JP2022098254A - 塗装表面観察方法 - Google Patents

塗装表面観察方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022098254A
JP2022098254A JP2020211682A JP2020211682A JP2022098254A JP 2022098254 A JP2022098254 A JP 2022098254A JP 2020211682 A JP2020211682 A JP 2020211682A JP 2020211682 A JP2020211682 A JP 2020211682A JP 2022098254 A JP2022098254 A JP 2022098254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
goggles
light source
angle
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020211682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7256166B2 (ja
Inventor
裕司 川北
Yuji Kawakita
隆太 岡本
Ryuta Okamoto
祐志 岡見
Yushi Okami
亮太 稲毛
Ryota Inage
数彦 坂本
Kazuhiko Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nippon Air Technologies Co Ltd
Original Assignee
Shin Nippon Air Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nippon Air Technologies Co Ltd filed Critical Shin Nippon Air Technologies Co Ltd
Priority to JP2020211682A priority Critical patent/JP7256166B2/ja
Publication of JP2022098254A publication Critical patent/JP2022098254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256166B2 publication Critical patent/JP7256166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】目視によりメタリック系塗装面を適確に観察できる方法を提供する。【解決手段】メタリック系塗装面Sを照射する直線偏光の光源10と、観察者が装着する偏光ゴーグル20とを有し、前記光源10からの照射光の偏光方向と前記偏光ゴーグル20の偏光方向とのなす角度が0度より大きい角度で、前記メタリック系塗装面Sを観察者により目視観察する。【選択図】図5

Description

本発明は、塗装表面観察方法に関する。
塗装面は大きくソリッド塗装とメタリック系塗装に分けられる。塗装面の外観検査、例えば自動車の生産ラインにおける外観検査の多くは人の目による目視検査として行われている。
目視検査は光を塗装面に照射し、キズや異物からの特徴的な反射光、散乱光を視認することでキズや異物を捉えている。その目視検査において、メタリックやマイカ、パールといった塗装面(以下「メタリック系塗装面」という。)の場合、その塗装面からの光にはソリッド塗装面で見られる反射光、拡散光だけでなく、その塗膜中に含まれるアルミフレークやマイカフレーク等の光輝材のそれぞれからの反射光、散乱光が含まれ、それらは輝点状となり、微細なキズ、異物等を目視観察する際にその影響を無視できない。
特許文献1には、メタリック系塗装面においては抽出された領域がキズによるものか塗装フレークによるものかその領域の面積からか判別する態様が提案されている。
特開2014-66657号公報
しかし、特許文献1のものでは、キズが微細になるほど塗装フレークとの判別が困難になると想定される。また、カメラにより塗装面の画像を取得し、その取得した画像に平滑化フィルタ、すなわちぼかすことにより良品画像を作成し、その良品画像と元画像の差分を取ることによりキズのみを抽出する、といった画像処理に基づくものであり、目視検査には適用できない。
したがって、本発明の課題は、目視によりメタリック系塗装面を適確に観察できる方法を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る塗装表面観察方法は、
メタリック系塗装面を照射する直線偏光の光源と、
観察者が装着する偏光ゴーグルとを有し、
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が0°(度)より大きい角度で、前記メタリック系塗装面を観察者により観察する、ことを特徴とするものである。
本発明によれば、目視によりメタリック系塗装面を適確に観察できる。
第1対比例の概要斜視図である。 第2対比例の概要斜視図である。 本発明の第1の形態の概要斜視図である。 本発明の第2の形態の概要斜視図である。 本発明の第3の形態の概要斜視図である。
以下、本発明の実施形態を示しながら本発明をさらに説明する。
本発明はメタリック系塗装面におけるキズ、異物、ブツ、凹み、凹凸、雨染み等を適確に視認できるようにする塗装表面観察方法である。視認は異状などの検出のほか、その後の修理又は修復に役立たせることができる。
本発明の実施の形態に先立って、予め対比例を説明し、続く、本発明の実施の形態の位置づけを明らかにしておく。
<第1対比例:図1>
図1が参照されるように、例えば光源10Aからランダムな偏光(非偏光、自然光ともいう)をメタリック系の塗装面Sに照射すると、ソリッド系塗装面でも見られるような反射光、拡散光の他、塗膜中の光輝材からの反射、散乱光が発生する。
図1は、ランダムな偏光を照射したメタリック系塗装面を、偏光ゴーグル無しで観察する場合の第1対比例の態様を示す。後に説明する偏光ゴーグルとの対比が分かるように、偏光機能を有さない透光レンズ20Aが存在するものとして図示したものである。
実際のキズの塗装面Sについて、キズの個所から離れた近傍に人為的に埃を付着させた状態で、光源10Aからランダムな偏光の反射光を目視30を行った場合、塗装面Sでの反射、拡散光が強く眩しさを感じる。
また、人為的に埃を付着させた領域において、光輝材の示す輝点状の反射、散乱光と区別がつかないことが判った。
さらに、現実に存在するキズは、塗装面Sでの反射、拡散光や光輝材からの輝点状の反射、散乱光に埋もれ視認することができなかった。
<第2対比例:図2>
図2は第2対比例であり、光源10からX方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、X方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させた場合の例である。
照射光と同じくX方向の直線偏光を透過するように偏光ゴーグル20を設置した(偏光ゴーグル20の偏光方向をX方向の線で表している。)ときは、塗装面Sからの反射、散乱光が強く実際に目視してみると眩しさを感じる。
また、塗膜中の光輝材からの反射、散乱光が強く、意図的に付着させた埃並びにキズを視認することはできなかった。
<本発明の第1の形態:図3>
図3は、光源10からX方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、Y方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。偏光ゴーグル20にY方向線が図示されている。
塗装面Sに、ある方向、例えばX方向の直線偏光を照射したとき、塗装面Sでの反射、拡散光や光輝材からの反射、散乱光の偏光方向は主に照射光と同じX方向である。
一方、キズ、埃等にX方向の直線偏光を照射したときキズ、埃等からの反射、散乱光には、照射光と同じ方向のX方向の偏光成分だけでなく、照射光と直交するY方向の偏光成分も含まれる。この現象を偏光解消という。
従って、X方向の直線偏光をキズ、埃等の存在する塗装面Sに照射すると、塗装面Sからの反射、拡散光、光輝材からの反射、散乱光は偏光ゴーグル20で阻止され、一方キズ、埃等での偏光解消作用により生じたY方向の偏光成分のみが視認され、結果として光輝材からの反射、散乱光に埋もれることなく、キズ、埃等をコントラスト良く視認することができる。
<本発明の第2の形態:図4>
図4は、光源10からXY面上でY方向となす角がαである方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、Y方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。
そして、照射光の偏光方向と偏光ゴーグルの偏光方向のなす角度αを連続的に変化させる形態である。この場合の形態例としては、例えば光源10の前方に設けた偏光フィルタ10aを保持する保持枠を光軸回りに回転自在とする形態である。
この形態例によれば、角度αを連続的に変化させることで、キズ、埃等が現れたり、消えたりすることにより、視認しやすくなる。
角度αは80°≦角度α≦100°、より好ましくは85°≦角度α≦95°である。
<本発明の第3の形態:図5>
図5は、光源10からY方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、XZ面に平行な直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。
図5に示すように塗装面Sに対する照射光の光軸の角度θ1を浅い角度、例えば0°≦θ1≦10°(0°も含むのは塗装面が湾曲している場合も含むからである。)で偏光を照射し、その照射方向に対向する反対側方向から塗装面の法線Lとのなす角θ2が例えば0≦θ2≦45°の角度から観察することにより、キズ、埃等をよりコントラスト良く視認することができる。
以上のように、本発明は、次の態様を含む。
(第1の態様)
メタリック系塗装面を照射する直線偏光の光源と、
観察者が装着する偏光ゴーグルとを有し、
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が0度より大きい角度で、前記メタリック系塗装面を観察者により観察する、ことを特徴とする塗装表面観察方法。
(第2の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向を連続的に変化させながら観察する第1の態様の塗装表面観察方法。
(第3の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度αが80°≦α≦100°である第1の態様の塗装表面観察方法。
(第4の態様)
メタリック系塗装面に対してなす角度θ1が、0°≦θ1≦10°角度で前記光源から照射光を照射し、前記照射光に対向する反対側方向から、前記塗装面の法線とのなす角度θ2が0°<θ2≦45°で観察する第1の態様の塗装表面観察方法。
(第5の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が90度である請求項1記載の塗装表面観察方法。
なお、偏光ゴーグルは、目の周りを取り囲むゴーグルタイプのもののほか、偏光レンズメガネ形態などのものを含む。
偏光ゴーグルの偏光方向は、横長の偏光ゴーグルに対し、短辺側の上下方向が望ましい。
また、照射光は塗装面に対し平行な偏光方向を有する(S偏光)であるのが望ましい。
10…光源、20…偏光ゴーグル、30…観察者、S…メタリック系塗装面。
本発明は、塗装表面観察方法に関する。
塗装面は大きくソリッド塗装とメタリック系塗装に分けられる。塗装面の外観検査、例えば自動車の生産ラインにおける外観検査の多くは人の目による目視検査として行われている。
目視検査は光を塗装面に照射し、キズや異物からの特徴的な反射光、散乱光を視認することでキズや異物を捉えている。その目視検査において、メタリックやマイカ、パールといった塗装面(以下「メタリック系塗装面」という。)の場合、その塗装面からの光にはソリッド塗装面で見られる反射光、拡散光だけでなく、その塗膜中に含まれるアルミフレークやマイカフレーク等の光輝材のそれぞれからの反射光、散乱光が含まれ、それらは輝点状となり、微細なキズ、異物等を目視観察する際にその影響を無視できない。
特許文献1には、メタリック系塗装面においては抽出された領域がキズによるものか塗装フレークによるものかその領域の面積からか判別する態様が提案されている。
特開2014-66657号公報
しかし、特許文献1のものでは、キズが微細になるほど塗装フレークとの判別が困難になると想定される。また、カメラにより塗装面の画像を取得し、その取得した画像に平滑化フィルタ、すなわちぼかすことにより良品画像を作成し、その良品画像と元画像の差分を取ることによりキズのみを抽出する、といった画像処理に基づくものであり、目視検査には適用できない。
したがって、本発明の課題は、目視によりメタリック系塗装面を適確に観察できる方法を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る塗装表面観察方法は、
塗膜中に光輝材を含むメタリック系塗装面を、波長板を有しないで、直線偏光をもって照射する光源と、
観察者が装着する偏光ゴーグルとを有し、
前記光源からの照射光の偏光方向と前記偏光ゴーグルの偏光方向とのなす角度が90度で、前記メタリック系塗装面を、波長板を介在させることなく、観察者により前記光輝材からの反射光及び散乱光を前記偏光ゴーグルを通して目視観察するとともに、
前記偏光ゴーグルにより前記光輝材からの反射光及び散乱光の視認を阻止し、前記直線偏光の偏光成分と直交する偏光成分のみを視認して、メタリック系塗装面におけるキズ及び異物を含む視認の目視検査を行う、
ことを特徴とするものである。
本発明によれば、目視によりメタリック系塗装面を適確に観察できる。
第1対比例の概要斜視図である。 第2対比例の概要斜視図である。 本発明の第1の形態の概要斜視図である。 本発明の第2の形態の概要斜視図である。 本発明の第3の形態の概要斜視図である。
以下、本発明の実施形態を示しながら本発明をさらに説明する。
本発明はメタリック系塗装面におけるキズ、異物、ブツ、凹み、凹凸、雨染み等を適確に視認できるようにする塗装表面観察方法である。視認は異状などの検出のほか、その後の修理又は修復に役立たせることができる。
本発明の実施の形態に先立って、予め対比例を説明し、続く、本発明の実施の形態の位置づけを明らかにしておく。
<第1対比例:図1>
図1が参照されるように、例えば光源10Aからランダムな偏光(非偏光、自然光ともいう)をメタリック系の塗装面Sに照射すると、ソリッド系塗装面でも見られるような反射光、拡散光の他、塗膜中の光輝材からの反射、散乱光が発生する。
図1は、ランダムな偏光を照射したメタリック系塗装面を、偏光ゴーグル無しで観察する場合の第1対比例の態様を示す。後に説明する偏光ゴーグルとの対比が分かるように、偏光機能を有さない透光レンズ20Aが存在するものとして図示したものである。
実際のキズの塗装面Sについて、キズの個所から離れた近傍に人為的に埃を付着させた状態で、光源10Aからランダムな偏光の反射光を目視30を行った場合、塗装面Sでの反射、拡散光が強く眩しさを感じる。
また、人為的に埃を付着させた領域において、光輝材の示す輝点状の反射、散乱光と区別がつかないことが判った。
さらに、現実に存在するキズは、塗装面Sでの反射、拡散光や光輝材からの輝点状の反射、散乱光に埋もれ視認することができなかった。
<第2対比例:図2>
図2は第2対比例であり、光源10からX方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、X方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させた場合の例である。
照射光と同じくX方向の直線偏光を透過するように偏光ゴーグル20を設置した(偏光ゴーグル20の偏光方向をX方向の線で表している。)ときは、塗装面Sからの反射、散乱光が強く実際に目視してみると眩しさを感じる。
また、塗膜中の光輝材からの反射、散乱光が強く、意図的に付着させた埃並びにキズを視認することはできなかった。
<本発明の第1の形態:図3>
図3は、光源10からX方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、Y方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。偏光ゴーグル20にY方向線が図示されている。
塗装面Sに、ある方向、例えばX方向の直線偏光を照射したとき、塗装面Sでの反射、拡散光や光輝材からの反射、散乱光の偏光方向は主に照射光と同じX方向である。
一方、キズ、埃等にX方向の直線偏光を照射したときキズ、埃等からの反射、散乱光には、照射光と同じ方向のX方向の偏光成分だけでなく、照射光と直交するY方向の偏光成分も含まれる。この現象を偏光解消という。
従って、X方向の直線偏光をキズ、埃等の存在する塗装面Sに照射すると、塗装面Sからの反射、拡散光、光輝材からの反射、散乱光は偏光ゴーグル20で阻止され、一方キズ、埃等での偏光解消作用により生じたY方向の偏光成分のみが視認され、結果として光輝材からの反射、散乱光に埋もれることなく、キズ、埃等をコントラスト良く視認することができる。
<本発明の第2の形態:図4>
図4は、光源10からXY面上でY方向となす角がαである方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、Y方向の直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。
そして、照射光の偏光方向と偏光ゴーグルの偏光方向のなす角度αを連続的に変化させる形態である。この場合の形態例としては、例えば光源10の前方に設けた偏光フィルタ10aを保持する保持枠を光軸回りに回転自在とする形態である。
この形態例によれば、角度αを連続的に変化させることで、キズ、埃等が現れたり、消えたりすることにより、視認しやすくなる。
角度αは80°≦角度α≦100°、より好ましくは85°≦角度α≦95°である。
<本発明の第3の形態:図5>
図5は、光源10からY方向の直線偏光を塗装面Sに照射し、XZ面に平行な直線偏光を偏光ゴーグル20を透過させる形態例である。
図5に示すように塗装面Sに対する照射光の光軸の角度θ1を浅い角度、例えば0°<θ1≦10°(0°も含むのは塗装面が湾曲している場合も含むからである。)で偏光を照射し、その照射方向に対向する反対側方向から塗装面の法線Lとのなす角θ2が例えば0°<θ2≦45°の角度から観察することにより、キズ、埃等をよりコントラスト良く視認することができる。
以上のように、本発明は、次の態様を含む。
(第1の態様)
メタリック系塗装面を照射する直線偏光の光源と、
観察者が装着する偏光ゴーグルとを有し、
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が0度より大きい角度で、前記メタリック系塗装面を観察者により観察する、ことを特徴とする塗装表面観察方法。
(第2の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向を連続的に変化させながら観察する第1の態様の塗装表面観察方法。
(第3の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度αが80°≦α≦100°である第1の態様の塗装表面観察方法。
(第4の態様)
メタリック系塗装面に対してなす角度θ1が、0°≦θ1≦10°角度で前記光源から照射光を照射し、前記照射光に対向する反対側方向から、前記塗装面の法線とのなす角度θ2が0°<θ2≦45°で観察する第1の態様の塗装表面観察方法。
(第5の態様)
前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が90度である請求項1記載の塗装表面観察方法。
なお、偏光ゴーグルは、目の周りを取り囲むゴーグルタイプのもののほか、偏光レンズメガネ形態などのものを含む。
偏光ゴーグルの偏光方向は、横長の偏光ゴーグルに対し、短辺側の上下方向が望ましい。
また、照射光は塗装面に対し平行な偏光方向を有する(S偏光)であるのが望ましい。
10…光源、20…偏光ゴーグル、30…観察者、S…メタリック系塗装面。

Claims (4)

  1. メタリック系塗装面を照射する直線偏光の光源と、
    観察者が装着する偏光ゴーグルとを有し、
    前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が0°より大きい角度で、前記メタリック系塗装面を観察者により目視観察する、ことを特徴とする塗装表面観察方法。
  2. 前記光源からの照射光の偏光方向を連続的に変化させながら観察する請求項1記載の塗装表面観察方法。
  3. 前記光源からの照射光の偏光方向と前記ゴーグルの偏光方向とのなす角度が90度である請求項1記載の塗装表面観察方法。
  4. メタリック系塗装面に対してなす角度が、0°≦θ1≦10°の角度で前記光源から照射光を照射し、前記照射光に対向する反対方向から、前記塗装面の法線とのなす角度が0°<θ2≦45°で観察する請求項1記載の塗装表面観察方法。
JP2020211682A 2020-12-21 2020-12-21 塗装表面観察方法 Active JP7256166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211682A JP7256166B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 塗装表面観察方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211682A JP7256166B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 塗装表面観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022098254A true JP2022098254A (ja) 2022-07-01
JP7256166B2 JP7256166B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=82165750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020211682A Active JP7256166B2 (ja) 2020-12-21 2020-12-21 塗装表面観察方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7256166B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082838A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Nitto Electric Ind Co Ltd 透明フイルムの欠陥検査方法
JPH05142153A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Mazda Motor Corp 照射を用いた表面状態検査方法及びその装置
JPH07281130A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 観測方法及び観測装置
JPH08152416A (ja) * 1994-09-28 1996-06-11 Toray Ind Inc シート状物の欠点検出装置
JP2001349838A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd フィルムパッケージ検査装置及び検査方法
JP2012083239A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Fujitsu Ltd 塗装表面欠陥検査方法及び塗装表面欠陥検査装置
JP2012141322A (ja) * 2012-04-23 2012-07-26 Jfe Steel Corp 表面欠陥検査装置
JP2016142525A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 京セラ株式会社 塗装面検査用光源および塗装面検査用照明装置
JP2018190636A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 シンクロア株式会社 医療用頭部装着型照明装置
JP2019184589A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 セーレン株式会社 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
JP2020085712A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 バイオメディカルネット株式会社 検査装置用光学ユニット
JP2020125904A (ja) * 2018-12-19 2020-08-20 バイオメディカルネット株式会社 光学ユニット
JP2020190540A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 シンクロア株式会社 目視支援装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082838A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Nitto Electric Ind Co Ltd 透明フイルムの欠陥検査方法
JPH05142153A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Mazda Motor Corp 照射を用いた表面状態検査方法及びその装置
JPH07281130A (ja) * 1994-04-04 1995-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 観測方法及び観測装置
JPH08152416A (ja) * 1994-09-28 1996-06-11 Toray Ind Inc シート状物の欠点検出装置
JP2001349838A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd フィルムパッケージ検査装置及び検査方法
JP2012083239A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Fujitsu Ltd 塗装表面欠陥検査方法及び塗装表面欠陥検査装置
JP2012141322A (ja) * 2012-04-23 2012-07-26 Jfe Steel Corp 表面欠陥検査装置
JP2016142525A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 京セラ株式会社 塗装面検査用光源および塗装面検査用照明装置
JP2018190636A (ja) * 2017-05-10 2018-11-29 シンクロア株式会社 医療用頭部装着型照明装置
JP2019184589A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 セーレン株式会社 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
JP2020085712A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 バイオメディカルネット株式会社 検査装置用光学ユニット
JP2020125904A (ja) * 2018-12-19 2020-08-20 バイオメディカルネット株式会社 光学ユニット
JP2020190540A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 シンクロア株式会社 目視支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7256166B2 (ja) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793266B2 (ja) 透明板状体の欠陥検査方法および装置
JP2847458B2 (ja) 欠陥評価装置
US7567344B2 (en) Apparatus and method for characterizing defects in a transparent substrate
DE19816428C2 (de) Erfassungsvorrichtung für Daten einer unebenen Oberfläche
DE69831721T2 (de) Verfahren zum untersuchen einer ungleichmässigkeit eines transparenten materials
JP2009527752A (ja) 効果顔料を備える塗膜の分析方法
JPS58122411A (ja) 基板上の被覆における不規則を検出する方法及び装置
CN108982520A (zh) 一种膜底可视缺陷的检测方法及装置
US9976903B2 (en) Spectrometer and method of spectroscopy
KR20210141571A (ko) 화학적으로 강화된 투명 기판의 응력을 특성화하는 하이브리드 시스템 및 방법
CN110044931A (zh) 一种曲面玻璃表面和内部缺陷的检测装置
US20230020684A1 (en) Laser based inclusion detection system and methods
JP2022098254A (ja) 塗装表面観察方法
DE102005007715B4 (de) Vorrichtung zur Erfassung von Fehlstellen und Verwendung der Vorrichtung
JPH08327557A (ja) 欠陥検査装置及び方法
CN116456200A (zh) 一种基于偏振成像的红外相机的去雾系统及方法
JP5704520B2 (ja) 圧電振動片ウェハのエッチング欠陥検査方法、及び検査システム
JP6938943B2 (ja) 透明物品の評価方法
Deng et al. Research on flaw detection of transparent materials based on polarization images
CN110530800B (zh) 玻璃应力缺陷的检测方法和装置
JP2009229174A (ja) 表面検査装置および方法
JP2005221391A (ja) 表面疵検査装置
KR101785069B1 (ko) 다크 필드 조명 장치
JPS6082838A (ja) 透明フイルムの欠陥検査方法
JP2012068472A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7256166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150