JP2022075667A - 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物 - Google Patents

金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022075667A
JP2022075667A JP2022023006A JP2022023006A JP2022075667A JP 2022075667 A JP2022075667 A JP 2022075667A JP 2022023006 A JP2022023006 A JP 2022023006A JP 2022023006 A JP2022023006 A JP 2022023006A JP 2022075667 A JP2022075667 A JP 2022075667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formulation according
monomer
mixture
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022023006A
Other languages
English (en)
Inventor
エム.アダムス ロバート
M Adams Robert
トファルドフスカ ヘレナ
Twardowska Helena
シャリック マイケル
Schallick Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2022075667A publication Critical patent/JP2022075667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • C08L67/07Unsaturated polyesters having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • C09D167/07Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres

Abstract

【課題】金属基材に協力に付着することができるポリエステル組成物を提供する。【解決手段】酸及び酸無水物総含有物に対して25分子パーセントと100分子パーセントの間の不飽和率を有するポリエステル樹脂を含む、車体修理用配合物が提供される。ポリエステル樹脂はモノマー反応性希釈剤に溶解又は懸濁させる。硬化した配合物の研磨性を高めるためにミクロスフェロイドが与えられる。開始剤パッケージも与えられる。反応性希釈剤/モノマーは、性能特性を改善するために非スチレン性となるように選ぶことができる。周囲条件を単独で又は熱源と併せて用いて修理が必要な車体に塗布した後の硬化を促す、車体を修理する方法が提供される。【選択図】なし

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、それぞれ2016年7月13日及び2016年7月15日付けで出願された米国仮特許出願第62/361672号及び同第62/363019号(その内容は引用することにより本明細書の一部をなす)の優先権を主張するものである。
本発明は不飽和ポリエステル組成物(composition)に関し、特にスチレンモノマーを用いることなく、車体(vehicle body)パネル及びバンパーに見られる金属基材に強力に付着することができるようなポリエステル組成物に関する。
不飽和ポリエステル樹脂は、様々な用途、例えば自動車ボディ(automotive body)修理の分野において使用されるポリエステル車体フィラー系及びガラス強化ポリエステル車体フィラー系における用途に使用されている。亜鉛めっき(耐食)コーティングは、ポリエステル樹脂配合物を含む、フリーラジカル重合により硬化するあらゆる材料の界面硬化及び付着を本質的に妨げるものである。ポリエステルの金属への付着は、付着促進剤の使用、モノマー含有率が低い低分子量ポリマーの使用、金属前処理剤の使用、又は架橋反応を促すことによって改善することができることが知られている。残念ながら、容易に研磨可能であるとともに、前処理剤又は付着促進剤の高コストの使用を必要としない高柔軟性の重合マスチック材を実現することはできていない。本発明はこの不具合を克服するものである。
亜鉛めっき基材の場合、亜鉛めっき(亜鉛)が樹脂系の硬化を抑制することにより、研磨及びフィラーにおける更なる作業を遅らせ、場合によっては完全な硬化が妨げられるおそれがあることから、芳しくない付着性の問題は悪化の一途を辿っている。加えて、車体構造は、より軽量なアルミニウム、高強度鋼、複合材及び熱可塑性材料から作られるようになってきているため、幅広い表面エネルギーを有する基材に付着することができる車体フィラーを開発する必要がある。
自動車用修理アフターマーケット産業における別の動向は、スチレンの用法に関する規制拡大についての懸念である。不飽和ポリエステル樹脂は、ジカルボン酸又は酸無水物と、通例、反応性希釈剤としてスチレンに溶解させた二官能性又は多官能性アルコールとの縮合体である。不飽和ポリエステルは、例えば特許文献1に詳述されるように従来から開発されているが、これらのポリエステルは、脆性及び過度な硬度のために車体フィラーとして許容不可能なものであることが分かっている。
米国特許第6,268,464号
このため、前処理剤又は付着促進剤の使用によらずに金属自動車ボディパネルに付着することができるポリエステル樹脂に対する要求が存在している。さらに、スチレンを含まないかかるポリエステル樹脂配合物に対する要求も存在している。
酸及び酸無水物モノマー総含有物に対して25分子パーセントと100分子パーセント(molecule percent)の間の不飽和率(degree of unsaturation)を有するポリエステル樹脂を含む、車体修理用配合物が提供される。ポリエステル樹脂はモノマー反応性希釈剤に溶解又は懸濁させる。硬化した配合物の研磨性を高めるためにミクロスフェロイドが与えられる。別個に保管される開始剤パッケージも与えられる。モノマーは、性能特性を改善するために非スチレン性となるように選ぶことができる。
酸及び酸無水物モノマー総含有物に対して25分子パーセントと100分子パーセントの間の不飽和率を有するポリエステル樹脂を含むポリエステル樹脂配合物の部分Aを、部分Bの開始剤パッケージと混合させることを含む、車体を修理する方法が提供される。部分A又は上記部分Bの少なくとも一方がミクロスフェアを含有して硬化性混合物を形成する。該混合物は、修理が必要な車体の基材に塗布される。基材と接触する混合物を周囲条件(7℃~49℃)下で硬化させるか、又は熱源(37℃~82℃)に曝して混合物の硬化を促してもよい。混合物が硬化すると、車体を修理する充填材(fill)が形成される。
本発明は、前処理剤又は付着促進剤の使用によらずに亜鉛めっき鋼基材に結合することができるポリエステル樹脂としての有用性を有する。未硬化配合物にスチレンモノマーを含有しないポリエステル樹脂配合物も提供される。
或る値範囲が提示された場合、その範囲は、範囲の端点の値だけでなく、範囲内に明確に含まれかつ範囲の最終の有効数字によって変わるその範囲の中間値も包含することが意図されると理解すべきである。例として、1~4の列挙される範囲は、1~2、1~3、2~4、3~4及び1~4を含むことが意図される。
本発明の1つの革新的な側面はポリエステルの不飽和率であり、従来は過剰に反応性となり過ぎ、脆性マトリクスを生成し、高い収縮率、芳しくない付着性を伴い、また手作業による研磨には硬すぎる一方で、該ポリエステルは亜鉛めっき鋼基材への塗布に驚くほどよく適するものである。亜鉛めっき鋼基材への付着に加えて、本発明のポリエステルは、付着性の観点から問題となる他の基材に塗布する場合にも所望の特性をもたらす。これらの他の基材としては例示的にステンレス鋼及びアルミニウムが挙げられる。ビニルトルエンを単一の反応性希釈剤として選択することによって、スチレンを反応性希釈剤とした場合に対して寸法安定性が改善され、本発明のポリエステル組成物は車体修理の産業に実用的なものとなり、金属基材、例えば、亜鉛合金及び/亜鉛-アルミニウム合金パネル、電着(事前に下塗り)された鋼、冷間圧延鋼及びアルミニウムへの優れた付着性がもたらされることが見出された。
或る特定の実施形態において、本発明のポリエステル樹脂配合物は、単一の希釈剤である非スチレン分子に対して十分反応性であるポリエステル樹脂を含む。ポリエステル配合物は、発熱を伴う加熱及び収縮を最小限に抑えるように、フリーラジカル重合を制御する特殊な添加剤により改良される。さらに、得られる硬化ポリエステル複合材の靭性及び付着性を最大限にするために、本発明の幾つかの実施形態では、熱可塑性フィラーも組み込まれる。
本明細書で使用される場合、硬化した本発明の配合物に関して「研磨可能」とは、紙やすりの目詰まりが制限されることと定義され、60グリット~180グリットの紙やすりを用いた25℃で20分未満の滑らかで破損のない面引き(featheredge)を行い得るものとする。外部熱を印加する場合には研磨を10分未満で行うことができる。
本明細書で使用される場合、硬化した本発明の配合物に関して「非脆性」とは、ASTM D6944-03及びASTM D522-13により測定する場合、摂氏34度と摂氏65度の間における20サイクルにわたる熱膨張/収縮によって亀裂もひびも入らないことと定義される。
本発明のポリエステル樹脂は、ポリエステル樹脂中のジカルボン酸及び酸無水物の25モルパーセントと100モルパーセント(molar percent)の間のエチレン性不飽和率を有し、かつポリエステル樹脂骨格内でのフリーラジカル重合に対する反応性を示す。モノマーパーセントを算出するために、反応性希釈剤は省く。
本発明のポリエステル樹脂の実施形態の合成に用いられる好適な不飽和酸又は酸無水物としては、マレイン酸無水物、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、及びエチレン性不飽和を保持する関連する誘導体、並びに上述のものの組合せが挙げられる。これらは25モルパーセント~100モルパーセントの非アルコールモノマーで存在する。本発明の幾つかの実施形態では、50モノマーパーセント~100モノマーパーセントである。
本明細書で有効な飽和多官能性カルボン酸又は酸無水物としては例示的に、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、コハク酸、マロン酸、ナジック酸(nadic acid)、トリメリット酸、ピロメリット酸、上述のいずれかの酸無水物、及びそれらの組合せが挙げられる。本発明によるポリエステル樹脂形成物(formation)における本明細書で有効な飽和単官能性カルボン酸としては例示的に、安息香酸、2-エチルヘキサン酸、ラウリン酸及びそれらの組合せが挙げられる。本発明の幾つかの実施形態では、飽和カルボン酸及び酸無水物モノマー総含有物が0モルパーセント~10モルパーセントである。
本発明の幾つかの実施形態では、マレイン酸のみが存在し、100%不飽和がもたらされる。更に他の実施形態では、ナジック酸及びフタル酸を使用して50%不飽和とする。
ジカルボン酸及び酸無水物を、単官能性、二官能性又は多官能性アルコールのいずれかの組合せと反応させる。本明細書で有効な単官能性アルコールとしては例示的に、ベンジルアルコール、2-エチルヘキサノール、ラウリルアルコール、シクロヘキサノール、及びそれらの組合せが挙げられる。本明細書で有効な二官能性及び多官能性アルコールとしては例示的に、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、トリメチロールプロパン、ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、グリセロール、ペンタエリスリトール、ポリエーテルポリオール及びそれらの組合せが挙げられる。本発明のポリエステル樹脂中の総アルコール量は、カルボン酸及び酸無水物総含有物に対して約100モルパーセント~約120モルパーセント(mole percent)の範囲をとる。
本発明の幾つかの実施形態では、プロピレングリコールがアルコールとして使用され、更に他の実施形態では、プロピレングリコールをマレイン酸と縮合させるか、又はナジック酸とフタル酸との組合せを用いて、50%不飽和とする。本発明の更に他の実施形態では、プロピレングリコール及びジエチレングリコールを0.1~10:1の間の分子比で用い、更に他の実施形態では、プロピレングリコール及びジエチレングリコールをマレイン酸と縮合させるか、又はナジック酸とフタル酸との組合せを用いて、50%不飽和とする。更に他の実施形態では、プロピレングリコール及びジエチレングリコールをモノマーと縮合させて、ヒドロキシル及びアミンペンダント官能基を有するポリエステルを形成する。
ポリエステル骨格における不飽和は、非スチレン分子のビニル部分及びアリル部分とフリーラジカル重合を介して反応性である。
幾つかの実施形態では、本発明の不飽和ポリエステル樹脂が、例示的にアリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、アリルペンタエリスリトール又は高分子アリルグリシジルエーテルを含む分子と末端官能化される。末端官能化分子の量は通例、カルボン酸及び酸無水物モノマー総含有物に対して1分子パーセント~3分子パーセント(molecular percent)の範囲をとる。
本発明の不飽和ポリエステルは一段階反応又は多段階反応において容易に生成される。反応温度は通例130℃~240℃の範囲をとり、幾つかの実施形態では180℃~230℃の範囲となる。従来のエステル化触媒が存在し、例示的に酸、遷移金属触媒及び有機スズ化合物が挙げられる。触媒の装填量は通例、反応物の0.01総重量パーセント~1総重量パーセントの範囲をとる。
車体フィラー配合物に使用される反応性ポリエステル樹脂は、500~3000の範囲、更に他の実施形態では1000~2000の範囲の重量平均分子量(正:weight average molecular weight)を有する。
車体フィラー配合物を作製するために、得られる反応性ポリエステル樹脂を、非スチレン反応性希釈剤に溶解させる。非スチレン希釈剤は不飽和ポリエステルに対して20重量パーセント~100重量パーセントで存在する。
本明細書で有効な反応性希釈剤としては、アクリル、アクリレート及びメタクリレート、例えば、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート(正:hydroxypropyl methacrylate)、ヒドロキシエチルメタクリレート(正:hydroxyethyl methacrylate)、ラウリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ブタンジオールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコール-DCPDメタクリレート、エチル(メタ)アクリレート及びn-及びイソブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート及びトリメチロールプロパントリアクリレート、又はDCPDジアクリレート;構造(C~Cアルキル)-O-(C~Cアルキレン)のエーテルモノマー、例えばエチルビニルエーテル又はメチルビニルエーテル;ビニルトルエン、アリル置換ベンゼン、ジビニルベンゼン、二官能性及び三官能性アクリレート(例えばSARTOMER(商標)及びMIRAMAR(商標)製品として市販されている)、アクリロニトリル、モノビニル末端化ポリジメチルシロキサン、並びに上述のいずれかの組合せが挙げられる。上述のリストにおける2つの部分を有するフェニル環は、オルト異性体、パラ異性体、メタ異性体、及びそれぞれの異性体混合物を含むことが意図されると認識すべきである。
幾つかの実施形態では、反応性希釈剤が非スチレンアリールモノマーである。非スチレンアリールモノマーは、ビニル官能基を有する任意の芳香族分子と本明細書において定義される。特に有用な実施形態では、反応性希釈剤がビニルトルエンであり、これによって反応性希釈剤としてスチレンを用いた従来の配合物の研磨時間の加速及び特性が保たれるとともに、環境汚染及び従業員がスチレンに曝されることのリスクを低減させるという利点が加わる。
添加剤は、少なくとも1つの性能特性、保存安定性、硬化速度、研磨性又は基材付着性を改善させるために本発明の不飽和ポリエステル配合物に存在する。添加剤としては例示的に、チキソトロープ剤、顔料、染料、抑制剤、フィラー、促進剤、阻害剤、レベリング剤又は湿潤剤の少なくとも1つが挙げられる。
本発明で有効なチキソトロープ剤としては例示的に、ヒュームドシリカ、オルガノクレイ、無機クレイ及び沈降シリカが挙げられる。多官能性アルコールはチキソトロピー特性を高めるために通常使用される。チキソトロープ剤は0.1重量パーセント~3.0重量パーセントで存在する。チキソトロープ剤は通例、基材に塗布される配合物全体の0.5総重量パーセント~2総重量パーセントで存在する。
本発明で有効な顔料又は染料としては例示的に、二酸化チタン、カーボンブラック、酸化鉄、フタロシアニンブルー及び他の着色剤が挙げられる。これらの顔料及び染料は、反応性希釈剤における溶解又は懸濁に適している。顔料又は染料は、基材に塗布される配合物全体の0総重量パーセント~10総重量パーセントで存在する。
抑制剤は蒸気の放出を低減させるものであり、幾つかの実施形態では硬化時間を向上させる。本発明で有効な抑制剤としては例示的に、蝋、ポリエーテル、ポリシロキサン及び様々なブロックコポリマーが挙げられる。抑制剤は、基材に塗布される配合物全体の0総重量パーセント~5総重量パーセントで存在する。
本発明で有効なフィラーとしては例示的に、タルク、マイカ、アルミナ三水和物、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、ミクロスフェア等が挙げられる。フィラーは、基材に塗布される配合物全体の0パーセント~70パーセントで存在する。
本明細書で使用される場合、ミクロスフェアとは、2つの垂直な最長線寸法間のアスペクト比が1と1.6の間である中空ミクロスフェアを含むと定義される。通例、スフェロイド粒子はガラス又は熱可塑性材料から形成される。本発明の幾つかの実施形態では、ミクロスフェロイドが球の10線寸法パーセント以内であり、ガラスから形成される。ミクロスフェアは通例、研磨性を改善させかつ密度を低減させるために、20ミクロンと150ミクロンの間の最長線寸法を有する。熱可塑性ミクロスフェロイドは例示的に、配合物硬化下で妨げられる溶融よりも高い融点を有するアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、フェノール樹脂及び蝋で形成される。
本発明で有効なレベリング剤としては例示的に、アクリル樹脂、フルオロカーボン、フルオロポリマー及びシリコーンが挙げられる。レベリング剤は、基材に塗布される配合物全体の0総重量パーセント~2総重量パーセントで存在する。
本発明で有効な湿潤剤としては例示的に、ホウ酸エステル、リン酸エステル、脂肪酸塩及びポリエーテルが挙げられる。湿潤剤は、基材に塗布される配合物全体の0総重量パーセント~2総重量パーセントで存在する。
促進剤は硬化を促進させるのに存在する。本明細書で有効な硬化促進剤としては、第三級アミン、例えばジメチルアニリン(dimethyl analine)(全アニリン(all analines))(DMA)、ジエチルアニリン(diethyl analine)(DEA)、ジメチル-パラ-トルイジン(全トルイジン)(DMPT)、ジヒドロキシ-パラ-トルイジン(DHPT)、モノヒドロキシ-パラ-トルイジン(MHPT)、及びそれらの組合せが挙げられる。硬化促進剤は、基材に塗布される配合物全体の0.0005総重量パーセント~1総重量パーセントで存在する。
阻害剤は貯蔵能を拡張しかつ硬化時間を延ばすために存在する。本明細書で有効な硬化阻害剤としては例示的に、ヒドロキノン;パラベンゾキノン;トルヒドロキノン;NQ又はTMHQ等の置換キノン;4-tertブチルカテコール;及びナフテン酸金属塩が挙げられる。硬化阻害剤は、基材に塗布される配合物全体の0.0005総重量パーセント~1総重量パーセントで存在する。
樹脂配合物は通例、開始剤パッケージ以外の全成分を含む部分Aとして保存され、部分Bは、車体基材への塗布直前に部分Aと混合させる開始剤パッケージを含有するものである。部分Bには通例、過酸化物、安定剤及び可塑剤が含まれる。或る特定の実施形態では、ポリエステル樹脂以外の他の成分も開始剤パッケージ内に存在することがあると認識される。その結果、部分A:部分Bの重量比が1~100:1となるか、又は触媒がフィラーの総重量パーセントに対して1~4総重量パーセントとなる。
本発明の樹脂組成物は、有機過酸化物、アゾ系開始剤、電子線、紫外(UV)光及びそれらの組合せを含む幾つものフリーラジカル開始剤の使用により反応性希釈剤と架橋する。本明細書で有効な過酸化物開始剤としては例示的に、ジアシルペルオキシド、ヒドロペルオキシド、ケトン過酸化物、ペルオキシエステル、ペルオキシケタール、ジアルキルペルオキシド、アルキルペルエステル及び過炭酸塩が挙げられる。本明細書で有効なアゾ系開始剤としては例示的にアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)が挙げられる。化学開始剤は通例、完全に混合及び塗布されたポリエステル樹脂配合物の1総重量パーセント~3総重量パーセントで存在する。これらの樹脂組成物はUV又は電子線によって任意に硬化することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、部分A及び部分Bの混合及び基材への塗布後に、ポリエステル樹脂配合物を加熱してより速い硬化を促す。例として、誘導加熱、赤外線ランプ、熱風強制循環(forced heated air)及びそれらの組合せを用いて、ポリエステル樹脂配合物の温度を37℃と82℃の間の温度まで上げる。
所与の本発明のポリエステル樹脂配合物を硬化中に加熱してもしなくても、硬化時間は通例5分と60分の間であり、本発明の他の実施形態では、硬化時間は10分と20分の間である。この範囲の硬化時間は5分と30分の間の「乾燥から研磨までの工程(dry to sand)」(DTS)時間として明示される。DTSで、得られるフィラーは基材に対して十分な結合強度を有する結果、フィラーの周縁に裂け又は欠け落ちがないことを意味する「面引き」状態となる。
本発明は以下の非限定的な実施例について更に記載される。これらの実施例は、本発明による具体的な配合物を説明することを意図するものであり、本発明の範囲を限定するように構成されるものではない。
実施例1
表1に詳述される組成物を有する車体フィラーの第1のセットを作製する。
Figure 2022075667000001
適切な樹脂を混合ベッセルに添加し、シャーブレードを備える高トルク(hi-torque)混合機にかけた。ゆっくりとしたrpmで、任意の必要とされる「添加剤」である抑制剤及びレオロジー添加剤を、均一に分散するまで徐々に添加する。混合機のrpmをおよそ2500まで上げて、配合物を3分間剪断する。複数のフィラーを一度に1種類ずつ添加し、その後、混合物全体を更に5分間剪断する。ここでシャーブレードを配合用ブレードと取り換える。次にミクロスフェアを添加し、中程度のrpmで3分間混合させる。その後、必要に応じて粘度及びゲル化時間の仕様を満たすように混合物を調節する。
実施例2
表2に詳述される組成物を有する車体フィラーの第2のセットを作製する。
Figure 2022075667000002
適切な樹脂を混合ベッセルに添加し、シャーブレードを備える高トルク混合機にかけた。ゆっくりとしたrpmで、任意の必要とされる「添加剤」である抑制剤及びレオロジー添加剤を、均一に分散するまで徐々に添加する。混合機のrpmをおよそ2500まで上げて、配合物を3分間剪断する。複数のフィラーを一度に1種類ずつ添加し、その後、混合物全体を更に5分間剪断する。ここでシャーブレードを配合用ブレードと取り換える。次にミクロスフェアを添加し、中程度のrpmで3分間混合させる。その後、必要に応じて粘度及びゲル化時間の仕様を満たすように混合物を調節する。
実施例3
本発明のフィラー配合物の様々な実施形態の重ね剪断強度を、ASTM 1002-10に従い様々な基材について試験する。触媒反応後の20分で重ね剪断測定値をとる。これは手作業での研磨にとって一般的な時間であり、「面引き」、すなわち、フィラーが十分に付着して欠け落ち又は層間剥離の兆候のない継目の無い縁となる時間と深く関係するものである。硬化のこの強度具合に至るまで研磨することができないため、自動車車体修理工場の技術者にとってこれは修理プロセスの最も重要な部分となる。
Figure 2022075667000003
実施例4
実施例3のプロセスを、樹脂Aと樹脂Dとの配合物を通じて全飽和度が79%である実施例2の配合物について繰り返す。得られる配合物は、表3に詳述されるように実施例1に匹敵する付着性結果を実現する。
比較例との特性の比較
本発明の特性を、表4に示される従来技術の配合物と比較する。
Figure 2022075667000004
当業者は、先の詳細な説明並びに図面及び特許請求の範囲から、添付の特許請求の範囲において規定される本発明の範囲を逸脱することなく本発明の好ましい実施形態の改良及び変更を行い得ることを認識するであろう。

Claims (20)

  1. 酸及び酸無水物モノマー総含有物に対して25モルパーセントと100モルパーセントの間の不飽和率を有するポリエステル樹脂と、
    前記ポリエステル樹脂を溶解又は懸濁するモノマー反応性希釈剤と、
    ミクロスフェロイドと、
    開始剤パッケージと、
    を含む、車体修理用配合物。
  2. 前記不飽和率が100モルパーセントである、請求項1に記載の配合物。
  3. 前記不飽和率が50モルパーセントと100モルパーセントの間である、請求項1に記載の配合物。
  4. 前記酸及び酸無水物総含有物がマレイン酸のみである、請求項1に記載の配合物。
  5. 前記酸及び酸無水物総含有物がナジック酸エステル、ナジック酸及びフタル酸の少なくとも2つを含む、請求項1に記載の配合物。
  6. 前記不飽和率が40モルパーセントと100モルパーセントの間である、請求項5に記載の配合物。
  7. 前記モノマー反応性希釈剤がビニル官能基を有する非スチレンアリールモノマーである、請求項1に記載の配合物。
  8. 前記モノマー反応性希釈剤がビニルトルエンを含む、請求項1に記載の配合物。
  9. 前記モノマー反応性希釈剤がビニルトルエンのみからなる、請求項1に記載の配合物。
  10. 前記モノマー反応性希釈剤が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ブタンジオールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコール-DCPDメタクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-及びイソブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート及びトリメチロールプロパントリアクリレート、DCPDジアクリレート、構造(C~Cアルキル)-O-(C~Cアルキレン)のエーテルモノマー、ビニルトルエン、アリル置換ベンゼン、ジビニルベンゼン、並びに二官能性及び三官能性アクリレートの1つ以上である、請求項1に記載の配合物。
  11. 前記ミクロスフェロイドが熱可塑性である、請求項1に記載の配合物。
  12. 前記ミクロスフェロイドの最長線寸法が20マイクロメートル~150マイクロメートルである、請求項1に記載の配合物。
  13. 前記ミクロスフェアが中空である、請求項1に記載の配合物。
  14. 前記ミクロスフェロイドが0.50総重量パーセント~2.0総重量パーセントである、請求項1に記載の配合物。
  15. 車体を修理する方法であって、
    酸及び酸無水物モノマー総含有物に対して25分子パーセントと100分子パーセントの間の不飽和率を有するポリエステル樹脂を含むポリエステル樹脂配合物の部分Aを、部分Bの開始剤パッケージと混合させ、前記部分A又は前記部分Bの少なくとも一方がミクロスフェアを含有して硬化性混合物を形成することと、
    前記混合物を、修理が必要な前記車体の基材に塗布することと、
    前記混合物を周囲条件に単独で又は熱源と併せて曝すことで、前記混合物の硬化を促すことと、
    前記混合物を硬化させることで、前記車体を修理する充填材を形成することと、
    を含む、方法。
  16. 前記硬化が前記混合物の形成から60分以内に起きる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記充填材を研磨することを更に含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記研磨を前記混合物の形成から30分以内に行う、請求項17に記載の方法。
  19. 前記熱源が存在し、該熱源が赤外線ランプである、請求項15に記載の方法。
  20. 前記曝すことにより、前記混合物の温度を37℃~82℃の温度まで上げる、請求項15に記載の方法。
JP2022023006A 2016-07-13 2022-02-17 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物 Pending JP2022075667A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662361672P 2016-07-13 2016-07-13
US62/361,672 2016-07-13
US201662363019P 2016-07-15 2016-07-15
US62/363,019 2016-07-15
US15/638,807 US10308804B2 (en) 2016-07-13 2017-06-30 Unsaturated polyester composition for autobody repair with improved adhesion to metal substrates
US15/638,807 2017-06-30
JP2017137213A JP2018048304A (ja) 2016-07-13 2017-07-13 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137213A Division JP2018048304A (ja) 2016-07-13 2017-07-13 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022075667A true JP2022075667A (ja) 2022-05-18

Family

ID=60941936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137213A Withdrawn JP2018048304A (ja) 2016-07-13 2017-07-13 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物
JP2022023006A Pending JP2022075667A (ja) 2016-07-13 2022-02-17 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137213A Withdrawn JP2018048304A (ja) 2016-07-13 2017-07-13 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10308804B2 (ja)
EP (1) EP3484967A1 (ja)
JP (2) JP2018048304A (ja)
CN (1) CN109689810A (ja)
CA (1) CA3030674C (ja)
MX (1) MX2019000530A (ja)
WO (1) WO2018013434A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3067161C (en) * 2017-07-19 2022-02-01 Illinois Tool Works Inc. Filler composition indicating readiness to sand
JP7215816B2 (ja) * 2018-12-11 2023-01-31 関西ペイント株式会社 自動車補修用パテ組成物及びこれを用いた補修塗装方法
US20220081556A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-17 3M Innovative Properties Company Composition including polyester resin, acrylate, and vinyl ester and method of using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028592A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JP2006206873A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993798A (en) * 1972-06-19 1976-11-23 Basf Farben & Fasern Aktiengesellschaft Cured opaque coating with high hiding power produced from normally transparent polyester paste filler compositions
JPS55142075A (en) 1979-04-23 1980-11-06 Mitsubishi Electric Corp Thermal energy storage material
US5028456A (en) * 1989-04-06 1991-07-02 Oatey Company Plastic body filler
US4980414A (en) * 1989-04-06 1990-12-25 Oatey Company Plastic body filler
JPH08864B2 (ja) 1991-10-28 1996-01-10 株式会社白石中央研究所 多孔性架橋ポリエステルビード軽量化材およびそれを配合した軽量化組成物
MX9602790A (es) 1994-01-13 1997-06-28 Reichhold Chemicals Inc Resina de pasta resanadora para carrocerias.
US6268464B1 (en) 1998-10-19 2001-07-31 Neste Chemicals Oy Unsaturated polyester resins
DK2058343T3 (da) * 2007-11-08 2012-03-26 Arkema Coatings Resins S A U Styrenfri, umættet polyester-resinsammensætning
CN103146241B (zh) * 2012-12-11 2015-12-02 亮克威泽(北京)涂料科技有限公司 用于铁路机车的不饱和聚酯腻子主剂及其制备方法、以及含有该主剂的腻子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028592A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JP2006206873A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019000530A (es) 2019-08-14
CA3030674C (en) 2021-05-18
JP2018048304A (ja) 2018-03-29
CA3030674A1 (en) 2018-01-18
EP3484967A1 (en) 2019-05-22
WO2018013434A1 (en) 2018-01-18
CN109689810A (zh) 2019-04-26
US10308804B2 (en) 2019-06-04
US20180016435A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022075667A (ja) 金属基材への付着性が改善されたオートボディ修理用の不飽和ポリエステル組成物
JP5915251B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化成形物
US11441057B2 (en) Autobody repair formulation with improved control of work time and cure time at extreme ambient air temperatures
JP2006206863A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた塗装方法
US5028456A (en) Plastic body filler
JP2014019836A (ja) パテ用樹脂組成物およびこれを硬化して得られるパテ
US4980414A (en) Plastic body filler
JP2000026558A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた防水材施工方法並びに樹脂コンクリート施工方法
JP6988979B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその樹脂成形物
JP2826467B2 (ja) 薄層舗装物およびその施工法
JP6588281B2 (ja) パテ用樹脂組成物及びそれを用いたパテ
JP2002069317A (ja) 重合性樹脂組成物
JP4254099B2 (ja) 補強方法
JP2011162748A (ja) バルクモールディングコンパウンド、並びにランプリフレクター及びその製造方法
JPWO2020040052A1 (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2861054B2 (ja) 樹脂組成物、塗料、舖装材及び舖装構造体
JP4470723B2 (ja) ラジカル硬化性樹脂組成物
JP4149059B2 (ja) ラジカル重合性樹脂組成物
JP6917795B2 (ja) パテ用組成物、並びにこれを用いた構造体、移動体および鉄道車両
JP3047425B2 (ja) 土木建築材用被覆組成物、これを用いた土木建築材及び土木建築物
JPH10287788A (ja) シラップ組成物、及びこれを用いた樹脂モルタル又はコンクリート、並びにライニング材
JPS60127314A (ja) ゲルコ−ト層用熱硬化性樹脂組成物
JP2005336366A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂パテ組成物
JP2002097233A (ja) ラジカル重合性樹脂乾燥性付与剤、ラジカル重合性樹脂組成物及びラジカル重合性樹脂組成物硬化物
JPH09176411A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509