JP2022067209A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022067209A
JP2022067209A JP2020175797A JP2020175797A JP2022067209A JP 2022067209 A JP2022067209 A JP 2022067209A JP 2020175797 A JP2020175797 A JP 2020175797A JP 2020175797 A JP2020175797 A JP 2020175797A JP 2022067209 A JP2022067209 A JP 2022067209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
case
storage device
main body
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020175797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319953B2 (ja
Inventor
大樹 森下
Hiroki Morishita
渉 岡田
Wataru Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Original Assignee
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Planet Energy and Solutions Inc filed Critical Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority to JP2020175797A priority Critical patent/JP7319953B2/ja
Priority to EP21197809.3A priority patent/EP3989347A1/en
Priority to CN202111212952.6A priority patent/CN114388974A/zh
Priority to US17/504,511 priority patent/US20220123405A1/en
Publication of JP2022067209A publication Critical patent/JP2022067209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319953B2 publication Critical patent/JP7319953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/691Arrangements or processes for draining liquids from casings; Cleaning battery or cell casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】複数の蓄電セルの位置決めが正確に行われた蓄電装置を提供する。【解決手段】本開示に係る蓄電装置は、積層された複数の蓄電セルを含む蓄電モジュールと、蓄電モジュールを収納する内部空間を有するケースとを備える。ケースは、複数の蓄電セルの電極端子側に開口を有する本体と、開口上に設けられる蓋と、開口から本体の奥側に向かって内部空間の幅を狭くするテーパ部とを含む。【選択図】図3

Description

本開示は、蓄電装置に関する。
蓄電装置の一例として電池パックが挙げられる。従来の電池パック構造として、たとえば、特開2010-272378号公報(特許文献1)、特開2009-134901号公報(特許文献2)、国際公開第2012/133708号(特許文献3)、特表2015-520480号公報(特許文献4)、および特開2012-28321号公報(特許文献5)に記載のものが挙げられる。
特開2010-272378号公報 特開2009-134901号公報 国際公開第2012/133708号 特表2015-520480号公報 特開2012-28321号公報
複数の電池セルを拘束する構造を簡略化して小型化、軽量化を図りたいという要請がある。他方、拘束構造を簡略化したとき、各々の電池セルの変形のばらつき等に起因して、複数の電池セルの位置決め精度が低下し、電池セルの端子の位置ずれが生じる。
特許文献1~5に記載の構造は、上述の課題を解決する観点から、必ずしも十分なものではない。また、電池以外の蓄電装置においても、同様の課題が生じ得る。本開示の目的は、複数の蓄電セルの位置決めが正確に行われた蓄電装置を提供することにある。
本開示に係る蓄電装置は、積層された複数の蓄電セルを含む蓄電モジュールと、蓄電モジュールを収納する内部空間を有するケースとを備える。ケースは、複数の蓄電セルの電極端子側に開口を有する本体と、開口上に設けられる蓋と、開口から本体の奥側に向かって内部空間の幅を狭くするテーパ部とを含む。
本開示によれば、複数の蓄電セルの位置決めが正確に行われた蓄電装置を提供することができる。
電池パックの構成を示す分解斜視図である。 電池モジュールに含まれる電池セルを示す図である。 電池パックのケース内部を示す断面図(その1)である。 電池パックのケース内部を示す断面図(その2)である。 電池パックのケース内部を示す斜視図である。 図5に示すテーパ部近傍の部分拡大図である。 ケース内の電池セルの配置を示す図である。 一例に係るケース内に電池モジュールを挿入する工程を示す図である。 1つの変形例に係るケース内に電池モジュールを挿入する工程を示す図である。 他の変形例に係るケース内に電池モジュールを挿入する工程を示す図である。
以下に、本開示の実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態において、個数、量等に言及する場合、特に記載がある場合を除き、本開示の範囲は必ずしもその個数、量等に限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本開示にとって必ずしも必須のものではない。
図1は、電池パック1の構成を示す分解斜視図である。電池パック1は、電池モジュール100と、ケース200と、熱伝導材300とを含む。
電池モジュール100(蓄電モジュール)は、Y軸方向(積層方向)に沿って積層された複数の電池セル(蓄電セル)を含む。
ケース200は、ケース本体210と、蓋部材220とを含む。ケース本体210は、ケース200の底面および側面を構成する。蓋部材220は、ケース200の上面を構成する。ケース本体210は、複数の電池セル110の上側(図2に示す電極端子111側)に開口を有する。蓋部材220は、ケース本体210の開口上に設けられる。
ケース200は、電池モジュール100を収納する内部空間を有する。ケース本体210および蓋部材220は、たとえばアルミニウム、マグネシウムなどの金属材からなる鋳造部品(ダイキャスト材)であってもよいし、カーボン含有素材からなるプレス成型部品であってもよい。ケース200は上記の態様に限定されず、強度、放熱性、熱伝導性などの点において、所定の特性を満たすものであればよい。たとえば樹脂製のケース本体210および蓋部材220である場合もあり得る。
ケース本体210と蓋部材220との接合部は、ゴム等のシール材、接着剤、およびホットメルト材などを用いて密閉されるか、超音波溶着、レーザ溶着などにより両者が接合されてもよい。これにより、ケース本体210および蓋部材220からなるケース200の内部に密閉空間が形成される。
熱伝導材300は、電池モジュール100とケース200のケース本体210との間に設けられ、電池モジュール100において発生した熱のケース200への伝達を促進する。
電池パック1は、車両に搭載され得る。電池パック1が車両に搭載されるとき、典型的には、ケース本体210に対して蓋部材220が上側に位置する。本件明細書では、Z軸方向を「上下方向」と称し、Z軸方向におけるケース本体210側を「下側」、蓋部材220側を「上側」と称する場合がある。
図2は、電池モジュール100に含まれる電池セル110を示す図である。図2に示すように、電池セル110は、電極端子111と、収容ケース112(筐体)とを含む。電極端子111は、正極端子111Aと、負極端子111Bとを含む。電極端子111は、収容ケース112上に形成されている。収容ケース112には、図示しない電極体および電解液が収容されている。
収容ケース112は、平坦面状の直方体形状に形成されている。すなわち、電池セル110は角型セルである。収容ケース112は、Y軸方向に直交するX-Z平面に沿って延びる主面112Aを有する。
一例として、電池セル110は、リチウムイオン電池である。電池セル110はニッケル水素電池など他の電池であってもよい。また、本開示において「蓄電モジュール」は電池モジュール100に限定されず、電池セル110に代えて、たとえばキャパシタが「蓄電セル」として用いられてもよい。
図3,図4は、電池パックのケース内部を示す断面図である。図3,図4は、いずれもX-Z平面方向の断面図であって、互いにY軸方向に異なる位置の断面を示すものである。
図3に示す断面において、ケース本体210は、開口からケース本体210の奥側に向かって内部空間の幅を狭くするテーパ部211を含む。テーパ部211は、ケース本体210の開口から底面に至るケース本体210の高さ方向(Z軸方向)の全体にわたって形成されている。テーパ部211の底部211Aは、電池セル110の収容ケース112の底面角部に当接する。テーパ部211は、電池モジュール100の幅方向両側に設けられる。
図3においては、図示および説明の便宜上、テーパ部211の傾斜角度(Z軸方向に対する傾き)は、若干誇張して、典型的な実施例よりも大きくなるように示されている。一例として、テーパ部211の傾斜確度は5°程度である。ただし、テーパ部211の傾斜確度は5°より大きくてもよいし、図3に示す角度よりも大きな傾斜確度が本開示の範囲から除外されるものではない。
電池セル110とテーパ部211との間には、ケース本体210の奥側に向かって幅が狭くなる隙間が形成される。この隙間は、ケース200内の結露水400を一時的に逃がす空間として機能し得る。
電池セル110の収容ケース112の底面角部をテーパ部211の底部211Aに当接させることにより、電池セル110のX軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。Z軸方向の位置決めは、電池セル110の底面112Cとケース200の底面とが当接することにより精度よく行われる。X軸方向およびZ軸方向の位置決めが精度よく行われた結果、複数の電池セル110が積層された電池モジュール100の意図しない変形を抑制し、電池セル110の電極端子111の位置ずれを抑制することが可能となる。
図3の例では、テーパ部211は直線状に形成されているが、テーパ部211の内面の一部または全部が曲線状に形成されてもよい。いずれにしても、テーパ部211の最狭部分により電池セル110のX軸方向の位置決めが行われる。
図4に示す断面において、ケース本体210は、電池セル110の収容ケース112からX軸方向に離間した垂直部212を含む。垂直部212の内面は、ケース本体210の上下方向(Z軸方向)に沿って延びる。
垂直部212においては、電池モジュール100の幅方向両側に位置するケース本体210の底面に凹部212Aが形成されている。凹部212Aは、ケース200内の結露水400を一時的に逃がす空間として機能し得る。
図5は、電池パック1のケース200の内部を示す斜視図である。図6は、図5に示すテーパ部211近傍の部分拡大図である。図5および図6に示すように、ケース本体210においては、電池セル110の積層方向(Y軸方向)に沿ってテーパ部211と垂直部212(非テーパ部)とが交互に形成されている。ここで、ケース本体210の内面と電池セル110の収容ケース112の外面との間に、Z軸方向に相対移動ができる状態で互いに嵌合する部分を設けることにより、電池モジュール100のケース本体210への挿入を円滑に行い、かつ位置決めを正確に行うことも可能となる。
なお、図3,図4においては、電池セル110のX軸方向の両側にテーパ部211が設けられた構造を示したが、図5に示す例では、中央壁213によりケース本体210内の空間が2つの収容空間210Aに分割され、各々の収容空間210Aにおいては、電池モジュール100の幅方向片側にのみテーパ部211が設けられている。
図5に示すように、ケース本体210は、支持部214を有する。支持部214は、ケース本体210のY軸方向の両端部に設けられる。支持部214は、電池モジュール100のY軸方向の両端部に位置する電池セル110の主面112Aに直接当接し、電池モジュール100をY軸方向に沿って支持する。
支持部214は、それ自体が若干変形することにより、Y軸方向に沿って電池モジュール100を付勢可能である。支持部214を構成するケース本体210にたとえば空洞(図示せず)を設け、支持部214を薄肉化し、Y軸方向に変形させやすくしてもよい。
電池モジュール100をケース本体210に挿入するとき、Y軸方向に沿って電池モジュール100に圧縮力が加えられる。このとき、たとえば各電池セル110間に圧縮可能な素材をセパレータとともに設けることなどにより、電池モジュール100が全体としてY軸方向に圧縮され得る。電池モジュール100がケース本体210に挿入された後、上記圧縮力が徐荷されると、圧縮された電池モジュール100のY軸方向の長さが元に戻り、この結果、電池モジュール100がケース本体210の内面をY軸方向に押圧する。この押圧力に対する反力が、ケース本体210が電池モジュール100を支持する支持力となる。
電池モジュール100の使用時に、電池セル110の収容ケース112内における電解液のガス化等の要因により、収容ケース112が膨張することがある。この膨張に起因する電池モジュール100からケース本体210への押圧力、およびその反力も、ケース本体210による電池モジュール100の支持に寄与し得る。
電池セル110の主面112Aをケース本体210に直接に当接させてY軸方向に拘束することで、エンドプレートおよび拘束部材を設けることなく複数の電池セル110をY軸方向に拘束することができる。この結果、電池パック1の小型化が図られる。
さらに、ケース本体210の支持部214によって電池モジュール100を拘束することにより、各々の電池セル110のY軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
図7は、ケース200内の電池セル110の配置を示す図である。図7に示すように、各々の電池セル110の積層方向(Y軸方向)の中心に対応する位置にテーパ部211が設けられる。これにより、各々の電池セル110のX軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
図8は、ケース200内に電池モジュール100を挿入する工程を示す図である。図8に示すように、治具500により電池モジュール100がX軸方向に挟持された状態で、電池モジュール100はケース本体210に挿入される。治具500は、テーパ部211上に形成された隙間と、中央壁213上に形成された切り欠き部214Aとに挿入される。
電池セル110をケース本体210に挿入するときに、電池セル110の収容ケース112の底面角部をテーパ部211に当接させる。電池セル110をケース本体210に完全に挿入したとき、収容ケース112の底面角部をテーパ部211の底部211Aに当接させる。これにより、電池セル110のX軸方向およびZ軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
治具500により電池モジュール100を挟持した状態では電池モジュール100はケース本体210に完全には挿入されず、ケース本体210に蓋部材220を押しつけてケース200を閉塞するときに電池モジュール100を下方に押圧し、収容ケース112の底面角部をテーパ部211の底部211Aに当接させるようにしてもよい。
図9は、1つの変形例に係るケース200内に電池モジュール100を挿入する工程を示す図である。図9に示すように、電池モジュールの幅方向(X軸方向)両側にテーパ部211が形成される場合にも、図8の場合と同様に、電池セル110をケース本体210に完全に挿入したときに、収容ケース112の底面角部をテーパ部211の底部211Aに当接させることにより、電池セル110のX軸方向およびZ軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
図10は、他の変形例に係るケース200内に電池モジュール100を挿入する工程を示す図である。図10に示すように、テーパ部211は、ケース本体210の開口から底面に至るケース本体210の高さ方向(Z軸方向)の一部分に形成されてもよい。図10の例では、ケース本体210の高さ方向の中央部分にテーパ部211が形成され、テーパ部211を上下に挟むように、上方部分215および下方部分216が設けられている。上方部分215および下方部分216の内面は、Z軸方向に延びるように形成されている。
図10の例においても、電池セル110の収容ケース112の底面角部をテーパ部211に当接させながら電池セル110をケース本体210に挿入する。電池セル110をケース本体210に完全に挿入したとき、収容ケース112の底面角部を下方部分216の底部に当接させる。これにより、電池セル110のX軸方向およびZ軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
また、図10の構造では、ケース本体210の電池セル110を、テーパ部211の底部211Aのみならず、下方部分216により面的な広がりをもって支持することができるので、電池パック1に外部振動が作用した場合にも、より確実に電池モジュール100の支持および位置決めを行うことができる。
このように、本実施の形態に係る電池パック1によれば、作業性を低下させることなく、電池セル110のX軸方向、Y軸方向、およびZ軸方向の位置決めを精度よく行うことができる。
以上、本開示の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 電池パック、100 電池モジュール、110 電池セル、111 電極端子、111A 正極端子、111B 負極端子、112 収容ケース、112A 主面、200 ケース、210 ケース本体、211 テーパ部、211A 底部、212 垂直部、212A 凹部、213 中央壁、214 支持部、214A 切り欠き部、215 上方部分、216 下方部分、220 蓋部材、300 熱伝導材、400 結露水、500 治具。

Claims (9)

  1. 積層された複数の蓄電セルを含む蓄電モジュールと、
    前記蓄電モジュールを収納する内部空間を有するケースとを備え、
    前記ケースは、前記複数の蓄電セルの電極端子側に開口を有する本体と、前記開口上に設けられる蓋と、前記開口から前記本体の奥側に向かって前記内部空間の幅を狭くするテーパ部とを含む、蓄電装置。
  2. 前記複数の蓄電セルは角型の筐体を各々含み、
    前記テーパ部の底部が前記筐体の底面角部に当接する、請求項1に記載の蓄電装置。
  3. 前記テーパ部は、前記蓄電モジュールの幅方向両側に設けられる、請求項1または請求項2に記載の蓄電装置。
  4. 前記複数の蓄電セルの積層方向に沿って前記テーパ部と非テーパ部とが交互に形成される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  5. 前記テーパ部は、前記開口から前記本体の底面に至る前記本体の高さ方向の全体にわたって形成される、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  6. 前記テーパ部は、前記開口から前記本体の底面に至る前記本体の高さ方向の一部分に形成される、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  7. 前記蓄電モジュールの幅方向両側に位置する前記本体の底面に凹部が形成された、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  8. 前記ケースは、前記内部空間に収納された前記蓄電モジュールを前記複数の蓄電セルの積層方向に沿って支持する支持部を含む、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の蓄電装置。
  9. 前記複数の蓄電セルはリチウムイオン電池セルである、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の蓄電装置。
JP2020175797A 2020-10-20 2020-10-20 蓄電装置 Active JP7319953B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175797A JP7319953B2 (ja) 2020-10-20 2020-10-20 蓄電装置
EP21197809.3A EP3989347A1 (en) 2020-10-20 2021-09-20 Power storage device
CN202111212952.6A CN114388974A (zh) 2020-10-20 2021-10-19 蓄电装置
US17/504,511 US20220123405A1 (en) 2020-10-20 2021-10-19 Power storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175797A JP7319953B2 (ja) 2020-10-20 2020-10-20 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022067209A true JP2022067209A (ja) 2022-05-06
JP7319953B2 JP7319953B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=77864419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020175797A Active JP7319953B2 (ja) 2020-10-20 2020-10-20 蓄電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220123405A1 (ja)
EP (1) EP3989347A1 (ja)
JP (1) JP7319953B2 (ja)
CN (1) CN114388974A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282625A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyota Motor Corp バッテリパック構造
JP2011249309A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2012248482A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2013089449A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2013191422A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2018510465A (ja) * 2015-03-04 2018-04-12 エルジー・ケム・リミテッド 電池パック
JP2018063840A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2018092699A (ja) * 2015-04-09 2018-06-14 オリンパス株式会社 医療機器用バッテリアッセンブリ及び医療機器ユニット
US20190379018A1 (en) * 2017-01-27 2019-12-12 Cps Technology Holdings Llc Battery housing
JP2020126853A (ja) * 2016-03-03 2020-08-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh バッテリパック
JP2020135920A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 三菱自動車工業株式会社 車載用電池パック

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422504A (en) * 1890-03-04 Stanley charles cuthbert currie
DE19822059A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Mann & Hummel Filter Vorrichtung zum Aufnehmen und Halten einer Batterie
JP4632754B2 (ja) * 2004-11-09 2011-02-16 三洋電機株式会社 パック電池
JP5183172B2 (ja) 2007-11-28 2013-04-17 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5535520B2 (ja) 2009-05-21 2014-07-02 三洋電機株式会社 車両用のバッテリシステム
US20120028094A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Yongsam Kim Battery pack
KR101173870B1 (ko) * 2010-08-18 2012-08-14 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
US20140023906A1 (en) 2011-03-31 2014-01-23 Hiroyuki Hashimoto Power supply apparatus and vehicle having the same
CN203071146U (zh) * 2011-06-02 2013-07-17 日立麦克赛尔株式会社 电池盒及具备该电池盒的电池组
DE102012207162A1 (de) 2012-04-30 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Li-Ionen Batteriemodulen und ein entsprechendes Li-Ionen Batteriemodul
JP5575209B2 (ja) * 2012-11-21 2014-08-20 三菱重工業株式会社 電池モジュール
US20140295235A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US10044018B2 (en) * 2013-09-06 2018-08-07 Johnson Controls Technology Company Battery module lid assembly system and method of making the same
DE102014016551B4 (de) * 2014-11-08 2023-10-26 Audi Ag Batterie für ein Kraftfahrzeug
JP6718845B2 (ja) * 2017-06-28 2020-07-08 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
WO2019151037A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール及び電池パック
CN108172731A (zh) * 2018-02-09 2018-06-15 广州中物高新科技有限公司 一种新能源车用动力电池安全化包装储运箱
JP2020077482A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP7231884B2 (ja) 2019-04-19 2023-03-02 マツダ株式会社 車両制御装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282625A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toyota Motor Corp バッテリパック構造
JP2011249309A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2012248482A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2013089449A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2013191422A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toshiba Corp 二次電池装置
JP2018510465A (ja) * 2015-03-04 2018-04-12 エルジー・ケム・リミテッド 電池パック
JP2018092699A (ja) * 2015-04-09 2018-06-14 オリンパス株式会社 医療機器用バッテリアッセンブリ及び医療機器ユニット
JP2020126853A (ja) * 2016-03-03 2020-08-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh バッテリパック
JP2018063840A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US20190379018A1 (en) * 2017-01-27 2019-12-12 Cps Technology Holdings Llc Battery housing
JP2020135920A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 三菱自動車工業株式会社 車載用電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
CN114388974A (zh) 2022-04-22
EP3989347A1 (en) 2022-04-27
US20220123405A1 (en) 2022-04-21
JP7319953B2 (ja) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107851767B (zh) 电源装置及电池单元用汇流条
US11462790B2 (en) Power supply device
US11909062B2 (en) Battery pack comprising battery pack frame capable of preventing welding defect and pressing jig for preparing the same
EP2463935B1 (en) Battery and current collector
JP6279948B2 (ja) バッテリシステムの製造方法とこの方法で製造されるバッテリシステム
WO2018142809A1 (ja) 蓄電装置
JP2015122265A (ja) 電池モジュールの製造方法
JP6089984B2 (ja) 密閉型電池
JP7319953B2 (ja) 蓄電装置
CN115775945A (zh) 蓄电装置
JP2017041322A (ja) 組付け治具、及び、組付け方法
US11848463B2 (en) Power storage device
JP5164469B2 (ja) パック電池
US11777169B2 (en) Method of manufacturing power storage module
JP7167103B2 (ja) 蓄電装置およびその製造方法
JP6569276B2 (ja) 蓄電装置
WO2021153523A1 (ja) 蓄電モジュール
JP7429209B2 (ja) 蓄電装置
JP7410909B2 (ja) 蓄電装置およびその車両搭載構造
JP7413084B2 (ja) 電池及び電池の製造方法
JP7247893B2 (ja) 蓄電素子
WO2021106516A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2018041583A (ja) セルホルダ、電池モジュール及びその製造方法
CN114641895A (zh) 蓄电模块
CN114824683A (zh) 端子部件、二次电池以及电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150