JP2022065794A - プリント配線板の検査方法 - Google Patents

プリント配線板の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022065794A
JP2022065794A JP2020174500A JP2020174500A JP2022065794A JP 2022065794 A JP2022065794 A JP 2022065794A JP 2020174500 A JP2020174500 A JP 2020174500A JP 2020174500 A JP2020174500 A JP 2020174500A JP 2022065794 A JP2022065794 A JP 2022065794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
wiring board
printed wiring
inspection
layer land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020174500A
Other languages
English (en)
Inventor
康裕 川合
Yasuhiro Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2020174500A priority Critical patent/JP2022065794A/ja
Priority to US17/450,591 priority patent/US11683891B2/en
Publication of JP2022065794A publication Critical patent/JP2022065794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/166Alignment or registration; Control of registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

Figure 2022065794000001
【課題】ビアと内層ランドとの合わせ精度を正確に検査できるプリント配線板の検査方法を提供する。
【解決手段】製品領域1と検査クーポン領域2を有するプリント配線板を準備することと、それぞれの製品領域と検査クーポン領域の内層ランド14-1、14-2上にビア18-1、18-2を加工することと、ビアを加工すると同時に、検査クーポン領域の内層ランドの外周部を加工することで、外周部を露出させることと、露出させた外周部の位置に基づき、検査クーポン領域の内層ランド14-2の中心座標(中心座標OA)を求めることと、検査クーポン領域で加工したビアの形状に基づき、ビア18-2の中心座標(中心座標OB)を求めることと、中心座標OAと中心座標OBとの間の距離(ズレ量)を求めることと、ズレ量に基づき、ビアと内層ランドとの合わせ精度を確認することと、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリント配線板のビアと内層ランドとの合わせ精度を検査するためのプリント配線板の検査方法に関する。
プリント配線板の品質保証するために、プリント配線板において、製造したビアと内層ランドとの合わせ精度を正確に検査することが必要である。製造したビアと内層ランドとの合わせ精度を求める検査方法として、X線を用いて検査用クーポンのビアのズレ量をチェックする方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008-181998号公報
しかしながら、特許文献1に記載の検査方法では、板厚が厚いプリント配線板では、X線で撮像した透過画像によるビアのズレ量の認識性が低下していた。そのため、ビアと内層ランドとの合わせ精度を正確に検査することができなかった。
本発明に係るプリント配線板の検査方法は、製品領域と検査クーポン領域を有するプリント配線板を準備することと、それぞれの前記製品領域と前記検査クーポン領域の内層ランド上にビアを加工することと、前記ビアを加工すると同時に、前記検査クーポン領域の内層ランドの外周部を加工することで、前記外周部を露出させることと、前記露出させた外周部の位置に基づき、前記検査クーポン領域の内層ランドの中心座標(中心座標OA)を求めることと、前記検査クーポン領域で加工したビアの形状に基づき、前記ビアの中心座標(中心座標OB)を求めることと、前記中心座標OAと前記中心座標OBとの間の距離(ズレ量)を求めることと、前記ズレ量に基づき、ビアと内層ランドとの合わせ精度を確認することと、を有するプリント配線板の検査方法である。
本発明の検査対象となるプリント配線板の一実施形態を説明するための断面図である。 本発明に係るプリント配線板の検査方法の一実施形態を説明するための図である。 本発明に係るプリント配線板の検査方法の他の一実施形態を説明するための図である。
本発明の検査方法の対象となるプリント配線板の一実施形態が、図面を参照して説明される。図1には、実施形態の製品領域および検査クーポン領域を有するプリント配線板10の一部が拡大して示されている。プリント配線板10は、コア基板(図示せず)の片面または両面に所定の回路パターンを有する導体層と絶縁層とを交互に積層してなる下層を有するコア付き基板であってよい。コア基板の両面に導体層を形成する場合には、コア基板を介して対向する導体層同士は、スルーホール導体(図示せず)を介して接続されていてもよい。あるいは、プリント配線板10は、コア基板の代わりに支持板(図示せず)上で導体層と絶縁層とを交互に積層した後、支持板を除去してなるコアレス基板であってもよい。
図1に示す実施形態において、プリント配線板10は、通常プリント配線板10の中央部分で回路を形成する製品領域1と、通常プリント配線板10の端部で製造時のズレなどを検査する検査クーポン領域2と、を備えている。
図1に示すように、製品領域1と検査クーポン領域2とを備えるプリント配線板10は、複数の導体層と絶縁層とが交互に設けられている下層11と、下層11上の製品領域1および検査クーポン領域2のそれぞれに同時に形成された、導体層からなる内層ランド14-1および導体層からなる内層ランド14-2と、内層ランド14-1および内層ランド14-2上に形成された、絶縁層16と、絶縁層16の製品領域1および検査クーポン領域2のそれぞれに同時に形成された、ビア18-1およびビア18-2と、を備えている。なお、図1において、20-1および20-3は、後述するように、ビア18-1、18-2を加工すると同時に、検査クーポン領域2の内層ランド14-1を加工し露出させた外周部である。なお、下層11は、積層しない両面板でもよい。
本発明のプリント配線板の検査方法の特徴は、図1に示す例において、検査クーポン領域2の内層ランド14-2の中心座標とビア18-2の内層ランド14-2に対する中心座標とに基づき、内層ランド14-2とビア18-2とのズレ量を求め、ズレ量に基づき内層ランド14-2とビア18-2との合わせ精度を検査する点にある。
図2は、本発明に係るプリント配線板の検査方法の一実施形態を説明するための図である。図2に示す実施形態では、検査クーポン領域2の四角形状の内層ランド14-2の中心に、円形状の一つのビア18-2を形成している。そして、内層ランド14-2の中心座標をOAとし、ビア18-2の内層ランド14-2に対する中心座標をOBとしている。
図2に示す例において、本発明に係るプリント配線板の検査方法では、まず、検査クーポン領域2において、ビア18-2の加工と同時に内層ランド14-2の4か所の外周部20-1~20-4を加工し、ビア18-2とともに内層ランド14-2の外周部20-1~20-4(ここでは各辺に1つ)を露出させる。次に、露出させた内層ランド14-2の外周部20-1~20-4の位置に基づき、内層ランド14-2の中心座標OAを求める。次に、加工したビア18-2の形状に基づき、内層ランド14-2に対するビア18-2の中心座標OBを求める。次に、求めた内層ランド14-2の中心座標OAとビア18-2の内層ランド14-2に対する中心座標OBとから、ビア18-2と内層ランド14-2とのズレ量(OB-OA)を求める。そして、求めたズレ量(OB-OA)に基づきビア18-2と内層ランド14-2との合わせ精度を検査している。なお、ビア18-2の中心座標OBの設計値は、内層ランド14-2の中心座標OAと同じとしている。
図2に示す例では、検査クーポン領域2の内層ランド14-2は製品領域1の内層ランド14-1と同時に形成され、検査クーポン領域2のビア18-2は製品領域1のビア18-1と同時に形成されている。そのため、製品領域1において、内層ランド14-1とビア18-1とのズレ量は、検査クーポン領域2の内層ランド14-2とビア18-2とのズレ量(OB-OA)と同じとなる。その結果、例えばプリント配線板10において、ズレ量(OB-OA)が所定の範囲に入った場合は正常品と判定するなどの検査をすることができる。そして、その検査結果を次の製造時の条件変更などに適用することができる。
図3は、本発明に係るプリント配線板の検査方法の他の実施形態を説明するための図である。図3に示す実施形態では、検査クーポン領域2の四角形状の内層ランド14-2の四隅に、円形状の4つのビア18-2-1~18-2-4を形成している。そして、対角にあるビア18-2-1の中心OB1とビア18-2-3の中心OB3とを結ぶ線分と対角にあるビア18-2-2の中心OB2とビア18-2-4の中心OB4とを結ぶ線分との交点をビア18-2の内層ランド14-2に対する中心座標OCとしている。
図3に示す例において、本発明に係るプリント配線板の検査方法では、まず、検査クーポン領域2において、4か所のビア18-2-1~18-2-4の加工と同時に内層ランド14-2の4か所の外周部20-1~20-4を加工し、ビア18-2-1~18-2-4とともに内層ランド14-2の外周部20-1~20-4(ここでは各辺に1つ)を露出させる。次に、露出させた内層ランド14-2の外周部20-1~20-4の位置に基づき、内層ランド14-2の中心座標OAを求める。次に、加工したビア18-2-1~18-2-4の形状に基づき、対角にあるビア18-2-1の中心OB1とビア18-2-3の中心OB3とを結ぶ線分と対角にあるビア18-2-2の中心OB2とビア18-2-4の中心OB4とを結ぶ線分との交点から、内層ランド14-2に対するビア18-2の中心座標OCを求める。次に、求めた内層ランド14-2の中心座標OAとビア18-2の内層ランド14-2に対する中心座標OCとから、ビア18-2と内層ランド14-2とのズレ量(OC-OA)を求める。そして、求めたズレ量(OC-OA)に基づきビア28-2と内層ランド14-2との合わせ精度を検査している。なお、ビア18-2-1~18-2-4から求めた中心座標OCの設計値は、内層ランド14-2の中心座標OAと同じとしている。
図3に示す例では、検査クーポン領域2の内層ランド14-2は製品領域1の内層ランド14-1と同時に形成され、検査クーポン領域2のビア18-2-1~18-2-4は製品領域1のビア18-1と同時に形成されている。そのため、製品領域1において、内層ランド14-1とビア18-1とのズレ量は、検査クーポン領域2の内層ランド14-2とビア18-2とのズレ量(OC-OA)と同じとなる。その結果、例えばプリント配線板10において、ズレ量(OC-OA)が所定の範囲に入った場合は正常品と判定するなどの検査をすることができる。そして、その検査結果を次の製造時の条件変更などに適用することができる。
検査用クーポン領域2のビアが異形状を発生した場合、図2に示した1つのビア18-2を用いて求めたズレ量(OB-OA)と、図3に示した4つのビア18-2-1~18-2-4を用いて求めたズレ量(OC-OA)とを比較すると、ズレ量(OC-OA)がズレ量(OB-OA)よりも少なく、4つのビア18-2-1~18-2-4を用いて求めたズレ量(OC-OA)を検査に使用することが好ましい。
なお、図2および図3に示した例において、内層ランド14-2の形状を四角形状としたが、内層ランド14-2の形状はこれに限定されるものではなく、円形状など他の形状とすることができる。また、露出された内層ランド14-2の露出部を各辺に1つずつの4か所としたが、内層ランド14-2の形状をその露出部から観察できる内層ランド14-2の部分から決定できれば、露出部の個数はこれに限定されるものではない。さらに、1つの内層ランド14-2に対するビアの個数を、図2の例では1個、図3の例では3個としたが、ビアの内層ランドに対する中心座標を求めることができれば、これらの個数に限定されるものではない。
検査用クーポン領域2のデザインの一例は以下の通りである。まず、ビア18-2のビア径については、製品領域1のビア18-1のビア径と同じとし、内層ランド14-2に対し少なくとも1つ以上ビア18-2を設けることが好ましい。また、内層ランド14-2のサイズについては、300μm×300μmが好ましく、形状は任意の形状とすることができる。さらに、外周部20-1~20-4の開口は、例えばビア径60μmのレーザーをピッチ30μmとして、重複して3×3の9カ所に照射することで形成することができる。
なお、図2に示す例および図3に示す例において、露出させた内層ランド14-2の外周部20-1~20-4の形状に基づき、内層ランド14-2の中心座標OAを求めるために、画像測定機を測定している。画像測定機の一例としては、Mitutoyo製の高精度CNC画像測定機ハイパークイックビジョン:Hyper QV606を用いることができる。
上述した構成の本発明に係るプリント配線板の検査方法によれば、プリント配線板においてビアと内層ランドとのズレ量を定量化することで、ビアと内層ランドとの合わせ精度を正確に検査することができる。
10 プリント配線板
11 下層
14-1、14-2 内層ランド
16 絶縁層
18-1、18-2、18-2-1~18-2-4 ビア
20-1~20-4 内層ランドの外周部
OA 内層ランドの中心座標
OB、OC ビアの中心座標
OB1~OB4 ビアの中心

Claims (3)

  1. 製品領域と検査クーポン領域を有するプリント配線板を準備することと、
    それぞれの前記製品領域と前記検査クーポン領域の内層ランド上にビアを加工することと、
    前記ビアを加工すると同時に、前記検査クーポン領域の内層ランドの外周部を加工することで、前記外周部を露出させることと、
    前記露出させた外周部の位置に基づき、前記検査クーポン領域の内層ランドの中心座標(中心座標OA)を求めることと、
    前記検査クーポン領域で加工したビアの形状に基づき、前記ビアの中心座標(中心座標OB)を求めることと、
    前記中心座標OAと前記中心座標OBとの間の距離(ズレ量)を求めることと、
    前記ズレ量に基づき、ビアと内層ランドとの合わせ精度を確認することと、
    を有するプリント配線板の検査方法。
  2. 請求項1に記載のプリント配線板の検査方法であって、露出させた複数の内層ランドの外周部の位置から、内層ランドの中心座標を求める。
  3. 請求項1に記載のプリント配線板の検査方法であって、内層ランドに対する複数のビアの形状から、内層ランドに対するビアの中心座標を求める。
JP2020174500A 2020-10-16 2020-10-16 プリント配線板の検査方法 Pending JP2022065794A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174500A JP2022065794A (ja) 2020-10-16 2020-10-16 プリント配線板の検査方法
US17/450,591 US11683891B2 (en) 2020-10-16 2021-10-12 Inspection method of printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174500A JP2022065794A (ja) 2020-10-16 2020-10-16 プリント配線板の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022065794A true JP2022065794A (ja) 2022-04-28

Family

ID=81184827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174500A Pending JP2022065794A (ja) 2020-10-16 2020-10-16 プリント配線板の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11683891B2 (ja)
JP (1) JP2022065794A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510446A (en) * 1982-11-03 1985-04-09 Burroughs Corporation Test coupons for determining the registration of subsurface layers in a multilayer printed circuit board
US7333346B2 (en) * 2003-08-27 2008-02-19 Denso Corporation Circuit board having test coupon and method for evaluating the circuit board
JP4930073B2 (ja) 2007-01-24 2012-05-09 パナソニック株式会社 ビルドアップ基板の製造方法
TW201520702A (zh) * 2013-11-19 2015-06-01 Huang Tian Xing 對準誤差補償方法、系統,及圖案化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11683891B2 (en) 2023-06-20
US20220124912A1 (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109561605A (zh) 一种多层板压合涨缩数据的抓取方法及多层板的制作方法
JPS6022333A (ja) 多重層回路板の検査方法
JP2011060925A (ja) 回路付きサスペンション基板集合体シートおよびその製造方法
JP2009147397A (ja) 検査マーク構造、基板シート積層体、多層回路基板、多層回路基板の積層合致精度の検査方法、及び基板シート積層体の設計方法
US7522262B2 (en) Method for determining position of reference point
JP2007214402A (ja) 半導体素子及び半導体素子内蔵型プリント配線板
KR100381673B1 (ko) 다층인쇄회로기판 및 그 층간 어긋남 측정방법
JPS63157046A (ja) 内部欠陥検査方法
JP2008091439A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2022065794A (ja) プリント配線板の検査方法
KR101184231B1 (ko) 가상 시뮬레이션을 이용한 인쇄회로기판의 랜드부 천공 가공 방법
JPS6151510A (ja) 多層プリント基板の層間ずれ検査方法
CN115112058A (zh) 电路板层间偏移检测结构及偏移量测量方法
JP2762130B2 (ja) 多層積層板の基準穴明け法
JP2009021401A (ja) プリント配線板およびプリント配線板の検査方法
JP2003318552A (ja) 内層回路入り多層銅張り積層板の製造方法及びこれにより製造された内層回路入り多層銅張り積層板
JP2005268318A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH09205281A (ja) 多層プリント配線板の内層回路パターンずれ検査方法
JP3291176B2 (ja) 回路パターンの検査方法および検査装置
JP2007207880A (ja) 部品内蔵型プリント配線板の部品接続ビア形成システム及び部品内蔵型プリント配線板の製造方法
JP2002111204A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0327595A (ja) 多層積層板の基準穴あけ法
KR102483513B1 (ko) 층간편심불량개선방법
CN115597487B (zh) 一种用于测量印刷电路板层间偏移量的测量方法
TWI401529B (zh) 光罩上的對位標尺及應用對位標尺的遮蔽件位置確認方法