JP2022059250A - めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 - Google Patents
めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022059250A JP2022059250A JP2020166868A JP2020166868A JP2022059250A JP 2022059250 A JP2022059250 A JP 2022059250A JP 2020166868 A JP2020166868 A JP 2020166868A JP 2020166868 A JP2020166868 A JP 2020166868A JP 2022059250 A JP2022059250 A JP 2022059250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- anode chamber
- plating solution
- discharge port
- supply port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 283
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 83
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 28
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 47
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 47
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/04—Removal of gases or vapours ; Gas or pressure control
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/002—Cell separation, e.g. membranes, diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/06—Suspending or supporting devices for articles to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/06—Suspending or supporting devices for articles to be coated
- C25D17/08—Supporting racks, i.e. not for suspending
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/10—Electrodes, e.g. composition, counter electrode
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/10—Agitating of electrolytes; Moving of racks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/16—Regeneration of process solutions
- C25D21/18—Regeneration of process solutions of electrolytes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/08—Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係るめっき装置の気泡除去方法は、隔膜が配置されるとともに、前記隔膜よりも下方側に区画されたアノード室にアノードが配置されためっき槽と、前記アノード室よりも上方に配置されて、カソードとしての基板を、前記基板の被めっき面が前記アノードに対向するように保持する基板ホルダと、を備えるめっき装置における前記アノード室の気泡を除去する気泡除去方法であって、前記アノード室の外周部に設けられた少なくとも一つの供給口から前記アノード室にめっき液を供給し、この供給されためっき液を、前記供給口に対向するように前記アノード室の前記外周部に設けられた少なくとも一つの排出口に吸い込ませることで、前記アノード室における前記隔膜の下面に、前記下面に沿っためっき液の剪断流を形成させることを含んでいる。
で、この気泡に起因して基板のめっき品質が悪化することを抑制することができる。
上記態様1は、前記アノード室から排出されためっき液に含まれる気泡を除去した後に、当該めっき液を前記アノード室に戻すことをさらに含んでいてもよい。この態様によれば、アノード室に、気泡を含まないめっき液を供給することができる。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係るめっき装置は、隔膜が配置されるとともに、前記隔膜よりも下方側に区画されたアノード室にアノードが配置されためっき槽と、前記アノード室よりも上方に配置されて、カソードとしての基板を、前記基板の被めっき面が前記アノードに対向するように保持する基板ホルダと、前記アノード室の外周部に設けられて、めっき液を前記アノード室に供給する少なくとも一つの供給口と、前記供給口に対向するように前記アノード室の前記外周部に設けられて、前記アノード室のめっき液を吸い込んで前記アノード室から排出させる少なくとも一つの排出口と、を備え、前記供給口及び前記排出口は、前記供給口から供給されためっき液を前記排出口が吸い込むことで、前記アノード室における前記隔膜の下面に、前記下面に沿っためっき液の剪断流を形成させるように構成されている。
上記態様3において、前記供給口は、前記アノード室を下方側から視認した下面視で、前記アノード室の前記外周部における前記アノード室の中心線よりも一方の側に配置され、前記排出口は、前記下面視で、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも他方の側に配置され、前記隔膜の前記下面から前記排出口までの距離は、前記下面から前記供給口までの距離と等しくてもよい。この態様によれば、隔膜の下面に沿うとともに、アノード室の中心線を挟んで一方の側から他方の側に向かう剪断流を容易に形成することができる。
上記態様4において、前記供給口は、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも前記一方の側の全周に亘って配置されており、前記排出口は、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも前記他方の側の全周に亘って配置されていてもよい。この態様によれば、隔膜の下面に、全体的に、隔膜の下面に沿うとともにアノード室の中心線を挟んで一方の側から他方の側に向かう剪断流を容易に形成することができる。これにより、アノード室の気泡を排出口から効果的に排出することができる。
上記態様5は、前記隔膜の前記下面に配置されて、前記隔膜の前記下面に沿って流動する剪断流の流れをガイドするガイド部材をさらに備えていてもよい。この態様によれば、隔膜61の下面に沿って流動する剪断流をガイド部材によってガイドして、各々の排出口に効果的に吸い込ませることができる。
上記態様3~6のいずれか1態様は、前記排出口から排出されためっき液を前記供給口に戻すように構成されためっき液循環装置をさらに備え、前記めっき液循環装置は、前記排出口から排出されためっき液を一時的に貯留するリザーバータンクを備え、前記リザー
バータンクは、前記リザーバータンクに供給されためっき液に含まれる気泡を除去する気泡除去機構を有していてもよい。この態様によれば、アノード室の排出口から排出されためっき液に含まれる気泡を気泡除去機構で除去してから、アノード室の供給口に戻すことができる。
上記態様7において、前記リザーバータンクには、前記排出口に連通するとともに、前記排出口から排出されためっき液を前記リザーバータンクに供給する第2供給口と、前記供給口に連通するとともに、前記リザーバータンクのめっき液を前記リザーバータンクから排出する第2排出口と、が設けられ、前記第2供給口は前記第2排出口よりも上方に位置し、前記気泡除去機構は前記第2供給口及び前記第2排出口を有していてもよい。この態様によれば、第2供給口からリザーバータンクに供給されためっき液に含まれる気泡が第2排出口に流入することを抑制しつつ、この気泡を、浮力を利用して液面に浮き上がらせることができる。これにより、第2排出口に、気泡を含まないめっき液を流入させることができるので、気泡を含まないめっき液を第2排出口から排出させて、アノード室の供給口に戻すことができる。
上記態様7において、前記リザーバータンクには、前記排出口に連通するとともに、前記排出口から排出されためっき液を前記リザーバータンクに供給する第2供給口と、前記供給口に連通するとともに、前記リザーバータンクのめっき液を前記リザーバータンクから排出する第2排出口と、前記リザーバータンクのめっき液の液面よりも上方側に突出するとともに、前記リザーバータンクの底部に接触しない範囲で前記リザーバータンクの液面よりも下方側に向かって延在する仕切り部材と、が設けられ、前記リザーバータンクの断面視で、前記第2供給口は、前記仕切り部材よりも一方の側に設けられ、前記第2排出口は、前記仕切り部材よりも他方の側に設けられ、前記気泡除去機構は前記仕切り部材を有していてもよい。この態様によれば、リザーバータンクの第2供給口からリザーバータンクに供給されためっき液に含まれる気泡が仕切り部材よりも他方の側(第2排出口の側)に流入することを抑制することができる。これにより、第2供給口からリザーバータンクに供給されためっき液に含まれる気泡を除去した上で、第2排出口から排出させて、アノード室の供給口に戻すことができる。
上記態様7~9のいずれか1態様において、前記めっき液循環装置は、めっき液の流動方向で前記排出口から前記リザーバータンクに至るまでの間の箇所に、当該箇所を流動するめっき液に含まれるガスを大気中に放出するガス抜き配管をさらに備えていてもよい。この態様によれば、排出口から排出されてリザーバータンクに向けて流動するめっき液中の気泡に含まれるガスをガス抜き配管を介して大気中に放出することができる。これにより、この気泡を消滅させることができる。
置された12台のめっきモジュール400のセットが2つあり、合計24台のめっきモジュール400が設けられているが、めっきモジュール400の数及び配置は任意である。
63は、カソード室14における隔膜61と基板Wfとの間の箇所に設けられている。抵抗体63は、複数の孔(細孔)を有する多孔性の板部材によって構成されている。抵抗体63は、アノード60と基板Wfとの間に形成される電場の均一化を図るために設けられている部材である。このように、めっき装置1000が抵抗体63を有することで、基板Wfに形成されるめっき皮膜(めっき層)の膜厚の均一化を容易に図ることができる。なお、この抵抗体63は、本実施形態に必須の部材ではなく、めっき装置1000は、抵抗体63を備えていない構成とすることもできる。
実行時(通電時)に、アノード室13には以下の反応式に基づいて酸素(O2)が発生する。この場合、この発生した酸素が気泡Buとなる。
方の側に一つの供給口70が全周に亘って配置され、且つ、中心線13Xよりも他方の側に一つの排出口71が全周に亘って配置された構成を得ることができる。
uを含まないめっき液Psを流入させることができるので、気泡Buを含まないめっき液Psを排出口58から排出させて、アノード室13の供給口70に戻すことができる。
続いて、実施形態の変形例1について説明する。図7は、本変形例に係るめっき装置1000Aについて、後述する供給口70Aの近傍箇所(A1部分)を拡大して示す模式的断面図である。本変形例に係るめっき装置1000Aは、供給口70に代えて、供給口70Aを備えている点において、前述しためっき装置1000と異なっている。供給口70Aは、めっき液Psを斜め上方に向けて吐出している点において、図4に示す供給口70と異なっている。具体的には、本変形例に係る供給口70Aは、排出口71に対向しつつ、供給口70Aの軸線70Xが隔膜61の下面61aに交差するように、配置されている。
続いて、実施形態の変形例2について説明する。図8は、本変形例に係るめっき装置1000Bのリザーバータンク51Bの模式的断面図である。本変形例に係るリザーバータンク51Bは、供給口57が排出口58と同じ高さに配置されている点と、気泡除去機構80に代えて気泡除去機構80Bを備えている点とにおいて、図6に示すリザーバータンク51と異なっている。本変形例に係る気泡除去機構80Bは、供給口57及び排出口58を有するのではなく、後述する仕切り部材59を有している点において、図6に示す気泡除去機構80と異なっている。
に突出するとともに、リザーバータンク51Bの底部55に接触しない範囲でリザーバータンク51Bの液面Psaよりも下方に向かって延在している。すなわち、仕切り部材59の上端59aは、液面Psaよりも上方側に突出しており、仕切り部材59の下端59bは、液面Psaよりも下方に位置しており、且つ、底部55との間に隙間を有している。なお、本変形例に係る仕切り部材59は、図8のY方向及び-Y方向に延在しており、このY方向側の端部及び-Y方向側の端部がリザーバータンク51Bの外周部56に接続されることで、その位置が固定されている。但し、仕切り部材59のリザーバータンク51Bへの固定手法は、これに限定されるものではない。
続いて、実施形態の変形例3について説明する。図9は、本変形例に係るめっき装置1
000Cのアノード室13の近傍領域を拡大して示す模式的断面図である。本変形例に係るめっき装置1000Cは、ガイド部材90をさらに備えている点において、図4に示すめっき装置1000と異なっている。図10は、ガイド部材90を下方側(図9のC1方向)から視認した様子を模式的に示す下面図である。なお、図10では、参考用として、供給口70や排出口71も想像線(二点鎖線)で図示されている。また、図10には、ガイド部材90の一部(A3部分)の模式的斜視図も図示されている。
続いて、実施形態の変形例4について説明する。図11は、本変形例に係るめっき装置1000Dの排出口71の近傍領域を拡大して示す模式的断面図である。本変形例に係るめっき装置1000Dは、ガス抜き配管95をさらに備えている点において、図4に示すめっき装置1000と異なっている。なお、図11には、参考用として、ガス抜き配管95の近傍領域(A4部分)の模式的断面図も図示されている。
を大気に開放するための大気開放孔95cを有している。本変形例に係る大気開放孔95cは、一例として、ガス抜き配管95の他端95bに設けられている。また、ガス抜き配管95の他端95bは、一端95aよりも上方に位置している。配管54aを流動するめっき液Ps中の気泡Buに含まれるガスは、ガス抜き配管95を通過して、大気開放孔95cから大気中に放出される。これにより、この気泡Buは消滅する。
12 外周部
13 アノード室
13X 中心線
30 基板ホルダ
50 めっき液循環装置
51 リザーバータンク
55 底部
57 供給口(第2供給口)
58 排出口(第2排出口)
59 仕切り部材
60 アノード
61 隔膜
61a 下面
70 供給口
71 排出口
80 気泡除去機構
90 ガイド部材
95 ガス抜き配管
1000 めっき装置
Wf 基板
Wfa 被めっき面
Ps めっき液
Psa 液面
Sf 剪断流
Bu 気泡
Claims (10)
- 隔膜が配置されるとともに、前記隔膜よりも下方側に区画されたアノード室にアノードが配置されためっき槽と、前記アノード室よりも上方に配置されて、カソードとしての基板を、前記基板の被めっき面が前記アノードに対向するように保持する基板ホルダと、を備えるめっき装置における前記アノード室の気泡を除去する気泡除去方法であって、
前記アノード室の外周部に設けられた少なくとも一つの供給口から前記アノード室にめっき液を供給し、この供給されためっき液を、前記供給口に対向するように前記アノード室の前記外周部に設けられた少なくとも一つの排出口に吸い込ませることで、前記アノード室における前記隔膜の下面に、前記下面に沿っためっき液の剪断流を形成させることを含む、めっき装置の気泡除去方法。 - 前記アノード室から排出されためっき液に含まれる気泡を除去した後に、当該めっき液を前記アノード室に戻すことをさらに含む、請求項1に記載のめっき装置の気泡除去方法。
- 隔膜が配置されるとともに、前記隔膜よりも下方側に区画されたアノード室にアノードが配置されためっき槽と、
前記アノード室よりも上方に配置されて、カソードとしての基板を、前記基板の被めっき面が前記アノードに対向するように保持する基板ホルダと、
前記アノード室の外周部に設けられて、めっき液を前記アノード室に供給する少なくとも一つの供給口と、
前記供給口に対向するように前記アノード室の前記外周部に設けられて、前記アノード室のめっき液を吸い込んで前記アノード室から排出させる少なくとも一つの排出口と、を備え、
前記供給口及び前記排出口は、前記供給口から供給されためっき液を前記排出口が吸い込むことで、前記アノード室における前記隔膜の下面に、前記下面に沿っためっき液の剪断流を形成させるように構成されている、めっき装置。 - 前記供給口は、前記アノード室を下方側から視認した下面視で、前記アノード室の前記外周部における前記アノード室の中心線よりも一方の側に配置され、
前記排出口は、前記下面視で、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも他方の側に配置され、
前記隔膜の前記下面から前記排出口までの距離は、前記下面から前記供給口までの距離と等しい、請求項3に記載のめっき装置。 - 前記供給口は、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも前記一方の側の全周に亘って配置されており、
前記排出口は、前記アノード室の前記外周部における前記中心線よりも前記他方の側の全周に亘って配置されている、請求項4に記載のめっき装置。 - 前記隔膜の前記下面に配置されて、前記隔膜の前記下面に沿って流動する剪断流の流れをガイドするガイド部材をさらに備える、請求項5に記載のめっき装置。
- 前記排出口から排出されためっき液を前記供給口に戻すように構成されためっき液循環装置をさらに備え、
前記めっき液循環装置は、前記排出口から排出されためっき液を一時的に貯留するリザーバータンクを備え、
前記リザーバータンクは、前記リザーバータンクに供給されためっき液に含まれる気泡を除去する気泡除去機構を有する、請求項3~6のいずれか1項に記載のめっき装置。 - 前記リザーバータンクには、前記排出口に連通するとともに、前記排出口から排出されためっき液を前記リザーバータンクに供給する第2供給口と、前記供給口に連通するとともに、前記リザーバータンクのめっき液を前記リザーバータンクから排出する第2排出口と、が設けられ、
前記第2供給口は前記第2排出口よりも上方に位置し、
前記気泡除去機構は前記第2供給口及び前記第2排出口を有する、請求項7に記載のめっき装置。 - 前記リザーバータンクには、前記排出口に連通するとともに、前記排出口から排出されためっき液を前記リザーバータンクに供給する第2供給口と、前記供給口に連通するとともに、前記リザーバータンクのめっき液を前記リザーバータンクから排出する第2排出口と、前記リザーバータンクのめっき液の液面よりも上方側に突出するとともに、前記リザーバータンクの底部に接触しない範囲で前記リザーバータンクの液面よりも下方側に向かって延在する仕切り部材と、が設けられ、
前記リザーバータンクの断面視で、前記第2供給口は、前記仕切り部材よりも一方の側に設けられ、前記第2排出口は、前記仕切り部材よりも他方の側に設けられ、
前記気泡除去機構は前記仕切り部材を有する、請求項7に記載のめっき装置。 - 前記めっき液循環装置は、めっき液の流動方向で前記排出口から前記リザーバータンクに至るまでの間の箇所に、当該箇所を流動するめっき液に含まれるガスを大気中に放出するガス抜き配管をさらに備える、請求項7~9のいずれか1項に記載のめっき装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166868A JP7499667B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 |
US17/469,069 US12077875B2 (en) | 2020-10-01 | 2021-09-08 | Air bubble removing method of plating apparatus and plating apparatus |
KR1020210124806A KR20220044408A (ko) | 2020-10-01 | 2021-09-17 | 도금 장치의 기포 제거 방법 및 도금 장치 |
TW110135740A TW202219328A (zh) | 2020-10-01 | 2021-09-27 | 鍍覆裝置之氣泡去除方法及鍍覆裝置 |
CN202111142354.6A CN114262926A (zh) | 2020-10-01 | 2021-09-28 | 镀覆装置的气泡除去方法以及镀覆装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166868A JP7499667B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022059250A true JP2022059250A (ja) | 2022-04-13 |
JP7499667B2 JP7499667B2 (ja) | 2024-06-14 |
Family
ID=80824755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166868A Active JP7499667B2 (ja) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12077875B2 (ja) |
JP (1) | JP7499667B2 (ja) |
KR (1) | KR20220044408A (ja) |
CN (1) | CN114262926A (ja) |
TW (1) | TW202219328A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI808710B (zh) * | 2022-04-06 | 2023-07-11 | 日商荏原製作所股份有限公司 | 鍍覆裝置及鍍覆方法 |
US20240318346A1 (en) * | 2022-04-21 | 2024-09-26 | Ebara Corporation | Plating apparatus |
TWI803301B (zh) * | 2022-04-28 | 2023-05-21 | 日商荏原製作所股份有限公司 | 鍍覆裝置 |
CN118390082A (zh) * | 2024-05-23 | 2024-07-26 | 肇庆钜晨化工有限公司 | 一种次氯酸钠发生器及其使用方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11248923A (ja) | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Seiko Epson Corp | カラーフィルタの製造装置 |
JP2000087290A (ja) | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Electroplating Eng Of Japan Co | ウエーハめっき装置 |
US7585398B2 (en) | 1999-04-13 | 2009-09-08 | Semitool, Inc. | Chambers, systems, and methods for electrochemically processing microfeature workpieces |
US6846392B1 (en) * | 1999-06-04 | 2005-01-25 | Mykrolis Corporation | Hydrophobic and hydrophilic membranes to vent trapped gases in a plating cell |
US6821407B1 (en) | 2000-05-10 | 2004-11-23 | Novellus Systems, Inc. | Anode and anode chamber for copper electroplating |
US6527920B1 (en) * | 2000-05-10 | 2003-03-04 | Novellus Systems, Inc. | Copper electroplating apparatus |
US7628898B2 (en) * | 2001-03-12 | 2009-12-08 | Semitool, Inc. | Method and system for idle state operation |
JP2008019496A (ja) | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電解めっき装置および電解めっき方法 |
JP2008208421A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Ebara Corp | めっき方法及びめっき装置 |
JP5410154B2 (ja) | 2008-12-24 | 2014-02-05 | 三菱伸銅株式会社 | めっき付銅条材の製造方法及び製造装置 |
US9404194B2 (en) * | 2010-12-01 | 2016-08-02 | Novellus Systems, Inc. | Electroplating apparatus and process for wafer level packaging |
US9534308B2 (en) * | 2012-06-05 | 2017-01-03 | Novellus Systems, Inc. | Protecting anodes from passivation in alloy plating systems |
US20160333492A1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | Applied Materials, Inc. | Methods for increasing the rate of electrochemical deposition |
US9920448B2 (en) * | 2015-11-18 | 2018-03-20 | Applied Materials, Inc. | Inert anode electroplating processor and replenisher with anionic membranes |
US11001934B2 (en) * | 2017-08-21 | 2021-05-11 | Lam Research Corporation | Methods and apparatus for flow isolation and focusing during electroplating |
US10781527B2 (en) * | 2017-09-18 | 2020-09-22 | Lam Research Corporation | Methods and apparatus for controlling delivery of cross flowing and impinging electrolyte during electroplating |
-
2020
- 2020-10-01 JP JP2020166868A patent/JP7499667B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-08 US US17/469,069 patent/US12077875B2/en active Active
- 2021-09-17 KR KR1020210124806A patent/KR20220044408A/ko active Search and Examination
- 2021-09-27 TW TW110135740A patent/TW202219328A/zh unknown
- 2021-09-28 CN CN202111142354.6A patent/CN114262926A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114262926A (zh) | 2022-04-01 |
TW202219328A (zh) | 2022-05-16 |
KR20220044408A (ko) | 2022-04-08 |
US12077875B2 (en) | 2024-09-03 |
JP7499667B2 (ja) | 2024-06-14 |
US20220106701A1 (en) | 2022-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022059250A (ja) | めっき装置の気泡除去方法及びめっき装置 | |
US6365017B1 (en) | Substrate plating device | |
JP6951609B1 (ja) | めっき装置 | |
JP6934127B1 (ja) | めっき装置、プリウェット処理方法及び洗浄処理方法 | |
CN115244228A (zh) | 镀覆装置以及镀覆装置的气泡除去方法 | |
US6793794B2 (en) | Substrate plating apparatus and method | |
JP7057869B1 (ja) | めっき装置 | |
JP2022118256A (ja) | 基板ホルダ、めっき装置、めっき方法、及び記憶媒体 | |
JP7161085B1 (ja) | めっき装置 | |
KR102494058B1 (ko) | 도금 처리 방법 | |
TWI789096B (zh) | 鍍覆裝置 | |
KR102494899B1 (ko) | 도금 장치 | |
TWI782379B (zh) | 鍍覆裝置 | |
TWI785823B (zh) | 鍍覆裝置 | |
TWI814428B (zh) | 鍍覆裝置 | |
WO2022180780A1 (ja) | 基板ホルダの保管方法、めっき装置 | |
JP5092240B2 (ja) | めっき装置 | |
TW202227675A (zh) | 鍍覆裝置及鍍覆液之攪拌方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7499667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |