JP2022008283A - 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法 - Google Patents

横ピロー包装機及び横ピロー包装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022008283A
JP2022008283A JP2021121709A JP2021121709A JP2022008283A JP 2022008283 A JP2022008283 A JP 2022008283A JP 2021121709 A JP2021121709 A JP 2021121709A JP 2021121709 A JP2021121709 A JP 2021121709A JP 2022008283 A JP2022008283 A JP 2022008283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
heating
film
center
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021121709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7114210B2 (ja
Inventor
光生 野村
Mitsuo Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Publication of JP2022008283A publication Critical patent/JP2022008283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114210B2 publication Critical patent/JP7114210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/067Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/28Rollers for producing longitudinal and transverse seams simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/16Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/02Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B2051/105Heat seal temperature control

Abstract

Figure 2022008283000001
【課題】高速運転させた場合においてもセンターシールのシール強度を高く維持する。
【解決手段】表面側の基材フィルムと、基材フィルムの融点よりも低い融点を有する裏面側のシーラントフィルムにより構成される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせて冷凍食品を包み、裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールするセンターシーラと、冷凍食品を包んだ帯状フィルムの冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットするエンドシーラとを備え、センターシーラは、冷凍食品を包んだ帯状フィルムのセンターシール部を挟持し加熱する一対の第1加熱ローラ8A、8Bと、第1加熱ローラにより加熱されたセンターシール部を挟持し加熱する一対の第2加熱ローラ10A,10Bと、第1及び第2加熱ローラの温度を基材フィルムの融点よりも低く、シーラントフィルムの融点よりも高くなる温度に制御する温度制御部を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、横ピロー包装機に関するものであり、特に冷凍食品を包装するための横ピロー包装機及び該横ピロー包装機を用いた横ピロー包装方法に関するものである。
被包装物を包装する横ピロー包装機は、センターシーラ及びエンドシーラを備えている。上流側に配置されるセンターシーラは、連続して供給される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせることにより所定間隔で順次供給される被包装物を包み、帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールする。下流側に配置されるエンドシーラは、センターシーラより搬送されてくる被包装物を包んだ帯状フィルムの被包装物の両側に設けられたエンドシール部を幅方向にシール及びカットする(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されているように、センターシーラは、一対の搬送ローラと一対の加熱ローラを備えている。上流側に配置される一対の搬送ローラは、被包装物を包んだ帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部を挟持して帯状フィルムを搬送する。下流側に配置される一対の加熱ローラは、搬送されてきた帯状フィルムのセンターシール部を挟持して加熱する。帯状フィルムのセンターシール部は、一対の加熱ローラにより加熱され加圧されることにより熱圧着される。
特開2003-212222号公報
しかしながら、センターシール部に対して一対の加熱ローラにより加熱し加圧する時間は、ボックスモーション機構等を用いてエンドシール部をシールするエンドシーラの加熱加圧時間と比べて極端に短いため、センターシールのシール強度は、エンドシールのシール強度より低いという問題があった。また、横ピロー包装機の運転の高速化が求められているが、横ピロー包装機の運転速度を速くした場合一対の加熱ローラの回転速度もそれにつれて速くなるため、加熱加圧時間が更に短くなるという問題があった。
更に、センターシールのシール強度を高くするために一対の加熱ローラによる加熱温度を高く設定した場合、加熱によりフィルムの表面が微小に融けて、融けたフィルムが加熱ローラの表面に付着する。この付着が蓄積すると、付着汚れによる加熱ムラが生じるため、加熱ローラを定期的に洗浄する必要があった。
本発明の目的は、高速運転させた場合においてもセンターシールのシール強度を高く維持することができる横ピロー包装機及び該横ピロー包装機を用いた横ピロー包装方法を提供することである。
本発明の横ピロー包装機は、少なくとも表面側の基材フィルムと、前記基材フィルムの融点よりも低い融点を有する裏面側のシーラントフィルムにより構成される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせて冷凍食品を包み、前記裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールするセンターシーラと、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットするエンドシーラとを備える横ピロー包装機において、前記センターシーラは、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記センターシール部を挟持し、加熱する一対の第1加熱ローラと、前記第1加熱ローラにより挟持され加熱された前記センターシール部を挟持し、加熱する一対の第2加熱ローラと、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラの温度を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度であって、かつシールされる前記センターシール部のシール強度がJISZ0238に定められた方法により測定された際に15N/15mm以上となる温度に制御する温度制御部と、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラにより加熱された前記センターシール部を冷却及び圧着する一対の圧着ローラと、を備えることを特徴とする。
また、本発明の横ピロー包装機は、前記センターシール部を前記第1加熱ローラにより加熱する前に予熱する予熱部を備えることを特徴とする。
また、本発明の横ピロー包装方法は、少なくとも表面側の基材フィルムと、前記基材フィルムの融点よりも低い融点を有する裏面側のシーラントフィルムにより構成される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせて冷凍食品を包み、前記裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールするセンターシーラと、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットするエンドシーラとを備える横ピロー包装機を用いて前記冷凍食品を横ピロー包装する横ピロー包装方法において、前記センターシーラの一対の第1加熱ローラを用いて、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記センターシール部を挟持し、前記センターシール部を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度に加熱する第1工程と、前記センターシーラの一対の第2加熱ローラを用いて、前記第1加熱ローラにより挟持され加熱された前記センターシール部を挟持し、前記センターシール部を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度に加熱する第2工程と、前記センターシーラにより一対の圧着ローラを用いて、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラにより加熱された前記センターシール部を冷却及び圧着する工程と、を含み、前記第1工程及び前記第2工程のそれぞれは、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラのそれぞれの温度を、シールされる前記センターシール部のシール強度がJISZ0238に定められた方法により測定された際に15N/15mm以上となる温度に加熱することを特徴とする。
また、本発明の横ピロー包装方法は、前記センターシール部を前記第1加熱ローラにより加熱する前に予熱する工程を含むことを特徴とする。
本発明によれば、高速運転させた場合においてもセンターシールのシール強度を高く維持することができる横ピロー包装機及び該横ピロー包装機を用いた横ピロー包装方法を提供することができる。
実施の形態に係るセンターシーラの概略構成を示す図である。 加熱ローラの設定温度に対するセンターシールのシール強度を示すグラフである。 加熱ローラの設定温度に対するセンターシールのシール強度を示すグラフである。 ポリプロピレンの融点と凝固点の示差走査熱量測定結果を示すグラフである。 直鎖状低密度ポリエチレンの融点と凝固点の示差走査熱量測定結果を示すグラフである。 従来のセンターシーラの概略構成を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る横ピロー包装機について説明する。この実施の形態に係る横ピロー包装機は、帯状フィルムを連続して供給し、且つ被包装物である冷凍食品を所定間隔で順次供給する供給部(図示せず)、センターシーラ及びエンドシーラ(図示せず)を備えている。
図1は、実施の形態に係る横ピロー包装機が備えるセンターシーラの概略を示す図である。センターシーラ2は、図1に示すように、一対の搬送ローラ4A,4B、一対の予熱バー6A,6B、一対の第1加熱ローラ8A,8B、一対の第2加熱ローラ10A,10B、一対の圧着ローラ12A,12B、制御部14、第1モータ16、第2モータ18、第3モータ20、第4モータ22、第1ヒーター24、第2ヒーター26、及び第3ヒーター28を備えている。
一対の搬送ローラ4A,4Bは、図示しない供給部の下流側であって一対の予熱バー6A,6Bの上流側に配置されており、図中矢印方向にそれぞれ回転可能に構成されている。図示しない供給部により供給された帯状フィルム及び冷凍食品は、帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせることにより冷凍食品が包まれた状態で一対の搬送ローラ4A,4Bまで搬送される。一対の搬送ローラ4A,4Bは、帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部を挟持し、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
一対の予熱バー6A,6Bは、一対の搬送ローラ4A,4Bの下流側であって一対の第1加熱ローラ8A,8Bの上流側に配置されている。予熱バー6Aと6Bとの間には微小な隙間が形成されており、一対の搬送ローラ4A,4Bにより搬送されてきた帯状フィルムのセンターシール部は予熱バー6Aと6Bとの間の隙間を通過する。一対の予熱バー6A,6Bは、後述する第1ヒーター24により加熱されており、一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2加熱ローラ10A,10Bによる加熱の前に、センターシール部を予熱する。
一対の第1加熱ローラ8A,8Bは、一対の予熱バー6A,6Bの下流側であって一対の第2加熱ローラ10A,10Bの上流側に配置されており、図中矢印方向にそれぞれ回転可能に構成されている。一対の第1加熱ローラ8A,8Bは、後述する第2ヒーター26により加熱されており、一対の予熱バー6A,6Bにより予熱された帯状フィルムのセンターシール部を挟持し、加熱する。また、一対の第1加熱ローラ8A,8Bは、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
一対の第2加熱ローラ10A,10Bは、一対の第1加熱ローラ8A,8Bの下流側であって一対の圧着ローラ12A,12Bの上流側に配置されており、図中矢印方向にそれぞれ回転可能に構成されている。一対の第2加熱ローラ10A,10Bは、後述する第3ヒーター28により加熱されており、一対の第1加熱ローラ8A,8Bにより加熱された帯状フィルムのセンターシール部を挟持し、更に加熱する。また、一対の第2加熱ローラ10A,10Bは、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
一対の圧着ローラ12A,12Bは、一対の第2加熱ローラ10A,10Bの下流側であって図示しないエンドシーラの上流側に配置されており、図中矢印方向にそれぞれ回転可能に構成されている。一対の圧着ローラ12A,12Bは、ヒーターに接続されていないため加熱されておらず、一対の第2加熱ローラ10A,10Bにより加熱された帯状フィルムのセンターシール部を冷却及び圧着する。また、一対の圧着ローラ12A,12Bは、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
制御部14は、センターシーラ2の各部を統括的に制御する。制御部14には、第1モータ16、第2モータ18、第3モータ20、第4モータ22、第1ヒーター24、第2ヒーター26、及び第3ヒーター28が接続されている。第1モータ16は、制御部14の制御に従い、一対の搬送ローラ4A,4Bを図中矢印方向に回転させる。制御部14は、第1モータ16の駆動を制御することにより、一対の搬送ローラ4A,4Bの回転速度を制御する。同様に、第2モータ18、第3モータ20及び第4モータ22のそれぞれは、制御部14の制御に従い、一対の第1加熱ローラ8A,8B、一対の第2加熱ローラ10A,10B及び一対の圧着ローラ12A,12Bのそれぞれを図中矢印方向に回転させる。制御部14は、第2モータ18、第3モータ20及び第4モータ22のそれぞれの駆動を制御することにより、一対の第1加熱ローラ8A,8B、一対の第2加熱ローラ10A,10B及び一対の圧着ローラ12A,12Bのそれぞれの回転速度を制御する。
第1ヒーター24は、制御部14の制御に従い、一対の予熱バー6A,6Bを加熱する。制御部14は、第1ヒーター24による加熱を制御することにより、一対の予熱バー6A,6Bの温度を制御する。同様に、第2ヒーター26及び第3ヒーター28のそれぞれは、制御部14の制御に従い、一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2加熱ローラ10A,10Bのそれぞれを加熱する。制御部14は、第2ヒーター26及び第3ヒーター28のそれぞれによる加熱を制御することにより、一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2加熱ローラ10A,10Bのそれぞれの温度を制御する。
この実施の形態に係る横ピロー包装機を用いて冷凍食品を帯状フィルムにより横ピロー包装する場合には、まず、供給部から連続して供給される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせることにより、供給部から所定間隔で順次供給される冷凍食品を帯状フィルムで包む。冷凍食品を包んだ帯状フィルムは、供給部からセンターシーラ2に搬送される。制御部14は、予め第1モータ16により一対の搬送ローラ4A,4Bを所定の回転速度で回転させており、一対の搬送ローラ4A,4Bは、供給部から搬送されてきた帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部を挟持し、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。制御部14は、予め第1ヒーター24を用いて一対の予熱バー6A,6Bを所定の温度に加熱しており、一対の予熱バー6A,6Bは、一対の搬送ローラ4A,4Bから搬送されてきた帯状フィルムのセンターシール部を予熱する。
制御部14は、予め第2モータ18により一対の第1加熱ローラ8A,8Bを所定の回転速度で回転させ、且つ第2ヒーター26を用いて一対の第1加熱ローラ8A,8Bを所定の温度に加熱している。一対の第1加熱ローラ8A,8Bは、一対の予熱バー6A,6Bにより予熱された帯状フィルムのセンターシール部を挟持し、加熱するとともに、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
制御部14は、予め第3モータ20により一対の第2加熱ローラ10A,10Bを所定の回転速度で回転させ、且つ第3ヒーター28を用いて一対の第2加熱ローラ10A,10Bを所定の温度に加熱している。一対の第2加熱ローラ10A,10Bは、一対の第1加熱ローラ8A,8Bにより加熱された帯状フィルムのセンターシール部を挟持し、更に加熱するとともに、回転することにより帯状フィルムを下流側に搬送する。
制御部14は、予め第4モータ22により一対の圧着ローラ12A,12Bを所定の回転速度で回転させている。一対の圧着ローラ12A,12Bは、一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2加熱ローラ10A,10Bにより加熱された帯状フィルムのセンターシール部を圧着及び冷却するとともに、回転することにより帯状フィルムを下流側、即ちエンドシーラ(図示せず)に搬送する。センターシーラ2により冷凍食品を包んだ帯状フィルムのセンターシール部がシールされた後、帯状フィルムは、エンドシーラに搬送される。エンドシーラは、冷凍食品を包んだ帯状フィルムの冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットする。これにより、冷凍食品が帯状フィルムにより横ピロー包装される。
この実施の形態に係る横ピロー包装機によれば、2つの一対の加熱ローラ(一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2の加熱ローラ10A,10B)を備えているため、加熱ローラによるセンターシール部の加熱加圧時間を長くすることができ、高速運転させた場合においてもセンターシールのシール強度を高く維持することができる。また、加熱加圧時間を長くすることができるため、加熱ローラの温度を高く設定する必要がなく、帯状フィルムが融けて加熱ローラに付着するのを防止することができる。
ここで、帯状フィルムは複数枚の樹脂フィルムを貼り合わせた複数層により構成されており、表面側の基材フィルムとしてはPET(ポリエチレンテレフタレート)、ナイロン、OPP(延伸ポリプロピレン)等、裏面側のシーラントフィルムとしてはPP(未延伸ポリプロピレン)、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)、LDPE(低密度ポリエチレン)等が一般的に用いられる。一般に基材フィルムの融点よりも融点の低い物質をシーラントフィルムとして使用し、所定の温度にしたとき基材フィルムは融けないが、シーラントフィルムは融けることで接着剤として機能し、帯状フィルムの裏面幅方向両端部及び筒軸方向両側部は、シーラントフィルムによりシールされる。
図2は、基材フィルムとして厚さ20μmのOPP及びシーラントフィルムとして厚さ30μmのLLDPEを貼り合わせた帯状フィルムを用いた場合において、加熱ローラの設定温度(℃)に対するセンターシールの15mm幅のサンプルにおけるシール強度(N/15mm)を示すグラフである。図3は、基材フィルムとして厚さ20μmのOPP及び厚さ12μmのPET、並びにシーラントフィルムとして厚さ30μmのLLDPEを順次貼り合わせた帯状フィルムを用いた場合において、加熱ローラの設定温度(℃)に対するセンターシールのシール強度(N/15mm)を示すグラフである。なお、本願におけるシール強度はJISZ0238に定められた方法により測定した。
図2及び図3のグラフAは、図6のような圧着ローラを備えず一対の加熱ローラ8A,8Bのみを備えた従来のセンターシーラ30を95rpm(略95個/分)で運転させた場合、グラフBは、従来のセンターシーラ30を110rpm(略110個/分)で運転させた場合、グラフCは、図1のようなこの実施の形態に係るセンターシーラ2を110rpm(略110個/分)で運転させた場合の設定温度に対するシール強度を示している。なお、センターシーラ2においては、第1加熱ローラ8A,8B及び第2加熱ローラ10A,10Bの両方が設定温度に設定される。なお、本願において95rpm(略95個/分)とは、帯状フィルムがセンターシール及びエンドシールされた後、切り離された時点における個数が1分間に略95個であるときの横ピロー包装機の運転速度をいう。
従来のセンターシーラ30を用いた場合には、例えば15N/15mm以上のシール強度を得ようとすると、図2のグラフA及びBに示すようにいくら加熱しても実現できないか、図3のグラフA及びBに示すように加熱ローラの設定温度を165℃より高くする必要があった。実際の製造工程では加熱ローラを約200℃に加熱して使用しており、基材フィルムを構成するOPPの融点(165℃)より高い温度(約200℃)に設定された加熱ローラにより帯状フィルムを加熱した場合、OPPが少し融け、加熱ローラの表面に付着する。そして、加熱ローラ表面への付着物が蓄積し、蓄積した付着物が加熱ムラを引き起こす。加熱ムラが生じるとシール精度が低下するため、加熱ローラの表面を定期的に清掃する必要があった。
これに対し、この実施の形態に係るセンターシーラ2を用いた場合には、図2及び図3のグラフCに示すように、例えば15N/15mm以上のシール強度を得ようとすると、加熱ローラ(第1加熱ローラ8A,8B及び第2加熱ローラ10A,10B)の設定温度を165℃より低くすることができる。即ち、加熱ローラの設定温度が基材フィルムを構成するOPPの融点である165℃より低い温度であっても高いシール強度を維持することができる。したがって、加熱ローラの設定温度を低くすることができ、OPP等の基材フィルムが融けるのを防止することができるため、付着物による加熱ムラの発生や加熱ローラの清掃頻度を低減することができる。
また、この実施の形態に係る横ピロー包装機によれば、一対の圧着ローラ12A,12Bを備えているため、一対の第1加熱ローラ8A,8B及び一対の第2加熱ローラ10A,10Bにより加熱された帯状フィルムのセンターシール部を迅速に冷却することができる。
図4は、PP(ポリプロピレン)の融点(℃)と凝固点(℃)の示差走査熱量測定(DSC(mW))結果を示すグラフ、図5は、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)の融点(℃)と凝固点(℃)の示差走査熱量測定(DSC(mW))結果を示すグラフである。なお、株式会社リガク製Thermo Plus EVO DSC8230の示差走査熱量計(DSC)を用いて示差走査熱量測定を行った。図4及び図5に示すように、冷凍食品を包装する包装材のシーラントフィルムとして一般的に用いられるPPは、同様にシーラントフィルムとして一般的に用いられるLLDPEと比較して、融点と凝固点との差が大きい。したがって、シーラントフィルムとしてPPが用いられた場合、帯状フィルムは、PPの融点より高温で加熱され、センターシールされた後PPの凝固点まで冷却されるのに時間を要する。凝固点までの冷却時間が長くなると、凝固点以上の温度が長く保たれるため、PPの結晶性が高まり、硬く脆くなる。
また、PPのガラス転移温度は約-18℃であり、ガラス転移温度より低い温度となった場合、PPはガラス化し、硬く脆くなる傾向がある。特に、結晶化したPPは、ガラス化した場合、更に硬く脆くなる。PPは、上述したように冷凍食品を包装する包装材のシーラントフィルムとして一般的に用いられるため、-18℃未満で搬送されるケースが多い。したがって、PPをシーラントフィルムとして用い、そのPPが結晶化及びガラス化した場合、冷凍食品を包装した包装材を-18℃未満で搬送している際に揺れや落下により包装材が割れる可能性が高くなる。したがって、PPの結晶化を防止するため、即ちPPの非晶性を維持するためには融点から凝固点に至るまでの冷却時間を短くする必要がある。この実施の形態に係る横ピロー包装機によれば、一対の圧着ローラ12A,12Bを備えているため、帯状フィルムのセンターシール部を迅速に冷却することができ、PPの非晶性を維持することができる。
さらに、シーラントフィルムが融けている時間が長いと凝固収縮が生じる。これは、帯状フィルムを製作する際にシーラントフィルム内に応力が残っていて、その残留応力はシーラントフィルムが融けたときに解消するように働くことで収縮が生じるが、シーラントフィルムは基材フィルムとの接合面で固定されているため基材フィルムがシーラントフィルムによって引っ張られるからである。この凝固収縮が冷却後に固定化され、貼り合わされた基材フィルムとの間に新たに残留応力を生じ、包装材の強度低下の原因となる。したがって、シーラントフィルムが融けている時間を短くし凝固収縮が生じないように融点から凝固点に至るまでの冷却時間を短くする必要があり、この実施の形態に係る横ピロー包装機によれば、一対の圧着ローラ12A,12Bを備えているため、帯状フィルムのセンターシール部を迅速に冷却することができ、シーラントフィルムの凝固収縮を抑制することができる。
また、加熱ローラは高温であり、特に冷凍食品製造工場で使用した場合大きな空調負荷になるだけでなく、輻射等により加熱ローラ周辺に位置する他の装置等を温めてしまい、製造する冷凍食品に悪影響を与える可能性がある。特に従来のセンターシーラにおいてはより高温であるので、その影響力が大きかったが、本願発明に係る横ピロー包装機においては、より低い温度に設定できることからその影響を受けにくくすることが出来る。
なお、この実施の形態においては、一対の加熱ローラを2つ備えるセンターシーラを例に挙げて説明したが、一対の加熱ローラを3つ以上備えるセンターシーラを用いてもよい。

Claims (4)

  1. 少なくとも表面側の基材フィルムと、前記基材フィルムの融点よりも低い融点を有する裏面側のシーラントフィルムにより構成される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせて冷凍食品を包み、前記裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールするセンターシーラと、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットするエンドシーラとを備える横ピロー包装機において、
    前記センターシーラは、
    前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記センターシール部を挟持し、加熱する一対の第1加熱ローラと、
    前記第1加熱ローラにより挟持され加熱された前記センターシール部を挟持し、加熱する一対の第2加熱ローラと、
    前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラの温度を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度であって、かつシールされる前記センターシール部のシール強度がJISZ0238に定められた方法により測定された際に15N/15mm以上となる温度に制御する温度制御部と、
    前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラにより加熱された前記センターシール部を冷却及び圧着する一対の圧着ローラと、
    を備えることを特徴とする横ピロー包装機。
  2. 前記センターシール部を前記第1加熱ローラにより加熱する前に予熱する予熱部を備えることを特徴とする請求項1記載の横ピロー包装機。
  3. 少なくとも表面側の基材フィルムと、前記基材フィルムの融点よりも低い融点を有する裏面側のシーラントフィルムにより構成される帯状フィルムの裏面幅方向両端部を合わせて冷凍食品を包み、前記裏面幅方向両端部を合わせたセンターシール部をシールするセンターシーラと、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記冷凍食品の両側の部位を幅方向にシール及びカットするエンドシーラとを備える横ピロー包装機を用いて前記冷凍食品を横ピロー包装する横ピロー包装方法において、
    前記センターシーラの一対の第1加熱ローラを用いて、前記冷凍食品を包んだ前記帯状フィルムの前記センターシール部を挟持し、前記センターシール部を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度に加熱する第1工程と、
    前記センターシーラの一対の第2加熱ローラを用いて、前記第1加熱ローラにより挟持され加熱された前記センターシール部を挟持し、前記センターシール部を前記基材フィルムの融点よりも低く、かつ前記シーラントフィルムの融点よりも高い温度に加熱する第2工程と、
    前記センターシーラにより一対の圧着ローラを用いて、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラにより加熱された前記センターシール部を冷却及び圧着する工程と、
    を含み、
    前記第1工程及び前記第2工程のそれぞれは、前記第1加熱ローラ及び前記第2加熱ローラのそれぞれの温度を、シールされる前記センターシール部のシール強度がJISZ0238に定められた方法により測定された際に15N/15mm以上となる温度に加熱することを特徴とする横ピロー包装方法。
  4. 前記センターシール部を前記第1加熱ローラにより加熱する前に予熱する工程を含むことを特徴とする請求項3記載の横ピロー包装方法。
JP2021121709A 2014-12-02 2021-07-26 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法 Active JP7114210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014243683 2014-12-02
JP2014243683 2014-12-02
JP2016562366A JPWO2016088527A1 (ja) 2014-12-02 2015-11-12 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法
JP2019176346A JP6946392B2 (ja) 2014-12-02 2019-09-27 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176346A Division JP6946392B2 (ja) 2014-12-02 2019-09-27 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022008283A true JP2022008283A (ja) 2022-01-13
JP7114210B2 JP7114210B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=56091478

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562366A Pending JPWO2016088527A1 (ja) 2014-12-02 2015-11-12 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法
JP2019176346A Active JP6946392B2 (ja) 2014-12-02 2019-09-27 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法
JP2021121709A Active JP7114210B2 (ja) 2014-12-02 2021-07-26 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562366A Pending JPWO2016088527A1 (ja) 2014-12-02 2015-11-12 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法
JP2019176346A Active JP6946392B2 (ja) 2014-12-02 2019-09-27 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10967999B2 (ja)
EP (1) EP3228549B1 (ja)
JP (3) JPWO2016088527A1 (ja)
CN (1) CN107000870A (ja)
CA (1) CA2969204C (ja)
TW (1) TWI657971B (ja)
WO (1) WO2016088527A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4166306A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-19 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG A sealing machine and a method for sealing a sealing material
GB2618095A (en) * 2022-04-26 2023-11-01 Sewtec Automation Ltd Sealing apparatus and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461689A1 (en) * 1990-06-07 1991-12-18 EUROSICMA S.r.l. Variable speed hot weld plastic film packaging machine
JPH07237796A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Omori Mach Co Ltd 製袋充填包装機における原反送出し方法及び装置
JPH0939919A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Fuji Mach Co Ltd 製袋充填包装機における縦シール装置
JP2000190912A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ対応包装材料、それを用いた包装袋及び容器
JP2002179006A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ckd Corp 包装機
JP2005153985A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2010247835A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Omori Mach Co Ltd センターシール装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868079U (ja) * 1971-12-06 1973-08-29
US4288967A (en) * 1979-11-30 1981-09-15 Fuji Machinery Co. Ltd. Center sealing device for a plastic film in a packaging apparatus
JPS5814302U (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 株式会社 小松製作所 充てん包装装置
DE3502151A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zum herstellen von saecken aus thermoplatischem kunststoff
JPS63272638A (ja) * 1987-04-24 1988-11-10 Baba Noriko 包装機の縦シ−ル装置
US5341623A (en) * 1991-07-02 1994-08-30 Weldotron Of Delaware, Inc. Film sealing and packaging method and apparatus with adjustable seal quality
GB9314098D0 (en) * 1993-07-08 1993-08-18 Unilever Plc Apparatus and methods for producing packets
JP3386268B2 (ja) 1995-01-05 2003-03-17 日本たばこ産業株式会社 パン粉
JPH1035621A (ja) 1996-07-23 1998-02-10 Kao Corp 製袋方法及び装置
JPH11262962A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Mitsui Chem Inc ヒートシールされたフィルムの製造方法およびその装置
JP2000088781A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Nikkiso Co Ltd 熱シール包装検査装置
JP4418085B2 (ja) * 2000-05-25 2010-02-17 花王株式会社 包装体のシール装置
US6589147B2 (en) * 2001-09-08 2003-07-08 J & F Business, Inc. Lightweight former and former assembly
JP3708487B2 (ja) * 2002-01-21 2005-10-19 株式会社フジキカイ 横型製袋充填機
DE102004020302B3 (de) * 2004-04-26 2005-08-18 Koenig & Bauer Ag Temperaturüberwachung in einer Maschine
JP4641855B2 (ja) * 2005-04-15 2011-03-02 日本ポリスター株式会社 包装装置
JP2008296988A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Kawakami Sangyo Co Ltd プラスチック製の空気袋緩衝材とその製造方法
JP5075607B2 (ja) 2007-12-14 2012-11-21 三光機械株式会社 ヒートシール用ロールの押圧機構
JP5658431B2 (ja) * 2008-12-02 2015-01-28 日清フーズ株式会社 包装袋のヒートシール方法
JP2011001069A (ja) 2009-06-16 2011-01-06 Sanko Kikai Kk ロールタイプ自動包装機における縦シールロール機構
JP5833842B2 (ja) * 2011-06-06 2015-12-16 株式会社川島製作所 包装機におけるバーヒータ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461689A1 (en) * 1990-06-07 1991-12-18 EUROSICMA S.r.l. Variable speed hot weld plastic film packaging machine
JPH07237796A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Omori Mach Co Ltd 製袋充填包装機における原反送出し方法及び装置
JPH0939919A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Fuji Mach Co Ltd 製袋充填包装機における縦シール装置
JP2000190912A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ対応包装材料、それを用いた包装袋及び容器
JP2002179006A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Ckd Corp 包装機
JP2005153985A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2010247835A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Omori Mach Co Ltd センターシール装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170327258A1 (en) 2017-11-16
CA2969204C (en) 2022-06-28
CN107000870A (zh) 2017-08-01
US10967999B2 (en) 2021-04-06
JP2020073394A (ja) 2020-05-14
EP3228549B1 (en) 2020-03-11
EP3228549A4 (en) 2018-07-04
JP7114210B2 (ja) 2022-08-08
CA2969204A1 (en) 2016-06-09
TWI657971B (zh) 2019-05-01
EP3228549A1 (en) 2017-10-11
TW201628925A (zh) 2016-08-16
JP6946392B2 (ja) 2021-10-06
JPWO2016088527A1 (ja) 2017-09-07
WO2016088527A1 (ja) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022008283A (ja) 横ピロー包装機及び横ピロー包装方法
KR20190076016A (ko) 종연신 장치
JP2009029080A (ja) ポリマフィルムの接合方法及び装置
KR20150028038A (ko) 2단 분리형 가로 실링 접합장치를 구비한 2열 공급식 스틱형 제품 포장기
JP2007039050A (ja) エンドシール装置および四方シール包装機
JP2002523258A (ja) 熱封止パックを製造する方法およびその方法を実施する用具
JP5459841B2 (ja) 太陽電池モジュールの接合方法および接合装置
JP2009242000A (ja) ヒートシール部冷却装置およびヒートシール装置
JP6204300B2 (ja) 製袋充填機における縦シール装置
JP2013071760A (ja) 包装機におけるシール用ロール圧着装置
JP6127653B2 (ja) 薄膜シートの切断装置
WO2020105252A1 (ja) ブリスタ包装機及びブリスタパックの製造方法
JP6947398B2 (ja) 縦型自動充填包装機
WO2019207672A1 (ja) シール機構及びシール方法並びに縦型充填包装機
JP2003335309A (ja) 縦ヒートシールロール
JP2019031014A (ja) 易カット構造を有する包装袋の製造方法
KR102497766B1 (ko) 파우치형 포장지 제조장치
KR200496740Y1 (ko) 커팅영역 인접 융착부를 포함하는 에어 단열시트 및 이의 제조장치
JP2006027672A (ja) ヒートシール方法及びヒートシール装置
FR3023745A1 (fr) Procede de soudage de deux films de pet, par elevation de temperature et deplacement d'au moins un point de pression des films selon une trajectoire composee de mouvements croises
JP2011068363A (ja) 米飯加工食品包装体の製造方法
JP5205156B2 (ja) センターシール装置
JPH0450106Y2 (ja)
WO2012055414A1 (en) A method and an apparatus for welding two sheetings of hot-weldable materials to each other
JP2005280828A (ja) 包装用フィルム接続装置とその接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150