JP2009029080A - ポリマフィルムの接合方法及び装置 - Google Patents

ポリマフィルムの接合方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009029080A
JP2009029080A JP2007197725A JP2007197725A JP2009029080A JP 2009029080 A JP2009029080 A JP 2009029080A JP 2007197725 A JP2007197725 A JP 2007197725A JP 2007197725 A JP2007197725 A JP 2007197725A JP 2009029080 A JP2009029080 A JP 2009029080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
welding
welding head
cellulose ester
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007197725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5258221B2 (ja
Inventor
Shinsuke Aoshima
伸介 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007197725A priority Critical patent/JP5258221B2/ja
Priority to US12/181,643 priority patent/US20090032166A1/en
Priority to KR1020080074794A priority patent/KR20090013125A/ko
Priority to CNA2008101301509A priority patent/CN101357508A/zh
Publication of JP2009029080A publication Critical patent/JP2009029080A/ja
Priority to US12/907,377 priority patent/US8142585B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5258221B2 publication Critical patent/JP5258221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9513Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration frequency values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9517Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration amplitude values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】TACフィルムを熱分解することなく、確実に熱溶着して、接合する。
【解決手段】先行するフィルム3aの後端部と後行するフィルム3bの先端部とを重ね合わせる。重ね合わせ部分に対し、フィルム重ね合わせ方向の両側に溶着ヘッド53,54を設ける。重ね合わせ部分を溶着ヘッド53,54により挟持して押圧した後に、溶着ヘッドのフィルム接触温度を前記TACフィルム3a,3bの分解温度以下に保った状態で溶着する。フィルム3a,3bが重ねられた部分の両面から加熱することで、フィルム表面からフィルム接合面までの伝熱距離を短縮することができる。両面からの伝熱のため迅速な溶着が可能になる。
【選択図】図6

Description

本発明は、ポリマフィルムの接合方法及び装置に関するものである。
近年、液晶ディスプレイ等の急速な発展・普及により、これら液晶ディスプレイの保護フィルム等に用いられるセルロースエステルフィルム、特にトリアセチルセルロースフィルム(TACフィルム)の需要が増大している。この需要の増大に伴い生産性の向上が望まれている。TACフィルムは、連続走行する支持体に、流延ダイを用いて、TACと溶媒とを含むドープを流延し、この流延膜を乾燥や冷却等により自己支持性を持たせた後に、支持体から剥がして、乾燥させて巻き取ることにより製造されている。このような溶液製膜方法では、溶融押出による製膜方法に比べて、異物が無く光学特性に優れたフィルムが得られる。
溶液製膜方法において、前記ドープを受ける支持体として、バンドやドラムがある。バンドに比べてドラム方式の方が流延速度の向上が図り易い。また、支持体上で自己支持性を持たせるためには、乾燥の促進や冷却ゲル化といった手法が用いられる。一方、TACフィルムの光学特性、特にレタデーションを調節する方法として、延伸することが行われている。
しかしながら、製膜速度と延伸速度とはその最適速度が異なり、製膜速度が律則となるため、製膜速度に合わせると、光学特性を上げるための延伸を十分に行うことができなくなる。そこで、溶液製膜ラインとは別にオフラインで延伸することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、特許文献1に記載されているように、溶液製膜ラインと別にオフラインで延伸する場合には、延伸を効率よく行うために、連続して延伸することが好ましい。この場合には、連続してフィルムを供給するために、先行するフィルムの後端部と後行するフィルムの先端部とを重ねて、この重ね合わせ部分を加熱して、溶着することにより、フィルムを接合する(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2002−311240号公報 実開昭53−020268号公報 実開昭53−051864号公報
しかしながら、特許文献2、3に記載するように、フィルムが重ねられた部分の片側に、ヒータを配置する構成では、溶着を強める目的でヒータ温度を高めたり、あるいは、接触時間を増やしたりすると、加熱されるポリマの温度がポリマの劣化温度を上回ることがある。特に、セルロースエステルフィルムのように、溶融温度(300℃)と分解温度(300℃超)とが近いポリマフィルムの場合には、充分な溶着を行おうとして溶着温度を高めに設定すると、過熱により溶着部に孔空きが発生したり、ポリマの劣化が進んでしまったりして、充分な接合強度を得ることができないという問題がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、熱分解し易いセルロースエステルフィルムを熱溶着により確実に接合するようにしたセルロースエステルフィルムの接合方法及び装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、先行するセルロースエステルフィルムの後端部と後行するセルロースエステルフィルムの先端部とを重ね合わせ、この重ね合わせ部分に溶着ヘッドを押し付けて、前記後端部と前記先端部とを接合するセルロースエステルフィルムの接合方法において、前記重ね合わせ部分に対し、フィルム重ね合わせ方向の両側に前記溶着ヘッドを設け、前記重ね合わせ部分を前記溶着ヘッドにより挟持して押圧した後に、溶着ヘッドのフィルム接触部温度を前記セルロースエステルフィルムの分解温度以下に保った状態で溶着することを特徴とする。
また、本発明は、先行するセルロースエステルフィルムの後端部と後行するセルロースエステルフィルムの先端部とを重ね合わせ、この重ね合わせ部分に溶着ヘッドを押し付けて、前記後端部と前記先端部とを接合するセルロースエステルフィルムの接合装置において、前記重ね合わせ部分に対向する位置でフィルム重ね合わせ方向の両側に設けられる溶着ヘッドと、前記溶着ヘッドを重ね合わせ方向に移動させて、溶着ヘッドにより前記重ね合わせ部分を挟持して押圧する押圧位置と、この押圧位置から退避する退避位置との間で変位させる変位部と、前記変位部により溶着ヘッドが押圧位置にあるときに前記溶着ヘッドのフィルム接触部温度を前記セルロースエステルフィルムの分解温度以下に保った状態で加熱する加熱制御部とを有することを特徴とする。
本発明のフィルムの接合方法によれば、フィルムが重ねられた部分の両面から加熱することで、フィルム表面からフィルムの接合面までの伝熱距離を短縮することができる。また、フィルムが重ねられた部分のフィルム温度を分解温度以下に保ったままフィルムを溶着することができる。従って、セルロースエステルフィルムのように、融解点と分解点とが近いフィルム同士を孔開きなく確実に且つ迅速に溶着することができる。
また、フィルム表面からフィルムの接合面までの伝熱距離を短縮することができるため、溶着するための加熱量を少なくすることができる。これにより、ヒータ電流を減少させ、省エネ化が図れる。
図1に示すように、オフライン延伸設備2は、フィルム供給室4と、リザーバ5と、テンタ部6と、熱緩和室7と、冷却室8と、フィルム巻取室9とを順に有し、TACフィルム3をテンタ部6により連続して延伸する。
フィルム供給室4は、ターレット型フィルム送出機10及び接合ユニット11を備える。フィルム送出機10は、ターレットアーム13を有する。このターレットアーム13の両端部には、取付軸12が設けられている。このターレットアーム13は、180度間欠回転することにより、一方の取付軸12をフィルム送出位置16にセットし、他方の取付軸12を巻芯交換位置17にセットする。フィルム送出位置16にある取付軸12にセットされたフィルムロール14から、TACフィルム3が送り出される。また、巻芯交換位置17にある取付軸12からは空の巻き芯が取り出され、新たなフィルムロール15がセットされる。そして、フィルム送出位置16にある取付軸12のフィルムロール14の送出が終了すると、ターレットアーム13が180度回転して、他方の取付軸12のフィルムロール15がフィルム送出位置16にセットされ、TACフィルム3の送出が行われる。
フィルム供給室4とテンタ部6との間には、リザーバ5が設けられている。リザーバ5では、後述するフィルム接合処理に必要な時間分以上の貯留長さを有するループを形成した後に、TACフィルム3をテンタ部6に送り出している。
図2に示すように、テンタ部6に送られたTACフィルム3は、その両端部がクリップ24で把持されて搬送されながら加熱され、TACフィルム3がフィルム幅方向Bに延伸される。延伸倍率は所望の光学特性等に合わせて適宜変更されるものであるが、TACフィルム3を幅方向に100.5%〜300%延伸することが好ましい。
テンタ部6は、TACフィルム3をフィルム搬送方向Aに搬送してフィルム幅方向Bに延伸するものであり、第1レール20と、第2レール21と、これらレール20,21に案内される第1,第2チェーン(エンドレスチェーン)22,23とを備えている。テンタ部6は、図示しない乾燥室内に配置されている。乾燥室は、フィルム搬送方向Aに順に、予熱ゾーン19a,加熱ゾーン19b,熱緩和ゾーン19cに区画されており、各ゾーン19a〜19c毎に最適なフィルム温度となるように図示しないダクトにより乾燥風が送られている。
第1,第2チェーン22,23には、クリップ24が一定の間隔で多数取り付けられている。点PAはクリップ24によるフィルム把持開始位置を示しており、点PBはクリップ24によるフィルム把持開放位置を示している。また、点PCはクリップ24による延伸開始位置を、点PDはクリップ24による延伸終了位置をそれぞれ示している。これら各点PA〜PDにおけるフィルム幅Wpa〜Wpdは、Wpa=Wpc≦Wpd=Wpbとなっている。従って、予熱ゾーン19aでは、フィルム幅Wpaが維持された状態で搬送されながら予熱される。また、延伸ゾーン19bでは、フィルム幅がWpcからWpdとなるように漸増してフィルムは延伸される。また、熱緩和ゾーン19cでは、フィルム幅がWpdに維持された状態で搬送されながら、フィルムが加熱されることにより、フィルムは熱緩和される。
第1,第2チェーン22,23は、原動スプロケット30,31及び従動スプロケット32,33の間に掛け渡されており、これらスプロケット30〜33の間では、第1チェーン22は第1レール20によって、第2チェーン23は第2レール21によって案内される。原動スプロケット30,31はテンタ出口36側に設けられており、これらは図示しない駆動機構により回転駆動され、従動スプロケット32,33はテンタ入口35側に設けられている。
図3に示すように、クリップ24は、クリップ本体40とレール取付部41とから構成されている。クリップ本体40は、略コ字形状のフレーム42とフラッパ43とから構成されており、フラッパ43は、取付軸42aによりフレーム42に回動自在に取り付けられている。フラッパ43は略鉛直状態となるフィルム把持位置(閉位置)と、開放部材49に係合頭部43aが接触して斜めに回転した状態となる開放位置との間で変位し、通常は自重又は図示しないバネによりフィルム把持位置となるように付勢されている。フィルム把持位置では、フィルム把持面42bとフラッパ下面43bとによりTACフィルム3が把持される。
レール取付部41は、取付フレーム44と、ガイドローラ45,46,47とから構成されている。取付フレーム44には、第1チェーン22または第2チェーン23が取り付けられる。ガイドローラ45〜47は、原動スプロケット30,31(図2参照)の各支持面に接触するか、第1レール20または第2レール21の支持面に接触するかして、回転する。これにより、各スプロケット30,31や各レール20,21からクリップ本体40が脱落することなく、各レール20,21に沿って案内される。
スプロケット30〜33(図2参照)に近接して、クリップ24の開放部材49が配置されている。この開放部材49は、テンタ入口35(図2参照)の従動スプロケット30,31では、フィルム把持位置PAの前で、クリップ24の係合頭部43aに接触してこれを開放状態にし、TACフィルム3の側縁部の受け入れを可能にする。そして、フィルム把持開始位置PAを通過するときに開放部材49が前記係合頭部43aから離れ、クリップ24が開放位置から把持位置にセットされて、TACフィルム3の側縁部が把持される。同様にして、テンタ出口36の原動スプロケット30、31では、TACフィルム3の把持解除位置PBで開放部材49によりクリップ24が開放位置にされて、TACフィルム3の側縁部の把持が開放される。
図1のターレット型フィルム送出機10において、フィルム送出位置16にあるTACフィルム3が無くなると、ターレットアーム13が180度回転して、巻芯交換位置17にある新たなフィルムロール15がフィルム送出位置16にセットされる。そして、新たなフィルムロール15からTACフィルム3が送出される。この際に、接合ユニット11では、先行するTACフィルム(先行フィルム3a)の後端部と新たなフィルムロール15の後行するTACフィルム(後行フィルム3b)先端部とを接合する。
図4に示すように、接合ユニット11は、先行フィルム3aと後行フィルム3bとを支持する支持ローラ51,52と、先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とが重ねられた部分のフィルム重ね合わせ方向の両側に配置される上部溶着ヘッド53と、下部溶着ヘッド54とを有する。溶着ヘッド53,54は、ヒータ部55を内蔵し、シフト機構56と温調器57とを備えている。支持ローラ51,52は、搬送されるTACフィルム3を支持する。シフト機構56は、溶着ヘッド53,54をフィルム3a,3bのある方向に移動して、フィルムが重ね合う部分にヒータ部55の先端面を接触させる。ヒータ部55の先端面の温度は、図示しないセンサと温調器57とにより制御されて、フィルム3a,3bが重ね合う部分が上下両方から加熱される。そして、一定時間の加熱が終了して、フィルムが溶着し、溶着部59が形成される。その後、所望の冷却時間経過後に上部溶着ヘッド53が上昇し,下部溶着ヘッド54が下降して、溶着ヘッド53,54は、始めにあった退避位置に戻る。
図5は、接合ユニット11の斜視図である。接合ユニット11は、4個の支持ローラ51,52,71,72を備えている。支持ローラの個数は、この実施例に限らず、フィルムを支持する限り任意の個数を配置することができる。図5に示すように、支持ローラ51,52及び溶着ヘッド53,54の幅は、搬送されるフィルムの幅より大きく形成されている。
溶着ヘッド53,54により、先行フィルム3aと後行フィルム3bとが重ねられた部分を溶着する手順を示す図6において、図6(A)は、先行フィルム3aが接合ユニット11を通過している状態を示している。図1において、フィルムロール14の送出が終了すると、図6(B)に示すように、先行フィルム3aの後端が、接合ユニット11の溶着位置で停止される。溶着位置の上方には、上部溶着ヘッド53が位置しており、溶着位置の下方には、下部溶着ヘッド54が位置している。
次に、図1のフィルム送出機において、新たなフィルムロール15が送出位置16にセットされて、後行フィルム3bが送り出される。そして、図6(C)に示すように、溶着
位置で先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とが重ねられた後に、後行フィルム3bの送りが停止される。
次に、図6(D)に示すように、上部溶着ヘッド53が下降すると共に、下部溶着ヘッド54が上昇して、フィルム3a,3bの重ね合わせ部分を挟持する。この重ね合わせ部分の挟持に合わせて、ヒータ部55の先端面は、温調器57によって所定の温度になるように設定されている。この温度は、TACフィルムを溶解はするが、分解することの無い温度、例えば、150℃から299℃の範囲に設定されている。従って、上下両方からの溶着ヘッド53,54によって、重ね合わせ部分が加熱されるため、重ね合わせ部分は、一部が溶けて接着された状態となり、溶着部59が形成される。そして、この重ね合わせ部分を所望の時間加熱した後に、加熱を止めて、所望の時間この重ね合わせ部分を挟持された状態に保って、この重ね合わせ部分を自然冷却する。これにより、この溶着部59において、先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とが接合される。なお、自然冷却に代えて、溶着ヘッド53,54に冷却手段を設けて、重ね合わせ部分を圧迫状態で冷却してもよい。
次に、図6(E)に示すように、上部溶着ヘッド53が上昇すると共に、下部溶着ヘッド54が下降して、各ヘッド53、54が溶着位置から退避した退避位置にセットされる。この後に、フィルム3a,3bの送りが開始される。
上記のように、フィルムが重ねられた部分の両面から加熱することで、加熱されるフィルム表面からフィルム接合面までの伝熱距離が従来の一方のヘッドのみで、溶着するものと比べて、約半分に短縮される。従って、フィルムが重ねられた部分のフィルム温度を分解温度以下に保ったままフィルムを溶着することができ、しかも、融解点と分解点とが近いポリマフィルムに対して、溶着部の孔開き、樹脂劣化を防止することもできる。
TACフィルム3は、図1に示すように、テンタ部5で延伸された後、耳切装置61に送り出される。TACフィルム3は、耳切装置61により、クリップ24で把持された部分である両側縁部が所定の切り離しラインで切り離され、切り離されたスリット状の側縁部である耳屑は、カットブロア62で細かく小片にカットされる。カットされた耳屑小片は、図示しない風送装置によりクラッシャ63に送られ、粉砕されてチップとなる。このチップはドープ調製用に再利用される。
先行フィルム3a及び後行フィルム3bの耳屑は、上述通り、接合テープを用いずに、熱によりフィルムが接合されているため、接合ユニット11にフィルムと異なる物質が使用されていない。そのため、接合部を材料リサイクルで再生でき、接合した状態のまま、再利用することができる。これにより、再利用時の接合テープ除去の手間を省くことができ、耳屑回収工程の作業性を向上することができる。耳切装置61によりその両側縁部が切り離された製品部分としてのTACフィルム3は、熱緩和室7に送られる。
熱緩和室7には、多数のローラ65及び図示しない乾燥用ダクトが備えられており、TACフィルム3はローラ65により熱緩和室7内を搬送されて加熱により熱緩和された後、冷却室8に送られる。なお、乾燥風ダクトからの風の温度は、20℃〜250℃であることが好ましい。
熱緩和後のTACフィルム3は、冷却室8で30℃以下に冷却された後、フィルム巻取室9に送られる。フィルム巻取室9には、プレスローラ67を有する巻取機66が設けられている。TACフィルム3は、巻取機66によって巻き芯に巻き取られ、このときに、プレスローラ67で押圧される。
なお、フィルム幅方向に長く設けた溶着ヘッド53、54に代えて、ヒータを内蔵する1対の溶着ローラを先行フィルム3aの後端部と後行フィルム3bの先端部とが重ねられた部分のフィルム重ね合わせ方向の両側に配置して、その1対の溶着ローラが重ねられた部分をフィルム幅方向に転接させてもよい。
また、本実施形態では、TACフィルム3を用いて説明を行ったが、TACフィルム3に限定されることなく、他のセルロースエステルフィルム、例えば、セルロースアセテートプロピオネートフィルムにも使用でき、各種ポリマフィルムに適用可能である。
オフライン延伸設備を示す概略の側面図である。 テンタ部を示す平面図である。 クリップを示す正面図である。 接合ユニットの要部を示す断面図である。 先行フィルムと後行フィルムと溶着ヘッドとを示す斜視図である。 溶着ヘッドによる溶着処理手順を示す側面図である。
符号の説明
2 オフライン延伸設備
3 TACフィルム
3a 先行フィルム
3b 後行フィルム
4 フィルム供給室
6 テンタ部
11 接合ユニット
24 クリップ
51、52 支持ローラ
53 上部溶着ヘッド
54 下部溶着ヘッド
55 ヒータ部
59 溶着部
61 耳切装置

Claims (2)

  1. 先行するセルロースエステルフィルムの後端部と後行するセルロースエステルフィルムの先端部とを重ね合わせ、この重ね合わせ部分に溶着ヘッドを押し付けて、前記後端部と前記先端部とを接合するセルロースエステルフィルムの接合方法において、
    前記重ね合わせ部分に対し、フィルム重ね合わせ方向の両側に前記溶着ヘッドを設け、前記重ね合わせ部分を前記溶着ヘッドにより挟持して押圧した後に、溶着ヘッドのフィルム接触部温度を前記セルロースエステルフィルムの分解温度以下に保った状態で溶着することを特徴とするセルロースエステルフィルムの接合方法。
  2. 先行するセルロースエステルフィルムの後端部と後行するセルロースエステルフィルムの先端部とを重ね合わせ、この重ね合わせ部分に溶着ヘッドを押し付けて、前記後端部と前記先端部とを接合するセルロースエステルフィルムの接合装置において、
    前記重ね合わせ部分に対向する位置でフィルム重ね合わせ方向の両側に設けられる溶着ヘッドと、
    前記溶着ヘッドを重ね合わせ方向に移動させて、前記溶着ヘッドにより前記重ね合わせ部分を挟持して押圧する押圧位置と、この押圧位置から退避する退避位置との間で前記溶着ヘッドを変位させる変位部と、
    前記変位部により溶着ヘッドが押圧位置にあるときに、前記溶着ヘッドのフィルム接触部温度を前記セルロースエステルフィルムの分解温度以下に保った状態で加熱する加熱制御部とを有することを特徴とするセルロースエステルフィルムの接合装置。
JP2007197725A 2007-07-30 2007-07-30 ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備 Expired - Fee Related JP5258221B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197725A JP5258221B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備
US12/181,643 US20090032166A1 (en) 2007-07-30 2008-07-29 Polymer film splicing method and device, and stretching method
KR1020080074794A KR20090013125A (ko) 2007-07-30 2008-07-30 폴리머 필름 스플라이싱 방법과 장치, 및 연신방법
CNA2008101301509A CN101357508A (zh) 2007-07-30 2008-07-30 聚合物膜接合方法和装置以及拉伸方法
US12/907,377 US8142585B2 (en) 2007-07-30 2010-10-19 Polymer film splicing method and device, and stretching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197725A JP5258221B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029080A true JP2009029080A (ja) 2009-02-12
JP5258221B2 JP5258221B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40330177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197725A Expired - Fee Related JP5258221B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5258221B2 (ja)
CN (1) CN101357508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284860A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法及び光学フィルムの製造方法
JP2013209156A (ja) * 2012-02-13 2013-10-10 Sidel Spa Con Socio Unico ラベル貼付機におけるウェブ材料の筒形長さの形成方法及び形成ユニット
JP2016074108A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社Ihi シート接合装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197280A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム貼合装置及び貼合方法
JP5203497B2 (ja) * 2011-01-07 2013-06-05 富士フイルム株式会社 フィルム同士の熱溶着接合方法及び接合装置並びに光学フィルムの製造方法
CN102490361A (zh) * 2011-11-16 2012-06-13 西北工业大学 一种树脂基复合材料预浸胶带搭接续带方法
CN105021003B (zh) * 2015-08-25 2017-10-13 苏州星原纺织有限公司 一种可以调节烘干出布速度的烘干机
CN111923418A (zh) * 2020-05-20 2020-11-13 宁波万豪空间结构工程有限公司 一种可移动ptfe膜布熔接焊机以及膜布熔接方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859051A (ja) * 1981-08-05 1983-04-07 インタ−レイク・ユ−・ケイ・リミテッド 熱可塑性帯をシ−ルする方法と装置
JPH04144867A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Konica Corp ウエブの接合方法
JPH08187773A (ja) * 1994-11-08 1996-07-23 Canon Inc 管状フィルム及び管状フィルムの製造方法、並びに前記フィルムを用いた画像形成装置
JP2000052434A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Tohoku Munekata Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の熱溶着方法
JP2003313311A (ja) * 2001-12-14 2003-11-06 Asahi Glass Co Ltd フィルムの接合方法、その方法により得られた広幅フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材
JP2004160665A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学用フィルムの製造方法
JP2008238682A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859051A (ja) * 1981-08-05 1983-04-07 インタ−レイク・ユ−・ケイ・リミテッド 熱可塑性帯をシ−ルする方法と装置
JPH04144867A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Konica Corp ウエブの接合方法
JPH08187773A (ja) * 1994-11-08 1996-07-23 Canon Inc 管状フィルム及び管状フィルムの製造方法、並びに前記フィルムを用いた画像形成装置
JP2000052434A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Tohoku Munekata Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の熱溶着方法
JP2003313311A (ja) * 2001-12-14 2003-11-06 Asahi Glass Co Ltd フィルムの接合方法、その方法により得られた広幅フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材
JP2004160665A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 光学用フィルムの製造方法
JP2008238682A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284860A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Fujifilm Corp ポリマーフィルムの延伸方法及び光学フィルムの製造方法
JP2013209156A (ja) * 2012-02-13 2013-10-10 Sidel Spa Con Socio Unico ラベル貼付機におけるウェブ材料の筒形長さの形成方法及び形成ユニット
JP2016074108A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社Ihi シート接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101357508A (zh) 2009-02-04
JP5258221B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258221B2 (ja) ポリマフィルムの接合方法及び装置、ポリマフィルムの延伸方法及び設備
KR101433671B1 (ko) 폴리머 필름의 연신 방법 및 절단된 필름 단부 회수 장치
US8142585B2 (en) Polymer film splicing method and device, and stretching method
WO2010023753A1 (ja) 樹脂バッグ製造設備
US20080237916A1 (en) Method for stretching polymer film
JP5344980B2 (ja) ポリマーウェブの延伸方法及びポリマーフィルムの製造方法
JP2004160665A (ja) 光学用フィルムの製造方法
JP2008238680A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法及び耳屑回収装置
US20080237913A1 (en) Method for stretching polymer film
JP2001180608A (ja) 包装装置
KR101259962B1 (ko) 필름 스플라이서
CN106560403B (zh) 薄膜包装机薄膜供料
TWI494250B (zh) 止回形注出噴嘴之安裝裝置
JP2009242000A (ja) ヒートシール部冷却装置およびヒートシール装置
JP2009160914A (ja) ポリマーフィルムの連続延伸方法及び設備
JP2004136623A (ja) 単層フィルム製袋装置、単層フィルム接着方法および単層フィルム接着機
JP5292040B2 (ja) フィルム延伸装置及び方法
JP6204300B2 (ja) 製袋充填機における縦シール装置
JP2009233890A (ja) ポリマーフィルムの延伸方法
JP2009226916A (ja) フィルム接合装置及び延伸設備
JP2009226915A (ja) フィルムの延伸設備及び延伸方法
TWI428228B (zh) 溶液製膜方法及溶液製膜設備
JP2008238679A (ja) ポリマーフィルムの接合方法、及びこれを用いたポリマーフィルムの延伸方法
JP2007191273A (ja) 搬送ベルトのガイド接着機
JP2009083483A (ja) フィルムの延伸設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees