JP2022007536A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022007536A5
JP2022007536A5 JP2020110569A JP2020110569A JP2022007536A5 JP 2022007536 A5 JP2022007536 A5 JP 2022007536A5 JP 2020110569 A JP2020110569 A JP 2020110569A JP 2020110569 A JP2020110569 A JP 2020110569A JP 2022007536 A5 JP2022007536 A5 JP 2022007536A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
positional deviation
position adjustment
deviation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020110569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022007536A (ja
JP7438865B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020110569A priority Critical patent/JP7438865B2/ja
Priority claimed from JP2020110569A external-priority patent/JP7438865B2/ja
Priority to CN202110645360.7A priority patent/CN113851406A/zh
Priority to KR1020210077273A priority patent/KR102582584B1/ko
Publication of JP2022007536A publication Critical patent/JP2022007536A/ja
Publication of JP2022007536A5 publication Critical patent/JP2022007536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7438865B2 publication Critical patent/JP7438865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明によれば、例えば、
大型基板を分割して得られた複数の基板のうちのいずれかの基板の周縁部を支持する基板支持手段と、
マスクを支持するマスク支持手段と、
前記基板支持手段によって支持された前記基板及び前記マスク支持手段によって支持された前記マスクを重力方向に接近及び離隔させる接離手段と、
前記基板と前記マスクとの位置ずれ量を計測する計測手段と、
前記基板と前記マスクとの前記重力方向と直交する水平方向の相対位置を調整する位置調整手段と、
前記位置調整手段を制御する制御手段と、を備え、
前記位置ずれ量が許容範囲内である場合に、前記基板と前記マスクとを互いに重ね合わせるアライメント装置であって、
前記基板支持手段によって支持されている基板の、分割前の前記大型基板における部位に関する基板情報を取得する取得手段を備え、
前記制御手段は、前記基板と前記マスクとを部分的に接触させた状態で前記計測手段によって前記位置ずれ量を計測した後に、前記接離手段によって前記基板と前記マスクとを離隔させた状態で前記位置調整手段によって前記水平方向の相対位置を調整する際に、前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量と、前記取得手段が取得した前記基板情報とに基づいて、前記位置調整手段を制御する、
ことを特徴とするアライメント装置が提供される。

Claims (18)

  1. 大型基板を分割して得られた複数の基板のうちのいずれかの基板の周縁部を支持する基板支持手段と、
    マスクを支持するマスク支持手段と、
    前記基板支持手段によって支持された前記基板及び前記マスク支持手段によって支持された前記マスクを重力方向に接近及び離隔させる接離手段と、
    前記基板と前記マスクとの位置ずれ量を計測する計測手段と、
    前記基板と前記マスクとの前記重力方向と直交する水平方向の相対位置を調整する位置調整手段と、
    前記位置調整手段を制御する制御手段と、を備え、
    前記位置ずれ量が許容範囲内である場合に、前記基板と前記マスクとを互いに重ね合わせるアライメント装置であって、
    前記基板支持手段によって支持されている基板の、分割前の前記大型基板における部位に関する基板情報を取得する取得手段を備え、
    前記制御手段は、前記基板と前記マスクとを部分的に接触させた状態で前記計測手段によって前記位置ずれ量を計測した後に、前記接離手段によって前記基板と前記マスクとを離隔させた状態で前記位置調整手段によって前記水平方向の相対位置を調整する際に、前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量と、前記取得手段が取得した前記基板情報とに基づいて、前記位置調整手段を制御する、
    ことを特徴とするアライメント装置。
  2. 前記位置ずれ量が許容範囲内になるまで前記計測手段による計測動作と前記位置調整手段による位置調整動作とが繰り返し実行される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のアライメント装置。
  3. 前記制御手段は、前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量と、前記取得手段が取得した前記基板情報と、前記位置調整動作の回数とに基づいて、前記位置調整手段を制御する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のアライメント装置。
  4. 大型基板を分割して得られた複数の基板のうちのいずれかの基板の周縁部を支持する基板支持手段と、
    マスクを支持するマスク支持手段と、
    前記基板支持手段によって支持された前記基板及び前記マスク支持手段によって支持された前記マスクを重力方向に接近及び離隔させる接離手段と、
    前記基板と前記マスクとの位置ずれ量を計測する計測手段と、
    前記基板と前記マスクとの前記重力方向と直交する水平方向の相対位置を調整する位置調整手段と、
    前記位置調整手段を制御する制御手段と、を備え、
    前記位置ずれ量が許容範囲内になるまで前記計測手段による計測動作と前記位置調整手段による位置調整動作とを繰り返し実行し、前記位置ずれ量が許容範囲内である場合に、前記基板と前記マスクとを互いに重ね合わせるアライメント装置であって、
    前記基板支持手段によって支持されている基板の、分割前の前記大型基板における部位に関する基板情報を取得する取得手段を備え、
    前記制御手段は、前記基板と前記マスクとを部分的に接触させた状態で前記計測手段によって前記位置ずれ量を計測した後に、前記接離手段によって前記基板と前記マスクとを離隔させた状態で前記位置調整手段によって前記水平方向の相対位置を調整する際に、前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量と、前記取得手段が取得した前記基板情報と、前記位置調整動作の回数とに基づいて、前記位置調整手段を制御する、
    ことを特徴とするアライメント装置。
  5. 前記位置調整動作の回数は、当該基板に対して前記位置ずれ量を許容範囲内にするために既に実行された前記位置調整動作の回数である、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のアライメント装置。
  6. 前記大型基板の部位に対応づけられた補正情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量に基づいて前記位置調整手段の制御量を設定し、かつ、
    前記基板情報が示す前記部位に対応した前記補正情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した前記補正情報に従って前記制御量を補正する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアライメント装置。
  7. 前記大型基板の部位と、前記位置調整動作の回数とに対応づけられた補正情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記計測手段によって計測された前記位置ずれ量に基づいて前記位置調整手段の制御量を設定し、かつ、
    前記基板情報が示す前記部位に対応した前記補正情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した前記補正情報に従って前記制御量を補正する、
    ことを特徴とする請求項3~5のいずれか1項に記載のアライメント装置。
  8. 前記補正情報を更新する更新手段を備える、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載のアライメント装置。
  9. 前記更新手段は、前記位置調整手段による位置調整動作後の前記計測手段による計測動作の計測結果に基づいて、前記補正情報を更新する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のアライメント装置。
  10. 前記更新手段は、前記位置調整手段による位置調整動作後の前記計測手段による計測動作の計測結果に基づいて、当該位置調整動作の回数に対応した前記補正情報を更新する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のアライメント装置。
  11. 前記位置調整手段は、前記基板支持手段を移動させて前記相対位置を調整し、
    前記接離手段は、前記基板支持手段を移動させて前記基板を前記マスクに対して接近及び離隔させる、
    ことを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のアライメント装置。
  12. 前記基板支持手段は、前記基板の前記周縁部の少なくとも一部を挟持する挟持部を含む、
    ことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載のアライメント装置。
  13. 請求項1~12のいずれか1項に記載のアライメント装置と、
    前記マスクを介して前記基板上に成膜する成膜手段と、を備える
    ことを特徴とする成膜装置。
  14. 大型基板を分割して得られた複数の基板のうちのいずれかの基板の周縁部を支持する支持工程と、
    前記基板とマスクとを部分的に接触させた状態で、前記基板と前記マスクの位置ずれ量を計測する計測工程と、
    前記計測工程の後に、前記基板と前記マスクとを離隔させた状態で前記計測工程で計測された前記位置ずれ量に基づいて前記基板と前記マスクとの水平方向の相対位置を調整する位置調整工程と、を備え、
    前記位置ずれ量が許容範囲内である場合に、前記基板と前記マスクとを互いに重ね合わせるアライメント方法であって、
    相対位置の調整を行う基板の、分割前の前記大型基板における部位に関する基板情報を取得する取得工程を備え、
    前記位置調整工程では、前記計測工程で計測された前記位置ずれ量と、前記取得工程で取得した前記基板情報とに基づいて、前記基板と前記マスクとの前記水平方向の相対位置を調整する、
    ことを特徴とするアライメント方法。
  15. 大型基板を分割して得られた複数の基板のうちのいずれかの基板の周縁部を支持する支持工程と、
    前記基板とマスクとを部分的に接触させた状態で、前記基板と前記マスクの位置ずれ量を計測する計測工程と、
    前記計測工程の後に、前記基板と前記マスクとを離隔させた状態で前記計測工程で計測された前記位置ずれ量に基づいて前記基板と前記マスクとの水平方向の相対位置を調整する位置調整工程と、を備え、
    前記位置ずれ量が許容範囲内になるまで前記計測工程と前記位置調整工程とを繰り返し実行し、前記位置ずれ量が許容範囲内である場合に、前記基板と前記マスクとを互いに重ね合わせるアライメント方法であって、
    相対位置の調整を行う基板の、分割前の前記大型基板における部位に関する基板情報を取得する取得工程を備え、
    前記位置調整工程では、前記計測工程で計測された前記位置ずれ量と、前記取得工程で取得した前記基板情報と、前記位置調整工程の回数とに基づいて、前記基板と前記マスクとの前記水平方向の相対位置を調整する、
    ことを特徴とするアライメント方法。
  16. 請求項14又は15に記載のアライメント方法によって基板とマスクのアライメントを行うアライメント工程と、
    前記アライメント工程によって相対的な位置調整が行われた前記マスクを介して前記基板に成膜を行う成膜工程と、を含む、
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
  17. 請求項14又は15に記載のアライメント方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 請求項14又は15に記載のアライメント方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2020110569A 2020-06-26 2020-06-26 アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体 Active JP7438865B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110569A JP7438865B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体
CN202110645360.7A CN113851406A (zh) 2020-06-26 2021-06-10 对准装置、成膜装置、对准方法、电子器件的制造方法及存储介质
KR1020210077273A KR102582584B1 (ko) 2020-06-26 2021-06-15 얼라인먼트 장치, 성막 장치, 얼라인먼트 방법, 전자 디바이스의 제조 방법, 프로그램, 및 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110569A JP7438865B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022007536A JP2022007536A (ja) 2022-01-13
JP2022007536A5 true JP2022007536A5 (ja) 2023-06-01
JP7438865B2 JP7438865B2 (ja) 2024-02-27

Family

ID=78973028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020110569A Active JP7438865B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、電子デバイスの製造方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7438865B2 (ja)
KR (1) KR102582584B1 (ja)
CN (1) CN113851406A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023180361A (ja) * 2022-06-09 2023-12-21 キヤノントッキ株式会社 アライメント装置、成膜装置、及びアライメント方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865414B2 (ja) 2006-06-22 2012-02-01 トッキ株式会社 アライメント方法
JP6455176B2 (ja) 2015-01-23 2019-01-23 コニカミノルタ株式会社 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の製造方法
JP6212507B2 (ja) * 2015-02-05 2017-10-11 Towa株式会社 切断装置及び切断方法
JP2018072541A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 キヤノン株式会社 パターン形成方法、基板の位置決め方法、位置決め装置、パターン形成装置、及び、物品の製造方法
KR101893309B1 (ko) * 2017-10-31 2018-08-29 캐논 톡키 가부시키가이샤 얼라인먼트 장치, 얼라인먼트 방법, 성막장치, 성막방법, 및 전자 디스바이스 제조방법
KR20190124610A (ko) * 2018-04-26 2019-11-05 캐논 톡키 가부시키가이샤 기판 반송 시스템, 전자 디바이스 제조장치 및 전자 디바이스 제조방법
KR102405438B1 (ko) * 2018-06-25 2022-06-03 캐논 톡키 가부시키가이샤 마스크 위치조정장치, 성막장치, 마스크 위치조정방법, 성막방법, 및 전자디바이스의 제조방법
KR102374037B1 (ko) 2018-06-29 2022-03-11 캐논 톡키 가부시키가이샤 기판 검사 시스템, 전자 디바이스 제조 시스템, 기판 검사 방법, 및 전자 디바이스 제조 방법
JP7170524B2 (ja) 2018-12-14 2022-11-14 キヤノントッキ株式会社 基板載置方法、成膜方法、成膜装置、有機elパネルの製造システム
KR102128888B1 (ko) * 2019-02-19 2020-07-01 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치, 성막 방법, 및 전자 디바이스 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6794538B2 (ja) 光学式測定装置及び方法
JP2013055327A5 (ja)
KR101965929B1 (ko) 임프린트 장치, 임프린트 시스템 및 물품의 제조 방법
JP2020141121A5 (ja) アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、成膜方法、及び電子デバイスの製造方法
KR102061456B1 (ko) 기판 처리 장치 및 얼라인먼트 방법
CN110419004B (zh) 光刻装置及方法
JP2006265650A (ja) 成膜装置、成膜方法および有機el素子の製造方法
CN107976870B (zh) 一种运动台定位误差补偿装置及补偿方法
JP2022007536A5 (ja)
JP4865414B2 (ja) アライメント方法
JP6794536B2 (ja) 光学式測定装置及び方法
US20160009020A1 (en) Imprint apparatus and imprint method
JP2022007538A5 (ja)
JP6299624B2 (ja) 塗布膜形成方法、塗布膜形成装置及び記憶媒体
KR20210103404A (ko) 티칭 방법
US11083121B2 (en) Component mounting apparatus
JPH098104A (ja) チップボンディング装置におけるキャリブレーション方法
RU2018100120A (ru) Способ настройки и система обработки детали, содержащая модуль настройки
JP5524577B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US20120202142A1 (en) Manufacturing method of exposure mask, shipment judgment method and manufacturing method of semiconductor device using exposure mask
KR20230091021A (ko) 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
JP2019035813A (ja) 露光装置、露光方法及び物品の製造方法
JP2009115844A5 (ja)
KR20190013989A (ko) 위치 정렬 방법, 임프린트 장치, 프로그램 및 물품의 제조 방법
US10627726B2 (en) Patterning support system, patterning method, and nonvolatile recording medium