JP2021535444A - 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム - Google Patents

二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021535444A
JP2021535444A JP2021512406A JP2021512406A JP2021535444A JP 2021535444 A JP2021535444 A JP 2021535444A JP 2021512406 A JP2021512406 A JP 2021512406A JP 2021512406 A JP2021512406 A JP 2021512406A JP 2021535444 A JP2021535444 A JP 2021535444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
loe
axis
propagating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021512406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7407458B2 (ja
Inventor
エイセンフェルド,ツィオン
クリーキー,ローネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumus Ltd
Original Assignee
Lumus Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumus Ltd filed Critical Lumus Ltd
Publication of JP2021535444A publication Critical patent/JP2021535444A/ja
Priority to JP2023208758A priority Critical patent/JP2024037843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407458B2 publication Critical patent/JP7407458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0081Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • G02B2027/0125Field-of-view increase by wavefront division
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

相互に平行な部分反射表面の第1のセット、および、第1のセットと異なる配向の、相互に平行な部分反射表面の第2のセットを備える、導光光学素子(LOE)を含む光学システム。部分反射表面の両方のセットは、相互に平行な主要外部表面のセットの間に位置する。カップリングイン位置で導入される画像照明は、LOEに沿って伝播し、部分反射表面の第1のセットによって、部分反射表面の第2のセットの方へ方向変更され、部分反射表面の第2のセットでユーザーの目の方へカップリングアウトされる。部分反射表面の第1のセットは、アイモーションボックスを必要な画像で満たすのに必要な場所に位置する部分的表面として実装される。追加的にまたは代替的に、部分反射表面の第1のセットの間隔は、LOEの第1の領域にわたって変化する。追加的特徴は、コンパクトさを改善し、そしてさまざまな調節を達成するための、プロジェクタおよび部分反射表面の相対配向に関係する。【選択図】図2E

Description

本発明は光学システムに関し、特に、光学アパーチャ拡張を達成するための導光光学素子(LOE)を含む光学システムに関する。
多くのニアアイディスプレイシステムは、ユーザーの目の前に置かれる、透明な導光光学素子(LOE)または「導波路」を含み、それが、画像をLOE内で内部反射によって伝達し、その後、その画像を、適切な出力カップリングメカニズムによって、ユーザーの目の方へカップリングアウトする。出力カップリングメカニズムは、埋め込まれている部分反射器または「ファセット」に基づくか、または、回折パターンを利用することができる。下記の説明は、主にファセットベースのカップリングアウト配列について言及するが、本発明のさまざまな特徴は回折配列にも適用可能であることを理解されたい。
本発明は光学システムである。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックス(eye−motion box)へ導くための光学システムが提供され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、ここで、当該部分反射表面の第1のセットの部分反射表面の各々は、LOEの一部を形成する2つのプレート間の接合平面に、部分反射コーティングを含み、および、ここで、当該部分反射コーティングは、接合平面の第1の部分上に位置し、そして、部分反射表面の少なくとも1つは、2つのプレート間に光学連続体を形成するように結合している、接合平面の第2の部分を有する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、カップリングイン領域からLOE内を伝播し、部分反射表面の第1のセットの1つによって屈折し、そして部分反射表面の第2のセットの1つによって、アイモーションボックスに到達する方向にカップリングアウトされる、光線経路の範囲(envelope)は、部分反射表面の第1のセットの1つの画像領域を定義し、および、ここで、当該範囲の外側に位置する部分反射表面の第1のセットの1つの領域は、部分反射表面の第1のセットの1つの非画像領域を定義し、ここで、非画当該像領域の大部分は、2つのプレート間の光学連続体を形成するように結合している。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、部分反射表面の第1のセットは、カップリングイン領域に近い、隣接する部分反射表面間の間隔が、カップリングイン領域から遠い、隣接する部分反射表面間の間隔よりも小さくなるように、不均一な間隔を有する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像は、部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、当該屈折伝播画像は、部分反射表面の第2のセットによって部分的に反射され、主要外部表面の1つからアイモーションボックスの方へ外側へ導かれたカップリングアウト画像を生成し、当該カップリングアウト画像の光軸は、部分反射表面の第2のセットの平面内の伸長方向に沿った、傾斜の非ゼロ成分を有する主要外部表面への垂線に対して傾いている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、および、ここで、部分反射表面の第2のセットは、主要外部表面に対して平行な伸長方向を有し、当該伸長方向は、X軸に対して角度オフセットを有する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像の光軸の平面内成分は、X軸に対して第2の領域の境界の方へ傾いている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、伝播画像の視野の1つの末端の平面内成分は、X軸に対して実質的に平行である。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像は、部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、当該屈折伝播画像の光軸の平面内成分は、Y軸に対して傾いている。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムが提供され、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、および、ここで、部分反射表面の第2のセットは、主要外部表面に対して平行な伸長方向を有し、当該伸長方向は、X軸に対して角度オフセットを有する。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムが提供され、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像の光軸の平面内成分は、X軸に対して第2の領域の境界の方へ傾いている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、伝播画像の視野の1つの末端の平面内成分は、X軸に対して実質的に平行である。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムが提供され、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像は、部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、当該屈折伝播画像の光軸の平面内成分は、Y軸に対して傾いている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、アイモーションボックスは、X軸に対して平行な少なくとも1つの直線によって区切られている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、投影画像は、X軸およびY軸に対して平行な端部を有する、長方形画像である。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、主要外部表面の1つがユーザーの目に向き合い、そして、X軸が水平に配向付けられるような、ユーザーの目に対する配向で、LOEを、ユーザーの頭に対して支持するように構成された、支持配置も提供される。
本発明の実施形態のさらなる特徴によれば、第1の領域および第2の領域は、X軸に対して平行に伸長する境界によって分離される。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックスへ導くための光学システムが提供され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、カップリングイン領域に近い、隣接する部分反射表面間の間隔が、カップリングイン領域から遠い、隣接する部分反射表面間の間隔よりも小さくなるように、不均一な間隔を有する。
本発明の実施形態の教示によれば、カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックスへ導くための光学システムが提供され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、当該LOEは:(a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、(b)第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、(c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、当該主要外部表面は、部分反射表面の第1のセットおよび部分反射表面の第2のセットが両方共、主要外部表面の間に位置するように、第1および第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、ここで、部分反射表面の第2のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、第1の領域から第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、LOEからカップリングアウトされるように、主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、部分反射表面の第1のセットは、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって、カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、当該画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、主要外部表面における内部反射によってLOE内を伝播する伝播画像として、カップリングイン領域でLOEに導入するように、LOEに光学的にカップリングされており、当該伝播画像は、部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、LOE内を、主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、当該屈折伝播画像は、部分反射表面の第2のセットによって部分的に反射され、主要外部表面の1つからアイモーションボックスの方へ外側へ導かれたカップリングアウト画像を生成し、当該カップリングアウト画像の光軸は、部分反射表面の第2のセットの平面内の伸長方向に沿った、傾斜の非ゼロ成分を有する主要外部表面への垂線に対して傾いている。
本発明は、添付の図面を参照して、例示のみによって、本明細書で説明される。
本発明の教示に従い構成され且つ作動する、導光光学素子(LOE)を使用して実装される光学システムの概略等角図であり、トップダウン注入構成および側面注入構成をそれぞれ図示する; 本発明の教示に従い構成され且つ作動する、導光光学素子(LOE)を使用して実装される光学システムの概略等角図であり、トップダウン注入構成および側面注入構成をそれぞれ図示する; 画像の2つの極端フィールドのための光線経路を示す、図1Aまたは図1BからのLOEの拡大概略等角図である; 画像の2つの極端フィールドのための光線経路を示す、図1Aまたは図1BからのLOEの拡大概略等角図である; アイモーションボックスで完全な画像を形成するのに必要な、部分反射表面の範囲全体を定義するための、図1Aおよび1Bのフィールドの、追加的フィールドとの組み合わせの概観である; 部分反射表面が選択的に実施される、図2Cの代替実装である; 部分反射表面間の可変間隔を図示する、図2Dに類似する図である; トリミング(trim)することができる、LOEの領域を図示する、図2Eに類似する図である; 部分反射表面の必要なプロファイルの外側に、部分反射表面が存在する時、およびそれが存在しない時の、ゴースト形成に関する潜在的な光線経路を図示する、図2Eに類似する図である; 部分反射表面の必要なプロファイルの外側に、部分反射表面が存在する時、およびそれが存在しない時の、ゴースト形成に関する潜在的な光線経路を図示する、図2Eに類似する図である; 2つの極端フィールドのための光線経路を示す、図1Aまたは1Bからの、LOEのさらなる実装からの、LOEの第1の領域の拡大概略等角図である; 部分反射表面間の可変間隔を伴う、部分反射表面の部分的な描写を示す、図4Aに類似する図である; フィールドの極端に必要な部分反射表面の一部を示す、図4Bに類似する図である; 図2Eに関連して上に図示される原理に従い実装される、図4Cのものに類似する第1の領域を含む、LOEの拡大概略等角図である; トリミングすることができる、LOEの領域を図示する、図5Aに類似する図である; さまざまな角度オフセットパラメータの効果を図示する、図2A−2Fに類似する、概略等角図である; さまざまな角度オフセットパラメータの効果を図示する、図2A−2Fに類似する、概略等角図である; さまざまな角度オフセットパラメータの効果を図示する、図2A−2Fに類似する、概略等角図である; さまざまな角度オフセットパラメータの効果を図示する、図2A−2Fに類似する、概略等角図である; 本発明の態様に従う、顔カーブ修正および収束修正に必要な、角度オフセットを図示する、ニアアイディスプレイの概略平面図である。
本発明のある実施形態は、仮想現実ディスプレイ、またはより好ましくは拡張現実ディスプレイ、であり得る、ヘッドアップディスプレイ、および最も好ましくはニアアイディスプレイ、を目的として、光学アパーチャ拡張を達成するための導光光学素子(LOE)を含む光学システムを提供する。
本発明の実施形態の教示に係る、LOE(12)を利用する、全体として(10)で指定される、ニアアイディスプレイの形態をしたデバイスの例示的な実装が、図1Aおよび1Bに概略的に図示される。ニアアイディスプレイ(10)は、LOE(交換可能に「導波管」、「基材」または「スラブ」と呼ばれる)(12)に画像を注入するために光学的にカップリングされた、コンパクト画像プロジェクタ(または「POD」)(14)を利用し、LOE内部において、画像照明が、相互に平行で平面的な外部表面のセットにおける内部反射によって、1次元で捕えられる。光は、互いに対して平行であるとともに、また画像光の伝播の方向に対して斜めに傾いている部分反射表面(交換可能に「ファセット」と呼ばれる)のセットに当たり、各連続するファセットが、画像光の一部を屈折方向に屈折させ、さらに基材内の内部反射によって捕えられる/導かれる。ファセットのこの第1のセットは、図1Aおよび1Bで個別に図示されてはいないが、(16)で指定されるLOEの第1の領域に位置する。連続するファセットにおけるこの部分反射は、光学アパーチャ拡張の第1の次元を達成する。
本発明の、好ましいが非限定的な例である第1のセットでは、前述のファセットのセットは、基材の主要外部表面に対して直交している。この場合、注入される画像と、領域(16)内を伝播するときに内部反射を受けるその共役の両方は屈折させられ、そして屈折方向に伝播する共役画像になる。好ましいが非限定的な別の例では、部分反射表面の第1のセットは、LOEの主要外部表面に対して斜めに角度付けられている。後者の場合、注入される画像またはその共役のいずれかは、LOE内を伝播する望ましい屈折画像を形成し、一方で、他方の反射は、例えば反射される必要が無い画像によって提示される入射角の範囲までファセットを比較的に透明化する角度選択的コーティングを、ファセットに利用することによって、最小限に抑えられる。
部分反射表面の第1のセットは、画像照明を、基材内の全内部反射(TIR)によって捕えられた伝播の第1の方向から、基材内のTIRによって同様に捕えられた、伝播の第2の方向に、屈折させる。
その後、屈折画像照明は、隣接する別個の基材として、または単一の基材の連続として実装され得る第2の基材領域(18)に進み、そこで、カップリングアウト配列(部分反射ファセットのさらなるセットまたは回析光学素子のいずれか)が、画像照明の一部を、アイモーションボックス(EMB)として定義される領域内に位置する観察者の目の方へ、漸次カップリングアウトし、それによって、光学アパーチャ拡張の第2の次元を達成する。デバイス全体は、各々の目に対して別々に実装されてもよく、そして好ましくは、ユーザーの頭に対して支持され、各LOE(12)がユーザーの対応する目に面する。本明細書に図示されるような1つの特に好ましい選択肢では、支持配置は、ユーザーの耳に対してデバイスを支持するための側面(20)を備えたメガネフレームとして実装される。支持配置の他の形態も使用することが可能で、それはヘッドバンド、バイザー、またはヘルメットから吊り下げられたデバイスを含むがそれらに限定されない。
本明細書中の図面および特許請求の範囲では、X軸とY軸について言及されており、X軸が、LOEの第1の領域の全体伸長方向において水平(図1A)または垂直(図1B)に伸長し、そしてX軸に対してY軸が直角、すなわち、図1Aで垂直に、そして図1Bで水平に伸長する。
非常におおまかな言い方をすると、第1のLOE、またはLOE(12)の第1の領域(16)は、X方向のアパーチャ拡張を達成し、一方で、第2のLOE、またはLOE(12)の第2の領域(18)は、Y方向のアパーチャ拡張を達成すると考えられ得る。視野のさまざまな部分が伝播する角度方向の広がりの詳細は、以下にさらに詳しく言及されるだろう。図1Aに図示されるような配向は「トップダウン」実装とみなすことができ、そこではLOEのメイン(第2の領域)に入る画像照明が上端から入り、一方で、図1Bに図示される配向は「側面注入」実装とみなされてよく、そこでは本明細書でY軸と呼ばれる軸が水平に配置されることに、留意されたい。残りの図面では、本発明のある実施形態のさまざまな特徴は、図1Aと類似する、「トップダウン」配向の観点で図示されるであろう。しかし、それらの特徴のすべては、側面注入実装に等しく適用可能であり、その側面注入実装も本発明の範囲内であることを理解されたい。場合によっては、他の中間の配向も適用可能であり、そして、明示的に除外される場合を除いて、本発明の範囲内に含まれる。
本発明のデバイスと共に利用されるPODは、好ましくは、コリメートされた画像を生成するよう構成され、すなわちそこでは、各画像画素の光が、画素ポジションに対応する角度方向に平行な、無限にコリメートされたビームである。そのため、画像照明は、2次元の視野角に対応する角度の範囲に広がる。
画像プロジェクタ(14)は、一般にLCOSチップなどの空間光変調器を照らすように配置される、少なくとも1つの光源を含む。空間光変調器は、画像の各画素の投影強度を変調し、それによって画像を生成する。代替的に、画像プロジェクタは、高速スキャンミラーを使用して一般に実装されるスキャン配置を含んでいてもよく、高速スキャンミラーは、ビームの強度が画素ベースの動きと同期して変化する間に、プロジェクタの画像平面にわたる、レーザー光源からの照明をスキャンし、これによって、各画素に望ましい強度を投影する。どちらの場合にも、コリメート光学系は、無限にコリメートされる出力投影画像を生成するために提供される。上記の構成要素の一部または全ては、一般に、当技術分野で周知の、1以上の偏光ビームスプリッタ(PBS)キューブ、または他のプリズム配列の表面に配置される。
画像プロジェクタ(14)のLOE(12)への光学カップリングは、任意の適切な光学カップリングによって、例えば、斜めに角度付けられた入力表面を備えるカップリングプリズムを介して、または反射カップリング配置を介して、LOEの側端および/または主要外部表面の1つを介して、達成され得る。カップリングイン構成の詳細は本発明にとって重要ではなく、そして、LOEの主要外部表面の1つに適用されるくさび型プリズム(wedge prism)(15)の非限定的な例として、本明細書に概略的に示される。
ニアアイディスプレイ(10)は、さまざまな追加的な構成要素を含み、当該構成要素としては、一般に画像プロジェクタ(14)を作動させるコントローラ(22)が挙げられ、これらは一般に小型の搭載バッテリー(図示されず)、または他のあらゆる適切な電源からの電力を使用することが、理解されるであろう。コントローラ(22)は、当技術分野で知られるような、画像プロジェクタを駆動するための少なくとも1つのプロセッサまたは処理回路などの、すべての必要な電気部品を含むことが、理解されるであろう。
ここで図2A−2Fを見ると、ニアアイディスプレイの実装の光学特性がより詳細に示される。具体的には、透明材料で形成される、導光光学素子(LOE)(12)のより詳細な図が示されており、LOEは、第1の配向を有する、平面的で、相互に平行な、部分反射表面(17)の第1セットを含む第1の領域(16)、および、第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する、平面的で、相互に平行な、部分反射表面(19)の第2のセットを含む第2の領域を含んでいる。相互に平行な主要外部表面(24)のセットは、部分反射表面(17)の第1のセットと、部分反射表面の第2のセット(19)の両方が、主要外部表面(24)間に位置するように、第1の領域(16)および第2の領域(18)にわたって伸長する。最も好ましくは、主要外部表面(24)のセットは、第1の領域(16)および第2の領域(18)の全体にわたってそれぞれつながっている表面のペアであるが、第1の領域(16)および第2の領域(18)との間の厚みを減少させるまたは増加させるという選択肢もまた、本発明の範囲内である。第1の領域(16)および第2の領域(18)は、特定用途に応じて、さまざまな追加的な光学的または機械的機能を提供するために、それら領域が、直線的な境界または他の何らかの形態の境界であり得る境界で接触するように、直接並置されても良く、あるいは、それらの領域間に、1以上の追加的なLOE領域を介在させても良い。本発明は、任意の特定の生産技術に限定されないが、ある特定の好ましい実装では、特に高品質の主要外部表面が、別々に形成された、第1の領域(16)および第2の領域(18)を間に挟むことで複合LOE構造を形成する、連続的な外部プレートを利用することによって達成される。
LOEの光学特性は、画像照明経路を遡って追跡することによって、理解され得る。部分反射表面(19)の第2のセットは、主要外部表面における内面反射によって、LOE(12)内を、第1の領域(16)から第2の領域(18)へ伝播している画像照明の一部が、LOEからアイモーションボックス(26)の方へカップリングアウトされるように、主要外部表面(24)に対して、斜めに角度付けられている。部分反射表面(17)の第1のセットは、主要外部表面における内面反射によって、LOE(12)内を、カップリングイン領域(カップリングプリズム(15))から伝播している画像照明の一部が、第2の領域(18)の方へ屈折させられるように、配向付けられる。
画像プロジェクタ(14)からの投影画像の1次元の角度的広がりは、図2Aで、LOEの右側のPODアパーチャから、LOEの左側の方へ広がる照明のコーンによって表されている。本明細書で説明される非限定的な例では、PODの中心光軸は、X軸と位置合わせされたLOE内の伝播の方向を定義し、そして、(LOE内の)角度的広がりはおおよそ±16°である。(角度のFOVが屈折率の変化によってより大きくなることに、留意されたい。)部分反射表面(17)の第1のセットは、第1の領域(16)内に図示され、そして、部分反射表面(19)の第2のセットは、第2の領域(18)内に図示される。
ニアアイディスプレイは、投影画像の完全な視野を、「アイモーションボックス」(EMB)(26)(すなわち、一般に長方形として表される形状で、LOEの平面から離間され、そこから目の瞳が投影画像を視認するであろう)によって指定されるポジションの、許容される範囲内のあるポジションに位置するユーザーの目に、提供するように設計される。アイモーションボックスに到達するために、光は、部分反射表面(19)の第2のセットによって、第2の領域(18)からEMB(26)の方へ、カップリングアウトされなければならない。完全な画像視野を提供するために、EMBの各点は、LOEから画像の角度範囲全体を受け取らなければならない。EMBからの視野を遡って追跡すると、関連照明がそこからEMBの方へカップリングアウトされる、より大きな長方形(28)が示される。
図2Aは、投影画像の左下の画素に対応する、視野の第1の末端を示す。LOEにカップリングされる際の、プロジェクタの光学アパーチャに対応する幅のビームは、PODから左側へおよび上方へ伝播しており、そして、一連の部分反射表面(17)から部分的に反射されていることが示される。本明細書に説明される通り、ファセットのサブセットのみが、ユーザーによって視認される画像内の対応する画素を提供するのに有用な反射を生成し、そして、それらのファセットのサブ領域のみが、この画素の観察画像に寄与する。関連領域は、太黒線によって図示され、および、ファセット(17)から反射され、そしてファセット(19)によってカップリングアウトされ、EMB(26)の4つの角に到達する、方向転換された画像のこの画素に対応する光線が示される。本明細書および説明を通して、光線の平面内の伝搬方向のみが、本明細書において、LOE内の伝播中で説明されるが、光線が、実際は、2つの主要外部表面からの連続する内部反射のジグザグ経路をたどり、そして、画像視野の1次元全体が、Y次元の画素ポジションに対応する、主要外部表面に対する光線の傾斜の角度によって、コードされることに、留意されたい。1つの追加的な例によって、EMBの左上角で視認される時の、画像の左上末端に対応する、屈折され、そしてカップリングアウトされる光線が、一点破線で示される。
図2Bは、図2Aと同じ構成を図示するが、本明細書は、EMBの4つの角に到達する視野の右下画素に対応する光線を、再び、太線によって表示される関連部分反射面(17)の関連領域と共に、示す。
EMBのすべての領域に到達する画像の、すべてのフィールド(方向または画素)のための対応光線経路をさらに追跡することによって、LOE内を伝播し、部分反射表面の第1のセットの1つによって屈折させられ、そして部分反射表面の第2のセットの1つによって、アイモーションボックスに到達する方向にカップリングアウトされる、すべての光線経路の範囲をマッピング(map out)することが可能であり、そして、この範囲は、EMBに到達する画像に寄与する画像照明の一部を屈折させるのに必要な、各ファセット(17)の「画像領域」を定義し、一方で、範囲の外にあるファセット(17)の残りは、必要とされる画像に寄与しない「非画像領域」である。ファセット(17)のすべての「画像領域」に対応するこの範囲の、単純化された輪郭線は、図2Cの太線で示される。
本発明の実装の1つの特に好ましいセットによれば、ファセット(17)は、部分反射特性が各ファセット平面の「画像領域」を含む領域(16)の断面領域のサブ領域内にのみ存在するように、「部分的ファセット」として実装され、そして好ましくは、ファセットのいくつかまたはすべてのための「非画像領域」の少なくとも大部分を除外する。そのような実装は、図2Dに概略的に図示される。ファセットのアクティブ(active)(部分反射する)領域は、コーティングの端部における欠陥によって引き起こされ得る異常を回避するために、好ましくは、EMB画像投影のために必要な形状的要件を充足するために必要な最低限を少し超えて伸長し、そして、いくつかの場合、ファセットは、画像の向上された統一性を達成するために、ファセット間の整数の数のオーバーラップに関連する追加的検討によって、屈折された画像方向に、さらに伸長され得る。ある特に好ましい実装によれば、カップリング位置からの線に沿って出会う、一番遠い部分反射ファセットの距離は、示される通り、時計回りに増加する角度と共に漸次増加し、プロジェクタ(14)から投影される画像の角度範囲の大部分にわたって、第2の領域(18)との境界から遠くなる。
第1の領域(16)が、コーティングされたプレートの積み重ねから形成され、その後(PCT特許公報第WO2007054928A1に説明されるように、および当該技術分野で既知なように)適切な角度に切断される時、部分反射表面の、選択的空間配置は、2つのプレート間の接合平面の第1の部分上に位置する部分反射コーティングを備えたプレートの積み重ねを形成することによって、有利に達成されることができ、一方で、接合平面の第2の部分は、2つのプレート間に光学的連続体を形成するように(一般に、屈折率が一致した接着剤で、そしてコーティングなしで)接着される。部分反射コーティングの選択的適用は、一般に、コーティング処理前に適切なマスキング層を適用すること、およびそのマスキング層をコーティング処理の最後に除去することによって達成される。
代替的な生産技術によると、全領域コーティングされたプレートの積み重ねが形成されて良く、そしてその後、(例えば、図2Dで示されるような、ファセットを備えた領域に対応する)ファセットを含む体積に必要な形状に切断されて良い。LOEの必要な形態はその後、部分反射ファセットを含むこの不規則なブロックを、屈折率の一致した平面ガラスの補完ブロックと共に、光学的に結合することによって完成される。
図2Eは図2Dに類似するが、部分反射表面(17)の第1のセットは、カップリングイン領域に近い、隣接する部分反射表面間の間隔が、カップリングイン領域から遠い、隣接する部分反射表面間の間隔よりも小さくなるように、表面の平面間の不均一な間隔を有する。この可変間隔は、多くの場合、以下でさらに説明するように、投影画像の均一性を高めるのに好ましい。
光軸は実際にはX軸に平行ではなく、X−Z平面にあり、ページの中へのZ−成分は、FOVの奥行寸法の角度の範囲全体が、主要外部基材表面での全反射を受けるように選択される。提示の簡素化のために、本明細書のグラフィックによる描写、およびその説明は、本明細書で「平面内成分」または「LOEの主要外部表面に対して平行な成分」と呼ばれる、光線伝播方向の平面(X−Y)内の成分にのみ関係するであろう。
視野の最上部の光線方向は、観察者の目に到達する、視野の左側に対応し、一方で、最も低い光線の方向は、視野の右側に対応することに留意されたい。視野の左側のいくらかの反射は、LOEの右側に近いファセットから、EMBに到達しない方向に反射され、そのため失われるであろうことにも留意されたい。同様に、視野の右側からのいくらかの光線は、LOEの左に近いファセットから反射され、そしてEMBに到達しない方向に屈折させられ、そのため失われるであろう。本発明のある態様は、これらの観察の利点を生かし、第1のLOE(またはLOE領域)の寸法(したがって体積および重量)を縮小させる。
特に、図2Fは、EMBに到達する画像に寄与せず、そのためユーザーの目への画像投影を妨げることの無い、切り捨て用に利用可能である、図2Eのさまざまな領域を影付きで図示する。画像プロジェクタからの画像の注入のための光学アパーチャは、LOE(12)の第1の領域(16)の下半分にあることに留意されたい、というのは、示されるような、下向きに角度付けられた光線に対応する画像の一部は、第1の領域(16)の左部分により近いファセットから反射される必要が無い、画像視野の右側に相当するからである。このことにより、LOE(12)の第1の領域(16)の比較的コンパクトな実装が可能になる。具体的には、POD光軸の下のLOEの範囲は視野の最右の画素に相当するPODアパーチャからの光線がEMBの領域全体の方へ屈折させられるファセットに到達するように、選択されるが、ファセットは、そのような角度がもはやEMBに到達し得ない領域において短くされる。第1の領域(16)の高さを縮小すると、X次元の縮小をも引き起こす、というのは、LOE高さの縮小が、ファセットをEMBにより近付け、そのため、FOVの角度の望ましい範囲を覆うのに必要なX次元を縮小させるからである。本文書のここおよび他の場所の、「トリミングされた」および「切り捨てられた」という用語は、参照点として、例えば図2Aの実装の、理論的開始点に対して縮小された最終生成物の形状または寸法を指すのに使用されることに、留意されたい。本術語は、素材を物理的に切断すること、または任意の他の生産技術の実装を全く伴わない。LOEが示された領域の境界に沿って、正確に切り捨てられることは必ずしも想定されておらず、むしろ、これらの領域は設計の柔軟性を提供し、LOEを、審美的に好ましいと見なされる、および/または、望ましい用途の追加的詳細と機械的に互換性があると見なされる、任意のあらゆる外側輪郭によっても終了させることができる。
図2D−2Fを参照して上に説明されるように、部分的ファセットの使用は、多くの利点の1以上を提供し、その利点としては、カップリングイン領域からさらに遠いファセットからの画像の転送が、第2のLOE領域に到達する前に、それほど多くの追加的ファセットを通過する必要が無いことが挙げられることに、留意されたい。追加的利点は、図3Aおよび3Bを参照して、本明細書で示される。
具体的には、図3Aは、EMBに投影画像を転送するのに必要なファセット領域の範囲の外側で、17’とラベル付けられたファセットの領域を図示する。(このファセットは通常多くのうちの1つであるが、ここではその重要性をより容易に説明するために、分離して図示されている。)図3Aは、画像プロジェクタで開始し、部分反射表面を直接通って通過する下向きに方向付けられた画像光線のための、光線経路を図示する。この光線は、(全内部反射によって伝播しながら)第2の領域(18)の中へ進み、そこで部分反射表面(19)の第2のセットの1つに入射し、そして、示されるように、部分的に反射され、第1の領域(16)の中へ、上向きに戻って伝播する、望まれない「ゴースト」反射を生成する。この光線の角度は、ファセット17’の延長から、EMB(24)に向かう方向に反射されるかもしれず、そのことが、視認画像を妨げる可視ゴーストを形成するかもしれない。
図3Bは、対照的に、ファセットが、出力画像を形成するのに必要な領域の、またはその領域の近傍の、縮小された領域にのみ配置される場合に、同じゴースト光線に何が起こるのかを図示している。この場合、表面(19)から反射され、そして第1の領域(16)の中へと上向きに方向を戻される光線は、LOEの第1の領域を通って伝播するので、いずれの部分反射表面にも出会わない。その結果、光線は、LOEの外面端部に到達するまで継続し、外面端部で、好ましくは、適切に準備された無反射表面によって吸収される、あるいは拡散される。
図2A−2Fの例では、POD(14)の光軸の上の、第1のLOE領域(16)の寸法は、FOVの最左の領域がLOEの最左の極端でファセットから反射されなければならないので、大幅に縮小することはできない。図4A−5Bは、第1のLOE領域(16)の寸法のさらなる縮小を可能にする、本発明のある特に好ましい実装のさらなる特徴に従う、代替的アプローチを示す。
具体的には、図4Aの配置で、PODおよび/またはカップリングインプリズムは、画像投影の中心光軸が第1のLOE領域(16)を横切って下方へ、FOVの最左の極端がX軸に対してほぼ平行に投影されるように最も好ましく選択される角度で角度付けられるように、回転される。この場合、PODのカップリングインは、好ましくは、第1のLOE領域(16)の上部極端、あるいはその近傍(一般に上部1/3)である。PODアパーチャの下のLOEの必要寸法は、図2A−2Fを参照して説明されるものに類似する形状考察によって決定され、すなわち、画像のすべての光線は、投影FOVの対応する領域を、EMB全体に送り届けるように、適切に配置および角度付けされたファセットに出会う必要がある。最右の光線はこの場合、より急な角度で傾斜し、そしてファセット角度はそれに従って調節されるが、第1のLOEのY次元全体は、さらに縮小される。
いくつかの場合、そして図4Aで視野の右側に図示されたより急な角度によって特に強調されるように、EMBを「満たす」形状的要件は、視野の右側と左側の間の、大幅に異なるファセット間隔を必要とする。そのため、図4Aに図示される例において、示されるようなカップリングインされる光学アパーチャの幅については、左側フィールドは、1つのファセットから反射される画素ビームの一方の側面によって効果的に満たされ、同時に、そのビームの他方の側面は隣接するファセットから反射される。しかし、フィールドの右側で、図示されるような均一なファセット間隔は、(ここでは幅広の黒線として図示される)「黒線」となり、その中には画像照明はもはや存在しない。もしファセット間隔が均一に減少するならば、このことは、フィールドの左側に近い、明るいストライプの逆の問題につながるだろう。この問題に対処するために、図4Bに示されるファセットの部分的セットによって図示されるように、可変ファセット間隔が好まれ、対応する形状的構築物は、ファセット間隔がどのようにして適切に調節され、視野の各極端のためにEMBを「満たす」のかを示す。ファセット間隔は、好ましくは、LOE領域(16)にわたって漸次(必ずしも継続的であったり線形的であったりする必要は無いが)変化する。
図2A−2Eを参照して上述されるとおり、図4Cの2つの極端フィールド用に図示されるような画像の各フィールド(画素)のためにEMB画像を満たすために、部分反射を提供するのに必要なさまざまなファセットの領域を特定することが可能である。本明細書でも、アイモーションボックス(26)で出力画像を提供するのに必要なすべてのファセットのすべての領域を含む「範囲」を定義することによって、第1の領域にわたってその範囲が変化する、選択的に配置された部分反射表面を備えたLOE(12)の第1の領域(16)を、構造および機能が図2Dおよび2Eを参照して上述されているものに完全に類似する様式で、実装することが可能である。この場合の光学システム全体の対応する実装は、図5Aで図示される。図5Bは、映像転送に寄与せず、各々の特定の用途の必要に応じて、示されるようにさらにトリミングすることができる、第1のLOEおよび第2のLOEのさまざまな追加的領域を図示する。
そのため、X軸に対して第2の領域(18)の境界の方へ傾いている伝播画像の光軸の画像プロジェクタの平面内成分を備えた画像プロジェクタ(14)を配置することによって、そして最も好ましくは、伝播画像の視野の1つの極端の平面内成分を、X軸に対して確実に、実質的に平行にすることによって、図2A−2Fの構成と比較して、構成全体のさらなるコンパクト化を達成することが可能である。他のすべての点では、図4A−5Bの装置を実装するための構造、機能、オプションの範囲は、図2A−3Bを参照して上述されるとおりである。
図4A−5Bに説明される画像プロジェクタの光軸方向の傾斜に加えて、多くの他の角度パラメータが、光学システムの特性へのさまざまな調節を達成するのに使用されても良い。このさまざまな例は、ここで、図6A−6Dおよび7を参照して図示されるであろう。
最初に、図6Aおよび6Bを参照すると、これらは、LOE(12)の第2の領域の幅寸法にわたってアイモーションボックス位置の調節に内在する、形状的原理を図示する。図6Aでは、図2A−2Fと同等の配置が示され、光線経路は、アイモーションボックスの中心から視認される時の画像の中心光線に対応する。これにより、EMBの中心の位置決めがなされる。
図6Bは、X軸に対して角度的にオフセットされたファセット(19)を備える、LOE(12)の第2の領域(18)を実装することの効果を図示する。この場合、アイモーションボックスの中心でフィールドの中心を形成する光線がずらされ、その結果、アイモーションボックスは水平に変位させられ、LOEに対してEMBの非対称的な配置が必要な場合に便利である。この文脈では、ファセットの「伸長方向」は、LOEの主要外部表面に対して平行な平面と交差するファセットの線であると解釈される。同等の定義は、部分反射表面を含む平面と主要外部表面との間の交差の線である。この線は、本明細書で、主要外部表面に対して平行なファセットの伸長方向、または「平面内の」伸長方向と呼ばれる。この文脈における、X軸に対する「角度的オフセット」の範囲は、必要とされる水平方向のずれの範囲によって決まるが、ある好ましい場合には、その範囲は5−25度の範囲であっても良く、とはいえ、それより小さい、および大きい角度的オフセットの両方が可能である。
図6Cおよび6Dを参照すると、これは、図7に示されるような、「顔の屈曲」および/または収束角度のための修正を可能にする調節の、さらなる形態を図示する。具体的には、図7は、LOEが互いに対して傾いて配置され、顔の側面から側面までの屈曲に(ある程度)追従するような形状をした「巻き付け」フレームで装着できるような、ニアアイディスプレイの平面図を概略的に示す。そのような構成で立体映像を達成するためには、画像が、スペース中の平行線(図7の一点破線)に沿って中央に提示されるように、顔の屈曲に対して修正を行うことが必要であり、その画像は、LOEに対する垂線に対して水平にオフセットされる。追加的にまたは代替的に、さまざまな用途で、それだけに限定されないが特に屋内使用で、両眼で視認される物体が、ディスプレイを通して、ユーザーから望ましい方向に位置していると見えるように、2つのディスプレイ間に収束角度を提供することが望ましい。この修正もまた、LOE平面に対する垂線から、水平(X軸)方向の成分を伴う屈折を必要とする。
この修正を達成するために、画像プロジェクタ(14)および部分反射表面の第1のセット(17)は、画像プロジェクタ(14)からLOEへカップリングインされた伝搬画像が、ファセット(17)によって屈折させられて、Y軸に対して傾いている光軸の平面内成分で伝播する、屈折伝播画像を生成するように、配向付けられる。このオフセットの結果、ファセット(19)によるカップリングアウト後に、カップリングアウト画像の光軸が、水平平面で屈折され、すなわち、図6Dに示されるように、部分反射表面の第2のセットの平面内の伸長方向に沿って、主要外部表面に対する垂線に対して、傾斜の非ゼロ成分で傾く。
これらの調節は独立した調整として提示されてきたが、プロジェクタの光軸傾斜、第1のLOE領域のファセット角度、および第2のLOE領域のファセット角度のさまざまなパラメータが相互に関連しており、そして、これらのパラメータの1つの変形が、視野全体の転送を確実にするために、他のパラメータで対応する調節を必要とし、および、これらの調節によって、注入画像がその中心軸の周りを回転することになるかもしれず、その回転は、図6Dに概略的に図示されるようなプロジェクタおよび/またはカップリング配置の回転によって直接修正され得る。
図1Bの文脈で上に言及されるように、上の原理のすべては、「サイドウェイ」構成に適用されることも可能であり、そこでは、画像が、ユーザーの目の中へのカップリングのために、視認領域の外側で縦に位置するPODから注入され、そして、ファセットの第1のセットによって垂直に、そしてその後にファセットの第2のセットによって水平に広げられる。上述の構成および変形のすべては、側面注入構成にも適用可能であることが、理解されるべきである。
上記の説明を通して、示されるようにX軸およびY軸に対する言及がなされ、ここでX軸は、水平または垂直のいずれかで、光学アパーチャ拡張の第1の次元に相当し、そしてY軸は、拡張の第2の次元に相当する他方の主要軸である。この文脈では、XとYは、図1Aおよび1Bの前述の眼鏡フレームなどの支持配置によって一般に定義される配向でユーザーの頭に装着された時の、デバイスの配向に対して定義され得る。一般にX軸の定義と共に出てくる他の用語としては:(a)アイモーションボックスを区切る少なくとも1つの直線で、それはX軸に対して平行な方向を定義するのに使用され得る;(b)長方形の投影画像の端部は、一般にX軸およびY軸に対して平行である;および、(c)第1の領域(16)と第2の領域(18)との間の境界は、一般にX軸に対して平行に伸長する、が挙げられる。
上記の説明は例としての役割を果たすことのみを意図しており、添付の特許請求の範囲で定義されるような本発明の範囲内において、他の多くの実施形態が可能であることが理解されよう。

Claims (18)

  1. カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックスへ導くための光学システムであって、前記光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    ここで、前記部分反射表面の第1のセットの前記部分反射表面の各々は、前記LOEの一部を形成する2つのプレート間の接合平面に、部分反射コーティングを含み、および、ここで、前記部分反射コーティングは、前記接合平面の第1の部分上に位置し、そして、前記部分反射表面の少なくとも1つは、前記2つのプレート間に光学連続体を形成するように結合している、前記接合平面の第2の部分を有する、光学システム。
  2. カップリングイン領域から前記LOE内を伝播し、前記部分反射表面の第1のセットの1つによって屈折し、そして前記部分反射表面の第2のセットの1つによって、アイモーションボックスに到達する方向にカップリングアウトされる、光線経路の範囲は、前記部分反射表面の第1のセットの前記1つの画像領域を定義し、および、ここで、前記範囲の外側に位置する前記部分反射表面の第1のセットの前記1つの領域は、前記部分反射表面の第1のセットの前記1つの非画像領域を定義し、ここで、前記非画像領域の大部分は、前記2つのプレート間の光学連続体を形成するように結合している、請求項1に記載の光学システム。
  3. 前記部分反射表面の第1のセットは、前記カップリングイン領域に近い、隣接する部分反射表面間の間隔が、前記カップリングイン領域から遠い、隣接する部分反射表面間の間隔よりも小さくなるように、不均一な間隔を有する、請求項1に記載の光学システム。
  4. 光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像は、前記部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、前記屈折伝播画像は、前記部分反射表面の第2のセットによって部分的に反射され、前記主要外部表面の1つからアイモーションボックスの方へ外側へ導かれたカップリングアウト画像を生成し、前記カップリングアウト画像の前記光軸は、前記部分反射表面の第2のセットの平面内の伸長方向に沿った、傾斜の非ゼロ成分を有する前記主要外部表面への垂線に対して傾いている、請求項1に記載の光学システム。
  5. 前記光学システムは、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、および、ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記主要外部表面に対して平行な伸長方向を有し、前記伸長方向は、X軸に対して角度オフセットを有する、請求項1に記載の光学システム。
  6. 前記光学システムは、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像の前記光軸の平面内成分は、X軸に対して前記第2の領域の境界の方へ傾いている、請求項1に記載の光学システム。
  7. 前記伝播画像の前記視野の1つの末端の平面内成分は、X軸に対して実質的に平行である、請求項6に記載の光学システム。
  8. 前記光学システムは、投影画像の最初の水平または垂直軸に相当するX軸、および投影画像の他方の軸に相当するY軸を含む主軸で、画像をアイモーションボックスへ投影するように構成され、光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像は、前記部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、前記屈折伝播画像の前記光軸の平面内成分は、Y軸に対して傾いている、請求項1に記載の光学システム。
  9. カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムであって、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    および、ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記主要外部表面に対して平行な伸長方向を有し、前記伸長方向は、X軸に対して角度オフセットを有する、光学システム。
  10. カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムであって、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像の前記光軸の平面内成分は、X軸に対して前記第2の領域の境界の方へ傾いている、光学システム。
  11. 前記伝播画像の前記視野の1つの末端の平面内成分は、X軸に対して実質的に平行である、請求項10に記載の光学システム。
  12. カップリングイン領域で注入された画像を、ユーザーの目によって、アイモーションボックスで、視認するために、投影するための光学システムであって、当該画像は、投影画像の水平または垂直軸に相当するX軸、およびX軸に対して垂直な、投影画像の軸に相当するY軸を含む主軸で、視認され、当該光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像は、前記部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、前記屈折伝播画像の前記光軸の平面内成分は、Y軸に対して傾いている、光学システム。
  13. アイモーションボックスは、X軸に対して平行な少なくとも1つの直線によって区切られている、請求項5から12のいずれか1項に記載の光学システム。
  14. 投影画像は、X軸およびY軸に対して平行な端部を有する、長方形画像である、請求項5から12のいずれか1項に記載の光学システム。
  15. 前記主要外部表面の1つがユーザーの目に向き合い、そして、前記X軸が水平に配向付けられるような、ユーザーの目に対する配向で、前記LOEを、ユーザーの頭に対して支持するように構成された、支持配置をさらに含む、請求項5から12のいずれか1項に記載の光学システム。
  16. 前記第1の領域および前記第2の領域は、X軸に対して平行に伸長する境界によって分離される、請求項5から12のいずれか1項に記載の光学システム。
  17. カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックスへ導くための光学システムであって、前記光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    および、ここで前記部分反射表面の第1のセットは、前記カップリングイン領域に近い、隣接する部分反射表面間の間隔が、前記カップリングイン領域から遠い、隣接する部分反射表面間の間隔よりも小さくなるように、不均一な間隔を有する、光学システム。
  18. カップリングイン領域で注入された画像照明を、ユーザーの目による視認のためのアイモーションボックスへ導くための光学システムであって、前記光学システムは、透明な材料で形成された導光光学素子(LOE)を含み、前記LOEは:
    (a)第1の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第1のセットを含む、第1の領域と、
    (b)前記第1の配向に対して平行でない第2の配向を有する平面的で相互に平行な部分反射表面の第2のセットを含む、第2の領域と、
    (c)相互に平行な主要外部表面のセットであって、前記主要外部表面は、前記部分反射表面の第1のセットおよび前記部分反射表面の第2のセットが両方共、前記主要外部表面の間に位置するように、前記第1の領域および前記第2の領域にわたって伸長する主要外部表面のセットと、を含み、
    ここで、前記部分反射表面の第2のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記第1の領域から前記第2の領域へと伝播する画像照明の一部が、アイモーションボックスの方へ、前記LOEからカップリングアウトされるように、前記主要外部表面に対して斜角であり、および、ここで、前記部分反射表面の第1のセットは、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって、前記カップリングイン領域から伝播する画像照明の一部が、前記第2の領域の方へ屈折させられるように、配向付けられ、
    光学システムは、光軸の周りに視野の画角を有する、コリメートされた画像を投影するための画像プロジェクタを、さらに含み、前記画像プロジェクタは、コリメートされた画像を、前記主要外部表面における内部反射によって前記LOE内を伝播する伝播画像として、前記カップリングイン領域で前記LOEに導入するように、前記LOEに光学的にカップリングされており、前記伝播画像は、前記部分反射表面の第1のセットによって部分的に反射され、前記LOE内を、前記主要外部表面における内部反射によって伝播する、屈折伝播画像を生成し、前記屈折伝播画像は、前記部分反射表面の第2のセットによって部分的に反射され、前記主要外部表面の1つからアイモーションボックスの方へ外側へ導かれたカップリングアウト画像を生成し、前記カップリングアウト画像の前記光軸は、前記部分反射表面の第2のセットの平面内の伸長方向に沿った、傾斜の非ゼロ成分を有する前記主要外部表面への垂線に対して傾いている、光学システム。
JP2021512406A 2018-09-09 2019-09-09 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム Active JP7407458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023208758A JP2024037843A (ja) 2018-09-09 2023-12-11 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862728803P 2018-09-09 2018-09-09
US62/728,803 2018-09-09
US201962823701P 2019-03-26 2019-03-26
US62/823,701 2019-03-26
PCT/IB2019/057572 WO2020049542A1 (en) 2018-09-09 2019-09-09 Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023208758A Division JP2024037843A (ja) 2018-09-09 2023-12-11 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535444A true JP2021535444A (ja) 2021-12-16
JP7407458B2 JP7407458B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=69722306

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512406A Active JP7407458B2 (ja) 2018-09-09 2019-09-09 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム
JP2023208758A Pending JP2024037843A (ja) 2018-09-09 2023-12-11 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023208758A Pending JP2024037843A (ja) 2018-09-09 2023-12-11 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム

Country Status (11)

Country Link
US (3) US11543583B2 (ja)
EP (1) EP3847500A4 (ja)
JP (2) JP7407458B2 (ja)
KR (1) KR20210054562A (ja)
CN (3) CN116184667A (ja)
AU (1) AU2019335612A1 (ja)
BR (1) BR112021004307A2 (ja)
CA (1) CA3111598C (ja)
IL (2) IL309806A (ja)
MX (1) MX2021002813A (ja)
WO (1) WO2020049542A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048499B2 (en) 2005-11-08 2018-08-14 Lumus Ltd. Polarizing optical system
IL232197B (en) 2014-04-23 2018-04-30 Lumus Ltd Compact head-up display system
IL237337B (en) 2015-02-19 2020-03-31 Amitai Yaakov A compact head-up display system with a uniform image
CN108235739B (zh) 2016-10-09 2021-03-16 鲁姆斯有限公司 使用矩形波导的孔径倍增器
KR102541662B1 (ko) 2016-11-08 2023-06-13 루머스 리미티드 광학 컷오프 에지를 구비한 도광 장치 및 그 제조 방법
WO2018138714A1 (en) 2017-01-28 2018-08-02 Lumus Ltd. Augmented reality imaging system
CN113341566B (zh) 2017-03-22 2023-12-15 鲁姆斯有限公司 交叠的反射面构造
US11513352B2 (en) 2017-09-29 2022-11-29 Lumus Ltd. Augmented reality display
WO2019077614A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Lumus Ltd. ENHANCED REALITY DEVICE MOUNTED ON THE HEAD AND USING AN OPTICAL BENCH
KR102570722B1 (ko) 2017-11-21 2023-08-24 루머스 리미티드 근안 디스플레이용 광학 조리개 확장 배열
IL275013B (en) 2017-12-03 2022-08-01 Lumus Ltd Method and device for testing an optics device
KR20200096274A (ko) 2017-12-03 2020-08-11 루머스 리미티드 광학 장치 정렬 방법
TWI791728B (zh) 2018-01-02 2023-02-11 以色列商魯姆斯有限公司 具有主動對準的增強現實顯示裝置及其對準方法
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
EP3775827B1 (en) 2018-04-08 2023-07-05 Lumus Ltd. Apparatus for optical testing of plate-shaped optical elements
US10830938B2 (en) 2018-05-14 2020-11-10 Lumus Ltd. Projector configuration with subdivided optical aperture for near-eye displays, and corresponding optical systems
US11442273B2 (en) 2018-05-17 2022-09-13 Lumus Ltd. Near-eye display having overlapping projector assemblies
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
KR20210013173A (ko) 2018-05-23 2021-02-03 루머스 리미티드 부분 반사 내부면이 있는 도광 광학 요소를 포함한 광학 시스템
KR20210022708A (ko) 2018-06-21 2021-03-03 루머스 리미티드 도광체 광학소자의 플레이트들 사이의 굴절률 불균일성에 대한 측정 기술
US11415812B2 (en) 2018-06-26 2022-08-16 Lumus Ltd. Compact collimating optical device and system
US11409103B2 (en) 2018-07-16 2022-08-09 Lumus Ltd. Light-guide optical element employing polarized internal reflectors
US11543583B2 (en) 2018-09-09 2023-01-03 Lumus Ltd. Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion
US11947130B2 (en) 2018-11-08 2024-04-02 Lumus Ltd. Optical devices and systems with dichroic beamsplitter color combiner
TWM642752U (zh) 2018-11-08 2023-06-21 以色列商魯姆斯有限公司 用於將圖像顯示到觀察者的眼睛中的顯示器
TWM598414U (zh) 2018-11-11 2020-07-11 以色列商魯姆斯有限公司 具有中間視窗的近眼顯示器
EP3903138B1 (en) 2019-01-24 2023-03-08 Lumus Ltd. Optical systems including loe with three stage expansion
WO2020183229A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Lumus Ltd. Image projector
JP2022528601A (ja) * 2019-04-15 2022-06-15 ルーマス リミテッド 光ガイド光学素子を製造する方法
BR112021025737A2 (pt) 2019-07-04 2022-02-15 Lumus Ltd Sistema óptico e sistema óptico para exibir uma imagem a um olho de um usuário
EP4041491B1 (en) 2019-11-25 2023-07-26 Lumus Ltd. Method of polishing a surface of a waveguide
IL270991B (en) 2019-11-27 2020-07-30 Lumus Ltd A light guide with an optical element to perform polarization mixing
JP7396738B2 (ja) 2019-12-05 2023-12-12 ルーマス リミテッド 相補的コーティング部分的反射器を用いた導光光学素子および低減された光散乱を有する導光光学素子
CN114746797A (zh) 2019-12-08 2022-07-12 鲁姆斯有限公司 具有紧凑型图像投影仪的光学系统
CA3164587A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Lumus Ltd. Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion
KR102623956B1 (ko) * 2020-05-24 2024-01-10 루머스 리미티드 복합 도광 광학 요소의 제조 방법
EP4085287A4 (en) * 2020-05-24 2023-07-12 Lumus Ltd. COMPOSITE LIGHT-TRANSDUCING OPTICAL ELEMENTS
CN115335749A (zh) 2020-06-27 2022-11-11 鲁姆斯有限公司 车辆平视显示器(hud)
EP4022382B1 (en) * 2020-08-23 2023-10-25 Lumus Ltd. Optical system for two-dimensional expansion of an image reducing glints and ghosts from the waveduide
JP7471732B2 (ja) * 2020-08-25 2024-04-22 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置用部品およびそれを用いたディスプレイ装置
DE202021104723U1 (de) 2020-09-11 2021-10-18 Lumus Ltd. An ein optisches Lichtleiterelement gekoppelter Bildprojektor
DE102021101432A1 (de) * 2021-01-22 2022-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Waveguide-basierte Projektionsanzeigevorrichtung mit einem dynamischen Streulichtabsorber für ein Fahrzeug
JP7465830B2 (ja) 2021-02-18 2024-04-11 株式会社日立エルジーデータストレージ ヘッドマウントディスプレイ
JP7490286B2 (ja) 2021-02-25 2024-05-27 ルーマス リミテッド 矩形導波路を有する光学アパーチャ増倍器
EP4237903A4 (en) * 2021-03-01 2024-04-24 Lumus Ltd COMPACT COUPLING OPTICAL SYSTEM FROM A PROJECTOR IN A WAVEGUIDE
KR20230169075A (ko) * 2021-04-11 2023-12-15 루머스 리미티드 2차원 확장이 가능한 광-가이드 광학 요소를 포함하는 디스플레이
US11852822B2 (en) * 2021-07-09 2023-12-26 Realwear, Inc. Convertible waveguide optical engine assembly for head-mounted device
US11940627B2 (en) 2021-07-09 2024-03-26 Realwear, Inc. Opaque waveguide optical engine assembly for head-mounted device
KR20240046489A (ko) 2021-08-23 2024-04-09 루머스 리미티드 내장된 커플링-인 반사기를 갖는 복합 도광 광학 요소의 제조 방법
CN114280788A (zh) * 2021-12-24 2022-04-05 深圳珑璟光电科技有限公司 一种显示系统和抬头显示器
US11741861B1 (en) * 2022-02-08 2023-08-29 Lumus Ltd. Optical system including selectively activatable facets
WO2024047554A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Lumus Ltd. Splitter and coupling prism arrangement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061927A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Nikon Corporation 画像表示光学系、画像表示装置、照明光学系、及び液晶表示装置
JP2012008355A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Sony Corp 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
WO2018065975A1 (en) * 2016-10-09 2018-04-12 Lumus Ltd Aperture multiplier using a rectangular waveguide

Family Cites Families (274)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2748659A (en) 1951-02-26 1956-06-05 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Light source, searchlight or the like for polarized light
US2886911A (en) 1953-07-23 1959-05-19 George K C Hardesty Duo-panel edge illumination system
US2795069A (en) 1956-02-07 1957-06-11 George K C Hardesty Laminated metal-plastic illuminable panel
DE1422172B1 (de) 1961-12-07 1970-11-12 Kopperschmidt & Co Carl W Periskop
US3491245A (en) 1967-04-10 1970-01-20 George K C Hardesty Guided light display panel
US3677621A (en) 1969-11-24 1972-07-18 Vickers Ltd Optical field flattening devices
US3626394A (en) 1970-04-09 1971-12-07 Magnavox Co Magneto-optical system
US3667621A (en) 1970-10-20 1972-06-06 Wisconsin Foundry And Machine Fluid power system for a self-contained unloading unit
US3737212A (en) 1970-12-14 1973-06-05 Gen Electric Diffraction optics head up display
GB1377627A (en) 1971-09-01 1974-12-18 Rank Organisation Ltd Beam splitting prisms
CH563945A5 (ja) 1971-10-20 1975-07-15 Balzers Patent Beteilig Ag
US3857109A (en) 1973-11-21 1974-12-24 Us Navy Longitudinally-pumped two-wavelength lasers
US3873209A (en) 1973-12-10 1975-03-25 Bell Telephone Labor Inc Measurement of thin films by optical waveguiding technique
FR2295436A1 (fr) 1974-12-16 1976-07-16 Radiotechnique Compelec Dispositif coupleur directif pour fibres optiques multimodes
US3940204A (en) 1975-01-23 1976-02-24 Hughes Aircraft Company Optical display systems utilizing holographic lenses
US4084883A (en) 1977-02-28 1978-04-18 The University Of Rochester Reflective polarization retarder and laser apparatus utilizing same
DE3000402A1 (de) 1979-01-19 1980-07-31 Smiths Industries Ltd Anzeigevorrichtung
US4331387A (en) 1980-07-03 1982-05-25 Westinghouse Electric Corp. Electro-optical modulator for randomly polarized light
FR2496905A1 (fr) 1980-12-24 1982-06-25 France Etat Episcope a reflexions multimodes
DE3266408D1 (en) 1981-10-14 1985-10-24 Gec Avionics Optical arrangements for head-up displays and night vision goggles
US4516828A (en) 1982-05-03 1985-05-14 General Motors Corporation Duplex communication on a single optical fiber
FR2562273B1 (fr) 1984-03-27 1986-08-08 France Etat Armement Dispositif d'observation a travers une paroi dans deux directions opposees
US4715684A (en) 1984-06-20 1987-12-29 Hughes Aircraft Company Optical system for three color liquid crystal light valve image projection system
US4711512A (en) 1985-07-12 1987-12-08 Environmental Research Institute Of Michigan Compact head-up display
US4805988A (en) 1987-07-24 1989-02-21 Nelson Dones Personal video viewing device
US4798448A (en) 1988-02-16 1989-01-17 General Electric Company High efficiency illumination system for display devices
US4932743A (en) 1988-04-18 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Optical waveguide device
GB2220081A (en) 1988-06-21 1989-12-28 Hall & Watts Defence Optics Lt Periscope apparatus
FR2638242B1 (fr) 1988-10-21 1991-09-20 Thomson Csf Systeme optique de collimation, notamment pour visuel de casque
DE68909553T2 (de) 1988-10-21 1994-01-27 Thomson Csf Optisches Kollimationssystem für eine Helmsichtanzeige.
CN1043203A (zh) 1988-12-02 1990-06-20 三井石油化学工业株式会社 光输出控制方法及其装置
JPH02182447A (ja) 1989-01-09 1990-07-17 Mitsubishi Electric Corp 誘電体多層反射膜
US5880888A (en) 1989-01-23 1999-03-09 Hughes Aircraft Company Helmet mounted display system
US4978952A (en) 1989-02-24 1990-12-18 Collimated Displays Incorporated Flat screen color video display
FR2647556B1 (fr) 1989-05-23 1993-10-29 Thomson Csf Dispositif optique pour l'introduction d'une image collimatee dans le champ visuel d'un observateur et casque comportant au moins un tel dispositif
US5157526A (en) 1990-07-06 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Unabsorbing type polarizer, method for manufacturing the same, polarized light source using the same, and apparatus for liquid crystal display using the same
US5096520A (en) 1990-08-01 1992-03-17 Faris Sades M Method for producing high efficiency polarizing filters
US5751480A (en) 1991-04-09 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Plate-like polarizing element, a polarizing conversion unit provided with the element, and a projector provided with the unit
FR2683918B1 (fr) 1991-11-19 1994-09-09 Thomson Csf Materiau constitutif d'une lunette de visee et arme utilisant cette lunette.
US5367399A (en) 1992-02-13 1994-11-22 Holotek Ltd. Rotationally symmetric dual reflection optical beam scanner and system using same
US5383053A (en) 1992-04-07 1995-01-17 Hughes Aircraft Company Virtual image display having a high efficiency grid beamsplitter
US5301067A (en) 1992-05-06 1994-04-05 Plx Inc. High accuracy periscope assembly
US5231642A (en) 1992-05-08 1993-07-27 Spectra Diode Laboratories, Inc. Semiconductor ring and folded cavity lasers
US5369415A (en) 1992-06-29 1994-11-29 Motorola, Inc. Direct retinal scan display with planar imager
US5680209A (en) 1992-08-13 1997-10-21 Maechler; Meinrad Spectroscopic systems for the analysis of small and very small quantities of substances
US6144347A (en) 1992-10-09 2000-11-07 Sony Corporation Head-mounted image display apparatus
US5537173A (en) 1992-10-23 1996-07-16 Olympus Optical Co., Ltd. Film winding detecting means for a camera including control means for controlling proper and accurate winding and rewinding of a film
IL103900A (en) 1992-11-26 1998-06-15 Electro Optics Ind Ltd Optical system
DE69434719T2 (de) 1993-02-26 2007-02-08 Yeda Research And Development Co., Ltd. Optische holographische Vorrichtungen
GB2278222A (en) 1993-05-20 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator
US5284417A (en) 1993-06-07 1994-02-08 Ford Motor Company Automotive fuel pump with regenerative turbine and long curved vapor channel
JPH09503594A (ja) 1993-10-07 1997-04-08 バーチャル ビジョン,インコーポレイティド 双眼鏡用ヘッド装着ディスプレーシステム
US5555329A (en) 1993-11-05 1996-09-10 Alliesignal Inc. Light directing optical structure
JPH07199236A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd 光スイッチ及び光分配器
US7262919B1 (en) 1994-06-13 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Head-up display device with curved optical surface having total reflection
FR2721872B1 (fr) 1994-07-01 1996-08-02 Renault Dispositif d'amelioration de la vision d'une scene routiere
JPH08114765A (ja) 1994-10-15 1996-05-07 Fujitsu Ltd 偏光分離・変換素子並びにこれを用いた偏光照明装置及び投射型表示装置
US5650873A (en) 1995-01-30 1997-07-22 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Micropolarization apparatus
GB9521210D0 (en) 1995-10-17 1996-08-28 Barr & Stroud Ltd Display system
GB2306741A (en) 1995-10-24 1997-05-07 Sharp Kk Illuminator
US6404550B1 (en) 1996-07-25 2002-06-11 Seiko Epson Corporation Optical element suitable for projection display apparatus
US5829854A (en) 1996-09-26 1998-11-03 Raychem Corporation Angled color dispersement and recombination prism
US6204974B1 (en) 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
US6023372A (en) 1997-10-30 2000-02-08 The Microoptical Corporation Light weight, compact remountable electronic display device for eyeglasses or other head-borne eyewear frames
JPH10133055A (ja) 1996-10-31 1998-05-22 Sharp Corp 光結合器及びその製造方法
US5919601A (en) 1996-11-12 1999-07-06 Kodak Polychrome Graphics, Llc Radiation-sensitive compositions and printing plates
IL129515A (en) 1996-11-12 2003-12-10 Planop Planar Optics Ltd Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
US5724163A (en) 1996-11-12 1998-03-03 Yariv Ben-Yehuda Optical system for alternative or simultaneous direction of light originating from two scenes to the eye of a viewer
JPH10160961A (ja) 1996-12-03 1998-06-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学素子
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
IL121067A0 (en) 1997-06-12 1997-11-20 Yeda Res & Dev Compact planar optical correlator
DE19725262C2 (de) 1997-06-13 1999-08-05 Vitaly Dr Lissotschenko Optische Strahltransformationsvorrichtung
US5883684A (en) 1997-06-19 1999-03-16 Three-Five Systems, Inc. Diffusively reflecting shield optically, coupled to backlit lightguide, containing LED's completely surrounded by the shield
US5896232A (en) 1997-08-07 1999-04-20 International Business Machines Corporation Highly efficient and compact frontlighting for polarization-based reflection light valves
RU2124746C1 (ru) 1997-08-11 1999-01-10 Закрытое акционерное общество "Кванта Инвест" Дихроичный поляризатор
US6091548A (en) 1997-10-01 2000-07-18 Raytheon Company Optical system with two-stage aberration correction
WO1999023524A1 (en) 1997-10-30 1999-05-14 The Microoptical Corporation Eyeglass interface system
CA2326767C (en) * 1998-04-02 2009-06-23 Yeda Research And Development Co., Ltd. Holographic optical devices
US6222971B1 (en) 1998-07-17 2001-04-24 David Slobodin Small inlet optical panel and a method of making a small inlet optical panel
US6301417B1 (en) 1998-08-31 2001-10-09 Brookhaven Science Associates Ultrathin optical panel and a method of making an ultrathin optical panel
JP2000155234A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバ用毛細管
JP2000187177A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
WO2000063738A1 (en) 1999-04-21 2000-10-26 U.S. Precision Lens Incorporated Optical systems for reflective lcd's
US6798579B2 (en) 1999-04-27 2004-09-28 Optical Products Development Corp. Real imaging system with reduced ghost imaging
US6728034B1 (en) 1999-06-16 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical element that polarizes light and an optical pickup using the same
US20030063042A1 (en) 1999-07-29 2003-04-03 Asher A. Friesem Electronic utility devices incorporating a compact virtual image display
US6671100B1 (en) 1999-10-14 2003-12-30 Stratos Product Development Llc Virtual imaging system
JP2001141924A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分波素子及び分波受光素子
JP3828328B2 (ja) 1999-12-28 2006-10-04 ローム株式会社 ヘッドマウントディスプレー
US6421148B2 (en) 2000-01-07 2002-07-16 Honeywell International Inc. Volume holographic diffusers
KR100441162B1 (ko) 2000-01-28 2004-07-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 광반사형 편광자 및 이를 이용한 프로젝터
US6362861B1 (en) 2000-05-02 2002-03-26 Agilent Technologies, Inc. Microdisplay system
IL136248A (en) 2000-05-21 2004-08-31 Elop Electrooptics Ind Ltd System and method for changing light transmission through a substrate
DE60142516D1 (de) 2000-06-05 2010-08-19 Lumus Ltd Optischer strahlaufweiter mit substratlichtwellenleitung
US20040176488A1 (en) 2000-06-06 2004-09-09 Shyama Mukherjee Low dielectric materials and methods of producing same
US6307612B1 (en) 2000-06-08 2001-10-23 Three-Five Systems, Inc. Liquid crystal display element having a precisely controlled cell gap and method of making same
IL136849A (en) 2000-06-18 2004-09-27 Beamus Ltd Optical dynamic devices particularly for beam steering and optical communication
US6324330B1 (en) 2000-07-10 2001-11-27 Ultratech Stepper, Inc. Folded light tunnel apparatus and method
WO2002008662A1 (fr) 2000-07-24 2002-01-31 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispositif d'eclairage de surface comprenant une feuille a prisme
KR100388819B1 (ko) 2000-07-31 2003-06-25 주식회사 대양이앤씨 헤드 마운트 디스플레이용 광학 시스템
US6490104B1 (en) 2000-09-15 2002-12-03 Three-Five Systems, Inc. Illumination system for a micro display
IL138895A (en) 2000-10-05 2005-08-31 Elop Electrooptics Ind Ltd Optical switching devices
US6542307B2 (en) 2000-10-20 2003-04-01 Three-Five Systems, Inc. Compact near-eye illumination system
GB2371405B (en) 2001-01-23 2003-10-15 Univ Glasgow Improvements in or relating to semiconductor lasers
GB0108838D0 (en) 2001-04-07 2001-05-30 Cambridge 3D Display Ltd Far field display
JP4772204B2 (ja) 2001-04-13 2011-09-14 オリンパス株式会社 観察光学系
KR100813943B1 (ko) 2001-04-30 2008-03-14 삼성전자주식회사 복합 반사프리즘 및 이를 채용한 광픽업장치
GB0112871D0 (en) 2001-05-26 2001-07-18 Thales Optics Ltd Improved optical device
US6690513B2 (en) 2001-07-03 2004-02-10 Jds Uniphase Corporation Rhomb interleaver
US6791760B2 (en) 2001-07-24 2004-09-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Planar diffractive relay
US6556282B2 (en) 2001-09-04 2003-04-29 Rosemount Aerospace, Inc. Combined LOAS and LIDAR system
WO2003023756A1 (en) 2001-09-07 2003-03-20 The Microoptical Corporation Light weight, compact, remountable face-supported electronic display
US6775432B2 (en) 2001-10-19 2004-08-10 Santanu Basu Method and apparatus for optical wavelength demultiplexing, multiplexing and routing
JP2003140081A (ja) 2001-11-06 2003-05-14 Nikon Corp ホログラムコンバイナ光学系
FR2834799B1 (fr) 2002-01-11 2004-04-16 Essilor Int Lentille ophtalmique presentant un insert de projection
HRP20020044B1 (en) 2002-01-16 2008-11-30 Mara-Institut D.O.O. Indirectly prestressed, concrete, roof-ceiling construction with flat soffit
IL148804A (en) 2002-03-21 2007-02-11 Yaacov Amitai Optical device
AU2007203023B2 (en) * 2002-03-21 2010-02-11 Lumus Ltd. A Light Guide Optical Device
DE10216169A1 (de) 2002-04-12 2003-10-30 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Polarisation von Licht
ITTO20020625A1 (it) 2002-07-17 2004-01-19 Fiat Ricerche Guida di luce per dispositivi di visualizzazione di tipo "head-mounted" o "head-up"
EP1418459A1 (en) 2002-11-08 2004-05-12 3M Innovative Properties Company Optical device comprising cubo-octahedral polyhedron as light flux splitter or light diffusing element
US20050174641A1 (en) 2002-11-26 2005-08-11 Jds Uniphase Corporation Polarization conversion light integrator
US20090190890A1 (en) 2002-12-19 2009-07-30 Freeland Riley S Fiber optic cable having a dry insert and methods of making the same
US7175304B2 (en) 2003-01-30 2007-02-13 Touchsensor Technologies, Llc Integrated low profile display
US7205960B2 (en) 2003-02-19 2007-04-17 Mirage Innovations Ltd. Chromatic planar optic display system
US7206133B2 (en) 2003-05-22 2007-04-17 Optical Research Associates Light distribution apparatus and methods for illuminating optical systems
WO2004109349A2 (en) 2003-06-10 2004-12-16 Elop Electro-Optics Industries Ltd. Method and system for displaying an informative image against a background image
JP4845336B2 (ja) 2003-07-16 2011-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像機能付き表示装置、及び双方向コミュニケーションシステム
IL157837A (en) 2003-09-10 2012-12-31 Yaakov Amitai Substrate-guided optical device particularly for three-dimensional displays
IL157838A (en) 2003-09-10 2013-05-30 Yaakov Amitai High-brightness optical device
IL157836A (en) 2003-09-10 2009-08-03 Yaakov Amitai Optical devices particularly for remote viewing applications
JP2005084522A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Nikon Corp コンバイナ光学系
KR20050037085A (ko) 2003-10-17 2005-04-21 삼성전자주식회사 광터널, 균일광 조명장치 및 이를 채용한 프로젝터
US7430355B2 (en) 2003-12-08 2008-09-30 University Of Cincinnati Light emissive signage devices based on lightwave coupling
US7101063B2 (en) 2004-02-05 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for integrating light
EP1731943B1 (en) 2004-03-29 2019-02-13 Sony Corporation Optical device and virtual image display device
WO2005111669A1 (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Nikon Corporation 光学素子、コンバイナ光学系、及び画像表示装置
TWI282017B (en) 2004-05-28 2007-06-01 Epistar Corp Planar light device
IL162573A (en) * 2004-06-17 2013-05-30 Lumus Ltd Optical component in a large key conductive substrate
WO2006001254A1 (ja) 2004-06-29 2006-01-05 Nikon Corporation イメージコンバイナ及び画像表示装置
IL163361A (en) 2004-08-05 2011-06-30 Lumus Ltd Optical device for light coupling into a guiding substrate
US20060126181A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Nokia Corporation Method and system for beam expansion in a display device
US10073264B2 (en) 2007-08-03 2018-09-11 Lumus Ltd. Substrate-guide optical device
IL166799A (en) 2005-02-10 2014-09-30 Lumus Ltd Aluminum shale surfaces for use in a conductive substrate
JP2008533507A (ja) 2005-02-10 2008-08-21 ラマス リミテッド 特に視力強化光学系のための基板案内光学装置
WO2006085309A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Lumus Ltd. Substrate-guided optical device utilizing thin transparent layer
WO2006087709A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Lumus Ltd. Personal navigation system
WO2006098097A1 (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Nikon Corporation 画像表示光学系及び画像表示装置
US7405881B2 (en) 2005-05-30 2008-07-29 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display apparatus and head mount display
US7364306B2 (en) 2005-06-20 2008-04-29 Digital Display Innovations, Llc Field sequential light source modulation for a digital display system
US20070155277A1 (en) 2005-07-25 2007-07-05 Avi Amitai Mobile/portable and personal pre-recorded sound effects electronic amplifier device/gadget
JP5030134B2 (ja) 2005-08-18 2012-09-19 株式会社リコー 偏光変換素子、偏光変換光学系および画像投影装置
US9081178B2 (en) 2005-09-07 2015-07-14 Bae Systems Plc Projection display for displaying an image to a viewer
US10048499B2 (en) 2005-11-08 2018-08-14 Lumus Ltd. Polarizing optical system
IL171820A (en) 2005-11-08 2014-04-30 Lumus Ltd A polarizing optical component for light coupling within a conductive substrate
IL173715A0 (en) 2006-02-14 2007-03-08 Lumus Ltd Substrate-guided imaging lens
IL174170A (en) 2006-03-08 2015-02-26 Abraham Aharoni Device and method for two-eyed tuning
IL177618A (en) 2006-08-22 2015-02-26 Lumus Ltd Optical component in conductive substrate
JP2008053517A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Sharp Corp アレイ基板の製造方法及びアレイ基板
EP1975679A1 (en) 2007-03-31 2008-10-01 Sony Deutschland Gmbh Image generating apparatus
US8643948B2 (en) 2007-04-22 2014-02-04 Lumus Ltd. Collimating optical device and system
US8139944B2 (en) 2007-05-08 2012-03-20 The Boeing Company Method and apparatus for clearing an optical channel
IL183637A (en) 2007-06-04 2013-06-27 Zvi Lapidot Head display system
US7589901B2 (en) 2007-07-10 2009-09-15 Microvision, Inc. Substrate-guided relays for use with scanned beam light sources
FR2925171B1 (fr) 2007-12-13 2010-04-16 Optinvent Guide optique et systeme optique de vision oculaire
TW201014452A (en) 2008-08-19 2010-04-01 Plextronics Inc Organic light emitting diode lighting devices
US7949214B2 (en) 2008-11-06 2011-05-24 Microvision, Inc. Substrate guided relay with pupil expanding input coupler
US8317352B2 (en) 2008-12-11 2012-11-27 Robert Saccomanno Non-invasive injection of light into a transparent substrate, such as a window pane through its face
CN102356338B (zh) 2009-04-08 2015-03-11 国际商业机器公司 具有埋设光反射特征的光波导及其制造方法
US9256007B2 (en) 2009-04-21 2016-02-09 Svv Technology Innovations, Inc. Light collection and illumination systems employing planar waveguide
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US20100291489A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Api Nanofabrication And Research Corp. Exposure methods for forming patterned layers and apparatus for performing the same
JP6132762B2 (ja) 2010-04-16 2017-05-24 フレックス ライティング 2,エルエルシー フィルムベースのライトガイドを備える前面照射デバイス
US9028123B2 (en) 2010-04-16 2015-05-12 Flex Lighting Ii, Llc Display illumination device with a film-based lightguide having stacked incident surfaces
JP5471986B2 (ja) 2010-09-07 2014-04-16 株式会社島津製作所 光学部品及びそれを用いた表示装置
US8743464B1 (en) 2010-11-03 2014-06-03 Google Inc. Waveguide with embedded mirrors
US8666208B1 (en) 2010-11-05 2014-03-04 Google Inc. Moldable waveguide with embedded micro structures
JP5645631B2 (ja) 2010-12-13 2014-12-24 三菱電機株式会社 波長モニタ、光モジュールおよび波長モニタ方法
JP5720290B2 (ja) * 2011-02-16 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2012252091A (ja) 2011-06-01 2012-12-20 Sony Corp 表示装置
US8548290B2 (en) * 2011-08-23 2013-10-01 Vuzix Corporation Dynamic apertured waveguide for near-eye display
JP5826597B2 (ja) 2011-10-31 2015-12-02 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
CN206649211U (zh) 2017-02-24 2017-11-17 北京耐德佳显示技术有限公司 一种使用波导型光学元件的近眼显示装置
US8736963B2 (en) 2012-03-21 2014-05-27 Microsoft Corporation Two-dimensional exit-pupil expansion
IL219907A (en) 2012-05-21 2017-08-31 Lumus Ltd Integrated head display system with eye tracking
US20130321432A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 QUALCOMM MEMES Technologies, Inc. Light guide with embedded fresnel reflectors
US9671566B2 (en) 2012-06-11 2017-06-06 Magic Leap, Inc. Planar waveguide apparatus with diffraction element(s) and system employing same
NZ702897A (en) 2012-06-11 2017-03-31 Magic Leap Inc Multiple depth plane three-dimensional display using a wave guide reflector array projector
US8913324B2 (en) 2012-08-07 2014-12-16 Nokia Corporation Display illumination light guide
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
US8947783B2 (en) 2013-01-02 2015-02-03 Google Inc. Optical combiner for near-eye display
JP6065630B2 (ja) 2013-02-13 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
DE102013106392B4 (de) 2013-06-19 2017-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Entspiegelungsschicht
US8913865B1 (en) 2013-06-27 2014-12-16 Microsoft Corporation Waveguide including light turning gaps
US20150081313A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Sunedison Llc Methods and systems for photovoltaic site installation, commissioining, and provisioning
JP6225657B2 (ja) 2013-11-15 2017-11-08 セイコーエプソン株式会社 光学素子および画像表示装置並びにこれらの製造方法
KR102378457B1 (ko) 2013-11-27 2022-03-23 매직 립, 인코포레이티드 가상 및 증강 현실 시스템들 및 방법들
CN108572449B (zh) 2014-03-31 2021-09-14 联想(北京)有限公司 显示装置和电子设备
US10151928B2 (en) 2014-04-09 2018-12-11 Alexey Leonidovich Ushakov Smart glasses with a fixed frame and a rotatable frame
DE102014207490B3 (de) 2014-04-17 2015-07-02 Carl Zeiss Ag Brillenglas für eine auf den Kopf eines Benutzers aufsetzbare und ein Bild erzeugende Anzeigevorrichtung und Anzeigevorrichtung mit einem solchen Brillenglas
US9213178B1 (en) 2014-04-21 2015-12-15 Google Inc. Lens with lightguide insert for head wearable display
IL232197B (en) 2014-04-23 2018-04-30 Lumus Ltd Compact head-up display system
JP6096713B2 (ja) 2014-05-21 2017-03-15 株式会社東芝 表示装置
GB201413344D0 (en) 2014-07-28 2014-09-10 Neoss Ltd Surgical instruments
JP2016033867A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 ソニー株式会社 光学部材、照明ユニット、ウェアラブルディスプレイ及び画像表示装置
JP6863896B2 (ja) * 2014-09-29 2021-04-21 マジック リープ,インコーポレイティド 導波路から異なる波長の光を出力する構造および方法
IL235642B (en) 2014-11-11 2021-08-31 Lumus Ltd A compact head-up display system is protected by an element with a super-thin structure
IL236490B (en) * 2014-12-25 2021-10-31 Lumus Ltd Optical component on a conductive substrate
IL236491B (en) * 2014-12-25 2020-11-30 Lumus Ltd A method for manufacturing an optical component in a conductive substrate
EP3243099B1 (en) * 2015-01-06 2020-08-12 Vuzix Corporation Head mounted imaging apparatus with optical coupling
US20160234485A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Steven John Robbins Display System
IL237337B (en) 2015-02-19 2020-03-31 Amitai Yaakov A compact head-up display system with a uniform image
JPWO2016181459A1 (ja) 2015-05-11 2018-03-01 オリンパス株式会社 プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及びプリズム光学系を用いた撮像装置
US10246369B2 (en) * 2015-07-31 2019-04-02 Corning Incorporated High index glasses
US10007117B2 (en) 2015-09-10 2018-06-26 Vuzix Corporation Imaging light guide with reflective turning array
DE102015116297A1 (de) * 2015-09-25 2017-03-30 Carl Zeiss Smart Optics Gmbh Abbildungsoptik sowie Anzeigevorrichtung mit einer solchen Abbildungsoptik
US10345594B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Ostendo Technologies, Inc. Systems and methods for augmented near-eye wearable displays
JP6792621B2 (ja) 2016-01-06 2020-11-25 ビュージックス コーポレーションVuzix Corporation 旋回する結像光ガイドを有するヘッドマウントディスプレイ
EP3400477B1 (en) * 2016-01-06 2023-10-25 Vuzix Corporation Imaging light guide with reflective turning array
US10473933B2 (en) 2016-02-19 2019-11-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide pupil relay
US10394029B2 (en) * 2016-04-04 2019-08-27 Akonia Holographics, Llc Field of view enhancement
US20170343810A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 Osterhout Group, Inc. Pre-assembled solid optical assembly for head worn computers
US9791703B1 (en) * 2016-04-13 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguides with extended field of view
US10739598B2 (en) 2016-05-18 2020-08-11 Lumus Ltd. Head-mounted imaging device
KR102541662B1 (ko) 2016-11-08 2023-06-13 루머스 리미티드 광학 컷오프 에지를 구비한 도광 장치 및 그 제조 방법
CA3045046A1 (en) 2016-11-30 2018-06-07 Magic Leap, Inc. Method and system for high resolution digitized display
KR20190000456U (ko) 2016-12-02 2019-02-19 루머스 리미티드 소형 시준 이미지 프로젝터를 구비한 광학 시스템
CN108882845B (zh) 2016-12-31 2022-05-03 鲁姆斯有限公司 基于经由光导光学元件的视网膜成像的眼动追踪器
WO2018127913A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Lumus Ltd. Optical system for near-eye displays
KR102655450B1 (ko) 2017-02-22 2024-04-05 루머스 리미티드 광 가이드 광학 어셈블리
CN114660801A (zh) 2017-03-15 2022-06-24 奇跃公司 改进光纤扫描系统的技术
CN113341566B (zh) 2017-03-22 2023-12-15 鲁姆斯有限公司 交叠的反射面构造
US10852543B2 (en) * 2017-03-28 2020-12-01 Seiko Epson Corporation Light guide device and display device
JP2018165740A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置
IL251645B (en) 2017-04-06 2018-08-30 Lumus Ltd Waveguide and method of production
CN107238928B (zh) 2017-06-09 2020-03-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列波导
WO2019016813A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Lumus Ltd. LIQUID CRYSTAL LIGHTING ON SILICON VIA OPTICAL ELEMENT GUIDE OF LIGHT
DE102017116885B4 (de) * 2017-07-26 2023-04-06 Ledvance Gmbh Leuchtmittel und Linse für ein Leuchtmittel
US11513352B2 (en) 2017-09-29 2022-11-29 Lumus Ltd. Augmented reality display
WO2019077614A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Lumus Ltd. ENHANCED REALITY DEVICE MOUNTED ON THE HEAD AND USING AN OPTICAL BENCH
KR102570722B1 (ko) 2017-11-21 2023-08-24 루머스 리미티드 근안 디스플레이용 광학 조리개 확장 배열
KR20200096274A (ko) 2017-12-03 2020-08-11 루머스 리미티드 광학 장치 정렬 방법
IL275013B (en) 2017-12-03 2022-08-01 Lumus Ltd Method and device for testing an optics device
US20190170327A1 (en) 2017-12-03 2019-06-06 Lumus Ltd. Optical illuminator device
EP3721620A4 (en) 2017-12-10 2021-01-13 Lumus Ltd. IMAGE PROJECTOR
US11112613B2 (en) 2017-12-18 2021-09-07 Facebook Technologies, Llc Integrated augmented reality head-mounted display for pupil steering
TWI791728B (zh) 2018-01-02 2023-02-11 以色列商魯姆斯有限公司 具有主動對準的增強現實顯示裝置及其對準方法
US10506220B2 (en) 2018-01-02 2019-12-10 Lumus Ltd. Augmented reality displays with active alignment and corresponding methods
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
US11256004B2 (en) * 2018-03-20 2022-02-22 Invensas Bonding Technologies, Inc. Direct-bonded lamination for improved image clarity in optical devices
EP3775827B1 (en) 2018-04-08 2023-07-05 Lumus Ltd. Apparatus for optical testing of plate-shaped optical elements
US10830938B2 (en) 2018-05-14 2020-11-10 Lumus Ltd. Projector configuration with subdivided optical aperture for near-eye displays, and corresponding optical systems
US11442273B2 (en) 2018-05-17 2022-09-13 Lumus Ltd. Near-eye display having overlapping projector assemblies
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
KR20210013173A (ko) 2018-05-23 2021-02-03 루머스 리미티드 부분 반사 내부면이 있는 도광 광학 요소를 포함한 광학 시스템
CN210323582U (zh) 2018-05-27 2020-04-14 鲁姆斯有限公司 具有场曲率影响减轻的基于基板引导的光学系统
KR20210022708A (ko) 2018-06-21 2021-03-03 루머스 리미티드 도광체 광학소자의 플레이트들 사이의 굴절률 불균일성에 대한 측정 기술
US11415812B2 (en) 2018-06-26 2022-08-16 Lumus Ltd. Compact collimating optical device and system
US11409103B2 (en) 2018-07-16 2022-08-09 Lumus Ltd. Light-guide optical element employing polarized internal reflectors
MX2021002204A (es) 2018-08-26 2021-05-14 Lumus Ltd Supresion de reflexion para pantallas cercanas al ojo.
TWI827663B (zh) 2018-09-06 2024-01-01 以色列商魯姆斯有限公司 具有雷射二極體照明的近眼顯示器
US11543583B2 (en) 2018-09-09 2023-01-03 Lumus Ltd. Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion
TWM642752U (zh) 2018-11-08 2023-06-21 以色列商魯姆斯有限公司 用於將圖像顯示到觀察者的眼睛中的顯示器
US11947130B2 (en) 2018-11-08 2024-04-02 Lumus Ltd. Optical devices and systems with dichroic beamsplitter color combiner
TWM598414U (zh) 2018-11-11 2020-07-11 以色列商魯姆斯有限公司 具有中間視窗的近眼顯示器
KR20210113594A (ko) 2019-01-15 2021-09-16 루머스 리미티드 대칭 광 가이드 광학 요소를 제작하는 방법
EP3903138B1 (en) 2019-01-24 2023-03-08 Lumus Ltd. Optical systems including loe with three stage expansion
WO2020183229A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Lumus Ltd. Image projector
KR20220003503A (ko) 2019-05-06 2022-01-10 루머스 리미티드 장면 및 근안 디스플레이를 관찰시키기 위한 투명 광 가이드
WO2021053665A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Lumus Ltd. Image display system with beam multiplication
CN114026485A (zh) 2019-09-19 2022-02-08 苹果公司 具有反射棱镜输入耦合器的光学系统
US10962787B1 (en) * 2019-11-25 2021-03-30 Shanghai North Ocean Photonics Co., Ltd. Waveguide display device
IL270991B (en) 2019-11-27 2020-07-30 Lumus Ltd A light guide with an optical element to perform polarization mixing
CA3164587A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Lumus Ltd. Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061927A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Nikon Corporation 画像表示光学系、画像表示装置、照明光学系、及び液晶表示装置
JP2012008355A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Sony Corp 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
WO2018065975A1 (en) * 2016-10-09 2018-04-12 Lumus Ltd Aperture multiplier using a rectangular waveguide

Also Published As

Publication number Publication date
IL309806A (en) 2024-02-01
CN116184667A (zh) 2023-05-30
AU2019335612A2 (en) 2021-04-22
US20230120015A1 (en) 2023-04-20
CN112639574B (zh) 2023-01-13
CN112639574A (zh) 2021-04-09
MX2021002813A (es) 2021-05-12
AU2019335612A1 (en) 2021-04-08
IL281242A (en) 2021-04-29
US11543583B2 (en) 2023-01-03
CA3111598A1 (en) 2020-03-12
JP7407458B2 (ja) 2024-01-04
US10739512B2 (en) 2020-08-11
WO2020049542A1 (en) 2020-03-12
BR112021004307A2 (pt) 2021-05-25
JP2024037843A (ja) 2024-03-19
EP3847500A4 (en) 2021-11-03
CA3111598C (en) 2023-03-21
US20200200963A1 (en) 2020-06-25
TW202024695A (zh) 2020-07-01
CN116184666A (zh) 2023-05-30
US20210247608A1 (en) 2021-08-12
IL281242B1 (en) 2024-02-01
EP3847500A1 (en) 2021-07-14
KR20210054562A (ko) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407458B2 (ja) 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム
JP7424635B2 (ja) 二次元の拡大を伴う導光光学素子を含む光学システム
US10048500B2 (en) Directionally illuminated waveguide arrangement
CN114846384B (zh) 包括具有二维扩展的光导光学元件的光学系统
JP2023512929A (ja) 導光光学素子を生産するための方法
WO2019111820A1 (ja) 表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP2023528564A (ja) 複合導光光学素子
TWI837175B (zh) 包括具有二維擴展的光導光學元件的光學系統
KR20230144000A (ko) 리타더 요소가 있는 2차원 확장을 위한 광 가이드 광학 요소를 포함하는 광학 시스템
JP2023519788A (ja) 二次元拡大型導光光学素子を含む光学システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150