JP2021534590A - 半導体接触層を有する光電子半導体部品および光電子半導体部品を製造するための方法 - Google Patents

半導体接触層を有する光電子半導体部品および光電子半導体部品を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534590A
JP2021534590A JP2021509843A JP2021509843A JP2021534590A JP 2021534590 A JP2021534590 A JP 2021534590A JP 2021509843 A JP2021509843 A JP 2021509843A JP 2021509843 A JP2021509843 A JP 2021509843A JP 2021534590 A JP2021534590 A JP 2021534590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
contact layer
semiconductor layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021509843A
Other languages
English (en)
Inventor
トラビ マツラエフノ モハンマド
グレイス ヤーマ マリエル
ルーガウアー ハンス−ユルゲン
プフォイファー アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Oled GmbH
Original Assignee
Osram Oled GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Oled GmbH filed Critical Osram Oled GmbH
Publication of JP2021534590A publication Critical patent/JP2021534590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

光電子半導体部品(10)は、第1の導電型の第1の半導体層(120)と、第2の導電型の第2の半導体層(130)とを含み、ここで、第1および第2の半導体層(120,130)の半導体材料は、それぞれ、第1、第2、および第3の組成元素を含む化合物半導体材料であり、さらに第2の半導体層(130)の電気的接触接続のための第2の接触領域(135)とを含む。第2の接触領域(135)は、第2の金属接触層(134)、ならびに該金属接触層(134)と第2の半導体層(130)との間の半導体接触層(132)を有する。半導体接触層(132)の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含み、ここで、第1および第2の組成元素の濃度は、第2の半導体層(130)の側方の位置から第2の金属接触層(134)の側方の位置まで変化する。

Description

背景技術
本特許出願は、独国特許出願第102018120490.6号の優先権を主張しており、これによりその開示内容は援用によって本明細書に組み込まれる。
発光ダイオード(LED)は、半導体材料をベースにした発光装置である。例えば、LEDは、pn接合部を含む。例えば、対応する電圧が印加されるため電子と正孔とがpn接合部の領域で互いに再結合すると、電磁ビームが生成される。
一般に、部品の効率を高めること、すなわち発出される光出力と供給される電力との間の比率を高めることが可能である新規な構想が求められている。
本発明が基礎としている課題は、改善された光電子半導体部品を提供することである。
本発明によれば、上記課題は、独立請求項の本対象および本方法によって解決される。好適な発展形態は、従属請求項に定められている。
概要
実施形態によれば、光電子半導体部品は、第1の導電型の第1の半導体層と、第2の導電型の第2の半導体層とを含み、ここで、第1および第2の半導体層の半導体材料は、それぞれ、第1、第2、および第3の組成元素を含む化合物半導体材料であり、さらに、第2の半導体層の電気的接触接続のための第2の接触領域を含む。第2の接触領域は、第2の金属接触層、ならびに第2の金属接触層と第2の半導体層との間の半導体接触層を有する。半導体接触層の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含み、ここで、第1および第2の組成元素の濃度は、第2の半導体層の側方の位置から第2の金属接触層の側方の位置まで変化する。
例えば、第1の半導体層は、第2の半導体層の上方に配置されて構造化されている。第2の接触領域は、第1の半導体層の構造化された領域間に配置されてもよい。第1の半導体層は、第2の半導体層の一部から除去されるように構造化されてもよい。
この光電子半導体部品は、半導体接触層と第2の金属接触層との間に半導体接続層をさらに有することができ、ここで、半導体接続層は、第1、第2、および第3の組成元素のグループからの2つを含む。例えば、半導体接続層は、第1、第2、および第3の組成元素のグループからの専ら2つを含むことができる。実施形態によれば、半導体接触層の組成元素の濃度は、第2の半導体層から第2の金属接触層までの領域で減少することができる。
例えば、半導体接続層の材料のバンドギャップは、第2の半導体層のバンドギャップよりも小さくてもよい。
実施形態によれば、第1の半導体層は、第2の半導体層と同じ組成元素を含むことができる。第1および第2の半導体層の組成元素の組成比は、同じであっても異なっていてもよい。
実施形態によれば、第1の半導体層は、同じ組成元素からの複数の下層を含むことができ、ここで、少なくとも2つの下層では組成元素のドーピングレベルまたは組成比が異なっている。
第2の半導体層の組成元素は、それぞれ、In、Al、Ga、B、およびNからなるグループから選択されてもよい。例えば、第2の半導体層の組成元素は、それぞれ、Al、Ga、およびNを含むことができる。さらに、第2の半導体層は、付加的にInを含むことができる。さらなる実施形態によれば、第2の半導体層の組成元素は、それぞれ、In、Ga、およびNを含むことができる。代替的に、第2の半導体層の組成元素は、それぞれ、Al、B、およびNを含むか、またはGa、B、およびNを含むことができる。
光電子半導体部品を製造するための方法は、第1の導電型の第1の半導体層を構造化するステップを含み、該第1の半導体層は、第2の導電型の第2の半導体層の上方に配置され、それによって、第1の半導体層が第2の半導体層の一部から除去され、第1の半導体層の構造化された領域が形成され、ここで、第1および第2の半導体層の半導体材料は、それぞれ、第1、第2および第3の組成元素を含む化合物半導体材料である。この方法は、第1の半導体層の構造化された領域間に半導体接触層ならびに第2の金属接触層を形成するステップをさらに含み、ここで、第2の半導体層の電気的接触接続のための第2の接触領域が形成される。半導体接触層は、第2の金属接触層と第2の半導体層との間に形成される。半導体接触層の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含み、ここで、第1および第2の組成元素の濃度は、第2の半導体層の側方の位置から第2の金属接触層の側方の位置まで変化する。
半導体接触層は、第2の半導体層の露出領域上での選択的エピタキシャル成長によって形成することができる。この方法は、半導体接触層と第2の金属接触層との間に半導体接続層を形成するステップをさらに含むことができ、ここで、半導体接続層は、第1、第2、および第3の組成元素のグループからの2つを含む。
例えば、半導体接触層の組成元素の濃度は、第2の半導体層から第2の金属接触層までの領域で減少することができる。この方法は、第1の半導体層を構造化するステップの前に、第1および第2の半導体層を含む層スタックを形成するステップをさらに含むことができる。第1および第2の半導体層は、特にエピタキシャル成長させることができる。
さらなる実施形態によれば、光電子半導体部品は、第1の導電型の第1の半導体層と、第2の導電型の第2の半導体層と、第2の半導体層の電気的接触接続のための第2の接触領域とを含む。第2の接触領域は、第2の金属接触層、ならびに第2の金属接触層と第2の半導体層との間の半導体接触層を有する。半導体接触層の半導体材料のバンドギャップは、第2の半導体層の側方の位置から第2の金属接触層の側方の位置まで減少する。
例えば、第1の半導体層は、第2の半導体層の上方に配置されて構造化されている。第2の接触領域は、第1の半導体層の構造化された領域間に配置されてもよい。第1の半導体層は、第2の半導体層の一部から除去されるように構造化されてもよい。
光電子半導体部品は、半導体接触層と第2の金属接触層との間に半導体接続層をさらに有することができる。ここでは、半導体接続層の材料のバンドギャップは、第2の半導体層のバンドギャップよりも小さい。例えば、半導体接触層の半導体材料のバンドギャップは、第2の半導体層の半導体材料のバンドギャップよりも小さくてもよく、半導体接続層の半導体材料のバンドギャップよりも大きくてもよい。
実施形態によれば、光電子装置は、上記で説明した光電子半導体部品を含む。光電子装置は、例えばUV照明装置またはUV分析装置であってもよい。
添付の図面は、本発明の実施例の理解に用いられる。これらの図面は、実施例を示し、明細書とともにそれらの説明に用いられる。さらなる実施例および意図された利点の多くは、直接以下の詳細な説明から明らかとなる。図面に示されている要素や構造は、必ずしも互いに縮尺どおりに示されているわけではない。同じ参照符号は、同一の要素や構造または相互に対応する要素や構造を示す。
実施形態による光電子半導体部品の概略的断面図 実施形態による光電子半導体部品の概略的平面図 実施形態による光電子半導体部品の概略的平面図 実施形態による方法の実施の際のワークピースの断面図 実施形態による方法の実施の際のワークピースの断面図 実施形態による方法の実施の際のワークピースの断面図 実施形態による方法の実施の際のワークピースの断面図 実施形態による方法の実施の際のワークピースの断面図 実施形態による方法の概要を示した図 実施形態による光電子装置を示した図
詳細な説明
以下の詳細な説明では、本開示の一部を形成し、例示目的で特定の実施例が示されている添付の図面が参照される。この関係性において、「上面」、「底面」、「前面」、「裏面」、「上方に」、「上に」、「前に」、「後に」、「前方」、「後方」などの方向性に係る用語は、直に説明した図面の配列に関係している。実施例の成分は、異なる配向で位置決めすることができるので、方向性に係る用語は説明にのみ用いられ、いかなる限定も意味するものではない。
「第1の半導体層が第2の半導体層の上方に配置されている」という表現は、特に、第1および第2の半導体層が半導体層スタックの一部であることの意味を意図している。光電子半導体部品の位置決めに応じて、この表現は、第2の半導体層が第1の半導体層の上方に配置されていることも意味し得る。
実施例の説明は限定を表すものではない。なぜなら、他の実施例も存在し、特許請求の範囲によって定義される範囲から逸脱することなく構造的変更もしくは論理的変更を行うことができるからである。特に、以下で説明される実施例の要素は、特段の明記がない限り、説明される他の実施例の要素と組み合わせることができる。
本明細書の枠内で言及される半導体材料は、直接的な半導体材料に基づくことができる。電磁ビームの生成に特に適した半導体材料の例には、特に、例えばGaN、InGaN、AlN、AlGaN、AlGaInN、AlGaInBNなどの窒化物半導体化合物(これらは例えば紫外光、青色光、または長波光を生成することができる)、例えばGaAsP、AlGaInP、GaP、AlGaPなどのリン化物半導体化合物(これらは例えば緑色光または長波光を生成することができる)、ならびにAlGaAs、SiC、ZnSe、GaAs、ZnO、Ga、ダイヤモンド、六方晶系BNなどのさらなる半導体材料や前述の材料の組み合わせが含まれる。三元化合物の化学量論比は変化し得る。半導体材料のさらなる例には、シリコン、シリコンゲルマニウム、およびゲルマニウムが含まれ得る。
「基板」という用語は、一般に、絶縁性基板、導電性基板、または半導体基板を含む。
本明細書で使用される「横方向」および「水平方向」という用語は、基板または半導体本体の第1の表面に対して実質的に平行に延びる配向または配列の説明を意図している。このことは、例えばウェーハまたはチップ(ダイ)の表面であってもよい。
水平方向は、例えば、層が成長するときの成長方向に対して垂直な平面内にあり得る。
本明細書で使用される「垂直」という用語は、基板もしくは半導体本体の第1の表面に対して実質的に垂直に延びる配向の説明を意図している。垂直方向は、例えば、層が成長するときの成長方向に対応することができる。
「有する」、「含む」、「含んでいる」、「有している」などの用語が使用される限り、これらは、既述の要素または特徴の存在を示唆する自由形式の用語であるが、さらなる要素または特徴の存在を除外するものではない。不定冠詞および定冠詞には、関係性からの特段の明記がない限り、複数形と単数形の両方が含まれる。
本明細書の文脈において、「電気的に接続された」という用語は、接続された要素間の低抵抗の電気的接続を意味する。電気的に接続された要素は、必ずしも相互に直接接続される必要はない。電気的に接続された要素間にはさらなる要素が配置されてもよい。
「電気的に接続された」という用語には、接続された要素間のトンネル接点も含まれる。
図1Aは、実施形態による光電子半導体部品10の垂直断面図を示す。
光電子半導体部品10は、第1の導電型、例えばp型の第1の半導体層120と、第2の導電型、例えばn型の第2の半導体層130とを含む。第1および第2の半導体層の半導体材料は、それぞれ、第1、第2および第3の組成元素を含む化合物半導体材料である。光電子半導体部品10は、第2の半導体層130の電気的接触接続のための第2の接触領域をさらに含む。この第2の接触領域135は、第2の金属接触層134、ならびに金属接触層134と第2の半導体層130との間の半導体接触層132を有する。この半導体接触層132の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含む。ここでは、第1および第2の組成元素の濃度は、第2の半導体層130の側方の位置から金属接触層134の側方の位置まで変化する。
例えば、第1および第2の半導体層120,130を含む半導体層スタックは、透明基板100上、例えば、サファイア基板または天然AlN基板上に配置されている。基板は、他の材料、例えばGaN、シリコン、または炭化ケイ素などの不透明な材料から構築されてもよい。第2の半導体層130は、ここでは、基板100の第2の主表面110と第1の半導体層120との間に配置されてもよい。しかしながら、さらなる実施形態によれば、光電子半導体部品は、基板100なしで実施されてもよい。
実施形態によれば、バッファ層138が基板100と第2の半導体層130との間にさらに配置されてもよい。このバッファ層138は、AlN層と、場合によってはさらなる層、例えばさらなるAl−GaN層とを含むことができる。このバッファ層138により、第2の半導体層内の転位や欠陥を低減することができる。バッファ層は、例えば基板100と第2の半導体層130との間の格子不整合を補償することができる。総じて、このバッファ層138の存在により、第2の半導体層130の結晶品質を改善することができる。バッファ層138の使用は、例えばサファイア基板などの非天然基板100が使用される場合に有益であり得る。
例えば、光電子半導体部品によって放射される電磁ビーム20は、基板の第1の主表面105を介して放射することができる。さらなる実施形態によれば、光電子半導体部品によって放射される電磁ビーム20は、基板100とは反対側の部品側を介して放射することもできる
第1の主表面105は、第2の主表面110とは反対側にある。活性領域125は、第1および第2の半導体層120,130の間に配置されてもよい。活性領域125は、例えば、ビーム生成のためのpn接合部、二重ヘテロ構造、単一量子井戸構造(SQW;single quantum well)または多重量子井戸構造(MQW;multiquantum well)を有することができる。「量子井戸構造」という用語は、ここでは、量子化の次元に関する意義は発揮されない。したがって、量子井戸構造には、とりわけ、量子井戸、量子細線、量子ドット、ならびにこれらの層のあらゆる組み合わせが含まれる。
さらに、光電子半導体部品は、半導体接触層132と金属接触層134との間に半導体接続層133を有することができる。半導体接続層133は、第1、第2、第3の組成元素のグループからの2つを含むことができる。例えば、第2の半導体層130が、組成ABi_xCも有する場合、半導体接続層133は、組成ACを有することができる。第2の半導体層130が、組成Ai_x−yCを有する場合、半導体接続層133は、組成Ai_xCを有することができる。例えば、Cは、それぞれ窒素(N)を表すことができる。さらに、半導体接触層132では、層内部のBの化学量論的割合yは減少し得る。例えば、第2の半導体層130とは反対側のBの化学量論的割合yは、ほぼゼロまで低減し得る。例えば、半導体接触層内部の組成元素の割合は、厳密に単調に低下し得る。さらに、この割合は、徐々にもしくは段階的に減少し得る。その結果、半導体接触層132内部のバンドギャップは、第2の金属接触層134に向かって減少する。例えば、半導体接触層の材料のバンドギャップは、第2の半導体層130の材料のバンドギャップにほぼ類似する値から、半導体接続層133のバンドギャップに対応する値まで減少し得る。
実施形態によれば、半導体接続層133は、第1、第2、および第3の組成元素のグループからの専ら2つを含むことができる、すなわち、組成元素Bの割合はゼロであり得る。例えば、第1の半導体層120は、第2の半導体層130と同じ組成元素を含むことができる。この場合、第1および第2の半導体層内の組成元素の組成比は、それぞれ同じであってもよいし、相互に異なっていてもよい。その結果として、半導体接続層133は、第2の半導体層130および半導体接触層132よりも小さいバンドギャップを有する。
実施形態によれば、例えば、第2の半導体層133は、Al、Ga、およびNを含むことができる。例えば、この場合、半導体接続層133は、GaNを含むことができる。さらに、半導体接触層132内ではAl含有量が減少する。例えば、この半導体接触層132内部のAl含有量は、第2の半導体層130内の値に類似のもしくは同一の値からより低い値まで低減し得る。さらなる実施形態によれば、第2の半導体層130および場合によっては第1の半導体層120は、(Al,In)GaNを含むことができる。より厳密に言及すれば、第2の半導体層130の材料は、第4級半導体材料であってもよく、ここで、その場合の半導体接触層132内の2つの成分の割合が減少し、それにより、半導体接触層132内部のバンドギャップが低減する。さらなる実施形態によれば、第2の半導体層130の材料は、AlGaInBNであってもよいし、あるいはそれを含むことができ、その場合、半導体接触層132内の第2の成分の割合が減少し、それにより、半導体接触層132内部のバンドギャップが低減する。
さらなる実施形態によれば、第2の半導体層は、InGaNを含むこともできる。この場合、例えば、半導体接触層132内のGa含有量を減少させることができ、それにより、半導体接触層132内のバンドギャップが低減する。さらに、半導体接続層133は、InNを含むことができる。さらなる実施形態によれば、第2の半導体層の材料は、A1BNまたはGaBNまたは(Al,Ga)BNを含むことができる。
半導体接触層132および半導体接続層133は、実施形態によれば、それぞれn型ドープされてもよい。例えば、半導体接触層132および半導体接続層133は、それぞれシリコンでドープされてもよい。例えば、半導体接触層132内では、シリコン含有量は、第1および第2の組成元素の変化する含有量に応じて適合化することができる。例えば、Al含有量を高めるとSiドーピングレベルを低減することができ、その逆も可能である。ただし、Siドーピングレベルの変化は、成長パラメータに依存して非常に小さな結果になり得る。
例えば、半導体接触層132の層厚さは、10nmより厚くてもよく、例えば、20〜50nm、例えば20〜30nmであってもよい。層厚さが過度に薄いと、接触抵抗が増大する。層厚さが過度に厚いと、順方向電圧をさらに下げることができない。半導体接続層133の層厚さは、例えば100nm未満であってもよい。
第1の金属接触層122は、第1の半導体層120の上方に配置され、それに電気的に接続されてもよい。第1および第2の金属接触層は、例えば様々な層、例えばTi/Al/Ti/Auの層からなる層スタックを含むことができる。ただし、第1および第2の金属接触層は、個々の層から構築されてもよい。さらに、第1および第2の金属接触層は、透明な導電性材料を含むことができる。このことは、光放射が第1および第2の金属接触層が配置されている光電子部品の表面を介して行われるべき場合に有利である。
第2の接触領域は、第2の金属接触層、ならびに金属接触層と第2の半導体層との間の半導体接触層を有する。半導体接触層の特殊な特性に基づき、半導体接触層の材料のバンドギャップは、第2の半導体層における位置から第2の金属接触層に向かって減少する。その結果、第2の接触領域の有効ショットキー障壁を大幅に低減することができる。例えば、半導体接触層と金属接触層との間に、第2の半導体層よりも小さなバンドギャップを有する半導体接続層が存在するならば、第2の接触領域のこの有効ショットキー障壁をさらに低減することができる。結果として、対応する接触抵抗が低減する。低減された接触抵抗に基づき、LEDの順方向電圧を低減することができる。その結果、LEDの効率が高まる。さらに、低減された順方向電圧に基づき、大電流の際の動作と寿命の向上とが実現可能になる。
図1Bは、実施形態による光電子半導体部品の平面図を示す。図示のように、例えば、第2の接触領域135は、島状に、例えば第1の半導体層120の構造化された領域間で円形に形成されてもよい。第1の金属接触層122は、第2の接触領域135の間に形成されてもよい。第1の金属接触層122は、必ずしも第1の半導体層120の表面全体を覆う必要はない。第1の金属接触層122は、第1の半導体層120の表面を部分的にのみ覆うことも、あるいは区分毎に覆うことも可能である。
さらなる実施形態によれば、図1Cに示されているように、第2の接触領域135をストライプ状に形成することも可能である。この場合、第2の接触領域135のストライプを、第1の金属接触層122のストライプと交互に入れ替え、例えばフィンガー構造部を形成することができる。もちろん、これらのレイアウトは例示的なものにすぎず、第1の金属接触層122および第2の接触領域135の任意のレイアウトを使用することができる。
説明されたLEDを用いることにより、例えば、深紫外線範囲の、すなわち206〜360nmの波長の電磁ビームを生成することができる。例えば、放射される波長範囲は、217〜280nmの範囲であり得る。第2の接触領域の説明された構造は、例えば、大きなバンドギャップを有する半導体材料が使用され、第2の半導体層のドーパントの活性化エネルギーが高い場合に使用することができる。この場合、組成元素の濃度減少を伴う半導体接触層により、バンドギャップを縮小させることができる。その結果、ショットキー障壁を低減することができる。
実施形態によれば、第1の半導体層120は、p型ドープされてもよく、第2の半導体層130は、n型ドープされてもよい。第2の半導体層130は、例えばGaNまたはAlNなどの窒化物半導体材料を含み、シリコンでドープされてもよい。この場合、ドーパントの活性化エネルギーは高い。さらなる実施形態によれば、第1の半導体層120は、n型ドープされてもよく、第2の半導体層130は、p型ドープされてもよい。例えば、この場合、第2の半導体層130は、GaNまたはAlNなどの窒化物半導体材料を含み、マグネシウムでドープされてもよい。
以下では、図2A〜図2Eを参照して、実施形態による光電子半導体部品を製造するための方法を説明する。
最初に絶縁基板100、例えばサファイア基板の第2の主表面110の上方に、上記で説明したようなバッファ層138を成長させることができる。それに続いて、まず第2の導電型、例えばn型の第2の半導体層130を成長させることができる。例えば、この第2の半導体層130はシリコンでドープされたAlGaN層であってもよい。その上に活性領域125が形成される。それに続いて、第1の導電型、例えばp型の第1の半導体層120を形成することができる。例えば、この層も同様にAlGaN層であってもよい。しかしながら、さらなる実施形態によれば、この層は、Alの任意の添加を伴うGaNからなる層スタックであってもよい。例えば、異なる組成とドーピングレベルとを伴う様々なp型ドープAlGaN層を最初に形成することができる。最後に、例えばp型ドープGaN層を成長させることができる。付加的に、活性領域125は、上記で説明したように形成することができる。図2Aは、結果として生じるワークピース15の断面図を示す。
それに続いて、図2Bに示されるように、トレンチ141が、例えばエッチングによって形成され、これらのトレンチ141は、隣接するメサ140を互いに分離する。これらのトレンチ141は、例えば図1Bに示されるように、円形または楕円形を有することができる。しかしながら、さらなる実施形態によれば、これらのトレンチ141は、断面に対して垂直方向にストライプ状に延在することもできる。トレンチ141の寸法に応じて、第2の接触領域の寸法を設定することができる。例えば、第2の接触領域の拡大によって、接触抵抗をさらに低減することができる。例えば、トレンチ141の横方向寸法sは、5μm〜30μm、例えば約10μmであり得る。
引き続き、図2Cに示されるように、生じた構造部の上方にマスク層144が形成される。例えばこのマスク層は、二酸化ケイ素を含むことができる。マスク層144は、例えば、整合的に堆積させることができる。マスク層の層厚さは、例えば、第2の接触領域と第1の半導体層120との間で所望の間隔距離が設定されるように寸法決め可能である。マスク層144の層厚さが過度に厚いと、接触面の低減に基づき接触抵抗が低減され得る。引き続き、トレンチ141の底面におけるマスク層144が、例えばエッチングによって開口部145の形成のもとで開放され、それによって、第2の半導体層130の表面の一部131が覆われなくなり露出される。
それに続いて、エピタキシー法を実施するためのさらなるステップが実施される。まず、組成比が変化する半導体接触層132を形成する。これは、供給されるガスの濃度を調整することによって行うことができる。例えば、半導体接触層132内のAl含有量を減少させることができる。半導体接続層を形成するためのこの方法は選択的な方法であり、すなわち、第2の半導体層130の露出領域131上でのみ成長する。引き続き、半導体接続層133が、半導体接触層の上方に形成され得る。図2Dは、結果として生じるワークピース15の例を示す。
マスク層を除去した後は、図2Eに示されているように、金属層が形成される。この金属層の形成は、例えば適切な材料、例えば、Ti、Al、Ni、Au、およびこれらの材料の混合物からの複数の層の形成を含むことができる。この金属層は、半導体接触層の上方の第2の金属接触層134と、半導体接続層とを形成し、これにより、第2の接触領域135が生じる。さらに、第1の半導体層の上方の金属層は、第1の金属接触層122を形成する。
結果として、図1Aに示されている半導体部品が生じる。
この方法は、例えば、第1の半導体層がn型であり、第2の半導体層がp型である場合、適切な手法で変更することができる。さらに、実施形態によれば、基板100は、説明された方法ステップの実施後に除去することができる。
図3は、実施形態による方法を要約している。
光電子半導体部品を製造するための方法は、第1の導電型の第1の半導体層と第2の導電型の第2の半導体層とを含む層スタックを形成するステップ(S100)を含み、ここで、第1および第2の半導体層の半導体材料は、それぞれ、第1、第2、および第3の組成元素を含む化合物半導体材料であり、さらに半導体接触層ならびに第2の金属接触層を形成するステップ(S110)を含み、ここで、第2の半導体層の電気的接触接続のための第2の接触領域が形成される。半導体接触層は、第2の金属接触層と第2の半導体層との間に形成される。半導体接触層の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含み、ここで、第1および第2の組成元素の濃度は、第2の半導体層の側方の位置から第2の金属接触層の側方の位置まで変化する。この方法は、半導体接触層と第2の金属接触層との間に半導体接続層を形成するステップ(S120)をさらに含むことができ、ここで、半導体接続層は、第1、第2、および第3の組成元素のグループからの2つを含む。
図4は、上記で説明した光電子半導体部品を含む光電子装置を示す。例えば、この光電子装置は、例えば消毒または皮膚治療またはポリマー硬化のために使用することができるUV照明装置であってもよい。例えば、アンモニアや硫黄酸化物などのガスを検出するための分析装置であってもよい。
本明細書では特定の実施形態が示され説明されてきたが、当業者であるならば、図示され説明されてきたこれらの特定の実施形態が、本発明の権利範囲から逸脱することなく、様々な代替的態様および/または等価的態様によって置き換え可能であることは認識されるであろう。この出願は、本明細書で論じられる特定の実施形態の任意の適応形態または変形形態のカバーを意図している。それゆえ、本発明は、特許請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ限定される。
10 光電子半導体部品
15 ワークピース
20 放射された電磁ビーム
30 光電子装置
100 透明基板
105 第1の主表面
110 第2の主表面
120 第1の半導体層
122 第1の金属接触層
125 活性領域
130 第2の半導体層
131 第2の半導体層の露出部分
132 半導体接触層
133 半導体接続層
134 第2の金属接触層
135 第2の接触領域
138 バッファ層
140 メサ
141 トレンチ
144 マスク層
145 開口部

Claims (17)

  1. 光電子半導体部品(10)であって、
    第1の導電型の第1の半導体層(120)と、
    第2の導電型の第2の半導体層(130)とを含み、前記第1および第2の半導体層(120,130)の半導体材料は、それぞれ、第1、第2、および第3の組成元素を含む化合物半導体材料であり、さらに、
    前記第2の半導体層(130)の電気的接触接続のための第2の接触領域(135)を含み、
    前記第1の半導体層(120)は、前記第2の半導体層(130)の上方に配置されて構造化されており、前記第2の接触領域(135)は、前記第1の半導体層の構造化された領域の間に配置されており、
    前記第2の接触領域(135)は、第2の金属接触層(134)、ならびに該金属接触層(134)と前記第2の半導体層(130)との間の半導体接触層(132)を有し、
    前記半導体接触層(132)の半導体材料は、前記第1、第2、および第3の組成元素を含み、前記第1および第2の組成元素の濃度は、前記第2の半導体層(130)の側方の位置から前記第2の金属接触層(134)の側方の位置まで変化する、光電子半導体部品(10)。
  2. 前記半導体接触層(132)と前記第2の金属接触層(134)との間に半導体接続層(133)をさらに有し、前記半導体接続層(133)は、前記第1、第2、および第3の組成元素のグループからの2つを含む、請求項1記載の光電子半導体部品(10)。
  3. 前記半導体接続層の材料のバンドギャップは、前記第2の半導体層のバンドギャップよりも小さい、請求項2記載の光電子半導体部品(10)。
  4. 前記半導体接続層(133)は、前記第1、第2、および第3の組成元素のグループからの専ら2つを含む、請求項2または3記載の光電子半導体部品(10)。
  5. 前記半導体接触層(132)の組成元素の濃度は、前記第2の半導体層(130)から前記第2の金属接触層(134)に向かう領域において減少する、請求項1から4までのいずれか1項記載の光電子半導体部品(10)。
  6. 前記第1の半導体層(120)は、同じ組成元素からの複数の下層を含み、少なくとも2つの下層では組成元素のドーピングレベルまたは組成比が異なっている、請求項1から5までのいずれか1項記載の光電子半導体部品(10)。
  7. 前記第2の半導体層(130)の組成元素は、それぞれ、In、Al、Ga、BおよびNからなるグループから選択されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の光電子半導体部品(10)。
  8. 光電子半導体部品を製造するための方法であって、
    前記方法は、
    第1の導電型の第1の半導体層を構造化するステップを含み、前記第1の半導体層は、第2の導電型の第2の半導体層の上方に配置され、それによって、前記第1の半導体層が前記第2の半導体層の一部から除去され、前記第1の半導体層の構造化された領域が形成され、前記第1および第2の半導体層の半導体材料は、それぞれ、第1、第2および第3の組成元素を含む化合物半導体材料であり、さらに、
    前記第1の半導体層(120)の構造化された領域間に半導体接触層ならびに第2の金属接触層を形成するステップを含み、
    前記第2の半導体層の電気的接触接続のための第2の接触領域が形成され、
    前記半導体接触層は、前記第2の金属接触層と前記第2の半導体層との間に形成され、前記半導体接触層の半導体材料は、第1、第2、および第3の組成元素を含み、
    前記第1および第2の組成元素の濃度は、前記第2の半導体層の側方の位置から前記第2の金属接触層の側方の位置まで変化する、方法。
  9. 前記半導体接触層は、前記第2の半導体層の露出領域上での選択的エピタキシャル成長によって形成される、請求項8記載の方法。
  10. 前記半導体接触層と前記第2の金属接触層との間に半導体接続層を形成するステップ(S120)をさらに含み、前記半導体接続層は、前記第1、第2、および第3の組成元素のグループからの2つを含む、請求項8または9記載の方法。
  11. 前記半導体接触層の組成元素の濃度は、前記第2の半導体層から前記第2の金属接触層までの領域において減少する、請求項8から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記第1の半導体層を構造化するステップの前に、前記第1および第2の半導体層を含む層スタックを形成するステップをさらに含む、請求項8から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 光電子半導体部品(10)であって、
    第1の導電型の第1の半導体層(120)と、
    第2の導電型の第2の半導体層(130)と、
    前記第2の半導体層(130)の電気的接触接続のための第2の接触領域(135)とを含み、
    前記第1の半導体層(120)は、前記第2の半導体層(130)の上方に配置されて構造化されており、前記第2の接触領域(135)は、前記第1の半導体層の構造化された領域の間に配置されており、
    前記第2の接触領域(135)は、第2の金属接触層(134)、ならびに前記第2の金属接触層(134)と前記第2の半導体層(130)との間の半導体接触層(132)を有し、
    前記半導体接触層(132)の半導体材料のバンドギャップは、前記第2の半導体層(130)の側方の位置から前記第2の金属接触層(134)の側方の位置まで減少する、光電子半導体部品(10)。
  14. 前記半導体接触層(132)と前記第2の金属接触層(134)との間に半導体接続層(133)をさらに有し、前記半導体接続層(133)の材料のバンドギャップは、前記第2の半導体層のバンドギャップよりも小さい、請求項13記載の光電子半導体部品(10)。
  15. 前記半導体接触層の半導体材料のバンドギャップは、前記第2の半導体層(133)の半導体材料のバンドギャップよりも小さく、前記半導体接続層(133)の半導体材料のバンドギャップよりも大きい、請求項14記載の光電子半導体部品(10)。
  16. 請求項1から7および13から15までのいずれか1項記載の光電子半導体部品(10)を備えた光電子装置(30)。
  17. 前記光電子装置は、UV照明装置またはUV分析装置である、請求項16記載の光電子装置(30)。
JP2021509843A 2018-08-22 2019-08-09 半導体接触層を有する光電子半導体部品および光電子半導体部品を製造するための方法 Pending JP2021534590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018120490.6 2018-08-22
DE102018120490.6A DE102018120490A1 (de) 2018-08-22 2018-08-22 Optoelektronisches halbleiterbauelement mit einer halbleiterkontaktschicht und verfahren zur herstellung des optoelektronischen halbleiterbauelements
PCT/EP2019/071474 WO2020038743A1 (de) 2018-08-22 2019-08-09 Optoelektronisches halbleiterbauelement mit einer halbleiterkontaktschicht und verfahren zur herstellung des optoelektronischen halbleiterbauelements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021534590A true JP2021534590A (ja) 2021-12-09

Family

ID=67766122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509843A Pending JP2021534590A (ja) 2018-08-22 2019-08-09 半導体接触層を有する光電子半導体部品および光電子半導体部品を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11764330B2 (ja)
EP (1) EP3841619A1 (ja)
JP (1) JP2021534590A (ja)
KR (1) KR20210034073A (ja)
CN (1) CN112585769A (ja)
DE (1) DE102018120490A1 (ja)
WO (1) WO2020038743A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350199A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Rohm Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
US6046464A (en) * 1995-03-29 2000-04-04 North Carolina State University Integrated heterostructures of group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact comprising multiple quantum well
JP2010161311A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dowa Electronics Materials Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2012089754A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Uv Craftory Co Ltd 窒化物半導体紫外線発光素子
JP2013214700A (ja) * 2012-03-07 2013-10-17 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2014045192A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Lg Innotek Co Ltd 発光素子
JP2015046598A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 正孔注入層を備える半導体発光素子及びその製造方法
JP2016076578A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日本放送協会 発光素子
JP2016526801A (ja) * 2013-11-08 2016-09-05 ポステク アカデミー−インダストリー ファウンデーション 窒化物半導体紫外線発光素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100586A (en) * 1997-05-23 2000-08-08 Agilent Technologies, Inc. Low voltage-drop electrical contact for gallium (aluminum, indium) nitride
KR101926361B1 (ko) * 2012-06-13 2018-12-07 삼성전자주식회사 반도체 발광소자, 발광장치 및 반도체 발광소자 제조방법
DE102012111245A1 (de) * 2012-11-21 2014-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Anschlussbereichs eines optoelektronischen Halbleiterchips

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350199A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Rohm Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
US6046464A (en) * 1995-03-29 2000-04-04 North Carolina State University Integrated heterostructures of group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact comprising multiple quantum well
JP2010161311A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dowa Electronics Materials Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2012089754A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Uv Craftory Co Ltd 窒化物半導体紫外線発光素子
JP2013214700A (ja) * 2012-03-07 2013-10-17 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2014045192A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Lg Innotek Co Ltd 発光素子
JP2015046598A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 正孔注入層を備える半導体発光素子及びその製造方法
JP2016526801A (ja) * 2013-11-08 2016-09-05 ポステク アカデミー−インダストリー ファウンデーション 窒化物半導体紫外線発光素子
JP2016076578A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日本放送協会 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018120490A1 (de) 2020-02-27
CN112585769A (zh) 2021-03-30
US11764330B2 (en) 2023-09-19
US20210288221A1 (en) 2021-09-16
WO2020038743A1 (de) 2020-02-27
EP3841619A1 (de) 2021-06-30
KR20210034073A (ko) 2021-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863177B2 (ja) 窒化ガリウム系発光装置
US7998771B2 (en) Manufacturing method of light emitting diode including current spreading layer
US8785904B2 (en) Light-emitting device with low forward voltage and method for fabricating the same
JP5162016B1 (ja) 半導体素子、ウェーハ、半導体素子の製造方法及びウェーハの製造方法
US8217400B2 (en) Polychromatic light emitting diode device having wavelength conversion layer made of semiconductor and method for manufacturing the same
JP2005229085A (ja) オーミック接触を改善した窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2001036134A (ja) Iii族窒化物半導体超格子をベースとした単極発光装置
JP6686172B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP7262965B2 (ja) 半導体発光素子
US10199532B1 (en) Light-emitting diode and method for manufacturing the same
JP2014096460A (ja) 紫外半導体発光素子およびその製造方法
JP2007043151A (ja) 放射放出半導体チップ
KR101368687B1 (ko) 초격자 구조를 이용한 질화물계 반도체 발광 소자의 제조 방법
JP6008284B2 (ja) 半導体紫外発光素子
KR100960277B1 (ko) 3족 질화물 반도체 발광소자를 제조하는 방법
JP2017017265A (ja) 発光装置
KR20190019956A (ko) 발광 디바이스를 위한 p형 층을 형성하는 방법
CN115485862A (zh) 紫外led及其制作方法
JP2008071910A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子およびその製造方法
US7795630B2 (en) Semiconductor device with oxidized regions and method for fabricating the same
US11764330B2 (en) Optoelectronic semiconductor component having a semiconductor contact layer and method for producing the optoelectronic semiconductor component
KR101303589B1 (ko) 질화물계 반도체 발광 소자 및 그의 제조 방법
KR101910567B1 (ko) 광추출 효율이 개선된 발광다이오드 및 그 제조방법
JPWO2022038769A5 (ja)
JP2020501345A (ja) 紫外線照射下で発光デバイスを成長させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228