JP2021529086A - 多層マット被覆面作成プロセス及び多層被覆面を有する産品 - Google Patents

多層マット被覆面作成プロセス及び多層被覆面を有する産品 Download PDF

Info

Publication number
JP2021529086A
JP2021529086A JP2020573253A JP2020573253A JP2021529086A JP 2021529086 A JP2021529086 A JP 2021529086A JP 2020573253 A JP2020573253 A JP 2020573253A JP 2020573253 A JP2020573253 A JP 2020573253A JP 2021529086 A JP2021529086 A JP 2021529086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
carrier
radiation
kgy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020573253A
Other languages
English (en)
Inventor
マテウシュ ノワキ
ミハエル スムス
イェルジィ シェイヴィアン
クシシュトフ コニエクズニィ
Original Assignee
シャトデツォル スプウカ ス オルガニザツィーノン オトゥポビエジャルノシチョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャトデツォル スプウカ ス オルガニザツィーノン オトゥポビエジャルノシチョン filed Critical シャトデツォル スプウカ ス オルガニザツィーノン オトゥポビエジャルノシチョン
Publication of JP2021529086A publication Critical patent/JP2021529086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0209Multistage baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/546No clear coat specified each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/58No clear coat specified
    • B05D7/586No clear coat specified each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • B44C3/025Superimposing layers to produce ornamental relief structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

多層マット被覆面作成方法に関する発明であり、層間被覆接合強度改善性添加物入り被覆の層(4)でキャリア(1)を被覆する。その被覆層を、172nmなる波長のエキシマ輻射に対し露出させた後、その被覆のゼラチン化を達成するのに必要な照射量の電子ビームで以て或いはUV輻射で以て処置することで、適切なゼラチン化効果を獲得する。接合強度改善性添加物を伴う他の少なくとも1個の被覆層をこの第1層に付加し、それをエキシマ輻射に対し且つ第1層のそれと同じ照射量で以て電子ビーム又はUV輻射に対し再露出させ、またその第2層が外層即ち最終層(6)であるなら、その表面全体を、全被覆層の重合プロセスを終了させるのに必要な照射量の電子ビームで以て処置するか適切なUV輻射で以て処置することで、適切な硬化効果を達成する。本発明は、本発明に係る方法で以て得られる多層マット被覆面を有する家具製品にも関する。

Description

本発明の主題は、多層マット(艶消し)被覆面作成方法、並びに多層マット被覆面が紙箔又はプラスチックキャリア上、とりわけBOPP、CPP及びPVC上にある産品である。
本発明は家具表面作成に適用することができる。これを用いることで、メラミン面作成に際し構造を提供することもできる。
家具表面上で用いられる装飾被覆素材には、紙箔やプラスチック箔を、未印刷のまま或いは凹版、フレキソ、ディジタル印刷等々により印刷して、無色又は有色被覆で覆ったものがある。
既知のものには、例えば抗接着特性を有する特殊塗料により構造の印刷がなされた凹状三次元被覆面と、塗料とエクステンダ又はワニスとで構造の多重印刷がなされた凸状面とがある。別の分類法により表面を分類すると、その三次元構造が印刷模様を反映している同期面と、その三次元構造が印刷模様を反映していない非同期面とになる。
実際的な理由から、また消費者の美的嗜好に鑑み、家具製造者らは家具生産にマット仕上げ板材を用いている。現在既知のテクノロジによれば、水性EB被覆(その被覆の重合が電子ビームにより果たされるもの)やUV被覆(その被覆の重合が紫外光により果たされるもの)を艶消し剤と併用することで、被覆面にマット仕上げを施すことができる。
そうした仕上げの例にはSchattdecor社の製品、例えば平坦面Smartfoil(登録商標)、三次元凹面Smartfoil(登録商標)Real、並びに三次元凸面Smartfoil(登録商標)Evo及びSmartfoil(登録商標)3Dがある。艶消し剤は被覆のレオロジー特性(流動性)に対し悪影響を及ぼし被覆プロセス、特に塗料ローラ等のアプリケータ装置上に堆積させることによるそれを複雑化させる。三次元構造印刷に用いられる被覆剤への艶消し剤添加も、その艶消し粒子のサイズが大きいことから、高精細スクリーンルーリング(線数)で構造を作成する上で制約となる。実際のところ、5°未満の(60°幾何時計測)光沢度を有する家具箔に係る化学及び機械標準を達成することは、非常に難しい。
既知手段により6°未満の光沢度を表面上で達成するには、172nmなる波長を有するエキシマランプ放射光に対し、特別な種類のUV又はEB被覆を露出させればよい。
そうしたマット面作成方法の一つは、紙上にEB被覆層を付加し、それをエキシマランプで以て処置した上で、電子ビーム(EB)で以てそれを最大限に硬化させる、というものである。しかしながら、この方法では、平坦な単層面を1個得ることしかできない。家具産業にてそれらの層に対し要請される接合強度を確保しつつ、硬化後の被覆面に他層を付加することができないのである。
本発明の目的は、少なくとも1個の被覆層がエキシマに対し露出されひいては艶消し剤使用無しでそれが艶消しされる多層三次元被覆家具表面作成方法を、開発することにある。
知見によれば、付加された被覆層を172nmなる波長を有する光に対し露出させた上で、部分EB又はUV硬化によりそれをゼラチン化(糊化)させる要領にて、それら付加、エキシマ処置及びゼラチン化のプロセスを反復することで、全被覆層を完全硬化(完全重合)させることができる。得られる表面は、層剥離への耐性、液体の影響への耐性並びに機械抵抗に関する家具産業の要請を、充足する面となる。
本発明の神髄は、層間被覆接合強度を増強する添加物入りの被覆層で以てキャリアが被覆されることにある。その被覆はコーティングシステムで以て付加される。その上で、付加された被覆層をまず172nmなる波長を有するエキシマ輻射に対し露出させた後、2〜7kGyなる照射量で以て電子ビームに対し露出させる。これはその被覆をゼラチン化するのに必要な照射量である。ゼラチン化度をFTIR試験により判別したところ、1191cm−1なる波長では3〜5kGyなる照射量範囲での透過率値が45%〜50%に達し、約2922及び2878cm−1なる波長を有する二波間の透過率差が約5%に達し、また約1100cm−1なる波長での透過率値が約1160cm−1なる波の透過率に比べ低くなった。上記被覆をUV輻射に対し露出させることでも、同等のゼラチン化効果を得ることができる。この処置の後、接合強度改善性添加物を伴う別の被覆層を最初の被覆層上に付加し、それをも、エキシマ輻射と電子ビーム又はUV輻射とに、最初の層即ち第1層のそれと同じ照射量で以て露出させる。その層即ち第2層が外層即ち最終層であるなら、表面全体を、最低35kGyなる照射量で以て電子ビームに対し、或いはそれと等価なUV輻射に対し露出させることで、全被覆層の重合プロセスを完遂させる。第2層が最終層でなければ、第2層を、専ら、エキシマ輻射に対し且つ電子ビーム又はUV輻射に対し、第1層のそれと同じ照射量で以て露出させる。被覆がゼラチン化即ち部分硬化しているので、表面全体又はその一部分にn個の被覆層を付加することができる。完全重合後における照射量40kGyでの透過率値は、1191cm−1なる波長では60%超となり、約2922及び2878cm−1なる波長の二波間の透過率差は約10%に達し、また約1100cm−1なる波長での透過率値は約1160cm−1なる波での透過率以上となる。被覆接合強度改善性添加物を選択する際に、超高感度ポリエチレンを基礎としプロポキシル化グリセロールトリアクリレートの添加を伴う微粉化ワックスを基礎とする添加物の集合から、選ぶことが有用である。
2〜6kGyなる照射量での電子ビーム処置にその被覆を供することで、層間接合強度を確保することも、有益である。
所望の構造を、被覆機内又は印刷兼被覆機内に1回通すことでオンライン作成することも、数個の機械で以て又は単一機械に数回通すことでオフライン作成することもできるが、本プロセスではオンライン法の方が望ましい。
多層被覆面を有する本産品の神髄は、上述の諸手段のうち一つにより得られる多層マット被覆面で以て被覆された少なくとも1個のキャリアを有していること、5〜30重量%なる分量の接合強度改善性添加物を含有する少なくとも一種類の被覆で以てその表面が被覆されていること、それにより層間接合強度が確保されることにある。本家具製品の三次元効果は様々な層の個別構造の帰結である。
キャリア素材を紙又は石油ベース箔、或いは化学物質箔、或いは木材ベース板材とすることが有益である。
キャリアに印刷層が備わるようにすることも有益である。
完成重合度まで硬化された後、後続諸層が相異なる光沢度を呈するようにすることも有益である。
本発明の主題について諸実施形態に沿い説明する。
例1a記載の如く同期ポジ型で以て得られる効果付の家具箔の断面を示す図である。 例1b記載の如く非同期ポジ型で以て得られる効果を示す図である。 ネガ型で以て得られる同期効果付の箔の断面を描いた図である。 非同期効果付のそれを示す図である。 キャリア上への重ね刷りを伴う多層箔の断面を表した図である。 ポジ型で以て得られる家具箔であり、無印刷紙によりもたらされる色効果を伴う2個の被覆層を有するものの、断面を表した図である。 3個の被覆層を有する類種箔の断面を示す図である。
[例1a…ポジ型,同期効果]
この箔生産プロセスは輪転凹版印刷に基礎をおいている。紙箔で作成されているキャリア1上に木目調意匠模様2を付加する。適切な硬度のラバーで被覆されている特殊ローラで以てそれを印刷シリンダに押し付けることで、その意匠をそのバンド上に転写させる。そのシリンダをフィードローラで以て回動トナー容器内に浸漬させる。印刷シリンダ上の可調スクレーパブレードにより余分な塗料を除去する。その上で、その塗料付のバンドを、高温空気チャンバ内で乾燥させた後、次の印刷ユニットへと移送する。そのキャリアを3個の印刷ステーションに通す。このプロセスを、水溶性塗料を用い実行する。
次工程では保護層3で以てキャリア1を被覆する。プライマ3717.212付加用の特殊な凹版シリンダによりこれを達成する。シリンダにより約6g/mのプライマを付加し、塗料同様、140℃なる温度にてガス乾燥機内で硬化させる。
次工程では3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、その被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造6の刷り込みに用いる被覆剤Bの組成は
・FLE27800 …1パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は図1に表す断面を有するものであり、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、触覚的な印象をももたらしている。その「多孔質」構造は主意匠の様々な要素と相関していて、1〜2°の60°幾何時計測光沢度を有するものとなる。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
[例1b…ポジ型,非同期効果]
紙箔で構成されているキャリア1上に、例1aにて提示したそれと同じ要領で意匠及び保護層を付加する。
次工程では3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの部分では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る非同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造6の刷り込みに用いる被覆剤Bの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は図2に表す断面を有するものであり、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、触覚的な印象をももたらしている。その「多孔質」構造は主意匠の様々な要素と相関しておらず、1〜2°の60°幾何時計測光沢度を有するものとなる。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
[例2a…ネガ型,同期効果]
紙箔で構成されているキャリア1に、例1aにて提示したそれと同じ要領で意匠2及び保護層3を付加する。
次工程では3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの部分では、被覆剤Aの組成を
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
この段階を経て得られる表面には、60°幾何時計測光沢度が1〜2°、85°幾何時計測光沢度が8°超、という特徴がある。
この生産プロセスの次工程では、主意匠の様々な要素に対し同期的な構造を付加する。
その構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FL27692 …1パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
ネガ型凹版シリンダで以て付加され硬化された被覆層の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。この種の箔の断面を図3に示す。
[例2b…ネガ型,非同期効果]
この手順は例2aのそれと同じであり、予備重合(ゼラチン化)向けの生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
この段階を経て得られる表面には、60°幾何時計測光沢度が1〜2°、85°幾何時計測光沢度が8°超、という特徴がある。
この生産プロセスの次工程では、主意匠の様々な要素に対し非同期な構造6を付加する。
この構造を付加する際に用いる被覆剤B,6は例2aでのそれと同じ組成とする。後の諸工程も例2aでのそれと同じである。得られる製品の光沢パラメタは例2aでのそれに類似している。この種の箔の断面を図4に示す。
[例3…n個の被覆層]
この手順は例1aのそれと同じであり、予備重合(ゼラチン化)向けの生成器パラメタ設定は
・照射量 3kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造5の付加に用いる被覆剤Cの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FL27692 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる構造の秤量は3g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
その上で、凹版シリンダを有するステーションにそのキャリアバンドを移送する。構造6の刷り込みに用いる被覆剤Bの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られるのは艶消し効果付の三次元構造である。それに相応する断面を図5に示す。
[例4a…オフライン印刷,非同期,ポジ型]
紙箔で構成されているキャリア1上に、例1aにて提示したそれと同じ要領で意匠2及び保護層3を付加する。以下の技術サイクルでは、3WSコーティングシステムにより被覆機内で、第1層たるEB被覆4を付加する。
本プロセスのこの部分では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に対し非同期な模様6を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。その構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.05パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は図2に表す断面を有するものであり、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、触覚的な印象をももたらしている。その「多孔質」構造は主意匠の様々な要素と相関しておらず、1〜2°の60°幾何時計測光沢度及び8°超の85°幾何時計測光沢度を有するものとなる。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
[例4b…オフライン印刷,非同期ネガ型]
紙箔で構成されているキャリア1に、例1aにて提示したそれと同じ要領で意匠2及び保護層3を付加する。以下の技術サイクルでは、3WSコーティングシステムにより被覆機内で、第1層たるEB被覆4を付加する。
本プロセスのこの部分では、被覆剤Aの組成を
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.1パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
この段階を経て得られる表面は、1〜2°の60°幾何時計測光沢度及び8°超の85°幾何時計測光沢度を有するものとなる。
次のオフライン技術サイクルでは、別の被覆機にて、その木目調意匠の様々な要素に対し非同期な構造6を付加する。
本プロセスのこの段階では、被覆剤B,6の組成を
・FL27692 …1パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.2パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
凹版シリンダで付加され硬化された被覆層の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。この種の箔の断面を図4に示す。
[例5a…オフライン印刷,多数層,非同期,ポジ型]
この手順は例4aのそれと同じであり、被覆剤A,4の組成は
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 3kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る非同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造5の付加に用いる被覆剤Cの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FL27692 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は3g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
その上で、凹版シリンダを有するステーションにそのキャリアバンドを移送する。構造6の刷り込みに用いる被覆剤Bの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.30パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
最終被覆層の60°幾何時計測光沢度は1〜2°となる。
得られるのは三次元マット構造であり、その断面を図5にて看取することができる。
[例6…2個の層,キャリア上に塗料無し]
紙箔で構成されているキャリア1に、例1a記載のそれと同じ要領で、プライマ3717.212からなる保護基礎被覆3を付加する。
次工程では、3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、凹版シリンダを有するステーションにそのキャリアバンドを移送する。構造の刷り込みに用いる剤被覆B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
付加された「多孔質」構造の60°幾何時計測光沢度は1〜2°となる。その断面を図6に示す。
[例7…オフライン被覆,3個の層,キャリア上に塗料無し]
紙箔で構成されているキャリア1に、例1a記載のそれと同じ要領で、プライマ3717.212からなる保護基礎被覆3を付加する。
次工程では、3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は10g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 3kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、凹版シリンダを有するステーションにそのキャリアバンドを移送する。構造5の付加に用いる被覆剤Cの組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FL27692 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は3g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
次のオフライン技術サイクルでは、凹版シリンダを有するステーションにて構造6をキャリアバンドに付加する。
その構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
最終被覆層の60°幾何時計測光沢度は1〜2°となる。
得られるのは艶消し効果付の三次元構造であり、その断面が図7に示されている。
[例8…BOPP箔,ポジ型,同期効果]
この箔生産プロセスは輪転凹版印刷に基礎をおいている。BOPP箔で構成されているキャリア1に木目調意匠模様2を付加する。適切な硬度のラバーで被覆されている特殊ローラで以てそれを印刷シリンダへと押し付けることで、その意匠をそのバンド上に転写させる。そのシリンダをフィードローラで以て回動トナー容器内に浸漬させる。印刷シリンダ上の可調スクレーパブレードにより余分な塗料を除去する。その上で、その塗料付のバンドを、IR輻射により乾燥させた後、次の印刷ユニットへと移送する。そのキャリアを3個の印刷ステーションに通す。このプロセスを、水溶性塗料を用い実行する。
次工程では3WSコーティングシステムにより第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、その被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は10g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 4kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、三次元印象をももたらしている。その「多孔質」構造は、主意匠の様々な要素と相関していて、1〜2°の60°幾何時計測光沢度を有するものとなる。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
[例9…オフライン印刷,PML被覆…Rotodecor(商標)被覆機,ポジ型,非同期効果]
予め意匠2が刷り込まれ且つ例1aの如く3たるプライマ3717.212で以て処置されているキャリア1に、DKR(商標)コーティングシステムにより、第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は7g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、エキシマ装置及びEBを有する単一のユニットが備わる被覆機のアンワインダ上に、キャリアバンドを再配置する。次のサイクルでは、主意匠の様々な要素に対し非同期な模様を有する凹版シリンダが備わるステーションへと、そのバンドを移送する。構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、三次元印象をももたらしている。その「多孔質」構造は、主意匠の様々な要素と相関しておらず、60°幾何時計測光沢度が1〜2°のものである。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
[例10…オフラインディジタル刷り込み,ポジ型,非同期効果]
予めPalis(商標)ディジタルプリンタにより意匠2が刷り込まれ且つ3たるプライマ3717.212で以て処置されているキャリア1に、3WSコーティングシステムにより、第1層たるEB被覆4を付加する。本プロセスのこの段階では、被覆剤Aの組成を
・FL27692 …1.0パート
・FLE27800 …0.1パート
・FZ2711 …0.07パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
得られる被覆の秤量は8g/mであり、それをエキシマランプに対し露出させた上で、PCT社のEB生成器内で予備重合プロセス(ゼラチン化)に供する。生成器パラメタ設定は
・照射量 5kGy
・高電圧 100kV
とする。
得られる表面の60°幾何時計測光沢度は6°未満となる。
その上で、主意匠の様々な要素に係る非同期模様を伴う凹版シリンダを有するステーションへと、そのキャリアバンドを移送する。構造の刷り込みに用いる被覆剤B,6の組成は
・FLE27800 …1.0パート
・FZ2720 …0.15パート
とする。
その表面を、エキシマランプに対し露出させた上で、全被覆層の合計厚に亘りEB生成器内で電子により硬化させる。その硬化パラメタ値は
・照射量 40kGy
・高電圧 110kV
とする。
得られる箔は、刷り込まれた意匠の視覚的効果の他に、三次元印象をももたらしている。その「多孔質」構造は、主意匠の様々な要素と相関しておらず、60°幾何時計測光沢度は1〜2°となる。
両付加ユニットにおける混成被覆剤の内容には、個別層間接合強度を改善する特殊添加物という特徴がある。良好な接合強度を達成するための付加的な条件としては、第1マット面被覆作成段階にてそれら被覆を被覆層の予備重合(ゼラチン化)に供することがある。
1 キャリア、2 印象層、3 保護層、4 第1エキシマ被覆層A、5 次のエキシマ被覆層C、6 最終エキシマ被覆層B。

Claims (7)

  1. キャリア上にありEB又はUV被覆付加機で以て仕上げられた多層マット被覆面を作成する方法であって、そのキャリア(1)を、被覆付加システムにより層間被覆接合強度改善性添加物入りの被覆層(4)で以て被覆した上で、その付加された被覆層を、172nmなる波長を有するエキシマ輻射に対し露出させた後、その被覆を、2〜7kGyなる照射量、即ち被覆のゼラチン化状態を達成するのに必要な照射量に相当する照射量を有する電子ビームで以て、或いはUV輻射で以て処置することで適切なゼラチン化効果を果たし、この第1層に、接合強度改善性添加物を伴う他の少なくとも1個の被覆層を付加し、それをエキシマ輻射と第1層向けのそれと同じ照射量を有する電子ビーム又はUV輻射とに対し再露出させ、その第2層が外層即ち最終層(6)であるなら、その表面全体を、最低35kGyの照射量を有する電子ビームで以て処置することで全被覆層の重合プロセスを終了させ又は適切なUV輻射で以て処置することで、適切な硬化効果を達成することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に係る方法であって、上記被覆接合強度改善性添加物を、超高感度ポリエチレンを基礎としプロポキシル化グリセロールトリアクリレートの添加を伴う微粉化ワックスをもとに開発された、添加物の集合から選択することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に係る方法であって、上記被覆を、2〜6kGyなる照射量を有する電子ビームで以て処置することを特徴とする方法。
  4. 多層被覆面及びキャリアを有する家具製品であって、少なくとも、請求項1〜3のうち何れか一項に係る方法により得られる多層マット被覆面で以て被覆されたキャリア(1)を有し、それが、上記接合強度改善性添加物を5〜30重量%なる分量含有する少なくとも一種類の被覆(4)で以て被覆されており、その家具製品の三次元効果が相異なる諸層の個別構造に由来することを特徴とする製品。
  5. 請求項4に係る製品であって、上記キャリア(1)が紙又は石油ベース箔、或いは化学物質箔、或いは木材ベース板材であることを特徴とする製品。
  6. 請求項4に係る製品であって、上記キャリア(1)が印象層(2)を有することを特徴とする製品。
  7. 請求項4に係る製品であって、後続諸層(4,6)が、完成重合度まで硬化された後に、相異なる光沢度を呈することを特徴とする製品。
JP2020573253A 2018-07-02 2019-07-01 多層マット被覆面作成プロセス及び多層被覆面を有する産品 Pending JP2021529086A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PLP.426181 2018-07-02
PL426181A PL236233B1 (pl) 2018-07-02 2018-07-02 Sposób wytwarzania wielowarstwowej matowej powierzchni lakierowanej oraz produkt zawierający wielowarstwową powierzchnię lakierowaną
PCT/PL2019/000050 WO2020009592A1 (en) 2018-07-02 2019-07-01 Process for the production of a multilayer matte coated surface and a product containing a multilayer coated surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021529086A true JP2021529086A (ja) 2021-10-28

Family

ID=67480272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020573253A Pending JP2021529086A (ja) 2018-07-02 2019-07-01 多層マット被覆面作成プロセス及び多層被覆面を有する産品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210178427A1 (ja)
EP (1) EP3817866A1 (ja)
JP (1) JP2021529086A (ja)
KR (1) KR102510903B1 (ja)
CN (1) CN112437699A (ja)
BR (1) BR112020026625A2 (ja)
CA (1) CA3103465A1 (ja)
PL (1) PL236233B1 (ja)
WO (1) WO2020009592A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230041625A1 (en) * 2020-01-22 2023-02-09 Toppan Inc. Decorative sheet, decorative plate, and method for producing decorative sheet
LU101630B1 (en) * 2020-01-31 2021-08-03 Tarkett Gdl Sa Surface covering and method for the manufacture thereof
PL437098A1 (pl) * 2021-02-24 2022-08-29 Schattdecor Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób wytwarzania wielowarstwowej powierzchni lakierowanej oraz produkt zawierający wielowarstwową powierzchnię lakierowaną
PL439325A1 (pl) * 2021-10-27 2023-05-02 Schattdecor Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Wielowarstwowa powierzchnia lakierowana, sposób wytwarzania wielowarstwowej powierzchni lakierowanej oraz produkt meblarski zawierający tę powierzchnię
PL439497A1 (pl) * 2021-11-15 2023-05-22 Schattdecor Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób wytwarzania matowej powierzchni wielowarstwowej o zwiększonym efekcie haptycznym oraz powierzchnia wielowarstwowa
DE102022112010A1 (de) 2022-05-13 2023-11-16 REHAU Industries SE & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Profilkörpers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525158A (ja) * 2013-06-26 2016-08-22 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ ゲーエムベーハー 光硬化性コーティング組成物およびその使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439350C3 (de) * 1994-10-11 2000-06-15 Alkor Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mit UV-härtbarem Lack beschichteten flächenförmigen Trägermaterials
US6890625B2 (en) * 2001-02-05 2005-05-10 Awi Licensing Company Surface covering having gloss in-register and method of making
US9222024B2 (en) * 2010-04-20 2015-12-29 Basf Se Polymerized films with line texture or fingerprint texture
AT510217B1 (de) * 2010-08-13 2013-12-15 Hueck Folien Gmbh Verfahren zur partiellen mattierung von uv-lackschichten
EP2527408B1 (de) * 2011-05-24 2015-07-01 Surteco Decor GmbH Verfahren zum Herstellen einer Folie mit mattierter Oberfläche
EP3106448A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-21 Eternit AG Coated fiber cement products and methods for the production thereof
WO2017076901A2 (de) * 2015-11-02 2017-05-11 Schmid Rhyner Ag Verfahren zum erzeugen von oberlächeneffekten, insbesondere in uv-härtbaren schichten, vorrichtung zur herstellung derselben sowie erfindungsgemäss erhaltener artikel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525158A (ja) * 2013-06-26 2016-08-22 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ ゲーエムベーハー 光硬化性コーティング組成物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA3103465A1 (en) 2020-01-09
US20210178427A1 (en) 2021-06-17
PL236233B1 (pl) 2020-12-28
EP3817866A1 (en) 2021-05-12
CN112437699A (zh) 2021-03-02
KR20210014158A (ko) 2021-02-08
PL426181A1 (pl) 2020-01-13
KR102510903B1 (ko) 2023-03-16
BR112020026625A2 (pt) 2021-03-30
WO2020009592A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021529086A (ja) 多層マット被覆面作成プロセス及び多層被覆面を有する産品
DK2527408T3 (en) A process for producing a film having frosted surface
CN105377454B (zh) 用于生产直接印刷板的方法
JP6672333B2 (ja) 構造化された表面を生成するための方法、およびそのような方法で構造化された物品
US7919144B2 (en) Sheet-or web-like, decorative coating film and method for producing the same
CA2759360A1 (en) Process and apparatus for manufacturing decorative papers and/or panels for flooring or surfacing of furniture, walls, etc.
EP2969577A1 (en) Multi-layer additive texture laminates and methods
CA3236895A1 (en) A method for the production of a matte multilayer surface with an increased haptic effect and a multilayer surface
JP2024507371A (ja) 多層コート表面を生成するためのプロセスおよび多層コート表面を含む製品
JPS5936874B2 (ja) 化粧板の製造方法
US3933558A (en) Method of processing laminated decorative sheet for imparting permanent shape thereto
CN115318597A (zh) 一种木质基材表面涂装方法
KR20240107188A (ko) 촉각적 효과가 증가된 무광 다층 표면의 제조를 위한 방법 및 다층 표면
JP4467696B2 (ja) 化粧材
JPS5843271B2 (ja) 化粧材の製造方法
JPH08500768A (ja) ワニス板の電子ビーム硬化方法
CN107627714A (zh) 一种食品包装袋印刷制版工艺
JP2006176130A (ja) 液体用紙容器
RU2021101514A (ru) Способ получения поверхности с многослойным матовым покрытием и изделие с поверхностью с многослойным покрытием
JP2017177571A (ja) 水圧転写方法
WO2023075619A1 (en) A multilayer varnished surface, a method of producing a multilayer varnished surface and a furniture product containing such a surface
CN105584191A (zh) 制备复合膜的挤出式复合工艺
JP2009248329A (ja) 凹凸感を有するマット加工印刷物およびその加工方法
JPH01320156A (ja) 化粧板及びその製造方法
KR20240099327A (ko) 다층 광택 표면, 다층 광택 표면을 제조하는 방법 및 이러한 표면을 포함하는 가구 제품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240401

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240419