JP2021525459A - 非プラズマエッチング方法 - Google Patents

非プラズマエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525459A
JP2021525459A JP2020567118A JP2020567118A JP2021525459A JP 2021525459 A JP2021525459 A JP 2021525459A JP 2020567118 A JP2020567118 A JP 2020567118A JP 2020567118 A JP2020567118 A JP 2020567118A JP 2021525459 A JP2021525459 A JP 2021525459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
silicon nitride
silicon dioxide
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020567118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7187581B2 (ja
Inventor
春 王
春 王
波 ▲鄭▼
波 ▲鄭▼
振国 ▲馬▼
振国 ▲馬▼
▲シン▼ ▲呉▼
▲シン▼ ▲呉▼
▲暁▼娟 王
▲暁▼娟 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Original Assignee
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd filed Critical Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Publication of JP2021525459A publication Critical patent/JP2021525459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187581B2 publication Critical patent/JP7187581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

非プラズマエッチング方法であって、それは以下のステップS1を含み、S1、反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物を注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングし、ここで、エッチングガスは二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングすることに用いられ、触媒ガスはエッチング速度を向上させることに用いられ、ガス混合物中の各ガス成分の流量比は所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定される。該非プラズマエッチング方法は、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比を広範囲にわたって効果的に調整でき、それにより異なる応用の要件を満たし、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができるだけでなく、プラズマ損傷及び微細構造の粘着の発生を回避することができる。

Description

本開示は半導体分野に属し、具体的には非プラズマエッチング方法に関する。
半導体フロントエンドプロセスでは、設計ニーズを満たすために、複数回のエッチングプロセスを行うことによって特定のパターンを形成する必要がある。従来のエッチングプロセスはほとんど二酸化ケイ素(SiO)及び窒化ケイ素(SiN)へのエッチングに集中している。被加工ワークでは、これら2種の薄膜が通常隣接するため、両方ともにエッチングプロセスの影響を受ける。
異なる応用に対しては、エッチングプロセスを行う際に、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比(selectivity)に対する要件も異なる。たとえば、SiNスペーサー(spacer)を形成する際に、高い窒化ケイ素/二酸化ケイ素エッチング選択比を必要とし、それによってシャロートレンチアイソレーション酸化層(STI oxide)のオーバーエッチングを回避する。またたとえば、自然酸化層(native oxide)を除去する際に、スペーサー上の窒化ケイ素と二酸化ケイ素の厚さが一致することを確保するために、窒化ケイ素/二酸化ケイ素エッチング選択比ができるだけ1:1に達する必要がある。さらにたとえば、ゲート(gate)表面上の自然酸化層を除去する際に、比較的高い二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比が求められ、それによってSiNスペーサーの損傷をもたらすことを回避する。
従来技術の解決手段はほとんど、そのうちの1種の応用を満たすしかできず、たとえば、従来技術の1種の常用の技術的解決手段は湿式エッチングを採用することである。フッ化水素酸溶液(HF)及び熱リン酸溶液(HPO)を利用してそれぞれ二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングする。エッチング生成物はいずれも水溶性物質であり、反応終了後、脱イオン水(DI water)を利用して洗浄する。その反応原理は以下の通りである。
HF+SiO→SiF+HO (1)
PO(hot)+SiN+HO→Si(OH)+NHPO (2)
二酸化ケイ素をエッチングする際に、被加工ワークをフッ化水素酸溶液内に投入し、生成されるエッチング生成物SiF4が該溶液内に溶解し、その後、脱イオン水を利用して洗浄して乾燥させる。窒化ケイ素をエッチングする際に、被加工ワークを熱リン酸溶液内に投入し、生成されるエッチング生成物Si(OH)及びNHPOが該溶液内に溶解し、その後、脱イオン水を利用して洗浄して乾燥させる。フッ化水素酸溶液及び熱リン酸溶液の腐食時間を変更することによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比(n:1〜1:n、n≧1)を効果的に調整することができる。
このような技術的解決手段における2種のエッチングプロセスはいずれも比較的高い選択比を有し、たとえば、フッ化水素酸溶液が二酸化ケイ素をエッチングする場合、窒化ケイ素に対するエッチング選択比は10:1に達することができるが、熱リン酸溶液が窒化ケイ素をエッチングする場合、二酸化ケイ素に対するエッチング選択比は150:1に達することができる。従って、それぞれ二酸化ケイ素及び窒化ケイ素膜に対するエッチングを実現でき、且つ、これらの2種のエッチングプロセスのエッチング時間を変更することによって、窒化ケイ素及び二酸化ケイ素のエッチング量を効果的に調整することができる。
本開示を実現する過程では、出願人は従来技術に以下の欠陥が存在することを見出した。
湿式エッチングは2種の機器を使用する必要があり、プロセスのステップが比較的複雑で、生産性が比較的低い。また、表面張力の作用があるため、湿式エッチング過程では、被加工ワーク表面の微細構造が粘着を発生させやすく、図1に示される。
従来技術に存在する上記問題を解決するために、本開示は非プラズマエッチング方法を提案し、それは二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比を広範囲にわたって効果的に調整でき、それにより異なる応用の要件を満たし、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができるだけでなく、プラズマ損傷及び微細構造粘着の発生を回避することができる。
上記目的を達成するために、本開示は非プラズマエッチング方法を提案し、以下のステップS1を含み、S1、反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物を注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングし、
ここで、エッチングガスは二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングすることに用いられ、触媒ガスはエッチング速度を向上させることに用いられ、ガス混合物中の各ガス成分の流量比は所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定される。
本開示のいくつかの実施例では、エッチングガスはフッ化水素を含み、触媒ガスはフッ化水素と二酸化ケイ素の反応を促進することに用いられる第1触媒ガス、及びフッ化水素と窒化ケイ素の反応を促進することに用いられる第2触媒ガスを含み、ここで、第1触媒ガスはヒドロキシ化合物を含み、第2触媒ガスはフッ素含有ガスを含む。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS1では、反応チャンバーにフッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングする。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS1はさらに以下のサブステップS11〜S12を含み、
S11、反応チャンバーにフッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングし、
S12、反応チャンバーにフッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングする。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS1はさらに以下のサブステップS11〜S12を含み、
S11、反応チャンバーにフッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングし、
S12、反応チャンバーにフッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングする。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS1の後、さらに以下のステップS2を含み、
S2、ステップS1のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップS1に戻り、YESである場合、プロセスが終了する。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS11とステップS12との間に、さらに以下のステップS21を含み、
S21、ステップS11のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップS11に戻り、YESである場合、ステップS12を行い、
ステップS12の後、さらに以下のステップS22を含み、
S22、ステップS12のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップS12に戻り、YESである場合、プロセスが終了する。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS11とステップS12との間に、さらに以下のステップS3を含み、
S3、反応チャンバー内にパージガスを注入することで、反応チャンバー内の残留ガスを除去する。
本開示のいくつかの実施例では、1回又は複数回の二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングによって、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さを最終要件に達させる。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS11及びステップS12を少なくとも2回交互に行うことで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さを最終要件に達させる。
本開示のいくつかの実施例では、ステップS11及びステップS12は同一反応チャンバー又は異なる反応チャンバー内で行われる。
本開示のいくつかの実施例では、フッ素含有ガスはF、XeF、及びClFのうちの1種又は複数種を含む。
本開示のいくつかの実施例では、ヒドロキシ化合物はアルコール系化合物又はフェノール系化合物を含む。
本開示のいくつかの実施例では、フッ素含有ガスの流量はフッ化水素の流量の0.5倍である。
本開示のいくつかの実施例では、ヒドロキシ化合物の流量はフッ化水素の流量の1〜2倍である。
本開示のいくつかの実施例では、フッ素含有ガスとヒドロキシ化合物との流量比の値の範囲は10:1〜1:10である。
本開示のいくつかの実施例では、フッ素含有ガスの流量は400sccm以下である。
本開示のいくつかの実施例では、ヒドロキシ化合物の流量は1000sccm以下である。
本開示のいくつかの実施例では、フッ化水素の流量の値の範囲は50〜1000sccmである。
本開示のいくつかの実施例では、反応チャンバーの圧力は300Torr以下であり、反応チャンバーの温度は15〜105℃である。
本開示が提供する非プラズマエッチング方法によれば、それは反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物に注入し、非プラズマの方式を採用して二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを実現でき、それによって、プラズマ損傷及び微細構造粘着の発生を回避できる。それと同時に、上記ガス混合物中の各ガス成分の流量比が所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定されることによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比を広範囲にわたって効果的に調整でき、さらに異なる応用の要件を満たし、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができる。
図1は従来技術における湿式プロセス後の微細構造粘着の模式図である。 図2は本開示の第1実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のフローチャートである。 図3は本開示の第2実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のフローチャートである。 図4は本開示の第3実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のフローチャートである。 図5は本開示の第4実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のフローチャートである。 図6は本開示の第5実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のフローチャートである。
本開示の目的、技術的解決手段及び利点をさらに明瞭にするために、以下、具体的な実施例に合わせて、且つ図面を参照しながら本開示をさらに詳細に説明する。
図2を参照して、本開示の第1実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法であり、それは以下のステップS1を含み、
S1、反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物を注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングする。
ここで、エッチングガスは二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングすることに用いられ、触媒ガスはエッチング速度を向上させることに用いられる。ガス混合物中の各ガス成分の流量比は所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定される。
本開示が提供する非プラズマエッチング方法では、それは反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物に注入し、非プラズマの方式を採用して二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを実現でき、それによって、プラズマ損傷及び微細構造粘着の発生を回避できる。それと同時に、上記ガス混合物中の各ガス成分の流量比が所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定されることによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比を広範囲にわたって効果的に調整でき、さらに異なる応用の要件を満たし、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができる。
選択可能に、エッチングガスはフッ化水素(HF)を含む。
フッ化水素は二酸化ケイ素をエッチングすることに用いられてもよく、窒化ケイ素をエッチングすることに用いられてもよい。しかし、フッ化水素単独を採用してエッチングを行う場合、速度が比較的低く、従って、本開示は触媒ガスを利用してエッチング速度を向上させる。
選択可能に、触媒ガスはフッ化水素と二酸化ケイ素の反応を促進することに用いられる第1触媒ガス、及びフッ化水素と窒化ケイ素の反応を促進することに用いられる第2触媒ガスを含み、ここで、第1触媒ガスはヒドロキシ化合物を含む。ヒドロキシ化合物はアルコール系化合物又はフェノール系化合物を含み、ここで、アルコール系化合物はメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、及びイソブタノール等のうちの1種又は複数種を含み、フェノール系化合物はフェノール、ハイドロキノン、及びメチルフェノール等のうちの1種又は複数種を含む。
好適には、第1触媒ガスは、メタノール等のような沸点が比較的低いヒドロキシ化合物を選択して用い、それは反応によって生じる少量の水を取り去り、被加工ワーク表面における水の残存量を減少させ、それにより微細構造粘着の発生を回避できる。たとえば、フッ化水素、メタノール及び二酸化ケイ素の反応原理は以下の通りである。
HF+CHOH→HF2‐+CHOH+ (3)
HF2‐+CHOH++SiO→SiF+CHOH+HO (4)
上記フッ化水素及びメタノールのガス混合物はSiO/SiNのエッチング選択比がn:1(n≧1)であることが要求されたプロセスに応用できる。
第2触媒ガスはフッ素含有ガスを含む。フッ素含有ガスはF、XeF、ClF等のうちの1種又は複数種を含む。フッ素含有ガスはエッチング速度を向上させると同時に、二酸化ケイ素に対する窒化ケイ素のエッチング選択比を向上させ、微細構造粘着の発生を回避することができる。たとえば、第2触媒ガスはFである。フッ化水素、F及び窒化ケイ素の反応原理は以下の通りである。
SiN+HF+F→SiF+N (5)
上記フッ化水素及びF2のガス混合物はSiO/SiNのエッチング選択比が1:n(n≧1)であることが要求されたプロセスに応用できる。
本開示の第2実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法では、それは上記第1実施例をもとに行われるさらなる改良である。具体的には、上記ステップS1では、反応チャンバーにフッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングする。
同一反応チャンバーでは、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングすることによって、1セットのプロセス機器だけで二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを実現でき、プロセスの複雑性及び機器コストを低減できるだけでなく、生産性を向上させることができる。
図3を参照して、以下、エッチングガスがフッ化水素、第1触媒ガスがメタノール、第2触媒ガスがFであることを例に、本開示の第2実施例が提供する非プラズマエッチング方法を説明する。具体的には、該非プラズマエッチング方法は以下のステップ101〜103を含み、
101、反応チャンバーにフッ化水素、メタノール及びFを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングし、
102、反応チャンバーへのフッ化水素、メタノール及びFの注入を停止し、
103、ステップ101のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ101に戻り、YESである場合、プロセスが終了する。
上記ステップ101では、ガス混合物中の各ガス成分の流量比は所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定される。具体的には、フッ化水素、F及びメタノールの流量比を調整することによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比(n:1〜1:n、n≧1)を広範囲にわたって効果的に調整でき、エッチング選択比の範囲がn:1〜1:n(SiO/SiN、n≧1)であることが要求されたプロセスに応用でき、それによりプロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができる。
実際の応用では、さらにフェノールを利用して上記メタノールを代替してもよく、この場合、同様に微細構造粘着の発生を効果的に回避でき、且つフッ化水素、F及びフェノールの流量比を調整することによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比(n:1〜1:n、n≧1)を広範囲にわたって効果的に調整できる。
選択可能に、フッ素含有ガスの流量はフッ化水素の流量の0.5倍である。好適には、フッ素含有ガスの流量は400sccm以下であり、さらに好適には20〜200sccmである。
選択可能に、ヒドロキシ化合物の流量はフッ化水素の流量の1〜2倍である。好適には、ヒドロキシ化合物の流量は1000sccm以下であり、さらに好適には400sccmm以下である。
選択可能に、フッ化水素の流量の値の範囲は50〜1000sccmであり、さらに好適には20〜400sccmである。
選択可能に、フッ素含有ガスとヒドロキシ化合物の流量比の値の範囲は10:1〜1:10であり、好適には2:1〜1:4である。
選択可能に、上記ステップ101では、プロセス圧力は0〜300Torrであり、好適には20〜150Torrであり、プロセス温度は15〜105℃であり、好適には60〜80℃である。
本実施例では、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さがいずれも最終要件に達するまで、所定の流量比でフッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスを連続的に注入する。つまり、1回のエッチングによって二酸化ケイ素及び窒化ケイ素の目標エッチング厚さに達する。
本開示の第3実施例が提供する非プラズマエッチング方法では、それは上記第2実施例に比べて、相違点が、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを複数回のサブステップに分けて行い、サブステップごとに、所定の流量比でフッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスを所定時間注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素の両方を所定のエッチング厚さに達させることである。複数回のサブステップの完了後、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さがいずれも最終要件に達する。
複数回のサブステップで採用されるフッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスの流量比は同じであってもよく、又は異なってもよい。
図4を参照して、以下、エッチングガスがフッ化水素、第1触媒ガスがメタノール、及び第2触媒ガスがFであることを例に、本開示の第3実施例が提供する非プラズマエッチング方法を説明する。具体的には、該非プラズマエッチング方法は二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを複数回のサブステップに分けて行い、それぞれ第1回のサブステップ、第2回のサブステップ、…である。
ここで、第1回のサブステップは以下のステップ201〜203を含み、
201、反応チャンバーにフッ化水素、メタノール及びFを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングし、
202、反応チャンバーへのフッ化水素、メタノール及びFの注入を停止し、
203、ステップ201のエッチング厚さが第1エッチング厚さに達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ201に戻り、YESである場合、第2回のサブステップを行う。
第2回のサブステップは以下のステップ301〜303を含み、
301、反応チャンバーにフッ化水素、メタノール及びFを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングし、
302、反応チャンバーへのフッ化水素、メタノール及びFの注入を停止し、
303、ステップ301のエッチング厚さが第2エッチング厚さに達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ301に戻り、YESである場合、第3回のサブステップを行う。
このようにして、複数回のサブステップを完了した後、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さがいずれも最終要件に達するか否かを判断し、YESである場合、プロセスが終了する。
本開示の第4実施例が提供する非プラズマエッチング方法では、それは上記第2実施例に比べて、相違点が、まず、二酸化ケイ素をエッチングし、その後、窒化ケイ素をエッチングすることである。又は、まず、窒化ケイ素をエッチングし、その後、二酸化ケイ素をエッチングすることである。
具体的には、ステップS1はさらに以下のサブステップS11〜S12を含み、
S11、反応チャンバーにフッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングし、
S12、反応チャンバーにフッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングする。
又は、ステップS1はさらに以下のサブステップS11〜S12を含み、
S11、反応チャンバーにフッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングし、
S12、反応チャンバーにフッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングする。
選択可能に、上記ステップS11とステップS12との間に、さらに以下のステップS3を含み、
S3、反応チャンバー内にパージガスを注入することで、反応チャンバー内の残留ガスを除去する。
それにより、ステップS12がステップS11における残留ガスの影響を受けないことを確保できる。
選択可能に、パージガスは不活性ガスを含む。
図5を参照して、以下、まず、窒化ケイ素をエッチングし、その後、二酸化ケイ素をエッチングし、及びエッチングガスがフッ化水素、第1触媒ガスがメタノール、及び第2触媒ガスがFであることを例に、本開示の第4実施例が提供する非プラズマエッチング方法を説明する。具体的には、該非プラズマエッチング方法は以下のステップ401〜407を含み、
401、反応チャンバーにフッ化水素及びメタノールを注入することで、窒化ケイ素をエッチングし、
402、反応チャンバーへのフッ化水素及びメタノールの注入を停止し、
403、ステップ401のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ401に戻り、YESである場合、ステップ404を行い、
404、反応チャンバー内にパージガスを注入することで、反応チャンバー内の残留ガスを除去し、
405、反応チャンバーにフッ化水素及びFを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングし、
406、反応チャンバーへのフッ化水素及びFの注入を停止し、
407、ステップ405のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ405に戻り、YESである場合、プロセスが終了する。
本実施例では、窒化ケイ素のエッチング厚さが最終要件に達するまで、所定の流量比でフッ化水素及びヒドロキシ化合物を連続的に注入し、つまり、1回のエッチングによって窒化ケイ素の目標エッチング厚さに達する。同様に、二酸化ケイ素のエッチング厚さが最終要件に達するまで、所定の流量比でフッ化水素及びフッ素含有ガスを連続的に注入し、つまり、1回のエッチングによって二酸化ケイ素の目標エッチング厚さに達する。
本開示の第5実施例が提供する非プラズマエッチング方法では、それは上記第4実施例に比べて、相違点が、二酸化ケイ素のエッチングを複数回のサブステップに分けて行い、及び窒化ケイ素のエッチングを複数回のサブステップに分けて行うことである。且つ、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さが最終要件に達するまで、二酸化ケイ素をエッチングする複数回のサブステップと窒化ケイ素をエッチングする複数回のサブステップを交互に行う。
図6を参照して、以下、まず、窒化ケイ素をエッチングし、その後、二酸化ケイ素をエッチングし、エッチングガスがフッ化水素、第1触媒ガスがメタノール、及び第2触媒ガスがFであることを例に、本開示の第5実施例が提供する非プラズマエッチング方法を説明する。具体的には、該非プラズマエッチング方法は以下のステップ501〜508を含み、
501、反応チャンバーにフッ化水素及びメタノールを注入することで、窒化ケイ素をエッチングし、
502、反応チャンバーへのフッ化水素及びメタノールの注入を停止し、
503、ステップ501のエッチング厚さが第1エッチング厚さに達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ501に戻り、YESである場合、ステップ504を行い、
504、反応チャンバー内にパージガスを注入することで、反応チャンバー内の残留ガスを除去し、
505、反応チャンバーにフッ化水素及びFを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングし、
506、反応チャンバーへのフッ化水素及びFの注入を停止し、
507、ステップ505のエッチング厚さが第2エッチング厚さに達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ505に戻り、YESである場合、ステップ508を行い、
508、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さがいずれも最終要件に達するか否かを判断し、NOである場合、ステップ501に戻り、YESである場合、プロセスが終了する。
本実施例が提供する非プラズマエッチング方法は、比較的良い柔軟性を有し、且つ、窒化ケイ素及び二酸化ケイ素のエッチングを同一反応チャンバー内で行うことができ、すなわち、1セットのプロセス機器だけで二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを実現でき、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減できるだけでなく、生産性を向上させることができる。勿論、1つの反応チャンバー内で窒化ケイ素をエッチングし、次に被加工ワークをもう1つの反応チャンバー内に投入して二酸化ケイ素をエッチングするようにしてもよい。
また、二酸化ケイ素のエッチングを行う際に、フッ化水素及びフッ素含有ガスのみを注入するが、ヒドロキシ化合物を注入していないため、この場合、窒化ケイ素に対するエッチング速度が比較的遅く、それにより二酸化ケイ素の窒化ケイ素に対するエッチング選択比を大幅に向上させることができ、逆には、フッ化水素及びヒドロキシ化合物のみを注入する場合、窒化ケイ素の二酸化ケイ素に対するエッチング選択比を大幅に向上させることができる。
なお、本開示の第3〜第5実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法のほかの技術的解決手段は本開示の第2実施例が提供する非プラズマ乾式エッチング方法と同じであり、ここでは重複説明をしない。
以上のように、本開示の上記各実施例が提供する非プラズマエッチング方法では、それは反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物に注入し、非プラズマの方式を採用して二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングを実現でき、それによって、プラズマ損傷及び微細構造粘着の発生を回避できる。それと同時に、上記ガス混合物中の各ガス成分の流量比が所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定されることによって、二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比を広範囲にわたって効果的に調整でき、さらに異なる応用の要件を満たし、プロセスの複雑性及び機器のコストを低減させることができる。
上記具体的な実施例は、本開示の目的、技術的解決手段及び有益な効果をさらに詳細に説明したが、理解すべきことは、上記は単に本開示の具体的な実施例であり、本開示を限定することに使用されず、本開示の精神及び原則内で行われる任意の変更、同等置換、改良等はいずれも本開示の保護範囲に含まれるべきである。
なお、実施例に言及されている方向用語、たとえば「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」等は、単に図面を参照する方向であり、本開示の保護範囲を限定することに使用されない。図面を通して、同一の要素は同一又は類似の符号で示される。本開示の理解に曖昧さをもたらす可能性がある場合、通常の構成又は構造を省略する。
反対の意味と知られていない限り、本明細書及び添付請求項における数値パラメータは近似値であり、本開示の内容によって得られる所要の特性に応じて変更可能である。具体的には、明細書及び請求項で成分の含有量、反応条件等を示すためのすべての数値は、すべての場合に「約」の用語で修飾されると理解すべきである。一般には、それが表現する意味とは、特定の数について、いくつかの実施例では±10%の変化、いくつかの実施例では±5%の変化、いくつかの実施例では±1%の変化、いくつかの実施例では±0.5%の変化を含むことである。
また、単語「含む」は請求項に列挙されていない素子又はステップを除外しない。素子の前にある単語「一」又は「1つ」はこのような素子が複数存在することを除外しない。
明細書及び請求項に使用される序数、たとえば「第1」、「第2」、「第3」等の用語は、対応する素子を修飾するためであり、それ自体は該素子が何らかの序数を有することを意味及び代表せず、ある1つの素子ともう1つの素子の順序、又は製造方法での順序を代表することもなく、これらの序数は単にある名称を有する1つの素子を同一名称を有するもう1つの素子と明確に区別できるために使用される。
同様に、理解すべきなのは、本開示を簡略化し、且つ各開示の態様のうちの1つ又は複数を理解することに寄与するために、以上の本開示の例示的な実施例についての説明では、本開示の各特徴がともに1つの実施例、図、又はその説明にグループ化される場合がある。しかしながら、該開示の方法を、以下の意図を反映すると解釈すべきではない。すなわち、保護を要求する本開示は各請求項に明確に記載される特徴よりも多い特徴を要求する。より正確には、以下の特許請求の範囲に反映されるように、開示の態様はその前に開示されている1つの実施例のすべての特徴よりも少ないことである。従って、具体的な実施形態に遵守する特許請求の範囲はそれにより該具体的な実施形態に明確に組み込まれ、そのうち、各請求項自体はいずれも本開示の単独実施例とする。

Claims (20)

  1. 非プラズマエッチング方法であって、
    反応チャンバー内にエッチングガス及び触媒ガスを含むガス混合物を注入することにより、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングするステップS1を含み、
    ここで、前記エッチングガスは二酸化ケイ素及び窒化ケイ素をエッチングすることに用いられ、前記触媒ガスはエッチング速度を向上させることに用いられ、前記ガス混合物中の各ガス成分の流量比は所要の二酸化ケイ素/窒化ケイ素のエッチング選択比に応じて決定されることを特徴とする方法。
  2. 前記エッチングガスはフッ化水素を含み、
    前記触媒ガスは、前記フッ化水素と二酸化ケイ素の反応を促進することに用いられる第1触媒ガス、及び前記フッ化水素と窒化ケイ素の反応を促進することに用いられる第2触媒ガスを含み、ここで、前記第1触媒ガスはヒドロキシ化合物を含み、前記第2触媒ガスはフッ素含有ガスを含むことを特徴とする請求項1に記載の非プラズマエッチング方法。
  3. 前記ステップS1では、前記反応チャンバーに前記フッ化水素、ヒドロキシ化合物及びフッ素含有ガスを同時に注入することで、二酸化ケイ素及び窒化ケイ素を同時にエッチングすることを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  4. 前記ステップS1は
    前記反応チャンバーに前記フッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングするサブS11と、
    前記反応チャンバーに前記フッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングするサブS12と、
    をさらに含む、ことを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  5. 前記ステップS1は、
    S11、前記反応チャンバーに前記フッ化水素及びヒドロキシ化合物を注入することで、窒化ケイ素をエッチングするサブS11と、
    S12、前記反応チャンバーに前記フッ化水素及びフッ素含有ガスを注入することで、二酸化ケイ素をエッチングするサブS12と、
    をさらに含む、ことを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  6. 前記ステップS1の後、
    前記ステップS1のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、前記ステップS1に戻り、YESである場合、プロセスが終了するステップS2をさらに含む、ことを特徴とする請求項3に記載の非プラズマエッチング方法。
  7. 前記ステップS11と前記ステップS12との間に、
    前記ステップS11のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、前記ステップS11に戻り、YESである場合、前記ステップS12を行うステップS21をさらに含み、
    前記ステップS12の後、前記ステップS12のエッチング厚さが所定範囲に達するか否かを判断し、NOである場合、前記ステップS12に戻り、YESである場合、プロセスが終了するステップS22をさらに含む、ことを特徴とする請求項4又は5に記載の非プラズマエッチング方法。
  8. 前記ステップS11と前記ステップS12との間に、前記反応チャンバー内にパージガスを注入することで、前記反応チャンバー内の残留ガスを除去するステップS3をさらに含むことを特徴とする請求項4又は5に記載の非プラズマエッチング方法。
  9. 1回又は複数回の二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチングによって、前記二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さを最終要件に達させることを特徴とする請求項3に記載の非プラズマエッチング方法。
  10. 前記ステップS11及び前記ステップS12を少なくとも2回交互に行うことで、前記二酸化ケイ素及び窒化ケイ素のエッチング厚さを最終要件に達させることを特徴とする請求項4又は5に記載の非プラズマエッチング方法。
  11. 前記ステップS11及び前記ステップS12は同一反応チャンバー又は異なる反応チャンバー内で行われることを特徴とする請求項4又は5に記載の非プラズマエッチング方法。
  12. 前記フッ素含有ガスはF、XeF、及びClFのうちの1種又は複数種を含むことを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  13. 前記ヒドロキシ化合物はアルコール系化合物又はフェノール系化合物を含むことを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  14. 前記フッ素含有ガスの流量は前記フッ化水素の流量の0.5倍であることを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  15. 前記ヒドロキシ化合物の流量は前記フッ化水素の流量の1〜2倍であることを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  16. 前記フッ素含有ガスと前記ヒドロキシ化合物との流量比の値の範囲は10:1〜1:10であることを特徴とする請求項2に記載の非プラズマエッチング方法。
  17. 前記フッ素含有ガスの流量は400sccm以下であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の非プラズマエッチング方法。
  18. 前記ヒドロキシ化合物の流量は1000sccm以下であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の非プラズマエッチング方法。
  19. 前記フッ化水素の流量の値の範囲は50〜1000sccmであることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の非プラズマエッチング方法。
  20. 前記反応チャンバーの圧力は300Torr以下であり、前記反応チャンバーの温度は15〜105℃であることを特徴とする請求項1に記載の非プラズマエッチング方法。
JP2020567118A 2018-06-01 2019-03-21 非プラズマエッチング方法 Active JP7187581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810560809.8A CN108847391B (zh) 2018-06-01 2018-06-01 一种非等离子干法刻蚀方法
CN201810560809.8 2018-06-01
PCT/CN2019/079014 WO2019228027A1 (zh) 2018-06-01 2019-03-21 非等离子刻蚀方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525459A true JP2021525459A (ja) 2021-09-24
JP7187581B2 JP7187581B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=64210546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567118A Active JP7187581B2 (ja) 2018-06-01 2019-03-21 非プラズマエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7187581B2 (ja)
KR (1) KR102494938B1 (ja)
CN (1) CN108847391B (ja)
TW (1) TWI689005B (ja)
WO (1) WO2019228027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119899A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 Agc株式会社 凹部構造を有する部材を製造する方法、および凹部構造を有する部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108847391B (zh) * 2018-06-01 2021-06-08 北京北方华创微电子装备有限公司 一种非等离子干法刻蚀方法
IL294483A (en) * 2020-04-14 2022-09-01 Showa Denko Kk Etching method and method for manufacturing a semiconductor element
KR20220055366A (ko) 2020-10-26 2022-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 충전 관리 장치, 충전 관리 방법 및 전기 차량

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237775A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Lg Semicon Co Ltd ベーパエッチング装置のエッチング終点測定方法
JP2015073035A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2016012609A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
WO2016056300A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 関東電化工業株式会社 ケイ素化合物用エッチングガス組成物及びエッチング方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1263674C (zh) * 2001-03-29 2006-07-12 株式会社丰田中央研究所 硅系列构造体的制造装置与制造方法
CN100490089C (zh) * 2006-12-13 2009-05-20 上海华虹Nec电子有限公司 超大规模集成电路逻辑器件中斜肩式侧墙的刻蚀方法
JP4968861B2 (ja) * 2009-03-19 2012-07-04 東京エレクトロン株式会社 基板のエッチング方法及びシステム
GB2487716B (en) * 2011-01-24 2015-06-03 Memsstar Ltd Vapour Etch of Silicon Dioxide with Improved Selectivity
CN103839876B (zh) * 2012-11-27 2018-05-18 盛美半导体设备(上海)有限公司 半导体器件的制造方法及装置
JP6139986B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-31 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6405958B2 (ja) * 2013-12-26 2018-10-17 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、記憶媒体及びエッチング装置
JP2016025195A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
KR101681753B1 (ko) * 2015-01-06 2016-12-02 (재)한국나노기술원 메타-열경화 임프린팅과 포토리소그래피 공정에 의한 금속 산화물 복합 구조체 제조방법
CN105990096B (zh) * 2015-02-15 2020-03-27 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 半导体结构的清洗方法
US10580660B2 (en) * 2015-06-26 2020-03-03 Tokyo Electron Limited Gas phase etching system and method
KR101874822B1 (ko) * 2016-04-01 2018-07-06 주식회사 테스 실리콘산화막의 선택적 식각 방법
CN107919298B (zh) * 2016-10-08 2021-01-29 北京北方华创微电子装备有限公司 气相刻蚀装置及设备
CN113506731A (zh) * 2016-10-08 2021-10-15 北京北方华创微电子装备有限公司 一种集成电路的制造工艺
CN107464749B (zh) * 2017-07-28 2021-09-17 北京北方华创微电子装备有限公司 蚀刻方法和蚀刻系统
CN108847391B (zh) * 2018-06-01 2021-06-08 北京北方华创微电子装备有限公司 一种非等离子干法刻蚀方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237775A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Lg Semicon Co Ltd ベーパエッチング装置のエッチング終点測定方法
JP2015073035A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2016012609A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
WO2016056300A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 関東電化工業株式会社 ケイ素化合物用エッチングガス組成物及びエッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023119899A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 Agc株式会社 凹部構造を有する部材を製造する方法、および凹部構造を有する部材

Also Published As

Publication number Publication date
TW202004891A (zh) 2020-01-16
KR102494938B1 (ko) 2023-02-06
CN108847391B (zh) 2021-06-08
WO2019228027A1 (zh) 2019-12-05
JP7187581B2 (ja) 2022-12-12
KR20200139758A (ko) 2020-12-14
TWI689005B (zh) 2020-03-21
CN108847391A (zh) 2018-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021525459A (ja) 非プラズマエッチング方法
WO2012126268A1 (zh) 一种薄膜填充方法
TW200300276A (en) Method of etching high aspect ratio features
KR100255405B1 (ko) 드라이에칭방법
TWI810396B (zh) 乾式蝕刻方法
CN109216164A (zh) 图形化的掩膜层及其形成方法
CN102222636A (zh) 浅沟槽隔离的制作方法
CN108573867B (zh) 硅深孔刻蚀方法
CN103632943A (zh) 半导体器件制造方法
CN106501899B (zh) 一种二氧化硅的刻蚀方法
CN109003894A (zh) 一种改善双重图形刻蚀芯模顶端圆角的工艺方法
KR20090016841A (ko) 반도체 소자 제조 방법
CN104851779B (zh) 一种半导体器件的制造方法
CN103400847A (zh) 制作ccd二次或二次以上多晶硅的工艺
CN103681306A (zh) 一种平缓光滑侧壁形貌的氮氧硅刻蚀方法
CN102543713B (zh) 一种氧化硅栅极补偿隔离区刻蚀的方法
CN103531476A (zh) 半导体器件制造方法
CN113764268A (zh) 制作半导体装置的沟槽结构的干式蚀刻方法
CN106098546B (zh) 一种硅波导的制作方法
CN105097440A (zh) 一种深硅刻蚀方法
CN109671665A (zh) 沟槽的制造方法及浅沟槽隔离结构的制造方法
TW201505091A (zh) 玻璃基底的蝕刻方法
CN110858540A (zh) 一种碳化硅u型槽的制备方法
CN102412133B (zh) 一种rf ldmos栅极金属硅化物形成的工艺方法
CN103295895B (zh) 一种改善自对准硅化物阻挡层台阶效应的刻蚀方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221007

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150