JP2021522094A - セルフシーリング設計の造形物コンパートメント - Google Patents

セルフシーリング設計の造形物コンパートメント Download PDF

Info

Publication number
JP2021522094A
JP2021522094A JP2021508074A JP2021508074A JP2021522094A JP 2021522094 A JP2021522094 A JP 2021522094A JP 2021508074 A JP2021508074 A JP 2021508074A JP 2021508074 A JP2021508074 A JP 2021508074A JP 2021522094 A JP2021522094 A JP 2021522094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
compartment
wall structure
wall
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021508074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7187744B2 (ja
Inventor
アケリッド、ウルフ
Original Assignee
フリーメルト エービー
フリーメルト エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーメルト エービー, フリーメルト エービー filed Critical フリーメルト エービー
Publication of JP2021522094A publication Critical patent/JP2021522094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187744B2 publication Critical patent/JP7187744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/25Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、粉末ベッドに基づく3D印刷システムにおいて使用される造形物コンパートメントに関する。造形物コンパートメントは、粉末の薄層を連続的に固着させることによって3Dオブジェクトが形成される、3D印刷機器における空間である。造形物コンパートメントは、互いに対して移動可能な少なくとも2つの垂直壁構造を有するように設計される。可動壁構造は、可動方向において少なくとも部分的に重なり、粉末を封入するための可変空間のためにセルフシーリングを提供する。他の利用可能な設計とは対照的に、この解決策では、粉末漏出が造形物コンパートメントから出ることを防止するために、例えばエラストマー、織物フェルト、または組紐などの圧縮性封止材を必要としない。封止の信頼性がより高く、封止材の破片が粉末に混入するリスクが無いという利点がある。

Description

本発明は、粒状材料、より具体的には粉末材料から、粉末ベッドにおいて粉末材料を1層ずつ固着することによって3次元オブジェクトを作成するための付加製造機に関する。固着は様々な手段、例えば、エネルギー線を用いる融合もしくは焼結、または、バインダージェッティングによる接着によって実行できる。
現在利用可能な粉末ベッド付加製造機は通常、製造プロセス中に造形物コンパートメント内において、連続的に造形された3次元オブジェクトを下降させるための可動テーブルを有する。粉末の漏出を防止するべく、可動テーブルと、粉末および3次元オブジェクトを囲む造形物コンパートメントとの間に圧縮性封止材、例えばエラストマー、織物フェルト、または組紐を設けることが一般的な慣行である。そのような機械ではしばしば、封止の欠陥に起因する粉末漏出の問題がある。これは、例えば機械における過酷な環境(摩擦、熱、真空、放射線など)に起因し得、封止材の劣化、および、その封止特性の喪失を引き起こす。更なる課題は、粉末および3次元オブジェクトに、劣化した封止からの破片が混入し得ることである。そのような混入が起きると、3次元オブジェクトの材料特性が劣化し得、また、造形物コンパートメントからの過剰な粉末を再使用することが不可能になり得る。
本発明は、粉末から3次元オブジェクトを製造するための機器であって、互いに対して移動可能な少なくとも2つの壁構造を有する造形物コンパートメントを備え、上記壁構造は、少なくとも部分的に可動方向において重なり、粉末を封入するための可変空間を提供する、機器に関する。実施形態において、上記少なくとも2つの壁構造は垂直壁構造である。実施形態において、上記少なくとも2つの壁構造は内側壁構造および外側壁構造である。
実施形態において、上記内側壁構造は固定位置を有し、上記外側壁構造は可動であり、上記外側壁構造には床面が取り付けられる。
実施形態において、上記2つの壁構造は、内側シリンダおよび外側シリンダの形状を有する。
実施形態において、上記2つの壁構造は、内側円筒形シリンダおよび外側円筒形シリンダの形状を有する。
実施形態において、機器は、上記造形物コンパートメントの3次元オブジェクトのための内部未使用空間を低減するための第3壁構造を含む。
実施形態において、機器は固められていない粉末を上記造形物コンパートメントから除去するための機構を含む。実施形態において、機器は、上記造形物コンパートメントを冷却するための装置を含む。実施形態において、機器は、上記造形物コンパートメントを加熱するための装置を含む。実施形態において、上記3次元オブジェクトは、上記粉末から1層ずつ製造される。実施形態において、上記3次元オブジェクトは、付加製造によって製造される。
本発明の範囲は、参照によって本章に組み込まれる特許請求の範囲によって定義される。当業者であれば、1または複数の実施形態の以下の詳細な説明を考慮することによって、本発明の複数の実施形態をより完全に理解し、それらの追加の利点を認識するであろう。最初に簡潔に説明される添付の図面のページを参照されたい。
発明の説明においては、以下の図を参照する。
粉末が容器における開口から流れ出し、安息角αの静止粉末斜面を生成することを模式的断面図において示す。容器における開口からの粉末の連続的な流れは無い。 容器における開口から流れ出す液体を模式的断面図において示す。図1Aとは対照的に、容器が空になるまで液体は流れ続ける。 本発明の好ましい実施形態を模式的断面図において示す。製造プロセスの初期段階を表す。 本発明の好ましい実施形態を模式的断面図において示す。製造が完了した最終段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造プロセスの初期段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造が完了した最終段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造プロセスの初期段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造が完了した最終段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造プロセスの初期段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造が完了した最終段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造プロセスの初期段階を表す。 本発明の実施形態を模式的断面図において示す。製造が完了した最終段階を表す。
本開示の実施形態およびその利点は、以下の詳細な説明を参照することによってもっとも良く理解される。参照番号は、1または複数の図において示される同様の要素を識別するために使用されることを理解すべきである。
本発明の理解を容易にするべく、以下において、いくつかの用語を定義する。「粉末」という用語は、この文脈において、粒状材料の構成物である個別の粒子または顆粒のサイズ、形、組成に関係なく、任意の種類の粒状材料を指す。
「3次元オブジェクト」という用語は、この文脈において、付加製造機において粉末から形成できる、任意の種類の3次元プリフォーム、または、3次元プリフォームの任意の組み合わせを指す。付加製造機から出てきたものなどの3次元オブジェクトは、意図される用途のための準備ができた状態に到達するために、1または複数の段階の更なる処理を必要とし得ることが理解される。
この文脈において、「製造」という用語は単に、付加製造機において、粉末粒子を共に接着して3次元オブジェクトにする処理を指す。接着は、例えば、エネルギー線を用いた融合または焼結によって、または、液体の結合剤を添加することによって実行できる。したがって、この文脈において、「製造」という用語は、3次元オブジェクトが最終状態に到達したことを意味するものではない。3次元オブジェクトは、意図される用途のための準備ができた状態に到達するために、1または複数の段階の更なる処理を必要とし得る。
開示される発明は、粉末材料は上方に流れることができないので、互いに重なる容器の側壁によって封止を達成できるという理解に基づく。粉末は、気体および液体とは異なり、せん断応力を支えることができる。容器の底の近くにある開口から粉末を流すとき、図1Aに図示されるように、粉末は0度より大きい安息角αを示す。このことは、粉末中の粉末粒子間で内部的にせん断応力を支えることにより、粉末斜面が生成され、粉末斜面が開口の上端に到達したときに容器からの粉末の流出が停止することを意味する。一方で、図1Bに図示するように、液体は通常、0度に等しい安息角を有する。液体は、その流出を防止する静止斜面を生成しない。したがって、液体は容器が空になるまで流れ続ける。
本発明の目的は、粉末を混入させず、容易に掃除でき、多くの異なる粉末材料に対応するセルフシーリング式の造形物コンパートメントを提供することである。この目的は、独立請求項において定義される機器によって達成される。独立請求項は、本発明の有利な実施形態、さらなる展開、および変形を含む。
本発明の実施形態は、図2Aおよび図2Bに示される。粉末および製造された3次元オブジェクトを格納するための造形物コンパートメントを有する機器が提供される。造形物コンパートメントは、上記造形物コンパートメントの空間を拡大させるために、固定的な第1の内側垂直壁構造203と、下方向へ移動可能な第2の外側垂直壁構造204とを有し、これによって可変空間を生じさせる。可変空間は、3次元オブジェクト206を1層ずつ製造している間に、床面208を連続的に下降させることによって、造形物のための空間を拡大させるために使用される。上記造形物コンパートメントの可動部分は、第2壁構造204と、上記第2壁構造204に取り付けられた床面208とから構成され、それらは粉末がコンパートメントから流れ出すことを防止するための漏出防止接続を有する。第2壁構造204および床面208が第1壁構造203に対して下向きに移動するとき、造形物コンパートメントの空間が拡大する。造形物コンパートメントの空間を形成するために適切な水平面の断面、例えば円形または正方形の断面を有する第1壁構造203および第2壁構造204を形成できる。造形物コンパートメントの空間は、粉末およびオブジェクト206が造形物コンパートメントから出ることを制限するための第1壁構造203および床面208によって形成される。コンパートメントは最上部に開放端を有し、エネルギー線207を用いて粉末層を融解して3次元オブジェクト206を連続的に造形するための粉末表面を提供する。3次元オブジェクト206の製造中、上記造形物コンパートメントの上記可動部分は、1層ずつ降下される。第1垂直壁203および第2垂直壁204は、互いに実質的に平行に配置され、垂直方向において互いに重なり、ある距離だけ離れることによって、第1壁203と第2壁204との間に水平方向の間隙を生じさせる。粉末ベッド付加製造システムにおいて一般に使用される粉末サイズの場合、上記間隙の距離は、0.3〜3.0mmの範囲にあることが好ましい。水平方向の間隙がある場合でも、粉末は上方向に流れないという事実に起因して、粉末が上記造形物コンパートメントから流れ出すことが防止される。上記可動部分が連続的に降下されるとき、第1垂直壁203と第2垂直壁204との間の重なりによって、上記第1壁構造203の下端と上記第2壁構造204の上端との間の垂直方向の距離が生じることに起因して、粉末がコンパートメントから流れ出ることが防止される。粉末が造形物コンパートメントから流れ出ることを回避するために、可動部分のもっとも低い位置は、粉末が第1壁構造203および第2壁構造204によって造形物コンパートメントから流れ出ることを防止される位置に制限される。
明確性と完全性のために、図2Aおよび図2Bはまた、粉末の小部分の提供元となる粉末容器202と、粉末の薄層を供給するために粉末ベッドおよび粉末テーブル205の上を移動する粉末供給器201とを含む模式的な粉末供給システムを示す。粉末供給システムは、多くの異なる方式で具現化でき、図2Aおよび図2Bの模式図は例示を目的とするものに過ぎないことに留意すべきである。本発明の機能とは関係ないため、粉末供給システムについてはさらに説明しない。
図3Aおよび図3Bにおいて示される別の実施形態において、造形物コンパートメントは、互いにスライドする複数の壁構造303、304、307を有する入れ子構造である。図3Aおよび図3Bでは3つの壁構造303、304、307が図示されているが、より多くの壁構造が使用されてもよい。この実施形態の機能は、前の実施形態と同一であるが、造形物コンパートメントの全体的な高さを減らしながら、高さが増加した3次元オブジェクト206を製造できるという利点が追加される。
図4Aおよび図4Bにおいて示される、さらに別の実施形態において、可動部分は、互いに接続された第2壁構造404、第3壁構造409、および床面208から成る。可動部分に第3垂直壁構造409が設けられるとき、造形物コンパートメントにおいて床面208の位置を高くすることが可能になる。このようにすることで、3次元オブジェクト206の製造を開始する前にコンパートメントを充填するために必要な粉末が少なくなる。なぜなら、このようにしない場合、オブジェクト206を製造できるようになる前に、粉末供給器201は、造形物コンパートメントの未使用空間を粉末で充填する必要があるからである。第3壁構造409が設けられるとき、製造されるオブジェクトの下における粉末の無駄な未使用空間が回避される。この場合、第1垂直壁409と、第2垂直壁403と、第3垂直壁404との間に2つの水平方向の間隙が存在することになる。第2壁構造404および第3壁構造409は両方とも、可動方向において第1壁構造403と少なくとも部分的に重なる。第3壁構造409を設けることによって、造形物コンパートメントの内部空間を低減することにより未使用の粉末空間を回避できる。したがって、造形物コンパートメントの大部分が3次元オブジェクトによって使用され、上記造形物コンパートメントの内部未使用空間が低減される。
図5Aおよび図5Bに示される、さらに別の実施形態において、可動部分が最下部位置に到達したとき、可動部分の最外壁構造504は、昇降機構510によって持ち上げられる。この機構により、造形物コンパートメントから固められていない粉末を除去するために、第2壁構造504が第3壁構造409および床面208から分離可能である。このようにして、製造が完了した直後に、固められていない粉末を重力によって造形物コンパートメントから除去することができる。これにより、次の造形物のために付加製造機の準備を行うとき、過剰な粉末を一掃することが容易になる。すぐに粉末を除去することのさらなる利点は、3次元オブジェクト206の冷却速度が向上することである。なぜなら、3次元オブジェクト206の周りに残った粉末はいずれも、断熱材として作用するからである。
図6Aおよび図6Bに示される、さらに別の実施形態において、床面208は、例えば銅または別の金属などの熱伝導性が高い材料の厚いブロックとして設計される。床面208の内部には冷却または加熱するための装置611がある。冷却する場合、上記装置611は、冷たい水、油、または空気などの流れる冷却媒体が充填された内部チャネルであり得る。加熱する場合、上記装置611は、熱い油などの流れる加熱媒体が充填された内部チャネルであり得る。代替的に、加熱する場合、上記装置611は、内部電気加熱装置であり得る。図6Aおよび図6Bの実施形態の利点は、上記の巨大な床面208が、造形物コンパートメントのための熱緩衝材として作用し、製造プロセスを通して安定した温度を維持することを助けることである。さらに、製造プロセスを安定化し、3次元オブジェクトの品質を最適化するべく、上記加熱/冷却装置611は、造形物温度を制御するのに使用することができる。さらに、上記装置611は、製造が完了した直後の冷却速度を改善するために使用することができる。
いくつかの実施形態において、造形物コンパートメントの可動部分は、図2B、図4Bおよび図6Bの最下部位置において、垂直壁構造の間の垂直方向の負の重なりの位置に来てよい。小さな負の重なりでも、粉末の安息角に起因して、粉末が流れ出すことを依然として防止できる。しかしながら、粉末がコンパートメントから流れ出るときに位置に余裕をもたせるために、垂直壁構造の間に正の重なりを維持することが望ましい。
これらの異なる実施形態は、単に例としてみなされるべきであり、造形物コンパートメントの可能な異なる形状を制限するものとみなされるべきでない。実施形態は、互いに様々な組み合わせにおいても採用され得る。

Claims (12)

  1. 粉末から3次元オブジェクトを製造するための機器であって、
    互いに対して移動可能な少なくとも2つの壁構造を有する造形物コンパートメントを備え、前記壁構造は、少なくとも部分的に可動方向において重なり、粉末を封入するための可変空間を提供する、機器。
  2. 前記少なくとも2つの壁構造は垂直壁構造である、請求項1に記載の機器。
  3. 前記少なくとも2つの壁構造は内側壁構造および外側壁構造である、請求項1または2に記載の機器。
  4. 前記内側壁構造は固定位置を有し、前記外側壁構造は可動であり、前記外側壁構造には床面が取り付けられている、請求項3に記載の機器。
  5. 前記2つの壁構造は、内側シリンダおよび外側シリンダの形状を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の機器。
  6. 前記2つの壁構造は、内側円筒形シリンダおよび外側円筒形シリンダの形状を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 前記造形物コンパートメントの前記3次元オブジェクトのための内部未使用空間を低減するための第3壁構造を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の機器。
  8. 前記造形物コンパートメントから、固められていない粉末を除去するための機構を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の機器。
  9. 前記造形物コンパートメントを冷却するための装置を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の機器。
  10. 前記造形物コンパートメントを加熱するための装置を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の機器。
  11. 前記3次元オブジェクトは、上記粉末から1層ずつ製造される、請求項1から10のいずれか一項に記載の機器。
  12. 前記3次元オブジェクトは付加製造によって製造される、請求項1から11のいずれか一項に記載の機器。
JP2021508074A 2018-04-27 2019-04-25 セルフシーリング設計の造形物コンパートメント Active JP7187744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862663282P 2018-04-27 2018-04-27
US62/663,282 2018-04-27
PCT/EP2019/060622 WO2019207049A1 (en) 2018-04-27 2019-04-25 Build compartment with self-sealing design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522094A true JP2021522094A (ja) 2021-08-30
JP7187744B2 JP7187744B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=66290456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508074A Active JP7187744B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-25 セルフシーリング設計の造形物コンパートメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11214004B2 (ja)
EP (1) EP3784473B1 (ja)
JP (1) JP7187744B2 (ja)
CN (1) CN112512780B (ja)
WO (1) WO2019207049A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114786950A (zh) * 2020-07-20 2022-07-22 苏州美梦机器有限公司 物料输送装置、3d打印系统及送料方法
JP7279234B1 (ja) * 2022-04-27 2023-05-22 株式会社ソディック 積層造形装置および積層造形装置用の小領域造形ユニット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009020987A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
JP2015200027A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社松浦機械製作所 金属粉末加工装置
JP2016055462A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社ソディック 積層造形装置
JP2016221875A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
JP2018016882A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置の為の粉末モジュール
US20180194063A1 (en) * 2015-09-30 2018-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material containers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342883B4 (de) * 2003-09-15 2007-07-19 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Formkörpers
WO2007039450A1 (en) * 2005-09-20 2007-04-12 Pts Software Bv An apparatus for building a three-dimensional article and a method for building a three-dimensional article
DE102010020416A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Eos Gmbh Electro Optical Systems Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung
GB2503215A (en) 2012-06-18 2013-12-25 Rolls Royce Plc Method of making an object using a deposition control plate
WO2014176538A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 United Technologies Corporation Local contamination detection in additive manufacturing
CN103447528B (zh) * 2013-07-26 2015-08-05 西安交通大学 用于激光选区熔化成形的可折叠易更换成形装置
DE102013018031A1 (de) * 2013-12-02 2015-06-03 Voxeljet Ag Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand
SE540662C2 (en) * 2015-02-19 2018-10-09 Wematter Ab System for manufacturing three-dimensional objects
DE102016114056A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Pulvermodul für eine Vorrichtung zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102017208496A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 SLM Solutions Group AG Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von dreidimensionalen Werkstücken
JP6940042B2 (ja) * 2017-06-16 2021-09-22 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 積層造形装置及び積層造形システム
DE102017213078A1 (de) 2017-07-28 2019-01-31 Eos Gmbh Electro Optical Systems Hubsystem für eine Vorrichtung und ein Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP3480000B1 (en) 2017-11-03 2020-12-30 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Powder module
US20210162668A1 (en) 2018-07-03 2021-06-03 Freemelt Ab Powder compartment with self-sealing design

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009020987A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
JP2015200027A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社松浦機械製作所 金属粉末加工装置
JP2016055462A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社ソディック 積層造形装置
JP2016221875A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
US20180194063A1 (en) * 2015-09-30 2018-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material containers
JP2018016882A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置の為の粉末モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN112512780B (zh) 2022-08-30
EP3784473A1 (en) 2021-03-03
EP3784473B1 (en) 2023-06-07
US11214004B2 (en) 2022-01-04
US20210229354A1 (en) 2021-07-29
JP7187744B2 (ja) 2022-12-13
WO2019207049A1 (en) 2019-10-31
CN112512780A (zh) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021522094A (ja) セルフシーリング設計の造形物コンパートメント
JP6873158B2 (ja) 取り出しシステムを有するアディティブマニュファクチャリング機械およびかかる機械を使用することによるアディティブマニュファクチャリング方法
JP5256349B2 (ja) 三次元物体製造装置用のフレームおよび該フレームを用いた三次元物体製造装置
RU2647039C2 (ru) Устройство для послойного изготовления трехмерного объекта
CN202411419U (zh) 一种选择性激光烧结窗口镜保护装置
BR102016013658A2 (pt) aparelho de fabricação aditiva e método de fabricação aditiva
CN108971486B (zh) 在基于粉末的增材制造中增长压缩室以在增长部件上减轻粉末负载的方法和设备
JP2015151566A (ja) 3次元積層造形装置
JP2019525852A5 (ja)
JP2017177557A (ja) 3次元造形装置
CN107486556A (zh) 一种金属3d打印设备
US20190143589A1 (en) Powder bed device of additive manufacturing and additive manufacturing apparatus
CN105180697A (zh) 一种均温板及其制备方法
WO2020007891A1 (en) Powder compartment with self-sealing design
EP2377671A1 (en) Apparatus for producing three-dimensional shaped product
CN204604904U (zh) 一种双排孔填充3d打印头
CN106001567A (zh) 一种激光快速成形连续供粉装置
TW201638547A (zh) 相變化型散熱器及其製作方法
TWI653138B (zh) 可旋轉式噴嘴結構及三維列印裝置
CN111250854A (zh) 用于电子束熔丝增材制造的局部冷却辅助装置及方法
CN105587965A (zh) 一种密封件及其与管子的密封方法
CN108788141B (zh) 选择性激光融化设备及打印方法
US20190224749A1 (en) Heated Gas Circulation System for an Additive Manufacturing Machine
TWI691398B (zh) 積層製造的粉床機構及積層製造設備
CN100506297C (zh) 急速冷冻血浆的冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150