JP2021517933A - めっき積層体及びプリント回路基板 - Google Patents

めっき積層体及びプリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517933A
JP2021517933A JP2020554870A JP2020554870A JP2021517933A JP 2021517933 A JP2021517933 A JP 2021517933A JP 2020554870 A JP2020554870 A JP 2020554870A JP 2020554870 A JP2020554870 A JP 2020554870A JP 2021517933 A JP2021517933 A JP 2021517933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
plating
laminate
protrusions
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020554870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7205027B2 (ja
Inventor
ウク チョン、ソン
ウク チョン、ソン
ムク チョン、ボ
ムク チョン、ボ
ワン パク、ミョン
ワン パク、ミョン
Original Assignee
ワイエムティー カンパニー リミテッド
ワイエムティー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイエムティー カンパニー リミテッド, ワイエムティー カンパニー リミテッド filed Critical ワイエムティー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021517933A publication Critical patent/JP2021517933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205027B2 publication Critical patent/JP7205027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/383Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by microetching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1637Composition of the substrate metallic substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1841Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1844Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0344Electroless sublayer, e.g. Ni, Co, Cd or Ag; Transferred electroless sublayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/072Electroless plating, e.g. finish plating or initial plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

プリント回路基板の高接着性内層を提供するためのめっき積層技術を提供する。めっき積層技術は、エッチングされていない/低粗さ前処理された積層体又は低粗さ銅箔を含む無電解めっき積層体、及びめっき積層体を含むプリント回路基板を提供するのに有効である。

Description

本明細書に記載の技術は、プリント回路基板の高接着性内層を提供するためのめっき積層技術に関するものであり、より具体的には、エッチングされていない/低粗さ前処理された積層体又は低粗さ銅箔を含む無電解めっき積層体、及びめっき積層体を含むプリント回路基板に関するものである。
エレクトロニクス産業において、小型軽量電子デバイス及び高周波数を使用する電子デバイスの性能は改善し続けている。実際に、中央処理装置(CPU)及びアプリケーションプロセッサ(AP)等の半導体が高速化及び高性能化に向けて開発されており、半導体用パッケージ基板のライン及びスペース(L/S)が狭くなり続けている。
これらの動向に基づき、改善した接着強度を有する製品のための技術を開発することが引き続き必要とされている。代表的な技術は、ブラックオキサイド(black oxide)及びブラウンオキサイド(brown oxide)の使用に基づくものである。市販のブラウンオキサイド製品は、YMTから入手可能なBrown Oxide Prime Bondシリーズ製品である。これらのITシリーズ製品は、ブラックオキサイド又はブラウンオキサイドを用いた処理及びその後の還元処理によって形成されるCu粗さにより機械的結合強度を改善させるために使用され、IC基板及び高周波数用途のための高度な非エッチング接着促進剤として知られている。この技術は、信頼性の高いI/Lボンディング及びはんだマスク前処理に用いられ、また、接着促進/非エッチング特性により高周波数でのシグナル損失が最小化され、機械的接着のメカニズムにより種々の材料との最良の適合性が得られるという多くの利点を有する。具体的には、≦15μmの超微細ラインの形成を可能にし、高周波数用途における無欠陥シグナル特性を改善し、化学接着促進剤のみを使用する場合と比較して高い接着強度を達成する。これらの利点にもかかわらず、ブラックオキサイド又はブラウンオキサイドに基づく技術は、反応による回路損失を伴うことがあり、還元処理が不十分であると残留オキサイドの脱離というリスクをもたらすことがある。
エッチング前処理剤は、ブラックオキサイド又はブラウンオキサイドの代替物として注目されている。YMTからのGMZ 20シリーズ製品は、代表的なエッチング前処理剤である。これらのシリーズ製品は、パッケージ基板だけでなく、高い信頼性が要求される様々な電子基板にも使用可能である。しかしながら、シグナルは従来の高周波数基板の銅箔表面を流れる傾向にあるため、銅箔の表面が粗いとシグナルの伝送に遅れが生じやすい。GMZ 20シリーズ製品にはシグナル伝送の遅れを回避するという利点があるが、パターニングするにはCu−Sn−Ni合金除去のためのプロセスがさらに必要になるという欠点がある。
したがって、上記の欠点を克服しつつ、高い接着強度を提供する粗さ制御のための技術を開発する必要がある。なお、図1は、(a)回路集積に伴う相関及び(b)周波数と表皮深さとの相関をそれぞれグラフで示したものである。実際に、図1の(a)は、エッチング積層前処理のマイクロ回路への適用における制限を明らかにしており、図1の(b)は、5GHzでは約1μm以下、10GHzでは0.66μm以下に粗さを制御する必要があることを明らかにしている。しかしながら、我々の知る限り、エッチング積層前処理の適用における制限及び高周波数での粗さを厳密に制御する技術はこれまで報告されていない。とりわけ、めっきターゲットの種類に関わらず特定の粗さを形成することは、経済効率性及び市場ニーズの観点からより望ましいものであろう。
韓国特許第1108991号
本明細書に記載の技術は、エッチング積層前処理の適用における制限を取り払い、高周波数での粗さを厳密に制御し、めっきターゲットの種類に関わらず均一な粗さを形成するための技術を提供することを意図している。
本発明の一実施形態によれば、めっきターゲットと、無電解銅めっきによって前記めっきターゲット上に形成された複数の結晶質突起を有する銅膜と、を備えるめっき積層体が提供される。
前記複数の結晶質突起の各々は、上部よりも下部の幅が大きい形状を有していてもよい。
前記複数の結晶質突起の各々は、ピラミッド状に形成されていてもよい。
前記複数の結晶質突起は、表面粗さRaが100nm以下の銅結晶であってもよい。
前記めっきターゲットと前記銅膜との間に、金属放出層、有機放出層、電気めっき銅箔、又はそれらの積層体を介在させていてもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、(a)基板上にめっきターゲットを設ける工程と、(b)前記めっきターゲットの表面に複数の結晶質突起を有する銅膜を形成する工程と、を含む、めっき積層体の製造方法が提供される。
前記工程(b)において、前記複数の結晶質突起を有する銅膜は、前記めっきターゲットの表面に銅シードを形成可能な銅成分と、前記銅シードを拡散させて前記めっきターゲットの表面に複数の突起を形成可能な窒素含有成分と、を可能な限り少量含有するめっき液を用いて形成される。
前記銅成分は、前記めっきターゲットの表面に銅シードを形成し、前記シードを成長させる前記窒素含有成分と反応してもよい。
前記銅成分は、硫酸銅、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅から選択されてもよい。前記窒素含有成分は、5員又は6員環式窒素含有化合物であってもよい。
前記5員又は6員環式窒素含有化合物は、プリン化合物類、ピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリジルケトン(di−2−pyrylketone)、N,N,N’,N’−テトラエチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−ジ安息香酸から選択される1種以上であってもよい。
前記工程(a)は、前処理に、酸脱脂、予備浸漬、及び触媒処理を含んでいてもよい。
前記工程(b)において、前記銅膜は、無電解めっきによって形成されることが好ましい。
前記方法は、前記工程(b)の後に、防食処理をさらに含んでいてもよい。
本発明の別の実施形態によれば、上記めっき積層体を含むプリント回路基板が提供される。
本明細書に記載の技術は、エッチング積層前処理の適用における制限を取り払い、高周波数での粗さを厳密に制御するのに有効である。また、本明細書に記載の技術は、めっきターゲットの種類に関わらず均一な粗さを形成するのに有効であり、著しく改善された経済効率性及び作業性を達成する。
図1は、(a)回路集積に伴う相関、及び(b)周波数と表皮深さとの相関をそれぞれグラフで示したものである。 図2は、(c)本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体が形成された極薄銅箔の表面、(a)従来技術に係るブラウンオキサイドでエッチングされた銅箔の表面、及び(b)従来技術に係るGMZ 20エッチング積層前処理によってエッチングされた銅箔の表面を比較した概略図及び画像を示す。 図3は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体の表面を比較した画像であり:(a)窒素含有成分を含まず、粗さが厳密に制御された無電解めっき積層体、(b)特定の窒素含有成分を含み、表面粗さRaが0.3μmの突起が均一に形成された無電解めっき積層体、及び(c)特定の窒素含有成分を含み、表面粗さRaが0.6μmの突起が均一に形成された無電解めっき積層体である。 図4は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解銅めっきによってめっき積層体のめっきターゲット上に形成された複数の結晶質突起を有する銅膜の表面画像である。 図5は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体の表面粗さと、一般的な化学銅めっきによって製造されためっき積層体の表面粗さと、を比較した画像を示す。 図6は、本発明の例示的な実施形態に係るめっきターゲットの均一な粗さ及び接着強度を示す。
本明細書に記載の技術は種々の変更及び多数の実施形態を可能にするので、特定の実施形態について図面に示し、明細書において詳細に記載する。しかしながら、これは、本発明を特定の実施形態に限定することを意図するものではなく、本発明の本質及び技術範囲から逸脱しないすべての変更、均等物、及び代替物が本発明に包含されることを理解されたい。
本明細書に記載の技術は、エッチング積層前処理の適用における制限を取り払い、高周波数での粗さを厳密に制御し、めっきターゲットの種類に関わらず均一な粗さを形成することで当業界におけるニーズに応え、エッチング積層前処理の要求されるマイクロ回路への適用における制限を取り払い、粗さを厳密に制御して高周波数に対応し、めっきターゲットの種類に関わらず可能な限り均一に粗さを形成する。
図2は、(c)本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体が形成された極薄銅箔の表面、(a)従来技術に係るブラウンオキサイド(Prime Bond、YMT)でエッチングされた銅箔の表面、及び(b)従来技術に係るYMTから入手可能なGMZ 20シリーズ製品を用いた30℃、1分間のエッチング積層前処理によってエッチングされた銅箔の表面を比較する。
図2において、(a)は、ブラウンオキサイドでエッチングされた極薄銅箔の表面を示す。ブラウンオキサイドを用いた処理及びその後の還元処理によるCu粗さの形成は、機械的結合強度の改善につながる。しかしながら、ブラウンオキサイドの使用は、ブラウンオキサイドとの反応による回路低減(circuit reduction)を伴い、還元処理が不十分であると残留オキサイドの脱離というリスクをもたらす。
図2において、(b)は、YMTから入手可能なGMZ 20シリーズ製品を用いたエッチング積層前処理によってエッチングされた極薄銅箔の表面を示す。Cu−Sn−Ni合金の形成とその後の防食処理(シランを用いた変色防止処理)は化学的結合強度の改善につながる。しかしながら、化学的結合強度の改善後、パターニング用の追加後処理を行いCu−Sn−Ni合金を除去する必要がある。
一方、図2の(c)は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体(ポジティブナノ粗さ(positive nano roughness))が形成された極薄銅箔の表面を示す。本明細書で使用される「無電解めっき積層体(ポジティブナノ粗さ」とは、特に断らない限り、めっきターゲット上に複数の結晶質突起が不規則に連続して配置された銅膜の形状を意味する。「複数の結晶質突起」とは、形が整っていないピラミッド(unshaped pyramid)状の突起を意味する。ここで、ピラミッドとは、三角錐、四角錐、五角錐、六角錐、及び円錐を含むが、これらに限定されない。この図において、結晶質突起は上部よりも下部の幅が大きい形状を有しているが、この構造及び配置に限定されない。必要に応じて、少なくとも2種のピラミッドの組み合わせが可能である。本明細書で使用される場合、「粗さ」とは、特に断らない限り、表面粗さRaにより特定される値を意味する。粗さRaは、1.00μm以下、0.66μm以下、又は0.30μm以下に制御されることが好ましく、このことは、高周波数に要求される粗さを厳密に制御するニーズを満たす。粗さの下限は、特に限定されないが、0.01μm以上、0.05μm以上、又は0.10μm以上に制御されることが接着強度を所定のレベル以上にするべきということを考慮すると好ましい。
めっきターゲットは、電着Cu箔、圧延焼鈍(RA、HA)Cu箔、及びアルミニウム箔等、当業界で公知の金属箔から選択され得る。とりわけ、めっきターゲットは、電着(ED)銅箔及び圧延焼鈍(RA、HA)銅箔から選択される1種以上であり得る。
本発明の区別的な技術的特徴である、無電解めっき積層体(ポジティブナノ粗さ)の形成について詳細に説明する。図2の(c)を参照すると、銅箔の表面にめっき層が形成されている。めっき層はポジティブナノ粗さ(形状)を有しており、これは上述した複数の結晶質突起に対応する。結晶質突起が突出している表面は、ブラウンオキサイドでエッチングされた表面(図2の(a))及びエッチング積層前処理によりエッチングされた表面(図2の(b))とは異なる。
図2の(c)に用いるめっき浴は、硫酸銅五水和物と、硫酸銅五水和物と反応可能な5員又は6員環式窒素含有成分と、を含む組成物のめっき液を含む。無電解めっき積層体は、めっき液中でターゲットとしてのキャリア銅箔(18μm)をめっきすることにより作製した。ターゲット1μm当たり34℃のめっき温度及び15分のめっき時間を適用した。
無電解めっき積層体を、複数の突起の形成前後における表面画像を比較することにより更に詳細に調査した(図3)。具体的には、図3は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体の複数の突起の形成前後における表面を比較した画像を示す。なお、図3の(a)、(b)、及び(c)はそれぞれ、複数の突起の形成前、複数の突起の部分的な成長によって表面粗さRaが0.3μmに達した後、及び複数の突起の成長によってより大きな表面粗さRa0.6μmに達した後の無電解めっき積層体を示す。なお、図3の(a)では硫酸銅五水和物を含むめっき浴を用いた。めっき浴における具体的な組成物については後述する。硫酸銅五水和物は、銅イオンの濃度が0.5g/L以上となる量で使用した。図3の(b)及び(c)で使用されるめっき浴は、更に、銅成分と反応可能な少なくとも1種の窒素含有成分を0.01ppm〜1000ppm含有する。窒素含有成分は、プリン化合物類(プリン、アデニン、グアニン、ヒポキサンチン、及びキサンチンを含む)、ピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリジルケトン(di−2−pyrylketone)、N,N,N’,N’−テトラエチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−ジ安息香酸から選択される。図3の(b)は、ターゲット0.3μmあたり34℃、5分のめっきを行った後の結果を示し、図3の(c)は、ターゲット0.6μmあたり34℃、10分のめっきを行った後の結果を示す。
図4は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解銅めっきによってめっき積層体のめっきターゲット上に形成された複数の結晶質突起を有する銅膜の表面画像である。画像は、粗さを厳密に制御し得ること、すなわち、粗さを均一な値に制御し得ることを立証している。
複数の結晶質突起の各々は、形が整っていないピラミッド状に形成されていてもよい。例えば、結晶質突起の各々は、形が整っていない三角錐、四角錐、五角錐、六角錐、及び円錐の種々の組み合わせであってもよい。結晶質突起の各々は、上部よりも下部の幅が大きい形状を有していてもよい。これらの形状によって、結晶質突起は改善された接着強度を提供する。突起の形状及び配置には種々の変更を加えることができる。
銅膜とめっきターゲットとの間に、金属放出層、有機放出層、電気めっき銅箔、又はそれらの1種以上の組み合わせを介在させていてもよい。必要に応じて、放出層上に化学銅箔を備える積層体を使用してもよい。ここで、放出層は、ケイ素酸化物膜、ケイ素窒化物膜、フッ素膜、メラニン、又はアクリル酸アルキルを含んでいてもよい。
銅膜上に、プリプレグ、接着剤、及び接着シートから選択される1種以上の絶縁体がさらに設けられていてもよい。
図5は、本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体の表面粗さと、一般的な化学銅めっきによって製造されためっき積層体の表面粗さと、を比較した画像を示す。なお、図5は、PET樹脂をめっき組成物で処理してベースCuの粗さを取り除いた後に測定した粗さを示す。めっき組成物及び条件は、図3について述べたものと同様である。同様な厚さでも粗さに有意な違いが認められた。
本発明の例示的な実施形態に係る無電解めっき積層体は、異なるめっきターゲットを使用して、図3について述べたものと同様な条件下、同様なめっき組成物で処理することによって製造した。無電解めっき積層体は、均一な粗さ及び接着強度を有していた。結果を図6に示す。
上述のように、本発明の一実施形態に係る基板の表面に無電解めっき積層体を形成する技術は、YMTから入手可能なGMZ 20シリーズ製品又はYMTから入手可能なbrown oxide prime bondシリーズ製品を用いた従来の前処理エッチング技術(図2)、及び、図5に示す銅めっき技術とは異なる。図2に模式的に示す無電解めっき積層構造体の形成には、めっきターゲットの表面に銅シードを形成可能な銅成分と、銅シードを拡散させて無電解めっき積層構造体を形成可能な窒素含有成分と、を可能な限り少量含むめっき液を使用することが要求される。
銅成分は、好ましくは、銅箔の表面に銅シードを形成し、シードを成長させる窒素含有成分と反応可能な成分から選択される。
銅成分、例えば、硫酸銅五水和物、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅から選択される銅塩成分と、窒素含有成分、例えば、5員又は6員環式窒素含有化合物と、の組み合わせは、原料銅箔に影響を与えることなく、所望する無電解めっき積層体を提供するという効果を最大化し得る点で好ましい。
5員又は6員環式窒素含有成分は、例えば、プリン化合物類、ピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリジルケトン(di−2−pyrylketone)、N,N,N’,N’−テトラエチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、2,2’−ジ安息香酸、及びこれらの組み合わせから選択されてもよい。
無電解めっき積層体を提供するためのめっき組成物は、銅イオン濃度が0.5g/L以上、好ましくは1g/L〜30g/L、より好ましくは1g/L〜20g/Lとなる量で銅塩成分を含んでいてもよい。銅箔の表面に形成された銅シードを成長させるための反応効率を考慮すると、銅塩成分は、必要に応じて、適量に分けて添加されるか、又は反応中連続的に添加されることが望ましい。
銅塩成分と組み合わせて使用される5員又は6員環式窒素含有成分は、組成物中に、0.01ppm〜1000ppm、好ましくは0.05ppm〜10ppmの量で存在していてもよい。
必要に応じて、無電解めっき積層体を提供するためのめっき組成物は、1種以上のキレート剤を含んでいてもよい。使用可能なキレート剤としては、有機酸類(カルボン酸等)及びその塩が挙げられるが、これらに限定されない。そのようなカルボン酸類には、酒石酸、クエン酸、酢酸、リンゴ酸、マロン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、乳酸、コハク酸、及びそれらの塩が含まれるが、これらに限定されない。塩には、有機酸類のアルカリ金属塩(酒石酸ナトリウムカリウム等)、及びRochelle塩(酒石酸二カリウムを含む)が含まれる。また、キレート剤は、ヒダントイン、ヒダントイン誘導体、例えば、1−メチルヒダントイン、1,3−ジメチルヒダントイン、及び5,5−ジメチルヒダントイン、ニトリロ酢酸及びそのアルカリ金属塩、トリエタノールアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)及びそのアルカリ金属塩、例えば、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム、変性エチレンジアミン四酢酸類、例えば、N−ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸、ヒドロキシアルキル置換ジアルカリトリアミン類(hydroxyalkyl substituted dialkaline triamines)、例えば、ペンタヒドロキシプロピルジエチレントリアミン、並びに、他の化合物、例えば、N,N−ジカルボキシメチルL−グルタミン酸四ナトリウム塩、S,S−エチレンジアミンジコハク酸、及びN,N,N’,N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン(エチレンジニトリロ)テトラ−2−プロパノールから選択される1種以上の化合物を含んでいてもよい。
好ましくは、キレート剤は、Rochelle塩、酒石酸二カリウム、及びそれらの混合物から選択される。キレート剤は、組成物中に、0.5g/L以上、好ましくは1g/L〜150g/L、より好ましくは10g/L〜100g/L、最も好ましくは15g/L〜50g/Lの総量で存在していてもよい。
必要に応じて、無電解めっき積層体を提供するためのめっき組成物は、1種以上のpH調整剤を含んでいてもよい。pH調整剤は、アルカリ組成物のpHを所望するpH範囲に調整する役割を有するものであり、当業界で公知の化合物であってもよい。アルカリ性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物が挙げられるが、これらに限定されない。典型的には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、又はそれらの混合物が使用される。アルカリ性化合物は、8以上、好ましくは10〜14、より好ましくは11〜13.5のpH範囲をもたらす総量で存在していてもよい。
必要に応じて、無電解めっき積層体を提供するためのめっき組成物は、1種以上の還元剤を含んでいてもよい。還元剤としては、ホルムアルデヒド等の一般的な還元性物質が使用され得る。還元剤の他の例としては、アルカリ金属次亜リン酸塩類(例えば、次亜リン酸ナトリウム)等の次亜リン酸塩類、及びヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム等の亜硫酸化合物類が挙げられるが、これらに限定されない。また、還元剤は、グリオキシル酸、ホルムアルデヒド、水素化ホウ素塩類、及びジメチルアミンボランを含んでいてもよい。このような一般的な還元剤は、一般的な量、好ましくは1g/L以上、より好ましくは5g/L〜20g/Lの総量で存在する。組成物は、グリオキシル酸及び環境にやさしくない還元剤を含まない。組成物は、ホルムアルデヒド、水素化ホウ素、及びジメチルアミンボラン(DMAB)等の環境にやさしくない還元剤を含まないことがより好ましい。
前処理には、必要に応じて、酸脱脂及び予備浸漬を用いてもよい。酸脱脂は、銅箔の一般的な脱脂工程であってもよい。酸脱脂には、硫酸及び有機酸類等の洗浄剤を用いてもよく、例えば、YMTから入手可能なSAC−302及びSAC−615シリーズ製品等が挙げられる。酸脱脂は、100ml/Lの濃度の洗浄剤を用い、45〜55℃で4〜6分間処理することにより適宜行う。酸脱脂条件は、使用環境及び装置条件に応じて変化してもよい。
続いて、0.1〜0.2μmソフトエッチングを行うことが好ましい。このプロセスは、ベースCu表面にわずかな粗さを形成し、その後の触媒プロセスによるPd吸着を容易にする。ソフトエッチング用組成物は、YMTから入手可能なSE 500シリーズ製品と硫酸溶液とのブレンド物であってもよい。ソフトエッチングは、SE 500シリーズ製品を200ml/Lの濃度で、硫酸(95%)を30ml/Lの濃度でそれぞれ用い、25〜35℃で1〜2分間処理することにより適宜行う。ソフトエッチング条件は、使用環境及び装置条件に応じて変化してもよい。
続いて、ソフトエッチングされた銅表面を予備浸漬する。予備浸漬はその後の触媒溶液による汚染を防止し、Pdをより効果的に吸着するために行われる。予備浸漬は、好ましくは、約90ml/Lの硫酸(61.5%)を用い、20〜40秒間処理することにより行われる。予備浸漬条件は、使用環境及び装置条件に応じて変化してもよい。
続いて、Pd吸着効率の点で有利な触媒溶液を用いて触媒プロセスを行う。例えば、YMTからのCata 855シリーズ製品は、イオン性パラジウム触媒として適宜使用される。パラジウムは、30ml/LのCata 855及び90ml/Lの硫酸(61.5%)を用い、30〜35℃で2〜5分間処理することによって、Cu表面に吸着され得る。触媒プロセス条件は、使用環境及び装置条件に応じて変化してもよい。
続いて、本発明の非エッチング粗さ組成物を用いて銅箔の表面に無電解めっきが行われる。無電解めっきには、一般的なめっき時間及び温度条件が適用され得る。典型的には、20〜60℃又は30〜40℃の温度で銅がめっきされ得る。これを達成するために、銅箔を非エッチング粗さ組成物に浸漬してもよいし、或いは、銅箔に非エッチング粗さ組成物を噴霧してもよい。典型的には、無電解めっきは2〜30分間又は5〜20分間行われ得るが、めっき時間は所望する金属厚みに応じて変化してもよい。めっきは、基板上の金属クラッドが腐食しないようにアルカリ性環境下で行うことが好ましい。
また、本発明の方法は、回路集積化及び厳密な粗さ制御によって提供される無電解めっき積層体の表面に対する、ドライフィルム等の光透過性樹脂、はんだマスク、接着剤、又は重合エッチングレジスト等の重合材料の接着強度を改善するために使用され得る。例えば、本発明の非エッチング粗さ組成物を用いて基板表面にポジティブナノ形状を有する均一な粗さを形成し、ドライフィルムの接着性を高めてもよい。別の例としては、はんだマスクの適用前に、本発明の非エッチング粗さ組成物を用いてプリント回路基板の表面にポジティブナノ形状を有する均一な粗さを形成し、はんだマスクの接着性を高めてもよい。
一実施形態によれば、本発明では、過去に開発された技術とは異なり、ブラック又はブラウン酸化銅層を形成する必要性がなくなる。本発明では少量のS/Eを用いた処理によってわずかな回路損失が生じることがあるが、めっき反応による厚みの増加はこの回路損失を十分に補い得る。
例えば、無電解めっき積層体は、1種以上の銅イオン源及び1種以上のキレート剤を含有するめっき液を使用して、銅箔表面に製造されてもよい。
また、組成物は、上記成分を水溶液中、好ましくは脱イオン水の溶液中で混合することにより調製してもよい。組成物の成分は、所望により混合されてもよい。組成物は、貯蔵及び銅めっきの間、銅酸化物を形成しない程度に十分に安定である。組成物は一般に、商業的に許容される無電解銅浴に要求される工業規格を満たし、商業的に許容される割合で使用されて銅箔をめっきする。
本発明の無電解めっき積層体は、高周波数で測定した表面粗さRaが、例えば、1μm以下、好ましくは0.66μm以下、より好ましくは0.3μm以下である。なお、5GHzの周波数では1μm以下の粗さが要求され、10GHzの周波数では0.66μm以下の粗さが要求される。
無電解めっき積層体が形成される表面は、被覆表面に積層された重合性材料(ポリイミドフィルム等)又はプリプレグ層からの剥離強度が少なくとも1.00kgf/cm以上であってもよく、とりわけ、電着銅(ED Cu)箔からの剥離強度が1.17kgf/cm以上であってもよい(図6参照)。
本発明のさらなる実施形態によれば、(a)基板上にめっきターゲットを設ける工程と、(b)めっきターゲットの表面に複数の結晶質突起を有する銅膜を形成する工程と、を含む、めっき積層体の製造方法が提供される。
工程(b)において、複数の結晶質突起を有する銅膜は、めっきターゲットの表面に銅シードを形成可能な銅成分と、銅シードを拡散させてめっきターゲットの表面に複数の突起を形成可能な窒素含有成分と、を可能な限り少量含有するめっき液を用いて形成される。
銅成分は、めっきターゲットの表面に銅シードを形成してもよく、シードを成長させる窒素含有成分と反応してもよい。
銅成分は、硫酸銅、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅から選択してもよい。窒素含有成分は、5員又は6員環式窒素含有化合物であってもよい。
5員又は6員環式窒素含有化合物は、プリン化合物類(プリン、アデニン、グアニン、ヒポキサンチン、及びキサンチンを含む)、ピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリジルケトン(di−2−pyrylketone)、N,N,N’,N’−テトラエチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−ジ安息香酸から選択される1種以上であってもよい。
銅成分は、銅イオン濃度が0.5g/L以上となる量でめっき浴中に存在していてもよい。
5員又は6員環式窒素含有成分は、めっき浴中に0.01ppm〜1000ppmの量で存在していてもよい。
工程(a)は、前処理に、洗浄、酸脱脂、予備浸漬、及び活性化を含んでいてもよい。
工程(b)において、銅シードは、好ましくは無電解めっきによって形成される。
上記方法は、工程(b)の後に、防食処理をさらに含んでいてもよい。
本発明の別の実施形態によれば、めっき積層体を含むプリント回路基板が提供される。
プリント回路基板の高接着性内層を提供するためのめっき積層技術は、エッチングされていない/低粗さ前処理された積層体又は低粗さ銅箔を含む無電解めっき積層体、及びめっき積層体を含むプリント回路基板を提供するのに有効である。なお、本明細書及び添付の図面は上記技術に含まれる技術思想の一部を例示するものであり、当業者であれば、本明細書及び図面に記載された技術思想の範囲から逸脱することなく種々の変更を容易に認識することができる。

Claims (15)

  1. めっきターゲットと、無電解銅めっきによって前記めっきターゲット上に形成された複数の結晶質突起を有する銅膜と、を備えるめっき積層体。
  2. 前記複数の結晶質突起の各々が、上部よりも下部の幅が大きい形状を有する、請求項1に記載のめっき積層体。
  3. 前記複数の結晶質突起の各々が、ピラミッド状に形成されている、請求項1に記載のめっき積層体。
  4. 前記複数の結晶質突起は、表面粗さRaが100nm以下の銅結晶である、請求項1に記載のめっき積層体。
  5. 前記めっきターゲットと前記銅膜との間に、金属放出層、有機放出層、電気めっき銅箔、又はそれらの積層体を介在させている、請求項1に記載のめっき積層体。
  6. 前記銅膜上に、1種以上の絶縁体がさらに設けられている、請求項1に記載のめっき積層体。
  7. (a)基板上にめっきターゲットを設ける工程と、(b)前記めっきターゲットの表面に複数の結晶質突起を有する銅膜を形成する工程と、を含む、めっき積層体の製造方法。
  8. 前記工程(b)において、前記複数の結晶質突起を有する銅膜は、前記めっきターゲットの表面に銅シードを形成可能な銅成分と、前記銅シードを拡散させて前記めっきターゲットの表面に複数の突起を形成可能な窒素含有成分と、を可能な限り少量含有するめっき液を用いて形成される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記銅成分は、前記めっきターゲットの表面に銅シードを形成し、前記シードを成長させる前記窒素含有成分と反応する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記銅成分は、硫酸銅、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅から選択され、前記窒素含有成分は、5員又は6員環式窒素含有化合物である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記5員又は6員環式窒素含有化合物は、プリン化合物類、ピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリジルケトン(di−2−pyrylketone)、N,N,N’,N’−テトラエチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−ジ安息香酸から選択される1種以上である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記工程(a)は、前処理に、酸脱脂、予備浸漬、及び触媒処理を含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記工程(b)において、前記銅膜は、無電解めっきによって形成される、請求項7に記載の方法。
  14. 前記工程(b)の後に、防食処理をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  15. 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のめっき積層体を含むプリント回路基板。
JP2020554870A 2018-11-14 2019-10-14 めっき積層体及びプリント回路基板 Active JP7205027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0139699 2018-11-14
KR1020180139699A KR102124324B1 (ko) 2018-11-14 2018-11-14 도금 적층체 및 인쇄회로기판
PCT/KR2019/013407 WO2020101183A1 (ko) 2018-11-14 2019-10-14 도금 적층체 및 인쇄회로기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517933A true JP2021517933A (ja) 2021-07-29
JP7205027B2 JP7205027B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=70730839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554870A Active JP7205027B2 (ja) 2018-11-14 2019-10-14 めっき積層体及びプリント回路基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11499233B2 (ja)
EP (1) EP3760761A4 (ja)
JP (1) JP7205027B2 (ja)
KR (1) KR102124324B1 (ja)
CN (1) CN112969819A (ja)
WO (1) WO2020101183A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102686710B1 (ko) * 2021-11-29 2024-07-19 와이엠티 주식회사 표면조도가 낮은 금속박을 이용한 기판의 회로패턴 형성방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115980A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPS63206476A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Chem Co Ltd 無電解銅めつき前処理液
JPH0233928A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Hitachi Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2002030452A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Hitachi Ltd プリント基板の製造方法
US20030216025A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Haijing Lu Wafer level electroless copper metallization and bumping process, and plating solutions for semiconductor wafer and microchip
JP2006147867A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sharp Corp プリント配線板の製造方法
JP2010150622A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Ltd めっき液,凸状金属構造体を有する導電体基板、及び、その製造方法
WO2014010328A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 四国化成工業株式会社 銅被膜形成剤及び銅被膜の形成方法
KR20160116288A (ko) * 2015-10-15 2016-10-07 와이엠티 주식회사 표면에 돌기가 형성된 초박형 무전해 동박 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002786A (en) * 1967-10-16 1977-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for electroless copper plating
NL149862B (nl) * 1967-10-27 1976-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Werkwijze voor het bereiden van een bad voor het stroomloos bekleden met koper, alsmede werkwijze voor het stroomloos bekleden met koper en met koper beklede voorwerpen.
KR890004583B1 (ko) * 1984-06-29 1989-11-16 히다찌가세이고오교 가부시끼가이샤 금속표면 처리공정
JPH0783168B2 (ja) * 1988-04-13 1995-09-06 株式会社日立製作所 プリント板の製造方法
JP2595319B2 (ja) * 1988-07-20 1997-04-02 日本電装株式会社 化学銅めっき液及びそれを用いた銅めっき皮膜の形成方法
JPH0233928U (ja) * 1988-08-26 1990-03-05
US5965211A (en) * 1989-12-29 1999-10-12 Nippondenso Co., Ltd. Electroless copper plating solution and process for formation of copper film
JPH06158336A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Nippondenso Co Ltd 無電解銅めっき皮膜の形成方法
JPH07263859A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd 高周波用積層銅張りプリント配線板の製造方法
US6261671B1 (en) * 1997-04-15 2001-07-17 Ibiden Co., Ltd. Adhesive for electroless plating, feedstock composition for preparing adhesive for electroless plating, and printed wiring board
EP1035758B1 (en) * 1997-04-15 2003-03-19 Ibiden Co, Ltd. Adhesive for electroless plating, raw material composition for preparing adhesive for electroless plating and printed wiring board
EP1583407B1 (en) * 1998-02-26 2007-05-30 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viaholes
TW585813B (en) * 1998-07-23 2004-05-01 Toyo Kohan Co Ltd Clad board for printed-circuit board, multi-layered printed-circuit board, and the fabrication method
JP2001348669A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Hitachi Cable Ltd 無電解めっき方法
US20050158574A1 (en) 2003-11-11 2005-07-21 Furukawa Circuit Foil Co., Ltd. Ultra-thin copper foil with carrier and printed wiring board using ultra-thin copper foil with carrier
KR100688833B1 (ko) * 2005-10-25 2007-03-02 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 도금층 형성방법 및 이로부터 제조된인쇄회로기판
KR100832650B1 (ko) * 2007-06-13 2008-05-27 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR101058635B1 (ko) * 2008-12-23 2011-08-22 와이엠티 주식회사 무전해 니켈 도금액 조성물, 연성인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR20140085023A (ko) * 2012-12-27 2014-07-07 삼성전기주식회사 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
KR20140086523A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 삼성전기주식회사 조도가 형성된 동도금층을 구비한 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
EP2784181B1 (en) * 2013-03-27 2015-12-09 ATOTECH Deutschland GmbH Electroless copper plating solution
JP6266907B2 (ja) * 2013-07-03 2018-01-24 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
US9758889B2 (en) * 2014-05-08 2017-09-12 Ymt Co., Ltd. Method for producing substrate formed with copper thin layer, method for manufacturing printed circuit board and printed circuit board manufactured thereby
KR101468074B1 (ko) * 2014-05-28 2014-12-02 하이쎌(주) 직접 도금에 의한 도전성 박막소재 및 이의 제조방법
US9869026B2 (en) * 2014-07-15 2018-01-16 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions
KR101573913B1 (ko) * 2015-03-26 2015-12-03 와이엠티 주식회사 표면에 돌기가 형성된 초박형 무전해 동박 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR101681116B1 (ko) * 2016-05-26 2016-12-09 (주)오알켐 인쇄 회로 기판의 스루홀을 무전해 동 도금하는 방법 및 그 방법에 사용되는 촉매 용액을 제조하는 방법
US10060034B2 (en) * 2017-01-23 2018-08-28 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115980A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPS63206476A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Chem Co Ltd 無電解銅めつき前処理液
JPH0233928A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Hitachi Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2002030452A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Hitachi Ltd プリント基板の製造方法
US20030216025A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Haijing Lu Wafer level electroless copper metallization and bumping process, and plating solutions for semiconductor wafer and microchip
JP2006147867A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sharp Corp プリント配線板の製造方法
JP2010150622A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi Ltd めっき液,凸状金属構造体を有する導電体基板、及び、その製造方法
WO2014010328A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 四国化成工業株式会社 銅被膜形成剤及び銅被膜の形成方法
KR20160116288A (ko) * 2015-10-15 2016-10-07 와이엠티 주식회사 표면에 돌기가 형성된 초박형 무전해 동박 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
老田昌弘 他: "無電解銅めっきの分極特性と析出物に対するジピリジルの影響", 表面技術, vol. 第42巻、第4号, JPN6021041816, 1 April 1991 (1991-04-01), JP, pages 425 - 430, ISSN: 0004625017 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN112969819A (zh) 2021-06-15
EP3760761A4 (en) 2022-03-30
JP7205027B2 (ja) 2023-01-17
EP3760761A1 (en) 2021-01-06
US20210017650A1 (en) 2021-01-21
US11499233B2 (en) 2022-11-15
KR20200055963A (ko) 2020-05-22
WO2020101183A1 (ko) 2020-05-22
KR102124324B1 (ko) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011149019A1 (ja) 金メッキ金属微細パターン付き基材の製造方法、金メッキ金属微細パターン付き基材、プリント配線板、インターポーザ及び半導体装置
US4725504A (en) Metal coated laminate products made from textured polyimide film
US4868071A (en) Thermally stable dual metal coated laminate products made from textured polyimide film
US4639380A (en) Process for preparing a substrate for subsequent electroless deposition of a metal
US4358479A (en) Treatment of copper and use thereof
WO2019058835A1 (ja) 銅のマイクロエッチング剤、銅表面の粗化方法および配線基板の製造方法
TW201823511A (zh) 印刷配線基板之製造方法
CN1204291C (zh) 微多孔性铜覆膜及用于制备该铜覆膜的化学镀铜液
TW201816181A (zh) 與還原處理同時使用之無電解鍍敷用前處理液及印刷配線基板之製造方法
TWI624563B (zh) 於感光性樹脂之表面形成金屬層的方法
US20070175359A1 (en) Electroless gold plating solution and method
JP6176841B2 (ja) 無電解銅めっき液
JP2021517933A (ja) めっき積層体及びプリント回路基板
US20160108254A1 (en) Zinc immersion coating solutions, double-zincate method, method of forming a metal plating film, and semiconductor device
JPH02190477A (ja) 無電解銅めっき液
JP5522617B2 (ja) 接着層形成液及び接着層形成方法
JPH0376599B2 (ja)
JP5317099B2 (ja) 接着層形成液
KR20190143619A (ko) 회로기판용 자재 및 인쇄회로기판 제조방법
JPH0851280A (ja) 多層プリント配線板
JP3342852B2 (ja) 触媒化処理の前処理方法およびこれに用いる付き回り改善剤
EP1439244A2 (en) Method for plating and plating solution thereof
JP2023176435A (ja) 無電解銀めっき用無電解ニッケル-リンめっき浴、及び、硫黄化合物を含まないニッケルめっき上への無電解銀めっきを施す方法
JP3465016B2 (ja) 銅表面に対する樹脂の接着性向上法およびこれに用いる高接着性無電解銅めっき浴
TW201210426A (en) Multilayer printed circuit board manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7205027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150