JP2021512807A - 加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法 - Google Patents

加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512807A
JP2021512807A JP2020543108A JP2020543108A JP2021512807A JP 2021512807 A JP2021512807 A JP 2021512807A JP 2020543108 A JP2020543108 A JP 2020543108A JP 2020543108 A JP2020543108 A JP 2020543108A JP 2021512807 A JP2021512807 A JP 2021512807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
packaging container
composite sheet
film
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7125496B2 (ja
Inventor
ミ・ホ
ジン・ス・ハム
クワン・ヒ・イ
ウ・ジン・キム
ジョン・ハン・チェ
サン・フム・ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huvis Corp
Original Assignee
Huvis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huvis Corp filed Critical Huvis Corp
Publication of JP2021512807A publication Critical patent/JP2021512807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125496B2 publication Critical patent/JP7125496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0415Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the pressure of the material during or after filling of the mould, e.g. by local venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

本発明は、加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法に関し、より詳細には、前記複合シートは、ポリエステル発泡シートの一面または両面に無延伸のポリエステルフィルムを含むことによって、温度200℃で30秒間処理した後、伸び率が200〜600%である複合シートを提供することができ、これにより、包装容器の製造時に、加工性に優れた利点がある。

Description

本発明は、加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法に関する。
通常の食品包装容器に使用されている製品は、発泡式と非発泡式に分けられる。発泡式の食品包装容器としては、ポリスチレンを発泡ガスと混合させて押出させた製品が使用されているが、このような製品は、厚みを比較的厚く維持することができて、形態の維持に有利であり、断熱性と値競争力が高いという長所がある。反面、このような発泡式製品の場合、高温で有害物質が検出されるという短所がある。
使い捨て耐熱容器に最も多く使用されている代表的な製品が、カップ麺容器といえるが、以前には、ポリスチレン発泡容器を使用した。しかしながら、ポリスチレン発泡容器の場合、高温で有害物質が検出される点がイシュー化されて、これを紙容器に変えて使用しているが、値段が高いという短所がある。
一方、現代社会において次第に生活が便利になるに伴い、使い捨て用品の使用が増加し、1人世帯の増加による配達食物および簡便料理製品の需要が次第に増えている。これにより、食品包装容器の需要も増加しており、有害物質から安全でかつ用途による機能が付与された新しい容器素材に対する消費者のニーズがますます大きくなっている。
これと関連して、食品包装容器関連業界では、便利さ、安全性、エコ性能および価格競争力を全部備えた食品包装容器に対して研究開発中にあり、本出願人は、耐寒性に優れた樹脂発泡体およびこれを含む包装容器などを開発したことがある。前記包装容器は、樹脂発泡体としてポリエステル樹脂を利用して製造することによって、 環境に優しく、軽量であると同時に、高強度を具現することができ、温度変化による耐久性に優れた効果がある。
一方、前記包装容器は、印刷層などを形成するために、樹脂発泡体の一面にポリエステルフィルムを含み、前記ポリエステルフィルムの外部面に印刷して印刷層を形成する場合があった。しかしながら、前記ポリエステルフィルムとして延伸処理された延伸フィルムを使用したので、包装容器の成形過程で成形シートが破断されるなどの加工性が低下する問題点があった。
本発明は、前述した問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法を提供することにある
本発明は、上述した目的を達成するために、平均厚み0.9〜10mmのポリエステル発泡シートと;発泡シートの一面または両面に形成された平均厚み15〜200μmのポリエステルフィルムがラミされた構造を含み、前記ポリエステルフィルムは、無延伸フィルムであり、温度200℃で30秒間処理した後、伸び率が200〜600%である複合シートを提供する。
また、本発明は、前記複合シートを成形装置のメス型の金型とオス型の金型との間に配置する段階と;前記メス型の金型とオス型の金型を加圧して成形する段階と;を含み、前記成形する段階は、前記メス型の金型の表面温度を40〜200℃に設定する包装容器の製造方法を提供する。
本発明による複合シートは、ポリエステル発泡シートの一面または両面に無延伸のポリエステルフィルムを含むことによって、温度200℃で伸び率が200〜600%である複合シートを提供することができる。
なお、前記複合シートを利用して包装容器を製造するとき、加工性に優れた利点がある。
図1は、本発明による複合シートの断面図である。
図2は、本発明による包装容器の製造方法を順次に示す図である。
図3は、本発明による包装容器の製造方法により製造された包装容器を示す図である。
本発明は、多様な変更を加えることができ、様々な実施例を有することができるところ、特定の実施例を図面に例示し、詳細な説明に詳細に説明しようとする。
しかしながら、これは、本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解されなければならない。
本発明において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものと理解されなければならない。
したがって、本明細書に記載された実施例に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎないものであり、本発明の技術的思想を全部代弁するものではないので、本出願時点においてこれらを代替できる多様な均等物と変形例がありえる。
本発明において「無延伸フィルム」は、延伸されていないフィルムであり、具体的には、どんな方向にも機械的押出速度の他に引っ張らなくて配向を与えない、延伸をさせないフィルムを意味する。一方、「フィルム」は、当業界において一般的に使用するフィルム形態だけでなく、シート(sheet)形態を含む幅広い意味でありうる。
本発明において「伸び率(elongation)」は、材料引張試験時に材料が伸びる比率を意味し、例えば、基材の最初標点距離をI、破断後の標点距離をIというと、伸び率δ=(I−I)/I×100(%)でありうる。特に、本発明による複合シートは、温度200℃で30秒間処理した後、伸び率が200〜600%でありうる。ここで、伸び率は、発泡シートまたは無延伸フィルムの個別的な伸び率でなく、複合シートの全体伸び率を意味する。
本発明において「低融点ポリエステルパウダー」は、複合シートの発泡シートとポリエステルフィルムをラミするための一種の接着パウダーであり、共重合ポリエステルパウダーとして250℃以下、時には、120〜130℃程度の低い融点(または軟化点)を有するパウダーを意味する。融点および軟化点は、それぞれ、融点測定装置および軟化点測定装置を利用して測定することができる。
本発明は、加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法に関する。
一方、本発明の複合シートは、無延伸フィルムのポリエステルフィルムを含むことによって、伸び率が高くなり得、包装容器の製造時に優れた加工性を有しうる。なお、前記複合フィルムは、同一成分のポリエステル発泡シートおよびポリエステルフィルムを含み、リサイクル分離時に便利であるという利点がある。
以下、本発明による複合シートについて詳細に説明することとする。
図1は、本発明による複合シートの断面図である。図1を参照すると、本発明の複合シート100は、平均厚み0.9〜10mmのポリエステル発泡シート101と;発泡シートの一面または両面に形成された平均厚み15〜200μmのポリエステルフィルム102がラミされた構造を含み、前記ポリエステルフィルム102は、無延伸フィルムであり、複合シート100を温度200℃で30秒間処理した後、複合シート100の伸び率が200〜600%であることを特徴とする。平均厚みは、例えばシートまたはフィルムの10ヶ所地点の厚みを厚み測定器などを利用して測定した後、平均した値でありうる。
本発明の複合シート100は、ポリエステル発泡シート101の一面または両面にポリエステルフィルム102を含むことによって、表面平滑度が向上することができ、印刷性に優れ、加工後に美麗な外観を具現することができる効果がある。例えば、食品包装容器を製造する場合、ポリエステルフィルム102が外部面を形成するように印刷することができる。
ポリエステルフィルム102は、発泡シートでなく、ポリエステルシートあるいは無延伸フィルムである。特に、前記ポリエステルをフィルム102は、無延伸フィルムであることを特徴とし、これにより、包装容器の製造時に加工性に優れた利点がある。具体的に、万一、延伸されたフィルムを利用して包装容器を製造する場合、延伸されたフィルムは、すでに延伸された状態であるから、熱を加えても延伸が容易にならない。しかしながら、本発明の複合シートは、無延伸フィルムを使用して高温伸び率に優れているので、加工性に優れた利点がある。一方、前記包装容器というのは、食品包装容器を意味するものであり、使い捨ての食品包装容器でありうる。
それだけでなく、本発明の複合シート100は、同一成分のポリエステル発泡シート101およびポリエステルフィルム102を含むので、リサイクル分離時に便利であるという利点がある。
まず、本発明のポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102は、ポリエステル樹脂であって、前記ポリエステル樹脂は、酸成分とジオール成分から誘導される反復単位を含むことができる。具体的に、ポリエステル樹脂は、ジカルボン酸成分とグリコール成分またはヒドロキシカルボン酸から合成された芳香族および脂肪族ポリエステル樹脂よりなる群から選ばれた1種以上でありうる。
前記ポリエステル樹脂は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)、ポリブチレンテレフタレート(polybutylene terephthalate、PBT)、ポリ乳酸(polylactic acid、PLA)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid、PGA)、ポリエチレンアジペート(polyethylene adipate、PEA)、ポリヒドロキシアルカノエート(polyhydroxyalkanoate、PHA)、ポリトリメチレンテレフタレート(polytrimethylene terephthalate、PTT)およびポリエチレンナフタレン(polyethylene naphthalate、PEN)よりなる群から選ばれた一つ以上でありうる。具体的に、本発明では、ポリエチレンテレフタレート(PET)が使用され得る。
すなわち、前記ポリエステル発泡シート101は、ポリエチレンテレフタレート(PET)発泡シートであり、ポリエステルフィルム102は、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムでありうる。
前記複合シート100は、同一成分のポリエステル発泡シート101およびポリエステルフィルム102を含み、リサイクル分離時に便利であるという利点がある。一方、前記ポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102は、低融点ポリエステルパウダー(不図示)、溶剤型接着剤などによりラミされ得る。本発明の複合フィルム100は、ポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102だけでなく、接着剤の成分まで同一成分のポリエステル樹脂からなるので、発泡シートとフィルムの接着強度を高めることができ、上述したように、リサイクル分離時に便利であるという利点がある。低融点パウダーは、ラミ過程で全体的にまたは部分的に溶けた後、硬化しつつ、二つの層を接着させることができ、また、ラミ後にも全体的にまたは部分的に残存して、二つの層の結合状態を維持することができる。
また、発泡シートの密度(KS M ISO 845)は、平均50〜700kg/mでありうる。具体的に、発泡シートの密度は、平均50〜500kg/m、50〜300kg/m、50〜100kg/m、100〜700kg/m、200〜700kg/m、300〜700kg/m、500〜700kg/m、300〜600kg/mまたは400〜500kg/mでありうる。
一方、発泡シートの密度が極めて低い場合、発泡シート内に気泡が多いので、包装容器の加工時に発泡シートが破断され得、H/D≧0.3(H:収容部の深さ、D:開口部の直径)の条件を満足させる包装容器を容易に製造することができない。または、前記のH/D≧0.3を満足させることができるが、平均厚み2.0mm以下の包装容器を具現しにくく、包装容器の底部と壁部の厚み偏差が激しい。これにより、包装容器の圧縮強度、耐熱性または熱遮断性などの効率が低い。
なお、発泡シートの密度が極めて高い場合、包装容器自体の重さが重いため、使い捨てで使用される包装容器に適しておらず、製造工程時に費用が上昇する問題がある。
したがって、包装容器を成す発泡シートの密度は、平均50〜700kg/mが好ましく、これにより、前記発泡シートは、薄い厚みを満たすと共に、向上した圧縮強度、耐熱性、熱遮断性などを具現することができる。
本発明においてポリエステルフィルム102は、無延伸フィルムでありうる。ここで、無延伸フィルムというのは、延伸されていないフィルムであり、具体的には、どんな方向にも機械的押出速度の他に引っ張らなくて配向を与えない、延伸をさせないフィルムを意味する。一方、フィルムとは、当業界において一般的に使用するフィルム形態だけでなく、シート形態を含む幅広い意味でありうる。
特に、前記ポリエステル発泡シート101の一面または両面にポリエステルフィルム102を含むことによって、表面平滑度が向上することができ、印刷性に優れ、加工後に美麗な外観を具現することができる効果がある。例えば、食品包装容器を製造する場合、ポリエステルフィルム102が外部面を形成するように印刷することができる。
このようなポリエステルフィルム102は、無延伸フィルムであり得、前記無延伸フィルムの密度は、1,000〜1,700kg/m、1,100〜1,600kg/m、1,200〜1,500kg/m、1,300〜1,450kg/m、1,350〜1,400kg/mまたは1,380kg/mでありうる。
前記無延伸フィルムの引張強度は、15kg/mm以下でありうる。例えば、無延伸フィルムの引張強度は、1〜15kg/mm、1〜12kg/mm、1〜10kg/mm、1〜8kg/mm、1〜6kg/mm、1〜4kg/mm、1〜2kg/mm、2〜15kg/mm、4〜15kg/mm、6〜15kg/mm、10〜15kg/mm、3〜13kg/mmまたは5〜11kg/mmでありうる。引張強度は、引張強度試験機を利用して、試験片のサイズが高さ70mm×幅25mm、テストスピード50mm/min、ギャップサイズ20mmの条件で測定することができる。
本発明の複合シート100において、ポリエステル発泡シート101の平均厚みは、0.9〜10mmであり得、ポリエステルフィルム102の平均厚みは、15〜200μmでありうる。例えば、前記ポリエステル発泡シート101の平均厚みは、0.9〜10mm、0.9〜8mm、0.9〜6mm、0.9〜4mm、0.9〜2mm、1〜10mm、2〜10mm、4〜10mm、6〜10mm、8〜10mm、2〜8mmまたは4〜6mmの範囲でありうる。
一方、前記ポリエステル発泡シート101の平均厚みが極めて薄い場合、食品容器の製造時に前記発泡シート101が破断される問題が発生しうる。前記ポリエステル発泡シート101の平均厚みが極めて厚い場合、食品容器を製造するとしても、極めて厚い厚みに起因して価格が上昇する問題があり、食品容器の成形時に所望の形態の食品容器を製造しにくい問題がある。
なお、前記ポリエステルフィルム102の平均厚みは、15〜200μm、15〜150μm、15〜100μm、15〜80μm、15〜60μm、15〜50μm、15〜40μm、40〜200μm、60〜200μm、80〜200μm、100〜200μm、40〜150μm、80〜150μm、20〜45μmまたは20〜30μmでありうる。
一方、前記ポリエステルフィルム102は、厚みが薄いほど成形性が優れている。しかしながら、無延伸状態のポリエステルフィルム102は、具現しにくいことがあり、厚みが極めて厚い場合、価格が上昇する問題が発生しうる。
一方、前記複合シート100は、ポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102がラミされた複合シート100でありうる。具体的に、前記複合シート100は、一面に低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂が分散されたり積層されたポリエステル発泡シート101上にポリエステルフィルム102をラミする工程により形成されたものであり得、または、一面に低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂が分散されたり積層されたポリエステルフィルム102上にポリエステル発泡シート101をラミする工程により形成されたものでありうる。ここで、低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂の分散または積層方法は、散布、載置、コーティング、接着、蒸着などを含むことができる。
ここで、低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂というのは、本発明において複合シート100の発泡シート101とポリエステルフィルム102をラミするための一種の接着パウダーまたは接着樹脂であって、複合シート100のポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102との間に介在されて、前記ポリエステル発泡シート101とポリエステルフィルム102間の接着力を付与する機能を行う。低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂は、共重合ポリエステルパウダーまたは樹脂であって、250℃以下、時には、120〜130℃程度の低い融点(または軟化点)を有するパウダーまたは樹脂を意味する。
前記低融点ポリエステルパウダーは、接着力を具現しうる1種以上の樹脂(低融点ポリエステル樹脂)を含むことができ、前記樹脂がパウダー形態で成形されたものでありうる。例えば、前記低融点ポリエステルパウダーは、融点が180℃〜250℃であるか、または軟化点が100℃〜150℃であるポリエステル樹脂のパウダー形態でありうる。
一例として、前記低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂の融点(Tm)は、180℃〜250℃であるか、融点が存在しないことがある。具体的に、前記融点(Tm)は、180℃〜250℃、185℃〜245℃、190℃〜240℃、180℃〜200℃、200℃〜230℃、195℃〜230℃であるか、存在しないことがある。
また、前記低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂の軟化点は、100℃〜150℃であり得、具体的には、100℃〜130℃、118℃〜128℃、120℃〜125℃、121℃〜124℃、124℃〜128℃または119℃〜126℃でありうる。
ひいては、前記低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂は、50℃以上のガラス転移温度(Tg)を有しうる。具体的に、前記ガラス転移温度は、50℃〜80℃であり得、より具体的に61℃〜69℃、60℃〜65℃、63℃〜67℃、61℃〜63℃、63℃〜65℃、65℃〜67℃または62℃〜67℃でありうる。
また、前記低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂は、0.5〜0.75dl/gの固有粘度(I.V)を有しうる。具体的に、前記固有粘度(I.V)は、0.6〜0.65dl/g、0.65〜0.7dl/g、0.64〜0.69dl/g、0.65〜0.68dl/g、0.67〜0.75dl/g、0.69〜0.72dl/g、0.7〜0.75dl/gまたは0.63〜0.67dl/gでありうる。
本発明による低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂は、化学式1および化学式2で示す反復単位を含むことができる。これを通じて、融点(Tm)、軟化点およびガラス転移温度(Tg)を前記範囲に調節することができ、前記範囲に物性が調節された樹脂は、優れた接着性を示すことができる。
Figure 2021512807
前記化学式1および化学式2で、
mおよびnは、低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂に含有された反復単位のモル分率を示し、m+n=1を基準としてnは、0.05〜0.5、0.05〜0.4、0.1〜0.4、0.15〜0.35または0.2〜0.3であり得、mは、0.5〜0.95、0.6〜0.95、0.6〜0.9、0.65〜0.85または0.7〜0.8でありうる。
本発明による低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂は、化学式1および2で示す反復単位を含む構造を有しうる。前記化学式1で示す反復単位は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の反復単位を示し、化学式2で示す反復単位は、ポリエチレンテレフタレート(PET)反復単位を含むポリエステル樹脂の引裂特性を改善する機能を行う。具体的に、前記化学式2で示す反復単位は、テレフタレートに結合されたプロピレン鎖にメチル基(−CH)を側鎖として含んで重合された樹脂の主鎖が回転しうるように空間を確保することによって、主鎖の自由度の増加および樹脂の結晶性の低下を誘導して、融点(Tm)を低減することができる。これは、従来、結晶性ポリエステル樹脂の融点(Tm)を低減するために非対称芳香族環を含有するイソフタル酸(isophthalic acid、IPA)を使用する場合と同じ効果を示すことができる。
この際、前記ポリエステル樹脂は、エステル反復単位を含む化学式1の反復単位と共に、樹脂の融点(Tm)を低下させる化学式2の反復単位を主な反復単位として含むことができる。具体的に、本発明の低融点ポリエステル樹脂は、全体樹脂のモル分率を1にした場合、化学式1および2で示す反復単位を0.5〜1で含むことができ、具体的には、0.55〜1、0.6〜1、0.7〜1、0.8〜1、0.5〜0.9、0.5〜0.85、0.5〜0.7または0.6〜0.95で含むことができる。
また、低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂に含まれた化学式2で示す反復単位の量(n)は、化学式1で示す反復単位を含む総分率が1である場合(m+n=1)、0.05〜0.5であり得、具体的には、0.05〜0.4、0.1〜0.4、0.15〜0.35または0.2〜0.3でありうる。
一例として、前記低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂の単位面積当たり平均重量は、10〜50g/mの範囲であり得、具体的には、ポリエステル樹脂パウダーの単位面積当たり平均重量が10〜40g/m、10〜30g/m、10〜20g/m、20〜50g/m、30〜50g/m、40〜50g/mまたは20〜40g/mの範囲でありうる。本発明は、低融点ポリエステルパウダーの単位面積当たり平均重量を前記範囲に制御することによって、複合シートの過度な重量の増加を防ぐと共に、上述したポリエステル発泡シートとポリエステルフィルムの重量範囲で適合した接着性能を具現することができ、前記ポリエステル発泡シートとポリエステルフィルム間の剥離を抑制することができる。
また、低融点ポリエステルパウダーの平均粒径は、1〜5μmの範囲であり得、具体的には、ポリエステル樹脂パウダーの平均粒径が1〜4μm、1〜3μm、1〜2μm、2〜5μm、3〜5μm、4〜5μmまたは2〜4μmの範囲でありうる。本発明は、低融点ポリエステルパウダーの平均粒径を前記範囲に制御することによって、発泡シート101またはフィルム102の表面に分散されるとき、均一に分散され得る。
一つの例示において、本発明による複合シート100のポリエステル発泡シート101は、炭酸カルシウムを含むことによって、優れた加工性を示すことができる。具体的に、前記ポリエステル発泡シート101は、0.5〜9重量%の炭酸カルシウム(CaCO)を含むことができる。
具体的に、前記炭酸カルシウム(CaCO)は、無機粒子であって、前記のような無機粒子を含むことによって、本発明の発泡シート101は、シート表面が均一で、優れた熱成形性を示すことができる。
前記炭酸カルシウムの熱伝導率は、1〜3kcal/mh℃でありうる。具体的に、炭酸カルシウムの熱伝導率は、1.2〜2.5kcal/mh℃、1.5〜2.2kcal/mh℃または1.8〜2kcal/mh℃でありうる。より具体的に、炭酸カルシウムの熱伝導率は、1.5〜2.5kcal/mh℃または1.8〜2.3kcal/mh℃でありうる。上記のように炭酸カルシウムを含む発泡シートは、優れた熱伝導率を示すことによって、均一な表面を有し、優れた熱成形性を示すことができる。
例えば、前記炭酸カルシウムの含量は、発泡シート組成物の全体重量に対して0.5〜9重量%でありうる。具体的に、炭酸カルシウムの含量は、0.5〜8重量%、0.6〜7重量%、0.7〜6重量%、0.8〜5重量%、0.9〜4重量%、1〜3重量%、2〜3.5重量%でありうる。一例として、1重量%または3重量%でありうる。
すなわち、複合シート100のポリエステル発泡シート101は、炭酸カルシウムを含み、ポリエステルフィルム102は、無延伸フィルムから形成されていて、優れた伸び率を有しうる。
具体的に、本発明による複合シート100は、温度200℃で30秒間処理した後、伸び率が200〜600%であることを特徴とする。具体的に、複合シート100の伸び率は、250〜550%、300〜500%、350〜450%または370〜430%でありうる。
また、本発明は、包装容器の製造方法を提供する。
図2は、本発明による包装容器の製造方法を順次に示す図であり、図2を参照すると、本発明は、前記の複合シート100を成形装置のメス型の金型21とオス型の金型22との間に配置する段階と;前記メス型の金型21とオス型の金型22を加圧して包装容器を成形する段階と;を含み、前記成形する段階は、前記メス型の金型21の表面温度を40〜200℃に設定する包装容器10の製造方法を提供する。
前記複合シート100は、ポリエステル発泡シートとポリエステルフィルムがラミされた複合シートでありうる。具体的に、前記複合シート100の製造方法は、特に限定されないが、加圧および加熱条件で熱融着または熱接合を通じて製造され得る。より具体的に、一面に融点が180〜250℃であるか、軟化点が100〜150℃であるポリエステル粉末または樹脂が分散されたり積層されたポリエステル発泡シート上にポリエステルフィルムをラミする工程により形成され得る。
この際、前記ラミする段階は、ポリエステル樹脂パウダーが溶融したり軟化する範囲で制御可能である。例えば、前記ラミする段階は、100〜250℃の温度範囲で行うことができる。具体的には、100〜220℃、100〜200℃、100〜150℃、150〜250℃、180〜250℃、190〜240℃、200〜230℃、140〜190℃、170〜190℃、175〜185℃、160〜180℃または165〜175℃の温度で1〜3分間圧着を通じて行われ得る。また、前記ラミする段階では、大気圧より高い圧力が加えられる。熱と圧力を同時に加えた状態で所望の形態に成形することができる。加えられる圧力の範囲は、特に制限されず、例えば1.5〜10気圧または2〜5気圧の範囲でありうる。
一例として、前記ラミする段階以前に、ポリエステルフィルムを150℃〜250℃の温度で予熱する段階をさらに含むことができる。具体的には、150〜240℃、150〜200℃、150〜180℃、180〜230℃、200〜220℃、210〜230℃、150〜190℃、180〜185℃、160〜180℃または185〜195℃の温度で1〜60秒、3〜40秒または5〜20秒間熱を加えて行われ得る。
前記ポリエステル発泡シートは、ポリエステル発泡シートの表面に低融点ポリエステルパウダーを分散させて製造したものでありうる。
他の様態として、融点が180℃〜250℃であるか、軟化点が100℃〜150℃である低融点ポリエステルパウダーまたは樹脂が分散されたり積層されたポリエステルフィルムを予熱されたポリエステル発泡シートにラミする段階を含むことができる。詳細な説明は、上述した通りであるので、省略することとする。
一方、包装容器の製造方法において、メス型の金型21とオス型の金型22との間に配置された複合シート100は、熱成形されることによって包装容器10に成形され得る。前記熱成形としては、真空成形、圧空成形または真空成形と圧空成形を組み合わせた真空圧空形成、オス型の金型(プラグ)を使用しつつ、またはオス型の金型22を使用した後、真空および/または圧空成形するなどの熱成形方法を使用することができる。
図2を参照すると、図2(a)は、複合シート100を成形する前に、複合シート100を成形装置のメス型の金型21とオス型の金型22との間に配置する配置段階を示す。図2(b)は、延伸工程および熱工程を示す図であって、図2(b)のように、オス型の金型22を下降して複合シート100を延伸し、メス型の金型21からの真空吸引によりメス型の金型21のキャビティ形状に賦形され、熱が加えられる。図2(c)は、オス型の金型22の加圧とメス型の金型21から圧縮空気により、成形されている複合シート100がオス型の金型22の形状に賦形されて、最終成形品である包装容器10が成形されることを示す。次に、成形された包装容器10は、冷却後にオス型の金型22を上昇させて取り出される。
一方、複合シート100に含まれる発泡シートは、押出機に導入されたポリエステル樹脂を溶融し、押出発泡して製造した発泡シートを使用することができる。
具体的に、包装容器の製造方法は、発泡シートを製造する段階を含むことができ、一つの例示において、ポリエステル発泡シートを製造する段階は、ポリエステル樹脂を発泡させて発泡シートを製造する発泡工程を含むことができる。前記発泡工程は、多様な形態の押出機を利用して実行可能である。発泡工程は、大きく、ビーズ発泡または押出発泡を通じて行うことができ、押出発泡が好ましい。前記押出発泡は、樹脂溶融物を連続的に押出および発泡させることによって、工程段階を単純化することができ、大量生産が可能であり、ビーズ発泡時にビーズの間での亀裂と、粒状破壊現象などを防止して、さらに優れた圧縮強度を具現することができる。
一例として、本発明によるポリエステル発泡シートを製造する段階では、多様な形態の添加剤が投入され得る。前記添加剤は、必要に応じて、流体連結ライン中に投入されたり、あるいは発泡工程中に投入され得る。添加剤は、バリアー(barrier)性能、親水化機能、防水機能などを有することができ、具体的に、増粘剤、界面活性剤、親水化剤、熱安定剤、防水剤、セルサイズ拡大剤、赤外線減衰剤、可塑剤、防火化学薬品、顔料、弾性ポリマー、押出補助剤、酸化防止剤、造核剤、空転防止剤およびUV吸収剤よりなる群から選ばれる一つ以上の機能性添加剤を含むことができる。具体的に、本発明の発泡シートの製造方法では、増粘剤、造核剤、熱安定剤および発泡剤のうち1種以上を投入でき、先立って列挙された機能性添加剤のうち1種以上をさらに含むことができる。
例えば、本発明の発泡シートを製造する段階では、増粘剤、親水化剤、熱安定剤、防水剤、セルサイズ拡大剤、赤外線減衰剤、可塑剤、防火化学薬品、顔料、弾性ポリマー、押出補助剤、酸化防止剤、空転防止剤およびUV吸収剤よりなる群から選ばれる一つ以上の添加剤を流体連結ライン中に投入することができる。発泡シートの製造時に必要な添加剤のうち、流体連結ライン中に投入されない添加剤は、押出工程中に投入可能である。
一方、成形段階でオス型の金型22の表面とメス型の金型21のキャビティの表面温度は、互いに異なっていてもよい。好ましくは、メス型の金型21の表面温度は、40〜200℃であり得、例えば、40〜180℃、40〜150℃、40〜120℃、40〜100℃、40〜80℃、40〜60℃、60〜200℃、80〜200℃、100〜200℃または150〜200℃でありうる。また、オス型の金型22の表面温度は、20〜200℃であり得、例えば、20〜180℃、20〜150℃、20〜120℃、20〜100℃、20〜80℃、20〜60℃、60〜200℃、80〜200℃、100〜200℃または150〜200℃でありうる。一つの例示において、オス型の金型22の表面温度は、110℃であり得、メス型の金型21の表面温度は、145℃でありうる。オス型の金型22は、0.5〜40秒、1〜30秒、3〜20秒または5〜15秒間メス型の金型22に接触またはプレスすることが好ましい。なお、メス型の金型21は、一側に内部空間であるキャビティを減圧するための減圧ホール23が形成された構造でありうる。
次に、本発明による包装容器の製造方法は、成形された包装容器を−10〜20℃の温度範囲で冷却する段階をさらに含むことができる。より具体的に、冷却する段階の温度は、−5〜18℃、−1〜17℃、1〜16℃、2〜15℃、3〜14℃、4〜13℃、5〜12℃、6〜11℃あるいは10℃でありうる。熱間成形された包装容器を前記範囲の温度に冷却する場合、ポリエステル樹脂発泡シートの結晶化度を10〜35%の範囲で形成することができる。前記温度範囲で冷却を行う場合、ポリエステル樹脂発泡シートの結晶化度が過度に上昇することを防いで、金型内包装容器の成形が容易になり得、軽量性および耐熱性に優れた包装容器を製造することができる。
図3は、本発明による包装容器の製造方法により製造された包装容器を示す図である。図3を参照すると、本発明の包装容器の製造方法は、下記数式1を満たす包装容器10を製造することができる。包装容器10は、収容部および開口部を含むことができる。収容部は、包装容器10の収容空間(内部空間)であって、底部11と壁部12により取り囲まれた空間を意味する。開口部は、包装容器10の上端に開放された部位を意味する。
[数式1]
0.01≦H/D≦2;
数式1で、
Hは、収容部の深さを示し、1〜15cmであり、
Dは、開口部の直径を示すものである。
例えば、前記数式1で、H/Dの値は、0.01〜2であり得、具体的に、H/Dの範囲は、0.01〜1.5、0.01〜1.2、0.01〜1.0、0.01〜0.8、0.01〜0.6、0.01〜0.4、0.01〜0.2、0.2〜2、0.6〜2、1〜2、1.5〜2、0.6〜1.2、0.7〜1.1、0.8〜1または0.85〜0.95でありうる。前記のようなH/D値を有することから見て、本発明の包装容器10は、成形性に優れていて、ディップ成形が可能であることが分かる。
すなわち、上述したように、ポリエステル発泡シート101と無延伸のポリエステルフィルム102を含む複合シート100を利用して包装容器10を製造することによって、優れた加工性を示すことができる。
一例として、本発明による包装容器10は、底部11と;底部11の周りに沿って上側に延び、かつ、上端が開放された状態の壁部12と;を含み、前記底部11の平均厚みおよび壁部12の平均厚みは、それぞれ、2.0mm以下でありうる。より具体的に、前記底部11の平均厚みおよび壁部12の平均厚みは、それぞれ、0.8〜2.0mm、0.9〜1.8mm、1.0〜1.6mm、1.1〜1.4mmまたは1.2〜1.3mmでありうる。一方、包装容器10の底部11および壁部12の厚みが前記範囲であるとき、軽量化を具現すると同時に、強度および剛性が低下することを防止することができる。
また、前記底部11の平均厚み(T)および壁部12の平均厚み(T)の比率(T:T)は、1:0.9〜1.1の範囲でありうる。一例として、前記底部11の平均厚み(T)および壁部12の平均厚み(T)の比率(T:T)は、1:0.9〜1.05、1:0.9〜1.0、1:0.9〜0.95、1:0.95〜1.1、1:0.95〜1.0、または1:0.97〜0.99の範囲でありうる。
すなわち、本発明による包装容器10は、ディップ成形により製造されたにもかかわらず、底部11と壁部12の厚みがほぼ一定でありうる。
一つの例示において、本発明の包装容器10は、H/D値が1である場合、圧縮強度が4〜25kgf/cmでありうる。具体的に、本発明の包装容器10は、H/D値が1である場合、圧縮強度が4〜22kgf/cm、4〜18kgf/cm、4〜15kgf/cm、4〜10kgf/cm、10〜25kgf/cm、15〜25kgf/cm、または10〜15kgf/cmでありうる。一例として、包装容器10は、H/D値が1である場合、圧縮強度が12kgf/cmまたは9kgf/cmでありうる。前記のような圧縮強度を有することによって、本発明の包装容器10は、耐久性に優れている。
一方、図3に示されたように、壁部12の上端には、壁部12の周りに沿って外側に延びるフランジ13が形成され得る。
また、図3に示されたように、包装容器10において発泡シート101は、内側に配置され得、無延伸ポリエステルフィルム102は、外側に配置され得、その反対の場合も可能である。また、複合シート100は、2重以上から構成され得る。
本発明による包装容器10は、ポリエステル樹脂の発泡シート101とフィルム102を含むことができ、前記ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂でありうる。前記PET樹脂を使用することによって、環境に優しく、再使用に容易になり得る。
食品医薬品安全処の器具および容器包装とその原材料に関する規格を基準として、溶出規格の測定時に、酢酸、水およびヘプタンの総溶出量は、30ppm以下であるべきであり、アンチモン、ゲルマニウム、テレフタル酸、イソフタル酸、アセトアルデヒド物質は、不検出されなければならないし、残留規格の測定時に、揮発性物質が検出されてはならない。
具体的に、本発明による包装容器は、上記のようにエコ素材であるポリエステル樹脂を使用することによって、食品医薬品安全処で発行している器具および容器包装の基準および規格告示第2015−7号に記載された憂慮物質を許容範囲内に調節することができる。
このような素材を利用した複合シートを利用して包装容器10を製造することによって、 環境に優しい包装容器10を提供することができる。
以下、本発明を実施例および実験例によりさらに詳細に説明する。
ただし、下記実施例および実験例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記実施例および実験例に限定されるものではない。
実施例1
炭酸カルシウム3重量%とPET樹脂97重量%を混合し、PET樹脂100重量部を基準として、ピロメリット酸二無水物(Pyromellitic dianhydride)0.5重量部およびIrganox(IRG 1010)0.1重量部を混合し、280℃で加熱して、樹脂溶融物を製造した。次に、第1押出機に発泡剤としてブタンを、PET樹脂100重量部を基準として、1.5重量部投入し、押出発泡して、平均厚み1.0mmのPET発泡シートを製造した。この際、製造されたPET発泡シートの密度は、460kg/mであった。
そして、あらかじめ商業的に入手した平均厚みが30μmであり、密度が1,380kg/mである無延伸状態のPETフィルムを準備した。
その後、前記PET発泡シートの一面に低融点PETパウダーを分散させ、その上に前記準備したPETフィルムをラミして、複合シートを製造した。この際、前記低融点PETパウダーは、融点が180℃〜250℃であるか、または軟化点が100℃〜150℃であるポリエステル樹脂を主成分として含むものを使用した。
製造された複合シートをIR方式のセラミックヒーターゾーンに通過させ、かつ、上部ヒーター400℃、下部ヒーター280℃、滞留時間30秒にセッティングして、発泡シートの表面温度が160℃になるようにした後、オス型の金型(Plug)の温度を60℃、メス型の金型(Mold)の温度を40℃にし、10秒間プレスして、容器を製造した。
金型のH/Dは0.91、収容部の深さ(H)は10.5cm、開口部の直径(D)は11.5cmであるカップ容器デザインを適用した。
実施例2
無延伸PETフィルムの厚みが50μmであることを除いて、実施例1と同じ方法で成形して、包装容器を製造した。
比較例1
無延伸PETフィルムの代わりに、延伸されたPETフィルムを使用したことを除いて、実施例1と同じ方法で成形して、包装容器を製造した。一方、前記延伸されたPETフィルムは、2軸延伸されたフィルムであり、具体的に、引張強度が20kg/mmであるフィルムであった。
比較例2
無延伸PETフィルムの代わりに、無延伸PPフィルムを使用したことを除いて、実施例1と同じ方法で成形して包装容器を製造した。
比較例3
ポリスチレン(PS)化学発泡を進めたPS発泡シート(密度730kg/m、厚み1mm)の製品に成形したカップ容器(H/D 0.91)を購入して比較した。
実施例および比較例でシートの種類および成形条件を整理すれば、下記の表1の通りである。
Figure 2021512807
表1を参照すると、本発明による複合シートを利用して包装容器を成形する場合、破断なしに成形が良好に行われることを確認した。しかしながら、比較例1の複合シートは、すでに延伸されたフィルムを利用したので、熱を加えても延伸されないため、成形時にフィルムが破断されて、包装容器を成形することができなかった。また、比較例2の場合、PPフィルムを使用してヒーターで高温の熱を受けたとき、フィルムの劣化問題が発生した。
実験例1
本発明による複合シートおよび食品容器の物性を確認するために、実施例と比較例の包装容器を対象に高温伸び率を測定した。そして、その結果を表2に示した。
この際、高温伸び率を測定するために、引張強度試験機をオーブン内に位置させ、試験片のサイズは、高さ70mm×幅25mm、テストスピードは、50mm/min、ギャップサイズは、20mmに設定し、オーブン温度200℃で30秒間滞留した後に測定した。
Figure 2021512807
表2を参照すると、本発明の実施例1と2の複合シートの高温伸び率は、300%以上であり、比較例1の複合シートの高温伸び率は、200%以下である点を勘案すれば、本発明の複合シートは、高温伸び率に優れたことを確認することができる。
実験例2
本発明による食品容器の物性を確認するために、実施例と比較例の包装容器を対象に側面/下部の厚み比および圧縮強度を測定し、その結果を表3に示した。
この際、側面/下部の厚み比は、側面と底面の正中央部の厚みを測定した後、底面(下部)の厚み対比側面の厚みの比率で示した。
なお、圧縮強度は、引張強度試験機を利用して、食品容器の底面が上方になるように位置させた後、テストスピード50mm/minで圧縮したとき、最大荷重で測定した。
Figure 2021512807
表3を参照すると、実施例1および実施例2の側面/下部の厚み比は、0.9以上であって、側面と底面の厚み比が類似していた。反面、比較例2の側面/下部の厚み比は、0.8未満であって、底面が側面よりもう少し厚いことが分かる。一方、比較例1の場合、食品包装容器の成形時に破断されて包装容器を製造することができなかった。
実験例3
前記実施例1と比較例3で製造された食品容器の有害物質の溶出量を評価した。具体的に、食品容器を800W電子レンジ内で5分間加熱した後、有害物質の溶出量を測定し、評価項目は、食品医薬品安全処の告示第2016−51号に対する基準を満たす結果を示した。評価項目および結果は、下記表4に示した。
Figure 2021512807
表4を参照すると、実施例による食品容器は、揮発性物質が検出されないため、食品医薬品安全処で告示する基準を満たす結果を示した。しかしながら、比較例による食品容器の場合、スチレンが412mg/kgと多量残留した。また、実施例による食品容器の場合、4%酢酸および水が溶出されなかった。しかしながら、比較例による食品容器の場合、4%酢酸および水が溶出された。したがって、本願による食品容器は、有害物質の残留量および溶出量を顕著に減少させることができることを確認した。

Claims (11)

  1. 平均厚み0.9〜10mmのポリエステル発泡シート;および
    発泡シートの一面または両面に形成された平均厚み15〜200μmのポリエステルフィルムがラミされた構造を含み、
    ポリエステルフィルムは、無延伸フィルムであり、
    温度200℃で30秒間処理した後、伸び率が200〜600%である複合シート。
  2. ポリエステル発泡シートは、ポリエチレンテレフタレート発泡シートであり、
    ポリエステルフィルムは、ポリエチレンテレフタレートフィルムである、請求項1に記載の複合シート。
  3. ポリエステル発泡シートの密度は、50〜700kg/mである、請求項1に記載の複合シート。
  4. 無延伸フィルムの引張強度は、15kg/mm以下である、請求項1に記載の複合シート。
  5. ポリエステル発泡シートおよびポリエステルフィルムは、180〜250℃の融点または100〜150℃の軟化点を有するポリエステルパウダーまたは樹脂を介してラミされる、請求項1に記載の複合シート。
  6. 請求項1に記載の複合シートを成形装置のメス型の金型とオス型の金型との間に配置する段階と;
    メス型の金型とオス型の金型を加圧して成形する段階と;を含み、
    成形する段階は、メス型の金型の表面温度を40〜200℃に設定する包装容器の製造方法。
  7. 複合シートは、一面に180〜250℃の融点または100〜150℃の軟化点を有するポリエステルパウダーまたは樹脂が分散されたり積層されたポリエステル発泡シート上にポリエステルフィルムをラミする工程により形成される、請求項6に記載の包装容器の製造方法。
  8. 複合シートは、一面に180〜250℃の融点または100〜150℃の軟化点を有するポリエステルパウダーまたは樹脂が分散されたり積層されたポリエステルフィルム上にポリエステル発泡シートをラミする工程により形成される、請求項6に記載の包装容器の製造方法。
  9. 成形された包装容器を−10〜20℃で冷却する段階をさらに含む、請求項6に記載の包装容器の製造方法。
  10. 包装容器は、収容部および開口部を含み、下記数式1を満たす、請求項6に記載の包装容器の製造方法:
    [数式1]
    0.01≦H/D≦2;
    数式1で、
    Hは、収容部の深さを示し、1〜15cmであり、
    Dは、開口部の直径を示すものである。
  11. 包装容器は、底部と;底部の周りに沿って上側に延び、かつ、上端が開放された状態の壁部と;を含み、
    底部の平均厚みおよび壁部の平均厚みは、それぞれ、0.8〜2.0mmであり、
    底部の平均厚み(T)および壁部の平均厚み(T)の比率(T:T)は、1:0.9〜1.1である、請求項10に記載の包装容器の製造方法。
JP2020543108A 2018-12-18 2019-12-18 加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法 Active JP7125496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180164585A KR102212094B1 (ko) 2018-12-18 2018-12-18 가공성이 우수한 복합시트 및 이를 포함하는 포장용기의 제조방법
KR10-2018-0164585 2018-12-18
PCT/KR2019/017969 WO2020130610A1 (ko) 2018-12-18 2019-12-18 가공성이 우수한 복합시트 및 이를 포함하는 포장용기의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512807A true JP2021512807A (ja) 2021-05-20
JP7125496B2 JP7125496B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=71101505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543108A Active JP7125496B2 (ja) 2018-12-18 2019-12-18 加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7125496B2 (ja)
KR (1) KR102212094B1 (ja)
CN (1) CN111867831A (ja)
WO (1) WO2020130610A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116552017B (zh) * 2023-07-10 2023-09-15 湖南省康普通信技术有限责任公司 一种基于光信号测距实现的非接触式仿形包装方法及设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240724A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステルフイルム並びに該フイルムからなるホツトメルト接着剤
JPH03111244A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Sekisui Plastics Co Ltd 食品容器
JPH047150A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 食品包装用積層材料、該材料からなる食品包装容器及び該容器の製造方法
JPH079547A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Sekisui Plastics Co Ltd ポリエチレンテレフタレートシート成形耐熱容器及びその製造方法
JPH08300585A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエステル系樹脂積層シートおよびその製法
JPH0957744A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2007062084A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyobo Co Ltd 容器成形用積層体
KR20180036418A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 주식회사 휴비스 열차단성이 향상된 식품용기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363291B1 (ko) * 1994-12-27 2003-05-09 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 열가소성폴리에스테르계수지발포체의연속적제조방법및제조장치
JP2001009949A (ja) 1999-07-02 2001-01-16 Nippo Kk 発泡体シートおよびこれを用いた保冷容器
JP2001031047A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Lining Container Kk 食品包装容器
JP5020215B2 (ja) * 2008-11-07 2012-09-05 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 フィルム成形容器
JP5466982B2 (ja) * 2010-04-08 2014-04-09 出光ユニテック株式会社 容器本体およびその製造方法、並びに包装容器
WO2017026716A1 (ko) * 2015-08-13 2017-02-16 주식회사 휴비스 폴리에스테르 발포체와 폴리에스테르 수지층을 포함하는 다층 구조의 복합체 및 이의 용도
KR101842601B1 (ko) * 2015-12-18 2018-03-30 주식회사 휴비스 외관이 개선된 내열재, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 포장 용기
KR101826785B1 (ko) 2015-12-18 2018-03-12 주식회사 휴비스 내한성이 우수한 수지 발포체 및 이를 포함하는 포장 용기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240724A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステルフイルム並びに該フイルムからなるホツトメルト接着剤
JPH03111244A (ja) * 1989-09-25 1991-05-13 Sekisui Plastics Co Ltd 食品容器
JPH047150A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 食品包装用積層材料、該材料からなる食品包装容器及び該容器の製造方法
JPH079547A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Sekisui Plastics Co Ltd ポリエチレンテレフタレートシート成形耐熱容器及びその製造方法
JPH08300585A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエステル系樹脂積層シートおよびその製法
JPH0957744A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Sekisui Plastics Co Ltd 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2007062084A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyobo Co Ltd 容器成形用積層体
KR20180036418A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 주식회사 휴비스 열차단성이 향상된 식품용기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200075672A (ko) 2020-06-26
KR102212094B1 (ko) 2021-02-04
CN111867831A (zh) 2020-10-30
WO2020130610A1 (ko) 2020-06-25
JP7125496B2 (ja) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100451402B1 (ko) 가스 배리어성 복합필름
KR101995250B1 (ko) 공압출 발포 공법으로 제조되는 다층구조의 폴리락트산 수지 발포 성형품 및 그 제조방법
CN103203934B (zh) 一种热收缩共聚酯薄膜及其制备方法
TW201000540A (en) Thermoformed article made from bio-based biodegradable polymer composition
WO2013088728A1 (ja) 耐熱食品容器及びその製造方法
KR960005630B1 (ko) 열가소성 수지 조성물, 이를 사용하여 제조한 열성형화된 박판 제품 및 이의 제조방법
JP6838145B2 (ja) ガスバリアー層を含む成形体、これを含む包装容器および成形体の製造方法
JP2021512807A (ja) 加工性に優れた複合シートおよびこれを含む包装容器の製造方法
JP5404521B2 (ja) 深絞り成形同時転写用二軸延伸ポリエステルフィルム
KR101637932B1 (ko) 폴리락트산 발포체 및 그 제조방법
WO2011024686A1 (ja) 多層構造体
JP2935227B2 (ja) 多層構造体および組成物
JP2021513488A (ja) リッドフィルムを含む包装容器およびその製造方法
JP4945837B2 (ja) ポリエステル系シートからなる耐熱成形体の製造方法
WO2007088833A1 (ja) 生分解性積層シートの熱成形方法
JPH01289826A (ja) ポリエステル成形体
CN111867823A (zh) 包含低熔点聚酯树脂的聚酯复合体及其制备方法
KR102372624B1 (ko) 발포용 폴리에스테르 수지 칩, 이를 이용한 폴리에스테르 발포시트 및 이의 제조방법
KR102372628B1 (ko) 발포용 폴리에스테르 수지 칩, 이를 이용한 폴리에스테르 발포시트 및 이의 제조방법
JP6712040B1 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP7014788B2 (ja) スキン層を含む発泡シート、その製造方法およびこれを含む食品容器
JP2019157005A (ja) 接着性樹脂組成物、積層体及び成形体
KR102372621B1 (ko) 발포용 폴리에스테르 수지 칩, 이를 이용한 폴리에스테르 발포시트 및 이의 제조방법
JP2002201293A (ja) 延伸成形容器
KR20230056491A (ko) 생분해성 폴리에스테르 수지, 및 이를 포함하는 생분해성 폴리에스테르 필름 및 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150