JP2021509636A - 炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法 - Google Patents

炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509636A
JP2021509636A JP2020536777A JP2020536777A JP2021509636A JP 2021509636 A JP2021509636 A JP 2021509636A JP 2020536777 A JP2020536777 A JP 2020536777A JP 2020536777 A JP2020536777 A JP 2020536777A JP 2021509636 A JP2021509636 A JP 2021509636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxychlorolation
hydrocarbon
carrier
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7067696B2 (ja
Inventor
バン、ジュンウプ
ヘイ キム、ド
ヘイ キム、ド
ヒュン ファン、ギョ
ヒュン ファン、ギョ
ジュン、ジョンウク
バン、ヨンジュ
リョウ、ヨンソク
キム、ジョングン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNU R&DB Foundation
Original Assignee
Seoul National University R&DB Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul National University R&DB Foundation filed Critical Seoul National University R&DB Foundation
Publication of JP2021509636A publication Critical patent/JP2021509636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067696B2 publication Critical patent/JP7067696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/06Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens combined with replacement of hydrogen atoms by halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/154Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/01Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing chlorine
    • C07C19/03Chloromethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本明細書は、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法を提供する。

Description

本出願は、2018年2月23日付にて韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2018−0022215号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法に関するものである。
原油価格の持続的な上昇により、安価でかつ埋蔵量の豊かな天然ガスの活用方案に関する研究は、その重要性がさらに増大しており、主に天然ガス中のメタンに対し、酸素を用いる熱分解反応および触媒を用いるカップリング反応に関する先行技術が多く報告されている。これと共にメタンの活性化のためにクロリン化合物を用いることができる従来の方案として、メタンとクロリンとを高温で熱分解する方法が、米国登録特許第4199533号、米国登録特許第4804797号、米国登録特許第4714796号および米国登録特許第4983783号などに開示されている。しかし、前記メタンのクロリンによる高温熱分解方法は、選択度の調節において単に提供される熱供給量および反応時間に依存するので、メチレンクロライドやコークスのような副産物の発生が付加的に多く生じる。
韓国公開特許10−2010−0074017号
本明細書は、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態は、銅を含む触媒物質、およびセリウムオキサイド(CeO)を含む担体を含み、前記触媒物質は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される1以上の第1助触媒、およびランタナイドを含む第2助触媒をさらに含むものである炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒を提供する。
また、本明細書の一実施形態は、セリウムオキサイド(CeO)を含む担体を用意するステップ、および銅を含む触媒物質、第1助触媒、および第2助触媒を前記担体に担持するステップを含むものである前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒の製造方法を提供する。
また、本明細書の一実施形態は、前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒下で行われ、炭化水素のオキシクロロ化反応を含む炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法を提供する。
本明細書の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒は、オキシクロロ化工程に用いられる場合、目的生成物の選択度を高めることができる効果を有する。
また、本明細書の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒は、オキシクロロ化工程に用いられる場合、一酸化炭素または二酸化炭素のような副産物の生成を抑制できる効果を有する。
また、本明細書の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒は、オキシクロロ化工程に用いられる場合、低い温度でも目的生成物の選択度を高めることができる効果を有する。
実施例1に係る触媒のXRDパターンを示すものである。 実験例1または実験例2の結果を示すものである。 実験例1または実験例2の結果を示すものである。 実験例1または実験例2の結果を示すものである。 工程試験で使用された反応器を示すものである。 実施例2の触媒のEDS資料である。
以下、本明細書について説明する。
本明細書において、ある部材が他の部材「上に」位置しているとするとき、これはある部材が他の部材に接している場合だけでなく、二つの部材の間にさらに別の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本明細書において、「触媒物質」は、触媒活性を有する「活性物質」であってもよい。
本明細書において、別の言及がない限り、「触媒」は、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒であってもよい。
本明細書において、「炭化水素のオキシクロロ化工程」は、炭化水素の水素を塩素に置換するための工程を意味し、炭化水素の酸化的クロロ化工程とも命名することができる。例えば、メタン気体(CH)の水素を塩素に置換してクロロメタン(CHCl、CHClまたはCHCl)を生成する工程であってもよいし、下記化学式(I)で表されることができる。下記一般式(I)を通じて生成されたクロロメタンは、下記一般式(II)を通じて有用な化学物質製品に切り換えられる。下記一般式(I)ではクロロメタンだけでなく、一酸化炭素または二酸化炭素のような副産物が生成され得る。
CH+HCl+O→クロロメタン+HO (I)
クロロメタン→化学物質製品+HCl (II)
本明細書では、前記一般式(I)の工程で使用される触媒で、かつ生成物のうちクロロメタンの選択度は高めながらも、副産物の選択度は最小化することができる触媒を提供しようとする。
本明細書は、銅を含む触媒物質、およびセリウムオキサイド(CeO)を含む担体を含み、前記触媒物質は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される1以上の第1助触媒、およびランタナイドを含む第2助触媒をさらに含むものである炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒を提供する。前記担体がセリウムオキサイドを含むことによって、セリウムオキサイドの優れた酸素吸・脱着性能によって触媒安定性、寿命増加および生産量増加の効果を誘導することができる。また、セリウムオキサイド担体に前記銅および助触媒を同時に含むことによって、前述した効果を増大することができる。
本明細書は、炭化水素のオキシクロロ化反応を通じてクロロ化合物を製造するにおいて、担体としてセリウムオキサイドを含み、触媒物質に含まれる活性物質として銅を使用し、前述した第1助触媒と第2助触媒を使用することによって、固定層、流動層または循環流動層反応器で使用することができる。
また、本明細書の一実施形態に係る触媒を使用することによって、炭化水素のオキシクロロ化工程時に生じる副産物の生成を極力抑制し、目的生成物の生成を最大化しようとする。例えば、反応物がメタン(CH)であり、目的生成物がメタンのクロロ化化合物であるCHCl、CHClおよびCHClである場合、副産物であるCOおよびCOが生じるが、このとき、前記クロロ化メタンCHCl、CHClおよびCHClの生成量を最大化し、副産物であるCOおよびCOの発生を最小化しようとする。この場合、有害な物質である二酸化炭素および一酸化炭素の発生量を最小化し、工程によって生じ得る危険を抑制しながら、目的生成物の生産量を増加させて工程コストの節減を誘導しようとする。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒は、銅、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される1以上の第1助触媒、およびランタナイドを含む第2助触媒が前記セリウムオキサイド(CeO)を含む担体に担持されたものであってもよい。前記担持方法は、この技術が属する分野において一般的に使用される方法であれば、特に制限されず、具体的な方法については後述することにする。
本明細書の一実施形態において、前記触媒物質に含まれる銅は活性物質として使用することができる。具体的に、銅が触媒物質に含まれることによって、炭化水素のオキシクロロ化工程で生じ得る一酸化炭素または二酸化炭素のような副産物の選択度を減らすことができる効果がある。
本明細書の一実施形態において、前記触媒物質は、銅のほかに活性物質として白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)、ロジウム(Rh)、オスミウム(Os)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)または錫(Zn)をさらに含むことができ、これらは単独で、または合金の形態で使用することができる。
本明細書の一実施形態において、前記触媒物質は、前記担体に担持されたものであってもよい。担持される方法は、この技術が属する分野において一般的に使用される方法であれば、特に制限されず、具体的な方法については後述することにする。
本明細書の一実施形態において、前記触媒物質は、前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒全体の重量を基準として、5重量%以上25重量%以下、好ましくは10重量%以上23重量%以下、より好ましくは15重量%以上20重量%以下で含まれるものであってもよい。前記数値範囲を満足する場合、触媒物質による触媒の機能が効率的に行われることができ、触媒の非活性化現象が抑制できる効果がある。
本明細書の一実施形態において、前記第1助触媒および第2助触媒の含量は、同一または異なり、それぞれ前記銅100重量部に対して10重量部以上2,000重量部以下、15重量部以上1,000重量部以下、20重量部以上500重量部以下、80重量部以上300重量部以下、または100重量部以上200重量部以下であってもよい。前記数値範囲を満足する場合、触媒の反応活性点が多くなることができる。前記触媒物質(または第1助触媒および第2助触媒)の含量は、触媒物質(または第1助触媒および第2助触媒)が担体に担持される程度を意味する。
本明細書の一実施形態において、前記第1助触媒は、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムからなる群から選択される1以上を含むものであってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記第1助触媒は、カリウムを含むことができる。第1助触媒としてカリウムが含まれる場合、活性物質への寄与度が高くなり得る効果がある。
本明細書の一実施形態において、前記第2助触媒は、イットリウムおよび希土類元素からなる群から選択される1以上をさらに含むものであってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記希土類元素は、スカンジウム(Sc)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)またはルテニウム(Lu)であってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記第2助触媒は、ランタンを含むことができる。第2助触媒としてランタンが含まれる場合、活性物質への寄与度が高くなり得る効果がある。
本明細書の一実施形態において、前記第1助触媒は、カリウムであり、第2助触媒は、ランタンであってもよい。この場合、活性物質への寄与度を最大化できる。
本明細書の一実施形態において、前記担体は、セリウムオキサイド(CeO)の単一組成を有するものであってもよい。前記セリウムオキサイド(CeO)の単一組成とは、前記担体がセリウムオキサイドのほかに、別の物質をほとんど含まないか、含んでいても少量含むことを意味する。例えば、前記担体全体100重量基準として前記セリウムオキサイドの含量が80重量%以上、90重量%以上、95重量%以上、または99重量%以上であってもよいし、最も好ましくは100重量%であってもよい。
前記担体がセリウムオキサイド(CeO)の単一組成を有することは、この技術が属する分野において使用される一般的な方法によって確認することができる。例えば、X−Ray Diffraction peak patternsを確認してCeOの存在有無を確認することができる。具体的に、(111)、(200)、(220)、(311)結晶面に該当するpeakが存在する場合、キュービック上のCeOが存在することを確認することができる。また、Energy dispersive spectroscopy(EDS)の測定を通じてCeおよびO原子の存在有無および重量%を確認することができる。前記EDS分析は、SEM写真と共に試料の化学的組成を確認するために使用されるものである。前記セリウムオキサイドに対するEDS測定時、CeおよびO原子に該当するpeakが観察される。一方、CeおよびO原子ではない他の原子のpeakがほとんど観察されない場合、前記担体がセリウムオキサイドの単一組成を有するものであることを確認することができる。
本明細書の一実施形態において、前記担体は、セリウムオキサイドのみで構成されてもよい。
本明細書の一実施形態において、前記セリウムオキサイド(CeO)を含む担体は、粉末形状であってもよいし、粉末は球体形状であってもよいし、前記担体を含む触媒の直径については後述することにする。
本明細書の一実施形態において、「A−B−C/CeO触媒」は、CeO担体に金属または金属酸化物であるA、BおよびCが担持されたことを意味することができる。
本明細書の一実施形態において、前記担体の比表面積は、50m/g以上250m/g以下であってもよいし、100m/g以上200m/g以下、好ましくは130m/g以上150m/g以下であってもよい。前記数値範囲を満足する場合、触媒の活性成分との接触面積が広く確保でき、流入ガスが触媒内に伝達されるとき、物質伝達抵抗が適宜制御され、優れた原料ガスの転換率が達成できる。前記担体の比表面積は、担体の総重量(g)に対する担体内部気孔の面積(m)を意味することができる。前記担体の比表面積は、この技術分野において一般的に使用される方法によって測定することができ、例えば、BET(Brunauer、Emmett and Teller)法によって測定することができる。担体表面に分子やイオンを吸着させ、その吸着量から表面積を測定する気相吸着法の一種であり、サンプルを250℃で5時間保管した後、Micromeritics ASAP 2010機械を用いて、N adsorption−desorption isothermを用いて測定することができる。
本明細書の一実施形態において、前記担体は、Zr、Y、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、ランタナイド元素および希土類元素からなる群から選択された1以上の元素を含む複合酸化物をさらに含むことができる。アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、ランタナイド元素および希土類元素に関する具体的な例は、前述の通りである。
本明細書の一実施形態において、前記複合酸化物の例は、CeZr複合酸化物(70:30)、CeZrLa複合酸化物(86:10:4)、CeZrLa複合酸化物(66:29:5)、CeZrLaY複合酸化物(40:50:5:5)、CeZrPr複合酸化物(40:55:5)、CeZrLaNdPr複合酸化物またはCeZrNdPrCa複合酸化物などがある。後段の括弧内の数字は、各元素の重量比率を意味する。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒の直径は、0.1mm以上1.0mm、好ましくは0.1mm以下0.5mm、より好ましくは0.18mm以下0.25mmであってもよい。触媒の直径が0.1mmよりも小さい場合、反応器内の圧力降下現象が大きく生じ、転換率または反応速度が低下し得る。一方、触媒の直径が1.0mmを超過する場合、反応物が触媒層を通さない偏流(channeling)現象が生じ得る。前記触媒の直径は、触媒粒子の平均粒子径を意味することができる。前記触媒の直径は、この技術分野において一般的に使用される方法によって測定することができ、例えば、SEM(走査電子顕微鏡、Scanning Electron Microscopy)またはTEM(透過電子顕微鏡、Transmission Electron Microscopy)を用いて、2つ以上の触媒粒子の各直径を測定し、測定された粒子の直径の平均を平均粒子径として計算することができる。
本明細書の一実施形態は、セリウムオキサイド(CeO)を含む担体を用意するステップ、および銅を含む活性物質、第1助触媒、および第2助触媒を前記担体に担持するステップを含むものである前述した炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒の製造方法を提供する。
本明細書の一実施形態において、前記銅を含む活性物質、第1助触媒、および第2助触媒を前記担体に担持するステップは、初期含浸法(incipient wetness method)を用いることができ、そのほかに、別の含浸法も用いることができる。前記沈殿法では、共沈法(coprecipitation method)、均一沈殿法(homogeneous precipitation method)または連次沈殿法(sequential precipitation method)などを用いることができる。沈殿法で触媒粉末の製造時、構成要素である活性物質と担体とを同時に沈殿させることによって、粉末状の触媒が得られ、活性物質の比率を自由に調節することができ、活性物質と担体との間の相互結合力を強くして、安定性に優れた触媒粉末の製造が可能である。
本明細書の一実施形態において、銅を含む活性物質、第1助触媒、および第2助触媒を前記担体に担持するステップは、活性物質前駆体を含む活性物質前駆体、第1助触媒を含む第1助触媒前駆体、および第2助触媒を含む第2助触媒前駆体を含む前駆体水溶液に前記担体を入れて撹拌する方法で行うことができる。
本明細書の一実施形態において、前記活性物質前駆体、第1助触媒前駆体および第2助触媒前駆体は、目的物質の種類に応じて異なってもよい。例えば、活性物質が銅である場合、活性物質前駆体は、カッパクロライドディハイドレート(Copper chloride dihydrate、CuCl・2HO)であり、第1助触媒物質がカリウムである場合、第1助触媒前駆体は、カリウムクロライド(Potassium chloride、KCl)であり、第2助触媒がランタンである場合、第2助触媒前駆体は、ランタンクロライドヘプタハイドレート(Lanthanum chloride heptahydrate、LaCl・7HO)であってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記撹拌は、前駆体水溶液が担体によく担持できるように行われるものであって、0.5時間以上、好ましくは1時間以上行うことができる。
本明細書の一実施形態において、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒の製造方法は、触媒を乾燥するステップ、および触媒をか焼するステップを含むことができる。
本明細書の一実施形態において、前記触媒を乾燥するステップは、触媒の水分を蒸発させるためのものであって、この技術が属する分野において一般的に使用される方法であれば、大きく制限されない。例えば、回転蒸発器(Rotary evaporator)を用いて水分を蒸発させ、100℃の温度で10時間以上乾燥する方法で行うことができる。
本明細書の一実施形態において、前記触媒をか焼するステップは、担持した後、触媒に残っている前駆体物質を除去するために行われるものであって、この技術が属する分野において一般的に使用される方法であれば、大きく制限されず、例えば、400℃以上の温度で1から10時間の温度で行うことができる。前記遂行温度および遂行時間を満足する場合、前駆体物質を効果的に除去することができ、担体の相変化が起こることによって生じる耐久性低下の問題を抑制できる。
本明細書の一実施形態は、前述した炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒下で行われ、炭化水素のオキシクロロ化反応を含む炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法を提供する。前述した炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒を適用する場合、炭化水素のオキシクロロ化化合物の生産量の増大および触媒の活性低下が低い。つまり、前述した炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒は、低温でも優れた活性を示し、低温工程に適したメリットを有する。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法は、本明細書において、「工程」と表現することができる。
本明細書の一実施形態において、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒下で行われるということは、炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒が設けられた反応器内に反応気体などを流入させて反応を誘導することであってもよい。
本明細書の一実施形態において、炭化水素のオキシクロロ化反応は、炭化水素原料ガスの水素を塩素に置換させる反応を意味するものであり、前述の通りである。
本明細書の一実施形態において、流入ガスは、反応器内に流入されるガスの集合体を意味するものであって、反応後、反応器の外部に排出される排出ガスとは区別されるものである。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法は、流入ガスと前述した触媒とを接触させることによるものであってもよい。前記炭化水素の部分酸化反応は、炭化水素原料ガスおよび塩化水素ガスを含む流入ガスと触媒とを接触させることによる。前記接触の意味は、触媒理論によって説明することができる。具体的に、触媒は、如何なる活性点(active sites)または活性中心(centers)を含み、前記活性点または活性中心で触媒作用が行われるようになる。前記活性点または活性中心に流入ガスが接して触媒反応が起こるようになる。例えば、反応器に触媒を充填して前記反応器内に前記流入ガスを流通させる方法がある。
本明細書の一実施形態において、前記流入ガスは、炭化水素原料ガス、塩化水素ガスおよび酸素ガスを含むことができる。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素原料ガスは、炭素および水素を含むガスであって、目的生成物の原料となるガスを意味する。例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカンなどの炭素数1から16の直鎖状または分枝鎖状の飽和脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シクロオクタンなどの脂環式飽和炭化水素、単環および多環芳香族炭化水素、都市ガス、LPG、ナフサ、および灯油などの炭化水素が挙げられる。
本明細書の一実施形態において、前記塩化水素ガス(HCl)は、塩素原子の供給源として機能することができる。
本明細書の一実施形態において、前記流入ガスは、窒素、ヘリウム、アルゴンおよび二酸化炭素からなる群から選択された1または2以上の不活性ガスをさらに含むことができる。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素原料ガスに対する塩化水素ガスの体積流量の比は、1:1から10:1、好ましくは1:1から5:1、より好ましくは1:1から3:1、最も好ましくは1.5:1から2.5:1であってもよい。前記数値範囲を満足する場合、優れた触媒の活性を維持することができる。これにより、目的生成物の選択度を高く維持できるというメリットがある。
本明細書の一実施形態において、前記流入ガスは、酸素ガスをさらに含み、前記炭化水素原料ガスに対する酸素ガスの体積流量の比は、1:1から10:1、好ましくは2:1から6:1、より好ましくは3:1から5:1であってもよい。炭化水素原料ガスに対する酸素ガスの体積流量の比が1:1よりも小さい場合、目的生成物であるクロロメタンの選択度が減少し、炭化水素原料ガスに対する酸素ガスの体積流量の比が10:1よりも大きい場合、一酸化炭素または二酸化炭素のような副産物の選択度が増加する問題があり得る。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素原料ガスに対する不活性ガスの体積流量の比は、1:0.5から1:10、好ましくは1:0.5から1:5であるものであってもよい。
前記体積流量の比は、この技術が属する技術分野において一般的に使用される方法によって測定することができ、反応器内に流入される流入ガスの温度および圧力を調節して達成することができる。例えば、前記体積流量の比は、常温(25℃)および常圧(1atm)で測定されたものであってもよいし、この技術分野において一般的に使用される体積流量計を使用して測定することができる。
本明細書の一実施形態において、前記工程は、450℃以上550℃以下の工程温度、0.5atm以上3atm以下の圧力および2,000h−1以上20,000h−1以下の空間速度下で行われるものであってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記工程は、450℃以上530℃以下、450℃以上530℃未満、450℃以上520℃以下、または450℃以上510℃以下の温度条件で行うことができる。前記の範囲を満足する場合、副産物が生成されることを抑制することができ、目的生成物の選択度を高めることができる。例えば、炭化水素原料がメタンである場合。1)塩化水素の酸化によるCl活性化種の生成、2)メタンとCl活性化種との反応によるCHClへの生成、および3)生成されたCHClの追加的な反応またはメタンの酸化から一酸化炭素または二酸化炭素の副産物の生成の順に反応が進む。このとき、工程温度が低温である場合、反応に対する触媒の影響が支配的であるので、触媒自体の酸化還元能力によって、1)の反応のCl活性化種の生成速度が、2)の反応のCl活性化種の消耗速度よりも速くなる。しかし、温度が高温である場合、温度の影響が徐々に増加し、3)の反応の速度がより速くなるので副産物の生成が増加するようになる問題がある。
本明細書では、工程条件を前記のように調節して、前述した3)の反応の速度を制御しながら、1)および2)の反応の速度を適宜維持して一酸化炭素または二酸化炭素のような副産物が生成されることを抑制しようとする。
本明細書の一実施形態において、前記流入ガスの流入速度は、10,000ml/(h・gcat)以上50,000ml/(h・gcat)以下であってもよい。前記の範囲を満足する場合、流入ガスが十分に流動的であるので、コークスが生じることを効果的に抑制できる。前記gcatは反応器に充填される触媒の含量を意味する。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法は、固定層反応器、流動層反応器または循環流動層反応器内で行われるものであってもよい。
本明細書の一実施形態において、前記炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法は、中和工程をさらに含むことができる。中和工程は、反応物に含まれた塩化水素気体を除去するための工程である。具体的に、前記中和工程は、反応物を炭酸ナトリウムベッド(bed)がロードされた反応器に通すことによって行うことができる。前記中和工程は、1当量の炭酸ナトリウムに2当量の塩化水素が反応して1当量の二酸化炭素気体および2当量の塩化ナトリウムを生成するものであってもよいし、下記化学式で表されることができる。
Figure 2021509636
以下、実施例を通じて、前述した内容を説明することにする。但し、本明細書の権利範囲は、以下の実施例により限定されるものではない。
<実施例1>
担体として、セリウムオキサイド担体(CeO)粉末(3g、Rhodia(登録商標)製、surface area130m/g以上)を用意した。触媒物質である銅(Cu)、カリウム(K)およびランタン(La)は、CeO担体に下記方法によって担持された。このとき、銅(Cu)前駆体としては、カッパクロライドディハイドレート(Copper chloride dihydrate、CuCl・2HO)を使用した。カリウム(K)前駆体としては、カリウムクロライド(Potassium chloride、KCl)を使用した。ランタン(La)前駆体としては、ランタンクロライドヘプタハイドレート(Lanthanum chloride heptahydrate、LaCl・7HO)を使用した。
前記前駆体を計算された量だけ秤量して蒸留水に溶かして前駆体溶液を製造し、前記前駆体溶液に前記セリウムオキサイド担体を粉末状にして入れて1時間よく撹拌した後、回転蒸発器(Rotary evaporator)を用いて水を蒸発させ、触媒物質をセリウムオキサイド担体に担持させた。以後、100℃の温度で約12時間以上乾燥した後、600℃の温度で6時間焼成して製造した。
このとき、触媒に担持された銅、カリウムおよびランタンの重量比率は、それぞれCu:K:La=5:6:5の重量比率を維持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質重量の総和)を基準として、それぞれ5重量%、6重量%および5重量%であった。
図1は、実施例1に係る触媒のX線回折分析法(XRD、X−ray diffraction)による図である。前記X線回折分析は、Ultra X18(Rigaku corp)を用いて、40kVおよび30mAの測定条件で測定することができる。Cu K−alphaがradiation sourceとして使用することができ、0.02°のscanning stepで測定した。
<実施例2>
触媒物質である銅、カリウムおよびランタンの重量比率をCu:K:La=7:2:2の重量比率に調整した以外には、前記実施例1と同一な方法で触媒を製造した。このとき、触媒に担持された銅、カリウムおよびランタンの重量比率は、それぞれCu:K:La=7:2:2の重量比率を維持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質重量の総和)を基準として、それぞれ7重量%、2重量%および2重量%であった。
前記実施例2の触媒のEDS確認資料を図6に示した。これにより、前記触媒は、Cu、KおよびLaが担持されており、特にCeおよびO元素を含むCeO担体が使用されたことを確認することができた。特に、前記触媒物質とCeOの元素のほかに別の元素が確認されていないことから、前記触媒がセリウムオキサイド(CeO)の単一組成であることを確認することができた。
<比較例1>
担体として、γ−Al粉末(3g、Sasol Co.製、表面積:192m/g)を用意した。触媒物質である銅(Cu)、カリウム(K)およびランタン(La)は、γ−Al担体に下記方法によって担持された。このとき、銅(Cu)前駆体としては、カッパクロライドディハイドレート(Copper chloride dihydrate、CuCl・2HO)を使用した。カリウム(K)前駆体としては、カリウムクロライド(Potassium chloride、KCl)を使用した。ランタン(La)前駆体としては、ランタンクロライドヘプタハイドレート(Lanthanum chloride heptahydrate、LaCl・7HO)を使用した。
前記前駆体を計算された量だけ秤量して蒸留水に溶かして前駆体溶液を製造し、前記前駆体溶液に前記γ−Al担体を粉末状にして入れて1時間よく撹拌した後、回転蒸発器(Rotary evaporator)を用いて水を蒸発させ、触媒物質をセリウムオキサイド担体に担持させた。以後、120℃の温度で約12時間乾燥した後、550℃の温度で4時間焼成して製造した。
このとき、触媒上の銅、カリウムおよびランタンの比率は、それぞれCu:K:La=5:6:5の重量比率を維持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質の重量の総和)を基準として、それぞれ5重量%、6重量%および5重量%であった。
<比較例2>
担体として、γ−Al粉末(3g、Sasol Co.製、表面積:192m/g)を用意した。触媒物質である銅(Cu)、カリウム(K)およびランタン(La)は、γ−Al担体に下記方法によって担持された。このとき、銅(Cu)前駆体としては、カッパクロライドディハイドレート(Copper chloride dihydrate、CuCl・2HO)を使用した。カリウム(K)前駆体としては、カリウムクロライド(Potassium chloride、KCl)を使用した。ランタン(La)前駆体としては、ランタンクロライドヘプタハイドレート(Lanthanum chloride heptahydrate、LaCl・7HO)を使用した。
前記前駆体を計算された量だけ秤量して蒸留水に溶かして前駆体溶液を製造し、前記前駆体溶液に前記γ−Al担体を粉末状にして入れて1時間よく撹拌した後、回転蒸発器(Rotary evaporator)を用いて水を蒸発させ、触媒物質をセリウムオキサイド担体に担持させた。以後、100℃の温度で約12時間乾燥した後、600℃の温度で4時間焼成して製造した。
このとき、触媒上の銅、カリウムおよびランタンの比率は、それぞれCu:K:La=7:2:2の重量比率を維持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質の重量の総和)を基準として、それぞれ7重量%、2重量%および2重量%であった。
<比較例3>
担体として、CeZr粉末(3g、Sasol Co.製、表面積:192m/g)を用意した。前記担体に前記比較例1と同一な方法で銅、カリウムおよびランタンをそれぞれ担持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質の重量の総和)を基準として、7重量%、2重量%および2重量%であり、担体のCe:Zrの重量比は7:3であった。
<比較例4>
他の金属が担持されていないことを除いては、実施例1と同一な方法で触媒を製造した。このとき、セリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例5>
セリウムオキサイド担体に銅のみ担持したことを除いては、実施例1と同一な方法を通じて製造した。このとき、銅の前駆体溶液およびセリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例6>
セリウムオキサイド担体にカリウム(K)のみ担持したことを除いては、実施例1と同一な方法を通じて製造した。このとき、カリウムの前駆体溶液およびセリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例7>
セリウムオキサイド担体にランタン(La)のみ担持したことを除いては、実施例1と同一な方法を通じて製造した。このとき、ランタンの前駆体溶液およびセリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例8>
セリウムオキサイド担体に銅(Cu)およびカリウム(K)のみ担持したことを除いては、実施例1と同一な方法を通じて製造した。このとき、銅およびカリウムの前駆体溶液およびセリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例9>
セリウムオキサイド担体に銅(Cu)およびランタン(La)のみ担持したことを除いては、実施例1と同一な方法を通じて製造した。このとき、銅およびランタンの前駆体溶液およびセリウムオキサイド担体(CeO)粉末は、実施例1で説明したものと同一なものを使用した。
<比較例10>
担体として、セリウムオキサイド担体(CeO)粉末(3g、Rhodia(登録商標)製、surface area130m/g以上)を用意した。触媒物質である鉄(Fe)、カリウム(K)およびランタン(La)は、CeO担体に下記方法によって担持された。
このとき、鉄の前駆体としては、Iron(III) nitrate nonahydrateを使用した。残りのKおよびLaの前駆体、担持条件、乾燥およびか焼条件は、前記実施例1と同一である。
このとき、触媒に担持された鉄、カリウムおよびランタンの重量比率は、それぞれFe:K:La=5:6:5の重量比率を維持し、触媒内のそれぞれの成分の含量は、触媒全体の重量(担体および触媒物質重量の総和)を基準として、それぞれ5重量%、6重量%および5重量%であった。
<メタンのオキシクロロ化反応実験>
試験条件
前記実施例および比較例で製造された触媒の粒子の大きさは、180μmから250μmにふるいにかけて(sieve)調節した。
図5のようなquartz材質の固定層反応器(PBR)を実験に適用した。図面の青色で表示した部分に、前記実施例および比較例に係る触媒を充填(loading)した。工程温度は、前記固定層反応器の外部に備えられたthermocoupleを用いて調節した。
Inlet気体の組成は、CH:O:HCl:Ar:N=4:1:2:3:10の体積比からなっており、反応器内の圧力を調節して、Inlet気体の体積流量(υ)が50ml/minで、かつFlow rate/catalyst weightの比率[F/Wcat]は30,000ml/(h・gcat)になるように調節した。前記CH:O:HClは反応気体(reactnant)であり、前記Arは希釈剤(diluent)として作用する。
すべての気体の条件の設定が完了した後、反応器を450℃まで予熱した後、実験を始め、生成される気体の組成をモニターリングした。
生成される気体の濃度をGCダウンストリーム(Gas Chromatograph downstream)によって測定した。CH、CHCl、CHCl、CHClの濃度は、FID(Flame Ionization Detector)を通じて測定し、CH、N、O、COおよびCOの濃度は、TCD(Thermal Conductivity Detector)を通じて測定した。生成される気体の凝縮を防止するために、生成される気体を150℃まで加熱することができる。
気体に関連する歩留まりおよび選択度は、下記数学式(1)から3によって計算することができる。流入および流出される窒素気体に関連する補正係数(α)は、下記数学式(1)を通じて計算される。
[数学式1]
Figure 2021509636
前記
Figure 2021509636
は、反応器に流入される窒素気体のモル数であり、前記
Figure 2021509636
は反応器から抜け出す窒素気体のモル数である。
メタン転換率(X:conversion、%)は、下記数学式2を通じて計算される。
[数学式2]
Figure 2021509636
前記
Figure 2021509636
は、反応器に流入されるメタン気体のモル数であり、前記
Figure 2021509636
は、反応器から抜け出すメタン気体のモル数である。
生成される気体の選択度(S:selectivity)は、下記数学式3を通じて計算される。
[数学式3]
Figure 2021509636
前記
Figure 2021509636
は、反応器から抜け出す各生成気体のモル数であり、
Figure 2021509636
は、前記生成気体の総モル数である。
また、各実施例および比較例の触媒に対する実験時、工程温度は、表1および表2の通りである。
<実験例1:担持物質および担体の種類による実験>
実施例および比較例に係る触媒を使用してメタンのオキシクロロ化反応を行った。このとき、各生成物の歩留まりを表1、表2および図2に示した。
Figure 2021509636
Figure 2021509636
同じ物質が担持されるが、担体の種類が異なる場合を比較した。具体的に、担体の種類がCeOである触媒の場合(実施例1および実施例2)、担体の種類が従来のアルミニウム酸化物(比較例1:γ−Al)またはCeZr(比較例3)である場合に比べて、目的生成物であるクロロ化合物の選択度が高く、副産物である二酸化炭素および一酸化炭素の選択度が低いことを確認することができた。
担体の種類が同一であるが、異なる物質が担持される場合を比較した。実施例1に係る触媒の場合、銅−カリウム−ランタンをいずれも含む触媒物質を使用することによって、目的生成物(CHCl、CHCl2、CHCl)の選択度を高めながらも、副産物の生成を下げる効果を有する。具体的に、触媒物質として銅を含む場合(比較例5)、銅を含まない比較例4、6および7に比べて生成物の選択度に優れていることを確認することができた。しかし、比較例5の場合、副産物である二酸化炭素および一酸化炭素が生じるという問題があった。
これを解決するために、触媒物質として銅のほかに、さらにカリウムを含むか(比較例8)、ランタン(比較例9)をさらに含む場合、副産物の生成問題がある程度解消されているが、目的生成物の選択度が比較例4に比べて減少していることを確認することができた。
したがって、前記実施例1では、触媒物質として銅、カリウムおよびランタンをいずれも含ませることによって、目的生成物の選択度を最大化しながらも、副産物の生成を最小化することができた。
一方、触媒物質として、銅の代わりに鉄を含む場合(比較例10)、副産物の生成が少ないが、目的生成物の選択度が低いことを確認することができた。これは、銅の活性が鉄の活性よりも優れているからである。
<実験例2:工程温度による実験>
実施例1に係る触媒を使用し、温度による気体の生成程度を測定して選択度を計算し、表3および図3に示した。
Figure 2021509636
工程温度が550℃以上である場合、副産物である二酸化炭素および一酸化炭素が一部生成され、工程温度が上昇するほど副産物がより多く生成されることを確認することができた。このような結果は、工程温度が530℃超過である場合、工程過程において、工程温度による影響が増加して生成されたCHClが追加的に反応するか、CHが直接酸化して副産物である二酸化炭素および一酸化炭素が多く生成されたからである。一方、処理温度が530℃以下である場合、CHClが追加的に反応することを抑制するか、CHが直接酸化することを抑制して副産物である二酸化炭素および一酸化炭素が生成されることを防止することができた。
前記実験例1および実験例2の各触媒に対する結果は、図2から図4に示した通りである。

Claims (12)

  1. 銅を含む触媒物質、および
    セリウムオキサイド(CeO)を含む担体を含み、
    前記触媒物質は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群から選択される1以上の第1助触媒、およびランタナイドを含む第2助触媒をさらに含むものである炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  2. 前記触媒物質は、前記炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒全体の重量を基準として、5重量%以上25重量%以下で含まれるものである請求項1に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  3. 前記第1助触媒および第2助触媒の含量は、同一または異なり、それぞれ前記銅100重量部に対して10重量部以上2,000重量部以下で含まれるものである請求項1または2に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  4. 前記第1助触媒は、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムからなる群から選択される1以上を含むものである請求項1から3の何れか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  5. 前記第2助触媒は、イットリウムおよび希土類元素からなる群から選択される1以上をさらに含むものである請求項1から4の何れか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  6. 前記担体の比表面積は、50m/g以上250m/g以下のものである請求項1から5の何れか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  7. 前記担体は、セリウムオキサイド(CeO)の単一組成を有するものである請求項1から6の何れか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  8. 直径が0.1mm以上1.0mm以下のものである請求項1から7の何れか一項に記載の炭化水素の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒。
  9. セリウムオキサイド(CeO)を含む担体を用意するステップ、および
    銅を含む活性物質、第1助触媒、および第2助触媒を前記担体に担持するステップを含むものである請求項1から8のいずれか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒の製造方法。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載の炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒下で行われ、
    炭化水素のオキシクロロ化反応を含む炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法。
  11. 450℃以上550℃以下の工程温度、0.5atm以上3atm以下の圧力および2,000h−1以上20,000h−1以下の空間速度下で行われるものである請求項10に記載の炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法。
  12. 固定層反応器、流動層反応器または循環流動層反応器内で行われるものである請求項10または11に記載の炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法。
JP2020536777A 2018-02-23 2019-02-22 炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法 Active JP7067696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180022215 2018-02-23
KR10-2018-0022215 2018-02-23
PCT/KR2019/002232 WO2019164342A1 (ko) 2018-02-23 2019-02-22 탄화수소의 옥시클로로화 공정용 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 탄화수소의 옥시클로로화 화합물의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509636A true JP2021509636A (ja) 2021-04-01
JP7067696B2 JP7067696B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=67686919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536777A Active JP7067696B2 (ja) 2018-02-23 2019-02-22 炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11179703B2 (ja)
EP (1) EP3721993B1 (ja)
JP (1) JP7067696B2 (ja)
KR (1) KR102230978B1 (ja)
CN (1) CN111565838B (ja)
WO (1) WO2019164342A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110479324A (zh) * 2019-09-06 2019-11-22 内蒙古大学 一种乙烷氧氯化制氯乙烯稀土锆基催化剂制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113027A (en) * 1989-12-15 1992-05-12 Vulcan Materials Company Oxychlorination process using a catalyst which comprises copper chloride supported on rare-earth modified alumina
JPH08243395A (ja) * 1995-01-06 1996-09-24 Dow Corning Corp メタンをオキシ塩化水素化する触媒と方法
JPH11221465A (ja) * 1997-11-24 1999-08-17 Degussa Ag エチレンのオキシ塩素化用の担持触媒、その製造方法及び1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP2008018358A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Catalysts & Chem Ind Co Ltd オキシクロリネーション用触媒およびその製造方法
KR20080037900A (ko) * 2006-10-27 2008-05-02 주식회사 엘지화학 메탄의 옥시클로리네이션 반응에 사용하는클로로금속화합물 촉매 및 이를 이용한 클로로화합물제조방법
JP2010149115A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Sud-Chemie Catalysts Italia Srl エチレンの1,2−ジクロロエタンへの固定床でのオキシ塩素化用の触媒
JP2016518968A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 オキシ ヴィニールズ,エルピー ジクロロエタンへのエチレンのオキシ塩素化のための触媒及びプロセス

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199533A (en) 1978-11-03 1980-04-22 University Of Southern California Conversion of methane
US4714796A (en) 1987-04-21 1987-12-22 Illinois Institute Of Technology Production of higher molecular weight hydrocarbons from methane
US4804797A (en) 1987-08-24 1989-02-14 Gas Research Institute Production of commodity chemicals from natural gas by methane chlorination
US4983783A (en) 1989-07-25 1991-01-08 Illinois Institute Of Technology Reduction in carbon oxides in oxidative pyrolysis of halogenated methanes
JP3092330B2 (ja) 1992-06-30 2000-09-25 住友化学工業株式会社 オキシ塩素化触媒、その製造方法およびそれを用いるオキシ塩素化方法
US5292703A (en) 1992-07-28 1994-03-08 The Geon Company Catalyst and process for oxychlorination of ethylene to EDC
FR2695574B1 (fr) 1992-09-15 1994-11-04 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'oxyde cérique, préparation et utilisation.
GB9315679D0 (en) 1993-07-29 1993-09-15 Rover Group Base metal catalyst,catalytic support and two-stage process for the purification of vehicle exhaust gases
EP1879833A4 (en) * 2005-05-02 2009-09-30 Symyx Technologies Inc HIGH SURFACE METAL, METAL OXIDE MATERIALS AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP2008540093A (ja) 2005-05-12 2008-11-20 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) オキシ塩素化触媒及び該触媒を用いる方法
WO2009010167A1 (de) 2007-07-13 2009-01-22 Bayer Technology Services Gmbh Temperaturstabiler katalysator für die chlorwasserstoffgasphasenoxidation
EP2170496A1 (de) 2007-07-13 2010-04-07 Bayer Technology Services GmbH Verfahren zur herstellung von chlor durch gasphasenoxidation
KR101799033B1 (ko) 2010-11-15 2017-11-20 엘지디스플레이 주식회사 적색 인광 호스트 물질 및 이를 이용한 유기전계발광소자
US9248434B2 (en) * 2012-11-06 2016-02-02 Basf Corporation Catalyst for the oxychlorination of ethylene to 1, 2-dichloroethane
CN103721759B (zh) 2014-01-07 2015-12-30 中国人民解放军防化学院 一种空气净化剂及其制备方法
WO2017216653A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Sabic Global Technologies B.V. Mixed cerium-lanthanum oxide catalysts and systems for oxidative halogenation of an alkane
EP3272418A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-24 ETH Zurich A catalyst composition for direct synthesis of vinyl chloride from ethylene
KR101888946B1 (ko) 2016-08-23 2018-08-16 양남수 휴대용 미스트장치
KR20180079178A (ko) 2016-12-29 2018-07-10 주식회사 효성 복합 촉매 담체, 탈수소 촉매 및 그의 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113027A (en) * 1989-12-15 1992-05-12 Vulcan Materials Company Oxychlorination process using a catalyst which comprises copper chloride supported on rare-earth modified alumina
JPH08243395A (ja) * 1995-01-06 1996-09-24 Dow Corning Corp メタンをオキシ塩化水素化する触媒と方法
JPH11221465A (ja) * 1997-11-24 1999-08-17 Degussa Ag エチレンのオキシ塩素化用の担持触媒、その製造方法及び1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP2008018358A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Catalysts & Chem Ind Co Ltd オキシクロリネーション用触媒およびその製造方法
KR20080037900A (ko) * 2006-10-27 2008-05-02 주식회사 엘지화학 메탄의 옥시클로리네이션 반응에 사용하는클로로금속화합물 촉매 및 이를 이용한 클로로화합물제조방법
JP2010149115A (ja) * 2008-12-23 2010-07-08 Sud-Chemie Catalysts Italia Srl エチレンの1,2−ジクロロエタンへの固定床でのオキシ塩素化用の触媒
JP2016518968A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 オキシ ヴィニールズ,エルピー ジクロロエタンへのエチレンのオキシ塩素化のための触媒及びプロセス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SCHARFE, M. ET AL., ACS CATALYSIS, vol. 8, JPN6021033376, 15 February 2018 (2018-02-15), pages 2651 - 2663, ISSN: 0004583134 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11179703B2 (en) 2021-11-23
JP7067696B2 (ja) 2022-05-16
CN111565838B (zh) 2023-09-26
WO2019164342A1 (ko) 2019-08-29
KR102230978B1 (ko) 2021-03-23
EP3721993A1 (en) 2020-10-14
CN111565838A (zh) 2020-08-21
KR20190101907A (ko) 2019-09-02
EP3721993A4 (en) 2021-01-20
EP3721993B1 (en) 2022-06-15
US20210053036A1 (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Alloying of gold with palladium: An effective strategy to improve catalytic stability and chlorine-tolerance of the 3DOM CeO2-supported catalysts in trichloroethylene combustion
Xie et al. Three-dimensionally ordered macroporous CeO2-supported Pd@ Co nanoparticles: Highly active catalysts for methane oxidation
Li et al. Controlled synthesis of diverse manganese oxide-based catalysts for complete oxidation of toluene and carbon monoxide
Mahboob et al. Sonochemically preparation and characterization of bimetallic Ni-Co/Al2O3-ZrO2 nanocatalyst: Effects of ultrasound irradiation time and power on catalytic properties and activity in dry reforming of CH4
Panagiotopoulou et al. Effect of morphological characteristics of TiO2-supported noble metal catalysts on their activity for the water–gas shift reaction
Natesakhawat et al. Deactivation characteristics of lanthanide-promoted sol–gel Ni/Al2O3 catalysts in propane steam reforming
Cai et al. Great activity enhancement of Co3O4/γ-Al2O3 catalyst for propane combustion by structural modulation
Khajenoori et al. Characterization of CeO2 promoter of a nanocrystalline Ni/MgO catalyst in dry reforming of methane
Zhang et al. Preparation of mesoporous CaO-ZrO2 catalysts without template for the continuous synthesis of glycerol carbonate in a fixed-bed reactor
Emamdoust et al. Partial oxidation of methane over SiO2 supported Ni and NiCe catalysts
Xu et al. Catalytic performance enhancement by alloying Pd with Pt on ordered mesoporous manganese oxide for methane combustion
Jia et al. Nickelcobalt catalyst supported on TiO2-coated SiO2 spheres for CO2 methanation in a fluidized bed
Shafiee et al. Promoted Ni–Co–Al2O3 nanostructured catalysts for CO2 methanation
Fang et al. Plasma assisted preparation of highly active NiAl2O4 catalysts for propane steam reforming
Enjamuri et al. Nobel metal free, oxidant free, solvent free catalytic transformation of alcohol to aldehyde over ZnO-CeO2 mixed oxide catalyst
JP7067696B2 (ja) 炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法
Qin et al. Efficient CO catalytic oxidation by the combination of cobalt and excellent carrier Ta2O5
JP7048159B2 (ja) 炭化水素の部分酸化工程
JP7318853B2 (ja) 炭化水素のオキシクロロ化工程用触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素のオキシクロロ化化合物の製造方法
KR102542195B1 (ko) 탄화수소의 부분 산화 공정용 촉매 및 이를 이용한 일산화탄소의 제조방법
WO2022249616A1 (ja) 酸化脱水素用触媒
WO2023224058A1 (ja) 酸化脱水素用触媒及びプロピレンの製造方法
Mileva et al. NANOSIZED MESOPOROUS CuO-CeO 2-TiO 2 AND CuO-ZrO 2-TiO 2 COMPOSITES AS CATALYSTS FOR METHANOL DECOMPOSITION: EFFECT OF MODIFICATION PROCEDURE.
JP2001342004A (ja) 炭化水素の水蒸気改質方法
JP2009148689A (ja) 炭化水素からの水素製造用触媒の製造方法、該製造方法により製造された触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150