JP2021509564A - コンパクトギアモーター - Google Patents

コンパクトギアモーター Download PDF

Info

Publication number
JP2021509564A
JP2021509564A JP2020535556A JP2020535556A JP2021509564A JP 2021509564 A JP2021509564 A JP 2021509564A JP 2020535556 A JP2020535556 A JP 2020535556A JP 2020535556 A JP2020535556 A JP 2020535556A JP 2021509564 A JP2021509564 A JP 2021509564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotor
planetary
planetary gear
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020535556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509564A5 (ja
JP7416696B2 (ja
Inventor
アントニー・レイモン・アルテュール・トピュー
ティモテ・バクレ
アリ・マッキ
Original Assignee
ボンタズ・サントル・エール・アンド・デ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボンタズ・サントル・エール・アンド・デ filed Critical ボンタズ・サントル・エール・アンド・デ
Publication of JP2021509564A publication Critical patent/JP2021509564A/ja
Publication of JP2021509564A5 publication Critical patent/JP2021509564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416696B2 publication Critical patent/JP7416696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

本発明は、ブラシレス電気モーター、遊星減速機(R)、および遊星減速機(R)に回転可能に接続された出力シャフト(A)を含むギアモーターに関し、前記電気モーター(M)は、ステーター(8)およびステーター(8)の内側に配置されたローター(10)を含む。本発明によれば、ローター(10)は、ローター(10)によって長手方向軸(X)の周りを回転することができる。減速機(R)は、少なくとも部分的にローター(10)の内部に収納され、少なくとも1つの第1の太陽歯車(24)、第1の太陽歯車(24)と係合する少なくとも1つの第1の遊星歯車(27)、およびローター(10)の内側に配置され、第1の遊星歯車(27)と噛み合う外側リング歯車(34)を備える。第1の太陽歯車(24)および第1の遊星歯車(27)は、ローター(10)によって回転駆動される。さらに、ギアモーターは、長手方向軸(X)に沿って伸び、ステーター(8)とローター(10)を通過し、ローター(10)、第1の太陽歯車(24)と第1遊星歯車(27)、および出力シャフト(A)の回転をガイドするセンタリングシャフト(38)を備える。

Description

本発明は、ブラシレスモーターと減速機とを備え、コンパクトなサイズのギアモーターに関する。
自動車産業では、オン/オフモードで、または電気モーターによって比例的に制御されるバルブが使用される。これらのバルブは、例えば、クーラント、燃料、オイルなどの供給を管理するのに役立つ。
自動車への組み込みに適したコンパクトなサイズの電気モーターを使用することが求められている。
さらに、十分な出力回転速度および十分なトルクを有する電気モーターを製造することが求められている。
高い出力回転速度と低いトルクを提供する電気モーターを、電気モーターの出力にて減速機に接続して使用することが可能であり、これにより、全体的な出力速度を減少させ、トルクを増加させることができる。
ただし、減速機を使用するとサイズが大幅に増加する可能性がある。
したがって、本発明の目的は、十分な出力トルクを発生させることができる一方で、コンパクトなサイズを有するギアモーターを提供することである。
上述の目的は、ブラシレスモーターとモーターに組み込まれた遊星減速機を含むギアモーターによって達成され、ギアモーターのサイズは、電気モーターのローターとステーターのサイズによって画定される。
遊星減速機は、ローターに含まれるリング歯車を含み、リング歯車は、遊星減速機の要素のセットを含む。
ギアモーターは高度な統合を提供する。
減速機の要素および電気モーターの要素は、電気モーターのシャフトがギアモーターの出力シャフトと整列するように配置されることが好ましい。
非常に有利なことに、ギアモーターは、ローターに対して減速機の要素をセンタリングし、ローターおよび減速機要素がその周りを回転する単一のセンタリングシャフトを含む。それは、減速機の摩耗を抑え、さらに組み立てを容易にする。また、プラスチック製の減速機要素の場合、要素間に十分な遊びを与えて、要素が正しく噛み合うようにすることも可能である。
さらに、単一のシャフトを使用すると、十分な案内を確保する直径/長さの比を得るために減速機の回転可能な要素が、小さい直径で長さが長いこのシャフトの周りを回転する際に、損失を大幅に減らすことができる。
有利には、減速機のすべてまたは一部の部品がプラスチックで作られている。外側リング歯車は、有利にギアモーターハウジングの一部と一体に作られてもよい。
電気モーターは好ましくは三相モーターであり、ステーターは少なくとも3つのコイルを含む。
ギアモーターの機械的出力および効率は、ローターの外周に応じて設定することができ、達成されるトルクは、減速比に応じて決定される。
本発明の1つの主題は、ブラシレス電気モーター、遊星減速機、および遊星減速機に回転固定された出力シャフトを含むギアモーターであり、前記電気モーターは、ステーター、ステーターに配置されたローターを含み、前記ローターは、ローターによって長手方向軸の周りを回転するのに適しており、前記減速機は、少なくとも部分的にローターに収容され、前記減速機は、少なくとも第1の太陽歯車と、前記第1の太陽歯車と係合する少なくとも第1の遊星歯車と、ローターに配置され第1の遊星歯車と噛み合う外側リング歯車を含み、第1の太陽歯車と第1の遊星歯車は、ローターによって回転される。ギアモーターは、長手方向軸に沿って延在し、ステーター、ローターを横断し、ローター、第1の太陽歯車、第1の遊星歯車、および出力シャフトを回転させるセンタリングシャフトを含む。
有利な例では、ギアモーターは、電気モーターと遊星減速機が収容されたケーシングを含み、前記ケーシングは、電気モーターと遊星減速機を閉じ込めるように互いに係合する第1の部分と第2の部分を含み、第2の部分は、出力シャフトが横断する通路を含み、第1の部分は、センタリングシャフトの長手方向端部を受け入れるレセプタクルを含み、センタリングシャフトの他の長手方向端部は、出力シャフトに形成されたレセプタクルに受け入れられる。
例えば、リング歯車は、第2の部分に固定される。有利には、外側リング歯車は、第2の部分と一体に作られる。
例えば、第1の太陽歯車は、ローターによって直接駆動されるハブに回転が固定され、第1の遊星歯車は、ローターに収容された遊星歯車キャリアプレートによって支えられる。
特定の例では、減速機は、第1の遊星歯車キャリアプレートに回転固定された第2の太陽歯車と、出力シャフトに機械的に接続された少なくとも第2の遊星歯車とを含む。
減速機は、第2の遊星歯車を支持し、出力軸が回転固定された第2の遊星歯車キャリアプレートを含むことができる。
有利には、センタリングシャフトはまた、第1の遊星歯車キャリアプレートを横断し、前記遊星歯車キャリアプレートは、センタリングシャフトに対して自由に回転する。
減速機は、3つの第1の遊星歯車および3つの第2の遊星歯車を含み得る。
有利には、第1の遊星歯車キャリアプレートおよび/または第2の遊星歯車キャリアプレート、第1の太陽歯車および/または第2の太陽歯車および/または第1の遊星歯車および/または第2の遊星歯車および/または出力シャフトおよび/またはケーシングがプラスチックであるか、プラスチックでできている。
有利には、電気モーターは、4mmから7.3mmの間の比率πD/Npを持ち、Dはローターの磁石の外径であり、Npはローターの極の数であり、Npは10より大きい。
ギアモーターは、出力シャフトと共に回転するように固定された少なくとも1つの磁石と、前記磁石の磁場を検出するための手段とを備える角度出力シャフト位置センサを有利に含む。
本発明の別の主題は、少なくとも1つの比例またはオン/オフバルブと、前記バルブを制御する本発明によるギアモーターとを含むシステムである。
本発明はまた、本発明による少なくとも1つのギアモーターおよび/または本発明による少なくとも1つのシステムを含む自動車に関する。
本発明は、添付の図面の以下の説明に基づいてより明確に理解されるであろう。
本発明の実施形態の一例によるギアモーターの側面図であり、ケーシングは透過的に表されている。 図1のギアモーターの斜視図であり、ケーシングは部分的に表され、透明に表されている。 図1のギアモーターの分解図である。 図1のギアモーターの有利な代替実施形態の縦断面図である。 カバーを介した図1の駆動ギアモーターの図である。 電子基板に取り付けられたステーターおよびローターの上面図である。
図1および図2では、本発明によるギアモーターの例を外部から見ることができる。
ギアモーターは、長手方向軸Xに沿って延びる。それは、電気モーターMおよび遊星減速機Rが収容されるケーシング2を含む。ケーシング2は、モーターおよび減速機を外部環境から保護するものである。ギアモーターは、長手方向端部に、開口部3を介してケーシング2から突出する出力シャフトAを含む。
以下の説明では、出力シャフトAを含むギアモーターの長手方向端部を「下流端」と呼び、ギアモーターの他方の長手方向端部を「上流端」と呼ぶ。これらの端部に関するギアモーターのさまざまな要素の向きは、「上流」または「下流」という用語を使用して参照される。
図3Aでは、軸Xに沿ったギアモーターの分解図が示され、図3Bでは、図1のギアモーターの非常に類似した図1のギアモーターの代替実施形態の縦断面図が示される。
ケーシング2は、ハウジング4と、ハウジングを閉じるカバー6とを含む。
電気モーターはブラシレスモーターであり、ステーター8、ステーター8内に配置されたローター10、および電子基板16を含む。
ステーター8は、シート14のスタックに収容されたコイル12を含む。ステーターは、当業者に周知の構造を有する。好ましくは、電気モーターは、軸Xの周りに角度的に規則的に分布された3の倍数であるいくつかのコイル12を含む三相モーターである。
図4Aでは、ステーター8は、例えば溶接または圧入によってコイルのピン12.1が接続され、ローターを制御する役割の電子基板16に取り付けられる。
ローター10は、ステーターの内側に取り付けられる。ローター、スリーブの形状をしており、軸Xの周りにステーター内で回転するように意図されている。ローターは、いくつかの極ペア、たとえば4〜40極ペアを含む永久磁石から形成される。ローター10は、ステーター8の巻線を通過する電流によって生成される磁場によって、軸Xの周りを回転する。
減速機Rは、軸Xの周りでローター10に回転固定されたハブ20を含む。図示の例では、ハブは、半径方向外側に突出し、ローターのシリンダーヘッド25に形成されたノッチ23と係合する4つのラグ22を有するディスク形状を有し、ローター10の上流軸端に固定され、ローター10およびハブ20の回転における堅固な接続を確実にする。ローターおよびハブの回転における堅固な接続は、例えば、シリンダーヘッド25をハブ20と機械的に圧着することによって、またはシリンダーヘッド25の周りにオーバーモールドすることによってハブ20を直接強固に接続するなど、他の手段によって実行することができる。
ハブ20は、ハウジングに面する面と反対の下流面に、減速機Rの第1の太陽歯車を形成するピニオン24を含む。したがって、第1の太陽歯車24は、ハブ20によって直接回転する。
減速機はまた、第1の遊星歯車キャリアプレート26と、軸Xと平行な軸を中心に遊星歯車プレート26の上流面に回転可能に取り付けられた3つの第1の遊星歯車27とを含む。第1の遊星歯車27は、第1の太陽歯車24と係合する。第2の太陽歯車28は、第1の遊星歯車キャリアプレート26と共に回転するように固定され、第1の遊星歯車27を支持する上流面に対向する第1の遊星歯車キャリアプレート26の下流面の軸X上に配置される。
減速機は、第2の遊星歯車キャリアプレート30と3つの第2の遊星歯車32を含み、3つの第2の遊星歯車は、軸Xと平行なシャフト32.1(図2)の周りで第2の遊星歯車プレート30の上流面に回転可能に取り付けられている。第2の太陽歯車28は、第2の遊星歯車32と噛み合う。
有利には、遊星歯車27および32は同じであり、これにより、ギアモーターの製造を単純化することが可能になる。
ギアモーターの出力シャフトAは、第2の遊星歯車キャリアプレート30と共に回転するように固定され、第2の遊星歯車32を支持する上流面の反対側の第2のプレート30の下流面から突出する。示される例においては、シャフトAは、その下流端に、駆動される外部ギアモーターに接続するための星形の中空空洞33を含む。出力シャフトの下流端は、必要な接続のタイプに応じて他の形状にすることができる。出力シャフトAは、カバーに形成された開口部3の輪郭によって回転案内されてもよい。
減速機はまた、ローター10の内側で、第1および第2の遊星歯車27および32の外側に配置された軸Xの外側リング歯車34を含み、遊星歯車27および32は、リング歯車34と係合する。したがって、減速機の全ての要素は、リング歯車34の内側に配置される。リング歯車34は、ケーシングに対して固定される。
非常に有利には、リング歯車34は、例えば成形によって、カバーと一体に作られる。あるいは、リング歯車34は、接着、ねじなどによってカバー6に固定される。
非常に有利には、単一のセンタリングシャフト38は、減速機RおよびモーターMを通過し、ステーター8に対して減速機およびローター10の異なる要素をセンタリングする。シリンダーヘッド25は、センタリングシャフト38の通過を可能にする第1の太陽歯車を横切る中央通路25.1を含む。したがって、ローター10とステーター8との間のエアギャップは、ベアリングを使用することなく定められる。ベアリングを排除すると、ギアモーターの寿命が延びる。さらに、ギアモーターの実施形態が簡素化され、その質量が低減される。
センタリングシャフト38は、ギアモーター内で軸方向および横方向に保持される。このために、ハウジングの内側ベースは、シャフト38の長手方向端部38.1を受け入れるレセプタクル41を含み、第2の遊星歯車キャリアプレート30はまた、シャフト38の他端部を受け入れる上流面の第2の遊星歯車間にレセプタクル41を含む。第2の遊星歯車プレート30は、出力軸Aを介してカバー6の開口部の輪郭によって案内され、センタリングシャフト38の他端も軸方向および横方向に保持される。シャフト38は、ハウジング4に固定して取り付けられ、例えば、端部38.1は、ハウジング4のレセプタクル41に圧入される。
さらに、第1の太陽歯車24および第2の太陽歯車28は、その中心に、センタリングシャフト38の通路のための軸方向通路42、44をそれぞれ含む。センタリングシャフト38の横方向の保持および減速機の様々な要素の十分な案内を確実にするために、レセプタクル40、41およびレセプタクル42、44の直径は、シャフト38の直径に調整される。
シャフト38は、すべての可動要素の案内、再センタリング、および可動要素の滑り軸受の機能を実行する。
センタリングシャフト38は、十分な剛性を有するように、有利には金属、例えば鋼、有利にはステンレス鋼で作製される。シャフトの直径は、研削作業により正確に設定することができる。有利には、シャフト38は、例えば機械加工によって、高精度で製造される。その直径は、有利には、20μmの最大公差および5μmの円筒度を有する。
ケーシングに固定されたシャフト38と可動要素との間の遊びは、有利には20μmから60μmの間である。
ハウジングおよびカバーは、レセプタクル40および41がセンタリングシャフト38とリング歯車34との間の同軸性を確実にするように配置される。
固定されたセンタリングシャフトの使用と、リング歯車34を組み込んだハウジングとカバーを製造する際、およびその組み立て時に得られる位置決め精度により、センタリングシャフトとその回りに回転可能な要素との間にボールベアリングを使用しないことが非常に有利になる。
このセンタリングシャフト38の使用は、減速機の摩耗を制限することを可能にする。さらに、組み立てが容易である。また、プラスチック製の減速要素の場合、要素間に十分な遊びを与えて、要素が正しく噛み合うようにすることもできる。
有利には、遊星歯車キャリアプレート上の遊星歯車のシャフトは、鋼、例えばステンレス鋼で作られ、案内をさらに強化し、遊星減速機の歯車の摩耗を防止する(図3B)。
さらに、単一のシャフトの使用により、減速機の回転可能な要素がこの小径のシャフトの周りを回転する際の損失を大幅に低減することが可能になる。
減速機の要素の順序を変更することが可能であることは理解されるであろう。実際に、ハブが、遊星歯車キャリアプレートによって支えられた太陽歯車と係合する遊星歯車ホルダーを形成し、出力シャフトに回転固定された第2の太陽歯車と係合する第2の遊星歯車を駆動することを想定することが可能である。この構成では、第1の遊星歯車キャリアプレート26をひっくり返すことができ、上流面が下流面を形成する。
有利には、カバーおよびリング歯車34は、プラスチック材料でできている。
カバー6は、例えばねじ37でハウジングに固定される。他のいかなる堅固な接続手段も、最終的な手段であると考えられてもよい。形状が適切な場合は、カバーとハウジングを互いにねじ止めして、外部からの損傷からギアモーターの内部を保護するためのシールが設けられる。
有利には、カバーおよびハウジングは、溶接、例えば、超音波によって固定され、直接基板を気密にする。
非常に有利には、ギアモーターの動作によって引き起こされる過熱によるギアモーター内の圧力の増加を防止するために、過剰な圧力を放出するための手段(図示せず)が設けられる。例えば、それは、カバーまたはハウジングの例えばグリッドの形の開口部からなり、例えばゴアテックス(登録商標)製の通気性の膜で密閉され、液体がギアモーターに入らないようにする。膜は、例えば超音波で溶着される。
有利には、ステーター8の外形は、ハウジング4の基部およびステーター8をケーシング内の定位置に保持するカバー6に形成されたねじ通路39と係合するように形作られている。ステーター8の外形は、ねじ通路39を収容するのに適した寸法のノッチを含む。さらなる固定手段が想定されてもよく、例えば、ステーターは、カバーまたはハウジングに固定されてもよい。
非常に有利には、減速機のすべてまたは一部の部品は、成形および/または機械加工によってプラスチックで作られる。第1の遊星歯車キャリアプレート26および第2の太陽歯車28は、成形によって一体に作製され得る。第2の遊星歯車キャリアプレート30およびシャフトAはまた、成形によって一体に作製され得る。
好ましくは、太陽歯車24、28、遊星歯車27、32および外側リング歯車34は、プラスチックで作られる。遊星歯車が回転可能に取り付けられているシャフトもまた、成形により遊星歯車キャリアプレートと一体に有利に作製される。
上記で説明したように、非常に有利には、遊星歯車のシャフトは、鋼、たとえばステンレス鋼、またはたとえばオーバーモールドまたは圧入によって遊星歯車ホルダーと組み立てられる十分な剛性を提供する任意の材料でできていてよい。
遊星歯車は、例えば、そのシャフトにロックされる。
本発明により、減速機の高さは、電気モーターの高さと実質的に等しくなる。したがって、ギアモーターの軸方向および横方向の両方のサイズが大幅に削減される。
減速機は、少なくとも3つより多い遊星歯車27および少なくとも3つより多い遊星歯車32、例えば1、3、4、5、…を含むことができることが理解され、段数は、運動学的平衡および関係する速度に従って選択される。
ハウジング4およびカバー6は逆にされてもよく、リング歯車34がハウジング4のベースに固定される。
あるいは、ケーシングは、ベースと側壁を含む2つの実質的に対称的な部分を含み、その高さは、ケーシングの半分の高さの合計と実質的に等しい。示されている例では、モーターシャフトと出力シャフトAが位置合わせされている。
あるいは、リング歯車34は、選択された減速比に従って遊星歯車27および32に対して異なる内径を含み得、および/または外側リング歯車34は、軸Xに沿っていくつかの重ね合わせ部分を含み得る。
また、代替として、遊星歯車27および/または32は、二重歯車の歯、太陽歯車によって係合される歯車の歯、およびリング歯車と係合する歯車の歯を有してもよい。
さらに、減速機は、求められる出力トルクに応じて、単一の段または2つを超える段のみを含むことができる。
有利には、ギアモーターは、例えば、オンボード診断(OBC)の確立を支援する出力シャフトAの角度位置センサを含み、モーター制御ユニットによって実行されるモーター制御フィードバックループを有することを可能にし、ギアモーターに有利に統合される。例えば、センサは、有利にはシャフトの成形中に、出力シャフトに組み込まれる、例えば1〜4極の磁石を含む。磁石の通過は、例えばカバーに取り付けられた、または電子モーター制御基板に取り付けられた磁石の磁場に敏感な要素によって検出される。図示の例では、磁石は、遊星歯車ホルダー30によって支持される。
ギアモーターの機械的出力および効率は、ローターの外周に応じて設定することができ、達成されるトルクは、減速比に応じて決定される。
非常に有利なことに、モーターは、4mm〜7.3mmの間の比率πD/Npとして定義される極弧を有し、ここで、Dは磁石の外径、Npは磁石の極の数であり、Npは10より大きい。
本発明は、例えば図1〜図3Aの減速機によりコンパクトなギアモーターを製造することが可能であり、ギアモーターを高さ60mm、断面54mm×54mmのシェルに収容することができ、54X54は、ステーターの寸法であり、遊びを考慮すると、ケーシングの断面は60mmx60mm、または62mmx62mmであり、0N〜0.5Nの出力トルクを提供するか、減速比に従って、供給条件に応じて4Nm、0rpm〜30rpmの出力シャフト速度を達成する。
さらに、本発明によるギアモーターは、一方ではブラシレスモーターの使用により、そして他方では、減速機要素の摩耗を制限するセンタリングシャフトにより、実質的な耐用年数を有する。
本発明によるギアモーターは、さらに、単純化された組立およびまた単純化された分解を提供するという利点を有する。
例えば、ステーター8は、リング歯車34の周囲に取り付けられる。そして、減速機は、例えば、センタリングシャフトの一端を遊星歯車ホルダー30に取り付け、次に、遊星歯車27を支持する遊星歯車ホルダー26を、そしてローターを組み立てることにより組み立てられる。ハウジングは最終的に配置され、ねじ37および/または超音波溶接によってカバー6に固定される。端部38.1は、力でハウジング4のレセプタクル40に挿入される。
本発明によるギアモーターは、本発明によるギアモーターの非常にコンパクトなサイズにより、任意のタイプのデバイス、特に車載デバイスを駆動するために適用可能である。それは、自動車内の流体、例えば水、排気ガス、冷却剤、オイル、燃料、ブレーキ液、フロントガラスのウォッシャー液の流れを管理するためのバルブを制御するのに特に適しています。さらに、バルブのオン/オフまたは比例制御を可能にします。
本発明によるギアモーターは、例えば、ウィンドウリフトモーターのような回転駆動を必要とするシステム、例えば、オイルポンプ、ウォーターポンプ等のポンプ、または他の任意の電気ポンプなどのポンプで使用されてもよい。
2 ケーシング
3 開口部
4 ハウジング
6 カバー
8 ステーター
10 ローター
12 コイル
14 シート
16 電子基板
20 ハブ
22 ラグ
23 ノッチ
24 第1の太陽歯車
25 シリンダーヘッド
26 第1の遊星歯車キャリアプレート
27 第1の遊星歯車
28 第2の太陽歯車
30 第2の遊星歯車キャリアプレート
32 第2の遊星歯車
34 外側リング歯車
35 ハブ
38 センタリングシャフト
39 ねじ通路
40,41 レセプタクル
42,44 軸方向通路

Claims (14)

  1. ブラシレス電気モーター、遊星減速機(R)、および前記遊星減速機(R)に回転固定された出力シャフト(A)を備えるギアモーターであって、前記電気モーター(M)は、ステーター(8)、および前記ステーター(8)内に配置されたローター(10)を含み、前記ローター(10)は、前記ローター(10)によって長手方向軸(X)回りに回転するのに適しており、前記減速機(R)は、前記ローター(10)内に少なくとも部分的に収容され、前記減速機(R)は、少なくとも1つの第1の太陽歯車(24)、前記第1の太陽歯車(24)に係合する少なくとも1つの第1の遊星歯車(27)、および前記ローター(10)内に配置され、前記第1の遊星歯車(27)によって係合される外側リング歯車(34)を含み、前記第1の太陽歯車(24)および前記第1の遊星歯車(27)は、前記ローター(10)によって回転され、前記ギアモーターは、前記長手方向軸(X)に沿って延在し、かつ前記ステーター(8)、前記ローター(10)、を横断するセンタリングシャフト(38)を含み、前記センタリングシャフト(38)は、前記ローター、前記出力シャフトおよび少なくとも前記第1の太陽歯車に直接取り付けられて、前記ローター(10)、前記第1の太陽歯車(24)および前記第1の遊星歯車(27)および前記出力シャフト(A)の回転をガイドし、前記ローターは、前記センタリングシャフト(38)に対して自由に回転し、前記ギアモーターはまた、前記電気モーター(M)および前記遊星減速機(R)が収容されるケーシングを含み、前記ケーシングは、前記電気モーター(M)および前記遊星減速機(R)を閉じ込めるように互いに係合する第1の部分(4)および第2の部分(6)を含み、前記第2の部分(6)は、前記出力シャフトが横断する通路を含み、前記第1の部分(4)は、前記センタリングシャフト(38)の一方の長手方向端部(38.1)を受容するレセプタクル(41)を含み、前記センタリングシャフト(38)の他方の長手方向端部は、前記出力シャフトに形成されたレセプタクルに収容される、ギアモーター。
  2. 前記センタリングシャフト(38)が前記ケーシングの前記第1の部分(4)の前記レセプタクルに固定して取り付けられている、請求項1に記載のギアモーター。
  3. 前記外側リング歯車(34)が前記第2の部分(6)に固定されている、請求項2に記載のギアモーター。
  4. 前記外側リング歯車(34)が前記第2の部分(6)と一体に作られている、請求項3に記載のギアモーター。
  5. 前記第1の太陽歯車(24)が前記ローター(10)によって直接駆動されるハブ(35)に回転固定され、かつ前記第1の遊星歯車(28)が前記ローター(10)内に収容された遊星歯車キャリアプレート(26)によって支持されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のギアモーター。
  6. 前記減速機が前記第1の遊星歯車キャリアプレート(26)に回転固定された第2の太陽歯車(28)と、前記出力シャフト(A)に機械的に接続された少なくとも1つの第2の遊星歯車(32)とを含む、請求項5に記載のギアモーター。
  7. 前記減速機が前記第2の遊星歯車(32)を支持し、かつ前記出力シャフト(A)が回転固定された第2の遊星歯車キャリアプレート(30)を含む、請求項6に記載のギアモーター。
  8. 前記センタリングシャフト(38)がまた前記第1の遊星歯車キャリアプレート(26)を横断し、前記遊星歯車キャリアプレート(26)が前記センタリングシャフト(38)に対して自由に回転する、請求項7に記載のギアモーター。
  9. 前記減速機が3つの第1ピニオンキャリア(28)および3つの第2ピニオンキャリア(32)を含む、請求項7または8に記載のギアモーター。
  10. 前記第1の遊星歯車キャリアプレート(26)および/または前記第2の遊星歯車キャリアプレート(30)、前記第1の太陽歯車(24)および/または前記第2の太陽歯車(28)、および/または前記第1の遊星歯車(28)および/または前記第2の遊星歯車(32)、および/または前記出力シャフト(A)および/または前記ケーシングがプラスチックで作られている、請求項1〜9のいずれか一項に記載のギアモーター。
  11. 前記電気モーターが4mm〜7.3mmのπD/Np比率を有し、Dは、前記ローター磁石の外径であり、Npは、前記ローターの極数であり、Npは、10より大きい、請求項1〜10のいずれか一項に記載のギアモーター。
  12. 前記出力シャフトに回転固定された少なくとも1つの磁石と、前記磁石の磁場を検出する手段とを備える角度出力シャフト位置センサを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載のギアモーター。
  13. 少なくとも1つの比例バルブまたはオン/オフバルブと、前記バルブを制御する請求項1〜12のいずれか一項に記載のギアモーターと、を含むシステム。
  14. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の少なくとも1つのギアモーター、および/または請求項13に記載の少なくとも1つのシステムを含む、自動車。
JP2020535556A 2017-12-26 2018-12-21 コンパクトギアモーター Active JP7416696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1763229A FR3076120B1 (fr) 2017-12-26 2017-12-26 Motoreducteur a encombrement reduit
FR1763229 2017-12-26
PCT/FR2018/053531 WO2019129984A1 (fr) 2017-12-26 2018-12-21 Motoreducteur a encombrement reduit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021509564A true JP2021509564A (ja) 2021-03-25
JP2021509564A5 JP2021509564A5 (ja) 2021-11-18
JP7416696B2 JP7416696B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=61599425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535556A Active JP7416696B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-21 コンパクトギアモーター

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210066999A1 (ja)
EP (1) EP3732776B1 (ja)
JP (1) JP7416696B2 (ja)
KR (1) KR20200100683A (ja)
CN (1) CN111630758B (ja)
BR (1) BR112020012876A2 (ja)
ES (1) ES2920285T3 (ja)
FR (1) FR3076120B1 (ja)
PT (1) PT3732776T (ja)
WO (1) WO2019129984A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7297629B2 (ja) * 2019-10-04 2023-06-26 ニデックプレシジョン株式会社 遊星歯車機構およびギヤドモータ
FR3110656B1 (fr) * 2020-05-19 2022-06-10 Bontaz Centre R&D Motoréducteur comportant un stator à double diametre.
FR3113425B1 (fr) 2020-08-14 2022-07-22 Bontaz Centre R & D Distributeur fluidique a fonctionnement ameliore
FR3119656B1 (fr) 2021-02-05 2023-11-17 Bontaz Centre R & D Distributeur hydraulique rotatif a fabrication simplifiée
FR3119719B1 (fr) 2021-02-08 2024-02-16 Bontaz Centre R & D Motoreducteur a fiabilité augmentée
WO2023086306A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Milwaukee Electric Tool Corporation External rotor drive assembly
FR3135504A1 (fr) 2022-05-10 2023-11-17 Bontaz Centre R&D Dispositif d’entrainement d’une vanne rotative
FR3135503A1 (fr) 2022-05-10 2023-11-17 Bontaz Centre R&D Vanne rotative proportionnelle
FR3136028A1 (fr) * 2022-05-24 2023-12-01 Electricfil Automotive Actionneur électrique pour un organe d’un système fonctionnel d’un véhicule automobile terrestre et système fonctionnel intégrant un tel actionneur
FR3138488A1 (fr) 2022-07-27 2024-02-02 Bontaz Centre R&D Distributeur a joint incorpore, et procede de realisation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141800A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 ジ・アツプジヨン・カンパニー チユーブ内部電解研磨用装置
JPH11346469A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Minebea Co Ltd 変速機構付ステッピングモータ
US20060111214A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 National Cheng Kung University Geared motor with planetary gear assembly
JP2012070558A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Epson Corp 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、モーター
JP2015156749A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 アスモ株式会社 モータ
WO2017018080A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 株式会社ミツバ モータ装置
JP2017090073A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 三菱電機株式会社 非接触式回転角度検出装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625337Y2 (ja) * 1976-02-10 1981-06-15
JPS5834558U (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 日本サ−ボ株式会社 小形電動機
US4983867A (en) * 1990-06-28 1991-01-08 Japan Servo Co., Ltd. Hybrid-type stepping motor
FR2695700B1 (fr) * 1992-09-16 1994-11-18 Somfy Réducteur à planétaire.
US5479058A (en) * 1994-04-19 1995-12-26 Seidou; Yoshio Geared motor
DE19803747A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-12 Bosch Gmbh Robert Exzenterzahnradgetriebe
JPH11332176A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Tokyo Parts Ind Co Ltd ギヤードアクチュエータ
DE19923877A1 (de) * 1999-05-25 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Motor-Getriebe-Einheit
JP2001095222A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Omron Corp ステッピングモータおよびそれを用いた機器
JP4269953B2 (ja) * 2004-01-23 2009-05-27 株式会社デンソー 回転電機
JP4492176B2 (ja) * 2004-03-26 2010-06-30 株式会社デンソー 回転式アクチュエータ
JP4803525B2 (ja) * 2004-04-12 2011-10-26 株式会社一宮電機 ブラシレスモータ用ロータ、及びブラシレスモータ
JP4558478B2 (ja) * 2004-12-28 2010-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転機のロータ,その製造方法及び電動パワーステアリング用モータ
DE102012210242A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit Planetengetriebe
ITPR20130101A1 (it) * 2013-12-18 2015-06-19 Ms Rei Srl Sistema moto-riduttore per veicoli a due e tre ruote installabile coassialmente al movimento centrale del mezzo e veicolo comprendente detto sistema
JP2016056892A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
KR101752096B1 (ko) * 2016-07-04 2017-06-28 주식회사 현대케피코 부품 내장형 액추에이터 및 이를 적용한 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템과 밸브 트레인 시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141800A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 ジ・アツプジヨン・カンパニー チユーブ内部電解研磨用装置
JPH11346469A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Minebea Co Ltd 変速機構付ステッピングモータ
US20060111214A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 National Cheng Kung University Geared motor with planetary gear assembly
JP2012070558A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Epson Corp 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、モーター
JP2015156749A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 アスモ株式会社 モータ
WO2017018080A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 株式会社ミツバ モータ装置
JP2017090073A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 三菱電機株式会社 非接触式回転角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2920285T3 (es) 2022-08-02
JP7416696B2 (ja) 2024-01-17
US20210066999A1 (en) 2021-03-04
FR3076120A1 (fr) 2019-06-28
FR3076120B1 (fr) 2020-11-20
EP3732776A1 (fr) 2020-11-04
BR112020012876A2 (pt) 2021-01-05
CN111630758B (zh) 2023-11-28
WO2019129984A1 (fr) 2019-07-04
PT3732776T (pt) 2022-07-04
KR20200100683A (ko) 2020-08-26
CN111630758A (zh) 2020-09-04
EP3732776B1 (fr) 2022-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7416696B2 (ja) コンパクトギアモーター
JP6884749B2 (ja) 小型減速モータ
CN104863869B (zh) 模块化电动机和磁性轴承组件以及制造方法
CN102347662B (zh) 直流电动机以及轮毂单元
EP2644475A1 (en) Motor for electric power steering device
WO2010044416A1 (ja) 電動ポンプユニット
JP5984898B2 (ja) レンジ切り替え装置
EP3617517A1 (en) Electric coolant pump and manufacturing method for movable unit of the same
JP2006234005A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
WO2009015861A1 (en) Electric motor for hybrid or electric vehicle
JP4796319B2 (ja) 磁気結合ポンプ装置
JP2004248492A (ja) モータ用シール構造、モータ、及び自動車の自動変速機用モータ
CN217769748U (zh) 电致动单元
CN109996932A (zh) 组装涡轮增压器的方法
US20210367458A1 (en) Geared motor with double diameter stator
JPH06124533A (ja) 磁気ディスク駆動モータ
JP2014217240A (ja) モータ装置
JP2010112302A (ja) 電動ポンプユニット
JP4549225B2 (ja) アクチュエータ用モータ
JP6493250B2 (ja) モータ組み付け治具及びモータ組み付け方法
JP2021105408A (ja) ギヤドモータ
CN213072403U (zh) 电机驱动轮及具有其的移动平台
CN112583201B (zh) 动力组件和风机
JP2015031172A (ja) 電動ポンプ
JPH03155351A (ja) 車両用モータにおける磁極位置検出装置用シャフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150