JP2021508286A - ジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法 - Google Patents

ジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508286A
JP2021508286A JP2020534897A JP2020534897A JP2021508286A JP 2021508286 A JP2021508286 A JP 2021508286A JP 2020534897 A JP2020534897 A JP 2020534897A JP 2020534897 A JP2020534897 A JP 2020534897A JP 2021508286 A JP2021508286 A JP 2021508286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
particles
methanol
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020534897A
Other languages
English (en)
Inventor
シュスター,ザビーネ
シュヴァブ,エッケハルト
アルトヴァッサー,シュテファン
カイザー,ハリー
アー シュンク,シュテファン
アー シュンク,シュテファン
ガーブ,マヌエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2021508286A publication Critical patent/JP2021508286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0063Granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/043Dimethyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • C07C2529/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/76Iron group metals or copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、合成ガスからジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法、ならびにこの方法におけるその触媒システムの使用方法に関する。

Description

本発明は、合成ガスからジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法、ならびに、この方法における触媒システムの使用方法に関する。
炭化水素は、現代の生活において不可欠であり、化学産業、石油化学産業、プラスチック産業、およびゴム産業を含めて燃料および原料として使用される。石油や天然ガスなどの化石燃料は、水素に対する炭素の特定の比率を有する炭化水素で構成されている。化石燃料は、幅広い用途と高い需要があるにもかかわらず、有限の資源である点およびその化石燃料が燃やされた場合における地球温暖化に対する貢献度の点を考慮すると、限界および欠点も有する。
代替燃料に関する研究は、生態学的な配慮および経済的な配慮から主に開始された。代替燃料の中で、最近クリーンな燃料として発見されたジメチルエーテル(DME:Dimethyl Ether)は、異なる主要な供給源から生成された合成ガスから合成することができる。これらの主要な供給源は、天然ガス、石炭、重油、さらにはバイオマスである。これまで、合成ガスからのDME合成手順は、2つしか要求されてこなかった。1つは、その後に脱水工程が続く従来のメタノール合成であり、もう1つは、1つの工程で合成ガスをDMEに直接変換するものである。
最近、メタノール合成触媒とそのアルコールを脱水するための触媒とを組み合わせた触媒システムを使用して、合成ガスからジメチルエーテルを直接合成することに注意が向けられている。実験研究に基づいて、メタノール合成の段階とメタノール脱水の段階との両方を、1つの適切な触媒システムで同時に行うことができることが確認された。触媒は、利用される合成ガスに応じて、水性ガスシフト活性をさらに示すことがある。
メタノールを生成するための最も知られている方法は、合成ガスを必要とする。合成ガスは、主に、水素、一酸化炭素、および二酸化炭素の混合物であり、メタノールは、触媒上でこの合成ガスから生成される。
CO + 2H ⇔ CHOH
下記の工程において、酸性触媒上での脱水によって、メタノールをDMEに変換できる。
2CHOH ⇔ CHOCH + H
DMEの直接製造では、合成ガスから起こる全体として2つの主要な反応がある。これらの反応(反応(1)および反応(2))を以下に示す。
3CO + 3H ⇔ CHOCH + CO (1)
2CO + 4H ⇔ CHOCH + HO (2)
反応(1)は、メタノール合成反応、メタノール脱水反応、および水性ガスシフト反応の3つの反応の組み合わせで起こる:
2CO + 4H ⇔ 2CHOH (メタノール合成反応)
2CHOH ⇔ CHOCH + HO(メタノール脱水反応)
CO + HO ⇔ CO + H (水性ガスシフト反応)
反応(1)では、H/COの化学量論比が1:1であり、反応(2)よりもいくつかの利点を有する。例えば、反応(1)は、一般に、反応(2)におけるシステムから水を除去する場合と比べて、シングルパス変換率を高くすると共にエネルギー消費量を少なくすることができる。
ジメチルエーテルの製造方法は、従来技術から周知である。いくつかの方法は、文献に記載されており、DMEは、合成ガスからのメタノールの合成とメタノールの脱水との両方において触媒活性体を使用することによって、メタノールと組み合わせて直接生成される。合成ガス転化段階での使用に適した触媒には、従来から使用されているメタノール触媒(銅および/または亜鉛および/またはクロムを主成分とする触媒)およびメタノール脱水触媒が含まれる。
国際公開第03/035797号(特許文献1)は、合成ガスからジメチルエーテルを合成するための触媒活性体に関する。この文書の導入部において、この方法のための異なる触媒およびプロセス選択肢を開示しているいくつかの先行技術文献を議論している。
Chemical Engineering Journal 203(2012),第201〜211頁(非特許文献1)には、Cu−ZnO−AlとNHZSM−5、HZSM−5、またはγ−Alを使用するジメチルエーテルの直接合成のための活性および不活性化の研究が開示されている。その触媒システムは、合成ガスからのジメチルエーテルの生成のために使用されている。混合系の脱水作用に必要な固体酸の中で、CuO−ZnO−Al/HZSM−5の二元機能触媒が212時間の連続期間において最高の安定性を示すことが分かった。この特定の系は、この操作期間中に初期活性の約16.2%を失うことが観察された。
Studies Surf.Sci.Cat.111(1997),第175〜182頁(非特許文献2)には、スラリー相での合成ガスをDMEにするための方法(この方法では、メタノール合成用の触媒とメタノール脱水反応との両方が急速に失活している)が開示されている。
Natural Gas Conversion VIII,Elsevier 2007,第403〜408頁(非特許文献3)には、スラリー相でのDME直接合成技術が開示されている。第406頁の図2には、0〜350時間の操作時間にわたってDME合成触媒が失活することが開示されている。
上記の参考文献では、合成ガスからジメチルエーテル(DME)への方法において使用される触媒が急速に失活することを示している。
既知の方法は、しばしば、使用される触媒システムの長期安定性に関して満足のいくものではない。
国際公開第03/035797号
Chemical Engineering Journal 203(2012),第201〜211頁 Studies Surf.Sci.Cat.111(1997),第175〜182頁 Natural Gas Conversion VIII,Elsevier 2007,第403〜408頁
本発明の根底にある目的は、合成ガスからのジメチルエーテルの直接合成において長期安定性が著しく改善された多成分触媒系を提供することである。
この目的は、本発明によれば、流れ方向に沿って空間的に隔てられ順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含む、合成ガスをジメチルエーテルにするための連続方法のための触媒システムによって達成され、ここで、触媒層1は、合成ガスをメタノールにするための触媒粒子を含み、触媒層2は、合成ガスをメタノールにするための触媒粒子とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒粒子との混合物を含む。
触媒層2における2つの異なる触媒粒子の混合物は、好ましくは、個々の触媒粒子の異なる2組の物理的混合物であり、そしてまた、その混合物は、一組の触媒粒子(その各々が、合成ガスをメタノールにするための触媒とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒とから構成される)を含むこともできる。
この目的は、さらに、合成ガスからジメチルエーテルを製造するための上記で定義された触媒システムの使用方法によって達成される。
本発明は、また、上記で定義された触媒システムにおいて触媒層1への入口に合成ガスを供給し、触媒層2の出口からジメチルエーテル含有生成物ガスを取り除くことを含む、合成ガスからのジメチルエーテルの製造方法にも関する。
触媒システム(好ましくは、管型反応器)内で隔てられ順番に並んでいる2つの触媒層の特定の順序において触媒または触媒層を使用することにより、触媒の失活を最小限にすることができるかまたは少なくとも大幅に低減できることが見出された。
この方法では、2種類の触媒、すなわち、メタノール合成触媒およびメタノール脱水触媒が使用される。メタノール合成触媒は、合成ガスをメタノールにするための触媒として説明することもできる。この触媒は、合成ガスから出発してメタノールをもたらす化学反応の触媒として機能する。したがって、この触媒を使用する場合には、合成ガスから反応を開始するときの主な生成物はメタノールである。他の生成物は、ごくわずかしか形成されていない。
メタノール脱水触媒は、メタノールをジメチルエーテルにするための触媒として説明することもできる。この触媒は、メタノールから出発してジメチルエーテルと水をもたらす反応の触媒として機能する。ジメチルエーテルと水とが主な生成物であり、他の生成物はごくわずかしか形成されない。
両方の触媒は、好ましくは、記載された主生成物をほんのわずかしかもたらさない副反応の触媒として機能する。
用語「触媒層」は、個々の触媒粒子についての密接な空間関係を定義する。したがって、触媒粒子および触媒層は、相互に直接接触させて存在させることができるか、または密接な空間関係(それらは、相互に直接接触していない)で存在させることができる。例えば、触媒層は、充填床またはスラリーとして存在させることができる。したがって、用語「触媒層」は、固定床または充填床に限定されずに、個々の触媒粒子が(例えば、 流体によって)隔てられている状況も包含している。
触媒システムは、連続方法が可能であり且つ順番に並んでいる2つの触媒層1および2を空間的に隔てられていることが可能である限り、自由に選択できる。
触媒システムは、1つ以上の格納器(これは、順番に並んでいる触媒層1および2を特別に隔てることを可能にする)において使用される。したがって、格納器は、少なくとも2つのセクション(これらのセクションにおいて、触媒層1および2が配置されている)を有しており、その2つのセクションは、反応物が触媒層1から触媒層2に流れることができるような方法で結合している。
触媒層のタイプに応じて、触媒システムは、1つ以上の管型反応器または2つ以上のタンク反応器において使用してもよい。一連の少なくとも2つのループ反応器(それぞれの触媒スラリーがループで移動する)を使用することもできる。異なる触媒システムを組み合わせて、使用することもできる。触媒システムの構成は、その構成が、触媒層1から触媒層2に反応物が流れるように、2つの触媒層1および2の空間的に隔てることおよびこれらの触媒層が順番に並んでいる配置を可能にする限り、さらに限定されない。
メタノールは、通常、触媒層1と触媒層2との間で分離されない。これは、通常、触媒層1からの反応生成物が、さらに精製されず、濃縮されず、または、いかなるワークアップシーケンス(work−up sequence)にも送られずに、触媒層2に直接供給されることを意味する。
触媒層1および2は、例えば或る長さの管によって、不活性粒子床または他の手段によって隔てることができる。
合成ガスをメタノールにするための触媒粒子は、この反応の触媒として機能するすべての触媒粒子から選択することができる。好ましくは、触媒粒子は、酸化銅、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、アモルファス酸化アルミニウム、三元酸化物、またはこれらの混合物を含むか、またはPdZnを含むか、またはCr/ZnOを含む。これらの触媒システムは、例えば、国際公開第2013/160133号、国際公開第2013/120945号、および国際公開第2013/120938号のそれぞれに記載されている。
触媒層2は、好ましくは、以下の(A)〜(C)の混合物を含む:
(A)酸化銅、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、アモルファス酸化アルミニウム、三元酸化物、またはこれらの混合物からなる群から選択される、メタノール活性成分60〜80重量%;
(B)0.1〜20重量%(成分(B)を基準とする)のニオブ、タンタル、リン、またはホウ素を含有するγ−酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、および/または水酸化アルミニウム水酸化物、またはこれらの混合物からなる群から選択される酸成分、あるいは、γ−酸化アルミニウムのような酸性酸化アルミニウム、アルモシリケート、シリケート、ゼオライト、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素、リン酸アルミニウム、リン酸ニオブ、またはこれらの混合物、20〜40重量%;
(C)少なくとも1種の添加剤0−10重量%(なお、これによって、成分(A)、(B)、および(C)の合計は、合計100重量%になる)。
用語「混合物」(mixtures)は、「混合物」(a mixture)を意味することもできる。
適切な触媒層2の粒子は、国際公開第2013/160133号、国際公開第2013/120945号、および国際公開第2013/120938号のそれぞれに記載されている。
好ましくは、触媒層1および2における合成ガスをメタノールにするための触媒粒子は、同じである。
触媒層1は、好ましくは唯一の触媒活性粒子として、合成ガスをメタノールにするための触媒粒子を含む。つまり、触媒層1は、好ましくは、メタノールをジメチルエーテルにするための触媒粒子を含まない。
触媒層1および2の両方は、触媒粒子を希釈するための不活性粒子を含むことができる。用語「不活性粒子」は、粒子状の触媒的に不活性な材料と定義される。
通常、スラリーとして使用される触媒システムは、不活性な材料/触媒的に不活性な材料を含まない。
具体的には、本発明の一実施形態によれば、触媒層1中の合成ガスをメタノールにするための粒子は、不活性粒子1と混合されている。こうした不活性1粒子は、合成ガスから出発してメタノールをもたらす化学反応を妨害しない限り、自由に選択できる。不活性粒子は、好ましくは、Al、ガラスビーズ、SiC、ステアタイト、またはこれらの混合物からなる群から選択される。
上で概説したような合成ガスをジメチルエーテルにするための連続方法のための触媒システムは、好ましくは流れ方向に沿って空間的に隔てられて順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含み、
その触媒層1および2は、9:1から1:9の体積比を有しており;
触媒層1は、触媒1粒子の充填床、または重量比が1:4〜4:1である触媒1粒子と不活性1粒子との混合物の充填床として形成されており、触媒1は、ZnO、Alおよび場合によりZrOの他に、5〜80重量%のCuOを含み、不活性1粒子は、Alを含み;
触媒層2は、重量比が1:9〜9:1である触媒1粒子と触媒2粒子との混合物の充填床として形成されており、触媒2粒子は、SiO:Alモル比が10〜1500:1である酸性アルモシリケートゼオライトで形成されており、少なくとも1種のバインダー材料10〜90重量%を含んでいる(なお、上記重量%は、触媒2粒子の合計重量(100重量%)を基準とする)。
以下では、1つ以上の管型反応器に配置することができる触媒システムは、好ましい実施形態である管型反応器として記載されている。
第1の層1では、不活性な粒子と混合されたメタノール合成触媒の充填床が使用される。順番に並んでいる下流側の第2の触媒層2では、メタノール合成触媒とメタノール脱水触媒との混合物が使用される。
特定のメタノール合成触媒およびメタノール脱水触媒と組み合わせて、特定比率の2つ触媒床および各触媒床における特定比率の2つの成分を使用することによって、触媒の失活を最小限に抑えることができることがわかった。
さらに、本発明による隔てられて順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含む管型反応器を使用することにより、ジメチルエーテルの合成方法中に触媒がさらされる最高温度を制限できることがわかった。好ましくは、触媒層1および2の温度は、200〜400℃、より好ましくは220〜360℃、さらにより好ましくは240〜320℃の範囲内に維持される。
好ましくは、管型反応器の触媒層1および2の最高温度は、320℃以下、より好ましくは290℃以下、特には280℃以下に制限されることがある。
さらに、触媒層1では、下限の温度は、好ましくは240℃以上、より好ましくは250℃以上、特には260℃以上とする方がよい。
触媒層2では、下限の温度は、好ましくは240℃以上、より好ましくは260℃以上、特には270℃以上とする方がよい。
これは、触媒層1において、240〜320℃、より好ましくは250〜290℃、特には260〜280℃の好ましい温度範囲をもたらす。
触媒層2では、温度範囲は、好ましくは240〜320℃、より好ましくは260〜290℃、特には270〜280℃である。
したがって、触媒床温度を上記範囲に維持するための触媒層1および2の温度制御は、触媒の失活を最小限に抑えるのに有利である。
本発明によれば、合成ガスをジメチルエーテル(DME)にするための方法は、管型反応器(合成ガスはこの管型反応器を流れており、そしてこの管型反応器は隔てられた2つの触媒層を含む)内で実施することが好ましい。合成ガスの流れ方向に沿って、第1の触媒層1を通過して、次に触媒層2を通過する。両方の触媒層は、好ましくは、相互に隔てられている(すなわち、それらの触媒は、混ぜ合わされずに、空間的に隔てられている)充填床である。その隔たりは、2つの触媒層を空間的に隔てている不活性粒子の中間層によって達成することができる。しかしながら、両方の触媒層が隣接するように、触媒層2が触媒層1に直接続くことも可能である。
合成ガス、または簡単な合成ガスは、一酸化炭素、二酸化炭素、水素の混合物である。合成ガスは、天然ガス、石炭、バイオマス、または事実上あらゆる炭化水素供給貯蔵庫を含む多くの供給源から、蒸気または酸素との反応によって生成することができる。合成ガスの形成は、強い吸熱性であり、高温が必要である。天然ガスまたはシェールガスの水蒸気改質は、通常、外部から加熱される管型反応器で行われる。この方法では、通常、過酷なプロセス条件に対して耐性を有する特別な担体に担持したニッケル触媒を用いている。H/CO比が3〜4の範囲である合成ガスが、通常、この方法で得られる。
合成ガスにするための代替ルートは、メタンまたは他の炭化水素の部分酸化(これによって、H/CO比が約2である合成ガスが生成される)である。
オートサーマル改質は、メタンの水蒸気改質および酸化を1つのプロセスにおいて組み合わせたハイブリッドである。合成ガスにするためのこれらのルートおよび代替ルートは、「J.van de Loosdrecht and J.W.Niemantsverdriet,“Chemical energy storage”,R.Schloegl,Ed.,De Gruyter,Berlin,2013,Chapter “Synthesis gas to hydrogen,methanol,and synthetic fuels”」に開示されている。
本発明によれば、H/CO比が1〜10、好ましくは1〜3の範囲の合成ガス、または化学量論数が0.7〜2.2の合成ガスを使用することができる。
本発明による方法は、合成ガスから出発して、所望の生成物としてジメチルエーテルをもたらす。このような方法は、上記で説明したとおりである。
本発明によって好ましく使用される管型反応器は、管の長さよりもはるかに小さい直径を有する細長い管である。典型的なチューブは、円形または楕円形の断面を有することができる。好ましくは、断面は、好ましくは1〜5cm、より好ましくは2〜3cmの直径を有する円形である。
管型反応器は、好ましくは、外部加熱を備えている。好ましくは、管型反応器は、触媒層1および2を独立して加熱をするための少なくとも2つの独立した加熱部を有する。
触媒層1および2は、体積比が好ましくは9:1〜1:9、好ましくは1:1.5〜1:3、より好ましくは1:1.8〜1:2.5、最も好ましくは1:2〜3:4である管型反応器において使用される。
通常、触媒層1が50重量%の不活性1粒子を含む場合には、触媒層2の体積は、触媒層1の体積よりも大きい。
管型反応器の内径に応じて、触媒層1における不活性1粒子の割合を変更できる。3cmを超える大きな直径では、適切な温度制御を実現するために、触媒層1において50重量%を超える量の不活性1粒子が必要になることがある。
触媒層1は、好ましくは、触媒1粒子と不活性1粒子の混合物(その重量比が1:4〜4:1、好ましくは3:7〜7:3、より好ましくは2:3〜3:2、例えば約1:1である)の充填床である。
混合とは、通常、触媒1粒子と不活性1粒子とが別々に提供され、次いでそれらが物理的粒子混合物を形成するように混合されることを意味する。
触媒1は、メタノール生成触媒であり、そして、ZnO、Al、および場合によりZrOの他に、5〜80重量%のCuOを含むことが好ましい。触媒1粒子を基準として、CuOの量は、5〜80重量%、より好ましくは30〜70重量%、特に50〜70重量%、特に55〜65重量%、例えば60重量%である。
触媒1粒子の残り(ZnO、Al、および場合によりZrO)は、通常、一定の重量比で使用される。触媒1粒子の全重量(全材料の合計は100重量%である)を基準として、ZnOの量は、好ましくは10〜30重量%、より好ましくは15〜25重量%、特に18〜21重量%である。Alの量は、好ましくは10〜30重量%、より好ましくは12〜22重量%、より好ましくは16〜18重量%である。ZrOが存在する場合にはその量は、好ましくは0.5〜5重量%、より好ましくは1〜4重量%、特に2〜3重量%の範囲である。
好ましくは、触媒1粒子は、触媒1粒子の合計重量(100重量%)を基準として、30〜70重量%のCuO、10〜30重量%のZnO、10〜30重量%のAl2O3、1〜5重量%のZrO2、および0〜7重量%のさらなる添加剤(例えば、1〜7重量%の固形のタブレット型の潤滑剤)を含む。さらなる添加剤は、触媒粒子の製造において通常使用される添加剤であり得る。国際公開第2013/120938号の第7ページ、第33行目以降を参照することができる。他の添加剤も、この参考文献に開示されている。
スラリー方法で使用される典型的な触媒および不活性粒子は、程度の差はあるが、球の立体形状または特に重要ではない粒子状の平面形状を有する。触媒層1および2がスラリーとして存在する場合には、平均粒径d50は、50〜500μmが好ましい。粒径は、光学式粒子計数器で測定される。
充填層を使用する場合には、典型的な触媒1粒子ならびに不活性1粒子および触媒2粒子は、平均最大直径が1〜3.5mmであり且つ平均長さと平均最大直径と比が0.5:1〜10:1である押出成形物である。
用語「平均最大直径」は、通常、いくつかの押出成形物(通常は10個の押出成形物)の最大直径を測定し、この直径の平均を導き出すことによって測定される。円形の断面の場合には、押出成形物の直径は1つだけである。非円形の断面(例えば、楕円形の断面)の場合には、最大直径が測定され、10個を超えるサンプルの平均が取られる。
平均長さは、同様の方法で測定され、10個の押出成形物サンプルを測定することで得られる。
好ましくは、触媒1粒子と触媒2粒子と不活性1粒子との押出成形物は、0.5〜5mm、より好ましくは1〜3.5mm、特に1.3〜2.0mmの平均最大直径を有する。有用な直径の例は、1.5〜1.6mmおよび3〜3.2mmである。
平均長さと平均最大直径との比は、好ましくは0.5:1〜10:1、より好ましくは1:1〜3:1、特に1:1〜2:1である。
触媒1粒子は、以下に記載されるように、または、欧州特許出願公開第1238701号明細書、国際公開第2013/120938号、国際公開第2013/120945号、およびそれらに引用される文献に記載されるように調製することができる。
不活性1粒子は、好ましくは、Alを含む。したがって、不活性1粒子は、Alのみ、またはAl粒子と他の不活性粒子との混合物とすることができる。
Alは触媒1粒子にも存在するので、触媒層1におけるAlの全体的な含有量は、触媒1粒子におけるAlの量および不活性1粒子におけるAlの量をそれぞれ調整することにより、調整することができる。
触媒層1の後に続く触媒層2は、好ましくは、触媒1粒子と触媒2粒子との混合物(重量比が1:9〜9:1、好ましくは6.5:3.5〜8.5:1.5、特に3:2〜7:3である)の充填床である。
触媒層1および2で使用される触媒1粒子は、同じにすることができる。
触媒2粒子は、SiO:Alモル比が10〜1500:1、好ましくは50〜1200:1、より好ましくは200〜1000:1、例えば280:1、400:1、900:1である酸性アルモシリケートゼオライトで形成されている。
典型的な酸性ゼオライトは、菱沸石、モルデナイト、y−ゼオライト、β−ゼオライト、USY、またはMFI型の骨格構造のものである。好ましくは、酸性ゼオライトは、MFI型(特に、ZSM−5)の骨格構造のものである。
触媒2粒子は、触媒2粒子の合計重量を基準として、10〜90重量%、より好ましくは20〜70重量%、特に30〜50重量%、例えば40重量%の少なくとも1種のバインダー材料を含む。場合により、Cuのような遷移金属を存在させることができる。
好ましくは、少なくとも1種のバインダー材料は、Al、SiO、TiO、およびZrOから選択される。最も好ましくは、バインダー材料としてAlが使用される。
場合により、0〜20重量%、より好ましくは0.01〜20重量%、最も好ましくは0.1〜15重量%、特には0.3〜5重量%、例えば0.5重量%の遷移金属を使用することができ、これは、好ましくは周期表の第8、9、10、11族の元素またはこれらの混合物から選択され、最も好ましくはCuである。
ZSM−5アルモシリケート、バインダー材料としてのAl、および銅を含む触媒2粒子が、最も好ましい。
触媒2粒子は、以下に記載されるように、または触媒1粒子を製造するために開示されたものと同様の方法に従って製造することができる。
触媒2粒子は、通常、酸性ゼオライトの粉末、バインダー材料(これに対応する酸化物、水酸化物、酸化物水酸化物材料の形で使用されるバインダー材料)および、必要に応じて、有機酸または無機酸(例えば、HNO、ギ酸、または酢酸)のような解こう剤、およびカルボキシメチルセルロースなどの有機細孔形成材料を緊密に混合することによって調製される。粉末混合物に、必要な量の液体を加えて、混練できる材料を得る。その後、材料はオリフィスを通して押し出され、押出成形物が得られる。
金属ドーパント(好ましくは、銅)を混練前に粉末と混合することができるか、または、押出成形物は、金属の可溶性塩または錯体の溶液と含浸させることができる。
乾燥およびか焼は、既知の方法で行うことができる。
管型反応器は、本発明によれば、1つまたは複数の管型反応器中において、隔てられ順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含む。必要であれば、触媒材料または不活性材料のさらなる層を設けることができる。好ましい実施形態によれば、上記で定義される触媒層1および2のみが、管型反応器内の触媒として存在する。さらに、追加のガードベッド(guard bed)または追加の不活性材料の層を使用することが可能である。
触媒システム(好ましくは、管型反応器)は、合成ガスからジメチルエーテルを調製するための方法において使用される。この方法では、合成ガスが触媒層1の入口に供給される。ジメチルエーテル含有生成物ガスは、触媒層2の出口から取り除かれる。好ましくは、触媒層1および2の温度は、上記に示される範囲内に維持される。
本発明による方法を実施する場合には、合成ガスは好ましくは予熱され、触媒層1および2は予熱され、所望の触媒床温度は両方の触媒床について別々に監視および制御される。必要に応じて、合成ガスは、所望の温度プロファイルを実現するために、不活性ガスによって希釈することができる。
本発明は、以下の実施例によってさらに説明される。
管型反応器(内径1インチ、全長2メートル)には、独立した2つの加熱部がある。加熱部1は0〜0.8メートル、加熱部2は0.8〜(反応器の長さである)2メートルである。各部を異なる温度に加熱することができる。
2つの触媒層は、触媒層1が加熱部1内に配置され、触媒層2が加熱部2内に配置されるような方法で満たされる。触媒層1は、重量が270g、体積が330ml、高さが0.6mである。触媒層2は、重量が430g、体積が450ml、高さが0.95mである。
触媒層1
第1の触媒層は、合成ガスをメタノールにするための触媒と不活性材料のアルファ酸化アルミニウムとの混合物(50:50重量%)を含む。合成ガスをメタノールにするための触媒には、3mmの高さおよび直径を有する円柱状本体にタブレット化するための潤滑剤として、58.3重量%のCuO、19.4重量%のZnO、17.0重量%のAl2O3、2.4重量%のZrO2、および2.9重量%のグラファイトが含まれている。
合成ガスをメタノールにするための触媒は、次の方法で調製される。
銅、アルミニウム、亜鉛、およびジルコニウム塩の溶液(Cu:Al:Zn:Zrの原子比は1:0.5:0.3:0.03である)は、水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウム溶液を用いて、pH9、25〜50℃で沈殿させられる。沈殿物は、懸濁液から濾別し、洗浄水が硝酸塩を含まなくなるまで脱イオン水で洗浄される。沈殿物は、乾燥させられる。乾燥した沈殿物は、250〜800℃でか焼され、混合酸化物が得られる。か焼された材料は、3重量%のグラファイト粉末と一緒に混合される。混合物は、3mmの高さおよび直径を有する円柱状のタブレットに形成される。
触媒層2
第2の触媒層は、先程述べた合成ガスをメタノールにするための触媒とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒との混合物(70%:30%または60%:40%重量%)を含む。メタノールをジメチルエーテルにするための触媒は、酸性成分としての60重量%のZSM−5ゼオライトと直径が3.2mmまたは1.6mmであり、長さが最高3.2mmである円柱状体に押し出すためのバインダーとしての40重量%の酸化アルミニウムとを含む。さらに、ゼオライトと酸化アルミニウムとを含む円柱状体に、0.5重量%の銅を含浸させることができる。
メタノールをジメチルエーテルにするための触媒は、次の方法で調製される:ZSM−5ゼオライトの粉末は、水酸化酸化アルミニウムと一緒に混合され、重量比は1.5:1である。ギ酸、カルボキシメチルセルロース、および水を必要量添加し、混練可能な材料が得られる。混練後、その材料は押出機ダイを通してプレスされる。押し出された材料は、乾燥され、その後400〜700℃でか焼される。さらに、か焼された材料は、銅をさらに含浸させることができる。したがって、銅の塩溶液を押し出された材料と必要な量で接触させて、0.5重量%の銅を含む押出成形物が得られる。銅を担持した材料を乾燥させ、200〜350℃でか焼する。
記載されている触媒材料は、合成ガスからジメチルエーテルを合成する方法で使用される。
比較例1:
反応器は、合成ガスをメタノールにするための触媒とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒との混合物(60%:40%(重量%))947mlで満される。合成ガスをメタノールにするための触媒は、3mmの高さおよび直径を有する円柱状体にタブレット化するための潤滑剤として、58.3重量%のCuO、19.4重量%のZnO、17.0重量%のAl、2.4重量%のZrO、および2.9重量%のグラファイトを含む。ジメチルエーテル合成触媒は、直径が3.2mmであり長さが最高3.2mmである円柱状体に押し出すための潤滑剤として、酸性成分としての60重量%のZSM−5ゼオライトとバインダーとしての40重量%の酸化アルミニウムとを含む。
触媒床は、一般に知られている活性化手順を使用して、水素で活性化される。次に、4550NL/hの合成ガス(62体積%のH、23体積%のCO、5体積%のCO、および10体積%のArを含む)の流れを70バールで触媒床に使用する。触媒床を備えた反応器に入る前に、合成ガスは255℃に予熱される。反応器の加熱部1は255℃に加熱され、反応器の加熱部2は270℃に加熱される。触媒は合成ガスを主生成物であるジメチルエーテルに変換する。
合成ガスからの生成物への変換は、触媒床の前後のガス組成を分析することによるガスクロマトグラフィーによって監視される。触媒床内の温度は、触媒床の異なる高さに存在する熱電対で測定される。
実施例2:
反応器は、2つの触媒層で満たされている。加熱部1内の反応器入口に配置されている触媒層1は、合成ガスをメタノールにするための触媒と不活性材料アルファ酸化アルミニウムとの混合物(50%:50%(重量%))330mlを含む。合成ガスをメタノールにするための触媒は、3mmの高さおよび直径を有する円柱状体にタブレット化するための潤滑剤として、58.3%重量%のCuO、19.4重量%のZnO、17.0重量%のAl、2.4重量%のZrO、および2.9重量%のグラファイトを含む。
加熱部2内の触媒層1のすぐ後ろに配置されている触媒層2は、先に述べた合成ガスをメタノールにするための触媒とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒との混合物(700%:30%(重量%))450mlを含む。メタノールをジメチルエーテルにするための触媒は、直径が1.6mmであり長さが最高3.2mmである円柱状体に押し出すための潤滑剤として、酸性成分としての60重量%のZSM−5ゼオライトと、バインダーとしての40重量%の酸化アルミナとを含む。
触媒床は、一般に知られている活性化手順を使用して、水素で活性化される。次に、2205NL/hの合成ガス(62体積%のH2、23体積%のCO、5体積%のCO2、および10体積%のArを含む)の流れを50バールで触媒床に使用する。触媒床を備えた反応器に入る前に、合成ガスは、255℃に予熱される。また、内部に触媒層1を備える反応器の加熱部1は、255℃に加熱される。内部に触媒層2を備える反応器の加熱部2は、257℃に加熱される。触媒層は、合成ガスをメタノールに部分的に変換する。得られたガス(メタノールと変換されていない合成ガスとを含む)は、続いて、触媒層2(ここで、合成ガス/メタノール混合物が主生成物ジメチルエーテルにさらに変換される)に送られる。
合成ガスから生成物への変換は、触媒床の前後のガス組成を分析することによるガスクロマトグラフィーによって監視される。触媒床内の温度は、触媒床の異なる高さに存在する熱電対で測定される。
反応器内の触媒床が1つの触媒層(比較例1)の代わりに2つの層の組成物(実施例2)を含む場合には、合成ガスの変換によって示される触媒活性は、時間の経過と共に、その低下はより少ないことが分かった。
実施例3:
反応器は、2つの触媒層で満たされている。加熱部1内の反応器入口に配置されている触媒層1は、合成ガスをメタノールにするための触媒と不活性材料アルファ酸化アルミニウムとの混合物(50%:50%(重量%))330mlを含む。合成ガスをメタノールにするための触媒は、3mmの高さおよび直径を有する円柱状体にタブレット化するための潤滑剤として、58.3%重量%のCuO、19.4重量%のZnO、17.0重量%のAl、2.4重量%のZrO、および2.9重量%のグラファイトを含む。
加熱部2内の触媒層1のすぐ後ろに配置されている触媒層2は、先に述べた合成ガスをメタノールにするための触媒とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒との混合物(700%:30%(重量%))450mlを含む。メタノールをジメチルエーテルにするための触媒は、直径が1.6mmであり長さが最高3.2mmである円柱状体に押し出すための潤滑剤として、酸性成分としての60重量%のZSM−5ゼオライトと、バインダーとしての40重量%の酸化アルミナとを含む。さらに、ゼオライトと酸化アルミニウムとを含む円柱状体は、0.5重量%の銅で含浸されている。
触媒床は、一般に知られている活性化手順を使用して、水素で活性化される。次に、2152NL/hの合成ガス(62体積%のH2、23体積%のCO、5体積%のCO2、および10体積%のArを含む)の流れを50バールで触媒床に使用する。触媒床を備えた反応器に入る前に、合成ガスは、256℃に予熱される。また、内部に触媒層1を備える反応器の加熱部1は、256℃に加熱される。内部に触媒層2を備える反応器の加熱部2は、260℃に加熱される。触媒層は、合成ガスをメタノールに部分的に変換する。得られたガス(メタノールと変換されていない合成ガスとを含む)は、続いて、触媒層2(ここで、合成ガス/メタノール混合物が主生成物ジメチルエーテルにさらに変換される)に送られる。
合成ガスから生成物への変換は、触媒床の前後のガス組成を分析することによるガスクロマトグラフィーによって監視される。触媒床内の温度は、触媒床の異なる高さに存在する熱電対で測定される。
ジメチルエーテルにするための合成触媒に0.5重量%の銅を含浸させた場合(実施例3)には、銅を含まないジメチルエーテル合成触媒(実施例2)と比較して、合成ガスの変換によって示される触媒活性は、時間の経過と共に、その低下は一層より少ないことが分かった。
実施例1〜3における触媒の失活は、25〜400時間の範囲でtime−on−streamに基づいて相対触媒活性を測定することにより決定された。相対触媒活性は、生成物ガスの組成から決定された。下記の非活性化(%/h)が得られた。
実施例1:0.04
実施例2:0.02
実施例3:0.001
加熱部2の触媒床の温度は、実施例1では265〜282℃、実施例2では270〜278℃、実施例3では270〜275℃であった。

Claims (23)

  1. 流れ方向に沿って空間的に隔てられ順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含む、合成ガスをジメチルエーテルにするための連続方法のための触媒システムであって、
    触媒層1が、合成ガスをメタノールにするための触媒粒子を含み、
    触媒層2が、合成ガスをメタノールにするための触媒粒子とメタノールをジメチルエーテルにするための触媒粒子との混合物を含む、触媒システム。
  2. 触媒層1および/または2が、充填床またはスラリーとして存在する、請求項1に記載の触媒システム。
  3. 合成ガスをメタノールにするための触媒粒子が、酸化銅、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、アモルファス酸化アルミニウム、三元酸化物、またはこれらの混合物を含むか、またはPdZnを含むか、またはCr/ZnOを含む、請求項1または2に記載の触媒システム。
  4. 触媒層2が、以下の(A)〜(C)の混合物を含む:
    (A)酸化銅、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、アモルファス酸化アルミニウム、三元酸化物、またはこれらの混合物からなる群から選択される、メタノール活性成分60〜80重量%;
    (B)0.1〜20重量%(成分(B)を基準とする)のニオブ、タンタル、リン、またはホウ素を含有するγ−酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、および/または水酸化アルミニウム水酸化物、またはこれらの混合物からなる群から選択される20〜40重量%の酸成分、あるいは、20〜40重量%のγ−酸化アルミニウムのような酸性酸化アルミニウム、アルモシリケート、シリケート、ゼオライト、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素、リン酸アルミニウム、リン酸ニオブ、またはこれらの混合物;
    (C)少なくとも1種の添加剤0−10重量%(なお、これによって、成分(A)、(B)、および(C)の合計は、合計100重量%になる)、請求項1〜3のいずれか一項に記載の触媒システム。
  5. 触媒層1および2における合成ガスをメタノールにするための触媒粒子が同じである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の触媒システム。
  6. 前記の触媒層1における合成ガスをメタノールにするための粒子が不活性粒子と混合されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒システム。
  7. 前記不活性粒子が、Al、ガラスビーズ、SiC、ステアタイト、またはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の触媒システム。
  8. 流れ方向に沿って空間的に隔てられて順番に並んでいる2つの触媒層1および2を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の合成ガスをジメチルエーテルにするための連続方法のための触媒システムであって、
    その触媒層1および2が、9:1〜1:9の体積比を有しており;
    触媒層1が、触媒1粒子の充填床、または重量比が1:4〜4:1である触媒1粒子と不活性1粒子との混合物の充填床として形成されており、触媒1が、ZnO、Alおよび場合によりZrOの他に、5〜80重量%のCuOを含み、不活性1粒子が、Alを含み;
    触媒層2が、重量比が1:9〜9:1である触媒1粒子と触媒2粒子との混合物の充填床として形成されており、触媒2粒子が、SiO:Alモル比が10〜1500:1である酸性アルモシリケートゼオライトで形成されており、少なくとも1種のバインダー材料10〜90重量%を含んでいる(なお、上記重量%は、触媒2粒子の合計重量(100重量%)を基準とする)、触媒システム。
  9. 触媒層2が触媒層1に直接続いているか、または触媒層2が不活性粒子の層によって触媒層1と隔てられている、請求項8に記載の触媒システム。
  10. 前記触媒2粒子が、遷移金属、好ましくはCuを含む、請求項8または9に記載の触媒システム。
  11. 前記触媒1粒子が、触媒1粒子の合計重量(100重量%)を基準として、30〜70重量%のCuO、10〜30重量%のZnO、10〜30重量%のAl、1〜5重量%のZrO、0〜7重量%のさらなる添加剤を含む、請求項8〜10のいずれか一項に記載の触媒システム。
  12. 前記触媒1粒子が1〜7重量%の固形のタブレット型潤滑剤を含む、請求項11に記載の触媒システム。
  13. 前記触媒2粒子が、触媒2粒子の合計重量(100重量%)を基準として、MFI型の骨格構造の少なくとも1種の酸性アルミノシリケート30〜80重量%;Al、SiO、TiO、およびZrOから選択される少なくとも1種のバインダー材料20〜70重量%;および周期表の第8、9、10、11族の元素またはこれらの混合物0〜20重量%を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の触媒システム。
  14. 前記触媒2粒子が、ZSM−5アルミノシリケート、バインダー材料としてのAl、および銅を含む、請求項13に記載の触媒システム。
  15. 前記触媒層2が、重量比3:2〜7:3の触媒1粒子と触媒2粒子との混合物の充填床から形成される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の触媒システム。
  16. 前記触媒1粒子、前記触媒2粒子、および前記不活性1粒子が、それぞれ、0.5〜5mmの平均最大粒径を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の触媒システム。
  17. 前記触媒システムが1つ以上の管型反応器に配置されている、請求項1〜16のいずれか一項に記載の触媒システム。
  18. 前記触媒層1および2が充填床として存在し、そして、前記触媒1粒子、前記触媒2粒子、および前記不活性1粒子が、平均最大直径が1〜3.5mmであり且つ平均長さと平均最大直径と比が0.5:1〜10:1である押出成形物である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の触媒システム。
  19. 前記触媒層1および2がスラリーとして存在し、そして、平均粒径d50が50〜500μmである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の触媒システム。
  20. 合成ガスからジメチルエーテルを製造するための、請求項1〜19のいずれか一項に記載の触媒システムの使用方法。
  21. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の触媒システムにおいて、触媒層1への入口に合成ガスを供給して、触媒層2の出口からジメチルエーテル含有生成物ガスを取り除くことを含む、合成ガスからジメチルエーテルを製造する方法。
  22. 触媒層1および2の温度が200〜400℃の範囲内に維持される、請求項21に記載の方法。
  23. 触媒層1の温度が260〜280℃の範囲内に維持され、そして触媒層2の温度が270〜280℃の範囲内に維持される、請求項22に記載の方法。
JP2020534897A 2017-12-20 2018-12-20 ジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法 Pending JP2021508286A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17208927 2017-12-20
EP17208927.8 2017-12-20
PCT/EP2018/086095 WO2019122078A1 (en) 2017-12-20 2018-12-20 Catalyst system and process for preparing dimethyl ether

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508286A true JP2021508286A (ja) 2021-03-04

Family

ID=60781795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534897A Pending JP2021508286A (ja) 2017-12-20 2018-12-20 ジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11529616B2 (ja)
EP (1) EP3727688B1 (ja)
JP (1) JP2021508286A (ja)
CN (1) CN111491732A (ja)
CA (1) CA3086707A1 (ja)
DK (1) DK3727688T3 (ja)
RU (1) RU2020123775A (ja)
WO (1) WO2019122078A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4194432A1 (de) * 2021-12-07 2023-06-14 Linde GmbH Reaktor und verfahren zur herstellung von methanolfolgeprodukten und insbesondere dimethylether
EP4194433A1 (de) 2021-12-07 2023-06-14 Linde GmbH Verfahren und anlage zur herstellung von dimethylether
EP4257579A1 (de) 2022-04-07 2023-10-11 Linde GmbH Verfahren und anlage zur herstellung von dimethylether

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739755A (ja) * 1992-08-25 1995-02-10 Agency Of Ind Science & Technol メタノール合成用触媒及びその製造方法
JPH08229399A (ja) * 1995-01-11 1996-09-10 United Catalyst Inc 助触媒を含む安定化酸化銅−酸化亜鉛触媒および製造方法
JPH09309852A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nkk Corp ジメチルエーテルの製造方法
JPH10182527A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Nkk Corp ジメチルエーテルの製造方法
WO2003089392A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Phillips Petroleum Company Syngas conversion and catalyst system employed therefor
JP2004189719A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Korea Research Inst Of Chemical Technology 未精製メタノールからジメチルエーテルを製造する方法
JP2008516943A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 エスケイ エナジー カンパニー リミテッド 断熱反応器での未精製メタノールからのジメチルエーテルの製造方法
JP2008132467A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Korea Gas Corp 二酸化炭素を含んだ合成ガスからジメチルエーテル合成用触媒製造方法
JP2010194419A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsui Chemicals Inc 銅系触媒の製造方法
WO2014174107A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Bp P.L.C. Production of hydrocarbons from synthesis gas
JP2015513454A (ja) * 2012-02-15 2015-05-14 ビーエーエスエフ コーポレーション 合成ガスからジメチルエーテルを直接合成するための触媒と方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483609A1 (en) 1990-10-24 1992-05-06 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid phase process for dimethyl ether synthesis
JPH09276689A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Nkk Corp スラリー床反応器
US6147125A (en) * 1996-05-13 2000-11-14 Nkk Corporation Method and apparatus for producing dimethyl ether
DE10111198A1 (de) 2001-03-08 2002-09-19 Basf Ag Methanolreformierungskatalysator mit verringertem Volumenschwund
CN100566831C (zh) 2005-06-22 2009-12-09 中国石油化工股份有限公司 用于合成气制取二甲醚的催化剂
EP1932592A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-18 Casale Chemicals S.A. Process and catalyst for the production of dimethylether
CN101497043A (zh) * 2008-02-01 2009-08-05 北京石油化工学院 制备液化石油气所用的催化剂及其制备方法
CN102950021B (zh) * 2011-08-30 2014-11-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于浆态床反应的生物质合成气合成二甲醚催化剂
US20130211147A1 (en) * 2011-09-02 2013-08-15 Michael Cheiky Low pressure dimethyl ether synthesis catalyst
US9393555B2 (en) * 2012-02-15 2016-07-19 Basf Se Catalytically active body for the synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
US9610568B2 (en) 2012-02-15 2017-04-04 Basf Se Catalytically active body for the synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
CA2870222A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Basf Se Catalytically active body for the synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
US9296665B2 (en) * 2012-12-13 2016-03-29 Pioneer Energy Inc. Synthesis of drop-in liquid fuels and chemicals from methanol, ethanol or syngas using mixed catalysts
RU2528409C1 (ru) 2013-02-21 2014-09-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ получения диметилового эфира методом одностадийного синтеза и его выделения
US20160318006A1 (en) * 2013-12-16 2016-11-03 Cool Planet Energy Systems, Inc. Low Pressure Dimethyl Ether Synthesis Catalyst

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739755A (ja) * 1992-08-25 1995-02-10 Agency Of Ind Science & Technol メタノール合成用触媒及びその製造方法
JPH08229399A (ja) * 1995-01-11 1996-09-10 United Catalyst Inc 助触媒を含む安定化酸化銅−酸化亜鉛触媒および製造方法
JPH09309852A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nkk Corp ジメチルエーテルの製造方法
JPH10182527A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Nkk Corp ジメチルエーテルの製造方法
WO2003089392A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Phillips Petroleum Company Syngas conversion and catalyst system employed therefor
JP2004189719A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Korea Research Inst Of Chemical Technology 未精製メタノールからジメチルエーテルを製造する方法
JP2008516943A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 エスケイ エナジー カンパニー リミテッド 断熱反応器での未精製メタノールからのジメチルエーテルの製造方法
JP2008132467A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Korea Gas Corp 二酸化炭素を含んだ合成ガスからジメチルエーテル合成用触媒製造方法
JP2010194419A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsui Chemicals Inc 銅系触媒の製造方法
JP2015513454A (ja) * 2012-02-15 2015-05-14 ビーエーエスエフ コーポレーション 合成ガスからジメチルエーテルを直接合成するための触媒と方法
WO2014174107A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Bp P.L.C. Production of hydrocarbons from synthesis gas

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABU-DAHRIEH, J. ET AL., CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL, vol. 203, JPN6022047346, 13 July 2012 (2012-07-13), pages 201 - 211, ISSN: 0004915579 *

Also Published As

Publication number Publication date
DK3727688T3 (da) 2022-04-25
RU2020123775A (ru) 2022-01-20
CA3086707A1 (en) 2019-06-27
US20200316570A1 (en) 2020-10-08
EP3727688A1 (en) 2020-10-28
EP3727688B1 (en) 2022-02-16
WO2019122078A1 (en) 2019-06-27
US11529616B2 (en) 2022-12-20
CN111491732A (zh) 2020-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100903439B1 (ko) 천연가스로부터 경질탄화수소의 직접 제조방법
JP2021508286A (ja) ジメチルエーテルを製造するための触媒システムおよび方法
KR101298783B1 (ko) 피셔-트롭쉬 촉매의 제조방법
KR20180004165A (ko) Co2의 합성가스로의 전환방법
EP2501470A2 (en) Fischer-tropsch catalyst comprising supported cobalt and low levels of alkaline earth metals, its preparation method and use for producing hydrocarbons
US20170369311A1 (en) Methods for conversion of methane to syngas
Liuzzi et al. Catalytic membrane reactor for the production of biofuels
AU2013360529A1 (en) Catalyst for manufacturing synthetic gas through steam-carbon dioxide reforming, and method for manufacturing synthetic gas by using same
JP7260545B2 (ja) ジメチルエーテルを製造するための触媒および方法
KR101261124B1 (ko) 촉매 활성과 올레핀 수율이 높은 피셔-트롭쉬 철계 촉매 및 이의 제조방법, 및 상기 촉매를 이용한 합성가스로부터의 경질 올레핀 제조방법
AU2013360537B2 (en) Catalyst containing lanthanum for manufacturing synthetic gas through steam-carbon dioxide reforming, and method for manufacturing synthetic gas by using same
JP2023514029A (ja) 高い活性及び長期安定性を有するco2メタン化反応のための触媒、並びにその方法
JP4833856B2 (ja) β−SiCの存在下で合成ガスを炭化水素に変換する方法
EP4349484A1 (en) Method for producing two-dimensional nickel silicate molecular sieve catalyst for dry reforming of methane and two-dimensional nickel silicate molecular sieve catalyst for dry reforming of methane produced by same method
JP2010001241A (ja) 一酸化炭素と水素からの炭化水素の製造方法
JP7029346B2 (ja) インデンの製造方法
CA1177464A (en) Process and catalyst for converting synthesis gas to liquid hydrocarbon mixture
Maciel et al. Dry reforming and partial oxidation of natural gas to syngas production
AU606196B2 (en) Catalytic hydrocarbon synthesis from co and h2 over metallic cobalt
JPS5857494A (ja) 合成ガスより芳香族に富む炭化水素の製造方法
Cimenler Molecular-Size Selective Zeolite Membrane Encapsulated Novel Catalysts for Enhanced Biomass to Liquid (BTL) Processes
Chakrabarti Investigation of pathways of CO and CO2 in a Fischer-Tropsch system using tracer studies, development of reaction mechanism and kinetic expressions
Mantri et al. CO2 Reforming of Methane to Syngas over Ni and Ni-Pd Bimetallic-silica Nanocomposite Catalysts
KR20160048752A (ko) 고활성 피셔-트롭쉬 촉매의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606