JP2021507036A - ポリカーボネートポリオール、ポリイソシアネートプレポリマーおよびポリウレタンおよびそれらをベースとするポリウレタンウレアエラストマー - Google Patents

ポリカーボネートポリオール、ポリイソシアネートプレポリマーおよびポリウレタンおよびそれらをベースとするポリウレタンウレアエラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP2021507036A
JP2021507036A JP2020533230A JP2020533230A JP2021507036A JP 2021507036 A JP2021507036 A JP 2021507036A JP 2020533230 A JP2020533230 A JP 2020533230A JP 2020533230 A JP2020533230 A JP 2020533230A JP 2021507036 A JP2021507036 A JP 2021507036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate polyol
group
polyurethane
elastomer
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020533230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7366023B2 (ja
Inventor
ネフツガー,ハルトムート
クナウプ,ハラルド
フーバー,ハンス−ペーター
シュトゥンプ,アンドレアス
ライター,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2021507036A publication Critical patent/JP2021507036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366023B2 publication Critical patent/JP7366023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/305General preparatory processes using carbonates and alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明は、新規の高価値ポリカーボネートポリオール、その製造方法、それらから得ることができるポリイソシアネートプレポリマーに関し、また、特に要求の厳しいアプリケーションにおいて、処理特性、加水分解および酸化安定性、機械的および動的は機械的特性のユニークな組み合わせを示すポリウレタン(PUR)およびポリウレタンウレアエラストマーに関する。

Description

本発明は新規な高級ポリカーボネートポリオール、それらの製造方法、それらから得られるポリイソシアネートプレポリマー、並びにポリウレタン(PU)及びポリウレタンウレアエラストマーに関し、特に厳しい用途において、加工特性、加水分解及び酸化安定性、並びに機械的及び動的機械特性の独特の組み合わせを示す。
ポリウレタンエラストマーは、1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI;Covestro Deutschland AGからのDesmodur(登録商標) 15)、長鎖ポリエステルポリオールおよび短鎖アルカンジオールに基づく、Vulkollan(登録商標)の商品名で60年以上前に最初に商業化された。
使用される長鎖ポリオールは、ポリエステルポリオールとは別に、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオールおよびポリエーテルエステルポリオールでもある。長鎖ポリオールの選択は主に、それぞれの用途の要件によって導かれる。これに関連して、「調整された特性(tailored properties)」も参照される。例えば、ポリエーテルポリオールは、加水分解安定性および低温特性が重要である場合に使用される。ポリエステルポリオールについては、機械的性質およびUV安定性に関してポリエーテルポリオールよりも利点が生じる。しかしながら、1つの欠点は例えば、微生物耐性が低いことである。ポリカーボネートポリオールはポリエーテルとポリエステルポリオールの利点を一定の方法で組み合わせるが、後者と比較すると比較的高価である。
ポリカーボネートポリオールの利点は特に、それらのUV安定性、加水分解安定性、およびそれらの機械的特性にある。
ポリエステルポリオールおよびポリカーボネートポリオールならびにそれらのブレンド製品、ポリエステルカーボネートポリオールのポリエーテルポリオールに対する欠点は、それらの低温特性が通常あまり有利でないことである。これは構造上の理由のためであり、カルボニル基の高い極性から生じ、その効果は通常、ポリエステルポリオールおよびポリカーボネートポリオールが半結晶性であるのに対して、ポリエーテルポリオール、特に商業的に見て主要な群であるプロピレンオキシド−ベースタイプは非晶質であることである。BeamanとBayerの既知の経験則(M.D.Lechner,K.GehrkeおよびE.H.Nordmeier,Makromolekulare Chemie,Birkhaeuser Verlag 1993,p.327)
= 2/3 T(I)
によって、半結晶系のガラス転移温度、(T)と融点、(T)との関係は明らかになった。例えば、ポリカーボネートポリオールが約70℃(343K)の半結晶性画分の溶融温度を有する場合、非晶質領域のガラス転移温度は−43℃(230K)のオーダーである。これらの値は、ポリカーボネートポリオールがセグメント化マルチブロックコポリウレタン中のソフトセグメントポリオールとして組み込まれた形態で、例えば熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU)またはポリウレタンキャスティングエラストマーの形態で存在する場合でさえ、大部分適用される。このことから、極めて低い融解範囲を有するポリカーボネートポリオールを提供することが望ましいことが明らかになる。一方ではこれは工程を容易にし、他方ではガラス転移温度の結果として、使用温度範囲がより低い温度に向かって拡張され、次いで、ガラス転移温度が同様に低下される。
使用温度範囲はハードセグメント(例えば、ウレタン、ウレア、イソシアヌレート基など)、すなわち、ポリイソシアネート単位に由来する構造要素の熱特性によって、上端で制限される。
例えばポリウレタン化学に使用される種類のポリカーボネートまたはポリアジペートポリオールのようなジオール成分として1,6−ヘキサンジオールを使用する欠点は、他の点では同一であるパラメーター(分子量および官能性)について増加した粘度および比較的高い融点である。
ポリウレタンエラストマー、すなわちヘキサンジオールポリカーボネートポリオールにとって最も技術的に重要なポリカーボネートポリオールの融解範囲を、可能な限り多くの用途の特定の要件をモデル化することが可能であるように変更する試みは、欠如してはいない。例えば、DE−A 3717060では、純粋なヘキサンジオールポリカーボネートポリオールに対して減少した結晶画分、およびより低い温度にシフトする融解範囲の結果と共に、ヘキサンジオールが、例えば、ヘキサンジオールエーテル単位によって部分的に置換される。しかしながら、この方法の欠点はこれらのヘキサンジオールエーテル単位が多大な努力と複雑さでしか調製できないことであり、これは重要な用途が経済的に利用できないことを意味する。
H.TanakaおよびM.Kunimura(Polymer Engineering and Science,Vol.42,No.6,p.1333,(2002))は1,6−ヘキサンジオールおよび1,12−ドデカンジオールからコポリカーボネートポリオールを調製することによって、少なくとも前述の欠点を排除する経路を指摘しており、これらのポリオールは、それらのホモポリカーボネートポリオールに対して有意な減少である融解温度を有する。使用された測定方法を用いて、ヘキサンジオールポリカーボネートポリオールの融点を47.4℃で、1,12‐ドデカンポリカーボネートポリオールの融点を65.5℃で測定したが、ヘキサンジオール70重量部:1,12‐ドデカンジオール30重量部の組成を有するコポリカーボネートポリオールは29.1℃で融解し、ホモポリマー上での、それぞれ18.3℃および36.3℃の融解範囲の減少を示した。ポリカーボネートポリオールが70部のヘキサンジオールおよび30部の1,12−ドデカンジオールから製造される場合に最小限を有する融解熱[J/g]によって、同様の挙動が示される。
原則として非常に有望であり、それらから合成された熱可塑性ポリウレタンエラストマーにも付随的に適用されているこれらのアプローチにもかかわらず、この経路は、今日まで、技術的に実施されておらず、または少なくとも顕著な程度まで実施されていない。
この重要な理由は特に1,12−ドデカンジオールが、ポリカーボネートポリオールまたはコポリカーボネートポリオールおよびしたがって最終的にはポリウレタンエラストマーの結果として得られる価格が非常に高くなり、1,12−ドデカンジオールの完全なまたは部分的な使用から生じる可能性がある利点を上回るという、そのような不利な価格を有することである。
これは、技術的利点の費用が高すぎるかもしれないということを意味する。
DE−A 3717060
M.D.Lechner,K.GehrkeおよびE.H.Nordmeier,Makromolekulare Chemie,Birkhaeuser Verlag 1993,p.327 H.TanakaおよびM.Kunimura,Polymer Engineering and Science,Vol.42,No.6,p.1333,(2002))
したがって、本出願の目的は、ポリウレタン、特にポリウレタンキャスティングエラストマーおよび/または熱可塑性ポリウレタンのためのビルディングブロックとして新しいポリカーボネートポリオールを提供することであり、その出発化合物は容易に入手可能であり、広く市販されており、同時に加水分解安定性および有利な低温特性、ならびに非常に同じ機械的特性およびUV安定性を示す。
さらに、本発明の目的は、上記の欠点、例えば、限られた入手可能性および低い収益性を有さず、特に新規なポリカーボネートポリオールに基づく新規なポリウレタンを提供することである。
したがって、本発明の主題は、40〜80mg KOH/gのOH価および1.9〜2.2の平均官能価を有するポリカーボネートポリオールであり、
(A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオール、および
(B)少なくとも1種のポリテトラヒドロフラン、および任意に
(C)ジエチレングリコール
と、少なくとも1つの
(D)ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネート、環状アルキレンカーボネートおよびCOCl、好ましくはジフェニルカーボネート、および/またはそれらの混合物からなる群より選択されるカルボニル成分
の反応生成物を含む。
本発明におけるポリカーボネートポリオールのモル質量は、1200〜2500Daの範囲である。75℃で測定したポリカーボネートポリオールの粘度は500〜5000mPas、好ましくは1000〜3500、より好ましくは1500〜3000mPasである。平均官能価は1.9〜2.2の範囲である。これは、必要に応じてモノオールまたはポリオールをさらに添加することによって達成される。この文脈におけるポリオールの例は、1,1,1−トリメチロールプロパンであり、およびモノオールの例は、1−オクタノールである。2未満の官能価はまた、使用されるジアルキルおよびジアリールカーボネートの不完全な反応によって得られ、したがって、それぞれアルキルカルボナトおよびアリールカルボナト末端基を形成することができる。
本発明の一実施形態では、4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオール(A)は1,4−ブタンジオール、2−メチルプロパン−1,3−ジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、1,6−ヘキサンジオールおよび1,8−オクタンジオール、好ましくは1,6−ヘキサンジオール、および/またはそれらの混合物からなる群から選択される。
本発明のさらなる実施形態において、少なくとも1つのポリテトラヒドロフラン(B)は、250〜2900Da、好ましくは600〜2500、より好ましくは650〜2000の範囲の数平均分子量を有する。
本発明の別の実施形態において、カーボネート基対エーテル基のモル比は、0.2:1〜3.5:1の範囲、好ましくは0.3:1〜3:1の範囲、より好ましくは0.4:1〜2.8:1の範囲である。
本発明のさらなる実施形態において、室温で4週間以上保存されたサンプルについて、10℃/分の加熱速度でDSCによって決定される融解吸熱の最大値は9〜59℃、好ましくは10〜50℃の範囲である。
しかしながら、実際に出現したように、成分A)、B)および任意にC)とカルボニル成分D)としてのジフェニルカーボネートとの反応は、当業者に公知の方法では起こり得ない。通常、全ての反応体は一緒に導入され、脂肪族水酸基の手段によって、アルコール成分は、対応するカーボネートから、例えばジフェニルカーボネートからのフェノール、またはホスゲンからのHCl、が放出され、蒸留される。
しかしながら、不利なことに、1つのバッチ中の全ての成分の存在下で、重縮合反応がかなりの程度まで中断され、このことは、本実施例において、ジフェニルカーボネートからのフェノールの除去が初期の時点で停止することを意味することが明らかになった。その結果、ポリカーボネートポリオールの目標モル質量は、達成するにはるかに不十分であり、さらに、そのような生成物はNCO反応性ではない末端基、例えば、フェノキシカーボネートおよびフェニルカーボネート末端基、を有する。もちろん、これらの種類の生成物は、全く役に立たず、従って、ポリウレタンの製造のための原料として価値がない。
したがって、本発明のさらなる目的は、本発明のポリカーボネートポリオールへのアクセスを、初めて、信頼性をもって、極めて簡単に提供する方法を提供することであった。
驚くべきことに、成分B)の後の添加は、上記の欠点を克服することが見出された。
したがって、本発明のさらなる主題は、
2段階法を使用することを特徴とするポリカーボネートポリオールを調製する方法であって、ここで、
第1段階において、触媒の存在下で、
(A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオール
(C)任意のジエチレングリコール、および
(D)ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネート、アルキレンカーボネートおよびCOCl、およびより好ましくはジフェニルカーボネート、および/またはそれらの混合物からなる群から成る少なくとも1つのカルボニル成分、
から中間体を調製し、および
第二段階でこの中間体を
(B)少なくとも1つのポリテトラヒドロフラン
と反応させることを特徴とする、方法である。
実際には中間体について理論的に計算されたヒドロキシル価と実験的に決定されたヒドロキシル価との間に偏差があり得る;実験的に決定されたヒドロキシル価が実際には理論的に予想されるよりも3〜10OHN単位低いが、ある場合にはそれよりも10OHN単位以上低いことさえあり得るが、その理由は除去された低分子量反応生成物、例えば、カルボニル源としてジフェニルカーボネートを使用する場合のフェノール、の蒸留除去において、(A)4〜8個の炭素原子を有するα、ω−アルカンジオール、および該当する場合には(C)ジエチレングリコールの損失があり得ることである。これらの損失は予備試験におけるこの損失を決定し、それに応じてより多くの物質(A)4〜8個の炭素原子を有するα、ω−アルカンジオール、および該当する場合には(C)ジエチレングリコールを配置することによって、すなわち実際に所望されるよりも高いヒドロキシル価を計算することによって、あるいは、第2段階の文脈において、第2段階において、(A)および/または(C)の第1段階で生じる損失を添加し、そしてこれらを(B)ポリテトラヒドロフランと一緒に反応させることによって、低すぎる中間体の実験的に見出されたヒドロキシル価を補うことによってのいずれかで補うことができる。
したがって、本発明のさらなる主題は、前述のようなポリカーボネートポリオールを製造する方法であって、第2段階において、
(B)少なくとも1種のポリテトラヒドロフラン
に加えて、第1段階で部分的に除去されたジオール(A)および/または(C)を補うために、
(A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオールおよび/または
(C)ジエチレングリコール
が加えられる、前記方法である。
本発明のさらなる主題は、前述のようなポリカーボネートポリオールを調製するための方法であり、ここで、第1段階において、成分(A)および/または(C)が実際の標的ヒドロキシル価に対して2〜20ヒドロキシル価単位の偏差を生じる量で過剰に使用される、前記方法である。
本発明の方法の一実施形態では、触媒は塩基性触媒である。第2段階の終了後、ブレンステッド酸を用いて触媒を中和することができる。
本発明の方法のさらなる実施形態において、両方の段階における反応は、100℃〜225℃、好ましくは160℃〜210℃の範囲の温度で行われる。
本発明の方法のための触媒は、例えば、塩基性触媒、例えば、炭酸水酸化マグネシウム五水和物、またはアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、アルコキシド、カルボキシレートおよびフェノキシドである。
ブレンステッド酸の例は塩酸、有機ミネラル酸、例えば、リン酸ジブチル、ならびにアジピン酸、リンゴ酸、コハク酸、ピルビン酸またはクエン酸である。
本発明のポリカーボネートポリオールは、続いて、好ましくはプレポリマー段階を介して、本発明のポリカーボネートポリオールを、任意でヒドロキシルおよび/またはアミノ末端基を有する短鎖有機化合物および/または水の使用を伴い、ポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネートと反応させることによって、ポリウレタン材料(PU)にさらに加工することができる。
したがって、本発明のさらなる主題は、構成単位として本発明のポリカーボネートポリオールに基づくかまたはそれを含むNCOプレポリマーである。特に、本発明によれば、3〜15重量%のNCO含有量を有するNCOプレポリマーは、本発明のポリカーボネートポリオールと、1,5−ナフタレンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4’−MDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’−MDI)、またはそれらの混合物、2,4’−MDIと4,4’−MDIの混合物、ならびにカルボジイミド/ウレトンイミン−変性MDI誘導体、およびジフェニルメタン系列の高級多環式同族体、ジイソシアネートトルエン類、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、またはそれらの混合物を、モル過剰で、好ましくはNCO基対OH基の比率が1.8:1〜10:1で、好ましくは2.0:1〜5:1で、より好ましくは2.1:1〜3:1で、反応させることによって得ることができる。
本発明のさらなる主題は、本発明のNCOプレポリマーに基づくかまたはそれを含むポリウレタンエラストマーおよびポリウレタンウレアエラストマーである。
特に、本発明によれば、本発明のNCOプレポリマーを、(i)第一級ヒドロキシル基および62〜202の数平均分子量を有する少なくとも1つの脂肪族ジオールおよび少なくとも1つの脂肪族ジオールに基づいて0〜10重量%の量で、>2〜4の官能価を有する短鎖ポリオールおよび2の官能価を有するより高い分子量のポリオールからなる群からの化合物、および本発明のポリカーボネートポリオールと反応させるか、または(ii)4,4’−メチレンビス(2−クロロアニリン)(MBOCA)、3,3’、5,5’−テトライソプロピル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,5−ジメチル−3’,5’−ジイソプロピル−4,4’−ジアミノフェニルメタン、3,5−ジエチル−2,4−トリレンジアミン、3,5−ジエチル−2,6−トリレンジアミン(DETDA)、4,4’−メチレンビス(3−クロロ−2,6−ジエチルアニリン)、3,5−ジメチルチオ−2,4−トリレンジアミン、3,5−ジメチルチオ−2,6−トリレンジアミン、イソブチル3,5−ジアミノ−4−クロロ安息香酸からなる群からの少なくとも1つの芳香族ジアミン鎖延長剤またはこれらの混合物と、任意に水および任意にさらなる補助剤およびアジュバントの存在下で、反応させることによって得られるポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマーである。
脂肪族ジオールとしての使用に好ましいのは、ブタンジオール、ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、2,2’−チオジエタノールまたはそれらの混合物である。
水が鎖延長剤および/または発泡剤として使用される場合、ポリウレタンエラストマーは、好ましくは0.3〜0.95g/cm、好ましくは0.5〜0.9の密度を有する。
ポリウレタンエラストマーおよびポリウレタンウレアエラストマーは好ましくはキャスティング法によって製造され、ここで、本質的に、2つの方法に区別され:第1に、NCOプレポリマープロセス、ここで、長鎖ポリオールおよび化学量論的に過剰のポリイソシアネートを反応させて、NCO基を含有するプレポリマーを形成し、続いて、ヒドロキシルまたはアミノ末端基を有する短鎖有機化合物および/または水で鎖延長する、第2に、ポリウレタンキャスティングエラストマーがまた、ワンショットプロセスによって調製され得、ここで、長鎖ポリオールおよびヒドロキシルまたはアミノ末端基を有する短鎖有機化合物および/または水が混合され、次いで、ポリイソシアネートと反応させる。
本発明のポリカーボネートポリオールから、当業者に公知の方法によって、ポリウレタンキャスティングエラストマーだけでなく、熱可塑的に加工可能なポリウレタンエラストマーも調製することが可能である。
本発明で使用される成分に加えて、ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマーを製造する場合、慣用の触媒および補助剤を使用することが可能である。
触媒の例は、トリアルキルアミン、ジアザビシクロオクタン、ジオクト酸スズ、ジブチルスズジラウレート、N−アルキルモルホリン、鉛、亜鉛、カルシウムおよびマグネシウムオクトエート、対応するナフテン酸塩、およびp−ニトロフェノラートである。
安定剤の例は、ブレンステッド酸およびルイス酸、例えば塩酸、塩化ベンゾイル、有機ミネラル酸、例えばリン酸ジブチル、ならびにアジピン酸、リンゴ酸、コハク酸、ピルビン酸またはクエン酸である。
UV阻害剤および加水分解阻害剤の例は、例えば、2,6−ジブチル−4−メチルフェノールおよびカルボジイミドである。
同様に使用することができる組み込み可能な染料は、NCO基と反応することができるツェレウィチノフ(Zerewitinoff)−活性水素原子を有するものである。
ツェレウィチノフ−活性水素原子は窒素、酸素または硫黄に結合したものであり、活性であり、すなわち、比較容易にプロトンとして除去することができ、特定の酸性度を有するものである。カルボキシル、ヒドロキシル、アミノおよびイミノならびにチオール基のツェレウィチノフ−活性水素原子は、有機化合物の構成を確認するためのT.Zerewitinoff(ツェレウィチノフ反応、ツェレウィチノフ測定)によって発見された方法によって決定することができる。ブチルエーテルまたは他のエーテル中での酸性化合物とヨウ化メチルマグネシウムとの反応(ツェレウィチノフ試薬、式、例えばROH+CHMgI→ROMgI+CH)は得られたメタン(活性水素原子当たり1当量)の気体−体積測定により、活性水素原子の数の測定を可能にする。C−H−酸性化合物(カルボニル化合物、ニトリル、アルキン、ニトロ化合物、スルホン)の活性水素は、ある場合にはこのようにして定量的に検出することができる。
さらなる補助剤およびアジュバントは、乳化剤、泡安定剤、気泡調節剤、および充填剤を含む。概観は、G.Oertel、Polyurethane Handbook,2nd edition,Carl Hanser Verlag,Munich,1994,Ch.3.4に記載されている。
本発明のポリウレタンエラストマーの使用は技術コンポーネント(technical component)の分野にあり、従って、例えば、製紙産業におけるシュープレスブランケット、ロールコーティング、オイルおよびガス産業におけるパイプコーティング、ピグ(pig)、ピグディスク(pig disks)、シール、海洋産業におけるパイプおよびケーブルの補強要素、鉱業分野におけるコンベヤーベルトおよびスクリーン、さらにはドクターブレード、ホイール、ローラー、または埋込用樹脂(potting compound)を包含する極めて多様である。
したがって、同様に、本発明の主題は、本発明のポリウレタンおよびポリウレタンウレアエラストマーを含む、技術コンポーネント、ロールコーティング、シュープレスブランケット、電気キャスティング、ピグ、ピグディスク、シール、パイプコーティング、パイプまたはケーブルのための補強要素、ドクターブレード、ホイール、ローラー、コンベヤーベルトまたはスクリーンである。
本発明は、以下の実施例によって詳細に説明される。
実験部
原材料
ジフェニルカーボネート Lanxess AG
ヘキサンジオール BASF SE
ジエチレングリコール Ineos GmbH
ポリテトラヒドロフラン650 Sigma−AldrichからのOHN 174.7mg KOH/g
ポリテトラヒドロフラン1000 InvistaからのOHN 113.7mg KOH/g、
ポリテトラヒドロフラン2000 BASF SEからのOHN 55.8mg KOH/g
ジブチルホスフェート Fluka
TEG Sigma Aldrichのテトラエチレングリコール
炭酸水酸化マグネシウム五水和物 メルク
Desmodur(登録商標) 0118 T Covestro Deutschland AGからの、分子量250g/molおよびNCO含有量33.6重量% NCOを有するモノマージフェニルメタン4,4’−ジイソシアネート(MDI)
Baytec C2208 約56mg KOH/gのヒドロキシル価、2の官能価および1600 mPas(75℃)の粘度を有する、Covestro Deutschland AGからのエーテル基を含まないポリカーボネートポリオール
ブタンジオール: Sigma Aldrichからの1,4−ブタンジオール
Baytec XL B: 約1245mg KOH/gのヒドロキシル価および約19.5℃の融点を有する、ホットキャスティングおよびコールドキャスティングポリウレタンエラストマーの製造のためのCovestro Deutschland AGからの標準架橋剤。
Baytec XL TR: ホットキャスティングおよびコールドキャスティングポリウレタンエラストマーを製造するためのCovestro Deutschland AGからの架橋剤であって、室温で無色のフレークとして存在し、60℃を超えて溶融して同様に無色の液体を与える。ヒドロキシル価−OH価−は、約1254mg KOH/gである。
Baytec VP.PU 0385: Covestro Deutschland AGからの、56mg KOH/gのヒドロキシル価および2の官能価を有するエーテル基を含有するポリカーボネートポリオール。
分析方法
ヒドロキシル価: OH価は、DIN 53240−1の方法(触媒を用いない方法、2013年6月版)に従って測定した。
アミン価: 2014年11月版のDIN 51639−1に準拠した総塩基数。
酸価は、DIN EN ISO 2114(2002年6月)に従って測定した。
粘度: 動粘度: DIN 53019−1(2008年9月版)に準拠したAnton PaarからのMCR 51レオメーターは、25、100、200および500s−1のせん断速度で、径50mm、角1°のCP 50−1測定コーンを使用する。本発明のポリオールおよび本発明のポリオールではないポリオールは、剪断速度に依存しない粘度値を示す。
芳香族末端基(フェノキシカーボネートおよびフェニルカーボネート)およびまたポリカーボネートポリオール中の遊離フェノールの光度測定のために、Perkin Elmer Lambda 25 UV/Vis分光計を使用した。
DSC max: DIN EN ISO 11357−1、2010年3月版。
TA Waters Q20 DSC装置を用いて測定した、加熱速度10℃/分、−40℃から+100℃までの加熱曲線から℃で報告されるピーク最大(吸熱)であり、試料は、測定前に室温で4週間以上保存した。
ショア硬度: DIN ISO 7619−1、2012年2月版
100%モジュラス、300%モジュラス、降伏応力および破断点伸び: DIN 53504(2009年10月1日版)
引裂き強度: ISO 34−1(2016年9月1日版)。角度のある試験片を使用した
反発弾性: DIN 53512(2000年4月1日版)
摩耗 DIN ISO 4649(2014年3月版)
密度 DIN EN ISO 1183−1(2014年4月版)
CS−圧縮セット、 ISO 815−1 (2016 年9 月1 日版)に準拠した22h 70℃
ガラス転移温度、動的機械分析、DMA: ガラス転移温度は機器メーカーのプロトコルに従った動的機械分析(DMA)によって決定され、使用された機器はTA Instruments DMA 2980であり、測定はシングルカンチレバーモードで行われた(日付/バージョンは取扱説明書からは明らかではない)。報告されるガラス転移温度は、タン(tan) δプロットが最大を示す温度である。この場合、サンプルを−80℃で平衡化し、次いで、100μmの振幅および1Hzの周波数で、3℃/分の加熱速度で最大230℃まで加熱した:これは、製品中のNCO基対NCO反応性基のモル比を100倍した積を意味する
キャスティング時間: 架橋剤の撹拌取り込みの終了から、反応材料の粘度の顕著な増加までの時間。キャスティング時間を超えると、反応する溶融物はもはや、空気混入、不十分な視覚的表面品質などの品質低下、完成品の不十分な物理的特性までの結果なしに、鋳造することができない。
リフティング時間: 反応材料が高温表面(110℃)上に流延し、寸法安定性を保持しながらこの表面から持ち上げることができるのに必要な時間。
テーブル温度: キャスティングテーブルの温度、110℃
金型温度: 金型の温度、110℃。
離型時間: 110℃の金型温度で鋳造し、寸法安定性を有しおよび粘着性がなく、試験片の離型を可能にするために必要な時間。
NDIベースの配合物の場合、離型直後の試験片を強制空気乾燥キャビネット内で110℃で24時間熱的に後処理する。機械的性質を測定する前に、試験片を室温および相対湿度約50%で4週間保存する。
[実施例]
実施例
1.) ポリカーボネートポリオールの合成、二段階方法(本発明の)
本発明の例A−1〜A−5は、以下の方法に従って調製した:
例A−1:ポリテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールおよびヘキサンジオールからのポリカーボネートポリオール
10リットルの四つ口フラスコ、加熱ジャケット、熱センサー、窒素導入用スリガラス継手アダプター、撹拌機、カラム、加熱(45℃)蒸留橋、加熱(45℃)タップを付加している加熱(45℃)下降クライゼンコンデンサー、受器としての二口フラスコ、オーバーヘッド温度用温度計、膜ポンプ及び油ポンプからなる蒸留装置に、4386.9g(20.38mol)のジフェニルカーボネート、2054g(17.35mol)のヘキサンジオール、474g(4.47mol)のジエチレングリコール及び122mgの炭酸水酸化マグネシウム五水和物を充填し、この初期充填物を撹拌し、Nブランケット処理をしながら、180℃に緩徐に加熱した。撹拌を180℃で2時間、標準圧力下で実施し、その後、バッチを110℃に冷却し、減圧を適用した。圧力が15 mbarに達したとき、フェノールが留去され、オーバーヘッド温度は80℃以下であった。
フェノールの蒸留が遅くなったとき、液相温度を最終的に200℃に少しずつ上昇させた。これらの反応条件下で、反応を1時間かけて完了させた。
続いて、フェノールの残留物を除去するために、圧力を約0.5〜1mbarに低下させた。フェノールの最終質量は3848g(理論値3850g)であった。約80℃まで冷却した後、OH価および末端基を測定する目的で試料を採取した:
OH価: 46.3mg KOH/g
末端基:フェニルカーボネート末端基0.07重量%、フェノール及びフェノキシ末端基:検出不能
得られた中間体の質量は3007gであることがわかり、ポリテトラヒドロフラン1000(OH価113.7mg KOH/g)506gを加えた。加熱は、Nブランケット下、200℃で6時間攪拌しながら行った。約80℃まで冷却した後、OH価および粘度を測定する目的で試料を採取した。これに続いて、80℃でジブチルホスフェート720mgの撹拌取り込みを行うことにより、中和した。
OH価: 57.8mg KOH/g
粘度: 2200 mPas(75℃)
2.) ポリカーボネートポリオールの合成、1段階プロセス(本発明ではない)
本発明でない例A−6およびA−7は、以下の方法によって調製した:
例A−6:ポリテトラヒドロフラン1000、ジエチレングリコールおよびヘキサンジオールからのポリカーボネートポリオール
10リットルの四つ口フラスコ、加熱ジャケット、熱センサー、窒素導入用スリガラス継手アダプター、撹拌機、カラム、加熱(45℃)蒸留橋、加熱(45℃)タップを付加した加熱(45℃)下降クライゼンコンデンサー、受器としての二口フラスコ、オーバーヘッド温度用温度計、膜ポンプ及びオイルポンプからなる蒸留装置に、4214g(19.67mol)のジフェニルカーボネート、2436.6g(20.76mol)のヘキサンジオール、1044.3g(1.05mol)のポリテトラヒドロフラン1000及び160mgの炭酸水酸化マグネシウム五水和物を充填し、この初期充填物を撹拌しながら、Nブランケット処理しながら、180℃に緩徐に加熱した。バッチを180℃で2時間、標準圧力下で撹拌し、その後、110℃に冷却し、減圧を適用した。15 mbarに達しても、フェノールは蒸留除去されなかったので(本発明の実施例とは対照的に)、温度を段階的に上昇させた、145℃の液相温度でフェノール蒸留のわずかな開始を伴うが、オーバーヘッド温度で110℃に急速に上昇し、フェノールではなくヘキサンジオールの蒸留除去を伴った(本発明の実施例とは対照的に)。
液相温度を140℃に繰り返し低下させると、ヘキサンジオールの不要な蒸留が終了したが、さらなるフェノールの再生成は生じなかった−すなわち、液相温度を上昇させると、オーバーヘッド温度は110℃に繰り返し上昇した。
バッチを廃棄した。
3.) ポリカーボネートポリオールの合成、1段階プロセス(本発明ではない)
本発明でない例。A−8およびA−9は、以下のプロセスによって調製した:
例A−8:ジエチレングリコールおよびヘキサンジオールからのポリカーボネートポリオール
6リットルの4つ口フラスコ、加熱ジャケット、熱センサー、窒素導入用スリガラスジョイントアダプタ、撹拌機、カラム、加熱(45℃)蒸留橋、加熱(45℃)タップを付加した加熱(45℃)下降クライゼンコンデンサー、受器としての2つ口フラスコ、オーバーヘッド温度用温度計、膜ポンプおよびオイルポンプからなる蒸留器に、2865.1g(13.38モル)のジフェニルカーボネート、1181g(10.06モル)のヘキサンジオール、468.6g(4.42モル)のジエチレングリコールおよび80mgの炭酸水酸化マグネシウム五水和物を充填し、この初期充填物を撹拌しながら、Nブランケット処理しながら、180℃に緩徐に加熱した。バッチを180℃で2時間、標準圧力下で撹拌し、次いで110℃に冷却し、減圧を適用した。
15 mbarに達したとき、フェノールを留去し、オーバーヘッド温度は80℃以下であった。
フェノールの蒸留が遅くなったとき、液相温度を少しずつ最終的に200℃に上げた。これらの反応条件下で、反応を1時間かけて完了させた。
続いて、フェノールの残留物を除去するために、圧力を約0.1〜0.5 mbarに低下させた。フェノールの最終質量は2517g(理論値2515g)であった。約80℃まで冷却した後、OH価および末端基を測定する目的で試料を採取した。これに続いて、80℃で470mgのジブチルホスフェートの撹拌取り込みを行うことにより、中和した。
OH価: 48.4mg KOH/g
末端基:フェニルカーボネート末端基0.02重量%、フェノール0.01重量%およびフェノキシ末端基0.04重量%。
粘度: 4480 mPas(75℃)
Figure 2021507036
4.) NCOプレポリマーの合成
NCOプレポリマーは、表1からの例A−1〜A−5およびA−8〜A−10のポリカーボネートポリオールをDesmodur 0118Tと反応させることによって合成した:
例B−1(本発明の):
加熱ジャケット、撹拌機構および内部温度計を備えた6リットルの三口フラスコに、撹拌しながら50℃の窒素ブランケット下で1850g(7.4mol)のDesmodur 0118Tを充填した。次いで、80℃に予熱した例A−1のポリカーボネートポリオール3001gを、約10分間にわたって撹拌しながら添加した。次いで、撹拌を窒素下、80℃で続けた。反応は2時間後に終了した。NCO含有量は10.04重量%であり、粘度は1760 mPas(75℃)であった。
Figure 2021507036
5.) 4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)をベースとするキャスティングエラストマーの製造
例C−1、本発明の:
70℃に予熱し、脱気したプレポリマー(例B−1から)100部を、10.15部の1,4−ブタンジオールと一緒に30秒間撹拌した。反応溶融物を115℃の温度の金属鋳型に鋳造し、110℃の温度を24時間維持した。室温で21日間貯蔵した後、機械的データを測定した(表3)。数量の数値はすべて重量の数値である。
本発明の例C−2〜C−5および比較例C−8〜C−9(C)は、上記の実施例C−1に記載したように製造した。
表3: MDIプレポリマー(B−1〜B−10(C))とブタンジオールとの反応によるポリウレタンおよびポリウレタンウレアエラストマーC−1〜C−9(C)の製造および特性;MDIプレポリマーおよびブタンジオールの重量部は、プレポリマーのNCO含有量および特定のインデックスから明らかである。
Figure 2021507036
表3は、本発明のキャスティングエラストマーC−1〜C−5が、本発明ではない例C−8(C)〜C−10(C)によって例示される、応力−歪み特性に関する所与のレベルの値を容易に達成することを示す。同じことは、引裂き強度、摩耗挙動にも当てはまり、また、わずかな控除により、圧縮セット(CS)についても同じことが言える。しかしながら、本発明のキャスティングエラストマーはここではより低いガラス転移温度を示し、従って、有利な低温特性を示す。

Claims (15)

  1. 2013年6月のDIN 53240−1(触媒なし)に準拠して40〜80mg KOH/gのOH価を有し、1.9〜2.2の平均官能価を有するポリカーボネートポリオールであって、
    (A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオールおよび
    (B)少なくとも1種のポリテトラヒドロフラン、および任意に
    (C)ジエチレングリコール
    と、少なくとも1つの
    (D)ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネート、環状アルキレンカーボネートおよびCOCl、より好ましくはジフェニルカーボネート、および/またはそれらの混合物からなる群より選択されるカルボニル成分
    との反応生成物を含む、前記ポリカーボネートポリオール。
  2. 前記4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオール(A)が、1,4−ブタンジオール、2−メチルプロパンジオール−1,3−ジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、1,6−ヘキサンジオールおよび1,8−オクタンジオール、好ましくは1,6−ヘキサンジオール、および/またはそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のポリカーボネートポリオール。
  3. 前記少なくとも1つのポリテトラヒドロフラン(B)が、250〜2900Daの範囲の数平均分子量を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のポリカーボネートポリオール。
  4. カーボネート基対エーテル基のモル比が0.2:1〜3.5:1の範囲であることを特徴とする、請求項1、2または3に記載のポリカーボネートポリオール。
  5. 室温で4週間以上貯蔵されたサンプルについて、10℃/分の加熱速度で、2010年3月からのDIN EN ISO 11357−1に従ってDSCによって測定された溶融吸熱の最大値が9〜59℃の範囲であることを特徴とする、請求項1、2、3または4に記載のポリカーボネートポリオール。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリカーボネートポリオールの製造方法であって、2段階法が採用され、ここで、
    第1段階において、触媒の存在下で、
    (A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオール、
    (C)任意のジエチレングリコール、および
    (D)ジアリールカーボネート、ジアルキルカーボネート、アルキレンカーボネートおよびCOCl、およびより好ましくはジフェニルカーボネート、および/またはそれらの混合物からなる群からの少なくとも1つのカルボニル成分、
    から中間体を調製し、および
    第二段階でこの中間体を
    (B)少なくとも1つのポリテトラヒドロフラン
    と反応させることを特徴とする、前記方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、第2段階において、
    (B)少なくとも1種のポリテトラヒドロフラン
    に加えて、第1段階で部分的に除去されたジオール(A)および/または(C)を補うために、
    (A)4〜8個の炭素原子を有する少なくとも1つのα、ω−アルカンジオールおよび/または
    (C)ジエチレングリコール
    が加えられることに特徴を有する、前記方法
  8. 第1段階において、成分(A)および/または(C)が、実際の標的ヒドロキシル価に対して2〜20ヒドロキシル価単位の偏差を生じる量で過剰に使用されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリカーボネートポリオールをベースとするNCOプレポリマー。
  10. 3〜15重量%のNCO含有量を有し、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリカーボネートポリオールを、1,5−ナフタレンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4’−MDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’−MDI)、またはそれらの混合物、2,4’−および4,4’−MDIの混合物、ならびにカルボジイミド/ウレトンイミン−変性MDI誘導体、ならびにジフェニルメタン系列の高級多環式同族体、ジイソシアネートトルエン類、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、またはそれらの混合物からなる群からの少なくとも1つのポリイソシアネートと、モル過剰で反応させることによって得られる、請求項9に記載のNCOプレポリマー。
  11. 請求項9または10に記載のNCOプレポリマーをベースとするポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマー。
  12. 請求項9または10に記載のNCOプレポリマーを
    (i)第一級ヒドロキシキル基を有し、62〜202の数平均分子量を有する少なくとも1種の脂肪族ジオールおよび
    少なくとも1種の脂肪族ジオールに基づいて0〜10重量%の量での、>2〜4の官能価を有する短鎖ポリオールからなる群からの化合物および
    2の官能価を有する、より高い分子量のポリオール、および請求項1に記載のポリカーボネートポリオールと
    任意に、水の存在下で、および
    任意に、さらなる補助剤およびアジュバントの存在下で反応させ、および/または
    (ii)4,4’−メチレンビス(2−クロロアニリン)(MBOCA)、3,3’,5,5’−テトライソプロピル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,5−ジメチル−3’,5’−ジイソプロピル−4,4’−ジアミノフェニルメタン、3,5−ジエチル−2,4−トリレンジアミン、3,5−ジエチル−2,6−トリレンジアミン(DETDA)、4,4’−メチレンビス(3−クロロ−2,6−ジエチルアニリン)、3,5−ジメチルチオ−2,4−トリレンジアミン、3,5−ジメチルチオ−2,6−トリレンジアミン、イソブチル3,5−ジアミノ−4−クロロベンゾエートからなる群からの少なくとも1つの芳香族ジアミン鎖延長剤、またはそれらの混合物と
    任意に、水の存在下で、および
    任意に、さらなる補助剤およびアジュバントの存在下で反応させる
    ことによって得られる、ポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマー。
  13. 技術コンポーネントを製造するための、請求項11または12に記載のポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマーの使用。
  14. ロールコーティング材料またはシュープレスブランケットとしての、ピグ、ピグディスク、シール、パイプコーティング、パイプまたはケーブルのための補強要素、コンベヤーベルトまたはスクリーン、ドクターブレード、ホイール、ローラー、または埋込用樹脂としての、請求項11または12に記載のポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマーの使用。
  15. 請求項11または12に記載のポリウレタンエラストマーまたはポリウレタンウレアエラストマーを含む、技術コンポーネント、ロールコーティング、シュープレスブランケット、電気キャスティング、ピグ、ピグディスク、シール、パイプコーティング、パイプまたはケーブルのための補強要素、ドクターブレード、ホイール、ローラー、コンベヤーベルトまたはスクリーン。
JP2020533230A 2017-12-19 2018-12-12 ポリカーボネートポリオール、ポリイソシアネートプレポリマーおよびポリウレタンおよびそれらをベースとするポリウレタンウレアエラストマー Active JP7366023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17208595.3A EP3502158A1 (de) 2017-12-19 2017-12-19 Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis
EP17208595.3 2017-12-19
PCT/EP2018/084517 WO2019121218A1 (de) 2017-12-19 2018-12-12 Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507036A true JP2021507036A (ja) 2021-02-22
JP7366023B2 JP7366023B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=60674039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533230A Active JP7366023B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-12 ポリカーボネートポリオール、ポリイソシアネートプレポリマーおよびポリウレタンおよびそれらをベースとするポリウレタンウレアエラストマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11926701B2 (ja)
EP (2) EP3502158A1 (ja)
JP (1) JP7366023B2 (ja)
CN (1) CN111479844B (ja)
WO (1) WO2019121218A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021134464A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 イチカワ株式会社 シュープレスベルトおよびシュープレスベルトの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3502158A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis
CN113490126B (zh) * 2021-05-26 2023-06-27 歌尔股份有限公司 一种可用于发声装置的振膜及其制备方法、发声装置
CN113490124B (zh) * 2021-05-26 2023-06-27 歌尔股份有限公司 一种可用于发声装置的振膜及其制备方法、发声装置
JP7054319B1 (ja) * 2021-07-30 2022-04-13 イチカワ株式会社 抄紙器具および抄紙器具の製造方法
JP7045516B1 (ja) * 2021-07-30 2022-03-31 イチカワ株式会社 抄紙器具および抄紙器具の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175721A (ja) * 1988-09-06 1990-07-09 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートジオール
JPH03252420A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Daicel Chem Ind Ltd 共重合ポリカーボネートジオールの製造方法
US20070166552A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Steffen Hofacker Polyurethane-polyurea coatings
KR100986969B1 (ko) * 2010-01-29 2010-10-11 차윤종 연마 패드용 대전방지성 폴리우레탄 다공질체 및 그 제조 방법 및 이를 이용한 연마패드
CN108330712A (zh) * 2017-12-13 2018-07-27 上海华峰新材料研发科技有限公司 印花胶浆用聚(碳酸酯-醚)型聚氨酯乳液及制备方法
JP2020125467A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオールの製造法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2252280C3 (de) 1972-10-25 1981-03-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Textilbeschichtungen und Syntheseleder aus Polycarbonat-Polyharnstoff-Elastomeren
DE2619831A1 (de) * 1976-05-05 1977-11-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kohlensaeurearylestern von polyalkylenoxidpolyolen
US4476293A (en) 1981-11-30 1984-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric carbonate diols of copolyether glycols and polyurethanes prepared therefrom
US4463141A (en) 1981-11-30 1984-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyether carbonate diols and polyurethanes prepared therefrom
US4456745A (en) * 1982-05-24 1984-06-26 Ethyl Corporation Polyurethanes prepared from polycarbonates
DE3717060A1 (de) 1987-05-21 1988-12-01 Bayer Ag Polyether-polycarbonat-diole, ihre herstellung und verwendung als ausgangsprodukte fuer polyurethankunststoffe
EP0358555A3 (en) * 1988-09-06 1991-05-08 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polycarbonatediol composition and polyurethane resin
DE3932949A1 (de) * 1989-10-03 1991-04-11 Bayer Ag Elasthanfasern hoher dehnbarkeit und festigkeit und ein verfahren zu ihrer herstellung
IT1283315B1 (it) * 1996-03-28 1998-04-16 Enichem Spa Processo a due stadi per la preparazione di policarbonati copolieteridioli.
US6323299B1 (en) * 1998-12-02 2001-11-27 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing mixed polyol thermoplastic polyurethane compositions
IT1318397B1 (it) * 2000-03-17 2003-08-25 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di policarbonato dioli ad elevatopeso molecolare.
DE10321149A1 (de) 2003-05-12 2004-12-02 Bayer Materialscience Ag Ytterbium(III)acetylacetonat als Katalysator zur Herstellung von aliphatischen Oligocarbonatpolyolen
JP2004346094A (ja) 2003-05-16 2004-12-09 Daicel Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂およびそれを用いた合成皮革表面皮膜層
DE102007032343A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Bayer Materialscience Ag Polyurethan- und Polyurethanharnstoffelastomere auf Basis von Polycarbonatpolyolen
EP2530101A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-05 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2548905A1 (de) * 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Aktivierung von Doppelmetallcyanidkatalysatoren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
SG11201606629TA (en) * 2014-02-26 2016-09-29 Covestro Deutschland Ag Method for producing polyether ester carbonate polyols
US11180604B2 (en) * 2016-12-20 2021-11-23 Prc-Desoto International, Inc. Polyurethane prepolymers incorporating nonlinear short chain diols and/or soft diisocyanates compositions, and uses thereof
EP3502158A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175721A (ja) * 1988-09-06 1990-07-09 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートジオール
JPH03252420A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Daicel Chem Ind Ltd 共重合ポリカーボネートジオールの製造方法
US20070166552A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Steffen Hofacker Polyurethane-polyurea coatings
KR100986969B1 (ko) * 2010-01-29 2010-10-11 차윤종 연마 패드용 대전방지성 폴리우레탄 다공질체 및 그 제조 방법 및 이를 이용한 연마패드
CN108330712A (zh) * 2017-12-13 2018-07-27 上海华峰新材料研发科技有限公司 印花胶浆用聚(碳酸酯-醚)型聚氨酯乳液及制备方法
JP2020125467A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオールの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021134464A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 イチカワ株式会社 シュープレスベルトおよびシュープレスベルトの製造方法
JP7205506B2 (ja) 2020-02-28 2023-01-17 イチカワ株式会社 シュープレスベルトおよびシュープレスベルトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230098913A1 (en) 2023-03-30
US11926701B2 (en) 2024-03-12
EP3728385A1 (de) 2020-10-28
JP7366023B2 (ja) 2023-10-20
EP3728385B1 (de) 2022-05-11
EP3502158A1 (de) 2019-06-26
CN111479844A (zh) 2020-07-31
CN111479844B (zh) 2022-07-05
WO2019121218A1 (de) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021507036A (ja) ポリカーボネートポリオール、ポリイソシアネートプレポリマーおよびポリウレタンおよびそれらをベースとするポリウレタンウレアエラストマー
CA2636987C (en) Polyurethane and polyurethane urea elastomers based on polycarbonate polyols
JP3236214B2 (ja) ポリカーボネートジオール、その製造方法及びポリウレタンプラスチックの出発材料としての使用
US20070155941A1 (en) Polyurethane cast elastomers made of NCO prepolymers based on 2,4'-MDI and a process for their preparation
EP3029086B1 (en) Method for producing polycarbonate diol, polycarbonate diol, method for producing polyurethane and polyurethane
KR100262246B1 (ko) 폴리우레탄 엘라스토머의 제조 방법
CA2640685A1 (en) Polyurethane cast elastomers formed from nco prepolymers based on 2,4'-mdi, a process for their preparation and their use
AU1450201A (en) High performance polyurethane elastomers from mdi prepolymers with reduced content of free mdi monomer
JP7484967B2 (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
KR20080106114A (ko) 1,5-나프탈렌-디이소시아네이트 기재 열가소성폴리우레탄의 제조 방법
US20140107288A1 (en) Hydrophilic polyester polycarbonate polyols for high temperature diesel applications
JP2020125428A (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
EP3126425A1 (en) Natural oil derived blocked prepolymers and acrylic plastisol compositions having the blocked prepolymers
JPH05295067A (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造法
JP2020172565A (ja) ポリエーテルポリカーボネートジオール組成物及びその製造方法
RU2472811C2 (ru) Поликарбонатполиолы и их применение для получения полиуретановых и полиуретанкарбамидных эластомеров
AU2005201328B2 (en) High performance polyurethane elastomers from MDI prepolymers with reduced content of free MDI monomer
JP2024024789A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂エラストマー及び成形品
JP2021147459A (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびそれを用いた溶融紡糸法弾性繊維
JP2021116325A (ja) 弾性繊維用ポリウレタン
JPH0841158A (ja) ポリウレタンおよびその成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150