JP2021502321A - セメント添加物及びその製造方法 - Google Patents

セメント添加物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502321A
JP2021502321A JP2020544716A JP2020544716A JP2021502321A JP 2021502321 A JP2021502321 A JP 2021502321A JP 2020544716 A JP2020544716 A JP 2020544716A JP 2020544716 A JP2020544716 A JP 2020544716A JP 2021502321 A JP2021502321 A JP 2021502321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
parts
iron
weight
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020544716A
Other languages
English (en)
Inventor
ハク ジョ,ビョン
ハク ジョ,ビョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JO, Won Ho
Original Assignee
JO, Won Ho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JO, Won Ho filed Critical JO, Won Ho
Publication of JP2021502321A publication Critical patent/JP2021502321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • C04B18/10Burned or pyrolised refuse
    • C04B18/101Burned rice husks or other burned vegetable material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/022Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/08Diatomaceous earth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/12Acids or salts thereof containing halogen in the anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/14Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
    • C04B22/142Sulfates
    • C04B22/149Iron-sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00025Aspects relating to the protection of the health, e.g. materials containing special additives to afford skin protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1075Chromium-free or very low chromium-content materials
    • C04B2111/1081Chromium VI, e.g. for avoiding chromium eczema
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/50Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for the mechanical strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

本発明はセメントで生成される6価クロムを含めた重金属などの発癌誘発物質を除去するとともにセメントの強度及び固有物性が保持されるセメント添加物及びその製造方法に関する発明である。また、本発明のセメント添加物は熱によって6価クロムに酸化されないセメントを提供することができる。

Description

本発明はセメントで生成される6価クロムを含めた重金属などの発癌誘発物質を除去するとともにセメントの強度及び固有物性が保持されるセメント添加物及びその製造方法に関する。
セメント(cement)は物質と物質を接合させる性質を有する無機質結合材で水と反応して固まる鉱物質微粉末であり、建物を建てるために用いられる混合物として用いられる。
セメントは、大きくポルトランドセメント(portland cement)、白色ポルトランドセメント(white portland cement)、混合シメント(blended cement)に分けられる。
その中でもポルトランドセメントは主成分である石灰、シリカ、アルミナ及び酸化鉄を含む原料を適当な割合で混合してその一部が溶融して焼結されたクリンカー(clinker)に適量の石膏を投入して粉末にしたものである。
韓国は「世宗実録地理志」に焼成石灰の使用方法が記録されており、朴斉家の「北学議」に城壁築造などに用いたことが記録されている。
また、韓国の1960〜1980年代には石灰石がたくさん埋蔵されている地理的特徴によって石灰石を原料としてセメントを製造した。
しかしながら、1990年代以後にはコスト節減及び産業廃棄物の処理のために、製造過程で年間300〜400万トンの産業廃棄物が副原料または代替原料で用いてセメントを製造した。
産業廃棄物は、鉄鋼スラグ、焼却材、染色公団スラッジ、化学成分廃スラッジ、廃半導体などを原料として用いられた。
また、産業廃棄物が含まれたセメントは6価クロム(Cr6+)と鉛(Pb)、水銀(Hg)、砒素(As)、カドミウム(Cd)のような重金属などの発癌誘発物質で、アトピー性皮膚炎、シックハウス症候群などのような疾病が誘発された。
鉛は、呼吸器、消火器を通じて体内に吸収され、貧血、腎臓機能障害、神経筋肉系の障害などの多様な症状が誘発される。
水銀は、常温で気化が発生されて呼吸器と肌を通じて人体に吸収されて神経系及び腎臓、肌、内部臓器の損傷などを誘発し、重症になると死亡してしまう。
砒素は、少ない服量で吐き気、嘔吐、下痢を引き起こし、長期間吸入及び攝取すると、肺癌、皮膚癌が誘発される。
カドミウムは、イタイイタイ病の原因物質で、骨の軟化、骨折などの深刻な疾病が誘発される。
6価クロムは、非金属1級発ガン物質で、強い酸化作用をし、毒性が強くて接触または吸入を通じて皮膚癌、肺癌などの各種癌と疾病を誘発する。
ヨーロッパ、日本などの先進国では6価クロムを2mg/kg以下に規制するが、韓国の場合20mg/kg以下に自律規制している。
最近には、コスト節減よりは有害及び発ガン物質などの問題が改善された安全なセメントを製造するために6価クロムの数値を低める研究及び開発が行われている実情である。。
本発明の背景技術となる先行技術として、大韓民国登録特許第10−1433135号公報(以下、「特許文献1」)、大韓民国登録特許第10−0815289号公報(以下、「特許文献2」)、大韓民国登録特許第10−0851929号公報(以下、「特許文献3」)、日本国特許第5876836号公報(以下、「特許文献4」)、欧州特許第1533287号明細書(以下、「特許文献5」)及び日本国特開2008−273993号公報(以下、「特許文献6」)がある。
特許文献1は、クロムを還元させるための配位金属化合物で、エチレンジアミン 硫酸第1鉄塩(4水塩)が水和性セメントに用いてセメント組成物の6価クロムを還元させる方法に関する。
特許文献1の発明は、6価クロム還元性金属陽イオンを安定化させるために、窒素が含有された配位金属化合物を使用しているが、セメント自体の強度及び固有物性が保持されているかどうか分からない。
特許文献2は、6価クロムが除去された共同住宅のコンクリート底用セメントモルタル組成物であって、硫酸第一鉄七水和物(FeSO・7HO)が0.3〜0.8重量%含まれるセメント組成物に関する。
特許文献2の発明は、6価クロムの数値を低減するために、硫酸第一鉄七水和物を用いているが、硫酸第一鉄七水和物だけで6価クロムから3価クロムに還元されて一時的に少なく見えるのである。
また、このようなセメントは市販される間に再び3価クロムから6価クロムに酸化されて各種疾病などを誘発する問題点がある。
特許文献3は、セメント内のクロムを減少させるための、一つ以上の遷移元素の水酸化物の水性コロイド懸濁物にクリンカー焼成中に水酸化スズを混合したセメントに関する。
特許文献3の発明は、セメントに含まれた6価クロムの含量が2ppm以下の値段を有するためには、水酸化スズが酸化還元電位が0.96Vで、pHが2〜11の条件のみで用いなければならないという煩雑さがある。
特許文献4は、セメント混和材、セメント組成物及びそれを用いた6価クロム低減方法で、硫酸スズを含むセメント組成物に関する。
特許文献4の発明は、硫酸スズのみをセメントに混合して用いる場合、6価クロムの減少の幅が大きくなく、遊離石灰を含有する膨張材が含まれなければならないという問題点がある。
特許文献5は、セメントで クロム酸塩を低減するための硫酸スズまたは硫酸第一鉄を含む分散液として還元剤を用いる発明である。
特許文献5の発明は、硫酸スズまたは硫酸第一鉄をそれぞれ用いていて6価クロムを低減しにくく、粘度調節剤がさらに含まれていて、セメント自体の強度と固有物性が変わって建築物に使用しにくい。
特許文献6は、重金属溶出抑制剤及び重金属溶出抑制工法で、6価クロムを3価クロムに還元する補助剤として硫酸第一鉄を用いる発明である。
特許文献6の発明は、セメントに還元剤、還元助剤及び固定剤が最小2.5%以上含まれ、時間が経つにつれて6価クロムに酸化され、検出量が増加されるという問題点がある。
そこで、本出願人は6価クロムを3価クロムに還元させ、重金属をとり除く炭、ケイ酸塩(silicate)、硫酸鉄七水和物(FeSO・7HO)及び塩化鉄四四水和物(FeCl・4HO)が含まれた混合物をセメントに用いることができるセメント添加物を案出することになった。
大韓民国登録特許第10−1433135号公報 大韓民国登録特許第10−0815289号公報 大韓民国登録特許第10−0851929号公報 日本国特許第5876836号公報 欧州特許第01533287号明細書 日本国特開2008−273993号公報
本発明は上記従来技術の問題点を解決するためのもので、廃棄物を利用したセメント製造方法で提起される有害及び発癌物質の問題点を改善するセメント添加物を提供することを目的とする。
また、本発明のセメント添加物は、セメント生産前過程或いはセメント打設前に混合しても既存のセメントと同じ強度及び固有物性を提供することにある。
さらに、本発明はセメント工程過程の多様性による生産費用が節減されることにある。
さらに、本発明のセメント添加物は廃水処理過程に導入可能なセメントを提供することにある。
特に、本発明のセメント添加物はセメントが熱によって6価クロムに酸化されないセメントを提供することにある。
上記のような目的を達するために、本発明は、本発明のセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント添加物は、珪藻土;塩化第二鉄;塩化第二鉄六水和物;硫化スズ;アンチモン;塩化鉄;または硫酸鉄の中の何れか一つ以上がさらに含まれることを特徴とする。
本発明のセメント添加物は、重量部として、珪藻土13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;硫化スズ16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;アンチモン16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上が49〜59部が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント混合物は、セメント添加物がセメントに0.1〜0.8重量%が含まれることを特徴とする。
本発明のセメント混合物はステアリン酸カルシウムが10重量%以下がさらに含まれることを特徴とする。
本発明は廃棄物を利用したセメント製造方法で提起される有害及び発癌物質の問題点を改善するセメント添加物を提供して鉛、カドミウム、砒素、水銀などの重金属物質が不検出されるという效果を奏する。
特に、本発明はセメントに含まれた発癌物質の中の6価クロムが顕著に低減されるという效果を奏する。
また、本発明のセメント添加物はセメントの生産前過程或いはセメントの打設前に混合しても既存のセメントと同じ強度及び固有物性が保持されるという效果を奏する。
さらに、本発明はセメントの工程過程の多様性による生産費用が節減されるという效果を奏する。
さらに、本発明のセメント添加物は廃水処理過程に導入可能なセメントを提供することができる。
特に、本発明のセメント添加物はセメントが熱によって6価クロムに酸化されないセメントを提供することができる。
本発明の製造方法で製造されたセメント添加物である。 本発明のセメント添加物及び硫酸鉄が含まれていないセメントの重金属、6価クロム溶出試験成績書である。 本発明のセメント添加物及び硫酸鉄が含まれたセメントの重金属、6価クロム溶出試験成績書である。 従来のセメントの重金属、6価クロム溶出試験成績書である。 本発明のセメント添加物が含まれたセメントと従来セメントの6価クロム溶出試験結果である。 本発明のセメント添加物含量による6価クロム溶出試験結果である。 本発明のセメント添加物含量による6価クロム溶出試験結果である。 本発明のセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントの6価クロム検出を肉眼で確認する試験結果である。 本発明のセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントを利用して金魚生存実験する写真である。 本発明のセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントを利用して陰イオン数値を確認した結果である。 本発明のセメント添加物が含まれたセメントを利用して加熱による6価クロム検出を肉眼で確認した結果である。
以下、実施例を通じて本発明を詳細に説明する。
本発明の目的、特徴、長所は以下の実施例を通じて容易に理解され得る。
本発明はここで開示される実施例に限定されず、他の形態に具体化されることができる。ここで開示される実施例は本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者にとって本発明の思想が十分伝達されることができるようにするために提供されるものであり、本発明の技術的思想及び技術的範囲に含まれるすべての変換、均等物または代替物を含むことと理解すべきである。
従って、以下の実施例によって本発明が制限されてはならなく、本発明の技術的思想及び技術的範囲に含まれるすべての変換が含まれることと理解すべきである。即ち、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する人であれば特許請求範囲に記載された本発明の思想から逸脱しない範囲内で、構成要素の付加、変更、削除または追加などによって本発明を多様に修正または変更することができるはずであり、これも本発明の権利範囲内に含まれるべきである。
本発明は多様な変換が施されることができ、各種実施例を有することができるが、特定実施例を図面に例示して詳細に説明する。各図面で要素の大きさまたは複数の要素の間の相対的な大きさは本発明に対する明確な理解のために若干拡張して図示される。また、各図面に示された要素の形状が製造工程上の変異などによって変更されることができる。
従って、本明細書で開示された実施例は特別な言及がない限り図面に示された形状に限定されず、ある程度の変形を含むことと理解すべきである。
一方、本発明のさまざまな実施例は明確な反対の指摘がない限りそれ以外の何れの他の実施例と結合されることができる。特に好ましいまたは有利だと指示する何れの特徴も好ましいまたは有利だと指示したそれ以外の何れの特徴及び複数の特徴と結合されることができる。即ち、本発明の多様な様相、特徴、実施例または具現例は単独または多様な組合に用いられることができる。
本明細書に用いられる用語は特定の実施例を記述するためのものであって、特許請求範囲によって限定するのではないことを理解すべきであり、本明細書に用いられるすべての技術用語及び科学用語は他の言及がない限り通常の技術を有する者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。単数の表現は文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本発明を説明するにおいて、係わる公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にする虞があると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
本発明の実施例で組成物の含量比は特別な事情がない限り「重量部」である。
本発明のセメント添加物は重金属を低減するために炭及びケイ酸塩が含まれ、6価クロムを3価クロムに還元させるために硫酸鉄七水和物及び塩化鉄四水和物が含まれることができるが、これに限定されない。
より詳しくは、前記セメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物15〜24部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることができ、好ましくは、重量部として、炭15〜21部;ケイ酸塩18〜24部;硫酸鉄七水和物17〜22部;及び塩化鉄四水和物51〜57部が含まれることができ、さらに好ましくは、重量部として、炭17〜18部;ケイ酸塩19〜21部;硫酸鉄七水和物18〜19部;及び塩化鉄四水和物52〜54部が含まれることができるが、これに限定されない。
前記炭は、微細孔隙が多く、吸着能力が優れて、重金属及び還元された3価クロムを吸着して非活性化状態に保持させて用いるのである。
本発明で用いられる炭は松炭、竹炭、楢柏炭( 堅炭)、銀杏炭の中の何れか一つ以上を用いることができ、好ましくは、竹炭または楢柏炭の中の何れか一つ以上を用いることができ、さらに好ましくは、楢柏炭を用いることができるが、これに限定されない。
また、本発明で用いられる炭は粉末形態であってもいいが、これに限定されない。
炭の孔隙直径は用いる木の種類によって異なる。孔隙の平均直径は、松炭は1〜10um、竹炭は3〜15um、楢柏炭は2〜10um、銀杏炭は3〜10umである。
楢柏炭は、500〜900℃の中温または1,100〜1,300℃の高温で製炭されたものを用いることができるが、これに限定されない。
また、楢柏炭の微細孔隙数は中温より高温で製炭されたものが多く含まれて、高温で製炭されたものを用いることが一番良いが、これに限定されない。
特に、楢柏炭は他の炭と違って、微細孔隙が多くて吸着能力が非常に優れ、重金属及び6価クロムの除去に卓越な效果がある。
竹炭は1,000℃以上の高温で製炭されたものを用いることができ、好ましくは、1,100〜1,300℃の高温で製炭されたものを用いることができるが、これに限定されない。
特に、竹炭は陰イオン、遠赤外線、電磁波遮断、におい除去及び空気浄化、水質浄化、抗菌及び解毒、ミネラル供給、湿度調節效果があり、重金属の吸着率が優れる。
前記ケイ酸塩は一つまたはさらに多いケイ素中心原子が陰電荷を持つリガンドによって囲まれている陰イオンを含む化合物で耐食性がさらに向上される。
本発明で用いられるケイ酸塩は陰イオンを利用して重金属の陽イオンを中和させるとともに、細工構造を有していて、重金属及び還元された3価クロムを吸着し、その周辺をコーティングして非活性化状態に保持させる。
前記硫酸鉄七水和物は白色を帯びた浅緑の結晶または結晶性粉末で、水に溶解され、アルコールまたはエーテルには溶解されず、空気中に放置すると、表面に黄褐色の塩基性硫酸第二鉄(Fe(OH)SO)を生成する。
前記塩化鉄四水和物は淡緑色で、潮解性のある結晶で、比重が1.926g/cmで、水とアルコールに溶解され、水和物を空気中で加熱すると分解して酸化鉄(Fe)になる。
本発明で用いられる硫酸鉄七水和物及び塩化鉄四水和物は電子供給チェーンFe2+によってクロム還元の反応を起こして6価クロムが3価クロムに還元されるのである。
前記セメント添加物は通常の方法で混合して製造されることができる。
さらに、セメント添加物は粉末または水溶液状態であるものを用いることができ、好ましくは、粉末形態であってもいいが、これに限定されない。
また、セメント添加物に、珪藻土(diatomite)、塩化第二鉄(ferric chloride)、塩化第二鉄六水和物(FeCl・6HO)、硫化スズ(SnS)、アンチモン(antimony)、塩化鉄(iron chloride)または硫酸鉄(iron sulfate)の中の何れか一つ以上が0.1〜5重量部がさらに含まれることができるが、これに限定されない。
前記<実施例1>で製造されたセメント添加物に用いられる材料は今後の生産中断、経済的な問題または毒性問題などによって代替物質使用が可能であり、具体的な構成は以下の通りである。
<実施例1>で用いられた炭は珪藻土で取り替えて使用が可能であるが、これに限定されない。
炭が珪藻土で取り替えられたセメント添加物は、重量部として、珪藻土13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物15〜24部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることができ、好ましくは、重量部として、珪藻土15〜21部;ケイ酸塩18〜24部;硫酸鉄七水和物17〜22部;及び塩化鉄四水和物51〜57部が含まれることができ、さらに好ましくは、重量部として、珪藻土17〜18部;ケイ酸塩19〜21部;硫酸鉄七水和物18〜19部;及び塩化鉄四水和物52〜54部が含まれることができるが、これに限定されない。
本発明で珪藻土は非晶質の非結晶構造を有する天然粘土で、低い密度と高い孔隙率を有していて、重金属及び還元された3価クロムを吸着させて非活性化状態に保持させる。
本発明で珪藻土を除いた他の材料と方法は<実施例1>と同じである。
前記<実施例1>で製造されたセメント添加物に用いられる材料は今後の生産中断、経済的な問題または毒性問題などによって代替物質使用が可能であり、具体的な構成は以下の通りである。
<実施例1>で用いられたケイ酸塩は硫化スズで取り替えて使用が可能であるが、これに限定されない。
ケイ酸塩が硫化スズで取り替えられたセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;硫化スズ16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることができ、好ましくは、重量部として、炭15〜21部;硫化スズ18〜24部;硫酸鉄七水和物17〜22部;及び塩化鉄四水和物51〜57部が含まれることができ、さらに好ましくは、重量部として、炭17〜18部;硫化スズ19〜21部;硫酸鉄七水和物18〜19部;及び塩化鉄四水和物52〜54部が含まれることができるが、これに限定されない。
本発明で硫化スズは陰イオンによって重金属の陽イオンを中和させて重金属を非活性化状態に保持させる。
本発明で硫化スズを除いた他の材料と方法は<実施例1>と同じである。
前記<実施例1>で製造されたセメント添加物に用いられる材料は今後の生産中断、経済的な問題または毒性問題などによって代替物質使用が可能であり、具体的な構成は以下の通りである。
<実施例1>で用いられた硫酸鉄七水和物はアンチモンで取り替えて使用が可能であるが、これに限定されない。
硫酸鉄七水和物がアンチモンで取り替えられたセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;アンチモン16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることができ、好ましくは、重量部として、炭15〜21部;ケイ酸塩18〜24部;アンチモン17〜22部;及び塩化鉄四水和物51〜57部が含まれることができ、さらに好ましくは、重量部として、炭17〜18部;ケイ酸塩19〜21部;アンチモン18〜19部;及び塩化鉄四水和物52〜54部が含まれることができるが、これに限定されない。
本発明でアンチモンを除いた他の材料と方法は<実施例1>と同じである。
前記<実施例1>で製造されたセメント添加物に用いられる材料は今後の生産中断、経済的な問題または毒性問題などによって代替物質使用が可能であり、具体的な構成は以下の通りである。
<実施例1>で用いられた塩化鉄四水和物は、塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上で取り替えて使用が可能であるが、これに限定されない。
塩化鉄四水和物が塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上で取り替えられたセメント添加物は、重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上が49〜59部が含まれることができ、好ましくは、重量部として、炭15〜21部;ケイ酸塩18〜24部;硫酸鉄七水和物17〜22部;及び塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上が51〜57部が含まれることができ、さらに好ましくは、重量部として、炭17〜18部;ケイ酸塩19〜21部;硫酸鉄七水和物18〜19部;及び塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上が52〜54部が含まれることができるが、これに限定されない。
本発明で塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄は電子供給チェーンFe2+によってクロム還元の反応を起こして6価クロムが3価クロムに還元させて非活性状態に保持させる。
本発明で塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄を除いた他の材料と方法は<実施例1>と同じである。
図1は本発明の製造方法で製造されたセメント添加物である。
<実施例1>〜<実施例5>の中の何れか一つのセメント添加物がセメント生産前過程またはセメント打設前に混合されることができるが、これに限定されない。
本発明でセメント混合物はセメント及びセメント添加物が混合されたものを意味する。
本発明でセメントは公知の技術で製造されたものを用いることができるが、これに限定されない。
セメント混合物はセメントに含まれた重金属、発癌物質などを不検出または低減させるために、セメントにセメント添加物が0.1〜0.8重量%含まれることができ、好ましくは、0.2〜0.7重量%、さらに好ましくは、0.3〜0.6重量%含まれることができるが、これに限定されない。
セメント添加物はセメントに0.1重量%未満含まれる場合、重金属が検出される可能性があり、0.8重量%超えて含まれる場合、セメント固有物性が変わる可能性がある。
また、セメント添加物がセメントに0.2重量%未満含まれる場合、6価クロムが2.5ppm以上に検出される可能性があり、0.7重量%超えて含まれる場合、セメントの強度が変わる可能性がある。
さらに、セメント添加物がセメント0.3重量%未満含まれる場合、6価クロムが2ppm以上に検出される可能性があり、0.6重量%超えて含まれる場合、セメントの強度が低下される可能性がある。
また、セメント添加物はセメント、コンクリートまたはモルタルに用いることができるが、これに限定されない。
本発明でセメントの強度をさらに高めるために、セメント混合物にステアリン酸カルシウムが10重量%以下がさらに含まれることができ、好ましくは、1〜6重量%、さらに好ましくは、2〜5重量%、最も好ましくは、2〜3重量%がさらに含まれることができるが、これに限定されない。
前記ステアリン酸カルシウムは水を吸収しない特性を有していて、撥水及び防水性が改善されることによってセメントの強度が向上されることができる。
また、ステアリン酸カルシウムはセメント混合物に10重量%超えて混合される場合、強度発現が低下される可能性がある。
さらに、ステアリン酸カルシウムはセメント混合物に2重量%未満で混合される場合、撥水及び防水效果が微弱になる可能性があり、3重量%超えて混合される場合、製造コストが高くなって経済的でない。
<実験例1>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントの重金属及び6価クロムを比較する実験を行った。
実験群は硫酸鉄が含まれていないセメントに実施例1のセメント添加物が含まれたものを用いた。
対照群Aは硫酸鉄が含まれたセメントに実施例1のセメントが添加されたものを用い、対照群Bは市販の亜細亜セメントを用いた。
重金属はカドミウム、砒素、水銀及び鉛をEPA method3051A:2007試験方法を利用した。
6価クロムはEPA method3051A:2007試験方法またはKS L 5221:2007試験方法を利用した。
以下の<表1>は重金属及び6価クロム溶出試験結果を整理したものである。
Figure 2021502321
<表1>及び図2〜4を説明すれば、鉛、カドミウム、砒素、水銀のような重金属の中で鉛は実験群、対照群Aで検出されず、対照群Bで87.9mg/Lと最も多く検出された。
これは実験群及び対照群Aが定量限界の以下値を有する0.03mg/Lと仮定して対照群Bと比べた時、セメント添加物を用いる場合、鉛が2,930倍以上減少されたことを類推することができる。
カドミウムは実験群、対照群Aで検出されず、対照群Bで2.2mg/Lと最も多く検出された。
これは実験群及び対照群Aが定量限界の以下値を有する0.03mg/Lと仮定して対照群Bと比べた時、セメント添加物を用いる場合、カドミウムが約73倍以上減少されたことを類推することができる。
砒素は実験群、対照群Aで検出されず、対照群Bで34.65mg/Lと最も多く検出された。
これは実験群及び対照群Aが定量限界の以下値を有する0.04mg/Lと仮定して対照群Bと比べた時、セメント添加物を用いる場合、砒素が約866倍以上減少されたことを類推することができる。
水銀は実験群で検出されず、対照群Bで0.06mg/Lと最も多く検出され、その次に対照群Aで0.0006mg/Lに検出された。
これは実験群が定量限界の以下値を有する0.0004mg/Lと仮定して対照群Bと比べた時、セメント添加物を用いる場合、水銀が150倍以上減少されたことを類推することができる。
特に、実験群と対照群Aはセメント内の硫酸鉄の有無による試験結果で、硫酸鉄が含まれた対照群Aで水銀のみ検出されたことを確認した。これは硫酸鉄が含まれる場合、水銀が検出に影響があることが分かる。
また他の発癌物質である6価クロムは、対照群Bで24.3mg/Lと最も多く検出された。実験群と対照群Aの6価クロムはそれぞれ0.085mg/L、0.092mg/L検出された。これは対照群Bと比べた時、セメント添加物を用いる場合、6価クロムが約264〜286倍減少されたことを確認することができる。
また、本発明のセメント添加物はセメントに含まれる場合、重金属が全く検出されず、6価クロムが顕著に低く検出されたことが分かる。このような結果によって廃水処理過程に導入可能であることを類推することができる。
<実験例2>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントの6価クロムを比較する実験を行った。
実験群はセメントに電子秤を利用してセメント添加物が0.5重量%含まれたものを用いた。
対照群Cはセメントに一般秤を利用してセメント添加物が0.5重量%含まれたものを用い、対照群Dは市販の亜細亜セメントを用いた。
以下の<表2>は6価クロム溶出試験結果を整理したものである。
Figure 2021502321
<表2>及び図5を説明すれば、実験群と対照群C、Dのセメント波長(wavelength)に変化がないことを確認することができる。これはセメントの物性に変化がないことが分かる。
6価クロムは実験群で0.771ppmと最も少なく検出され、対照群Cで1.019ppm、対照群Dで28.394ppm検出された。これは対照群Dと比べた時、セメント添加物を用いる場合、6価クロムが約27〜36倍減少されたことが分かる。
さらに、セメントに本発明のセメント添加物が含まれる場合、セメント固有の物性に大きな変化がなく、6価クロムが顕著に少なく検出されたことを確認することができる。
<実験例3>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含量による6価クロム溶出を比較する実験を行った。
実験群はセメント添加物がセメントに0.3、0.4、0.5、0.6重量%含まれたものを用いし、対照群は日本に輸出される東洋セメントを用いた。
以下の<表3>は実験結果を整理したものである。
Figure 2021502321
<表3>及び図6、7を説明すれば、実験群と対照群の重量、嵩などの変化がないことが分かる。
6価クロムは対照群が10.713g/Lと最も多く検出され、実験群の中ではセメント添加物が0.3重量%含まれた実験群が2.36g/Lと1順位にたくさん検出された。
また、セメント添加物が0.5重量%含まれた実験群は0.324g/Lと2順位に6価クロムが検出され、0.6重量%含まれた実験群は0.305g/Lと3順位に検出された。
さらに、セメント添加物が0.4重量%含まれた実験群は6価クロムが0.112g/Lと最も少なく検出されたことを確認した。これは対照群に比べて実験群の6価クロムが約33〜96倍少なく検出されたことが分かる。
また、セメントに含まれるセメント添加物の含量が増加することによって6価クロムの検出量が減少することが分かる。
さらに、セメントで6価クロムが2.5g/L以下検出されるためには、セメント添加物を0.3重量%以上含まなければならないことを類推することができる。
<実験例4>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物と従来のセメントで発生される6価クロムを肉眼で確認する実験を行った。
実験群は電子秤を利用してセメント添加物が0.5重量%含まれたセメントを用いた。
対照群Cはセメントに一般秤を利用してセメント添加物が0.5重量%含まれたセメントを用いた。
対照群Dは市販の亜細亜セメントを用いた。
対照群Eは市販の星信洋灰セメントを用いた。
図8を説明すれば、実験群と対照群Cの試料が透明であることを通じて6価クロムが検出されないことを肉眼で確認した。
対照群D、Eの試料は赤色を帯びていて6価クロムが検出されたことを肉眼で確認した。
また、対照群Dの試料は対照群Eの試料と比べた時、試料がさらに濃い赤色を帯びていて6価クロムがさらにたくさん含まれていることを予測することができる。
<実験例5>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントを利用して金魚生存実験を行った。
図9のように、二つの水槽に実験群と対照群のセメントをそれぞれ供試体に浸水させて金魚の生存有無を確認した。
前記実験群は実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントを用い、対照群は従来のセメントを用いた。
以下の<表4>は金魚生存実験結果である。
Figure 2021502321
<表4>を説明すれば、実験群の金魚は生存したが、対照群の金魚は、4時間経過後、金魚の行動が鈍くなり、8時間後、金魚が全部斃死したことを確認した。
従って、本発明のセメント添加物が含まれたセメントは重金属が溶出されないことを類推することができる。
<実験例6>
本発明の実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントと従来のセメントを利用して陰イオンの数値を確認する実験を行った。
実験群は実施例1に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントを用い、対照群は従来のセメントを用いた。
図10を説明すれば、実験群の陰イオンは280〜285ions/cc、平均283ions/ccであることを確認し、対照群の陰イオンは60ions/ccであることを確認した。
特に、森の中で発生される陰イオンは280〜300ions/ccで、実験群が平均283ions/ccであることによって森の中にいるのと類似する效果を現わすことが分かる。
また、実験群の陰イオンは対照群と比べた時、約5倍の陰イオンを持っていることが分かる。
<実験例7>
本発明の実施例1〜実施例5に基づいて製造されたセメント添加物が含まれたセメントを利用して加熱後の6価クロムを比較する実験を行った。
実験群は実施例1のセメント添加物を用いた。
対照群1は実施例2、3のセメント添加物を用い、対照群2は実施例4、5のセメント添加物を用いた。
前記セメントは同一製造社のものを用いた。
まず、蒸溜水が含まれたビーカーにそれぞれセメントを添加して6価クロムが検出されることを確認した。
その後、セメントが含まれたビーカーに実験群、対照群1及び対照群2をそれぞれ添加した後、6価クロムが検出されないことを確認した。
最後に、各ビーカーを105℃のオーブンに3〜4分加熱した後、6価クロムの検出有無を確認した。
図11を説明すれば、実験群は6価クロムが検出されないことを肉眼で確認した。これはセメント添加物によって還元された3価クロムが熱に安定的な構造であることが分かる。
特に、セメントは製造過程に焼成方法が含まれているが、上記の結果を通じてセメント生産前過程にセメント添加物が含まれても熱によって還元された3価クロムが再び酸化されないことを類推することができる。
対照群1、2は熱によって6価クロムが検出されたことを肉眼で確認することができ、これは熱によって6価クロムに酸化されたことを類推することができる。
<実験例8>
本発明の実施例1〜実施例5に基づいて製造されたセメント添加物を実施例6のようにセメント混合物に製造して6価クロム及び重金属除去效率を確認する実験を行った。
以下の<表5>は6価クロム及び重金属除去效率を確認した結果である(◎:最も良い、○:良い、△:普通)。
Figure 2021502321
<表5>を説明すれば、実施例1のセメント添加物が6価クロム及び重金属除去效率が最もよく、2順位としては実施例2〜4が2順位と良く、3順位としては実施例5が重金属除去效率が普通と3順位に良かった。
本発明はセメントで生成される6価クロムを含めた重金属などの発癌誘発物質を除去するとともにセメントの強度及び固有物性が保持されるセメント添加物及びその製造方法で、産業上利用可能な発明である。

Claims (8)

  1. 重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とするセメント添加物。
  2. 珪藻土;塩化第二鉄;塩化第二鉄六水和物;硫化スズ;アンチモン;塩化鉄;または硫酸鉄の中の何れか一つ以上がさらに含まれることを特徴とする請求項1に記載のセメント添加物。
  3. 重量部として、珪藻土13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とするセメント添加物。
  4. 重量部として、炭13〜23部;硫化スズ16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とするセメント添加物。
  5. 重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;アンチモン16〜23部;及び塩化鉄四水和物49〜59部が含まれることを特徴とするセメント添加物。
  6. 重量部として、炭13〜23部;ケイ酸塩16〜26部;硫酸鉄七水和物16〜23部;及び塩化第二鉄、塩化第二鉄六水和物、塩化鉄または硫酸鉄の中の何れか一つ以上が49〜59部が含まれることを特徴とするセメント添加物。
  7. 請求項1〜6の中のいずれか一項のセメント添加物がセメントに0.1〜0.8重量%が含まれることを特徴とするセメント混合物。
  8. ステアリン酸カルシウムが10重量%以下がさらに含まれることを特徴とする請求項7に記載のセメント混合物。
JP2020544716A 2017-11-10 2018-02-12 セメント添加物及びその製造方法 Pending JP2021502321A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0149060 2017-11-10
KR1020170149060A KR101832676B1 (ko) 2017-11-10 2017-11-10 시멘트 첨가물 및 그 제조방법
PCT/KR2018/001804 WO2019093589A1 (ko) 2017-11-10 2018-02-12 시멘트 첨가물 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021502321A true JP2021502321A (ja) 2021-01-28

Family

ID=61401018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544716A Pending JP2021502321A (ja) 2017-11-10 2018-02-12 セメント添加物及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11214516B2 (ja)
JP (1) JP2021502321A (ja)
KR (1) KR101832676B1 (ja)
CN (1) CN111344263A (ja)
DE (1) DE112018005437T5 (ja)
WO (1) WO2019093589A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113480229B (zh) * 2021-08-04 2022-10-11 安徽精公检测检验中心有限公司 一种复合型液体除铬剂及其制备方法和应用
CN114213056B (zh) * 2022-01-17 2022-08-26 安徽精公检测检验中心有限公司 硫酸亚铁-三硫化二锑复合型液体除铬剂及其制备方法和应用
CN116003003A (zh) * 2023-01-05 2023-04-25 重庆中望实业有限公司 一种综合利用固体废物生产水泥工艺及其制备装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883114A (ja) * 1972-02-12 1973-11-06
JP2000086322A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Taiheiyo Cement Corp 水硬性物質用6価クロム溶出低減剤、及び6価クロム溶出低減方法
JP2000515909A (ja) * 1996-08-07 2000-11-28 ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト モルタル混和材およびその製造方法
JP2002003253A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Yukie Kitamura セメントの処理剤及び処理方法
JP2008273993A (ja) * 2006-08-09 2008-11-13 Ts Solution Inc 重金属溶出抑制剤と重金属溶出抑止工法。
JP2009173466A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Mitsubishi Materials Corp 凍結抑制機能を有する舗装用セメント組成物とその舗装体
US20100170420A1 (en) * 2006-11-02 2010-07-08 Matteo Magistri Additives and methods for reducing hexavalent chromium in cement
CN107199042A (zh) * 2017-06-17 2017-09-26 盐城师范学院 一种氧化石墨烯/二硫化锡复合材料的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858612B1 (fr) 2003-08-08 2006-02-24 Chryso Sas Suspension aqueuse colloidale d'hydroxyde d'etain destinee a la reduction de chrome dans le ciment
US7128782B2 (en) 2003-11-21 2006-10-31 W.R. Grace & Co.-Conn. Sulfate dispersion chromate reducer
CN101282917A (zh) 2005-08-12 2008-10-08 格雷斯公司 用于还原水泥中铬(ⅵ)的剂量有效的、贮存稳定的组合物
KR100815289B1 (ko) 2006-05-15 2008-03-19 권희문 6가 크롬이 제거된 공동주택의 콘크리트 바닥용 시멘트모르타르 조성물
PL1886979T3 (pl) 2006-08-11 2013-02-28 Gcp Applied Tech Inc Związki koordynacyjne metali do redukcji chromu
EP1992595A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-19 Lafarge Process to reduce the amount of Cr (VI) in a cement-containing composition and a composition comprising cement and coated metallic sulphate particles
JP2008308396A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Natoo Kenkyusho:Kk 含水組成物、活用処理方法ならびに無公害型耐水性処理体
JP2010195602A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Taiheiyo Cement Corp セメント添加材及びセメント組成物
SG190815A1 (en) * 2010-12-08 2013-07-31 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement admixture, cement composition, and hexavalent chromium reduction method using same
KR101237508B1 (ko) * 2012-09-18 2013-02-26 한미기초개발주식회사 콘크리트의 중금속 용출방지용 기능성 혼합재와 이를 이용한 지반보강용 조성물
CN103739118B (zh) * 2014-01-06 2016-01-20 博天环境集团股份有限公司 分析废液的处理方法
NL2012959B1 (nl) 2014-06-06 2016-06-27 Ascem B V Cementsamenstelling, en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
CN104496243B (zh) * 2014-11-06 2017-03-22 中国建筑材料科学研究总院 一种六价铬还原剂及其制备方法、水泥及其制备方法
WO2017179122A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 デンカ株式会社 セメント添加剤及びセメント組成物
CN106365479B (zh) * 2016-08-23 2018-10-26 南京永能新材料有限公司 水泥六价铬复合型还原剂及其制备方法
CN107352840A (zh) * 2017-08-24 2017-11-17 南通科达建材股份有限公司 弹性防水处理剂

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883114A (ja) * 1972-02-12 1973-11-06
JP2000515909A (ja) * 1996-08-07 2000-11-28 ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト モルタル混和材およびその製造方法
JP2000086322A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Taiheiyo Cement Corp 水硬性物質用6価クロム溶出低減剤、及び6価クロム溶出低減方法
JP2002003253A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Yukie Kitamura セメントの処理剤及び処理方法
JP2008273993A (ja) * 2006-08-09 2008-11-13 Ts Solution Inc 重金属溶出抑制剤と重金属溶出抑止工法。
US20100170420A1 (en) * 2006-11-02 2010-07-08 Matteo Magistri Additives and methods for reducing hexavalent chromium in cement
JP2009173466A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Mitsubishi Materials Corp 凍結抑制機能を有する舗装用セメント組成物とその舗装体
CN107199042A (zh) * 2017-06-17 2017-09-26 盐城师范学院 一种氧化石墨烯/二硫化锡复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111344263A (zh) 2020-06-26
DE112018005437T5 (de) 2020-08-06
US20200283338A1 (en) 2020-09-10
WO2019093589A1 (ko) 2019-05-16
US11214516B2 (en) 2022-01-04
KR101832676B1 (ko) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Adsorption of phosphate by acid-modified fly ash and palygorskite in aqueous solution: Experimental and modeling
Chen et al. Precipitation of heavy metals from wastewater using simulated flue gas: sequent additions of fly ash, lime and carbon dioxide
JP2021502321A (ja) セメント添加物及びその製造方法
Phenrat et al. A SEM and X-ray study for investigation of solidified/stabilized arsenic–iron hydroxide sludge
Cho et al. The role of clay minerals in the reduction of nitrate in groundwater by zero-valent iron
Li et al. Comparison of two adsorbents for the removal of pentavalent arsenic from aqueous solutions
JP2009013427A (ja) 土壌用固化不溶化剤および土壌処理方法
JP5682809B2 (ja) 重金属またはフッ素の溶出低減材の製造方法
Sun et al. Sorption of Se (IV) and Se (VI) to coal fly ash/cement composite: Effect of Ca2+ and high ionic strength
JP2009137801A (ja) 新規材料、浄化方法、層状複水酸化物の生成方法、複合材及びその製造方法、吸着材、浄化設備並びに汚染水の浄化方法
Littler et al. Mechanisms of phosphorus removal by cement-bound ochre pellets
Öztel et al. Arsenite removal by adsorption onto iron oxide-coated pumice and sepiolite
Wang et al. Treatment of Cd (Ⅱ) and As (Ⅴ) co-contamination in aqueous environment by steel slag-biochar composites and its mechanism
US7678192B2 (en) Method of solidifying and detoxifying soil, incinerated ash and coal ash and method of detoxifying polluted water containing dioxins and PCB
JP5720105B2 (ja) 透過性反応壁及び地下水浄化構造
Fei et al. Detoxification and resource recovery of chromium-containing wastes
Baig et al. Influence of calcination on magnetic honeycomb briquette cinders composite for the adsorptive removal of As (III) in fixed-bed column
KR101855050B1 (ko) 시멘트 첨가물 및 그 제조방법
KR101937620B1 (ko) 시멘트 첨가물 및 그 제조방법
KR101891052B1 (ko) 시멘트 첨가물 및 그 제조방법
Zhang et al. Metal mobility and fraction distribution in a multimetal contaminated soil chemically stabilized with different agents
CN113416554B (zh) 一种铬渣或铬污染土壤的固化稳定剂及使用方法
JP2008168182A (ja) 水質浄化剤及びその製造方法
JP2005074259A (ja) 有害物質処理材とその製造方法
KR101350447B1 (ko) Aod 슬래그를 이용한 산 폐수 중 중금속 이온 제거방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201