JP2021501721A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021501721A5
JP2021501721A5 JP2020524793A JP2020524793A JP2021501721A5 JP 2021501721 A5 JP2021501721 A5 JP 2021501721A5 JP 2020524793 A JP2020524793 A JP 2020524793A JP 2020524793 A JP2020524793 A JP 2020524793A JP 2021501721 A5 JP2021501721 A5 JP 2021501721A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic unit
hydraulic
cavity
hole
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020524793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7157153B2 (ja
JP2021501721A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102017220207.6A external-priority patent/DE102017220207A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2021501721A publication Critical patent/JP2021501721A/ja
Publication of JP2021501721A5 publication Critical patent/JP2021501721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157153B2 publication Critical patent/JP7157153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
本発明は、独立請求項1の上位概念に記載の構成を有する、ブレーキ圧を生成する液圧ユニット、特に液圧式自動車用ブレーキシステムのためのメインブレーキシリンダび対応するブレーキシステムに関する。
そのようなユニットのハウジングは、多くの場合、軽金属合金から製造される。その際、通常、まずは成形法によって、たとえば金属鋳造法で、鋳造素材が製造される。このように製造された鋳造素材は、製造に起因して、まずは比較的広い寸法公差び表面公差を有し、その後で、鋳造材料に、切削法によって、必要とされる機能要素、たとえば各種の接続部、接続チャネル、孔、シール面、溝などが設けられ、場合によっては続いて保護層が設けられる。
そのような機能要素は、公差が狭く、複数のプロセスステップで実施しなければならないような高い要求を製造工具びプロセスに課すことが多い。ゆえにたとえば、通常、まずは広い公差の前穿孔、いわゆるパイロット孔が作製され、これにより、狭い公差の機能孔を作製する穿孔工具のための最適な当接面が提供される。それに伴う工具交換が、工具マガジン内の長い滞留時間と相俟って、製造コストを増大させてしまう。
重量び外寸の削減を目指す当然の努力が、精度要求、製造の手間び製造コストをさらに増大させてしまう。
したがって、本発明の課題は、改善された、特に製造技術的に最適化された液圧ユニットを提供することである。
この課題は、本発明によれば、独立請求項1に記載の特徴の組み合わせを有する液圧ユニットによって解決される。従属請求項は、図面に関する説明と相俟って、本発明のさらに好適な構成び改良形態を提供する。
本発明によれば、鋳造材料が、収容キャビティに、法線ベクトルが挿入軸線に対して斜めの傾斜角度に向けられた実質的に平面の少なくとも1つの面を有することが想定されている。好適な改良形態によれば、傾斜角度は、30°〜60°の範囲にあってよい。
このように構成された鋳造輪郭によって、穿孔工具を垂直に載置するための最適化された当接面を実現することができるので、必要とされる接続孔を、直接に、狭い公差を維持しつつ直に穿孔するとともに、付加的なパイロット孔を省くことができる。加工時間びコストは、これに伴う工具交換の回避によって大幅に削減される。
工具の自由なアクセスを保証するために、本発明によれば、孔軸線が、収容キャビティの内側の周方向面に対して、接続孔の半径よりも大きい最小距離を置いて延在することもまた想定されている。接続管片の最適な、増大された挿入深さを得るために、平面の面を、接続孔の穿孔後、部分的には完全に除去することができる。
特に好適には、本発明は、タンデムマスタブレーキシリンダのハウジングにおいて適用することができ、これにより、対応付けられた収容キャビティに対して相対的な、径方向内溝の、コンパクト性を促進する大きな軸方向の変位が実現される。
さらに、本発明は、本発明に係る液圧ユニットが装着された、液圧式自動車用液圧ユニットを権利請求する。
本発明のさらなる特徴び利点は、以下の実施の形態の説明び図面から明らかである。
未加工状態の鋳造素材として(a)、後加工された、略示された別のコンポーネントとともに(b)、本発明に係る液圧ユニットのハウジングを縮尺通りではなく大幅に簡略化し、例示して軸方向断面図で示す。 収容キャビィの領域において本発明による実施形態の鋳造素材の拡大された一部を軸方向断面図(a)と平面図(b)で示す。 図2による実施形態の切削式に後加工されたハウジングを同一の図で示す。
図1
図1は、bで、切削によって別の機能要素が設けられた、本発明に係るユニット1のハウジング2を示し、aで、ユニット1の未加工状態の鋳造素材2’を示す。図示された実施形態では、液圧ユニット1は、タンデム構造で相前後して配置されたプライマリピストン8とセカンダリピストン15とを有するマスタブレーキシリンダとして構成されている。本発明の範囲内で、別の実施形態もまた許容される。
ハウジング2内にピストン孔7が配置されていて、このピストン孔7内で、ここでは略示されただけのプライマリピストン8びセカンダリピストン15が軸方向に摺動可能にガイドされている。ピストン孔の周方向面には、複数の径方向溝が設けられている。この場合、少なくとも1つの径方向内溝12が、流体容器4から到来するブレーキフルードを、ここでは代表例として図示されたプライマリピストン5を径方向に囲んで濡らすように均一に供給するために用いられる。そのために、径方向内溝12は、接続孔9を介して、収容キャビティ3に接続されていて、収容キャビィ3には、流体容器4に液圧接続された接続管片5が、挿入軸線Sに沿って挿入されていて、収容キャビティ3の内側の周方向面13のアンダカットに係合する、ここでは図示されていないシール要素によってシールされている。
鋳造素材2’において、収容キャビティ3の内側の周方向面13は、まずは略円筒形に、は必要とされる離型傾斜のために円錐形に設けられている。収容キャビティ3の底部16からその周方向面13へ実質的に平面の面6が延在し、面6の直交ベクトルは法線ベクトルNは、挿入軸線Sに対して約45°の傾斜角度Wで傾斜している。傾斜角度Wの値は、本発明の範囲内で、ハウジング2の構成に応じて、原則として自由に変更することができるが、ただし、技術的にかつ経済的に特に有利に適用可能な値範囲として、30°〜60°の範囲が判明している。
図2び図3
面6は、接続孔9を穿孔するために用いられる穿孔工具14の先端の最適化された当接に役立つ。ゆえに、接続孔9は、鋳造素材2’の収容キャビィ3に直接に作製することができ、その際、収容キャビティ3の周方向面13を事前に何らかの形で切削、たとえば前穿孔する必要がない。この場合、面6の傾斜角度Wは、穿孔工具14が、直角に直接に面6に当接することができるように選択されていて、これにより、接続孔9が径方向内溝12における所定の出口部11まで通じる。この場合、傾斜角度Wび接続孔9の入口部10の位置を設計する際に、穿孔工具14が収容キャビティ3の上縁の傍を通過することができるとともに、これに接触しないように、孔軸線Bと収容キャビティ3の内側の周方向面13との間に、接続孔9の半径よりも大きな最小距離Aが残るように留意しなければならない。
接続孔9の作製後、鋳造素材2’に、ピストン孔7、径方向内溝12、収容キャビティ3の内側成形部が切削により作製される。その際、本発明の範囲内で、接続管片5のための増大された挿入深さを実現するために、面6を部分的には完全に除去することが許容されるのみならず所望される。
1 液圧ユニット
2 ハウジング
2’ 鋳造素材
3 収容キャビティ
4 流体容器
5 接続管片
6 面
7 ピストン孔
8 プライマリピストン
9 接続孔
10 孔端部
11 孔端部
12 径方向内溝
13 周方向面
14 穿孔工具
15 セカンダリピストン
16 底部
A 最小距離
B 孔軸線
S 挿入軸線
N 法線ベクトル
W 傾斜角度

Claims (10)

  1. 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット(1)であって、
    ハウジング(2)を備え、ハウジング(2)は、鋳造素材(2’)から製造されていて、流体容器(4)に接続された接続管片(5)を収容する少なくとも1つの収容キャビティ(3)が設けられていて、接続管片(5)は、挿入軸線(S)に沿って収容キャビティ(3)に挿入可能である、液圧ユニット(1)において、
    造素材(2’)は、収容キャビィ(3)に、法線ベクトル(N)が挿入軸線(S)に対して斜めの傾斜角度(W)に方向付けられた実質的に平面の少なくとも1つの面(6)を有することを特徴とする、液圧ユニット(1)。
  2. 斜角度(W)は、30°〜60°の範囲にあることを特徴とする、請求項1に記載の液圧ユニット(1)。
  3. ウジング(2)は、少なくとも1つのプライマリピストン(8)を収容する少なくとも1つのピストン孔(7)を有し、かつ孔軸線(B)を具備する接続孔(9)を有し、接続孔(9)は、収容キャビティ(3)をピストン孔(7)に接続し、接続孔(9)の入口部(10)が、面(6)に開口し、孔軸線(B)は、法線ベクトル(N)に対して平行に整列されていることを特徴とする、請求項1に記載の液圧ユニット(1)。
  4. 続孔(9)の出口部(11)が、ピストン(7)の周方向面に配置された径方向内溝(12)に開口することを特徴とする、請求項3に記載の液圧ユニット(1)。
  5. 軸線(B)は、収容キャビティ(3)の内側の周方向面(13)に対して、接続孔(9)の半径よりも大きい最小距離(A)を置いて延在することを特徴とする請求項3記載の液圧ユニット(1)。
  6. 容キャビィ(3)の内側の周方向面(13)が、ハウジング(2)に、少なくとも部分的に切削加工されていて、接続孔(9)は、鋳造素材(2’)に、周方向面(13)の切削前に形成されることを特徴とする、請求項3に記載の液圧ユニット(1)。
  7. (6)は、収容キャビティ(3)に、少なくとも部分的に切削によって除去されることを特徴とする、請求項6に記載の液圧ユニット(1)。
  8. (6)は、穿孔工具(14)の先端が直交方向に当接するのに役立つことを特徴とする、請求項1に記載の液圧ユニット(1)。
  9. 圧ユニット(1)は、ピストン孔(7)内にタンデム構造で相前後して配置されたプライマリピストン(8)びセカンダリピストン(15)を有するマスタブレーキシリンダであることを特徴とする、請求項1から8までの少なくとも1項に記載の液圧ユニット(1)。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の液圧ユニット(1)を備える、液圧式自動車用ブレーキシステム。
JP2020524793A 2017-11-14 2018-10-15 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット Active JP7157153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017220207.6A DE102017220207A1 (de) 2017-11-14 2017-11-14 Hydraulisches Aggregat zum Erzeugen von Bremsdruck für eine hydraulische Bremsanlage
DE102017220207.6 2017-11-14
PCT/EP2018/078044 WO2019096513A1 (de) 2017-11-14 2018-10-15 Hydraulisches aggregat zum erzeugen von bremsdruck für eine hydraulische bremsanlage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021501721A JP2021501721A (ja) 2021-01-21
JP2021501721A5 true JP2021501721A5 (ja) 2021-07-29
JP7157153B2 JP7157153B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=64049064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524793A Active JP7157153B2 (ja) 2017-11-14 2018-10-15 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11148648B2 (ja)
EP (1) EP3710322B1 (ja)
JP (1) JP7157153B2 (ja)
KR (1) KR102352641B1 (ja)
CN (1) CN111511615B (ja)
DE (1) DE102017220207A1 (ja)
WO (1) WO2019096513A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276994A (en) * 1976-07-06 1981-07-07 Diemakers, Inc. Composite power cylinder
DE3835383A1 (de) * 1988-10-18 1990-04-19 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur herstellung eines kolben-/zylinderaggregats
FR2665408B1 (fr) * 1990-08-02 1992-10-16 Bendix Europ Services Tech Procede de reglage de la course morte d'un maitre cylindre en tandem et maitre cylindre en tandem pour la mise en óoeuvre de ce procede.
JPH0526704U (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 日信工業株式会社 マスタシリンダ
JPH0537625U (ja) * 1991-10-29 1993-05-21 株式会社ナブコ マスタシリンダ
AU1353297A (en) * 1995-12-20 1997-07-14 Kelsey-Hayes Company Master cylinder having radially formed end plugs and press-fit caged spring assembly pin
JP4233907B2 (ja) * 2003-03-31 2009-03-04 株式会社日立製作所 マスタシリンダ
DE102004057137A1 (de) * 2004-01-09 2005-08-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hauptzylinder insbesondere für ein geregeltes Bremssystem
DE102008035135A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Kopplungsvorrichtung für ein Bremssystem eines lenkergeführten Kraftfahrzeugs
JP4695681B2 (ja) * 2008-09-19 2011-06-08 日信工業株式会社 シリンダ装置
JP5358358B2 (ja) * 2009-09-01 2013-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
US9657753B2 (en) 2011-06-17 2017-05-23 Bwi (Shanghai) Co., Ltd. Master cylinder assembly in brake system
WO2017022545A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797812B2 (en) Method of manufacturing a disc brake
US20180056955A1 (en) Method for clamping and for machining a hydraulic block of a slip-controlled hydraulic vehicle brake system, and hydraulic block
JP5941033B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ及びそのキャリパボディの製造方法
EP2942540B1 (en) Piston housing system and apparatus
JP2021501721A5 (ja)
JP2021501721A (ja) 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
JP2010159820A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ製造方法及びキャリパボディ
JPH037651A (ja) ピストンやシリンダの組立品の製造法及び同製造法により製造されたマスターシリンダ
JP6963105B2 (ja) 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
US7003952B2 (en) Master cylinder and method of producing the same
EP3533531B1 (en) Brake caliper housing and method of manufacture
AU2002351697B2 (en) Hydraulic modulator for an anti-lock device and the production method of the same
JP2021501720A5 (ja)
JP4169685B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP2005163808A (ja) キャリパボディの製造方法
JP6190693B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ
KR20090077211A (ko) 브레이크시스템용 마스터실린더
JPH04356266A (ja) 鋳物製マスタシリンダ
JP5026442B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPS63232063A (ja) マスタシリンダ