JP2021176281A - 釣りウキ - Google Patents
釣りウキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021176281A JP2021176281A JP2020082294A JP2020082294A JP2021176281A JP 2021176281 A JP2021176281 A JP 2021176281A JP 2020082294 A JP2020082294 A JP 2020082294A JP 2020082294 A JP2020082294 A JP 2020082294A JP 2021176281 A JP2021176281 A JP 2021176281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- fixing rod
- hole
- fishing
- line fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 2
- 241000375392 Tana Species 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
浮き筐体10は、図2に示す通り、縦長の略楕円球体で構成されている。ここで、「略楕円球体」とは、図1及び図2に示すように、完全な楕円球ではなくその上端及び下端が一部切断されているような形状も含むし、部分的に凹みがある形状も含むという意味である。図1及び図2では、縦長の略楕円球体形状の場合を示しているが、このような形状のみに限られず、浮きとしての浮力を確保できるものであれば、略四角柱、略多角柱、略円錐、略球体等の形状を適宜選択することができる。浮き筐体10の形状は、釣りウキ100をポイントまで飛ばしやすい重さが確保されており、かつ水面で浮かぶ程度の浮力を有するように重さと体積が調整されている。
図3は、図2の浮き筐体の下面図であり、図4は、図3のX線断面図及び当該断面図におけるAの部分拡大図である。貫通穴11の下端には当該貫通穴11の内側に向けて伸びるリブ12が設けられている。図3に示す通り、貫通穴11の断面形状が円形の場合、リブ12の断面形状は貫通穴11よりも一回り小さい円形となる。このように貫通穴11の下端に貫通穴11の内側に向けて伸びるリブ12が設けられていることで、釣り糸固定棒20を貫通穴11に挿入して使用する際に、釣り糸固定棒20の側面が貫通穴11の内側面に擦れることで発生する摩擦を軽減することができ、釣り糸固定棒20を貫通穴11に挿入しやすくなる。また釣り糸固定棒20を貫通穴11に挿入した状態で、浮き筐体10に外力が加わった場合でも、釣り糸固定棒20がリブ12に接触するので、釣り糸固定棒20の下端近傍が貫通穴11の内側面に接触することを防止することができる。釣り糸固定棒20を貫通穴11に挿入した状態では、釣り糸固定棒20の下端に過度の負担がかかりやすいが、上記リブ12を設けることで、貫通穴の内側面との摩擦が軽減され、釣り糸固定棒20の下端の負荷を軽減することが可能となる。
釣り糸固定棒20は、浮き筐体10の貫通穴11に挿入可能であって、上端近傍に釣り糸を通す糸孔21が形成されている。釣り糸固定棒20の上下方向の長さは、貫通穴11の上下方向の長さよりも僅かに長くなっているので、貫通穴11に釣り糸固定棒20を通した状態で、釣り糸固定棒20の上端及び下端が浮き筐体10の上下に露出するようになっている。
図6は、釣り糸固定棒にワッシャを取り付ける前後の状態を示す概略図である。釣り糸固定棒20のネジ山25よりも僅かに上側にワッシャ取付溝22が設けられている。このワッシャ取付溝22に弾性体で構成されたワッシャ24が取り付けられる。このようにワッシャ取付溝22が設けられていることで、ワッシャ24がズレることを防止することができる。
固定具30は、釣り糸固定棒20の下端に着脱可能に取り付けられるものであり、内部にネジ溝31が形成されている。このネジ溝31を釣り糸固定棒20のネジ山25にねじ込むことにより釣り糸固定棒20の下端に固定具30を固定することができる。固定具30は、貫通穴11の外形よりも大きくなっていることから、釣り糸固定棒20の下端に固定具30を固定することにより、釣り糸固定棒20が浮き筐体10から抜けることを防止することができる。
次に、本発明の釣りウキの組立手順を説明する。図7は、本発明の釣りウキ100の組立手順を示す図である。まず、釣り糸固定棒20の下部に設けられたワッシャ取付溝22に弾性体のワッシャ24を取り付ける。次に、ワッシャ24を取り付けた釣り糸固定棒20を浮き筐体10の貫通穴11に挿入する。そして、釣り糸固定棒20の下端のネジ山25に固定具30のネジ溝31をねじ込む。最後に糸孔に釣り糸を通す。このようにして図1に示す釣りウキ100を組み立てる。
図8は、上記実施形態の固定具の変形例の側面図、上面図、下面図及びA−A断面図である。図8に示す固定具30’は、ネジ溝31が設けられた側と反対側に、前記貫通穴11の穴径よりも一回り小さな突入部33と、ネジ溝31の底部から突入部33を貫通する糸通し穴32とを有していることが異なる他は上記の実施形態の固定具30と同一のものである。上記固定具30’に設けられた糸通し穴32及び突入部33は、釣りウキの貫通穴11に釣り糸を通す形態で使用されるものであり、突入部33は、貫通穴11に挿入できるように、貫通穴11の穴径よりも一回り小さくなっている。また、糸通し穴32を通じて固定具30’に釣り糸を通すことができる。
10 浮き筐体
11 貫通穴
12 リブ
20 釣り糸固定棒
21 糸孔
22 ワッシャ取付溝
23 凹部
24 ワッシャ
25 ネジ山
30 固定具
31 ネジ溝
32 糸通し穴
33 突入部
34 リーダー糸
35 サルカン
36 仕掛け糸
37 釣り針
Claims (7)
- 略四角柱、略円錐、略球体又は縦長の略楕円球体を上下に貫通する貫通穴が形成された浮き筐体と、
前記貫通穴に挿入可能であって、上端近傍に釣り糸を通す糸孔が形成された釣り糸固定棒と、
前記釣り糸固定棒の下端に着脱可能に取り付けられる固定具と、を備え、
前記釣り糸固定棒を前記貫通穴に挿入し、かつ前記釣り糸固定棒の下端に前記固定具を固定した状態で、前記糸孔が前記浮き筐体の上端よりも上側に位置している釣りウキ。 - 前記釣り糸固定棒の上端には、当該釣り糸固定棒の内側に窪んだ形状の凹部が形成されている請求項1に記載の釣りウキ。
- 前記貫通穴の内側面及び前記挿入棒の外側面のいずれか一方若しくは両方が摺動性の高い材質で構成されている請求項1又は2に記載の釣りウキ。
- 前記釣り糸固定棒の下端には、ネジ山が設けられており、
前記固定具には、前記ネジ山に対応するネジ溝が設けられており、
前記ネジ山よりも上側の前記釣り糸固定棒に、弾性体で構成されたワッシャが取り付けられており、
前記ワッシャを介して前記固定具と前記釣り糸固定棒とが固定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の釣りウキ。 - 前記ワッシャは、前記釣り糸固定棒の直径よりも外形が大きく、かつ前記貫通穴の直径よりも外形が小さいことを特徴とする請求項4に記載の釣りウキ。
- 前記固定具は、前記ネジ溝が設けられた側と反対側に、前記貫通穴の穴径よりも一回り小さな突入部と、前記ネジ溝の底部から突入部を貫通する糸通し穴と、を有する請求項4又は5に記載の釣りウキ。
- 前記貫通穴の下端には当該貫通穴の内側に向けて伸びるリブが設けられている請求項1〜6のいずれか一項に記載の釣りウキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082294A JP6841456B1 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 釣りウキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082294A JP6841456B1 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 釣りウキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6841456B1 JP6841456B1 (ja) | 2021-03-10 |
JP2021176281A true JP2021176281A (ja) | 2021-11-11 |
Family
ID=74845270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020082294A Active JP6841456B1 (ja) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | 釣りウキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6841456B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3000105U (ja) * | 1994-01-11 | 1994-08-02 | 敦司 橋本 | 二重構造浮子 |
JP3011938U (ja) * | 1994-12-01 | 1995-06-06 | 允植 全 | 感度調節中通し円錘浮子 |
JPH09172924A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-08 | Tsuriken:Kk | 釣り用浮き及びその浮力調整法 |
JPH11289938A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-26 | Yasuyo Koga | 魚釣り用浮き |
JPH11299405A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Masahito Yamaguchi | 風波遮断装置をもつ魚釣用2段ウキ |
JP2002238422A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-27 | Masaharu Kojima | 釣り用浮き |
WO2008088173A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Gil-Pyo Hong | A fishing weight |
-
2020
- 2020-05-08 JP JP2020082294A patent/JP6841456B1/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3000105U (ja) * | 1994-01-11 | 1994-08-02 | 敦司 橋本 | 二重構造浮子 |
JP3011938U (ja) * | 1994-12-01 | 1995-06-06 | 允植 全 | 感度調節中通し円錘浮子 |
JPH09172924A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-08 | Tsuriken:Kk | 釣り用浮き及びその浮力調整法 |
JPH11289938A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-26 | Yasuyo Koga | 魚釣り用浮き |
JPH11299405A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-02 | Masahito Yamaguchi | 風波遮断装置をもつ魚釣用2段ウキ |
JP2002238422A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-27 | Masaharu Kojima | 釣り用浮き |
WO2008088173A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Gil-Pyo Hong | A fishing weight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6841456B1 (ja) | 2021-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6534360B2 (ja) | 釣用の仕掛け | |
US20070044368A1 (en) | Snag-resistant and attractive fishing flies - design and method for construction | |
JP6841456B1 (ja) | 釣りウキ | |
KR100858909B1 (ko) | 낚시추 | |
JP5794272B2 (ja) | 自動アワセ機能が備えられた水中浮き | |
KR101177823B1 (ko) | 이단자립 낚시찌 | |
JP2003092961A (ja) | 多機能補助パイプを使用する可変浮力中通し浮き | |
KR101518547B1 (ko) | 낚시용 자석 봉돌 | |
JP3212533U (ja) | 疑似餌ヘッド | |
JPH10178995A (ja) | 釣用中通し浮き | |
JP2014054206A (ja) | 釣り用浮き | |
JP4828252B2 (ja) | ジグヘッド | |
KR20050026871A (ko) | 낚시용 찌 | |
JP2007116943A (ja) | 投げ釣り用天秤および錘 | |
JP2013226137A (ja) | 釣り用電気斜め浮き | |
JPH10286049A (ja) | コマセ釣り用仕掛け | |
US20240334919A1 (en) | Multifunctional strike indicator and slip bobber | |
JP6038670B2 (ja) | 釣り用錘 | |
KR20080040578A (ko) | 의사 미끼 | |
JP3147118U (ja) | 錘交換式ルアー及び交換錘 | |
JP5530666B2 (ja) | エギ | |
KR200260401Y1 (ko) | 고정식 겸용 유동식 낚시찌 | |
JP4473005B2 (ja) | 釣り具 | |
JPH10178993A (ja) | 釣用水中浮き | |
JP2006204216A (ja) | 釣り用シモリ玉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200508 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200508 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200513 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6841456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |