JP2021168186A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021168186A5
JP2021168186A5 JP2021116093A JP2021116093A JP2021168186A5 JP 2021168186 A5 JP2021168186 A5 JP 2021168186A5 JP 2021116093 A JP2021116093 A JP 2021116093A JP 2021116093 A JP2021116093 A JP 2021116093A JP 2021168186 A5 JP2021168186 A5 JP 2021168186A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame image
information processing
ratio
sdr
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021116093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021168186A (ja
JP7331047B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019051578A external-priority patent/JP6921886B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021116093A priority Critical patent/JP7331047B2/ja
Publication of JP2021168186A publication Critical patent/JP2021168186A/ja
Publication of JP2021168186A5 publication Critical patent/JP2021168186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331047B2 publication Critical patent/JP7331047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の態様は、動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得手段と、前記動画の前記フレーム画像に関するグラフィック画像を生成する生成手段と、前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出手段と、前記グラフィック画像と前記算出手段によって求められた前記割合とを出力する出力手段と、を有することを特徴とする情報処理装置である。
本発明の第2の態様は、動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得手段と、前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出手段と、前記算出手段によって算出された前記割合を表示する表示手段と、を有することを特徴とする情報処理装置である。
本発明の第3の態様は、動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得ステップと、前記動画の前記フレーム画像に関するグラフィック画像を生成する生成ステップと、前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出ステップと、前記グラフィック画像と前記算出ステップにおいて求められた前記割合とを出力する出力ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法である。
本発明の第4の態様は、動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得ステップと、前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出ステップと、前記算出ステップにおいて算出された前記割合を表示す
る表示ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法である。

Claims (13)

  1. 動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得手段と、
    前記動画の前記フレーム画像に関するグラフィック画像を生成する生成手段と、
    前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出手段と、
    前記グラフィック画像と前記算出手段によって求められた前記割合とを出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記割合、前記フレーム画像の最大輝度レベル、及び、前記フレーム画像の平均輝度レベルの少なくとも一つを示す前記グラフィック画像を生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記グラフィック画像は、前記フレーム画像の前記輝度レベルのヒストグラムを含み、
    前記生成手段は、前記ヒストグラムのSDR側にSDRに対応する画素数の割合を描画し、前記ヒストグラムの前記輝度レンジ側に当該輝度レンジに対応する画素数の割合を描画する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記グラフィック画像は、前記フレーム画像の前記輝度レベルのヒストグラムを含み、
    前記生成手段は、前記フレーム画像の前記輝度レベルが表示部の表示レンジを超えている場合、前記ヒストグラムに警告色を適用する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記生成手段は、フォルスカラー表示機能が有効である場合に、複数の輝度レンジと複数の変換色との所定の対応関係に基づいて、前記グラフィック画像に変換色を適用する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得手段と、
    前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出手段と、
    前記算出手段によって算出された前記割合を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記表示手段は、前記割合、前記フレーム画像の最大輝度レベル、及び、前記フレーム画像の平均輝度レベルの少なくとも一つを示すグラフィック画像を表示する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記グラフィック画像は、前記フレーム画像の前記輝度レベルのヒストグラムを含み、
    前記表示手段は、前記ヒストグラムのSDR側にSDRに対応する画素数の割合を表示し、前記ヒストグラムの前記輝度レンジ側に当該輝度レンジに対応する画素数の割合を表示する
    ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記グラフィック画像は、前記フレーム画像の前記輝度レベルのヒストグラムを含み、
    前記表示手段は、前記フレーム画像の前記輝度レベルが表示部の表示レンジを超えている場合、前記ヒストグラムに警告色を適用する
    ことを特徴とする請求項7または8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記表示手段は、フォルスカラー表示機能が有効である場合に、複数の輝度レンジと複数の変換色との所定の対応関係に基づいて、前記グラフィック画像に変換色を適用する
    ことを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得ステップと、
    前記動画の前記フレーム画像に関するグラフィック画像を生成する生成ステップと、
    前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出ステップと、
    前記グラフィック画像と前記算出ステップにおいて求められた前記割合とを出力する出力ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  12. 動画のフレーム画像の画素の輝度レベルに関する情報を取得する取得ステップと、
    前記情報に基づいて、SDR(Standard Dynamic Range)、及び、HDR(High Dynamic Range)からSDRを除いた輝度レンジの少なくとも一方について、対応する画素数の、前記フレーム画像における割合を求める算出ステップと、
    前記算出ステップにおいて算出された前記割合を表示する表示ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  13. コンピュータを、請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2021116093A 2019-03-19 2021-07-14 情報処理装置および情報処理方法 Active JP7331047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021116093A JP7331047B2 (ja) 2019-03-19 2021-07-14 情報処理装置および情報処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051578A JP6921886B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置および情報処理方法
JP2021116093A JP7331047B2 (ja) 2019-03-19 2021-07-14 情報処理装置および情報処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051578A Division JP6921886B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置および情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021168186A JP2021168186A (ja) 2021-10-21
JP2021168186A5 true JP2021168186A5 (ja) 2022-04-11
JP7331047B2 JP7331047B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=72515206

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051578A Active JP6921886B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置および情報処理方法
JP2021116093A Active JP7331047B2 (ja) 2019-03-19 2021-07-14 情報処理装置および情報処理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051578A Active JP6921886B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11410343B2 (ja)
JP (2) JP6921886B2 (ja)
CN (1) CN111724752A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111566694A (zh) * 2018-01-11 2020-08-21 杜比实验室特许公司 内容扫描自适应元数据的光水平管理
JP7431596B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11743598B2 (en) * 2020-07-14 2023-08-29 Nbcuniversal Media, Llc Light valve systems and methods
US20240037720A1 (en) * 2021-02-15 2024-02-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Learning apparatus, moving image generating apparatus, method of generating learned model, moving image generating method, and program
TWI774459B (zh) * 2021-07-05 2022-08-11 緯創資通股份有限公司 亮度調整方法及其相關顯示系統
US11734806B2 (en) * 2021-11-24 2023-08-22 Roku, Inc. Dynamic tone mapping
WO2023136532A1 (ko) * 2022-01-14 2023-07-20 삼성전자 주식회사 이미지를 제공하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266680A (ja) 2006-03-27 2007-10-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP5181970B2 (ja) * 2008-09-25 2013-04-10 オムロン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN103119936B (zh) * 2010-09-16 2017-06-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于图像的改进的编码的设备和方法
JP5713752B2 (ja) * 2011-03-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、及びその制御方法
JP2014143457A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Canon Inc Hdr切り替え制御方法
JP6395455B2 (ja) 2014-06-09 2018-09-26 株式会社キーエンス 検査装置、検査方法およびプログラム
JP2016006930A (ja) 2014-06-20 2016-01-14 ソニー株式会社 撮像装置および撮像方法
JP2016046701A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
WO2016084504A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 オリンパス株式会社 診断支援装置及び診断支援情報表示方法
JP2017028490A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像センサ及びセンサモジュール
JP2017033274A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP6670110B2 (ja) 2016-01-07 2020-03-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
JP6399002B2 (ja) * 2016-01-14 2018-10-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP6451669B2 (ja) * 2016-03-04 2019-01-16 ソニー株式会社 評価装置、評価方法およびカメラシステム
JP2017219802A (ja) 2016-06-10 2017-12-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及び表示装置
CN106847152A (zh) * 2017-01-19 2017-06-13 北京小米移动软件有限公司 对比度提升方法及装置
JP2018121194A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US10813597B2 (en) * 2017-04-14 2020-10-27 The Regents Of The University Of California Non-invasive hemodynamic assessment via interrogation of biological tissue using a coherent light source
US10546554B2 (en) * 2018-03-26 2020-01-28 Dell Products, Lp System and method for adaptive tone mapping for high dynamic ratio digital images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021168186A5 (ja)
JP5672848B2 (ja) 表示画像の調整方法
JP2009122690A5 (ja)
JP6921886B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2018073105A5 (ja)
JP2010233961A5 (ja)
JP2016018309A5 (ja)
JP2016050983A (ja) 階調検査装置及び階調検査方法
JP2016050982A (ja) 輝度補正装置及びこれを備えるシステム並びに輝度補正方法
JP2017167402A5 (ja)
KR20160130005A (ko) 광학 보상 시스템 및 광학 보상 방법
JP2017044841A5 (ja)
TWI605446B (zh) 燈光與顯示內容整合的方法
JPWO2021156708A5 (ja)
JP2012054873A5 (ja)
JP2005189542A5 (ja)
JP2010252015A (ja) 画像合成装置、画像合成方法およびプログラム
JP6873648B2 (ja) 電子機器、表示装置、及び情報出力方法
US20190297246A1 (en) Image processing device, drive supporting system, and image processing method
JP2005173879A (ja) 融合画像表示装置
JP2018073248A (ja) 画像処理装置、表示装置、及び画像処理方法
JP2016046701A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP6548516B2 (ja) 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法
JP2019140468A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP4676385B2 (ja) 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム