JP2010233961A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010233961A5
JP2010233961A5 JP2009087835A JP2009087835A JP2010233961A5 JP 2010233961 A5 JP2010233961 A5 JP 2010233961A5 JP 2009087835 A JP2009087835 A JP 2009087835A JP 2009087835 A JP2009087835 A JP 2009087835A JP 2010233961 A5 JP2010233961 A5 JP 2010233961A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tomographic
tomographic image
value
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009087835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010233961A (ja
JP5430203B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009087835A priority Critical patent/JP5430203B2/ja
Priority claimed from JP2009087835A external-priority patent/JP5430203B2/ja
Priority to US13/257,720 priority patent/US9035941B2/en
Priority to PCT/JP2010/054465 priority patent/WO2010113633A1/en
Publication of JP2010233961A publication Critical patent/JP2010233961A/ja
Publication of JP2010233961A5 publication Critical patent/JP2010233961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430203B2 publication Critical patent/JP5430203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

即ち、撮像部が撮像した被検体の断層画像及び前記被検体の3次元ボリュームデータを取得する手段と、
前記3次元ボリュームデータから前記断層画像に対応する断層面の像を取得する手段と、
前記断層画像の不明瞭領域内と非不明瞭領域内で異なる合成方法を用いて、前記断層面の像と前記断層画像とを合成した合成画像を生成する生成手段と
を備えことを特徴とする。
次に、図21のフローチャートを用いて、ステップS53030において変形補正部5160が実行する処理の手順を説明する。ステップS56000において、変形補正部5160は、断層画像の夫々と、基準座標系における各断層画像の位置姿勢情報と、それぞれの断層画像について変形判定部5150が判定した結果を示す情報と、をデータ記憶部120から入力する。

Claims (21)

  1. 撮像部が撮像した被検体の断層画像及び前記被検体の3次元ボリュームデータを取得する手段と、
    前記3次元ボリュームデータから前記断層画像に対応する断層面の像を取得する手段と、
    前記断層画像の不明瞭領域内と非不明瞭領域内で異なる合成方法を用いて、前記断層面の像と前記断層画像とを合成した合成画像を生成する生成手段と
    を備えことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記撮像不明瞭領域は前記断層画像内の欠像した領域であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記生成手段は、
    前記断層画像において撮像不明瞭領域を示すマスク画像を生成し、
    前記断層画像において前記マスク画像が示す撮像不明瞭領域内の画像を、前記断層面の像において前記撮像不明瞭領域に対応する領域内の画像で置き換えることで、前記断層画像と前記断層面の像とを合成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記生成手段は、
    前記断層画像を構成する各画素について、画素値が低いほど高い値を取る撮像明瞭度を求め、
    画素ごとに、前記断層画像と前記断層面の像とを、対応する前記撮像明瞭度が示す比率に応じて合成することで、前記断層画像と前記断層面の像とを合成する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記撮像明瞭度は、断層画像から順次選択された選択縦ラインを構成する各画素について該画素の画素値と閾値との差分を求め、該各画素について求めた差分の合計値を、前記閾値と前記選択縦ラインの画素数との積で除することで得られる値であることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記生成手段は、
    前記断層画像を構成する各画素について、画素値が低いほど高い値を取る第1の撮像明瞭度を求め、
    前記断層画像内の着目部位領域の直下の領域内の平均画素値と、当該直下の領域の左右に隣接する領域内の平均輝度値との差分を、前記左右に隣接する領域内の平均輝度値若しくは輝度値が取りうる最大輝度値から前記左右に隣接する領域内の平均輝度値を引いた値で除した値を第2の撮像明瞭度として求め、
    画素ごとに、前記断層画像と前記断層面の像とを、対応する前記第1の撮像明瞭度及び前記第2の撮像明瞭度に基づいて算出される比率に応じて合成することで、前記断層画像と前記断層面の像とを合成する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記生成手段は、
    前記断層画像を構成する各画素について、画素値が低いほど高い値を取る撮像明瞭度を求め、
    画素ごとに、前記断層画像と前記断層面の像とを、対応する前記撮像明瞭度と対応する信頼度とに基づく比率に応じて合成することで、前記断層画像と前記断層面の像とを合成し、
    前記信頼度は、前記断層面の像を構成する各画素について予め定められた値であり、当該各画素を生成する為に用いた、前記3次元ボリュームデータを構成するボクセルについて予め求めた値である
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  8. 更に、
    前記合成画像を表示する表示手段を備え、
    前記表示手段は、前記合成画像を表示する際、前記撮像不明瞭領域とそれ以外の領域とを識別可能に表示することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  9. 更に、
    前記合成画像を表示する表示手段を備え、
    前記表示手段は、前記合成画像を表示する際、種別ごとの撮像不明瞭領域を識別可能に表示することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  10. 更に、
    前記出力手段が出力した合成画像を表示する表示手段を備え、
    前記表示手段は、前記合成画像を構成する各画素を、対応する前記撮像明瞭度と前記信頼度とに基づく値に応じた表示形態でもって表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  11. 撮像部が撮像した被検体の断層画像及び前記被検体の3次元ボリュームデータを取得する工程と、
    前記3次元ボリュームデータから前記断層画像に対応する断層面の像を取得する工程と、
    前記断層画像の不明瞭領域内と非不明瞭領域内で異なる合成方法を用いて、前記断層面の像と前記断層画像とを合成した合成画像を生成する生成工程と
    を備えことを特徴とする画像処理方法。
  12. 撮像部によって時系列に撮像された被検体の断層画像を順次取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した断層画像が、前記撮像部が前記被検体と接触した状態で撮像された断層画像であるか否かを判定する判定手段と、
    前記取得手段が取得した断層画像群のうち、前記接触の直後の時点で撮像された断層画像及び前記接触が解除される直前の時点で撮像された断層画像をのぞく他の断層画像群の変形を補正する補正手段と、
    前記補正手段により補正された断層画像群に基づいて、前記被検体の3次元形状データを生成する生成手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  13. 前記判定手段は、断層画像から縦ラインを選択し、選択した縦ラインを構成する全ての画素の画素値が閾値よりも低いか否かを判定し、低いと判定した場合には前記選択した縦ラインに対するフラグ値を0に設定し、高いと判定した場合には前記選択した縦ラインに対するフラグ値を1に設定し、フラグ値が1である縦ラインが存在する場合には、この断層画像は、前記撮像部と前記被検体との接触圧力が小さい状態で撮像された断層画像であると判定することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  14. 前記判定手段は、前記撮像部と前記被検体との接触圧力を計測するセンサが計測した圧力値が閾値未満である場合には、この圧力値を計測した時点で撮像された断層画像は、前記撮像部と前記被検体との接触圧力が小さい状態で撮像された断層画像であると判定することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  15. 前記生成手段は、前記補正手段による補正対象外の断層画像群を更に用いて、前記被検体の3次元形状データを生成することを特徴とする請求項12乃至14の何れか1項に記載の画像処理装置。
  16. 前記3次元形状データは、3次元のボクセルメッシュを構成する各ボクセルに輝度値が格納されたボリュームデータであることを特徴とする請求項12乃至15の何れか1項に記載の画像処理装置。
  17. 撮像部によって撮像された被検体の断層画像と、当該撮像部の位置姿勢と、を順次取得する手段と、
    前記取得手段が取得した断層画像が、前記撮像部が前記被検体と接触した状態で撮像された断層画像であるか否かを判定する判定手段と、
    前記接触の直前および直後の時点での前記位置姿勢、前記接触が解除される直前および直後の時点での前記位置姿勢、を用いて、前記被検体の3次元形状データを生成する生成手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  18. 前記3次元形状データは、被検体表面を表す点群に基づくサーフェスモデルであることを特徴とする請求項17に記載の画像処理装置。
  19. 撮像部によって時系列に撮像された被検体の断層画像を順次取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した断層画像が、前記撮像部が前記被検体と接触した状態で撮像された断層画像であるか否かを判定する判定工程と、
    前記取得工程で取得した断層画像群のうち、前記接触の直後の時点で撮像された断層画像及び前記接触が解除される直前の時点で撮像された断層画像をのぞく他の断層画像群の変形を補正する補正工程と、
    前記補正工程で補正された断層画像群に基づいて、前記被検体の3次元形状データを生成する生成工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  20. 撮像部によって撮像された被検体の断層画像と、当該撮像部の位置姿勢と、を順次取得する工程と、
    前記取得工程で取得した断層画像が、前記撮像部が前記被検体と接触した状態で撮像された断層画像であるか否かを判定する判定工程と、
    前記接触の直前および直後の時点での前記位置姿勢、前記接触が解除される直前および直後の時点での前記位置姿勢、を用いて、前記被検体の3次元形状データを生成する生成工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  21. コンピュータを、請求項1乃至10、請求項12乃至18、の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2009087835A 2009-03-31 2009-03-31 画像処理装置、画像処理方法 Active JP5430203B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087835A JP5430203B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像処理装置、画像処理方法
US13/257,720 US9035941B2 (en) 2009-03-31 2010-03-10 Image processing apparatus and image processing method
PCT/JP2010/054465 WO2010113633A1 (en) 2009-03-31 2010-03-10 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087835A JP5430203B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像処理装置、画像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013142135A Division JP5631453B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 画像処理装置、画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010233961A JP2010233961A (ja) 2010-10-21
JP2010233961A5 true JP2010233961A5 (ja) 2012-05-17
JP5430203B2 JP5430203B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42827933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087835A Active JP5430203B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9035941B2 (ja)
JP (1) JP5430203B2 (ja)
WO (1) WO2010113633A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430203B2 (ja) 2009-03-31 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP5546230B2 (ja) * 2009-12-10 2014-07-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN102397082B (zh) * 2010-09-17 2013-05-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 生成方位指示图的方法及装置及超声三维成像方法及系统
JP5550586B2 (ja) * 2011-03-01 2014-07-16 株式会社東芝 医用画像診断装置と超音波診断装置と画像処理方法
JP5935344B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-15 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体、および、画像処理システム
JP5847454B2 (ja) * 2011-06-23 2016-01-20 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、表示制御方法およびプログラム
JP6071282B2 (ja) * 2011-08-31 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、超音波撮影装置および情報処理方法
US11284869B2 (en) 2011-09-16 2022-03-29 Hologic, Inc. Breast biopsy lateral arm system
EP2755559B1 (en) 2011-09-16 2020-03-25 Hologic, Inc. Breast biopsy lateral arm system
JP2013075035A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Inc 光断層像撮像方法、光断層像撮像装置およびプログラム
JP5989354B2 (ja) * 2012-02-14 2016-09-07 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像診断支援装置及び画像診断支援装置の作動方法
EP2834666A4 (en) * 2012-04-01 2015-12-16 Univ Ariel Res & Dev Co Ltd DEVICE FOR TRAINING USERS OF AN ULTRASONIC IMAGING APPARATUS
JP2014045869A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 撮影装置、画像処理装置、及び画像処理方法
EP3013238B1 (en) * 2013-06-28 2019-04-17 Koninklijke Philips N.V. Rib blockage delineation in anatomically intelligent echocardiography
JP5631453B2 (ja) * 2013-07-05 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
KR20160066927A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 삼성전자주식회사 컴퓨터 보조 진단 지원 장치 및 방법
KR101725891B1 (ko) * 2015-08-05 2017-04-11 삼성전자주식회사 단층 영상 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
KR102329680B1 (ko) * 2017-03-24 2021-11-23 삼성메디슨 주식회사 의료 영상 표시 방법 및 의료 영상 표시 장치
CN110910330B (zh) * 2019-11-29 2022-09-02 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、图像处理装置、电子设备和可读存储介质
WO2022044403A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US11457896B2 (en) * 2020-09-23 2022-10-04 GE Precision Healthcare LLC Ultrasound imaging system and method for generating an enhanced image to enhance a shadow region

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018758A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Toshiba Corp 超音波検査装置
JP3382675B2 (ja) 1993-08-05 2003-03-04 オリンパス光学工業株式会社 超音波画像診断装置
US5694530A (en) * 1994-01-18 1997-12-02 Hitachi Medical Corporation Method of constructing three-dimensional image according to central projection method and apparatus for same
JP4384625B2 (ja) 1996-04-15 2009-12-16 オリンパス株式会社 超音波画像診断装置
JP3871747B2 (ja) 1996-11-25 2007-01-24 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP3772002B2 (ja) * 1997-08-28 2006-05-10 オリンパス株式会社 被検体内断層イメージング装置
US6685644B2 (en) * 2001-04-24 2004-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
JP4095332B2 (ja) * 2001-04-24 2008-06-04 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4958348B2 (ja) * 2001-09-06 2012-06-20 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置
JP4032293B2 (ja) * 2002-05-15 2008-01-16 株式会社日立メディコ 超音波−磁気共鳴複合医療装置
JP4280993B2 (ja) * 2003-12-24 2009-06-17 ソニー株式会社 撮像装置及びその方法並びにプログラム
JP2005319199A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
KR20080034447A (ko) * 2005-08-09 2008-04-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 2차원 x-선 영상과 3차원 초음파 영상의 선택적인 혼합을위한 시스템 및 방법
DE102005046385B4 (de) * 2005-09-28 2012-03-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Nachbearbeitung eines 3D-Bilddatensatzes, insbesondere für die virtuelle Kolonographie
JP4653709B2 (ja) 2006-08-30 2011-03-16 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP4897459B2 (ja) 2006-12-12 2012-03-14 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP4906627B2 (ja) * 2007-07-31 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP5430203B2 (ja) 2009-03-31 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010233961A5 (ja)
US11276166B2 (en) Systems and methods for patient structure estimation during medical imaging
US20190355174A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2011019644A5 (ja)
JP2009170970A5 (ja)
RU2012108740A (ru) Формирование данных объекта
WO2017156905A1 (zh) 一种将二维图像转化为多视点图像的显示方法及系统
US20210204899A1 (en) Method and system for motion assessment and correction in digital breast tomosynthesis
CN109730683B (zh) 内窥镜目标物大小计算方法及分析系统
EP2106127A3 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP6489800B2 (ja) 画像処理装置、画像診断システム、画像処理方法およびプログラム
JP2018526726A5 (ja)
CN110211193A (zh) 三维ct层间图像插值修复与超分辨处理方法及装置
JP6489801B2 (ja) 画像処理装置、画像診断システム、画像処理方法およびプログラム
JP6431342B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6073562B2 (ja) 医用画像処理装置
CN108074219B (zh) 一种图像校正方法、装置及医疗设备
JP6292826B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010252015A (ja) 画像合成装置、画像合成方法およびプログラム
JP2011076224A5 (ja)
JP5652883B2 (ja) 被写体の形態観察に用いる等高線画像生成方法,及びこれを用いる側弯症スクリーニングシステム
JP6155177B2 (ja) 画像診断支援装置に画像処理を実行させるためのコンピュータプログラム、装置及び方法
CN104205167A (zh) 在例如肺部的ct体积图像中提取大泡性肺气肿和弥漫性肺气肿
JPWO2021192782A5 (ja)
JP5908241B2 (ja) 医用画像表示装置