JP2021149051A - 楽器および楽器連携プログラム - Google Patents

楽器および楽器連携プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021149051A
JP2021149051A JP2020051492A JP2020051492A JP2021149051A JP 2021149051 A JP2021149051 A JP 2021149051A JP 2020051492 A JP2020051492 A JP 2020051492A JP 2020051492 A JP2020051492 A JP 2020051492A JP 2021149051 A JP2021149051 A JP 2021149051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical instrument
unit
tablet
electronic keyboard
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020051492A
Other languages
English (en)
Inventor
貴央 柳川
Takahisa Yanagawa
貴央 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2020051492A priority Critical patent/JP2021149051A/ja
Priority to CN202110256199.4A priority patent/CN113436595A/zh
Priority to US17/200,199 priority patent/US11961498B2/en
Priority to DE102021202599.4A priority patent/DE102021202599A1/de
Publication of JP2021149051A publication Critical patent/JP2021149051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H7/00Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/091Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith
    • G10H2220/096Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith using a touch screen
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/221Keyboards, i.e. configuration of several keys or key-like input devices relative to one another
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/005Device type or category
    • G10H2230/015PDA [personal digital assistant] or palmtop computing devices used for musical purposes, e.g. portable music players, tablet computers, e-readers or smart phones in which mobile telephony functions need not be used
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/095Identification code, e.g. ISWC for musical works; Identification dataset
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】複数の操作方法が存在する楽器において、演奏者に操作性の良いインタフェースを提供することを課題とする。【解決手段】電子鍵盤楽器1は、演奏操作を受け付ける鍵盤11を備える。電子鍵盤楽器1は、また、電子鍵盤楽器1に対する演奏操作以外の操作を受け付ける複数の操作部12Bと、電子鍵盤楽器1に対する操作を入力するためのタブレット5との接続が確立されたとき、複数の操作部12Bのうち少なくとも1つの操作部12Bにおける操作入力を無効化する無効化部112とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、楽器および楽器と連携するプログラムに関する。
電子鍵盤楽器などの楽器は、各種の設定操作を行うための操作部を備える。電子鍵盤楽器であれば、操作部は、例えば、鍵盤の側部や鍵盤の奥側に配置される。演奏者は、操作部を操作することで、音量設定、演奏スタイルの設定、伴奏音の設定などを行うことができる。
また、タブレットなどの電子端末との通信インタフェースを備える電子鍵盤楽器などの楽器がある。例えば、電子端末を電子鍵盤楽器に接続することで、演奏者は、電子端末を操作することにより、電子鍵盤楽器に対する各種の設定操作を行うこともできる。下記特許文献1には、電子楽器に接続される情報処理装置が開示されている。
特許第6350238号公報
上述したように、電子鍵盤楽器などの楽器には、楽器本体に設けられた操作部により楽器に対する各種の設定操作を行う方法、および、楽器に接続された電子端末により楽器に対する各種の設定操作を行う方法がある。このような複数の操作方法が存在する状況において、演奏者にとっては、操作性の良いインタフェースを提供することが期待される。
本発明の目的は、複数の操作方法が存在する楽器において、演奏者に操作性の良いインタフェースを提供することである。
本発明の一局面に従う楽器は、演奏操作を受け付ける演奏操作部を備える楽器であって、楽器に対する演奏操作以外の操作を受け付ける複数の操作部と、楽器に対する操作を入力するための電子端末との接続が確立されたとき、複数の操作部のうち少なくとも1つの操作部における操作入力を無効化する無効化部とを備える。
本発明の他の局面に従う楽器連携プログラムは、楽器との通信を行うコンピュータにインストールされることにより、コンピュータが、楽器との接続の有無を確認し、楽器との接続が確立されたとき、楽器が備える楽器に対する操作を受け付ける複数の操作部のうち少なくとも1つの操作部における操作入力を受け付け不可にする。
本発明によれば、複数の操作方法が存在する楽器において、演奏者に操作性の良いインタフェースを提供することができる。
実施の形態に係る電子鍵盤楽器およびタブレットの外観図である。 実施の形態に係る電子鍵盤楽器の構成を示すブロック図である。 実施の形態に係るタブレットの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る電子鍵盤楽器の機能ブロック図である。 実施の形態に係るタブレットの機能ブロック図である。 タブレットにおいて動作する楽器連携プログラムのフローチャートである。 電子鍵盤楽器で動作するタブレット連携プログラムのフローチャートである。 タブレットにおいて動作する演奏支援プログラムのフローチャートである。
(1)電子鍵盤楽器の外観構成
図1は、本実施の形態に係る電子鍵盤楽器1およびタブレット5を示す外観図である。電子鍵盤楽器1は、筐体10によって外形が形成されている。筐体10の前部には、鍵盤11が配置されている。鍵盤11の後部には、パネル12が配置されている。パネル12には、表示部12Aおよび複数の操作部12Bが配置されている。本実施の形態においては、パネル12は、左右方向に延びる横長形状をしている。この横長形状のパネル12に、表示部12Aおよび複数の操作部12Bが配置されている。演奏者は、複数の操作部12Bを操作することで、電子鍵盤楽器1に対する音量設定、演奏スタイルの設定、伴奏音の設定などの各種設定操作を行うことができる。また、演奏者は、表示部12Aを参照することで、現在の音量設定、演奏スタイルの設定、伴奏音の設定などの各種設定情報を確認することができる。
筐体10の上部面10Uには、左右方向で略中央位置に譜面立て2が設けられている。譜面立て2には、タブレット5が置かれている。タブレット5は、電子鍵盤楽器1と通信により接続可能である。演奏者は、タブレット5を操作することで、操作部12Bと同様、電子鍵盤楽器1に対する音量設定、演奏スタイルの設定、伴奏音の設定などの各種設定操作を行うことができる。
(2)電子鍵盤楽器の構成
図2は、電子鍵盤楽器1の構成を示すブロック図である。電子鍵盤楽器1は、鍵盤11、パネル12、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、音源部104、サウンドシステム105、記憶装置106および通信インタフェース107を備える。これら各デバイスはバスで接続されている。
鍵盤11は複数の鍵を備え、演奏者の演奏操作を受け付ける。パネル12は、上述したように、表示部12Aおよび複数の操作部12Bを備える。複数の操作部12Bは、例えば、音量設定ボタン、演奏スタイルの設定ボタン、伴奏音の設定ボタンなどを含む。これら設定ボタンは、機械式のボタン、ダイヤル、スライドバー等であってもよいし、タッチパネルを利用したインタフェースであってもよい。
CPU101は、電子鍵盤楽器1の全体制御を行う。RAM102は、CPU101が各種プログラムを実行するときのワークエリアとして利用される。ROM103は、プログラムおよびデータを保存する。音源部104は、鍵盤11から入力される演奏データまたはCPU101により生成される伴奏データなどに基づいて楽音信号を生成する。サウンドシステム105は、音源部104から与えられる楽音信号をアナログ音信号に変換し、アナログ音信号に基づく音を発生する。
記憶装置106は、例えば、ハードディスクである。記憶装置106には、タブレット連携プログラムPAおよび設定パラメータSPが保存される。タブレット連携プログラムPAは、タブレット5との接続を確認したときに、複数の操作部12Bの中の特定の操作部12Bの無効化処理を行う。タブレット連携プログラムPAは、また、タブレット5において操作された設定内容に応じて、記憶装置106に保存されている設定パラメータSPを更新する。設定パラメータSPは、電子鍵盤楽器1に対して現在設定されているパラメータである。設定パラメータSPは、例えば、音量設定値、演奏スタイルの設定値、伴奏音の設定値などである。
通信インタフェース107は、有線および無線を利用してタブレット5と通信を行うインタフェースである。通信インタフェース107は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth、赤外線などのプロトコルを利用してタブレット5と通信を行う。
(3)タブレットの構成
図3は、タブレット5の構成を示すブロック図である。タブレット5は、タッチパネルディスプレイ51、CPU501、RAM502、ROM503、記憶装置506、通信インタフェース507およびデバイスインタフェース508を備える。これら各デバイスはバスで接続されている。
タッチパネルディスプレイ51は、表示部51Aおよび操作部51Bを備える。操作部51Bは、タッチパネルディスプレイ51に表示されたグラフィカルインタフェースである。タブレット5を電子鍵盤楽器1に接続させることにより、演奏者は、操作部51Bを操作することで、例えば、電子鍵盤楽器1に対する音量設定、演奏スタイルの設定、伴奏音の設定などを行うことができる。
CPU501は、タブレット5の全体制御を行う。RAM502は、CPU501が各種プログラムを実行するときのワークエリアとして利用される。ROM503は、プログラムおよびデータを保存する。
記憶装置506は、例えば、ハードディスクである。記憶装置506には、楽器連携プログラムPB、演奏支援プログラムPC、識別情報D1および設定パラメータSPが保存される。楽器連携プログラムPBは、電子鍵盤楽器1との接続を確認したときに、電子鍵盤楽器1の複数の操作部12Bの中の特定の操作部12Bを無効化させるための処理を行う。演奏支援プログラムPCは、電子楽譜の他、演奏を支援するための各種の情報をタッチパネルディスプレイ51の表示部51Aに表示する。識別情報D1は、タブレット5を識別するための情報である。設定パラメータSPは、電子鍵盤楽器1に対して設定されているパラメータである。設定パラメータSPは、例えば、音量設定値、演奏スタイルの設定値、伴奏音の設定値などである。
通信インタフェース507は、有線および無線を利用して電子鍵盤楽器1と通信を行うインタフェースである。通信インタフェース507は、例えば、USB(Universal Serial Bus)、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth、赤外線などのプロトコルを利用して電子鍵盤楽器1と通信を行う。
(4)電子鍵盤楽器の機能構成
図4は、電子鍵盤楽器1の機能ブロック図である。電子鍵盤楽器1は、制御部100を備える。制御部100は、受付部111、無効化部112および設定部113を備える。制御部100は、CPU101が、RAM102などのハードウェア資源を利用しつつ、タブレット連携プログラムPAを実行することによって実現される。
受付部111は、複数の操作部12Bの操作を受け付ける。受付部111は、複数の操作部12Bの操作内容を設定部113に与える。設定部113は、受付部111から与えられた操作内容に応じて、設定パラメータSPの更新を行う。また、設定部113は、タブレット5との接続が確立されたとき、記憶装置106に保存されている設定パラメータSPを通信インタフェース107を介してタブレット5に送信する。また、設定部113は、タブレット5から通信インタフェース107を介して設定パラメータSPを受信し、受信した設定パラメータSPを記憶装置106に保存する。
無効化部112は、複数の操作部12Bの中の特定の操作部12Bを無効化させる。無効化部112は、受付部111に対して特定の操作部12Bの無効化を指示する。これに応じて、受付部111は、特定の操作部12Bからの操作を受け付けず、無効化させる。また、無効化部112は、特定の操作部12Bの表示態様を変更し、特定の操作部12Bが無効化されていることを演奏者に明示する。
(5)タブレットの機能構成
図5は、タブレット5の機能ブロック図である。タブレット5は、制御部500を備える。制御部500は、受付部511、設定部512、状態取得部513および無効化指示部514を備える。制御部500は、CPU501が、RAM502などのハードウェア資源を利用しつつ、楽器連携プログラムPBまたは演奏支援プログラムPCを実行することによって実現される。制御部500のうち、受付部511および設定部512は、演奏支援プログラムPCの実行により実現される機能部である。制御部500のうち、状態取得部513および無効化指示部514は、楽器連携プログラムPBの実行により実現される機能部である。
受付部511は、操作部51Bの操作を受け付ける。つまり、受付部511は、演奏者によるタッチパネルディスプレイ51に対する操作を受け付ける。受付部511は、操作部51Bの操作内容を設定部512に与える。設定部512は、通信インタフェース507を介して電子鍵盤楽器1に対して操作部51Bにおける操作内容を通知する。また、設定部512は、受付部511から与えられた操作内容に応じて、設定パラメータSPの更新を行う。また、演奏支援プログラムPCが起動した後、設定部512は、電子鍵盤楽器1から通信インタフェース507を介して設定パラメータSPを受信し、受信した設定パラメータSPを記憶装置506に保存する。また、設定部512は、演奏支援プログラムPCの終了指示を受け付けたとき、記憶装置506に保存されている設定パラメータSPを通信インタフェース507を介して電子鍵盤楽器1に送信する。
状態取得部513は、電子鍵盤楽器1との通信が確立されたか否かの状態を取得する。状態取得部513は、また、演奏支援プログラムPCが起動されたか否かの状態を取得する。無効化指示部514は、電子鍵盤楽器1の複数の操作部12Bの中の特定の操作部12Bを無効化させるための指示を電子鍵盤楽器1に送信する。無効化指示部514は、記憶装置506に保存されているタブレット5の識別情報D1を取得し、無効化指示と合わせて電子鍵盤楽器1に送信する。
(6)楽器連携プログラムの処理の流れ
次に、タブレット5において動作する楽器連携プログラムPBの処理の流れについて説明する。図6は、楽器連携プログラムPBにより実行される楽器連携処理のフローチャートである。まず、タブレット5の状態取得部513は、タブレット5および電子鍵盤楽器1の間の通信が確立されたか否かを判定する(ステップS11)。タブレット5および電子鍵盤楽器1の間の通信が確立されていると判定された場合、状態取得部513は、次に、タブレット5において演奏支援プログラムPCが起動したか否かを判定する(ステップS12)。
演奏支援プログラムPCが起動していると判定された場合、無効化指示部514は、電子鍵盤楽器1の特定の操作部12Bに対する無効化処理を行う(ステップS13)。具体的には、無効化指示部514は、記憶装置506から識別情報IDを取得する。そして、無効化指示部514は、識別情報IDと合わせて無効化指示を通信インタフェース507を介してタブレット5に送信する。ステップS11でタブレット5および電子鍵盤楽器1の間の通信の確立がされていないと判定されたとき、および、ステップS12で演奏支援プログラムPCが起動していないと判定されたとき、処理はステップS11に戻る。
(7)タブレット連携プログラムの処理の流れ
次に、電子鍵盤楽器1において動作するタブレット連携プログラムPAの処理の流れについて説明する。図7は、タブレット連携プログラムPAにより実行されるタブレット連携処理のフローチャートである。まず、電子鍵盤楽器1の無効化部112が、通信インタフェース107を介して、タブレット5から識別情報D1を含む無効化指示を受信したか否かを判定する(ステップS21)。つまり、図6のステップS13で送信された無効化指示を受信したか否かの判定が行われる。無効化部112は、識別情報IDを含む無効化指示を受信した場合、複数の操作部12Bの中の特定の操作部12Bを無効化させる(ステップS22)。具体的には、無効化部112は、受付部111に対して、特定の操作部12Bからの操作を受け付けないよう指示する。これに応答して受付部111は指定された特定の操作部12Bからの指示の受け付けを停止する。また、無効化部112は、特定の操作部12Bに対して、表示態様の変更指示を与える。これに応答して特定の操作部12Bは、表示態様の変更を行い、特定の操作部12Bが無効化されたことを演奏者に明示する。表示態様の変更としては、例えば、LEDの消灯、タッチパネルの消灯などが挙げられる。
無効化部112が無効化させる特定の操作部12Bは、予め設定情報として記憶装置106またはROM103などに保存されている。例えば、特定の操作部12Bとして、電源操作部以外の全ての操作部12Bが設定される。この場合、タブレット5の接続に伴って、電子鍵盤楽器1の複数の操作部12Bは、電源操作部を除いて全て無効化される。無効化部112は、電子鍵盤楽器1が備える複数の操作部12Bの中の少なくとも1つの操作部12Bを無効化する。無効化部112は、電子鍵盤楽器1が備える複数の操作部12Bの全てを無効化させてもよい。
無効化部112は、タブレット5から取得した識別情報IDが、登録されたIDに含まれていない場合、特定の操作部12Bの無効化処理を実行しないようにしてもよい。たとえば、予め登録されたタブレット5との接続を受け付けた場合のみ、特定の操作部12Bの無効化処理を実行するようにできる。
次に、電子鍵盤楽器1の設定部113は、記憶装置106に保存されている設定パラメータSPを取得し、取得した設定パラメータSPを通信インタフェース107を介して、タブレット5に送信する(ステップS23)。つまり、電子鍵盤楽器1における現在の設定内容をタブレット5に反映させるために設定パラメータSPをタブレット5に送信する。
次に、電子鍵盤楽器1の設定部113は、タブレット5から演奏支援プログラムPCの終了通知および設定パラメータSPを受信したか否かを判定する(ステップS24)。演奏支援プログラムPCの終了通知および設定パラメータSPが受信された場合には、設定部113は、受信した設定パラメータSPに基づいて、記憶装置106に保存されている設定パラメータSPを更新する(ステップS25)。これにより、タブレット5において変更された設定内容が電子鍵盤楽器1に反映される。続いて、設定部113は、受付部111に対して、無効化されていた特定の操作部12Bの有効化を指示する(ステップS26)。これにより、受付部111は、全ての操作部12Bの操作を受け付ける状態に戻る。また、設定部113は、特定の操作部12Bに対して、表示態様を元の状態に戻すよう指示する。これにより、LEDの点灯、タッチパネルの点灯が再開され、演奏者は、全ての操作部12Bが有効化されたことを把握することができる。
(8)演奏支援プログラムの処理の流れ
次に、タブレット5において動作する演奏支援プログラムPCの処理の流れについて説明する。図8は、演奏支援プログラムPCにより実行される演奏支援処理のフローチャートである。まず、タブレット5の設定部512は、通信インタフェース507を介して電子鍵盤楽器1から設定パラメータSPを受信する。設定部512は、受信した設定パラメータSPを記憶装置506に保存する(ステップS31)。つまり、図7のステップS23において電子鍵盤楽器1から送信された設定パラメータSPがタブレット5に反映される。
次に、タブレット5の受付部511は、操作部51Bが電子鍵盤楽器1に対する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS32)。つまり、タッチパネルディスプレイ51を操作する演奏者によって、電子鍵盤楽器1に対する設定操作が行われたか否かが判定される。受付部511が、電子鍵盤楽器1に対する操作を受け付けた場合、設定部512は、受け付けた操作に応じた処理を実行する(ステップS33)。例えば、設定部512は、受け付けた設定操作に応じた指示を通信インタフェース507を介して電子鍵盤楽器1に送信する。電子鍵盤楽器1では、指示に応じて設定操作が実行される。例えば、タブレット5において指定された演奏モードの設定が電子鍵盤楽器1において実行される。また、設定部512は、受け付けた設定操作に応じて、記憶装置506に保存されている設定パラメータSPを更新する。
次に、タブレット5の設定部512は、演奏支援プログラムPCの終了指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS34)。演奏支援プログラムPCの終了指示を受け付けた場合、設定部512は、記憶装置506に保存されている設定パラメータSPを、通信インタフェース507を介して、電子鍵盤楽器1に送信する(ステップS35)。電子鍵盤楽器1では、図7で示したステップS24およびS25により、設定パラメータSPの更新処理が実行される。これにより、タブレット5を操作中に更新した設定パラメータSPの内容が電子鍵盤楽器1に反映される。以上の処理の後、演奏支援プログラムPCは終了する。
(9)実施の形態の効果
以上説明したように、本実施の形態の電子鍵盤楽器1は、電子鍵盤楽器1に対する演奏操作以外の操作を受け付ける複数の操作部12Bと、電子鍵盤楽器1に対する操作を入力するためのタブレット5との接続が確立されたとき、複数の操作部12Bのうち少なくとも1つの操作部における操作入力を無効化する無効化部112とを備える。複数の操作方法が存在する楽器において、演奏者に操作性の良いインタフェースを提供することができる。電子鍵盤楽器1の操作部12Bとタブレット5の操作部51Bの両方で操作が可能な状態とならないため、演奏者が操作に混乱することを防止できる。
また、タブレット5との接続が確立されたとき、無効化部112は、少なくとも1つの操作部12Bの表示態様を変更してもよい。演奏者は、いずれの操作部12Bが無効化されているかを視覚的に把握することができる。
また、タブレット5との接続が確立されたときは、タブレット5と電子鍵盤楽器1との間の通信が確立されたときを含んでもよい。タブレット5が電子鍵盤楽器1に接続されることに応答して、少なくとも1つの操作部12Bが無効化されるので、利便性がよい。
また、タブレット5との接続が確立されたときは、タブレット5と電子鍵盤楽器1との間の通信が確立され、および、タブレット5において電子鍵盤楽器1への操作を入力するための演奏支援プログラムPCが起動されたときを含んでもよい。タブレット5において演奏支援プログラムPCが起動されたときに、少なくとも1つの操作部12Bが無効化されるので、利便性がよい。
本発明の他の実施の形態に係る楽器連携プログラムPBは、電子鍵盤楽器1との通信を行うタブレット5にインストールされることにより、タブレット5が、電子鍵盤楽器1との接続の有無を確認し、電子鍵盤楽器1との接続が確立されたとき、電子鍵盤楽器1が備える複数の操作部12Bのうち少なくとも1つの操作部12Bにおける操作入力を受け付け不可にする。複数の操作方法が存在する楽器において、演奏者に操作性の良いインタフェースを提供することができる。
また、タブレット5が、電子鍵盤楽器1との接続が確立されたとき、タブレット5の識別情報IDを電子鍵盤楽器1に与えることにより、複数の操作部12Bのうち少なくとも1つの操作部12Bにおける操作入力を受け付け不可にしてもよい。登録されたタブレット5が接続された場合に、少なくとも1つの操作部12Bにおける操作入力を無効化させることができる。
(10)その他の実施の形態
上記実施の形態においては、タブレット5は、電子鍵盤楽器1との通信が確立され、かつ、演奏支援プログラムPCが起動した場合に、特定の操作部12Bに対する無効化指示を送信した。他の実施の形態として、タブレット5は、電子鍵盤楽器1との通信が確立された場合に、特定の操作部12Bに対する無効化指示を送信するようにしてもよい。この場合であれば、演奏者が、タブレット5を電子鍵盤楽器1に接続した時点で、特定の操作部12Bが無効化される。
上記の実施の形態においては、本発明の楽器について、電子鍵盤楽器1を例に説明した。本発明の楽器は、他にも、アコースティックピアノ、オルガンなどの楽器にも適用可能である。
上記の実施の形態においては、本発明の端末装置あるいはコンピュータとして、タブレット5を例に説明した。本発明の端末装置およびコンピュータは、他にも、ノート型コンピュータ、スマートフォンなどに適用可能である。
上記実施の形態においては、楽器連携プログラムPBおよび演奏支援プログラムPCは、タブレット5の記憶装置506に保存されている場合を例に説明した。他の実施の形態として、楽器連携プログラムPBおよび演奏支援プログラムPCは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体52に格納された形態で提供されてもよい。CPU501は、デバイスインタフェース508を介して記憶媒体52に格納された楽器連携プログラムPBおよび演奏支援プログラムPCを実行してもよい。あるいは、CPU501は、デバイスインタフェース508を介して記憶媒体52に格納された楽器連携プログラムPBおよび演奏支援プログラムPCを取得し、記憶装置506またはROM503にインストールしてもよい。また、通信インタフェース507が通信網に接続されている場合、通信網に接続されたサーバから配信された楽器連携プログラムPBおよび演奏支援プログラムPCが記憶装置506またはROM503にインストールされてもよい。
(11)請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。上記の実施の形態では、鍵盤11が演奏操作部の例である。上記の実施の形態では、タブレット5が電子端末の例である。また、上記の実施の形態では、タブレット5が、楽器連携プログラムがインストールされるコンピュータの例である。
1…電子鍵盤楽器、2…譜面立て、5…タブレット、PA…タブレット連携プログラム、PB…楽器連携プログラム、PC…演奏支援プログラム、SP…設定パラメータ、D1…識別情報

Claims (6)

  1. 演奏操作を受け付ける演奏操作部を備える楽器であって、
    前記楽器に対する前記演奏操作以外の操作を受け付ける複数の操作部と、
    前記楽器に対する操作を入力するための電子端末との接続が確立されたとき、前記複数の操作部のうち少なくとも1つの操作部における操作入力を無効化する無効化部と、を備える楽器。
  2. 前記無効化部は、前記電子端末との接続が確立されたとき、前記少なくとも1つの操作部の表示態様を変更する、請求項1記載の楽器。
  3. 前記電子端末との接続が確立されたときは、前記電子端末と前記楽器との間の通信が確立されたときを含む、請求項1または請求項2に記載の楽器。
  4. 前記電子端末との接続が確立されたときは、前記電子端末と前記楽器との間の通信が確立され、および、前記電子端末において前記楽器への操作を入力するためのプログラムが起動されたときを含む、請求項1または請求項2に記載の楽器。
  5. 楽器との通信を行うコンピュータにインストールされることにより、前記コンピュータが、
    前記楽器との接続の有無を確認し、
    前記楽器との接続が確立されたとき、前記楽器が備える前記楽器に対する操作を受け付ける複数の操作部のうち少なくとも1つの操作部における操作入力を受け付け不可にする、楽器連携プログラム。
  6. 前記コンピュータが、
    前記楽器との接続が確立されたとき、前記コンピュータの識別情報を前記楽器に与えることにより、前記複数の操作部のうち少なくとも1つの操作部における操作入力を受け付け不可にする、請求項5に記載の楽器連携プログラム。
JP2020051492A 2020-03-23 2020-03-23 楽器および楽器連携プログラム Pending JP2021149051A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051492A JP2021149051A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 楽器および楽器連携プログラム
CN202110256199.4A CN113436595A (zh) 2020-03-23 2021-03-09 乐器及乐器协同程序
US17/200,199 US11961498B2 (en) 2020-03-23 2021-03-12 Musical instrument, non-transitory computer readable medium and musical instrument communication system
DE102021202599.4A DE102021202599A1 (de) 2020-03-23 2021-03-17 Musikinstrument, Musikinstrument-Verbindungsprogramm und Musikinstrument-Kommunikationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051492A JP2021149051A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 楽器および楽器連携プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021149051A true JP2021149051A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77552792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020051492A Pending JP2021149051A (ja) 2020-03-23 2020-03-23 楽器および楽器連携プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11961498B2 (ja)
JP (1) JP2021149051A (ja)
CN (1) CN113436595A (ja)
DE (1) DE102021202599A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199771A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社エフノート 電子楽器操作装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149051A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 ヤマハ株式会社 楽器および楽器連携プログラム
JP1683848S (ja) * 2020-12-14 2021-04-19 譜面台

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919050A1 (de) 1979-05-11 1980-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrostatische hilfskraftlenkung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4614145A (en) * 1982-12-08 1986-09-30 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Operating member control device of electronic musical instrument
JP3277875B2 (ja) * 1998-01-29 2002-04-22 ヤマハ株式会社 演奏装置、サーバ装置、演奏方法および演奏制御方法
JP3882788B2 (ja) * 2003-06-13 2007-02-21 ヤマハ株式会社 アプリケーションソフトのリモート制御方法及び電子鍵盤楽器
JP2005266302A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Yamaha Corp ネットワーク接続機能を有する電子音楽装置及びサーバ装置、並びにネットワーク接続環境設定プログラム
JP2006031484A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Yamaha Corp コンテンツ管理装置及びそのプログラム
JP4530001B2 (ja) * 2007-06-27 2010-08-25 ヤマハ株式会社 楽音制御装置のパラメータ設定装置
US20090091543A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Handheld Electronic Devices Supporting Operation as a Musical Instrument with Touch Sensor Input and Methods and Computer Program Products for Operation of Same
US8180073B1 (en) * 2008-02-08 2012-05-15 Mark J. Grote System for creating and manipulating digital media
JP5481864B2 (ja) * 2008-10-03 2014-04-23 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP5613999B2 (ja) * 2009-07-03 2014-10-29 ヤマハ株式会社 音楽制御装置及び電子音楽システム
GB201109731D0 (en) * 2011-06-10 2011-07-27 System Ltd X Method and system for analysing audio tracks
JP2013190690A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Casio Comput Co Ltd 演奏装置及びプログラム
JP6024136B2 (ja) * 2012-03-15 2016-11-09 カシオ計算機株式会社 演奏装置、演奏方法及びプログラム
JP5598490B2 (ja) * 2012-03-19 2014-10-01 カシオ計算機株式会社 演奏装置、方法及びプログラム
KR101374733B1 (ko) * 2012-07-20 2014-03-17 주식회사 금영 상태 정보를 이용한 노래 반주 장치의 휴대형 단말기 연동 방법 및 연동 시스템
JP5733289B2 (ja) * 2012-11-02 2015-06-10 ヤマハ株式会社 音楽システム制御方法
JP6498904B2 (ja) * 2014-10-03 2019-04-10 Pioneer DJ株式会社 再生制御装置、再生制御装置の制御方法およびプログラム
JP6350238B2 (ja) * 2014-11-21 2018-07-04 ヤマハ株式会社 情報処理装置
JP6705407B2 (ja) * 2017-03-22 2020-06-03 ヤマハ株式会社 電子楽器制御端末、電子楽器制御システム、電子楽器制御プログラムおよび電子楽器制御方法
JP6690589B2 (ja) * 2017-03-22 2020-04-28 ヤマハ株式会社 電子楽器制御端末、電子楽器制御システム、電子楽器制御プログラムおよび電子楽器制御方法
JP7307422B2 (ja) * 2019-02-01 2023-07-12 銀河ソフトウェア株式会社 演奏支援システム、方法及びプログラム
CN110111761B (zh) * 2019-03-28 2022-03-11 深圳市芒果未来科技有限公司 对乐音演奏进行实时跟随的方法及相关产品
JP2021149051A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 ヤマハ株式会社 楽器および楽器連携プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199771A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社エフノート 電子楽器操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11961498B2 (en) 2024-04-16
US20210295805A1 (en) 2021-09-23
CN113436595A (zh) 2021-09-24
DE102021202599A1 (de) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021149051A (ja) 楽器および楽器連携プログラム
US20090077222A1 (en) Kvm switch and multi-computer system incorporating the same
JP6690589B2 (ja) 電子楽器制御端末、電子楽器制御システム、電子楽器制御プログラムおよび電子楽器制御方法
JP2002372970A (ja) 演奏設定情報の授受が可能な電子音楽装置及びサーバ装置、並びに、演奏設定情報授受方法及びプログラム
JP2007025351A (ja) 演奏システム
CN101669353A (zh) 响应于相关便携式设备的同时输入来生成多媒体内容的方法和设备
CN114206452B (zh) 具有可定制预置的控制器附加装置
WO2014136556A1 (ja) 携帯型電子機器およびその制御プログラム
US11103774B2 (en) Method for providing customized button mapping pre-sets
JP2005189440A (ja) 電子音楽装置
CN111103983A (zh) 一种ar乐器演奏方法及电子设备
JP2018159769A (ja) 電子楽器制御端末、電子楽器制御システム、電子楽器制御プログラムおよび電子楽器制御方法
JP2014167630A (ja) リモコン装置、カラオケシステム、プログラム及び楽曲予約方法
JP2016001282A (ja) カラオケシステム、携帯型情報処理装置及びプログラム
KR101675911B1 (ko) 외부음향에 따른 맞춤 정보를 표시하는 전자책
US20210031101A1 (en) Customizable controller add-on system
CN209729499U (zh) 用于提供语音服务的开关面板
JP6741085B2 (ja) データ出力システム及びデータ出力方法
JP3152424U (ja) 遠隔操作装置
JP6829606B2 (ja) カラオケシステム、サーバ装置
WO2020017298A1 (ja) 情報処理システムとその装置、情報処理方法およびプログラム
WO2020017297A1 (ja) 情報処理システムとその装置、情報処理方法およびプログラム
JP2003122353A (ja) 電子楽器
JP6308988B2 (ja) カラオケ用入力装置及びプログラム
JP2022105891A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507