JP2021128708A - 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法 - Google Patents

制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021128708A
JP2021128708A JP2020024606A JP2020024606A JP2021128708A JP 2021128708 A JP2021128708 A JP 2021128708A JP 2020024606 A JP2020024606 A JP 2020024606A JP 2020024606 A JP2020024606 A JP 2020024606A JP 2021128708 A JP2021128708 A JP 2021128708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
user terminal
message
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020024606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7351235B2 (ja
Inventor
大輝 兼市
Daiki Kaneichi
大輝 兼市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020024606A priority Critical patent/JP7351235B2/ja
Priority to CN202011284441.0A priority patent/CN113271248B/zh
Priority to US17/104,176 priority patent/US11651299B2/en
Publication of JP2021128708A publication Critical patent/JP2021128708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351235B2 publication Critical patent/JP7351235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0222During e-commerce, i.e. online transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0239Online discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/23Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2240/00Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】配車サービスの利便性の向上を図る。
【解決手段】制御装置は、チャット機能が提供されたユーザ端末と通信を行う通信部23と、配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージであって、ユーザ端末にチャット機能を使用して出力させるメッセージを、通信部23を介してユーザ端末に送信する制御部21と、を備える。
【選択図】図3

Description

本開示は、制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法に関する。
特許文献1には、通信手段を介して、タクシーの配車を行う技術が記載されている。
特開2002−342426号公報
従来の技術では、配車サービスの利便性が十分ではない。
本開示の目的は、配車サービスの利便性の向上である。
本開示に係る制御装置は、
チャット機能が提供されたユーザ端末と通信を行う通信部と、
配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージであって、前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させるメッセージを、前記通信部を介して前記ユーザ端末に送信する制御部と、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
ユーザによって使用されるコンピュータに、
チャット機能を提供することと、
配車の予約を行った前記ユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージを受信することと、
前記チャット機能を使用して、受信した前記メッセージを出力することと、
を含む動作を実行させる。
本開示に係る制御方法は、
制御装置が実行する制御方法であって、
配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージであって、チャット機能が提供されたユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させるメッセージを、前記ユーザ端末に送信することを含む。
本開示によれば、配車サービスの利便性が向上する。
一実施形態に係る制御システムの構成を示す図である。 一実施形態に係るユーザ端末の構成を示す図である。 一実施形態に係るSNSサーバの構成を示す図である。 一実施形態に係る配車サーバの構成を示す図である。 一実施形態に係る車両端末の構成を示す図である。 一実施形態に係る決済サーバの構成を示す図である。 一実施形態に係る制御システムの動作を示す図である。 一実施形態に係る制御システムの動作を示す図である。
以下、一実施形態について、図を参照して説明する。
各図中、同一又は相当する部分は、同一符号を付している。本実施形態の説明において、同一又は相当する部分については、説明を適宜省略又は簡略化する。
図1を参照して、本実施形態に係る制御システム1の構成を説明する。
制御システム1は、少なくとも1台のユーザ端末10と、少なくとも1台のSNSサーバ20と、少なくとも1台の配車サーバ30と、少なくとも1台の車両40と、少なくとも1台の車両端末50と、少なくとも1台の決済サーバ60とを備える。「SNS」は、social networking serviceの略語である。
ユーザ端末10は、移動体通信網及びインターネット等のネットワーク70を介してSNSサーバ20、配車サーバ30、及び決済サーバ60と通信可能である。ユーザ端末10は、ネットワーク70を介して車両40、及び車両端末50の少なくともいずれかと通信可能であってもよい。
SNSサーバ20は、ネットワーク70を介してユーザ端末10、車両端末50、及び決済サーバ60と通信可能である。SNSサーバ20は、ネットワーク70を介して配車サーバ30、及び車両40の少なくともいずれかと通信可能であってもよい。
配車サーバ30は、ネットワーク70を介してユーザ端末10、及び車両端末50と通信可能である。配車サーバ30は、ネットワーク70を介してSNSサーバ20、車両40、及び決済サーバ60の少なくともいずれかと通信可能であってもよい。
車両40は、本実施形態ではタクシーであるが、少なくとも1人のユーザを送迎可能であれば、オンデマンドバス等、タクシー以外の自動車でもよい。車両40は、例えば、ガソリン車、ディーゼル車、HV、PHV、EV、又はFCV等の任意の種類の自動車である。「HV」は、hybrid vehicleの略語である。「PHV」は、plug-in hybrid vehicleの略語である。「EV」は、electric vehicleの略語である。「FCV」は、fuel cell vehicleの略語である。車両40は、本実施形態では運転手によって運転されるが、任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAEのレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。「SAE」は、Society of Automotive Engineersの略語である。車両40は、MaaS専用車両でもよい。「MaaS」は、Mobility as a Serviceの略語である。
車両端末50は、ネットワーク70を介してSNSサーバ20及び配車サーバ30と通信可能である。車両端末50は、ネットワーク70を介してユーザ端末10、車両40、及び決済サーバ60の少なくともいずれかと通信可能であってもよい。
決済サーバ60は、ネットワーク70を介してユーザ端末10及びSNSサーバ20と通信可能である。決済サーバ60は、ネットワーク70を介して配車サーバ30、車両40、及び車両端末50の少なくともいずれかと通信可能であってもよい。
図1を参照して、本実施形態の概要を説明する。
SNSサーバ20に相当する制御装置は、配車の予約を受けた車両40で使用される車両端末50から取得した車両40の状況を通知するメッセージを、チャット機能が提供されたユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10は、SNSサーバ20に相当する制御装置から受信したメッセージを、チャット機能を使用してユーザに向けて表示又は音声で出力する。
本実施形態では、ユーザは、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して、配車の予約をした車両40の状況を把握することができる。よって、配車サービスの利便性が向上する。
図2を参照して、本実施形態に係るユーザ端末10の構成を説明する。ユーザ端末10は、例えば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット、又はPCである。「PC」は、personal computerの略語である。
ユーザ端末10は、制御部11、記憶部12、通信部13、測位部14、入力部15、及び出力部16を備える。
制御部11には、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせが含まれる。プロセッサは、CPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。「CPU」は、central processing unitの略語である。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。「FPGA」は、field-programmable gate arrayの略語である。「ASIC」は、application specific integrated circuitの略語である。制御部11は、ユーザ端末10の各部を制御しながら、ユーザ端末10の動作に関わる情報処理を実行する。
記憶部12には、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれる。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。「RAM」は、random access memoryの略語である。「ROM」は、read only memoryの略語である。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。「SRAM」は、static random access memoryの略語である。「DRAM」は、dynamic random access memoryの略語である。ROMは、例えば、EEPROMである。「EEPROM」は、electrically erasable programmable read only memoryの略語である。記憶部12は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部12には、ユーザ端末10の動作に用いられる情報と、ユーザ端末10の動作によって得られた情報とが記憶される。
通信部13には、1つ以上の通信用インタフェースが含まれる。通信用インタフェースは、例えば、LTE、4G、若しくは5G等の移動通信規格に対応したインタフェース、又はLANインタフェースである。「LTE」は、Long Term Evolutionの略語である。「4G」は、4th generationの略語である。「5G」は、5th generationの略語である。「LAN」は、local area networkの略語である。通信部13は、ユーザ端末10の動作に用いられる情報を受信し、またユーザ端末10の動作によって得られる情報を送信する。
測位部14には、1つ以上のGNSS受信機が含まれる。「GNSS」は、global navigation satellite systemの略語である。GNSSには、例えば、GPS、QZSS、GLONASS、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。「GPS」は、Global Positioning Systemの略語である。「QZSS」は、Quasi-Zenith Satellite Systemの略語である。QZSSの衛星は、準天頂衛星と呼ばれる。「GLONASS」は、Global Navigation Satellite Systemの略語である。測位部14は、ユーザ端末10の位置情報をユーザの位置情報として取得する。
入力部15には、1つ以上の入力用インタフェースが含まれる。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部15は、ユーザ端末10の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部15は、ユーザ端末10に備えられる代わりに、外部の入力機器としてユーザ端末10に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。「USB」は、Universal Serial Busの略語である。「HDMI(登録商標)」は、High-Definition Multimedia Interfaceの略語である。
出力部16には、1つ以上の出力用インタフェースが含まれる。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。「LCD」は、liquid crystal displayの略語である。「EL」は、electro luminescenceの略語である。出力部16は、ユーザ端末10の動作によって得られる情報を出力する。出力部16は、ユーザ端末10に備えられる代わりに、外部の出力機器としてユーザ端末10に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
ユーザ端末10の機能は、本実施形態に係るユーザ端末プログラムを、制御部11に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、ユーザ端末10の機能は、ソフトウェアにより実現される。ユーザ端末プログラムは、ユーザ端末10の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、ユーザ端末プログラムは、コンピュータをユーザ端末10として機能させるためのプログラムである。
プログラムは、コンピュータで読取り可能な非一時的記憶媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読取り可能な非一時的記憶媒体は、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD又はCD−ROM等の可搬型記憶媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行う。「DVD」は、digital versatile discの略語である。「CD−ROM」は、compact disc read only memoryの略語である。プログラムをサーバのストレージに格納しておき、サーバから他のコンピュータにプログラムを転送することにより、プログラムを流通させてもよい。プログラムをプログラムプロダクトとして提供してもよい。
コンピュータは、例えば、可搬型記憶媒体に記録されたプログラム又はサーバから転送されたプログラムを、一旦、主記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、主記憶装置に格納されたプログラムをプロセッサで読み取り、読み取ったプログラムに従った処理をプロセッサで実行する。コンピュータは、可搬型記憶媒体から直接プログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、コンピュータにサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行してもよい。サーバからコンピュータへのプログラムの転送は行わず、実行指示及び結果取得のみによって機能を実現する、いわゆるASP型のサービスによって処理を実行してもよい。「ASP」は、application service providerの略語である。プログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものが含まれる。例えば、コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータは、「プログラムに準ずるもの」に該当する。
ユーザ端末10の一部又は全ての機能が、制御部11に含まれる専用回路により実現されてもよい。すなわち、ユーザ端末10の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
図3を参照して、本実施形態に係るSNSサーバ20の構成を説明する。
SNSサーバ20は、本実施形態では制御装置に相当する。SNSサーバ20は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバである。
SNSサーバ20は、制御部21、記憶部22、通信部23、入力部25、及び出力部26を備える。
制御部21には、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせが含まれる。プロセッサは、CPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部21は、SNSサーバ20の各部を制御しながら、SNSサーバ20の動作に関わる情報処理を実行する。
記憶部22には、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれる。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部22は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部22には、SNSサーバ20の動作に用いられる情報と、SNSサーバ20の動作によって得られた情報とが記憶される。
通信部23には、1つ以上の通信用インタフェースが含まれる。通信用インタフェースは、例えば、LANインタフェースである。通信部23は、SNSサーバ20の動作に用いられる情報を受信し、またSNSサーバ20の動作によって得られる情報を送信する。
入力部25には、1つ以上の入力用インタフェースが含まれる。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部25は、SNSサーバ20の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部25は、SNSサーバ20に備えられる代わりに、外部の入力機器としてSNSサーバ20に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
出力部26には、1つ以上の出力用インタフェースが含まれる。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部26は、SNSサーバ20の動作によって得られる情報を出力する。出力部26は、SNSサーバ20に備えられる代わりに、外部の出力機器としてSNSサーバ20に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
SNSサーバ20の機能は、本実施形態に係る制御プログラムを、制御部21に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、SNSサーバ20の機能は、ソフトウェアにより実現される。制御プログラムは、SNSサーバ20の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、制御プログラムは、コンピュータをSNSサーバ20として機能させるためのプログラムである。
SNSサーバ20の一部又は全ての機能が、制御部21に含まれる専用回路により実現されてもよい。すなわち、SNSサーバ20の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
図4を参照して、本実施形態に係る配車サーバ30の構成を説明する。
配車サーバ30は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバである。
配車サーバ30は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部35、及び出力部36を備える。
制御部31には、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせが含まれる。プロセッサは、CPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部31は、配車サーバ30の各部を制御しながら、配車サーバ30の動作に関わる情報処理を実行する。
記憶部32には、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれる。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部32は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部32には、配車サーバ30の動作に用いられる情報と、配車サーバ30の動作によって得られた情報とが記憶される。
通信部33には、1つ以上の通信用インタフェースが含まれる。通信用インタフェースは、例えば、LANインタフェースである。通信部33は、配車サーバ30の動作に用いられる情報を受信し、また配車サーバ30の動作によって得られる情報を送信する。
入力部35には、1つ以上の入力用インタフェースが含まれる。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部35は、配車サーバ30の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部35は、配車サーバ30に備えられる代わりに、外部の入力機器として配車サーバ30に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
出力部36には、1つ以上の出力用インタフェースが含まれる。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部36は、配車サーバ30の動作によって得られる情報を出力する。出力部36は、配車サーバ30に備えられる代わりに、外部の出力機器として配車サーバ30に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
配車サーバ30の機能は、本実施形態に係る配車プログラムを、制御部31に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、配車サーバ30の機能は、ソフトウェアにより実現される。配車プログラムは、配車サーバ30の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、配車プログラムは、コンピュータを配車サーバ30として機能させるためのプログラムである。
配車サーバ30の一部又は全ての機能が、制御部31に含まれる専用回路により実現されてもよい。すなわち、配車サーバ30の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
図5を参照して、本実施形態に係る車両40で使用される車両端末50の構成を説明する。
車両端末50は、例えば、カーナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、タブレット、又はPCである。
車両端末50は、制御部51、記憶部52、通信部53、測位部54、入力部55、及び出力部56を備える。
制御部51には、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせが含まれる。プロセッサは、CPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部51は、車両端末50の各部を制御しながら、車両端末50の動作に関わる情報処理を実行する。
記憶部52には、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれる。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部52は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部52には、車両端末50の動作に用いられる情報と、車両端末50の動作によって得られた情報とが記憶される。
通信部53には、1つ以上の通信用インタフェースが含まれる。通信用インタフェースは、例えば、LTE、4G、又は5G等の移動通信規格に対応したインタフェースである。通信部53は、車両端末50の動作に用いられる情報を受信し、また車両端末50の動作によって得られる情報を送信する。
測位部54には、1つ以上のGNSS受信機が含まれる。GNSSには、例えば、GPS、QZSS、GLONASS、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。測位部54は、車両40の位置情報を取得する。
入力部55には、1つ以上の入力用インタフェースが含まれる。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部55は、車両端末50の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部55は、車両端末50に備えられる代わりに、外部の入力機器として車両端末50に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
出力部56には、1つ以上の出力用インタフェースが含まれる。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部56は、車両端末50の動作によって得られる情報を出力する。出力部56は、車両端末50に備えられる代わりに、ディスプレイオーディオ等、外部の出力機器として車両端末50に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
車両端末50の機能は、本実施形態に係る車両端末プログラムを、制御部51に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、車両端末50の機能は、ソフトウェアにより実現される。車両端末プログラムは、車両端末50の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、車両端末プログラムは、コンピュータを車両端末50として機能させるためのプログラムである。
車両端末50の一部又は全ての機能が、制御部51に含まれる専用回路により実現されてもよい。すなわち、車両端末50の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
図6を参照して、本実施形態に係る決済サーバ60の構成を説明する。
決済サーバ60は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバである。
決済サーバ60は、制御部61、記憶部62、通信部63、入力部65、及び出力部66を備える。
制御部61には、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせが含まれる。プロセッサは、CPU等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部61は、決済サーバ60の各部を制御しながら、決済サーバ60の動作に関わる情報処理を実行する。
記憶部62には、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれる。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部62は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部62には、決済サーバ60の動作に用いられる情報と、決済サーバ60の動作によって得られた情報とが記憶される。
通信部63には、1つ以上の通信用インタフェースが含まれる。通信用インタフェースは、例えば、LANインタフェースである。通信部63は、決済サーバ60の動作に用いられる情報を受信し、また決済サーバ60の動作によって得られる情報を送信する。
入力部65には、1つ以上の入力用インタフェースが含まれる。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイクである。入力部65は、決済サーバ60の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部65は、決済サーバ60に備えられる代わりに、外部の入力機器として決済サーバ60に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
出力部66には、1つ以上の出力用インタフェースが含まれる。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部66は、決済サーバ60の動作によって得られる情報を出力する。出力部66は、決済サーバ60に備えられる代わりに、外部の出力機器として決済サーバ60に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
決済サーバ60の機能は、本実施形態に係る決済プログラムを、制御部61に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。すなわち、決済サーバ60の機能は、ソフトウェアにより実現される。決済プログラムは、決済サーバ60の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、当該ステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、決済プログラムは、コンピュータを決済サーバ60として機能させるためのプログラムである。
決済サーバ60の一部又は全ての機能が、制御部61に含まれる専用回路により実現されてもよい。すなわち、決済サーバ60の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
図7及び図8を参照して、本実施形態に係る制御システム1の動作を説明する。この動作は、本実施形態に係る制御方法に相当する。
一例として、ユーザ端末10には、例えばLINE(登録商標)等のインスタントメッセンジャーアプリケーションのプログラムによって、チャット機能が提供されているとする。また、ユーザ端末10で、配車を予約するためのプログラムが動作しているとする。
ステップS101において、ユーザ端末10の制御部11は、入力部15を介して、ユーザが配車の予約に関する情報を入力する操作を受け付ける。制御部11は、配車の予約に関する情報に対応する配車要求を生成する。制御部11は、通信部13を介して、生成した配車要求を配車サーバ30に送信する。
本例では、ユーザは、配車を予約するためのプログラムを実行して、配車場所及び配車時刻を含む配車の予約に関する情報をユーザ端末10に入力する。ユーザ端末10の制御部11は、入力された配車の予約に関する情報に対応する配車要求を生成し、配車サーバ30に送信する。配車要求は、配車場所及び配車時刻を含む。配車場所は、ユーザが車両40への乗車を希望する地点である。配車時刻は、ユーザが車両40への乗車を希望する時刻である。
ステップS102において、配車サーバ30の制御部31は、通信部33を介して、ステップS101で送信された配車要求を受信する。制御部31は、受信した配車要求に対応する運行要求を生成する。制御部31は、通信部33を介して、車両40で使用される車両端末50に、生成した運行要求を送信する。
本例では、配車サーバ30の制御部31は、配車要求と同一の配車場所及び配車時刻を含む運行要求を、車両40で使用される車両端末50に送信する。
ステップS103において、車両40で使用される車両端末50の制御部51は、通信部53を介して、ステップS102で送信された運行要求を受信する。制御部51は、出力部56を介して、受信した運行要求に含まれる配車場所及び配車時刻を画面に表示又は音声で出力する。制御部51は、入力部55を介して、車両40の運転手が運行要求への対応可否を回答する操作を受け付ける。制御部51は、運行要求への対応可否の回答を示す運行応答を生成する。制御部51は、通信部53を介して、生成した運行応答を配車サーバ30に送信する。制御部51は、受信した運行要求に含まれる配車場所の位置情報を記憶部52に保存する。
本例では、車両40の運転手は、運行要求に対応可能であると回答する。車両40で使用される車両端末50の制御部51は、運行要求に対応可能であるという回答を配車サーバ30に送信する。
ステップS104において、配車サーバ30の制御部31は、通信部33を介して、ステップS103で送信された運行応答を受信する。制御部31は、受信した運行応答に対応する配車応答を生成する。制御部31は、通信部33を介して、生成した配車応答をユーザ端末10に送信する。
本例では、配車サーバ30の制御部31は、車両40の配車が可能であるという回答を示す運行応答を受信すると、配車要求に対応可能であるという回答を示す配車応答を生成し、ユーザ端末10に送信する。
ステップS105において、ユーザ端末10の制御部11は、通信部13を介して、ステップS104で送信された配車応答を受信する。制御部11は、受信した配車応答に対応するメッセージを生成する。制御部11は、出力部16を介して、生成したメッセージを画面に表示又は音声で出力する。
本例では、ユーザ端末10の制御部11は、配車要求に対応可能であるという回答を示す配車応答を受信すると、「タクシーを手配しました!」というメッセージを生成する。制御部11は、出力部16を介して、「タクシーを手配しました!」というメッセージを画面に表示又は音声で出力する。
一例として、以下のステップにおいて、ユーザ端末10で、配車を予約するためのプログラムが動作していないとする。
ステップS106において、車両40で使用される車両端末50の制御部51は、測位部54を介して車両40の位置情報を取得する。制御部51は、ステップS103で記憶部52に保存した配車場所の位置情報を取得する。制御部51は、取得した車両40の位置情報と配車場所の位置情報とに基づいて、車両40の状況を判断する。制御部51は、通信部53を介して、判断した車両40の状況を示すデータをSNSサーバ20に送信する。
本例では、車両40で使用される車両端末50の制御部51は、車両40の位置情報が示す地点とユーザによって指定された配車場所の位置情報が示す地点との間の距離が閾値よりも短ければ、車両40がユーザによって指定された配車場所に近いと判断する。一方で、車両40で使用される車両端末50の制御部51は、車両40の位置情報が示す地点とユーザによって指定された配車場所の位置情報が示す地点との間の距離が閾値よりも長ければ、車両40がユーザによって指定された配車場所に近くないと判断する。制御部51は、通信部53を介して、車両40の状況の判断結果をSNSサーバ20に通知する。ただし、車両40の状況の判断結果は、車両40がユーザによって指定された配車場所に近いか否かに限られず、車両40の速度が大きいか否か、又は車両40の周辺において渋滞が発生しているか否かを含んでもよい。例えば、車両端末50の制御部51は、車両40の速度が閾値よりも大きければ、車両40の速度が大きいと判断してもよく、車両40の速度が閾値よりも小さければ、車両40の速度が大きくないと判断してもよい。なお、車両端末50の制御部51は、通信部53を介して取得した車両40の速度を示すデータに基づいて、この判断を行うことができる。また、車両端末50の制御部51は、車両40の周辺の渋滞量が閾値より多ければ、車両40の周辺において渋滞が発生していると判断してもよく、車両40の周辺の渋滞量が閾値よりも少なければ、車両40の周辺において渋滞が発生していないと判断してもよい。なお、車両端末50の制御部51は、通信部53を介して取得した車両40の周辺の画像データに基づいて、画像認識等の技術を用いて車両40の周辺の渋滞量を算出することによって、この判断を行うことができる。この場合、車両40の周辺の画像データは、車両40に搭載された車載カメラ等によって適宜撮影される。あるいは、車両端末50の制御部51は、通信部53を介して、外部のサーバから取得した、車両40の周辺の渋滞量を示すデータに基づいて、この判断を行ってもよい。
ステップS107において、SNSサーバ20の制御部21は、通信部23を介して、ステップS106で判断された車両40の状況を示すデータを受信する。制御部21は、受信した車両40の状況を示すデータに応じて、ユーザ端末10に通知するメッセージを生成する。制御部21は、通信部23を介して、生成したメッセージをユーザ端末10に送信する。本実施形態において、メッセージの形態は、テキストデータ、画像データ、又は音声データである。
本例では、車両端末50の制御部51が、車両40の状況の判断結果として、車両40がユーザによって指定された配車場所に近いと判断したとする。SNSサーバ20の制御部21は、「もう少しでつきます!」というメッセージを生成して、ユーザ端末10に送信する。ただし、制御部21が生成するメッセージは、「もう少しでつきます!」というメッセージのように、車両40がユーザによって指定された配車場所に到着するまでの時間に関する情報を含むメッセージに限られない。例えば、制御部21は、「今X通りとY通りとの交差点にいます!」というメッセージのように、車両40の現在位置に関する情報を含むメッセージを生成してもよい。あるいは、制御部21は、車両40の現在位置を含む地図画像を含むメッセージを生成してもよい。
ステップS108において、ユーザ端末10の制御部11は、通信部13を介して、ステップS107で送信されたメッセージを受信する。制御部11は、出力部16を介して、受信したメッセージを、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示又は音声で出力する。なお、メッセージは、例えばインスタントメッセージを含んでもよい。また、チャット相手としては、車両40の対話エージェント、又は車両40の配車サービスを提供する事業者の対話エージェントを含んでもよい。
本例では、ユーザ端末10の制御部11は、「もう少しでつきます!」というメッセージを含むプッシュ通知をSNSサーバ20から受信する。制御部11は、出力部16を介して、「もう少しでつきます!」というメッセージを含むプッシュ通知を画面に表示する。なお、プッシュ通知とは、ユーザ端末10で、チャット機能を提供するプログラムが動作していない場合、又はバックグラウンドで動作している場合であっても、制御部11が、通信部13を介したメッセージの受信時に、受信したメッセージをユーザに通知する機能である。これにより、ユーザ端末10で、配車の予約を行うためのプログラム、又はチャット機能を提供するプログラムが、動作していない場合であっても、又はバックグラウンドで動作している場合であっても、ユーザは、配車の予約をした車両40の状況をリアルタイムに把握することができる。本例では、制御部11は、入力部15を介して、ユーザが「もう少しでつきます!」というメッセージを含むプッシュ通知をタップする操作を受け付ける。制御部11は、ユーザが「もう少しでつきます!」というメッセージを含むプッシュ通知をタップすると、出力部16を介して、「もう少しでつきます!」というメッセージを、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示する。
ステップS121において、SNSサーバ20の制御部21は、通信部23を介して、商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を、ユーザ端末10に送信する。
本例では、SNSサーバ20の制御部21は、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入サイトへのリンクを含む広告を、ユーザ端末10に送信する。ここで、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データは、車両40の配車サービスを提供する事業者等によって提供される商品であり、チャット機能を提供するプログラム上で使用可能である。例えば、この画像データを購入したユーザは、友人との待ち合わせ場所にもう少しで到着するような状況にある場合に、この画像データを友人に向けて送信することができる。ただし、リンク先の購入サイトは、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入サイトに限られない。例えば、リンク先の購入サイトは、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す音声データ等の購入サイトであってもよい。また、SNSサーバ20の制御部21がユーザ端末10に送信する広告は、商品の購入サイトへのリンクを含む広告に限られない。例えば、SNSサーバ20の制御部21がユーザ端末10に送信する広告は、車両40の配車サービスを提供する事業者によって提供される、乗車中のユーザに飲料等を提供する等のサービスの購入サイトへのリンクを含む広告であってもよい。
ステップS122において、ユーザ端末10の制御部11は、通信部13を介して、ステップS121で送信された、商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を受信する。制御部11は、出力部16を介して、受信した商品又はサービスの広告を、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示又は音声で出力する。
本例では、ユーザ端末10の制御部11は、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入サイトへのリンクを含む広告を、SNSサーバ20から受信する。制御部11は、出力部16を介して、受信した広告をユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示する。なお、この広告は、車両端末50からのメッセージとして、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データが実際に使用された時に、この画像データに付随して表示されてもよい。
ステップS123において、ユーザ端末10の制御部11は、入力部15を介して、ユーザが商品又はサービスの購入サイトへのリンクを選択する操作を受け付ける。ユーザが商品又はサービスの購入サイトへのリンクを選択すると、制御部11は、購入サイトへのアクセス要求を生成する。制御部11は、通信部13を介して、生成したアクセス要求をSNSサーバ20に送信する。
本例では、ユーザは、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入サイトへのリンクを選択する。ユーザ端末10の制御部11は、選択された購入サイトへのアクセス要求を生成する。制御部11は、通信部13を介して、生成したアクセス要求をSNSサーバ20に送信する。
ステップS124において、SNSサーバ20の制御部21は、通信部23を介して、ステップS123で送信されたアクセス要求を受信する。制御部21は、受信したアクセス要求を処理する。具体的には、制御部21は、受信したアクセス要求について、従来のSNSにおけるアクセス処理と同様の処理を行うことによって、ユーザ端末10を購入サイトにアクセスさせる。
本例では、SNSサーバ20の制御部21は、メッセージの送信者がメッセージの受信者の場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入サイトに、ユーザ端末10をアクセスさせる。これにより、ユーザ端末10の制御部11は、出力部16を介して、この購入サイトを、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示する。
ステップS125において、ユーザ端末10の制御部11は、入力部15を介して、ユーザが商品又はサービスを購入するための操作を受け付ける。制御部11は、商品又はサービスを購入するためのユーザの操作に応じて、商品又はサービスの購入要求を生成する。制御部11は、通信部13を介して、生成した購入要求を決済サーバ60に送信する。購入要求には、ユーザが購入を希望する商品又はサービスの情報の他に、ユーザ端末10と関連付けられた、SNS上でのユーザのアカウント情報等の識別情報が含まれる。
本例では、ユーザ端末10の制御部11は、通信部13を介して、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入要求を決済サーバ60に送信する。
ステップS126において、決済サーバ60の制御部61は、通信部63を介して、ステップS125で送信された購入要求を受信する。制御部61は、受信した購入要求を処理する。具体的には、制御部61は、受信した購入要求について、決済等を含む購入処理を行い、商品又はサービスの購入金額、及び当該商品又はサービスを購入したユーザの識別情報を含む購入情報をSNSサーバ20に送信する。
本例では、決済サーバ60の制御部61は、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入処理を行う。制御部61は、通信部63を介して、購入金額及びユーザの識別情報を含む購入情報をSNSサーバ20に送信する。
ステップS127において、SNSサーバ20の制御部21は、通信部23を介して、ステップS126で送信された購入情報を受信する。制御部21は、受信した購入情報に含まれる購入金額に応じた乗車料金の割引を通知するメッセージを生成する。制御部21は、受信した購入情報に含まれるユーザの識別情報に基づいて、生成したメッセージの送信先であるユーザ端末10を特定する。制御部21は、通信部23を介して、生成したメッセージを、特定したユーザ端末10に送信する。
本例では、SNSサーバ20の制御部21は、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入金額に応じた乗車料金の割引を行うことを示すQRコード(登録商標)等を含むメッセージを生成する。制御部21は、通信部23を介して、このQRコード(登録商標)等を含むメッセージを、特定したユーザ端末10に送信する。
ステップS128において、ユーザ端末10の制御部11は、通信部13を介して、ステップS127で送信されたメッセージを受信する。制御部11は、出力部16を介して、受信したメッセージを、ユーザ端末10に提供されたチャット機能を使用して画面に表示又は音声で出力する。
本例では、ユーザ端末10の制御部11は、出力部16を介して、メッセージの送信者がメッセージの受信者のいる場所にもう少しで到着することを示す画像データの購入金額に応じた乗車料金の割引を行うことを示すQRコード(登録商標)等を含むメッセージを画面に表示する。ユーザは、表示されたメッセージに含まれるQRコード(登録商標)等を、車両端末50に搭載又は接続されたカメラを介して、車両端末50の制御部51に読み込ませる。制御部51は、通信部53を介して、QRコード(登録商標)等に含まれる情報を外部のサーバ等に送信する。外部のサーバ等は、受信したQRコード(登録商標)等に含まれる情報に基づいて、乗車料金の割引についての処理を行う。ただし、乗車料金の割引を行う方法は、これに限られない。例えば、車両端末50の制御部51が、配車サーバ30を介して、又は介さずに、乗車料金の割引を通知するメッセージをSNSサーバ20から受信し、出力部56を介して、受信したメッセージを車両40の運転手に向けて表示又は音声で出力してもよい。このようにして、運転手が乗車料金の割引を行うことを支援してもよい。
上述のように、本実施形態では、制御装置の通信部23は、チャット機能が提供されたユーザ端末10と通信を行う。制御装置の制御部21は、配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両40の状況を通知するメッセージであって、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させるメッセージを、通信部23を介してユーザ端末10に送信する。図7及び図8の例では、制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、チャット機能が提供されたユーザ端末10と通信を行う。制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両40の状況を通知するメッセージであって、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させるメッセージを、通信部23を介してユーザ端末10に送信する。
本実施形態によれば、配車サービスの利便性が向上する。
本実施形態では、制御装置の制御部21は、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させる商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を、通信部23を介してユーザ端末10に送信する。制御装置の制御部21は、ユーザが購入サイトから商品又はサービスを購入した場合に、ユーザの乗車料金の割引をユーザに通知するメッセージを生成する。図7及び図8の例では、制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させる商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を、通信部23を介してユーザ端末10に送信する。制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、ユーザが購入サイトから商品又はサービスを購入した場合に、ユーザの乗車料金の割引をユーザに通知するメッセージを生成する。
本実施形態によれば、配車サービスを利用するユーザの満足度が向上する。
本実施形態の一変形例として、制御装置の制御部21は、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させる所定のプログラムのダウンロードサイトへのリンクを含む広告を、通信部23を介してユーザ端末10に送信してもよい。制御装置の制御部21は、ユーザ端末10がこのダウンロードサイトから所定のプログラムをダウンロードした場合に、ユーザの乗車料金の割引をユーザに通知するメッセージを生成してもよい。例えば、制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、ユーザ端末10にチャット機能を使用して出力させる所定のプログラムのダウンロードサイトへのリンクを含む広告を、通信部23を介してユーザ端末10に送信してもよい。制御装置に相当するSNSサーバ20の制御部21が、ユーザ端末10がこのダウンロードサイトから所定のプログラムをダウンロードした場合に、ユーザの乗車料金の割引をユーザに通知するメッセージを生成してもよい。所定のプログラムとして、例えば、ユーザ端末10で動作する、配車の予約を行うためのプログラムが挙げられる。
この変形例によれば、配車サービスを利用するユーザの満足度が向上する。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
1 制御システム
10 ユーザ端末
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
14 測位部
15 入力部
16 出力部
20 SNSサーバ(制御装置)
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
25 入力部
26 出力部
30 配車サーバ
31 制御部
32 記憶部
33 通信部
35 入力部
36 出力部
40 車両
50 車両端末
51 制御部
52 記憶部
53 通信部
54 測位部
55 入力部
56 出力部
60 決済サーバ
61 制御部
62 記憶部
63 通信部
65 入力部
66 出力部
70 ネットワーク

Claims (20)

  1. チャット機能が提供されたユーザ端末と通信を行う通信部と、
    配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージであって、前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させるメッセージを、前記通信部を介して前記ユーザ端末に送信する制御部と、
    を備える制御装置。
  2. 前記車両の状況は、前記車両が前記配車場所に近いか否かを含む、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記車両の状況は、前記車両の速度が大きいか否かを含む、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記車両の状況は、前記車両の周辺において渋滞が発生しているか否かを含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 前記メッセージは、前記車両が前記配車場所に到着するまでの時間に関する情報を含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記メッセージは、前記車両の現在位置に関する情報を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記制御部は、前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させる商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を、前記通信部を介して前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザが前記購入サイトから前記商品又は前記サービスを購入した場合に、前記ユーザの乗車料金の割引を前記ユーザに通知するメッセージを生成する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記制御部は、前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させる所定のプログラムのダウンロードサイトへのリンクを含む広告を、前記通信部を介して前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末が前記ダウンロードサイトから前記所定のプログラムをダウンロードした場合に、前記ユーザの乗車料金の割引を前記ユーザに通知するメッセージを生成する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記所定のプログラムは、前記ユーザ端末で動作する、配車の予約を行うためのプログラムである、請求項8に記載の制御装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の制御装置と、前記車両で使用される車両端末と、を備える制御システムであって、
    前記車両端末は、前記車両の状況を示すデータを前記制御装置に送信し、
    前記制御装置の前記制御部は、前記通信部を介して、受信した前記データに基づいて生成した前記車両の状況を通知するメッセージを、前記ユーザ端末に送信する、制御システム。
  11. ユーザによって使用されるコンピュータに、
    チャット機能を提供することと、
    配車の予約を行った前記ユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージを受信することと、
    前記チャット機能を使用して、受信した前記メッセージを出力することと、
    を含む動作を実行させる、プログラム。
  12. 制御装置が実行する制御方法であって、
    配車の予約を行ったユーザによって指定された配車場所に向かう車両の状況を通知するメッセージであって、チャット機能が提供されたユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させるメッセージを、前記ユーザ端末に送信することを含む、制御方法。
  13. 前記車両の状況は、前記車両が前記配車場所に近いか否かを含む、請求項12に記載の制御方法。
  14. 前記車両の状況は、前記車両の速度が大きいか否かを含む、請求項12又は13に記載の制御方法。
  15. 前記車両の状況は、前記車両の周辺において渋滞が発生しているか否かを含む、請求項12乃至14のいずれか一項に記載の制御方法。
  16. 前記メッセージは、前記車両が前記配車場所に到着するまでの時間に関する情報を含む、請求項12乃至15のいずれか一項に記載の制御方法。
  17. 前記メッセージは、前記車両の現在位置に関する情報を含む、請求項12乃至16のいずれか一項に記載の制御方法。
  18. 前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させる商品又はサービスの購入サイトへのリンクを含む広告を、前記ユーザ端末に送信することと、前記ユーザが前記購入サイトから前記商品又は前記サービスを購入した場合に、前記ユーザの乗車料金の割引を前記ユーザに通知するメッセージを生成することと、をさらに含む、請求項12乃至17のいずれか一項に記載の制御方法。
  19. 前記ユーザ端末に前記チャット機能を使用して出力させる所定のプログラムのダウンロードサイトへのリンクを含む広告を、前記ユーザ端末に送信することと、前記ユーザ端末が前記ダウンロードサイトから前記所定のプログラムをダウンロードした場合に、前記ユーザの乗車料金の割引を前記ユーザに通知するメッセージを生成することと、をさらに含む、請求項12乃至18のいずれか一項に記載の制御方法。
  20. 前記所定のプログラムは、前記ユーザ端末で動作する、配車の予約を行うためのプログラムである、請求項19に記載の制御方法。
JP2020024606A 2020-02-17 2020-02-17 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法 Active JP7351235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024606A JP7351235B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法
CN202011284441.0A CN113271248B (zh) 2020-02-17 2020-11-17 控制装置、控制系统、计算机可读非暂时性存储介质和控制方法
US17/104,176 US11651299B2 (en) 2020-02-17 2020-11-25 Control device, control system, program, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024606A JP7351235B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021128708A true JP2021128708A (ja) 2021-09-02
JP7351235B2 JP7351235B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=77227768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020024606A Active JP7351235B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11651299B2 (ja)
JP (1) JP7351235B2 (ja)
CN (1) CN113271248B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122432A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社電通 広告システム及び広告方法
JP2019040509A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社 ディー・エヌ・エー 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2019046323A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 Advocaat株式会社 有償運送車両配車システムおよびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342426A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Mazda Motor Corp 配車システム、配車方法、当該方法を実行するコンピュータプログラム、並びに当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体
CN102164127A (zh) * 2011-03-21 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 基于物联网的预约系统及方法
CN102737501B (zh) * 2012-06-12 2015-02-04 中国联合网络通信集团有限公司 出租车载客调度方法和系统以及调度服务器
US11810182B2 (en) * 2014-08-26 2023-11-07 Ncr Corporation Techniques for completing pre-arranged transactions
CN105139641B (zh) * 2015-09-29 2017-11-24 滴滴(中国)科技有限公司 一种基于WiFi中继站的车辆调度方法及系统
EP3368860A4 (en) * 2015-10-30 2019-11-27 Zemcar, Inc. RULE-BASED SAFETY FOR VEHICLE DISPLACEMENT
US20180357668A1 (en) * 2015-12-08 2018-12-13 Sony Corporation Information distribution apparatus and information distribution method, and information display apparatus and information display method
SG10201605438WA (en) * 2016-07-01 2018-02-27 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd Method for facilitating payment using instant messaging application
EP3509282A1 (en) * 2016-09-09 2019-07-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for pushing notifications, mobile terminal, and graphical user interface
CN109460840B (zh) * 2017-09-06 2021-02-19 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 互联网出行订单处理方法、装置和设备
JP6762398B1 (ja) * 2019-04-12 2020-09-30 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末
CN110782066B (zh) * 2019-09-16 2023-01-17 腾讯科技(深圳)有限公司 一种行车路线确定方法、装置及介质
US11232375B2 (en) * 2019-11-15 2022-01-25 Lyft, Inc. Systems and methods for matching transportation requestor devices with autonomous vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122432A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社電通 広告システム及び広告方法
JP2019040509A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社 ディー・エヌ・エー 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2019046323A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 Advocaat株式会社 有償運送車両配車システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113271248A (zh) 2021-08-17
JP7351235B2 (ja) 2023-09-27
US11651299B2 (en) 2023-05-16
CN113271248B (zh) 2023-04-07
US20210256430A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021028589A (ja) プログラム、制御装置、システム、機器、及び車両
US11588895B2 (en) Program, control device, and control method for facilitating communication between a vehicle user and a partner associated with the vehicle
JP7351235B2 (ja) 制御装置、制御システム、プログラム、及び制御方法
US20210029488A1 (en) Control device, communication device, and non-transitory storage medium
JP7247870B2 (ja) 制御装置、システム、及び支払い割当て方法
US20210182910A1 (en) Control device, system, non-transitory storage medium, and control method
US11763347B2 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and determination method
JP7302535B2 (ja) 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及び決定方法
CN113747393B (zh) 记录介质、终端装置、通信系统和乘车判断方法
US20210183250A1 (en) Control device, system, program, terminal device, and control method
US11551163B2 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and announcement method
US20210381841A1 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and adjustment method
JP7413958B2 (ja) 制御装置、システム、プログラム、及び割引き決定方法
US20220049966A1 (en) Control apparatus, service facility, server apparatus, system, and content output method
JP2021117543A (ja) 制御装置、システム、プログラム、端末装置、及びユーザ支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7351235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151