JP2021124680A - 光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 - Google Patents
光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021124680A JP2021124680A JP2020019982A JP2020019982A JP2021124680A JP 2021124680 A JP2021124680 A JP 2021124680A JP 2020019982 A JP2020019982 A JP 2020019982A JP 2020019982 A JP2020019982 A JP 2020019982A JP 2021124680 A JP2021124680 A JP 2021124680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light transmission
- louver film
- control body
- direction control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 113
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 34
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 11
- 230000004313 glare Effects 0.000 abstract 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 33
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- -1 hydroxysilyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
[2]前記エラストマーのゴム硬度は60°以上80°以下である、[1]に記載の光透過方向制御体。
[3]前記ルーバーフィルムの片面または両面に透明保護層を備える、[1]または[2]に記載の光透過方向制御体。
[4]前記曲面は、複数の異なる曲率半径を有する、[1]〜[3]のいずれかに記載の光透過方向制御体。
[5]前記曲面は、少なくとも1つの変曲点を有する、[1]〜[4]のいずれかに記載の光透過方向制御体。
[6]前記被着体は表示装置における画像を表示する表示部であり、前記曲面は前記表示部の表示面であり、前記光透過方向制御体が車両に搭載された状態で、前記複数の光透過帯および前記複数の遮光帯は、それぞれの厚さ方向が前記表示面に対して鉛直方向となるように延在し、かつそれぞれの長手方向が前記表示面の一方向に沿って延在し、前記複数の光透過帯および前記複数の遮光帯により、前記表示部が表示する前記画像の光を通す光路が形成され、前記ルーバーフィルムが前記表示面に装着された状態で、前記光路の鉛直方向の断面において前記光路の光軸の方向が同じになる、[1]〜[5]のいずれかに記載の光透過方向制御体。
本発明の一実施形態の光透過方向制御体について説明する。
図1は、本実施形態の光透過方向制御体を示す平面図である。図2は、図1のA−A線に沿う断面図である。
本実施形態の光透過方向制御体1は、曲面10aを有する透明な被着体10と、被着体10の曲面10aに貼付されるルーバーフィルム20と、を備える。
被着体10は、例えば、エレクトロルミネッセンス(EL)や、発光ダイオード(LED)等を拡散板や導光体を介して面発光する光源の表面(光出射面)側に配置された光透過性の(透明な)基材である。具体的には、被着体10としては、照明装置における光源の表面(光出射面)側に配置される基材(拡散板)、表示装置における画像を表示する表示部の表示面側に配置される基材等が挙げられる。従って、ルーバーフィルム20は、例えば、被着体10を介して、発光ダイオード(LED)等の光源の表面(光出射面)側に配置される。
本実施形態では、光透過方向制御体1(ルーバーフィルム20)の長手方向をX方向(図1、図2においては紙面の左右方向)、光透過方向制御体1(ルーバーフィルム20)の短手方向(図1においては紙面の上下方向)をY方向、光透過方向制御体1(ルーバーフィルム20)の表面の垂直方向(すなわち、光透過方向制御体1(ルーバーフィルム20)の厚さ方向)をZ方向とする。
本実施形態では、略平行とは、平面視にて光透過帯22の長手方向(図1におけるY方向)に直交する仮想面で切断した、ルーバーフィルム20の断面方向に対する1つの遮光帯22の角度αに対して、その他の遮光帯22の前記の断面方向に対する角度βが角度α±10°以下の範囲の角度で、複数の遮光帯22が設けられていることをいう。
前記の遮光帯22の角度は、上記角度の測定方法により、例えば、無作為に選択される5つの遮光帯22の設置角をそれぞれ測定し、得られた値を平均した値である。
本明細書における光透過率の値は、光源としてJIS Z 8720に規定されるD65を用い、光源から出射された検査光の強度を受光センサーで測定する装置において、前記検査光の光路上に被測定物がない状態での受光センサーの出力値をA、検査光の光路上に被測定物をセットし、被測定物を透過した透過光が受光センサーで受光される状態での出力値をBとするとき、光透過率=(B/A)×100(単位;%)で求められる値とする。
被着体10は、発光装置(表示装置、照明装置を含む)の最表面に配置される光透過性の部材であって、厚さ方向に沿って光を入射させたときの光透過率が75%以上であることが好ましく、85%以上であることがより好ましい。具体的には、光透過率が75%以上100%以下であることが好ましく、85%以上100%以下であることがより好ましい。また、被着体10が照明装置の拡散板である場合、JIS K 7361における光透過率が45%以上であることが好ましい。
ルーバーフィルム20は、直線状の光透過帯21と、直線状の遮光帯22とを各々複数含み、光透過帯21と遮光帯22とが交互に繰り返し配置されている。本実施形態においては、光透過帯21および遮光帯22がY方向に沿って形成されている。
本実施形態において、各光透過帯21の幅および各遮光帯22の幅は共に、それらの長さ方向において一定とされている。ここでいう「一定」とは、幅の設計値±5%以内の範囲も含む。また、全ての光透過帯21の幅は同一とされ、全ての遮光帯22の幅は同一とされている。ただし、本発明における幅の「同一」は、若干の相違を許容する。光透過帯21においては、最も中央に位置する光透過帯21の幅に対して±10%以内の範囲も「同一」に含まれ、遮光帯22においては、最も中央に位置する遮光帯22の幅に対して±10%以内の範囲も「同一」に含まれる。また、「幅」とは、ルーバーフィルム20の光出射側の面における光透過帯21または遮光帯22のX方向の長さのことである。
複数の光透過帯21のそれぞれの幅は50μm以上200μm以下であることが好ましく、100μm以上150μm以下であることがより好ましい。同様の理由から、複数の遮光帯22のそれぞれの幅は1μm以上50μm以下であることが好ましく、10μm以上30μm以下であることがより好ましい。
ルーバーフィルム20の厚さは、100μm以上5000μm以下であることが好ましく、120μm以上1000μm以下であることがより好ましく、150μm以上500μm以下であることがさらに好ましい。
ルーバーフィルム20の厚さが前記範囲内であれば、ルーバーフィルム20を透過した光の指向性を容易に調整でき、また、容易に作製できる。
光透過帯21を構成する材料としては、目的の可視光の波長を透過させるエラストマーが使用される。光透過帯21を透過する光の波長は可視光の全範囲380nm以上830nm以下であってもよいし、その一部であってもよい。
エラストマーのゴム硬度は60°以上80°以下であることが好ましい。本実施形態におけるエラストマーのゴム硬度は、JIS K 6253−2:2012「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−硬さの求め方−第2部:国際ゴム硬さ(10IRHD〜100IRHD)」に準拠して、タイプAデュロメータにより測定した値である。
光透過帯21は、Z方向に沿って光透過帯21のみに対して光を入射させたときの光透過率が75%以上であることが好ましく、85%以上であることがより好ましい。具体的には、光透過率が75%以上100%以下であることが好ましく、85%以上100%以下であることがより好ましい。
遮光帯22を構成する材料としては、基材としてのエラストマーと、エラストマー添加した顔料や染料等の着色剤とを含む着色樹脂が使用される。遮光帯22に含まれるエラストマーは、光透過帯21に含まれるエラストマーと同等のものを使用することができる。遮光帯22に含まれるエラストマーは、光透過帯21に含まれるエラストマーと同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。光透過帯21と遮光帯22との接着性が高くなる点からは、遮光帯22に含まれるエラストマーは、光透過帯21に含まれるエラストマーと同一であることが好ましい。
着色剤として黒色顔料を用いない場合には、遮光性を確保するために白色顔料を併用することが好ましい。
後述するように、ルーバーフィルム20は、例えば、複数の光透過帯用シートと複数の遮光帯用シートとが1枚ずつ順次交互に積層されたブロック体を、その切削面が、被着体10の曲面10aと略同一の曲面となるように切断されたものである。ルーバーフィルム20は低弾性体である。そのため、曲面状に切断されたルーバーフィルム20を平面上に配置すると、ルーバーフィルム20は、その自重で切削面が平面状となる。このルーバーフィルム20は、平面状態で被着体10に貼付することができるため、歩留まりよく、光透過方向制御体1を製造できる。なお、平面状となったルーバーフィルム20では、光透過帯21と複数の遮光帯22が、ルーバーフィルム20の厚さ方向に対して斜めに傾いた状態となる。このような平面状のルーバーフィルム20を、被着体10の曲面10aに貼付すると、ルーバーフィルム20の曲面10a側が縮み、ルーバーフィルム20の曲面10aとは反対側が伸びることにより、被着体10の曲面10aから出射する光を平行にすることができる。
具体的には、光透過率が65%以上100%以下であることが好ましく、80%以上100%以下であることがより好ましい。
この場合、被着体10の曲面10aは、表示装置の表示部の表示面である。
例えば、光透過方向制御体1が車両に搭載された状態で、複数の光透過帯21および複数の遮光帯22は、それぞれの厚さ方向が表示面(曲面10a)に対して鉛直方向となるように延在し、かつそれぞれの長手方向が表示面の一方向に沿って延在するように、光透過方向制御体1を配置する。これにより、複数の光透過帯21および複数の遮光帯22によって、表示部が表示する画像の光を通す光路が形成される。また、ルーバーフィルム20が表示面に装着された状態で、光路の鉛直方向の断面において光路の光軸の方向が同じになる。
本実施形態の光透過方向制御体1に備えられるルーバーフィルム20は、ブロック体形成工程と、ブロック体を切断してルーバーフィルムを形成する切断工程と、を有する製造方法により製造することができる。また、本実施形態のルーバーフィルムの製造方法は、積層体形成工程を有していてもよい。さらに、本実施形態のルーバーフィルムの製造方法は、透明保護層積層工程を有していてもよい。
積層体形成工程は、複数の光透過帯用シートと複数の遮光帯用シートとをそれぞれ交互に積層して積層体を形成する工程である。
光透過帯用シートは、光透過帯21を構成するエラストマーをシート状に成形することにより製造することができる。遮光帯用シートは、遮光帯22を構成する、エラストマーおよび着色剤を含む着色樹脂をシート状に成形することにより製造することができる。光透過帯用シートおよび遮光帯用シートは、各々、一定厚さになるように成形される。エラストマーおよび着色樹脂をシート状に成形する成形方法としては、例えば、押出成形、カレンダ成形、プレス成形等を適用することができる。
また、光透過帯用シートと遮光帯用シートとは接着剤を用いて接着してもよい。
ブロック体形成工程は、複数の光透過帯用シートと複数の遮光帯用シートとを1枚ずつ順次交互に積層した積層体を加圧してブロック体を形成する工程である。
積層体の加圧では、例えば、ロールまたはプレス機等を使用することができる。加圧の際には、シート同士の接着力を高めるために加熱することが好ましい。加熱温度は、使用する材料に応じて適宜選択される。加熱温度が高すぎると、シートの厚さの均一性が損なわれ、加熱温度が低すぎると、シート同士の接着力が弱くなることがある。
切断工程は、ルーバーフィルム20を切り出した後のブロック体の切削面が、被着体10の曲面10aと略同一の曲面となるようにブロック体を切断する工程である。言い換えれば、切断工程は、平面視にて光透過帯22の長手方向に直交する仮想面で切断した、ルーバーフィルム20の断面において、複数の遮光帯22のルーバーフィルム20の厚さ方向に延びる中心線が互いに略平行となるように切断角を設定して、ブロック体を切断する工程である。
本実施形態における切断工程では、図2に示すように、例えば、切断角が漸次変化する曲面の切断面が形成されるようにブロック体100を切断してシート状のルーバーフィルム20を切り出す。
また、他の切断方法としては、例えば、光透過帯用シート110および遮光帯用シート120の両方が露出したブロック体100の一表面から、目的の曲面状の切断面が得られるように湾曲した切断刃を切り込んで、光透過帯用シート110および遮光帯用シート120を同時に切断する方法が挙げられる。ここでは、切断刃としては、被着体10の曲面10aと略同一の曲面を有するものを用いる。
透明保護層積層工程は、切断工程によって得られたルーバーフィルム20の片面(一方の面20aまたは他方の面20b)または両面20a(一方の面20aおよび他方の面20b)に透明保護層(図示略)を積層する工程である。
具体的には、光透過率が65%以上100%以下であることが好ましく、80%以上100%以下であることがより好ましい。
本実施形態の光透過方向制御体1は、ルーバーフィルム貼付工程を有する製造方法により製造することができる。
ルーバーフィルム貼付工程は、本実施形態のルーバーフィルムの製造方法によって得られたルーバーフィルム20、または透明保護層積層付きルーバーフィルム20を、被着体10の曲面10aに貼付する工程である。言い換えれば、本実施形態のルーバーフィルムの製造方法の切断工程において、切削面が被着体10の曲面10aと略同一の曲面となるように、ブロック体100を切り出して得られたルーバーフィルム20を、被着体10の曲面10aに貼付する工程である。
10 被着体
20 ルーバーフィルム
21 光透過帯
22 遮光帯
30 透明保護層
Claims (8)
- 曲面を有する光透過性の被着体と、前記曲面に貼付されるルーバーフィルムと、を備えた光透過方向制御体であって、
前記ルーバーフィルムは、複数の光透過帯と複数の遮光帯とを有し、
前記光透過帯と前記遮光帯は、前記ルーバーフィルムを前記曲面側から平面視して交互に平行に配置され、
前記平面視にて前記光透過帯の長手方向に直交する仮想面で切断した、前記ルーバーフィルムの断面において、前記複数の遮光帯の前記ルーバーフィルムの厚さ方向に延びる中心線が互いに略平行であり、
前記光透過帯および前記遮光帯はエラストマーを含む、光透過方向制御体。 - 前記エラストマーのゴム硬度は60°以上80°以下である、請求項1に記載の光透過方向制御体。
- 前記ルーバーフィルムの片面または両面に透明保護層を備える、請求項1または2に記載の光透過方向制御体。
- 前記曲面は、複数の異なる曲率半径を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光透過方向制御体。
- 前記曲面は、少なくとも1つの変曲点を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光透過方向制御体。
- 前記被着体は表示装置における画像を表示する表示部であり、前記曲面は前記表示部の表示面であり、
前記光透過方向制御体が車両に搭載された状態で、前記複数の光透過帯および前記複数の遮光帯は、それぞれの厚さ方向が前記表示面に対して鉛直方向となるように延在し、かつそれぞれの長手方向が前記表示面の一方向に沿って延在し、
前記複数の光透過帯および前記複数の遮光帯により、前記表示部が表示する前記画像の光を通す光路が形成され、
前記ルーバーフィルムが前記表示面に装着された状態で、前記光路の鉛直方向の断面において前記光路の光軸の方向が同じになる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光透過方向制御体。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光透過方向制御体に備えられるルーバーフィルムの製造方法であって、
光透過帯用シートと遮光帯用シートとを交互に複数積層してブロック体を形成するブロック体形成工程と、前記ブロック体を切断してルーバーフィルムを形成する切断工程と、を有し、
前記切断工程において、前記ルーバーフィルムを切り出した後の前記ブロック体の切削面が、前記被着体の曲面と略同一の曲面となるように前記ブロック体を切断する、ルーバーフィルムの製造方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光透過方向制御体の製造方法であって、
請求項7に記載のルーバーフィルムの製造方法で得たルーバーフィルムを前記被着体の曲面に貼付する工程を有する、光透過方向制御体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020019982A JP2021124680A (ja) | 2020-02-07 | 2020-02-07 | 光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020019982A JP2021124680A (ja) | 2020-02-07 | 2020-02-07 | 光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021124680A true JP2021124680A (ja) | 2021-08-30 |
Family
ID=77460265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020019982A Pending JP2021124680A (ja) | 2020-02-07 | 2020-02-07 | 光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021124680A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118203A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 蓄光性シリコーンゴム製シート |
WO2018225714A1 (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-13 | 信越ポリマー株式会社 | 視野角制御体及びその製造方法、並びに視野角制御画像表示体 |
JP2019120737A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社デンソー | 表示装置およびルーバーフィルム |
-
2020
- 2020-02-07 JP JP2020019982A patent/JP2021124680A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118203A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 蓄光性シリコーンゴム製シート |
WO2018225714A1 (ja) * | 2017-06-05 | 2018-12-13 | 信越ポリマー株式会社 | 視野角制御体及びその製造方法、並びに視野角制御画像表示体 |
JP2019120737A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社デンソー | 表示装置およびルーバーフィルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI782990B (zh) | 視角控制體及其製造方法,以及視角控制圖像顯示體 | |
CN110737042B (zh) | 显示装置及导光板 | |
JP5716733B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP6751566B2 (ja) | 光透過方向制御シート | |
JP2016224259A (ja) | 光透過方向制御シート、照明装置及び光センサー装置 | |
US11231542B2 (en) | Light deflection device, method for manufacturing a light deflection device and illumination device | |
TW201905892A (zh) | 視角控制體及其製造方法,以及視角控制圖像顯示體 | |
JP5888450B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP2021124680A (ja) | 光透過方向制御体、ルーバーフィルムの製造方法、光透過方向制御体の製造方法 | |
CN117677491A (zh) | 车辆发光装配玻璃及其制造 | |
JP2014115600A (ja) | 表示システム | |
JP5796691B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP7304283B2 (ja) | ルーバーフィルム、ルーバーフィルム連結体、ルーバーフィルム積層体 | |
JP6012924B2 (ja) | 光学モジュールおよび表示装置 | |
JP6215376B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP6037068B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP6037067B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
WO2022050275A1 (ja) | 拡散光制御シート、及び拡散光照射装置 | |
TW201910893A (zh) | 光透過方向控制片 | |
JP5888449B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
WO2024166474A1 (ja) | 光透過方向制御シート及びその製造方法 | |
JP6215375B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP6037069B2 (ja) | 採光シート、採光装置、及び建物 | |
JP2020052304A (ja) | 採光シート、および採光具 | |
JP2020056926A (ja) | 採光シート、および採光具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240910 |