JP2021110646A - 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置 - Google Patents

載置台における異物の検出方法、及び、検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021110646A
JP2021110646A JP2020002964A JP2020002964A JP2021110646A JP 2021110646 A JP2021110646 A JP 2021110646A JP 2020002964 A JP2020002964 A JP 2020002964A JP 2020002964 A JP2020002964 A JP 2020002964A JP 2021110646 A JP2021110646 A JP 2021110646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
mounting table
image
detecting
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020002964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7353190B2 (ja
Inventor
健太 齊木
Kenta Saiki
健太 齊木
卓也 石田
Takuya Ishida
卓也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020002964A priority Critical patent/JP7353190B2/ja
Priority to US17/116,201 priority patent/US11639947B2/en
Priority to CN202011478601.5A priority patent/CN113109258A/zh
Priority to KR1020200175589A priority patent/KR102584069B1/ko
Priority to TW109146758A priority patent/TW202132768A/zh
Publication of JP2021110646A publication Critical patent/JP2021110646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353190B2 publication Critical patent/JP7353190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates

Abstract

【課題】被検査体を吸着可能な載置台の表面における異物を検出できる技術を提供する。【解決手段】被検査体を吸着可能な載置台の表面の基準状態における第1画像に含まれる第1パターンの第1位置情報を取得するステップと、前記第1画像の撮像後における前記表面の第2画像に含まれる第2パターンの第2位置情報を取得するステップと、前記第1位置情報及び前記第2位置情報を比較し、前記表面における異物を検出するステップと、を含む、載置台における異物の検出方法が提供される。【選択図】図3

Description

本開示は、載置台における異物の検出方法、及び、検出装置に関する。
特許文献1は、検査対象を撮像した撮像画像に対して各画素の輝度を検出し、この輝度に基づいて全画素から対象画素を抽出する対象画素抽出手段と、前記対象画素と前記対象画素の周辺に位置する複数の周辺画素との輝度差を検出する輝度差検出手段と、前記輝度差に基づいて異物の有無を判定する異物判定手段と、を備えた異物検出装置を開示している。
特開2011−163804号公報
本開示は、被検査体を吸着可能な載置台の表面における異物を検出できる技術を提供する。
本開示の一の態様によれば、被検査体を吸着可能な載置台の表面の基準状態における第1画像に含まれる第1パターンの第1位置情報を取得するステップと、前記第1画像の撮像後における前記表面の第2画像に含まれる第2パターンの第2位置情報を取得するステップと、前記第1位置情報及び前記第2位置情報を比較し、前記表面における異物を検出するステップと、を含む、載置台における異物の検出方法が提供される。
一の側面によれば、被検査体を吸着可能な載置台の表面における異物を検出できる。
実施形態の検査装置10の一例を示す斜視図である。 本実施形態における載置台18の一例を示す断面図である。 トレーニング機能及びパーティクル検出機能で基準画像及び検査用画像をそれぞれ取得するときの撮像順序の一例を示す図である。 制御装置13が基準データを取得する際に行う処理の一例を示すフローチャートである。 制御装置13が検査用位置情報を取得して異物を検出する際に行う処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く場合がある。以下では図中における上下方向又は上下関係を用いて説明するが、普遍的な上下方向又は上下関係を表すものではない。
<実施形態>
図1は、実施形態の検査装置10の一例を示す斜視図である。図1では、説明の便宜上、検査装置10の一部が切り欠かれて示されている。図1に示すように、検査装置10は、ローダ室11と、プローバ室12と、制御装置13と、表示装置14とを有する。
ローダ室11は、搬送機構の一例である搬送アーム15を有する。搬送アーム15は、カセットC内に収納された基板である半導体ウェハ(以下「ウェハ」と呼ぶ)Wをプローバ室12へ搬入する。ウェハWは、被検査体の一例である。また、搬送アーム15は、検査済みのウェハWをプローバ室12から所定の搬出位置へ搬出する。
プローバ室12は、搬送アーム15によって搬入されるウェハWの電気特性を検査する。プローバ室12には、載置台18を上下方向(図1のZ軸の方向)及び横方向(図1のX軸及びY軸と平行なXY平面内の方向)に移動させるXステージ16X及びYステージ16Y等が設けられている。載置台18には、搬送アーム15によって搬入されるウェハWが載置され、載置台18は、載置されたウェハWを真空吸着等により載置台18の上面に吸着保持する。載置台18の上面は、載置台18の表面の一例である。図1には、円盤状の載置台18の上面の中心Cを示す。
図2は、本実施形態における載置台18の一例を示す断面図である。図2に示す断面は、載置台18の上面の中心Cを通る断面である。図2に示すように、載置台18には、駆動機構(図示せず)によって上下に移動され、載置台18の上方に突没自在とされたピン19が設けられている。ピン19は、ウェハWを載置台18に搬入する際及びウェハWを載置台18から搬出する際に、一時的に載置台18から突出してウェハWを載置台18の上方に支持するためのものである。
ピン19は、一例として3本設けられている。また、図2には、載置台18の真空チャック用の吸引溝18Aとヒータ18Bを簡略化して示す。載置台18には、ウェハWが載置された状態で吸引溝18Aを介してウェハWを吸引して載置台18の上面に吸着する真空チャックが設けられている。真空チャックの動作状態は、制御装置13によって制御され、ウェハWの吸着/非吸着の状態が切り替えられる。
また、載置台18の内部には、ヒータ18Bが設けられている。ヒータ18Bは、例えば、載置台18にウェハWを載置してウェハWに形成された電子デバイスの動作試験を行って電気特性を検査する場合に、ウェハWを動作試験で設定する温度に加熱するために設けられている。なお、ヒータ18Bに加えて、載置台18を冷却するための冷却機構が設けられていてもよい。
図1の説明に戻る。プローバ室12には、アライメント装置20と、プローブカード(図示せず)とが設けられている。アライメント装置20は、載置台18に載置されたウェハWを所定の検査位置にアライメントするための光学ブリッジのアライメント装置である。アライメント装置20は、カメラ21と、アライメントブリッジ22と、一対のリニアガイド23,23とを有する。カメラ21は、撮像方向が下方を向くようにアライメントブリッジ22に搭載されている。アライメントブリッジ22は、Y軸方向に移動可能に一対のリニアガイド23,23によって支持されている。アライメントブリッジ22は、図示しない移動機構に接続され、移動機構は、アライメントブリッジ22をY軸方向に移動させる。移動機構によってアライメントブリッジ22がY軸方向に移動することにより、アライメントブリッジ22に搭載されたカメラ21もY軸方向に移動する。移動機構は、制御装置13によって制御され、カメラ21及びアライメントブリッジ22の移動量は、制御装置13によって管理される。
載置台18に載置されたウェハWのアライメントが行われる場合には、図示しない移動機構によって、アライメントブリッジ22が一対のリニアガイド23,23に沿って待機位置からY軸方向に移動する。アライメントブリッジ22がY軸方向に移動することにより、アライメントブリッジ22に搭載されたカメラ21もY軸方向に移動し、プローブカードの下方に予め設定されたアライメント位置に到達する。この状態で、アライメントブリッジ22に搭載されたカメラ21と、載置台18側に固定されたカメラ(図示せず)との協働作業によって、載置台18上のウェハWのアライメントが行われる。その後、図示しない移動機構によって、アライメントブリッジ22が元の待機位置まで戻される。
また、プローバ室12には、ブロワ15Aが設けられている。ブロワ15Aは、クリーニング装置の一例であり、搬送アーム15からウェハWを受け取るときの位置における載置台18の上面に、一例として+X方向側から窒素ガスを吹き付けることができる装置である。図1では、ブロワ15Aを簡略化し、窒素ガスを吹き出す複数のノズルの先端のみを示す。一例として、ブロワ15Aの複数のノズルは、Y方向に配列されている。ブロワ15Aは、制御装置13によって駆動制御が行われ、所望の条件下で載置台18の上面の異物等を吹き飛ばして洗浄するために、載置台18の上面に向けて窒素ガスを吹き付ける。
また、プローブカードは、アライメント装置20によりアライメントされたウェハWの電気特性の検査を行うためのプローブ針を有する。プローブカードは、プローバ室12の上面に対して開閉可能なヘッドプレートの中央の開口部にインサートリングを介して固定されている。また、プローバ室12には、テストヘッド(図示せず)が旋回可能に配設される。
載置台18に載置されたウェハWの検査が行われる場合、まず、テストヘッドを介してプローブカードとテスタ(図示せず)との間が電気的に接続される。そして、テスタからの所定の信号がプローブカードを介して載置台18上のウェハWへ出力され、ウェハWからの応答信号がプローブカードを介してテスタへ出力される。これにより、ウェハWの電気特性がテスタによって評価される。そして、ウェハWの電気特性の検査が完了した後、載置台18からピン19が突出されてウェハWがピン19によって持ち上げられる。そして、ピン19によって持ち上げられたウェハWは、載置台18に移動した搬送アーム15に受け渡され、搬送アーム15によって所定の搬出位置へ搬出される。
上記構成の検査装置10は、制御装置13によって、その動作が統括的に制御される。制御装置13は、プログラム、メモリ、CPU(Central Processing Unit)で構成されるデータ処理部などを備える。プログラムは、制御装置13から検査装置10の各部に制御信号を送り、詳細については後述する種々のステップを実施し、ウェハWを搬出するようになっている。また、例えば、メモリは種々のパラメータの値が書き込まれる領域を備えており、CPUがプログラムの各命令を実行する際これらの処理パラメータが読み出され、そのパラメータ値に応じた制御信号が検査装置10の各部位に送られることになる。このプログラム(処理パラメータの入力操作や表示に関するプログラムも含む)は、コンピュータ記憶媒体例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、MO(光磁気ディスク)などの記憶部に格納されて制御装置13にインストールされる。
例えば、制御装置13は、検査装置10の各部を制御する。詳細な一例を挙げると、制御装置13は、載置台18に載置されたウェハWの搬出開始の指令が搬送アーム15へ発行されて搬送アーム15が載置台18へ移動している間に、載置台18から突出するピン19によってウェハWが持ち上げられた状態で、ウェハWの周縁部が存在すべき所定の領域の上方にカメラ21を移動させる。そして、制御装置13は、移動したカメラ21に、撮像領域を撮像させる。そして、制御装置13は、カメラ21によって撮像された画像に基づいて、ピン19によって持ち上げられたウェハWの位置ずれ(平面的な位置ずれ、又は、ウェハWの傾斜)を検出する。
次に、実施形態の「載置台における異物の検出方法」及び「載置台における異物の検出装置」について説明する。
制御装置13は、本実施形態の「載置台における異物の検出装置」として機能し、載置台18の上面に異物があるかどうかを検出する。制御装置13が載置台18の上面に異物があるかどうかを検出する方法は、本実施形態の「載置台における異物の検出方法」である。異物は、例えば、載置台18の上面に付着しうる微粒子、塵埃等のパーティクル等のうち、平面視での面積又はサイズが所定値以上のものである。
本実施形態の「載置台における異物の検出装置」として制御装置13は、一例として、7個の機能を有する。7個の機能には、一例として、トレーニング機能、パーティクル検出機能、異物判定機能、リカバリ機能、オペレータコール機能、結果確認機能、及び保存機能が含まれる。
制御装置13は、トレーニング機能により、載置台18の上面がクリーニング(洗浄)された状態における載置台18の上面の画像(基準画像)を撮像する。載置台18の上面がクリーニング(洗浄)された状態は、基準状態の一例である。そして、制御装置13は、基準画像に含まれるパターンの位置情報(基準位置情報)と、基準画像を撮像したときの撮像条件とを含む基準データを取得する。制御装置13は、基準データを内部メモリに保存する。基準画像は、第1画像の一例である。基準位置情報は、第1位置情報の一例であり、基準画像に含まれるパターンは、第1パターンの一例である。
基準画像の撮像は、アライメント装置20のカメラ21を載置台18の真上に位置させた状態で行う。基準画像には、載置台18の上面の吸引溝18A、模様、傷等の情報が含まれるため、基準画像に含まれるパターンは、吸引溝18A、模様、傷等の平面的な形状等を表し、基準位置情報は、吸引溝18A、模様、傷等のパターンの位置を表す。吸引溝18A、模様、傷等のパターンの位置は、載置台18の上面の中心を原点とするXY座標において、一例として、吸引溝18A、模様、傷等の外接矩形の対角線上にある2つの頂点の座標で表される。なお、複数の基準データが制御装置13の内部メモリに保存されていてもよい。
また、制御装置13は、パーティクル検出機能及び異物判定機能により、基準画像を撮像した後のある時点で、載置台18の上面の画像(検査用画像)を撮像し、検査用画像に含まれるパターンの位置情報(検査用位置情報)と、検査用画像を撮像したときの撮像条件とを含む検査用データを取得する。制御装置13は、内部メモリに保存してある基準データの基準位置情報と、検査用データの検査用位置情報とを比較し、載置台18の上面のパーティクルの中に異物があるかどうかを判定する。基準位置情報と、検査用位置情報との差分は、パーティクルを表し、制御装置13は、パーティクルのうち平面視での面積又はサイズが所定値以上のものを異物として検出する。このようにして、制御装置13は、載置台18の上面における異物を検出する。検査用画像は、第2画像の一例であり、基準画像と同一の撮像条件の下でカメラ21を載置台18の真上に位置させた状態で撮像される。検査用位置情報は、第2位置情報の一例であり、検査用画像に含まれるパターンは、第2パターンの一例である。
基準画像を撮像した後のある時点では、載置台18の上面がクリーニング(洗浄)されてから時間が経っており、載置台18の上面には、クリーニング(洗浄)時には存在しなかったパーティクルが存在しうる。このため、検査用画像には、載置台18の上面の吸引溝18A、模様、傷等の情報の他に、パーティクルの情報が含まれ得る。検査用画像に含まれるパターンは、吸引溝18A、模様、傷、パーティクル等の平面的な形状等を表し、検査用位置情報は、吸引溝18A、模様、傷、パーティクル等の位置を表す。パーティクルのパターンの位置は、吸引溝18A、模様、傷等のパターンの位置と同様に、載置台18の上面の中心を原点とするXY座標において、一例として、パーティクルの外接矩形の対角線上にある2つの頂点の座標で表される。
また、ある時点とは、例えば、検査装置10の操作者(オペレータ)によって異物の検出を実行させるための実行ボタンが押されたとき、又は、検査装置10のオペレータによって制御装置13に設定された時点に到達したとき等である。制御装置13に設定された時点とは、例えば、検査装置10がロット処理を開始するとき、毎月の決められた日時になったとき、又は、制御装置13に設定されたロット数に到達したとき等である。このような異物の検出を行うタイミングは、オペレータが検査装置10に設定することができる。ロット数は、載置台18に載置され、電子デバイスの動作試験が行われたウェハWの数である。
ここで、ロット処理とは、カセットCから載置台18に向けて搬送アーム15でウェハWの搬送を開始してから、ウェハWを載置台18の上面に載置し、アライメント装置20でウェハWの位置のアライメントを取り、プローブ針をウェハWの電子デバイスの端子等に押圧して電気特性の検査が完了するまでの処理をいう。
載置台18の上面に異物がある状態で搬送アーム15によってウェハWが載置台18の上面に搬送されると、ウェハWの下面と載置台18の上面との間に異物が挟まれる。この状態でウェハWが真空チャックによって載置台18の上面に吸着されると、異物が突起物になってウェハWと異物との接触点に応力が集中するため、ウェハWが破損するおそれがある。
このようなウェハWの破損を未然に抑制するために、制御装置13は、本実施形態の「載置台における異物の検出装置」としての機能を有し、上述した7個の機能を利用して本実施形態の「載置台における異物の検出方法」による処理を実行する。7個の機能の詳細については後述する。
図3は、トレーニング機能及びパーティクル検出機能で基準画像及び検査用画像をそれぞれ取得するときの撮像順序の一例を示す図である。図3では、載置台18の中心Cを示すが、吸引溝18Aと、ピン19を格納する孔部とを省略する。
図3には、一例として、カメラ21が一度の撮像で取得可能な範囲を矩形状の領域21Aとして示す。図3には、一例として、X方向に8個、Y方向に9個の72個の領域21Aを示す。領域21Aは、一例として、Y方向の長さよりもX方向の長さの方が長いため、Y方向の方がX方向よりも領域21Aの配列数が多い。このような72個の領域21Aは、平面視で円形の載置台18の外周よりも少し大きな矩形状の領域をカバーする。なお、このような領域21AのX方向及びY方向の配列数は一例であり、幾つであってもよい。
また、72個の領域21Aのうち、四隅に位置する4個の領域21Aは、載置台18とは重ならないため、四隅の4個の領域21Aを除いた68個の領域21Aにおいて撮像すればよい。一例として、Aで示す領域21AからBで示す領域21Aに向けて矢印で示す撮像経路で順番に撮像すれば、68個の領域21Aにおいて画像を取得でき、載置台18の上面のすべての領域21Aの画像を取得することができる。Aで示す領域21Aは、−X方向側かつ+Y方向側の角の領域21Aに対して、−Y方向側に隣接する領域である。また、Bで示す領域21Aは、+X方向側かつ+Y方向側の角の領域21Aに対して、−Y方向側に隣接する領域である。
68個の領域21Aの各々における撮像を行う際には、制御装置13がXステージ16X及びYステージ16Yを駆動して、カメラ21が撮像可能な領域が各領域21Aに一致するようにすればよい。
次に、制御装置13の7個の機能について説明する。
トレーニング機能は、載置台18の上面がクリーニング(洗浄)された状態における載置台18の上面の基準画像から取得した基準位置情報と、基準画像を撮像したときの撮像条件とを含む基準データ(トレーニングデータ)を取得し、内部メモリに保存する処理を行う機能である。クリーニングは、制御装置13がブロワ15Aを駆動して載置台18の上面に窒素ガスを吹き付けることによって行われる。なお、ここではクリーニング装置の一例としてブロワ15Aを示すが、ブロワ15Aの代わりに、又は、ブロワ15Aに加えて、純水をスプレーで吹き付ける純水洗浄、又は、エタノールをスプレーで吹き付けるエタノール洗浄を行う装置等を設けてもよい。
また、基準画像は、図3に示すように68個の領域21Aに分けて、制御装置13がカメラ21で低倍率で撮像を行うことによって取得することができる。また、撮像条件は、照明の種類(明視野又は暗視野)、撮像日時、撮像時の載置台18の温度等を含む。検査装置10のオペレータは、照明の種類を明視野及び暗視野から選択することができる。載置台18の温度としては、例えばヒータ18Bの設定温度を用いればよい。
なお、68個の領域21Aは、一例として、載置台18の上面の中心Cを原点とするXY座標によって区別され、各領域21Aに含まれる各画素のXY座標は、載置台18の上面の中心Cを原点とするXY座標によって表される。
パーティクル検出機能は、基準画像を撮像した後のある時点で、載置台18の上面を撮像して得る検査用画像から基準位置情報を取得し、検査用位置情報を基準位置情報と比較し、載置台18の上面におけるパーティクルを検出する処理を行う機能である。ある時点とは、上述したように、例えば、オペレータによって検査装置10に異物の検出を実行させるための実行ボタンが押されたとき、電気特性の検査を行ったロット数が予め設定した数に到達したとき、又は、制御装置13に設定された時点に到達したとき等である。載置台18の上面におけるパーティクルの検出は、検査用位置情報を基準位置情報と比較し、2つの位置情報の差分からパーティクルを検出する処理である。より具体的には、検査用位置情報のうち、基準位置情報に含まれない位置情報が所定の条件を満たす場合に、パーティクルを表す位置情報として取り扱う。このようにしてパーティクルを検出する。
検査用画像を取得する際には、撮像条件も取得される。検査用画像の撮像条件は、一例として、照明の種類(明視野又は暗視野)、撮像日時、撮像時の載置台18の温度等を含む。これは、基準画像の撮像条件についても同様である。
上述した所定条件は、異物の最小面積又は最小サイズを表す。異物の最小面積又は最小サイズは、後述する異物判定機能で載置台18の上面に異物があるかどうかを判定する際に、異物として認識するパーティクルの平面視における最小の面積、又は、平面視における最小のサイズである。パーティクルの面積は、一例として、パーティクルの外接矩形の面積である。サイズは、平面視におけるパーティクルの直径、又は、パーティクルの外接矩形の長辺の長さで規定される。異物を最小面積又は最小サイズのいずれで判定するかは、オペレータが選択することができる。
また、パーティクル検出機能は、検査用位置情報と基準位置情報との差分をパーティクルとして検出する際に、検査用画像及び基準画像を取得したときの載置台18の温度差を用いて、検査用位置情報を補正し、補正した検査用位置情報と基準位置情報との差分をパーティクルとして検出してもよい。検査用位置情報の補正は、載置台18の線膨張係数と温度差とを用いて、載置台18の上面の中心を原点とするX座標及びY座標の値を補正することで行えばよい。載置台18は、一例としてアルミニウム製でありヒータ18Bの設定温度の違いで膨張する度合が異なるため、載置台18の上面にある吸引溝18A等のような構造物の温度膨張による位置ずれに対応する差分がパーティクルとして検出されることを抑制することができる。
異物判定機能は、パーティクル検出機能によって検出されたパーティクルのうち、異物としての最小面積以上、又は、異物としての最小サイズ以上のパーティクルを異物と判定する機能である。異物の最小面積以上、又は、異物の最小サイズ以上のパーティクル(異物)があるかどうかを判定することは、パーティクル検出機能よって検出されたパーティクルに含まれる異物を検出することと同義である。異物判定機能は、換言すれば、パーティクル検出機能によって検出されたパーティクルが、問題のない(合格の)パーティクルであるか、問題のある(不合格の)パーティクルであるかを判定する機能であり、問題のある(不合格の)パーティクルは異物と判定される。
リカバリ機能は、異物判定機能によって異物と判定されたパーティクルが載置台18の上面に存在する場合に、載置台18の上面の異常をリカバリさせる機能であり、制御装置13がブロワ15Aを駆動して、載置台18の上面の異物を除去してリカバリさせるステップを行う機能である。このように、リカバリ機能は、載置台18の上面をクリーニングするステップを行うことで、載置台18の上面にウェハWを載置して真空チャックで吸着しても、ウェハWが破損するおそれがない状態にする。
また、リカバリ機能は、載置台18の上面の異物をクリーニングするステップを行った後に、クリーニングされた載置台18の上面の画像(再検査用画像)を撮像し、再検査用画像に含まれるパターンの位置情報(再検査用位置情報)と、内部メモリに保存してある基準位置情報とを比較し、載置台18の上面に異物があるかどうかを判定する機能を有する。再検査用画像は、第3画像の一例である。再検査用位置情報は、第3位置情報の一例であり、再検査用画像に含まれるパターンは、第3パターンの一例である。
なお、リカバリ機能における再検査用画像の撮像、再検査用位置情報の取得、及び、載置台18の上面におけるパーティクルの検出は、パーティクル検出機能における検査用画像の撮像、検査用位置情報の取得、及び、パーティクルの検出と同様に行えばよい。また、リカバリ機能における、検出されたパーティクルに異物が含まれるかどうかの判定は、異物判定機能と同様に行えばよい。
オペレータコール機能は、オペレータに載置台18の上面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行う機能であり、リカバリ機能によるクリーニング後に異物が検出された場合に制御装置13が利用する機能である。
制御装置13がオペレータコール機能によって実行するステップには、オペレータに異常を報知するステップと、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップとがある。オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップは、オペレータに載置台18の上面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行うステップの一例である。
制御装置13は、リカバリ後の再検査用位置情報と基準位置情報との比較によって異物が検出された場合に、オペレータコール機能によってオペレータに異常を報知するステップを行う。制御装置13は、異常の報知として、例えば、表示装置14にアラート(警報)を表示する。また、表示装置14へのアラートの表示に加えて、又は、表示装置14への表示の代わりに、音声等によるアラートの発報を行ってもよい。
また、制御装置13は、オペレータに異常を報知するステップと平行して、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップを実行する。オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップでは、制御装置13は、異物を表す画像等を表示装置14に表示するとともに、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求めるメッセージを表示装置14に表示する。
この結果、オペレータは、リカバリ後の再検査用位置情報と基準位置情報との比較によって得られた異物の画像等を確認し、例えば、ロット処理を続行するか、又は、ロットエンド(現在のロット処理の終了)を選択することができる。
なお、リカバリ機能によるステップと、オペレータコール機能によるステップとは、載置台18の上面に異物があるという異常な状態に対処する異常処理モードのステップとして行われるものである。すなわち、異常処理モードのステップには、リカバリ機能による異常処理のステップと、オペレータコール機能による異常処理のステップとが含まれる。
しかしながら、異常処理モードのステップにおけるリカバリ機能による異常処理のステップと、オペレータコール機能による異常処理のステップとは選択的であってもよい。検査装置10のオペレータが、異常処理モードのステップとして、リカバリ機能による異常処理のステップ、及び、オペレータコール機能による異常処理のステップのいずれか一方を選択できる構成であってもよい。
結果確認機能は、制御装置13が、オペレータに、例えば表示装置14を介して次のような内容の確認を行うことができるようにする機能である。確認可能な内容は、Xステージ16X及びYステージ16Yの操作による載置台18の上面の表面状態の確認と、異物の確認とである。
Xステージ16X及びYステージ16Yの操作による載置台18の上面の表面状態の確認では、制御装置13は、オペレータによるジョイスティック等の操作に応じてXステージ16X及びYステージ16Yを駆動し、カメラ21で撮像する載置台18の上面の画像を表示装置14に表示する。また、異物の確認では、制御装置13は、リカバリ後の再検査用位置情報と基準位置情報との比較によって検出された異物の画像を表示装置14に表示する。
保存機能は、一例として、検査用位置情報の取得から、リカバリ機能によるステップと、オペレータコール機能によるステップとに至るまでに生じたデータを制御装置13が内部メモリに保存する機能である。
パーティクル検出機能に関して保存機能によって保存されるデータは、一例として、パーティクル検出機能によって検出された載置台18の上面におけるパーティクルの画像のデータ、検査用位置情報、及び、検査用画像を取得する際の撮像条件等を表すデータである。
異物判定機能に関して保存機能によって保存されるデータは、一例として、異物判定機能によって異物と判定されたパーティクルの画像、及び、異物と判定されたパーティクルの画像を含む検査用画像を取得する際の撮像条件等のデータである。なお、画像のデータについて、より具体的には、パーティクル検出機能によって検出されたパーティクルの画像のデータのうち、異物判定機能によって異物と判定されたパーティクルの画像のデータは、保存機能によってそのまま内部メモリに保存され、異物と判定されなかったパーティクルの画像のデータは、保存機能によって内部メモリから削除される。
リカバリ機能に関して保存機能によって保存されるデータは、一例として、リカバリ機能で行ったクリーニング等の処理に関するデータ、再検査用位置情報、基準位置情報と再検査用位置情報との比較結果を表すデータ、リカバリ機能で検出された異物を表す画像データ、再検査用画像の撮像条件等を表すデータ等である。
オペレータコール機能に関して保存機能によって保存されるデータは、一例として、アラートの内容を表すデータ、オペレータの選択結果(ロット処理を続行するか、又は、ロットエンドにするかを選択した結果)を表すデータ等である。
結果確認機能に関して保存機能によって保存されるデータは、一例として、オペレータが確認した内容(Xステージ16X及びYステージ16Yの操作による載置台18の上面の表面状態の確認、又は、異物の確認)を表すデータである。
図4は、制御装置13が基準データを取得する際に行う処理の一例を示すフローチャートである。
制御装置13は、処理がスタートすると、カメラ21とXステージ16X及びYステージ16Yとを操作して、載置台18の上面がクリーニングされた状態における載置台18の上面の画像である基準画像を撮像する(ステップS1)。ステップS1の処理は、トレーニング機能によって実行される処理であり、図3に示す68個の領域21Aにおいて画像が取得され、68個の画像によって構成される基準画像が取得される。また、このときに、制御装置13は、基準画像の撮像条件も取得する。
制御装置13は、基準画像に対して画像処理を行うことによって基準位置情報を取得する(ステップS2)。
制御装置13は、基準位置情報と、基準画像の撮像条件とを含む基準データを内部メモリに保存する(ステップS3)。ステップS3の処理は、トレーニング機能によって実行される処理である。
以上により、基準画像を取得する際に行う処理が終了する(エンド)。
図5は、制御装置13が検査用位置情報を取得して異物を検出する際に行う処理の一例を示すフローチャートである。
制御装置13は、内部メモリから基準位置情報と、基準画像の撮像条件とを含む基準データを読み出す(ステップS11)。ステップS11の処理は、パーティクル検出機能によって実行される処理である。
制御装置13は、カメラ21とXステージ16X及びYステージ16Yとを操作して、現在の載置台18の上面の画像である検査用画像を撮像し、検査用位置情報を取得する(ステップS12)。ステップS12の処理は、パーティクル検出機能によって実行される処理である。また、制御装置13は、検査用位置情報、及び、検査用画像を取得する際の撮像条件とを含む検査用データを内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、検査用位置情報を基準位置情報と比較し、載置台18の上面におけるパーティクルを検出する(ステップS13)。パーティクルは、検査用位置情報と基準位置情報との差分から検出される。ステップS13の処理は、パーティクル検出機能によって実行される処理であり、検査用画像と基準画像とが取得された際の載置台18の温度差がある場合には、載置台18の膨張を考慮した補正を行えばよい。制御装置13は、検査用画像と基準画像との差分を表すパーティクルの画像のデータを内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、ステップS13によって検出されたパーティクルのうち、異物の最小面積以上、又は、異物の最小サイズ以上のパーティクル(異物)があるかどうかを判定する(ステップS14)。ステップS14の処理は、異物判定機能によって実行される処理であり、異物を検出する処理である。制御装置13は、ステップS14において異物があると判定すると、異物と判定されたパーティクルの画像、及び、異物と判定されたパーティクルの画像を含む検査用画像を取得する際の撮像条件等のデータを内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、異物がある(S14:YES)と判定すると、載置台18の上面の異常をリカバリさせる処理を行う(ステップS15)。具体的には、一例として、制御装置13がブロワ15Aを駆動して、載置台18の上面の異物をクリーニングしてリカバリさせる。ステップS15の処理は、リカバリ機能によって実行される処理である。
制御装置13は、カメラ21とXステージ16X及びYステージ16Yとを操作して、リカバリ処理後の現在の載置台18の上面の画像である再検査用画像を撮像し、再検査用位置情報を取得する(ステップS16)。ステップS16の処理は、リカバリ機能によって実行される処理である。制御装置13は、クリーニング等の処理に関するデータ、再検査用位置情報、及び再検査用画像の撮像条件等を表すデータ等を内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、再検査用位置情報を基準位置情報と比較し、載置台18の上面におけるパーティクルを検出する(ステップS17)。ステップS17の処理は、リカバリ機能によって実行される処理であり、再検査用位置情報についてステップS13と同様の処理が行われる。制御装置13は、基準位置情報と再検査用位置情報との比較結果を表すデータを内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、異物の最小面積以上、又は、異物の最小サイズ以上のパーティクル(異物)があるかどうかを判定する(ステップS18)。ステップS18の処理は、リカバリ機能によって実行される処理であり、ステップS17で検出されたパーティクルについてステップS14と同様の処理が行われる。制御装置13は、ステップS18において異物があると判定すると、異物と判定されたパーティクルの画像、及び、異物と判定されたパーティクルの画像を含む再検査用画像を取得する際の撮像条件等のデータを内部メモリに保存する。これは、保存機能による処理である。
制御装置13は、ステップS18において異物があると判定すると、オペレータに異常を報知するとともに、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行う(ステップS19)。具体的には、例えば、制御装置13は、表示装置14にアラート(警報)を表示するとともに、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求めるメッセージを表示装置14に表示する。このときに、異物を表す画像等を表示装置14に表示してもよい。ステップS19の処理は、オペレータコール機能によって実行される処理である。
制御装置13は、表示装置14を介してオペレータが現在の状況を確認できるようにする(ステップS20)。具体的には、例えば、Xステージ16X及びYステージ16Yの操作による載置台18の上面の表面状態の確認と、異物の確認とをオペレータが行うことができるようになる。ステップS20の処理は、結果確認機能によって実行される処理である。
制御装置13は、ステップS20の処理を終えると、一連の処理を終える(エンド)。制御装置13は、ステップS20を経て一連の処理を終えた場合には、ステップS19での通知に対するオペレータの入力内容(例えば、ロット処理を続行するか、又は、ロットエンドにするかを選択する入力)に従って、ウェハWの電気特性の検査を行うことができる。
なお、制御装置13は、ステップS14又はS18において異物がない(S14:NO)と判定すると、一連の処理を終える(エンド)。ステップS14で異物がないと判定した場合は、載置台18の上面に異物が存在しなかった場合であるため、異物を検出する際に行う一連の処理を終了してよいからである。また、ステップS18で異物がないと判定した場合は、載置台18の上面の異物はクリーニングによって除去された場合であるため、異物を検出する際に行う一連の処理を終了してよいからである。制御装置13は、ステップS14又はS18を経て一連の処理を終えた場合には、ウェハWの電気特性の検査を行うことができる。
また、異常処理モードのステップにおけるリカバリ機能による異常処理のステップと、オペレータコール機能による異常処理のステップとは選択的であってもよい。このため、リカバリ機能による異常処理のステップ(S15〜S18)を行って、オペレータコール機能による異常処理のステップ(S19)を行わない場合には、ステップS18でYESの場合には、ステップS20に進行すればよい。ステップS20では、ステップS18において検出された異物がある載置台18の上面の表面状態の確認と、異物の確認とをオペレータが行うことになる。
また、リカバリ機能による異常処理のステップ(S15〜S18)を行わずに、オペレータコール機能による異常処理のステップ(S19)を行う場合には、ステップS14で異物が検出されたことに対して、ステップS19において、表示装置14にアラート(警報)を表示するとともに、オペレータに異常に対応する方法の判断を求めるメッセージを表示することになる。
以上のように、載置台18の上面がクリーニングされた状態で取得した載置台18の上面の基準位置情報と、クリーニング後にロット処理で使用した載置台18の上面の検査用位置情報との差分からパーティクルを検出する。そして、検出されたパーティクルの中から、異物としての最小面積以上、又は、異物としての最小サイズ以上のパーティクルを異物として検出する。このため、載置台18の上面における異物を検出することができる。
したがって、ウェハWを吸着可能な載置台18の上面における異物を検出できる、載置台における異物の検出方法、及び、載置台における異物の検出装置を提供することができる。また、載置台18の上面の異物を検出できることで、電気特性の検査を安定的に実行できるため、高スループットでの検査が可能になる。
また、異物を検出する際に、検出されたパーティクルの中から、異物としての最小面積以上、又は、異物としての最小サイズ以上のパーティクルを異物として検出するため、画像処理を用いて検出したパーティクルの中から効率的に異物を検出することができる。
また、基準画像と検査用画像とを取得した際の載置台18の温度差に基づく補正を行ってからパーティクルを検出し、検出されたパーティクルの中から異物を検出するため、基準画像と検査用画像とを取得した際の載置台18の膨張の度合を考慮して、より正確に異物を検出することができる。
また、異物が検出された場合には、載置台18の上面をリカバリさせるステップ、又は、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップを含む異常処理モードを実行する。このため、載置台18の上面に異物が検出されても、異常の状況に応じて処理を継続することができる。特に、リカバリさせるステップで載置台18の上面をクリーニングすれば、異物を除去して処理を継続することができる。
また、リカバリさせるステップでは、検出されたパーティクルの中から、異物としての最小面積以上、又は、異物としての最小サイズ以上のパーティクルを異物として検出するため、画像処理を用いて検出したパーティクルの中から効率的に異物を検出することができる。また、基準画像と再検査用画像とを取得した際の載置台18の温度差に基づく補正を行ってからパーティクルを検出し、検出されたパーティクルの中から異物を検出すれば、基準画像と再検査用画像とを取得した際の載置台18の膨張の度合を考慮して、より正確に異物を検出することができる。
また、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップとともに、オペレータにアラートを発報するステップを実行するので、異常が生じていることをオペレータにより確実に伝達することができる。
また、リカバリさせるステップ、又は、オペレータにロット処理を継続するかどうかの判断を求める通知を行うステップの後に、オペレータの操作に応じて載置台18の上面の画像を表示装置14に表示させるステップをさらに実行する。このため、オペレータが載置台18の上面の状況を容易に確認することができる。
なお、以上では、載置台18が真空チャックでウェハWを吸着する形態について説明したが、真空チャックの代わりに静電チャックを用いてもよい。また、静電チャック等のような真空チャック以外のチャックを用いている場合にも、真空チャックを用いる場合について説明した上述の効果と同様の効果が得られる。
また、以上では、検査装置10を用いて説明したが、実施形態の載置台における異物の検出方法、及び、検出装置は、検査装置10に限らず、成膜装置やエッチング装置等にも適用可能である。
以上、本開示に係る載置台における異物の検出方法、及び、検出装置の実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、及び組合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。
13 制御装置
15 搬送アーム
18 載置台
W ウェハ

Claims (13)

  1. 被検査体を吸着可能な載置台の表面の基準状態における第1画像に含まれる第1パターンの第1位置情報を取得するステップと、
    前記第1画像の撮像後における前記表面の第2画像に含まれる第2パターンの第2位置情報を取得するステップと、
    前記第1位置情報及び前記第2位置情報を比較し、前記表面における異物を検出するステップと、
    を含む、載置台における異物の検出方法。
  2. 前記異物を検出するステップは、
    前記第1位置情報及び前記第2位置情報を比較して前記表面におけるパーティクルを検出するステップと、
    前記検出されたパーティクルのうち、面積又はサイズが閾値以上のものを前記異物として検出するステップと、
    を有する、請求項1に記載の載置台における異物の検出方法。
  3. 前記パーティクルを検出するステップは、前記第1画像と前記第2画像とが撮像された際の前記載置台の温度差に基づいて前記第1位置情報又は前記第2位置情報を補正し、前記第1位置情報及び前記第2位置情報のうち補正された位置情報と、前記第1位置情報及び前記第2位置情報のうち補正されていない位置情報とを比較し、前記表面におけるパーティクルを検出するステップである、請求項2に記載の載置台における異物の検出方法。
  4. 前記異物を検出するステップは、前記第1画像と前記第2画像とが撮像された際の前記載置台の温度差に基づいて前記第1位置情報又は前記第2位置情報を補正し、前記第1位置情報及び前記第2位置情報のうち補正された位置情報と、前記第1位置情報及び前記第2位置情報のうち補正されていない位置情報とを比較し、前記表面における異物を検出するステップである、請求項1に記載の載置台における異物の検出方法。
  5. 前記異物が検出されると、前記異物がある前記表面の異常に対応する異常処理モードを実行するステップをさらに含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の載置台における異物の検出方法。
  6. 前記異常処理モードを実行するステップは、前記表面の異常をリカバリさせるステップ、又は、オペレータに前記表面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行うステップを含む、請求項5に記載の載置台における異物の検出方法。
  7. 前記表面の異常をリカバリさせるステップは、前記表面をクリーニングするステップを有する、請求項6に記載の載置台における異物の検出方法。
  8. 前記表面の異常をリカバリさせるステップは、
    前記クリーニングされた表面の第3画像に含まれる第3パターンの第3位置情報を取得するステップと、
    前記第1位置情報及び前記第3位置情報を比較し、前記クリーニングされた表面における異物を検出するステップと、
    をさらに有する、請求項7に記載の載置台における異物の検出方法。
  9. 前記クリーニングされた表面における異物を検出するステップは、前記第1画像と前記第3画像とが撮像された際の前記載置台の温度差に基づいて前記第1位置情報又は前記第3位置情報を補正し、前記第1位置情報及び前記第3位置情報のうち補正された位置情報と、前記第1位置情報及び前記第3位置情報のうち補正されていない位置情報とを比較し、前記クリーニングされた表面における異物を検出するステップである、請求項8に記載の載置台における異物の検出方法。
  10. 前記オペレータに前記表面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行うステップは、表示装置に前記判断を求めるメッセージを表示するステップを有する、請求項6に記載の載置台における異物の検出方法。
  11. 前記オペレータに前記表面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行うステップは、前記表面の異常を報知するステップをさらに有する、請求項10に記載の載置台における異物の検出方法。
  12. 前記表面の異常をリカバリさせるステップ、又は、オペレータに前記表面の異常に対応する方法の判断を求める通知を行うステップの後に、オペレータの操作に応じて前記載置台の表面の画像を表示装置に表示させるステップをさらに含む、請求項6乃至11のいずれか一項に記載の載置台における異物の検出方法。
  13. 被検査体を吸着可能な載置台の表面における異物を検出する、載置台における異物の検出装置であって、
    前記表面の基準状態における第1画像に含まれる第1パターンの第1位置情報を取得するステップと、
    前記第1画像の撮像後における前記表面の第2画像に含まれる第2パターンの第2位置情報を取得するステップと、
    前記第1位置情報及び前記第2位置情報を比較し、前記表面における異物を検出するステップと、
    を含む処理を実行する、載置台における異物の検出装置。
JP2020002964A 2020-01-10 2020-01-10 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置 Active JP7353190B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020002964A JP7353190B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置
US17/116,201 US11639947B2 (en) 2020-01-10 2020-12-09 Method of detecting foreign object on stage and detection apparatus
CN202011478601.5A CN113109258A (zh) 2020-01-10 2020-12-15 载置台的异物的检测方法以及检测装置
KR1020200175589A KR102584069B1 (ko) 2020-01-10 2020-12-15 거치대에서의 이물질 검출 방법 및 검출 장치
TW109146758A TW202132768A (zh) 2020-01-10 2020-12-30 載置台的異物之檢測方法及檢測裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020002964A JP7353190B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021110646A true JP2021110646A (ja) 2021-08-02
JP7353190B2 JP7353190B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=76709124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020002964A Active JP7353190B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11639947B2 (ja)
JP (1) JP7353190B2 (ja)
KR (1) KR102584069B1 (ja)
CN (1) CN113109258A (ja)
TW (1) TW202132768A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7357549B2 (ja) * 2020-01-07 2023-10-06 東京エレクトロン株式会社 基板の位置ずれ検出方法、基板位置の異常判定方法、基板搬送制御方法、及び基板の位置ずれ検出装置
CN113866180A (zh) * 2021-12-06 2021-12-31 晶芯成(北京)科技有限公司 一种异物检测方法、半导体晶圆检测方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9406727A (pt) * 1993-05-28 1996-01-30 Axiom Bildverarbeit Syst Aparelho de inspeção automática para classificar artigo de acordo com caracteristica superficial de artigo aparelho de seleção automática aparelho de inspeção automática para categorizar peça de trabalho com base em seu padrão superficial e/ou de core/ou de textura processo para inspecionar artigo automaticamente para classificar o artigo de acordo com uma caracteristica superficical do mesmo
JP2000124122A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Canon Inc 半導体露光装置および同装置を用いるデバイス製造方法
JP2003234265A (ja) 2002-02-06 2003-08-22 Canon Inc 露光装置
JP4615225B2 (ja) * 2004-01-09 2011-01-19 株式会社ディスコ 板状物に形成された電極の加工装置,板状物に形成された電極の加工方法,及び板状物に形成された電極の加工装置のチャックテーブルの平面度測定方法
US8573077B2 (en) * 2005-08-26 2013-11-05 Camtek Ltd. Wafer inspection system and a method for translating wafers
KR100863140B1 (ko) * 2007-04-25 2008-10-14 에스엔유 프리시젼 주식회사 반도체 웨이퍼의 이물 검사 및 리페어 시스템과 그 방법
JP5152567B2 (ja) 2008-01-10 2013-02-27 株式会社島津製作所 Tftアレイ検査装置
JP2010283174A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Panasonic Corp 半導体製造装置
JP5716278B2 (ja) 2010-02-05 2015-05-13 セイコーエプソン株式会社 異物検出装置および異物検出方法
JP5484981B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-07 東京エレクトロン株式会社 基板載置台及び基板処理装置
JP2012118159A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Nsk Technology Co Ltd 近接露光装置及び異物検出方法並びに基板の製造方法
JP2018013342A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社ディスコ 検査方法
WO2019167151A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置、およびその検査方法
US11499992B2 (en) * 2018-11-27 2022-11-15 Tokyo Electron Limited Inspection system

Also Published As

Publication number Publication date
KR102584069B1 (ko) 2023-09-27
US11639947B2 (en) 2023-05-02
TW202132768A (zh) 2021-09-01
JP7353190B2 (ja) 2023-09-29
CN113109258A (zh) 2021-07-13
KR20210090544A (ko) 2021-07-20
US20210215742A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002961B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP4468696B2 (ja) 半導体ウエハ検査装置
TWI638426B (zh) Stripping device, stripping system, stripping method and information memory medium
US20100048099A1 (en) Probe polishing method, program therefor, and probe apparatus
KR100829892B1 (ko) 표시용 패널의 검사장치
TWI759479B (zh) 基板搬出方法
US11715657B2 (en) Substrate misalignment detection method, substrate position abnormality determination method, substrate transfer control method, and substrate misalignment detection device
KR102584069B1 (ko) 거치대에서의 이물질 검출 방법 및 검출 장치
KR102117652B1 (ko) 디스플레이 패널 검사장치
JPH04280445A (ja) プロービング装置、プロービング方法およびプローブカード
JP2001091474A (ja) 欠陥検査システム
JP2003066109A (ja) 半導体試験装置及び半導体試験方法
JP2014139550A (ja) 基板検査装置
JP2003177371A (ja) 液晶表示装置の検査装置及びその検査方法
WO2008117903A1 (en) Apparatus for inspecting wafer and method therefor
JP4632471B2 (ja) 検査装置
JP2004045039A (ja) 検査装置
JP2020116685A (ja) 加工装置及び検査方法
JP2001188051A (ja) 検査装置
JP2019168411A (ja) 位置検出装置、基板処理装置、位置検出方法および基板処理方法
JP2003344305A (ja) 検査装置
JPH08285910A (ja) 液晶表示体用基板の検査装置
JP2001133224A (ja) 撮像用レンズ切換機構及び検査装置
JP2001118898A (ja) 検査装置
JP2005244048A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150