JP2021103218A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021103218A5
JP2021103218A5 JP2019234095A JP2019234095A JP2021103218A5 JP 2021103218 A5 JP2021103218 A5 JP 2021103218A5 JP 2019234095 A JP2019234095 A JP 2019234095A JP 2019234095 A JP2019234095 A JP 2019234095A JP 2021103218 A5 JP2021103218 A5 JP 2021103218A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
zoom lens
focal length
conditional expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019234095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7387425B2 (ja
JP2021103218A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019234095A priority Critical patent/JP7387425B2/ja
Priority claimed from JP2019234095A external-priority patent/JP7387425B2/ja
Priority to US17/126,458 priority patent/US11703669B2/en
Priority to CN202011526932.1A priority patent/CN113031236B/zh
Publication of JP2021103218A publication Critical patent/JP2021103218A/ja
Publication of JP2021103218A5 publication Critical patent/JP2021103218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387425B2 publication Critical patent/JP7387425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面としてのズームレンズは、物体側から像側へ順に配された、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、正の屈折力の第3レンズ群と、1以上の後群とを有し、ズーミングのために、第1レンズ群は移動せず、隣り合うレンズ群の各組の間隔は変化するズームレンズであって、第1レンズ群は4枚の正レンズを有し、4枚の正レンズは、アッベ数が30未満の材料で形成された少なくとも1枚の正レンズを有し、第1レンズ群の最も物体側の面から最も像側の面までの光軸上の距離をTL1とし、第1レンズ群の焦点距離をf1とし、望遠端でのズームレンズの焦点距離をftとし、広角端でのズームレンズの焦点距離をfwとし、望遠端でのズームレンズの全長をTLとして、
0.05<TL1/f1<0.80
40<ft/fw<200
0.2<TL/ft<1.0
なる条件式を満足することを特徴とする。

Claims (8)

  1. 物体側から像側へ順に配された、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、正の屈折力の第3レンズ群と、1以上の後群とを有し、ズーミングのために、前記第1レンズ群は移動せず、隣り合うレンズ群の各組の間隔は変化するズームレンズであって、
    前記第1レンズ群は4枚の正レンズを有し、前記4枚の正レンズは、アッベ数が30未満の材料で形成された少なくとも1枚の正レンズを有し、
    前記第1レンズ群の最も物体側の面から最も像側の面までの光軸上の距離をTL1とし、前記第1レンズ群の焦点距離をf1とし、望遠端での前記ズームレンズの焦点距離をftとし、広角端での前記ズームレンズの焦点距離をfwとし、望遠端での前記ズームレンズの全長をTLとして、
    0.05<TL1/f1<0.80
    40<ft/fw<200
    0.2<TL/ft<1.0
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記少なくとも1枚の正レンズの材料の屈折率をndAとして、
    1.65<ndA<2.30
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第2レンズ群の焦点距離をf2として、
    -12.0<f1/f2<-2.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 広角端から望遠端までのズーミングにおける前記第2レンズ群の移動量をM2とし、前記移動量M2の符号は、広角端でよりも望遠端で前記第2レンズ群が像側にある場合に正とし、前記第2レンズ群の焦点距離をf2として、
    -9.0<M2/f2<-3.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第2レンズ群の焦点距離をf2とし、前記第3レンズ群の焦点距離をf3として、
    -1.00<f2/f3<-0.10
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載のズームレンズ。
  6. 広角端での前記ズームレンズのバックフォーカスをBFwとして、
    0.1<BFw/fw<6.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載のズームレンズ。
  7. 前記少なくとも1枚の正レンズの材料のアッベ数をνdAとし、部分分散比をθgFAとして、
    0<θgFA+0.00162×νdA-0.64146<0.15
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載のズームレンズ。
  8. 請求項1乃至の何れか1項に記載のズームレンズと、
    前記ズームレンズによって形成された像を撮る撮像素子と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
JP2019234095A 2019-12-25 2019-12-25 ズームレンズおよび撮像装置 Active JP7387425B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234095A JP7387425B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 ズームレンズおよび撮像装置
US17/126,458 US11703669B2 (en) 2019-12-25 2020-12-18 Zoom lens and image pickup apparatus
CN202011526932.1A CN113031236B (zh) 2019-12-25 2020-12-22 变焦透镜和图像拾取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234095A JP7387425B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 ズームレンズおよび撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021103218A JP2021103218A (ja) 2021-07-15
JP2021103218A5 true JP2021103218A5 (ja) 2022-12-19
JP7387425B2 JP7387425B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=76755065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019234095A Active JP7387425B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 ズームレンズおよび撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7387425B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4478247B2 (ja) 1999-07-06 2010-06-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP5570171B2 (ja) 2009-10-06 2014-08-13 キヤノン株式会社 撮像装置及び監視カメラ
JP2012123031A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Canon Inc 撮影光学系及びそれを有する鏡筒
JP5693321B2 (ja) 2011-03-28 2015-04-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP5738069B2 (ja) 2011-05-24 2015-06-17 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5959989B2 (ja) 2012-08-17 2016-08-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014032358A5 (ja)
JP2006039531A5 (ja)
JP2015102803A5 (ja)
JP2019020679A5 (ja)
JP2020086355A5 (ja)
JP2016035538A5 (ja)
JP2017090773A5 (ja)
JP2014021232A5 (ja)
JP2014126766A5 (ja)
JP2019049645A5 (ja)
JP2019008235A5 (ja)
JP2012163746A5 (ja)
JP2018013685A5 (ja)
JP2015072325A5 (ja)
JP2016145928A5 (ja)
JP2017015908A5 (ja)
JP2009098546A5 (ja)
JP2017037164A5 (ja)
JP2016099548A5 (ja)
JP2014153402A5 (ja)
JP2017191126A5 (ja)
JP2017078768A5 (ja)
JP2017090526A5 (ja)
JP2019211621A5 (ja)
JP2019095640A5 (ja)