JP2019095640A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019095640A5
JP2019095640A5 JP2017225560A JP2017225560A JP2019095640A5 JP 2019095640 A5 JP2019095640 A5 JP 2019095640A5 JP 2017225560 A JP2017225560 A JP 2017225560A JP 2017225560 A JP2017225560 A JP 2017225560A JP 2019095640 A5 JP2019095640 A5 JP 2019095640A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
zoom lens
lens group
zoom
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017225560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019095640A (ja
JP7086579B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017225560A priority Critical patent/JP7086579B2/ja
Priority claimed from JP2017225560A external-priority patent/JP7086579B2/ja
Priority to US16/194,860 priority patent/US10754131B2/en
Publication of JP2019095640A publication Critical patent/JP2019095640A/ja
Publication of JP2019095640A5 publication Critical patent/JP2019095640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086579B2 publication Critical patent/JP7086579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群を有し、ズーミングに際して、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
前記第1レンズ群は、正レンズと該正レンズの像側に配置された負レンズより構成され、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記負レンズの焦点距離をfG2、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
5.0<f1/f3<12.0
−14.0<fG2/fw<−3.0
なる条件式を満足することを特徴としている。

Claims (16)

  1. 物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群を有し、ズーミングに際して、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
    前記第1レンズ群は、正レンズと該正レンズの像側に配置された負レンズより構成され、
    前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記負レンズの焦点距離をfG2、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    5.0<f1/f3<12.0
    −14.0<fG2/fw<−3.0
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第1レンズ群の光軸方向の厚さをDL1とするとき、
    0.05<DL1/fw<0.30
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 記負レンズの光軸方向の厚さをDG2とするとき、
    0.01<DG2/fw<0.10
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
  4. 記正レンズの材料のアッベ数をνdG1とするとき、
    60<νdG1<100
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 記負レンズの材料の屈折率をndG2とするとき、
    1.5<ndG2<1.8
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 記負レンズの物体側と像側のレンズ面の曲率半径を各々Ra、Rbとするとき、
    0.03<(Ra−Rb)/(Ra+Rb)<0.55
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 広角端におけるバックフォーカスをSKwとするとき、
    0.5<SKw/fw<1.2
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 前記第3レンズ群の像側に隣接して配置された、負の屈折力の第4レンズ群を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記第2レンズ群は2枚以下のレンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 前記第3レンズ群は3枚以下のレンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 記負レンズは樹脂材料より構成されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 記負レンズは、物体側のレンズ面および像側のレンズ面の少なくとも一方に非球面を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 前記第3レンズ群は、物体側のレンズ面および像側のレンズ面の少なくとも一方に非球面を有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 前記ズームレンズは、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群から構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際し、前記第1レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は不動であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  15. 前記第3レンズ群は、ズーミングに際して前記第3レンズ群と一体的に移動する開口絞りを有することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  16. 請求項1乃至15のいずれか1項に記載のズームレンズと該ズームレンズによって形成される像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2017225560A 2017-11-24 2017-11-24 ズームレンズ及び撮像装置 Active JP7086579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225560A JP7086579B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 ズームレンズ及び撮像装置
US16/194,860 US10754131B2 (en) 2017-11-24 2018-11-19 Zoom lens and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225560A JP7086579B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 ズームレンズ及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019095640A JP2019095640A (ja) 2019-06-20
JP2019095640A5 true JP2019095640A5 (ja) 2021-01-07
JP7086579B2 JP7086579B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=66633116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225560A Active JP7086579B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 ズームレンズ及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10754131B2 (ja)
JP (1) JP7086579B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111708143A (zh) * 2020-06-05 2020-09-25 浙江舜宇光学有限公司 一种光学成像镜头
JP2022106422A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268195A (ja) 1997-03-26 1998-10-09 Nikon Corp 近距離合焦可能な変倍光学系
JP3524408B2 (ja) * 1998-01-06 2004-05-10 キヤノン株式会社 観察光学系及びそれを有する光学機器
JP4590826B2 (ja) 2003-02-25 2010-12-01 株式会社ニコン 可変焦点距離レンズ系
JP2007072117A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 可変焦点距離レンズ,撮影レンズユニットおよびカメラ
JP4911689B2 (ja) 2006-09-12 2012-04-04 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ
JP5339784B2 (ja) 2008-06-03 2013-11-13 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5349844B2 (ja) 2008-06-03 2013-11-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5513242B2 (ja) 2010-04-28 2014-06-04 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2012027261A (ja) 2010-07-23 2012-02-09 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置
JP5948840B2 (ja) 2010-12-17 2016-07-06 株式会社ニコン 光学系、撮像装置、光学系の製造方法
CN107942531A (zh) 2010-12-17 2018-04-20 株式会社尼康 光学系统
JP5777431B2 (ja) 2011-07-21 2015-09-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6422231B2 (ja) 2013-04-25 2018-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6304967B2 (ja) 2013-08-05 2018-04-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6562612B2 (ja) 2014-10-03 2019-08-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6478900B2 (ja) 2015-11-09 2019-03-06 キヤノン株式会社 レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP6615160B2 (ja) 2017-08-07 2019-12-04 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置
JP6615159B2 (ja) 2017-08-07 2019-12-04 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014228734A5 (ja)
JP2014032358A5 (ja)
JP2018173487A5 (ja)
JP2017015930A5 (ja)
JP2018128572A5 (ja)
JP2019020679A5 (ja)
JP2014126766A5 (ja)
JP2014035418A5 (ja)
JP2017102323A5 (ja)
JP2020086355A5 (ja)
JP2020086304A5 (ja)
JP2019049645A5 (ja)
JP2020071439A5 (ja)
JP2018013685A5 (ja)
JP2016200772A5 (ja)
JP2014026264A5 (ja)
JP2019207291A5 (ja)
JP2016148731A5 (ja)
JP2016173530A5 (ja)
JP2016145928A5 (ja)
JP2017015908A5 (ja)
JP2017015910A5 (ja)
JP2012252253A5 (ja)
JP2019095640A5 (ja)
JP2016099548A5 (ja)