JP2021101723A - Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用 - Google Patents

Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021101723A
JP2021101723A JP2021055296A JP2021055296A JP2021101723A JP 2021101723 A JP2021101723 A JP 2021101723A JP 2021055296 A JP2021055296 A JP 2021055296A JP 2021055296 A JP2021055296 A JP 2021055296A JP 2021101723 A JP2021101723 A JP 2021101723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
amc
acid sequence
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021055296A
Other languages
English (en)
Inventor
リュー チェン
Cheng Liu
リュー チェン
ホン リュー
Hong Liu
リュー ホン
シュー イーヤン
Yiyang Xu
シュー イーヤン
シャン ジンイー
Jingyi Xiang
シャン ジンイー
ロン リー
Li Long
ロン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eureka Therapeutics Inc
Original Assignee
Eureka Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eureka Therapeutics Inc filed Critical Eureka Therapeutics Inc
Publication of JP2021101723A publication Critical patent/JP2021101723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464414CD74, Ii, MHC class II invariant chain or MHC class II gamma chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46448Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/464481Alpha-feto protein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4715Pregnancy proteins, e.g. placenta proteins, alpha-feto-protein, pregnancy specific beta glycoprotein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/11Antigen recognition domain
    • A61K2239/13Antibody-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/53Liver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】AFPペプチド/MHC複合体を標的化する構築物およびその使用の提供。【解決手段】本出願は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含む構築物を提供する。これらの構築物を作製および使用する方法もまた提供される。本発明は、例えば、アルファ−フェトプロテイン(AFP)ペプチドおよび主要組織適合(MHC)クラスIタンパク質を含む複合体(AFP/MHCクラスI複合体またはAMC)に特異的に結合する抗体部分を含む、単離された抗AMC構築物を提供する。【選択図】図16B

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年4月3日に出願された米国仮出願第62/142,958号、2015年10月21日に出願された米国仮出願第62/244,653号、および2016年3月7日に出願された米国仮出願第62/304,915号の優先権を主張し、これらすべては、全体において本明細書に参照によって組み込まれる。
発明の分野
本発明は、AFPペプチドと複合体形成したMHC分子を特異的に結合する抗体構築物、ならびに疾患を処置および診断することを含むその使用に関する。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出の内容は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる:コンピューター可読形態(CRF)の配列表(ファイル名:750042000140SEQLIST.txt、データ記録:2016年4月1日、サイズ:65KB)。
細胞表面タンパク質は、細胞性タンパク質のごく一部のみを構成し、これらのタンパク質は、腫瘍特異的でない場合が多い。細胞を容易に浸透できないことに起因して、市販の治療用モノクローナル抗体(mAb)は、これらの細胞表面タンパク質を認識するが、それらのほとんどは、系統抗原または分化抗原である(Milenic, E.D.、Curr. Pharm. Des. 8巻:1794〜1764頁、2002年;Grillo−Lopez, A.J.、Expert Rev. Anticancer Ther. 2巻(3号):323〜329頁、2002年;Jones, K.L.およびBuzdat, A.U.、Lancet Oncol. 10巻(12号):1179〜1187頁、2009年)。対照的に、変異したまたは発癌腫瘍関連タンパク質は、典型的には、核、細胞質または分泌型であり、小分子薬物によって現在最良に対処されているか、または分泌型タンパク質の場合には、抗がん薬物標的としてほとんど対処されていないかのいずれかである(Reddyら、Expert Opin. Ther. Targets 3巻:313〜324頁、2012年;Takeuchi, K.およびIto, F.、Biol. Pharm. Bull. 34巻(12号):1774〜1780頁;Roychowdhury, S.およびTalpaz, M.、Blood Rev. 6巻:279〜290頁、2011年)。しかし、ほとんどの細胞内タンパク質は、プロテアソームで分解され得、処理され得、T細胞受容体(TCR)によって認識されるMHC分子との関連で、細胞表面上のMHC分子によってT細胞ペプチドエピトープとして提示され得る(Morrisら、Blood Rev. 20巻:61〜69頁、2006年;Konnig, R.、Curr. Opin. Immunol.
14巻(1号):75〜83頁、2002年)。したがって、細胞表面上の分泌型または細胞内腫瘍抗原由来ペプチド/MHC複合体を認識する治療用mAbを生成することは、mAbによって提供される増強された特異性および治療ポテンシーを利用する。mAbを生成するためにファージディスプレイを使用することにおける最近の進歩により、規定されたエピトープに対する優れた特異性を有する薬剤を、大きい抗体レパートリーから選択することが可能になっている。固形腫瘍抗原に特異的ないくつかのかかるmAbが、HLA−A01およびHLA−A02との関連で、ファージディスプレイライブラリーから首尾よく選択されている(Noyら、Expert Rev. Anticancer Ther. 5巻(3号):523〜536頁、2005年;Chamesら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97巻:7969〜7974頁、2000年;Heldら、Eur. J. Immunol. 34巻:2919〜2929頁、2004年;Levら、Cancer Res. 62巻:3184〜3194頁、2002年;Klechevskyら、Cancer Res. 68巻(15号):6360〜6367頁、2008年)。より最近、十分に記載されたT細胞エピトープ、ヒトWT1/HLA−A02複合体に特異的なヒトmAbが、細胞アッセイおよびin vivoモデルにおいて、Fc媒介性エフェクター細胞機能を介して、複数のがん細胞株および原発性がん細胞を阻害することが示された(Daoら、Sci. Transl. Med. 5巻:176ra33頁、2013年;Veomettら、Clin. Cancer Res. doi:10.1158/1078−0432、2014年)。
アルファ−フェトプロテイン(AFP)は、卵黄嚢および胎児肝臓において産生され循環中に分泌される、69kDの糖タンパク質である。AFPの合成は、出生後に劇的に減少し、ごく微量が成体肝臓中に存在する。正常な成体ヒト血清では、AFP濃度は通常、5〜7ng/mlの低さである(Terentiev, A.A.およびMoldogazieva, N.T.、Tumour Biol. 34巻(4号):2075〜2091頁、2013年)。しかし、AFP遺伝子の発現は、肝臓再生、肝発癌(hepatocarcinogensis)、胚細胞腫瘍の間に、またはウイルス感染の一部の場合(HBV/HCV)において、成体において再活性化される。したがって、血清AFPの測定は、AFP陽性がんの診断において、およびAFP陽性がんの処置に対する応答のモニタリングにおいて重要な役割を果たす。現在、AFPは、腫瘍特異的分子バイオマーカーのうちの「至適基準」とみなされている。しかし、AFPは細胞表面タンパク質ではないので、AFPを標的化することは、抗がん抗体薬物開発のための非常に活発な領域にはなってこなかった。
原発性肝臓がんは、世界中でがんの5番目に多い形態であり、がん関連死の2番目に多い原因である。2012年には、世界中で約782,000の新たながん症例、および約746,000の肝臓がん関連死が存在した(http://globocan.iarc.fr/Pages/fact_sheets_cancer.aspx)。肝臓がんの90〜95%は、肝細胞癌(HCC)である。慢性肝炎、肝硬変および脂肪肝疾患によって引き起こされるものなどの慢性肝臓損傷は、HCCの発生と密接に関連する。肝炎ウイルス感染(例えば、HBV、HCV)、アフラトキシンB曝露、アルコール摂取および他の代謝疾患(例えば、肥満および糖尿病)は、HCCの周知のリスク因子である。HCCの発生率は、東アジアおよびアフリカ諸国におけるHBVおよびHCVの流行に起因して、これらの地域において高い(Shibata, T.およびAburatani, H.、Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol. 11巻(6号):340〜349頁、2014年)。しかし、HCVに感染した患者の数は、西側諸国、特に、ウイルス性肝炎感染が薬物濫用を介して部分的に媒介されている米国において、急速に増加している。一方、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)および肥満に起因する肝硬変の発生率もまた、西側諸国において増加した。米国では、HCCは、9番目に多いがんである(Vallanuevaら、Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol. 10巻(1号):34〜42頁)。
HCCを有する患者の平均生存期間は、診断から3ヶ月である。しかし、これは、腫瘍のステージおよび根底にある肝疾患の程度と密接に関連する。診断の時点で摘出および移植に適切であるとみなされるのは、少数のHCC患者だけなので、HCCを有する患者の大部分に対する処置は、主に対症療法的である。非外科的処置、例えば、経動脈的化学塞栓術(TACE/TAE)、ラジオ波焼灼療法、およびソラフェニブのような全身標的化剤は、腫瘍負荷を低減させ、生存率を改善することが示されているが、これらの処置は、がん細胞を根絶せず、患者は頻繁に再燃する。したがって、より有効な治療の開発は、依然として急を要する研究分野である(Behboudiら、Liver Int. 30巻(4号):521〜526頁、2010年)。
AFP発現は、HCCのおよそ80%において再活性化される。MHCクラスIタンパク質によってHCCがん細胞表面上に提示されたペプチドを認識するAFP特異的細胞傷害性CD8 T細胞応答を生じさせることを目的とした免疫療法研究は、T細胞エピトープとして多くのヒトAFPペプチドを報告している(Butterfieldら、J. Immunol. 166巻:5300〜5308頁、2001年;Pardee, A.D.およびButterfield, L.H.、OncoImmunol. 1巻:48〜55頁、2012年;Butterfieldら、J. Trans. Med.
12巻:86頁、2014年;Liuら、J. Immunol. 177巻(1号):712〜721頁、2006年;Mizukoshiら、Int. J. Cancer 118巻(5号):1194〜1204頁、2006年)。これらのペプチドのうち、FMNKFIYEI(AFP158)は、HLA−A02:01によって拘束される免疫優性T細胞エピトープである。AFP/HLA−A02:01複合体は、正常なHLA−A02:01ドナーからin vitroでペプチド特異的T細胞を誘導した。これらのAFP158特異的T細胞は、細胞傷害性アッセイおよびIFNγ ELISPOTアッセイの両方において、HLA−A02:01陽性およびAFP陽性の腫瘍細胞を認識した。AFP158は、HLA−A02:01陽性HCC細胞株HepG2由来の表面ペプチドの質量分析による分析によって同定されたが、HLA−A02:01陰性がん細胞株Hep3Bからは同定されなかった(Butterfieldら、J. Immunol. 166巻:5300〜5308頁、2001年)。これらのデータは、AFP158が実際にプロセシングされ、AFP陽性がん細胞においてHLA−A02:01分子によって提示されることを支持している。したがって、AFP158/HLA−A02:01は、mAbがん薬物開発のための良好な標的候補である。
AFPを過剰発現するがんを処置するための治療標的としてAFPを使用する伝統的なアプローチは、AFPタンパク質を標的とする抗体または種々のAFPペプチドを用いたワクチン接種を使用することに依拠している。AFPタンパク質に対する抗体は、治療効力をほとんど有さないが、それは、AFPが細胞表面タンパク質ではなく、高い循環レベルで存在し得、したがって、AFPを発現する細胞への抗体のいずれの特異的標的化をも低減させるからである。種々のMHC拘束されたAFPペプチドおよびそれらのバリアントを用いたワクチン接種は、in vitroでAFP特異的T細胞の活性化およびAFP提示細胞の細胞傷害性の増加をもたらすことが観察されてきたが、臨床的に重要な治療利益は未だ観察されていない。
本明細書で参照される全ての刊行物、特許、特許出願および公開された特許出願の開示は、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
Milenic, E.D.、Curr. Pharm. Des. 8巻:1794〜1764頁、2002年 Grillo−Lopez, A.J.、Expert Rev. Anticancer Ther. 2巻(3号):323〜329頁、2002年 Jones, K.L.およびBuzdat, A.U.、Lancet Oncol. 10巻(12号):1179〜1187頁、2009年 Reddyら、Expert Opin. Ther. Targets 3巻:313〜324頁、2012年 Takeuchi, K.およびIto, F.、Biol. Pharm. Bull. 34巻(12号):1774〜1780頁 Roychowdhury, S.およびTalpaz, M.、Blood Rev. 6巻:279〜290頁、2011年 Morrisら、Blood Rev. 20巻:61〜69頁、2006年 Konnig, R.、Curr. Opin. Immunol. 14巻(1号):75〜83頁、2002年 Noyら、Expert Rev. Anticancer Ther. 5巻(3号):523〜536頁、2005年 Chamesら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97巻:7969〜7974頁、2000年 Heldら、Eur. J. Immunol. 34巻:2919〜2929頁、2004年 Levら、Cancer Res. 62巻:3184〜3194頁、2002年 Klechevskyら、Cancer Res. 68巻(15号):6360〜6367頁、2008年 Daoら、Sci. Transl. Med. 5巻:176ra33頁、2013年 Veomettら、Clin. Cancer Res. doi:10.1158/1078−0432、2014年 Terentiev, A.A.およびMoldogazieva, N.T.、Tumour Biol. 34巻(4号):2075〜2091頁、2013年 Shibata, T.およびAburatani, H.、Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol. 11巻(6号):340〜349頁、2014年 Vallanuevaら、Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol. 10巻(1号):34〜42頁 Behboudiら、Liver Int. 30巻(4号):521〜526頁、2010年 Butterfieldら、J. Immunol. 166巻:5300〜5308頁、2001年 Pardee, A.D.およびButterfield, L.H.、OncoImmunol. 1巻:48〜55頁、2012年 Butterfieldら、J. Trans. Med. 12巻:86頁、2014年 Liuら、J. Immunol. 177巻(1号):712〜721頁、2006年 Mizukoshiら、Int. J. Cancer 118巻(5号):1194〜1204頁、2006年 Butterfieldら、J. Immunol. 166巻:5300〜5308頁、2001年
本出願は、一態様では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体(本明細書で「AFP/MHCクラスI複合体」または「AMC」と呼ぶ)に結合する構築物(例えば、単離された構築物)を提供する。一部の実施形態では、構築物(「抗AMC構築物」)は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分(本明細書で「抗AMC抗体部分」と呼ぶ)を含む。
したがって、一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含む抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)が提供される。一部の実施形態では、AFP/MHCクラスI複合体は、細胞表面上に存在する。一部の実施形態では、AFP/MHCクラスI複合体は、がん細胞の表面上に存在する。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、このMHCクラスIタンパク質は、HLA−Aである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02対立遺伝子のHLA−A02:01サブタイプである。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、AFPペプチド、およびMHCクラスIタンパク質とは異なるHLA対立遺伝子を有する第2のMHCクラスIタンパク質を含む複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗体部分は、AFPペプチドの種間バリアントおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗体部分は、1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を含むAFPペプチドのバリアントおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、このAFPペプチドは、約8〜約12(例えば、約8、9、10、11または12のいずれか)アミノ酸長である。一部の実施形態では、AFPペプチドは、ヒトAFPに由来する。一部の実施形態では、AFPペプチドは、配列番号3〜13および16からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。一部の実施形態では、AFPペプチドは、アミノ酸配列FMNKFIYEI(配列番号4)を有する。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、全長抗体、Fab、Fab’、(Fab’)2、Fvまたは単鎖Fv(scFv)である。一部の実施形態では、抗体部分は、完全にヒト、ヒト抗体フレームワーク領域を伴って半合成、またはヒト化である。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)の平衡解離定数(K)で、AFP/MHCクラスI複合体に結合する。一部の実施形態では、単離された抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AFP/MHCクラスI複合体に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域(HC−CDR)1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域(LC−CDR)1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR1、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR2、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR3を含む(一部の実施形態ではそれらからなる)重鎖可変ドメイン;またはHC−CDR領域中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR1、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR2、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン;またはLC−CDR領域中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この抗体部分は、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)重鎖可変ドメインまたは配列番号17〜26のいずれか1つに対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約95%、96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント;およびb)配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)軽鎖可変ドメインまたは配列番号27〜36のいずれか1つに対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約95%、96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗体部分は、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について、上記抗体部分のいずれかに従い第2の抗体部分と競合する第1の抗体部分を含む。一部の実施形態では、第1の抗体部分は、第2の抗体部分と同じ、または実質的に同じエピトープに結合する。一部の実施形態では、標的AFP/MHCクラスI複合体への第1の抗体部分の結合は、標的AFP/MHCクラスI複合体への第2の抗体部分の結合を、少なくとも約70%(例えば、少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、98%または99%のいずれか)阻害し、または逆もまた同様である。一部の実施形態では、第1の抗体部分および第2の抗体部分は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について交差競合する、即ち、第1および第2の抗体部分の各々は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について他方と競合する。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、単離された抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、単離された抗AMC構築物は、単一特異的である。一部の実施形態では、単離された抗AMC構築物は、多特異的である。一部の実施形態では、単離された抗AMC構築物は、二重特異的である。一部の実施形態では、単離された抗AMC分子は、タンデムscFv、ダイアボディ(diabody)(Db)、単鎖ダイアボディ(scDb)、二重親和性再標的化(dual−affinity retargeting)(DART)抗体、二重可変ドメイン(DVD)抗体、ノブ−イントゥ−ホール(knob−into−hole)(KiH)抗体、ドックアンドロック(dock and lock)(DNL)抗体、化学架橋抗体、ヘテロマルチマー抗体またはヘテロコンジュゲート抗体である。一部の実施形態では、単離された抗AMC構築物は、ペプチドリンカーによって連結された2つのscFvを含むタンデムscFvである。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この単離された抗AMC構築物は、第2の抗原に特異的に結合する第2の抗原結合部分(antigen−binding moiety)をさらに含む。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、抗体部分である。一部の実施形態では、第2の抗原は、T細胞の表面上の抗原である。一部の実施形態では、T細胞は、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞およびナチュラルキラーT細胞からなる群から選択される。一部の実施形態では、第2の抗原は、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、CD40LおよびHVEMからなる群から選択される。一部の実施形態では、第2の抗原はCD3εであり、単離された抗AMC構築物は、AFP/MHCクラスI複合体に特異的なN末端scFvおよびCD3εに特異的なC末端scFvを含むタンデムscFvである。一部の実施形態では、第2の抗原は、ナチュラルキラー細胞、好中球、単球、マクロファージまたは樹状細胞の表面上の抗原である。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この単離された抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体は、抗体部分を含む細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列である。
一部の実施形態では、上記抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)のいずれかによれば、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含み、この単離された抗AMC構築物は、抗体部分およびエフェクター分子を含むイムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、エフェクター分子は、薬物、毒素、放射性同位体、タンパク質、ペプチドおよび核酸からなる群から選択される治療剤である。一部の実施形態では、治療剤は、薬物または毒素である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、標識である。
さらに他の実施形態では、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)を含む医薬組成物が提供される。一部の実施形態では、医薬組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、抗AMC構築物またはそのポリペプチド成分を発現するまたはそれと会合した宿主細胞が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物またはそのポリペプチド成分をコードする核酸が提供される。一部の実施形態では、この核酸を含むベクターが提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物を発現するまたはそれと会合したエフェクター細胞が提供される。一部の実施形態では、エフェクター細胞は、T細胞である。
一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体をその表面上に提示する細胞を検出する方法であって、細胞を、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分ならびにb)標識を含む、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)と接触させるステップ、ならびに細胞上の標識の存在を検出するステップを含む方法が提供される。
一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を処置する方法であって、個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)を含む医薬組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、医薬組成物は、単離された抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を処置する方法であって、個体に、有効量の、上記抗AMC CARのいずれかを発現するエフェクター細胞を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、エフェクター細胞は、T細胞である。一部の実施形態では、投与は、個体における第1の疾患部位に対して遠位の注射部位への投与である。一部の実施形態では、注射部位は、第1の疾患部位に対して遠位の第1の腫瘍である。一部の実施形態では、第1の疾患部位は、AFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌または胚細胞腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは肝細胞癌であり、転移が阻害される。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。
一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、a)有効量の上記実施形態のいずれかに従う単離された抗AMC構築物を個体に投与するステップ;およびb)個体における標識のレベルを決定するステップであって、閾値レベルを上回る標識のレベルは、個体がAFP陽性疾患を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、a)個体に由来する試料を、上記実施形態のいずれかに従う単離された抗AMC構築物と接触させるステップ;およびb)試料中の、単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数を決定するステップであって、閾値レベルを上回る、単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数の値は、個体がAFP陽性疾患を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌または胚細胞腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは肝細胞癌であり、転移が阻害される。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。
本明細書に記載される構築物のいずれかを作製する方法、本明細書に記載される方法に適切な製造物品およびキットもまた提供される。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
アルファ−フェトプロテイン(AFP)ペプチドおよび主要組織適合(MHC)クラスIタンパク質を含む複合体(AFP/MHCクラスI複合体またはAMC)に特異的に結合する抗体部分を含む、単離された抗AMC構築物。
(項目2)
前記MHCクラスIタンパク質が、HLA−A02対立遺伝子のHLA−A02:01サブタイプである、項目1に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目3)
前記AFPペプチドが、配列番号3〜13および16からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、項目1または2に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目4)
前記AFPペプチドが、FMNKFIYEI(配列番号4)のアミノ酸配列を有する、項目3に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目5)
前記抗体部分が、全長抗体、Fab、Fab’、(Fab’)2、Fvまたは単鎖Fv(scFv)である、項目1から4のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。(項目6)
約0.1pM〜約500nMのKで前記AFP/MHCクラスI複合体に結合する、項目1から5のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目7)
前記抗体部分が、
i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域(HC−CDR)1、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに
ii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域(LC−CDR)1、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で3アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン
を含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、項目1から6のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目8)
前記抗体部分が、
i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに
ii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン
を含む、項目1から6のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目9)
前記抗体部分が、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または配列番号17〜26のいずれか1つに対して少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアント;およびb)配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または配列番号27〜36のいずれか1つに対して少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む、項目8に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目10)
多特異的である、項目1から9のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目11)
タンデムscFv、ダイアボディ(Db)、単鎖ダイアボディ(scDb)、二重親和性再標的化(DART)抗体、二重可変ドメイン(DVD)抗体、ノブ−イントゥ−ホール(KiH)抗体、ドックアンドロック(DNL)抗体、化学架橋抗体、ヘテロマルチマー抗体またはヘテロコンジュゲート抗体である、項目10に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目12)
ペプチドリンカーによって連結された2つのscFvを含むタンデムscFvである、項目11に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目13)
第2の抗原に特異的に結合する第2の抗体部分をさらに含む、項目10〜12のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目14)
前記第2の抗原が、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、CD40LおよびHVEMからなる群から選択される、項目13に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目15)
前記第2の抗原がCD3εであり、前記単離された抗AMC構築物が、前記AFP/MHCクラスI複合体に特異的なN末端scFvおよびCD3εに特異的なC末端scFvを含むタンデムscFvである、項目13に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目16)
前記抗体部分を含む細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体である、項目1から9のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目17)
前記単離された抗AMC構築物が、前記抗体部分およびエフェクター分子を含むイムノコンジュゲートであり、該エフェクター分子が、薬物、毒素、放射性同位体、タンパク質、ペプチドおよび核酸からなる群から選択される治療剤である、項目1から9のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目18)
前記抗体部分および標識を含むイムノコンジュゲートである、項目1から9のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物。
(項目19)
項目1から17のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物を含む医薬組成物。
(項目20)
項目1から18のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物を発現する宿主細胞。
(項目21)
項目1から18のいずれか一項に記載の単離された抗AMC構築物のポリペプチド成分をコードする核酸。
(項目22)
項目16に記載の単離された抗AMC構築物を発現するエフェクター細胞。
(項目23)
T細胞である、項目22に記載のエフェクター細胞。
(項目24)
AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体をその表面上に提示する細胞を検出する方法であって、該細胞を、項目18に記載の単離された抗AMC構築物と接触させるステップ、および該細胞上の前記標識の存在を検出するステップを含む方法。
(項目25)
AFP陽性疾患を有する個体を処置する方法であって、該個体に、
a)有効量の項目19に記載の医薬組成物、または
b)有効量の項目22もしくは23に記載のエフェクター細胞
を投与するステップを含む方法。
(項目26)
前記投与が、静脈内経路または腫瘍内経路を介した投与である、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記投与が、第1の疾患部位に対して遠位の注射部位への投与である、項目25に記載の方法。
(項目28)
AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、
a)有効量の項目18に記載の単離された抗AMC構築物を該個体に投与するステップ;および
b)該個体における前記標識のレベルを決定するステップであって、閾値レベルを上回る該標識のレベルは、該個体が該AFP陽性疾患を有することを示す、ステップ
を含む方法。
(項目29)
AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、
a)該個体に由来する試料を、項目18に記載の単離された抗AMC構築物と接触させるステップ;および
b)該試料中の、該単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数を決定するステップであって、閾値レベルを上回る、該単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数の値は、該個体が該AFP陽性疾患を有することを示す、ステップ
を含む方法。
(項目30)
前記AFP陽性疾患ががんである、項目25から29のいずれか一項に記載の方法。
(項目31)
前記がんが、肝細胞癌、胚細胞腫瘍または乳がんである、項目30に記載の方法。
(項目32)
前記がんが肝細胞癌である、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記がんが転移性肝細胞癌である、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記AFP陽性疾患が肝細胞癌であり、転移が阻害される、項目25から27のいずれか一項に記載の方法。
図1は、限外濾過による濃縮後のAFP158ペプチド/HLA−A02:01複合体のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)クロマトグラムを示す。適正にフォールディングされたペプチド/MHC複合体単量体:212.49mL;ミスフォールディングされた凝集体:111.27mL;遊離のβ2M:267.21mL。
図2は、SEC後に単離されたAFP158/HLA−A02:01複合体の純度を決定するための還元SDS−PAGE分析を示す図である。主要なバンドは、HLA−A02:01サブユニットおよびβ2Mサブユニットに対応する。
図3は、ビオチン化AFP158ペプチド/HLA−A02:01(Bio−AFP158)の、ビオチン化対照ペプチド/HLA−A02:01(Bio−対照)に対する、特異的な結合についてのファージクローンELISAの結果を示すグラフである。
図4は、β2Mを負荷したT2細胞、β2M/AFP158ペプチドを負荷したT2細胞、およびβ2M/hTERTペプチドを負荷したT2細胞の結合についてのファージクローンFACS結合アッセイの結果を示す図である。
図5は、β2Mを負荷したT2細胞に対する、β2M/ヒトAFP158ペプチドを負荷したT2細胞およびβ2M/マウスAFP158ペプチドを負荷したT2細胞との交差反応性についてのファージクローンFACS結合アッセイの結果を示す図である。
図6は、種々の位置に単一のアラニン置換を有するAFP158ペプチドを負荷したT2細胞についてのファージクローン番号52 FACS結合アッセイの結果を示す図である。
図7は、β2M AFP158ペプチドを負荷したT2細胞、β2Mおよび通常発現する内在性タンパク質に由来するペプチドの混合物を負荷したT2細胞またはβ2Mを負荷したT2細胞の結合についてのファージクローンFACS結合アッセイの結果を示す図である。
図8は、精製された抗AFP158/MHC二重特異的抗体の分子量決定のためのSDS−PAGE分析を示す図である。
図9は、凝集のレベルを評価するための、例示的な精製されたAFP158二重特異的抗体のSECクロマトグラムを示す図である。抗AFP158/MHC二重特異的抗体単量体:約15.8mL。
図10は、種々の濃度の抗AFP158/MHC二重特異的抗体(BsAb)によって媒介される複数のがん細胞株のT細胞による殺滅を示す図である。各濃度について、棒は、左から右に、HEPG2細胞株、SK−HEP1細胞株、Hela細胞株、HEP3B細胞株、Raji細胞株、Jurkat細胞株、Daudi細胞株、およびK562細胞株を表す。
図11は、キメラ抗原受容体構築物の概略図である。
図12は、抗AFP158/MHC CARのパネルを発現するT細胞によって媒介される、HEPG2細胞株、SK−HEP1細胞株、およびSK−HEP1−MiniG細胞株の殺滅を示すグラフである。
図13は、例示的な抗AFP158/MHC CARを発現するT細胞によって媒介される、AFP158およびHLA−A02:01について陽性または陰性であるがん細胞株のパネルの殺滅を示す図である。各細胞株の起源の組織、AFP/AFP158ペプチド発現、および、細胞がHLA−A02対立遺伝子を発現するかどうかが表中に示されている。
図14Aは、AFP158 CARを形質導入したT細胞または偽形質導入したT細胞をAFP158およびHLA−A02:01について陽性または陰性であるがん細胞株と共インキュベートした後のIL−2、IL−4、IL−6、およびIL−8の放出を示すグラフである。
図14Bは、AFP158 CARを形質導入したT細胞または偽形質導入したT細胞をAFP158およびHLA−A02:01について陽性または陰性であるがん細胞株と共インキュベートした後のIL−10、GM−CSF、IFN−γ、およびTNF−αの放出を示すグラフである。
図15Aは、偽形質導入したT細胞もしくはAFP158 CARを形質導入したT細胞の静脈内注射で処置したHepG2皮下異種移植マウス、または無処置のままにしたHepG2皮下異種移植マウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。
図15Bは、偽形質導入したT細胞もしくはAFP158 CARを形質導入したT細胞の腫瘍内注射で処置したHepG2皮下異種移植マウス、または無処置のままにしたHepG2皮下異種移植マウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。
図16Aは、偽形質導入したT細胞もしくはAFP158 CARを形質導入したT細胞の腹腔内注射で処置するか、または無処置のままにした70日後の、ルシフェラーゼでタグ付けしたHepG2(HepG2−Luc2)腹腔内異種移植マウスからの光子放射の変化を示すグラフである。
図16Bは、HepG2−Luc2腫瘍を有するマウスの70日目における光子放射画像である。
図17は、AFP158 CARを形質導入したT細胞の静脈内注射もしくは腫瘍内注射、または偽形質導入したT細胞の静脈内注射で処置したSK−Hep1−MiniG皮下異種移植マウスにおける腫瘍成長を示すグラフである。
図18は、全長抗AFP158/MHCマウスキメラIgG1抗体の純度を決定するためのSDS−PAGE分析を示す図である。
図19は、AFP158/HLA−A02:01を提示するSK−HEP1−miniG細胞に対する全長抗AFP158/MHCマウスキメラIgG1(黒い線)または陰性対照(二次抗体単独、灰色の線)の結合のFACS分析を示す図である。
図20は、AFP158/HLA−A02:01複合体、組換えAFPタンパク質または遊離のAFP158ペプチドに対する全長抗AFP158/MHCマウスキメラIgG1の結合についてのELISAの結果を示す図である。左側のパネル:全長抗AFP158/MHCマウスキメラIgG1の用量依存曲線;右側:AFP158ペプチド/MHC(MHC)、AFPタンパク質(AFP)およびAFP158ペプチド(ペプチド)についての、100ng/mLにおける抗体結合のOD450。
図21は、AFP158 CAR−T細胞または対照を腫瘍内に注射したマウスについての経時的な体重測定値(最初の投薬後35日目まで)を示すグラフである。
図22は、AFP158 CARを形質導入したT細胞の静脈内注射もしくは腫瘍内注射、AFP158 CARを形質導入したT細胞とAPCの組合せの腫瘍内注射、または偽形質導入したT細胞の腫瘍内注射で処置した両側SK−Hep1−MiniG皮下異種移植マウスにおける腫瘍成長カイネティクスを示すグラフである。腫瘍内注射を右側腹部腫瘍に注射した。
図23は、AFP158 CARを形質導入したT細胞とAPCの組合せの右側腹部腫瘍への腫瘍内注射で処置した両側SK−Hep1−MiniG皮下異種移植マウス由来の腫瘍切片におけるヒトCD3の免疫組織化学染色を示す図である。L、左側の腫瘍;R、右側の腫瘍。
図24は、AFP158 CAR形質導入末梢血リンパ球のフローサイトメトリー分析を示す図である;細胞をAFP158/HLA−A02:01四量体を用いて染色し、抗CD3抗体、抗CD4抗体、または抗CD8抗体を用いて共染色した。偽形質導入細胞および無染色の細胞を対照として含めた。
図25は、標的細胞(HepG2、SK−HEP−1またはSK−Hep1−MiniG)と共培養した後のAFP158 CARを形質導入したT細胞の脱顆粒のフローサイトメトリー分析を示す図である。形質導入したT細胞をCARおよびCD8発現に対してゲーティングし、抗CD107aについて染色した。
図26は、代表的なAFP158 CARを発現するように形質導入した細胞におけるCAR細胞表面分布を示す図である。細胞をAFP158/HLA−A02:01四量体−PEを用いて染色した。
本出願は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体(本明細書で「AFP/MHCクラスI複合体」または「AMC」と呼ぶ)に特異的に結合する抗体部分(本明細書で「抗AMC抗体部分」と呼ぶ)を含む単離された構築物(本明細書で「抗AMC構築物」と呼ぶ)を提供する。抗AMC構築物は、循環AFPタンパク質または遊離AFPペプチドとは対照的に、AFP/MHCクラスI複合体(例えば、AFPを発現する細胞の表面上にMHC−提示AFPペプチド)を特異的に認識する。抗AMC抗体部分は、抗CD3二重特異的抗体として強化される場合、またはT細胞によって発現されるキメラ抗原受容体(CAR)中に存在する場合、AMC提示がん細胞などのAMC提示標的細胞を死滅させるように、ヒトT細胞を特異的に再指向させた(redirected)。この戦略は、AMC提示細胞(即ち、MHCクラスI分子に結合したAFPペプチドをその表面上に提示している細胞)を特異的に標的化できない、AFPタンパク質に対する抗体の使用に勝る、重要な技術的利点を提供する。さらに、抗AMC抗体部分は、検出可能な部分に融合させた場合、循環AFPレベルよりも潜在的により関連する疾患進行の尺度である、AMC提示細胞の数および分布の変化に対する高い感受性を有する、AFP陽性疾患または障害の診断および予後判定を可能にする。
ファージディスプレイテクノロジーを使用して、本発明者らは、ヒトAFP158ペプチド/HLA−A02:01複合体、ならびにHLA−A02対立遺伝子の他のサブタイプとの関連で形成されたAFP158/MHC複合体に対して特異的で高い親和性の複数のモノクローナル抗体を生成した。フローサイトメトリーおよびT細胞媒介性細胞傷害性アッセイにより、抗体が、AFPおよびHLA−A02:01拘束された様式で、AFPペプチドパルスしたT2細胞およびAMC提示がん細胞株を認識することが実証された。抗体は、抗CD3二重特異的抗体またはCAR T細胞として強化される場合、AFP陽性およびHLA−A02:01陽性の標的がん細胞を死滅させるように、ヒトT細胞を再指向させた。本明細書に示されるデータは、HLA複合体との関連での分泌型がん抗原に対する抗体が、固形腫瘍適応症などのがん適応症に対する有効な治療剤であり得ることを実証している。
したがって、本出願は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含む構築物(例えば、単離された構築物)を提供する。構築物は、例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子(例えば、二重特異的抗AMC抗体)、抗AMCキメラ抗原受容体(「CAR」)または抗AMCイムノコンジュゲートであり得る。
別の態様では、抗AMC構築物、またはこれらの構築物の抗AMC抗体部分の一部分をコードする核酸が提供される。
別の態様では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物が提供される。組成物は、抗AMC構築物または抗AMC構築物を発現するもしくはそれと会合したエフェクター細胞(例えば、抗AMC CARを発現するT細胞)を含む医薬組成物であり得る。
処置または診断目的のための抗AMC構築物(または抗AMC構築物を発現するもしくはそれと会合した細胞)を作製および使用する方法、ならびにかかる方法に有用なキットおよび製造物品もまた提供される。
定義
本明細書で使用する場合、「処置」または「処置する」は、臨床結果を含む有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチである。本発明の目的のために、有益なまたは所望の臨床結果には、以下のうち1または複数が含まれるがこれらに限定されない:疾患から生じる1もしくは複数の症状を軽減すること、疾患の程度を弱めること、疾患を安定化すること(例えば、疾患の悪化を防止もしくは遅延させること)、疾患の拡散(例えば、転移)を防止もしくは遅延させること、疾患の再発を防止もしくは遅延させること、疾患の進行を遅延もしくは減速させること、疾患状態を緩和すること、疾患の寛解(部分的もしくは全体的)を提供すること、疾患を処置するために必要とされる1もしくは複数の他の薬物療法の用量を減少させること、疾患の進行を遅延させること、生活の質を増加もしくは改善すること、体重増加を増加させること、および/または生存期間を延長させること。がんの病理学的結果(例えば、腫瘍体積など)の低減もまた、「処置」によって包含される。本発明の方法は、処置のこれらの態様のうちいずれか1または複数を企図する。
用語「再発」、「再燃する」または「再燃した」とは、疾患の消失の臨床評価後のがんまたは疾患の復帰を指す。遠隔転移または局所的再発の診断は、再燃とみなされ得る。
用語「難治性」または「抵抗性」とは、処置に応答していないがんまたは疾患を指す。
「活性化」とは、T細胞に関連して本明細書で使用する場合、検出可能な細胞増殖を誘導するように十分に刺激されたT細胞の状態を指す。活性化は、誘導されたサイトカイン産生、および検出可能なエフェクター機能とも関連し得る。
用語「抗体部分」は、全長抗体およびその抗原結合断片を含む。全長抗体は、2つの重鎖および2つの軽鎖を含む。軽鎖および重鎖の可変領域は、抗原結合を担う。両方の鎖中の可変領域は、一般に、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる3つの高度に可変性のループを含む(LC−CDR1、LC−CDR2およびLC−CDR3を含む軽鎖(LC)CDR、HC−CDR1、HC−CDR2およびHC−CDR3を含む重鎖(HC)CDR)。本明細書に開示される抗体および抗原結合断片についてのCDR境界は、Kabat、ChothiaまたはAl−Lazikaniの慣習によって定義または同定され得る(Al−Lazikani 1997年;Chothia 1985年;Chothia
1987年;Chothia 1989年;Kabat 1987年;Kabat 1991年)。重鎖または軽鎖の3つのCDRは、CDRよりも高度に保存され、超可変ループを支持するための足場を形成する、フレームワーク領域(FR)として公知の隣接ストレッチ間に挟まれている。重鎖および軽鎖の定常領域は、抗原結合に関与しないが、種々のエフェクター機能を示す。抗体は、それらの重鎖の定常領域のアミノ酸配列に基づいてクラスに割り当てられる。抗体の5つの主要なクラスまたはアイソタイプは、それぞれ、α、δ、ε、γおよびμ重鎖の存在を特徴とする、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMである。いくつかの主要な抗体クラスは、IgG1(γ1重鎖)、IgG2(γ2重鎖)、IgG3(γ3重鎖)、IgG4(γ4重鎖)、IgA1(α1重鎖)またはIgA2(α2重鎖)などのサブクラスへと分割される。
本明細書で使用する用語「抗原結合断片」とは、例えば、ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)、(dsFv)2、二重特異的dsFv(dsFv−dsFv’)、ジスルフィド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、scFvダイマー(二価ダイアボディ)、1もしくは複数のCDRを含む抗体の一部分から形成された多特異的抗体、ラクダ化(camelized)単一ドメイン抗体、ナノボディ(nanobody)、ドメイン抗体、二価ドメイン抗体、または抗原に結合するが完全な抗体構造を含まない任意の他の抗体断片を含む抗体断片を指す。抗原結合断片は、親抗体または親抗体断片(例えば、親scFv)が結合する同じ抗原に結合することが可能である。一部の実施形態では、抗原結合断片は、1または複数の異なるヒト抗体由来のフレームワーク領域にグラフトされた、特定のヒト抗体由来の1または複数のCDRを含み得る。
本明細書で使用する用語「エピトープ」とは、抗体または抗体部分が結合する抗原上の原子またはアミノ酸の特定の群を指す。2つの抗体または抗体部分は、それらが抗原について競合的な結合を示す場合、その抗原内の同じエピトープを結合し得る。
本明細書で使用する場合、第1の抗体部分が、等モル濃度の第1の抗体部分の存在下で、第2の抗体部分の標的AMC結合を、少なくとも約50%(例えば、少なくとも約55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%または99%のいずれか)阻害する場合、第1の抗体部分は、標的AMCへの結合について第2の抗体部分と「競合する」、または逆もまた同様である。それらの交差競合に基づいて抗体を「ビニングする」ためのハイスループットプロセスは、PCT公開番号WO03/48731に記載されている。
本明細書で使用する場合、用語「特異的に結合する」または「〜に特異的である」とは、生物学的分子を含む分子の不均一な集団の存在下で標的の存在を決定する、測定可能で再現性のある相互作用、例えば、標的と抗体または抗体部分との間の結合を指す。例えば、標的(これは、エピトープであり得る)に特異的に結合する抗体または抗体部分は、より高い親和性、アビディティで、より容易に、および/または他の標的へのその結合よりも長い持続時間で、この標的を結合する抗体または抗体部分である。一部の実施形態では、抗原に特異的に結合する抗体または抗体部分は、他の標的に対するその結合親和性の少なくとも約10倍である結合親和性で、抗原(例えば、AFPペプチド/MHCクラスIタンパク質複合体)の1または複数の抗原決定基と反応する。
本明細書で使用する「単離された」抗AMC構築物とは、(1)天然に見出されるタンパク質と関連しない、(2)同じ供給源由来の他のタンパク質を含まない、(3)異なる種由来の細胞によって発現される、または(4)天然に存在しない、抗AMC構築物を指す。
本明細書で使用する用語「単離された核酸」は、「単離された核酸」が、その起源によって、(1)「単離された核酸」が天然に見出されるポリヌクレオチドの全てもしくは一部分と関連しない、(2)天然では関連しないポリヌクレオチドに作動可能に連結した、または(3)より大きい配列の一部として天然では生じない、ゲノム、cDNAもしくは合成起源またはそれらのある組合せの核酸を意味することを意図する。
本明細書で使用する場合、用語「CDR」または「相補性決定領域」は、重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの両方の可変領域内に見出される非連続的な抗原結合部位(antigen combining site)を意味することを意図する。これらの特定の領域は、Kabatら、J. Biol. Chem. 252巻:6609〜6616頁(1977年);Kabatら、U.S. Dept. of Health and Human Services、「Sequences of proteins of immunological interest」(1991年);Chothiaら、J. Mol. Biol. 196巻:901〜917頁(1987年);およびMacCallumら、J. Mol. Biol. 262巻:732〜745頁(1996年)によって記載されており、ここで、定義は、互いに対して比較した場合の、アミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。それにもかかわらず、抗体もしくはグラフト化抗体のCDRまたはそのバリアントを指すためのいずれかの定義の適用は、本明細書で定義および使用される用語の範囲内であることが意図される。上で引用した参考文献の各々によって定義されるCDRを包含するアミノ酸残基は、比較として以下の表1に示される。
Figure 2021101723
用語「キメラ抗体」とは、それらが本発明の生物学的活性を示す限り、重鎖および/または軽鎖の一部分が、特定の種に由来するまたは特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一または相同であるが、鎖(複数可)の残部が、別の種に由来するまたは別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体ならびにかかる抗体の断片中の対応する配列と同一または相同である抗体を指す(米国特許第4,816,567号;およびMorrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、81巻:6851〜6855頁(1984年)を参照のこと)。
抗体または抗体部分に関して、用語「半合成」とは、抗体または抗体部分が、1または複数の天然に存在する配列および1または複数の天然に存在しない(即ち、合成)配列を有することを意味する。
「Fv」は、完全な抗原認識部位および抗原結合部位を含む最小抗体断片である。この断片は、緊密に非共有結合的に会合した、1つの重鎖可変領域ドメインおよび1つの軽鎖可変領域ドメインのダイマーからなる。これら2つのドメインの折り畳みから、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与し、抗体に抗原結合特異性を付与する6つの超可変ループ(各々重鎖および軽鎖由来の3つのループ)が生じる。しかし、単一の可変ドメイン(または抗原に特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)でさえも、結合部位全体よりも低い親和性でではあるが、抗原を認識し結合する能力を有する。
「sFv」または「scFv」とも略される「単鎖Fv」は、単一のポリペプチド鎖に結合されたVおよびV抗体ドメインを含む抗体断片である。一部の実施形態では、scFvポリペプチドは、抗原結合のための所望の構造をscFvが形成できるようにする、VドメインとVドメインとの間にポリペプチドリンカーをさらに含む。scFvの総説については、Pluckthun、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、113巻、RosenburgおよびMoore編、Springer−Verlag、New York、269〜315頁(1994年)を参照のこと。
用語「ダイアボディ」とは、Vドメインの鎖内対形成ではなく鎖間対形成が達成されて、二価断片、即ち、2つの抗原結合部位を有する断片を生じるように、VドメインとVドメインとの間に短いリンカー(例えば、約5〜約10残基)を典型的に有するscFv断片(前の段落を参照のこと)を構築することによって調製される小さい抗体断片を指す。二重特異的ダイアボディは、2つの抗体のVドメインおよびVドメインが異なるポリペプチド鎖上に存在する2つの「クロスオーバー」scFv断片のヘテロダイマーである。ダイアボディは、例えば、EP404,097;WO93/11161;およびHollingerら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、90巻:6444〜6448頁(1993年)中により完全に記載されている。
非ヒト(例えば、げっ歯類)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト抗体に由来する最小配列を含むキメラ抗体である。大部分は、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域(HVR)由来の残基が、所望の抗体特異性、親和性および能力を有する、マウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域由来の残基によって置き換えられた、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。一部の例では、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体中にもドナー抗体中にも見出されない残基を含み得る。これらの改変は、抗体性能をさらに洗練するために行われる。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つの、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、ここで、超可変ループの全てまたは実質的に全ては、非ヒト免疫グロブリンのものと対応し、FRの全てまたは実質的に全ては、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、任意選択で、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンのFcもまた含む。さらなる詳細については、Jonesら、Nature 321巻:522〜525頁(1986年);Riechmannら、Nature 332巻:323〜329頁(1988年);およびPresta、Curr.
Op. Struct. Biol. 2巻:593〜596頁(1992年)を参照のこと。
本明細書で同定されたポリペプチド配列および抗体配列に関して、「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」または「相同性」は、配列同一性の一部として任意の保存的置換を考慮して配列をアラインさせた後、比較されているポリペプチド中のアミノ酸残基と同一である、候補配列中のアミノ酸残基の百分率として定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定することを目的としたアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST−2、ALIGN、Megalign(DNASTAR)またはMUSCLEソフトウェアなどの公に入手可能なコンピューターソフトウェアを使用して、当該分野の技術範囲内の種々の方法で達成され得る。当業者は、比較されている配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメーターを決定できる。しかし、本明細書の目的のために、%アミノ酸配列同一性の値は、配列比較コンピュータープログラムMUSCLEを使用して生成される(Edgar, R.C.、Nucleic Acids Research 32巻(5号):1792〜1797頁、2004年;Edgar, R.C.、BMC Bioinformatics 5巻(1号):113頁、2004年)。
用語「Fc受容体」または「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を記述するために使用される。一部の実施形態では、本発明のFcRは、IgG抗体を結合するもの(γ受容体)であり、これらの受容体の対立遺伝子バリアントおよび選択的スプライシングされた形態を含む、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIサブクラスの受容体を含む。FcγRII受容体は、その細胞質ドメインが主に異なる類似のアミノ酸配列を有するFcγRIIA(「活性化受容体」)およびFcγRIIB(「阻害受容体」)を含む。活性化受容体FcγRIIAは、その細胞質ドメイン中に免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む。阻害受容体FcγRIIBは、その細胞質ドメイン中に免疫受容体チロシン阻害モチーフ(immunoreceptor tyrosine−based inhibition motif)(ITIM)を含む(総説M. in Daeron、Annu. Rev. Immunol. 15巻:203〜234頁(1997年)を参照のこと)。この用語は、アロタイプ、例えば、FcγRIIIAアロタイプ:FcγRIIIA−Phe158、FcγRIIIA−Val158、FcγRIIA−R131および/またはFcγRIIA−H131を含む。FcRは、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年);Capelら、Immunomethods 4巻:25〜34頁(1994年);ならびにde Haasら、J. Lab. Clin. Med.
126巻:330〜41頁(1995年)で概説されている。将来同定されるものを含む他のFcRは、本明細書で用語「FcR」によって包含される。この用語は、胎児への母系IgGの移行を担う新生児受容体FcRnもまた含む(Guyerら、J. Immunol. 117巻:587頁(1976年)およびKimら、J. Immunol. 24巻:249頁(1994年))。
用語「FcRn」とは、新生児Fc受容体(FcRn)を指す。FcRnは、主要組織適合複合体(MHC)と構造的に類似しており、β2−ミクログロブリンに非共有結合したα鎖からなる。新生児Fc受容体FcRnの複数の機能は、GhetieおよびWard(2000年)Annu. Rev. Immunol. 18巻、739〜766頁において概説されている。FcRnは、母親から若年への免疫グロブリンIgGの受動的送達、および血清IgGレベルの調節において役割を果たす。FcRnは、ピノサイトーシスされたIgGを結合し、細胞内でおよび細胞を横切っての両方でインタクトな形態でそれを輸送し、デフォルト分解経路からそれらをレスキューする、サルベージ受容体として作用し得る。
ヒトIgG Fc領域の「CH1ドメイン」(「H1」ドメインの「C1」とも呼ぶ)は通常、約アミノ酸118から約アミノ酸215までにわたる(EU番号付け系)。
「ヒンジ領域」は一般に、ヒトIgG1のGlu216からPro230までのストレッチと定義される(Burton、Molec. Immunol. 22巻:161〜206頁(1985年))。他のIgGアイソタイプのヒンジ領域は、重鎖間S−S結合を形成する最初のおよび最後のシステイン残基を同じ位置に配置することによって、IgG1配列とアラインされ得る。
ヒトIgG Fc領域の「CH2ドメイン」(「H2」ドメインの「C2」とも呼ぶ)は通常、約アミノ酸231から約アミノ酸340までにわたる。CH2ドメインは、別のドメインとは密接に対形成しないという点で独自である。むしろ、2つのN結合型分岐鎖炭水化物鎖(N−linked branched carbohydrate chain)が、インタクトなネイティブIgG分子の2つのCH2ドメイン間に挟まれている。炭水化物は、ドメイン−ドメイン対形成の代わりを提供し得、CH2ドメインの安定化を助け得ると推測されている。Burton、Molec Immunol. 22巻:161〜206頁(1985年)。
「CH3ドメイン」(「H3」ドメインの(or)「C2」とも呼ぶ)は、Fc領域中のCH2ドメインに対してC末端側の残基のストレッチ(即ち、抗体配列の約アミノ酸残基341から、典型的には、IgGのアミノ酸残基446または447におけるC末端まで)を含む。
「機能的Fc断片」は、ネイティブ配列Fc領域の「エフェクター機能」を有する。例示的な「エフェクター機能」には、C1q結合;補体依存性細胞傷害(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);ファゴサイトーシス;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体;BCR)の下方調節などが含まれる。かかるエフェクター機能は一般に、結合ドメイン(例えば、抗体可変ドメイン)と組み合わせるためにFc領域を必要とし、当該分野で公知の種々のアッセイを使用して評価され得る。
「変更された」FcR結合親和性またはADCC活性を有するバリアントIgG Fcを有する抗体は、親ポリペプチド、またはネイティブ配列Fc領域を含むポリペプチドと比較して、増強されたかまたは弱められたかのいずれかのFcR結合活性(例えば、FcγRまたはFcRn)および/またはADCC活性を有する抗体である。FcRへの「増加した結合を示す」バリアントFcは、親ポリペプチドまたはネイティブ配列IgG Fcよりも高い親和性(例えば、より低い見かけのKまたはIC50値)で、少なくとも1つのFcRを結合する。一部の実施形態によれば、親ポリペプチドと比較した結合における改善は、結合における、約3倍、例えば、約5、10、25、50、60、100、150、200もしくは最大で500倍のいずれか、または約25%〜1000%の改善である。FcRへの「減少した結合を示す」ポリペプチドバリアントは、親ポリペプチドよりも低い親和性(例えば、より高い見かけのKまたはより高いIC50値)で、少なくとも1つのFcRを結合する。親ポリペプチドと比較した結合における減少は、結合における約40%またはそれ超の減少であり得る。
「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」または「ADCC」とは、ある特定の細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球およびマクロファージ)上に存在するFc受容体(FcR)に結合した分泌型Igが、これらの細胞傷害性エフェクター細胞に、抗原保有標的細胞に特異的に結合し、引き続いて細胞毒を用いて標的細胞を死滅させることができるようにさせる、細胞傷害の形態を指す。抗体は、細胞傷害性細胞を「強化し(arm)」、かかる殺滅に絶対に必要とされる。ADCCを媒介するための主な細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現するが、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上でのFcR発現は、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年)の第464頁の表3にまとめられている。目的の分子のADCC活性を評価するために、米国特許第5,500,362号または第5,821,337号に記載されるものなどのin vitro ADCCアッセイが実施され得る。かかるアッセイに有用なエフェクター細胞には、末梢血単核球(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が含まれる。あるいは、またはさらに、目的の分子のADCC活性は、例えば、Clynesら PNAS (USA) 95巻:652〜656頁(1998年)に開示されるものなどの動物モデルにおいて、in vivoで評価され得る。
野生型IgG Fcを有するポリペプチドまたは親ポリペプチドよりも有効に、ヒトエフェクター細胞の存在下で、「増加したADCCを示す」または抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を媒介するバリアントFc領域を含むポリペプチドは、アッセイにおけるバリアントFc領域を有するポリペプチドの量および野生型Fc領域を有するポリペプチド(または親ポリペプチド)の量が本質的に同じ場合、in vitroまたはin
vivoで、ADCCを媒介するにあたって実質的により有効であるポリペプチドである。一般に、かかるバリアントは、例えば、動物モデルなどにおいて、当該分野で公知の任意のin vitro ADCCアッセイ、例えば、ADCC活性を決定するためのアッセイまたは方法を使用して同定される。一部の実施形態では、バリアントは、野生型Fc(または親ポリペプチド)よりも、ADCCを媒介するにあたって、約5倍〜約100倍、例えば、約25〜約50倍有効である。
「補体依存性細胞傷害」または「CDC」とは、補体の存在下での標的細胞の溶解を指す。古典的補体経路の活性化は、それらの同系抗原に結合した(適切なサブクラスの)抗体への、補体系の最初の成分(C1q)の結合によって開始される。補体活性化を評価するために、例えば、Gazzano−Santoroら、J. Immunol. Methods 202巻:163頁(1996年)に記載されるCDCアッセイが実施され得る。変更されたFc領域アミノ酸配列および増加または減少したC1q結合能力を有するポリペプチドバリアントは、米国特許第6,194,551B1号およびWO99/51642に記載されている。これらの特許公開の内容は、参照によって本明細書に具体的に組み込まれる。Idusogieら J. Immunol. 164巻:4178〜4184頁(2000年)もまた参照のこと。
特記しない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」は、互いの縮重バージョンであり、同じアミノ酸配列をコードする、全てのヌクレオチド配列を含む。タンパク質またはRNAをコードする、語句ヌクレオチド配列は、タンパク質をコードするヌクレオチド配列が一部のバージョンにおいてイントロン(複数可)を含み得る限りにおいて、イントロンもまた含み得る。
用語「作動可能に連結した」とは、後者の発現を生じる、調節配列と異種核酸配列との間の機能的連結を指す。例えば、第1の核酸配列が、第2の核酸配列と機能的に関連して配置される場合、第1の核酸配列は、第2の核酸配列と作動可能に連結している。例えば、プロモーターが、コード配列の転写または発現に影響を与える場合、そのプロモーターは、コード配列に作動可能に連結している。一般に、作動可能に連結したDNA配列は、連続的であり、必要に応じて、同じリーディングフレームで2つのタンパク質コード領域を結合させる(join)。
「相同」とは、2つのポリペプチド間または2つの核酸分子間の配列類似性または配列同一性を指す。2つの比較される配列の両方中のある位置が、同じ塩基またはアミノ酸モノマーサブユニットによって占められる場合、例えば、2つのDNA分子の各々中のある位置がアデニンによって占められる場合、これらの分子は、その位置において相同である。2つの配列間の相同性のパーセントは、比較される位置の数によって除算された、2つの配列によって共有される一致するまたは相同の位置の数に、100を乗じた関数である。例えば、2つの配列中の10個の位置のうち6つが一致しているまたは相同である場合、これら2つの配列は、60%相同である。例として、DNA配列ATTGCCおよびTATGGCは、50%の相同性を共有する。一般に、2つの配列が最大の相同性を与えるようにアラインされるとき、比較が行われる。
本明細書に開示される抗AMC構築物または組成物の「有効量」は、具体的に述べられた目的を成し遂げるのに十分な量である。「有効量」は、実験的に、および述べられた目的に関連する公知の方法によって、決定され得る。
用語「治療有効量」とは、個体における疾患または障害を「処置する」のに有効な、本明細書に開示される抗AMC構築物または組成物の量を指す。がんの場合、本明細書に開示される抗AMC構築物または組成物の治療有効量は、がん細胞の数を低減させ得;腫瘍のサイズもしくは重量を低減させ得;末梢臓器中へのがん細胞浸潤を阻害し得(即ち、ある程度まで減速させる、好ましくは停止させる);腫瘍転移を阻害し得(即ち、ある程度まで減速させる、好ましくは停止させる);腫瘍成長をある程度まで阻害し得;および/またはがんと関連する症状のうち1もしくは複数をある程度まで軽減し得る。本明細書に開示される抗AMC構築物または組成物は、成長を防止し得および/または既存のがん細胞を死滅させ得る限りにおいて、細胞増殖抑制性および/または細胞傷害性であり得る。一部の実施形態では、治療有効量は、成長阻害量である。一部の実施形態では、治療有効量は、患者の生存期間を延長させる量である。一部の実施形態では、治療有効量は、患者の無増悪生存期間を改善する量である。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される」または「薬理学的に適合する」とは、生物学的にも他の点でも望ましくないことのない材料を意味し、例えば、材料は、任意の顕著な望ましくない生物学的影響を引き起こすことも、それが含まれる組成物の他の成分のいずれかと有害な様式で相互作用することもなしに、患者に投与される医薬組成物中に組み入れることができる。薬学的に許容されるキャリアまたは賦形剤は、好ましくは、毒性学的試験および製造試験の必要な標準を満たし、ならびに/または米国食品医薬品局が作成したInactive Ingredient Guide上に含まれる。
用語「標識」とは、本明細書で使用する場合、抗AMC抗体部分に直接的または間接的に結合体化され得る検出可能な化合物または組成物を指す。標識は、それ自体で検出可能であり得(例えば、放射性同位体標識または蛍光標識)、または酵素標識の場合、検出可能な基質化合物または組成物の化学的変更を触媒し得る。
本明細書に記載される発明の実施形態は、実施形態「からなる」および/または実施形態「から本質的になる」を含むことが理解される。
本明細書の「約」値またはパラメーターに対する言及は、その値またはパラメーター自体に対する変動を含む(および記載する)。例えば、「約X」に言及する記載は、「X」の記載を含む。
本明細書で使用する場合、値またはパラメーター「ではない」に対する言及は、値またはパラメーター「以外」を一般に意味し記載する。例えば、方法が、X型のがんを処置するために使用されないとは、この方法が、X以外の型のがんを処置するために使用されることを意味する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形「1つの、ある(a)」、「もしくは、または、あるいは(or)」および「この、その、前記、該(the)」は、文脈が明らかに他を指定しない限り、複数の指示対象を含む。
抗AMC構築物
一態様では、本発明は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体(「AFP/MHCクラスI複合体」または「AMC」)に特異的に結合する抗体部分を含むAFP/MHCクラスI複合体特異的構築物(抗AMC構築物)を提供する。抗AMC構築物の特異性は、AMCに特異的に結合する抗AMC抗体部分、例えば、全長抗体またはその抗原結合断片に由来する。一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する部分(例えば、抗体部分)に対する言及は、a)全長AFP、遊離AFPペプチド、ペプチドに結合していないMHCクラスIタンパク質および非AFPペプチドに結合したMHCクラスIタンパク質の各々についてのその結合親和性の少なくとも約10(例えば、少なくとも約10、20、30、40、50、75、100、200、300、400、500、750、1000またはそれ超のいずれかを含む)倍である親和性;またはb)全長AFP、遊離AFPペプチド、ペプチドに結合していないMHCクラスIタンパク質および非AFPペプチドに結合したMHCクラスIタンパク質の各々への結合についてのそのKの約1/10倍以下(例えば、約1/10、1/20、1/30、1/40、1/50、1/75、1/100、1/200、1/300、1/400、1/500、1/750、1/1000またはそれ未満のいずれか以下)のKで、その部分がAMCに結合することを意味する。結合親和性は、当該分野で公知の方法、例えば、ELISA、蛍光活性化細胞分取(FACS)分析または放射性免疫沈降アッセイ(RIA)によって決定され得る。Kは、当該分野で公知の方法、例えば、Biacore機器を利用する表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイまたは、例えば、Sapidyne機器を利用する動的排除(kinetic exclusion)アッセイ(KinExA)などによって決定され得る。
企図された抗AMC構築物には、例えば、全長抗AMC抗体、多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC分子、抗AMCキメラ抗原受容体(CAR)および抗AMCイムノコンジュゲートが含まれる。
例えば、一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物(例えば、単離された抗AMC構築物)が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01(GenBank受託番号:AAO20853)である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR1;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR2;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR3;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR1;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR2;または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR3;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKdで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)HC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)LC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKdで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMCHクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む(一部の実施形態ではそれからなる)軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば、二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKdで、AMCを結合する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的アミノ酸置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4、5または6のいずれか)の複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、AFPペプチドおよび異なるサブタイプのMHCクラスIタンパク質を含む少なくとも1つ(例えば、少なくとも2、3、4または5のいずれか)の複合体と交差反応する。
一部の実施形態では、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について、本明細書に記載される抗AMC抗体部分のいずれかに従う第2の抗AMC抗体部分と競合する第1の抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物が提供される。一部の実施形態では、第1の抗AMC抗体部分は、第2の抗AMC抗体部分と同じまたは実質的に同じエピトープに結合する。一部の実施形態では、標的AFP/MHCクラスI複合体への第1の抗AMC抗体部分の結合は、標的AFP/MHCクラスI複合体への第2の抗AMC抗体部分の結合を、少なくとも約70%(例えば、少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、98%または99%のいずれか)阻害し、または逆もまた同様である。一部の実施形態では、第1の抗AMC抗体部分および第2の抗AMC抗体部分は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について交差競合する、即ち、第1および第2の抗体部分の各々は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について他方と競合する。
異なる態様は、以下の種々のセクションにおいてさらに詳細に議論される。
抗AMC抗体部分
抗AMC構築物は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、細胞の表面上に存在するAMCに特異的に結合する。一部の実施形態では、細胞は、異常に高いレベルのAFPをその表面上に提示する。一部の実施形態では、細胞は、がん細胞である。一部の実施形態では、がん細胞は、固形腫瘍中にある。一部の実施形態では、がん細胞は、転移性がん細胞である。
一部の実施形態では、AFPペプチドは、MHCクラスI拘束されたペプチドである。一部の実施形態では、AFPペプチドは、約8〜約12(例えば、約8、9、10、11または12のいずれか)アミノ酸長である。一部の実施形態では、AFPペプチドは、ヒトAFP(hAFP)、マウスAFP(mAFP)またはラットAFP(rAFP)に由来する。
一部の実施形態では、AFPペプチドは、hAFPに由来する。一部の実施形態では、AFPペプチドは、hAFPのアミノ酸137〜145(PLFQVPEPV、配列番号3)、hAFPのアミノ酸158〜166(FMNKFIYEI、配列番号4、本明細書で「AFP158」とも呼ぶ)、hAFPのアミノ酸325〜334(GLSPNLNRFL、配列番号5)またはhAFPのアミノ酸542〜50(GVALQTMKQ、配列番号6)の配列を含む(一部の実施形態ではそれらからなる)。
一部の実施形態では、AFPペプチドは、mAFPに由来する。一部の実施形態では、AFPペプチドは、mAFPのアミノ酸154〜162(FMNRFIYEV、配列番号16)の配列を含む。
一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A、HLA−B、HLA−C、HLA−E、HLA−FまたはHLA−Gである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−Aである。一部の実施形態では、HLA−Aは、HLA−A02である。一部の実施形態では、HLA−A02は、HLA−A02:01である。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、抗原結合断片、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(dsFv)および単鎖抗体分子(scFv)からなる群から選択される抗原結合断片である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、scFvである。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、複合体中のAFPペプチドのN末端部分に特異的に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、複合体中のAFPペプチドのC末端部分に特異的に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、複合体中のAFPペプチドの中央部分に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合し、この抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質の対立遺伝子バリアントを含む少なくとも1つの複合体と交差反応する。一部の実施形態では、対立遺伝子バリアントは、MHCクラスIタンパク質と比較した場合、最大で約10(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか)アミノ酸の置換を有する。一部の実施形態では、対立遺伝子バリアントは、MHCクラスIタンパク質と同じ血清型である。一部の実施形態では、対立遺伝子バリアントは、MHCクラスIタンパク質とは異なる血清型である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質の任意の対立遺伝子バリアントを含む複合体と交差反応しない。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合し、この抗AMC抗体部分は、MHCクラスIタンパク質および1つのアミノ酸置換(例えば、保存的置換)を有するAFPペプチドのバリアントを含む少なくとも1つの複合体と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、MHCクラスIタンパク質およびAFPペプチドの任意のバリアントを含む複合体と交差反応しない。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合し、この抗AMC抗体部分は、MHCクラスIタンパク質およびAFPペプチドの種間バリアントを含む少なくとも1つの複合体と交差反応する。一部の実施形態では、例えば、AFPペプチドは、ヒトAFPペプチドであり、AFPペプチドの種間バリアントは、そのマウスまたはラットバリアントである。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、MHCクラスIタンパク質およびAFPペプチドの任意の種間バリアントを含む複合体と交差反応しない。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分(または抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物)は、全長AFP、遊離AFPペプチド、ペプチドに結合していないMHCクラスIタンパク質および非AFPペプチドに結合したMHCクラスIタンパク質の各々に対するその結合親和性の少なくとも約10(例えば、少なくとも約10、20、30、40、50、75、100、200、300、400、500、750、1000またはそれ超のいずれかを含む)倍である親和性で、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分(または抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物)は、全長AFP、遊離AFPペプチド、ペプチドに結合していないMHCクラスIタンパク質および非AFPペプチドに結合したMHCクラスIタンパク質の各々への結合についてのそのKの約1/10倍以下(例えば、約1/10、1/20、1/30、1/40、1/50、1/75、1/100、1/200、1/300、1/400、1/500、1/750、1/1000またはそれ未満のいずれか以下)のKで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分(または抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物)は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKdで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分(または抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物)は、約1pM〜約250pMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約1、10、25、50、75、100、150、200または250pMのいずれか)のKdで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分(または抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物)は、約1nM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約1、10、25、50、75、100、150、200、250、300、350、400、450または500nMのいずれか)のKdで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFP158(配列番号4)およびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号7のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号8のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号9のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号10のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号11のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号12のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号13のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体のうち少なくとも1つ(少なくとも約2、3、4、5、6または7のいずれかを含む)にさらに結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号4のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号10のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号11のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号12のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号13のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体、に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号4のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号7のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号8のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体、に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号4のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号8のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号10のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号11のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号12のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号13のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体、に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号4のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号7のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号13のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体、に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号4のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号7のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号9のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;配列番号11のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体;ならびに配列番号13のAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質(例えば、HLA−A02、例えば、HLA−A02:01)を含む複合体、に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、抗−抗体部分(anti−antibody moiety)は、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:02(GenBank受託番号:AFL91480)を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:03(GenBank受託番号:AAA03604)を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:05(GenBank受託番号:AAA03603)を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:06(GenBank受託番号:CCB78868)を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:07(GenBank受託番号:ACR55712)を含む複合体、ならびにAFP158(配列番号4)およびHLA−A02:11(GenBank受託番号:CAB56609)を含む複合体のうち少なくとも1つ(少なくとも約2、3、4、5または6のいずれかを含む)と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:02を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:03を含む複合体、ならびにAFP158(配列番号4)およびHLA−A02:11を含む複合体の各々と交差反応する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:02を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:05を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:06を含む複合体、AFP158(配列番号4)およびHLA−A02:07を含む複合体、ならびにAFP158(配列番号4)およびHLA−A02:11を含む複合体の各々と交差反応する。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、完全にヒトの配列および1または複数の合成領域を含む半合成抗体部分である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、完全にヒトの軽鎖可変ドメイン、ならびに完全にヒトのFR1、HC−CDR1、FR2、HC−CDR2、FR3およびFR4領域ならびに合成HC−CDR3を含む半合成重鎖可変ドメインを含む半合成抗体部分である。一部の実施形態では、半合成重鎖可変ドメインは、約5〜約25(例えば、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24または25のいずれか)アミノ酸長の配列を有する完全に合成のHC−CDR3を含む。一部の実施形態では、半合成重鎖可変ドメインまたは合成HC−CDR3は、約5〜約25(例えば、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24または25のいずれか)アミノ酸長の配列を有する完全に合成のHC−CDR3を含む半合成ライブラリー(例えば、半合成ヒトライブラリー)から取得され、この配列中の各アミノ酸は、標準的なヒトアミノ酸マイナスシステインからランダムに選択される。一部の実施形態では、合成HC−CDR3は、約10〜約19(例えば、約10、11、12、13、14、15、16、17、18または19のいずれか)アミノ酸長である。
抗AMC抗体部分は、一部の実施形態では、特異的配列またはかかる配列のある特定のバリアントを含む。一部の実施形態では、バリアント配列中のアミノ酸置換は、AMCに結合する抗AMC抗体部分の能力を実質的に低減させない。例えば、AMC結合親和性を実質的に低減させない変更がなされ得る。AMC結合親和性を実質的に改善する、またはある他の特性、例えば、特異性および/もしくはAMCの関連のバリアントとの交差反応性に影響を与える変更もまた、企図される。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)A/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;およびii)Q−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)A/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;およびii)Q−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;またはHC−CDR配列中に最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン;またはLC−CDR配列中に最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る。本明細書で言及されるCDRの配列は、以下の表2に提供される。
Figure 2021101723
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;およびii)配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;およびii)配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントであって、これらのアミノ酸置換は、HC−CDR1またはHC−CDR2中にある、そのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントであって、これらのアミノ酸置換は、HC−CDR1またはHC−CDR2中にある、そのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む。本明細書で言及されるHC−CDRの配列は、以下の表3に提供され、本明細書で言及されるLC−CDRの配列は、以下の表4に提供される。
Figure 2021101723
Figure 2021101723
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
重鎖および軽鎖可変ドメインは、いくつかの抗AMC抗体部分を生成するために、種々のペアワイズの組合せで組み合わされ得る。
例えば、一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号57のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号67のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号77のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号90のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号100のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号110のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号57のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号77のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号90のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号100のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号110のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号57のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号67のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号77のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号90のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号100のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号110のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号58のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号68のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号78のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号91のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号101のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号111のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号58のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号78のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号91のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号101のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号111のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号58のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号78のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号91のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号101のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号111のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号59のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号69のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号79のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号92のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号102のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号112のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号59のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号69のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号79のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号92のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号102のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号112のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号59のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号69のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号79のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号92のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号102のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号112のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号60のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号70のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号80のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号93のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号103のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号113のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号60のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号80のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号93のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号103のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号113のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号60のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号70のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号80のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号93のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号103のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号113のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号61のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号71のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号81のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号94のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号104のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号114のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号61のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号81のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号94のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号104のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号114のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号61のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号81のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号94のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号104のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号114のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号62のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号72のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号82のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号95のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号105のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号115のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号62のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号72のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号82のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号95のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号105のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号115のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号62のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号72のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号82のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号95のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号105のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号115のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号63のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号73のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号83のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号96のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号106のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号116のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号63のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号83のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号96のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号106のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号116のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号63のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号73のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号83のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号96のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号106のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号116のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号64のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号74のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号84のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号97のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号107のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号117のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号64のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号84のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号97のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号107のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号117のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号64のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号84のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号97のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号107のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号117のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号65のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号75のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号85のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号98のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号108のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号118のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号65のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号75のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号85のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号98のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号108のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号118のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号65のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号75のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号85のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号98のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号108のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号118のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号66のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号76のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号86のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号99のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号109のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号119のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号66のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号86のアミノ酸配列を含むHC−CDR3含む重鎖可変ドメイン、またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびに配列番号99のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号109のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号119のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン、またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号66のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号86のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン;ならびに配列番号99のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号109のアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号119のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号17に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号17に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号18に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号28に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号18に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号28に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号19に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号29に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号19に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号29に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号20に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号30に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号21に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号31に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号21に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号31に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号22に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号32に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号22に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号32に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号33に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号23に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号33に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号24に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号24に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号34に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号25に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号35に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号25に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号35に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号26に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれかを含む)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号36に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、配列番号26に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号36に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について、本明細書に記載される抗AMC抗体部分のいずれかに従う第2の抗AMC抗体部分と競合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、第2の抗AMC抗体部分と同じまたは実質的に同じエピトープに結合する。一部の実施形態では、標的AFP/MHCクラスI複合体への抗AMC抗体部分の結合は、標的AFP/MHCクラスI複合体への第2の抗AMC抗体部分の結合を、少なくとも約70%(例えば、少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、98%または99%のいずれか)阻害し、または逆もまた同様である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分および第2の抗AMC抗体部分は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について交差競合する、即ち、これらの抗体部分の各々は、標的AFP/MHCクラスI複合体への結合について他方と競合する。
全長抗AMC抗体
抗AMC構築物は、一部の実施形態では、抗AMC抗体部分を含む全長抗体(本明細書で「全長抗AMC抗体」とも呼ぶ)である。一部の実施形態では、全長抗体は、モノクローナル抗体である。
一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMなどの免疫グロブリン由来のFc配列を含む。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4のいずれかなどのIgGのFc配列を含む。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、ヒト免疫グロブリンのFc配列を含む。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、マウス免疫グロブリンのFc配列を含む。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、増強された抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)または補体依存性細胞傷害(CDC)エフェクター機能を有するように、変更されたまたは他の方法で変化されたFc配列を含む。
したがって、例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1
Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分;ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)Fc領域を含む全長抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、ヒトIgG1 Fc配列を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、マウスIgG1 Fc配列を含む。
一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体は、約1pM〜約250pMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約1、10、25、50、75、100、150、200または250pMのいずれか)のKで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。
多特異的抗AMC分子
抗AMC構築物は、一部の実施形態では、抗AMC抗体部分および第2の結合部分(例えば、第2の抗原結合部分)を含む多特異的抗AMC分子を含む。一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子は、抗AMC抗体部分および第2の抗原結合部分を含む。
多特異的分子は、少なくとも2つの異なる抗原またはエピトープに対する結合特異性を有する分子である(例えば、二重特異的抗体は、2つの抗原またはエピトープに対する結合特異性を有する)。2よりも多い結合価および/または特異性を有する多特異的分子もまた企図される。例えば、三重特異的抗体が調製され得る。Tuttら J. Immunol. 147巻:60頁(1991年)。当業者が、互いに組み合わせて本発明の多特異的抗AMC分子を形成するために、本明細書に記載される個々の多特異的分子の適切な特徴を選択できることを理解すべきである。
したがって、例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)第2の結合部分(例えば、抗原結合部分)を含む多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC分子が提供される。一部の実施形態では、第2の結合部分は、MHCクラスIタンパク質に結合した異なるAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、異なるMHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部分は、MHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体上の異なるエピトープに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部分は、異なる抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部分は、細胞傷害性細胞などの細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部分は、リンパ球、例えば、T細胞、NK細胞、好中球、単球、マクロファージまたは樹状細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部分は、エフェクターT細胞、例えば、細胞傷害性T細胞(細胞傷害性Tリンパ球(CTL)またはTキラー細胞としても公知)に特異的に結合する。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)CD3に特異的に結合する第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、CD3εに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、CD3εのアゴニストエピトープに特異的に結合する。用語「アゴニストエピトープ」とは、本明細書で使用する場合、(a)多特異的分子の結合の際に、任意選択で、同じ細胞上でのいくつかの多特異的分子の結合の際に、前記多特異的分子にTCRシグナル伝達を活性化させ、T細胞活性化を誘導させるエピトープ、および/または(b)CD3のイプシロン鎖のアミノ酸残基のみから構成され、T細胞上のその天然の環境(即ち、TCR、CD3γ鎖などによって取り囲まれる)において提示される場合、多特異的分子による結合のためにアクセス可能であるエピトープ、および/または(c)多特異的分子の結合の際に、CD3γと比較して、CD3εの空間的位置の安定化をもたらさないエピトープを意味する。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)例えば、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、CD16a、CD56、CD68およびGDS2Dを含む、エフェクター細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)C1qなどの補体系の成分に特異的に結合する第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。C1qは、血清補体系を活性化するC1酵素複合体のサブユニットである。
一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、Fc受容体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、Fcγ受容体(FcγR)に特異的に結合する。FcγRは、ナチュラルキラー(NK)細胞の表面上に存在するFcγRIII、またはマクロファージ、単球、好中球および/もしくは樹状細胞の表面上に存在するFcγRI、FcγRIIA、FcγRIIBI、FcγRIIB2およびFcγRIIIBのうち1つであり得る。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、Fc領域またはその機能的断片である。この文脈で使用する「機能的断片」とは、FcγR保有エフェクター細胞、特に、マクロファージ、単球、好中球および/または樹状細胞が、細胞傷害性溶解またはファゴサイトーシスによって標的細胞を死滅させるのを可能にするのに十分な特異性および親和性で、FcR、特にFcγRに結合することがなおも可能な抗体Fc領域の断片を指す。機能的Fc断片は、活性化FcγRIなどのFcRへの元の全長Fcの一部分の結合を競合的に阻害することが可能である。一部の実施形態では、機能的Fc断片は、活性化FcγRに対するその親和性の少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または95%を保持する。一部の実施形態では、Fc領域またはその機能的断片は、増強されたFc領域またはその機能的断片である。用語「増強されたFc領域」とは、本明細書で使用する場合、Fc受容体媒介性エフェクター機能、特に、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)、補体依存性細胞傷害(CDC)および抗体媒介性ファゴサイトーシスを増強するように改変されたFc領域を指す。これは、当該分野で公知のように、例えば、活性化受容体(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞上で発現されるFcγRIIIA(CD16A))に対する増加した親和性および/または阻害性受容体(例えば、FcγRIIB1/B2(CD32B))への減少した結合をもたらす方法でFc領域を変更することによって、達成され得る。さらに他の実施形態では、第2の抗原結合部分は、FcγR保有エフェクター細胞、特に、マクロファージ、単球、好中球および/または樹状細胞が、細胞傷害性溶解またはファゴサイトーシスによって標的細胞を死滅させるのを可能にするのに十分な特異性および親和性で、FcR、特にFcγRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である。
一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子は、AMC提示標的細胞の殺滅を可能にし、および/またはAMC提示標的細胞を溶解するようにCTLを有効に再指向させ得る。一部の実施形態では、本発明の多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC分子は、10〜500ng/mlの範囲のin vitro EC50を示し、約1:1〜約50:1(例えば、約1:1〜約15:1または約2:1〜約10:1)のCTL対標的細胞の比率で、CTLを介した標的細胞の約50%の再指向された溶解(redirected lysis)を誘導することができる。
一部の実施形態では、多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC分子は、標的細胞が溶解されるような方法で、刺激されたまたは未刺激のCTLと標的細胞とを架橋することが可能である。これは、標的特異的T細胞クローンの生成または樹状細胞による共通の抗原提示が、多特異的抗AMC分子がその所望の活性を発揮するために必要とされないという利点を提供する。一部の実施形態では、本発明の多特異的抗AMC分子は、他の活性化シグナルの非存在下で、標的細胞を溶解するようにCTLを再指向させることが可能である。一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子の第2の抗原結合部分は、CD3に特異的に結合し(例えば、CD3εに特異的に結合し)、CD28および/またはIL−2を介したシグナル伝達は、標的細胞を溶解するようにCTLを再指向させるために必要とされない。
2つの抗原(例えば、2つの異なる細胞上の抗原)に同時に結合する多特異的抗AMC分子の選好性を測定するための方法は、当業者の通常の能力の範囲内である。例えば、第2の結合部分がCD3に特異的に結合する場合、多特異的抗AMC分子は、CD3/AFP細胞およびCD3/AFP細胞の混合物と接触させられ得る。次いで、多特異的抗AMC分子陽性単一細胞の数および多特異的抗AMC分子によって架橋された細胞の数が、当該分野で公知のように、顕微鏡法または蛍光活性化細胞分取(FACS)によって評価され得る。
例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、MHCクラスIタンパク質に結合した異なるAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、異なるMHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、MHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体上の異なるエピトープに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、別の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、AMC提示細胞などの細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、AFPを発現しない細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、細胞傷害性細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、リンパ球、例えば、T細胞、NK細胞、好中球、単球、マクロファージまたは樹状細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、エフェクターT細胞、例えば、細胞傷害性T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、例えば、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、CD16a、CD56、CD68およびGDS2Dを含む、エフェクター細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、抗体部分である。一部の実施形態では、第2の抗原結合部分は、ヒト、ヒト化または半合成の抗体部分である。一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子は、少なくとも1つ(例えば、少なくとも約2、3、4、5またはそれ超のいずれか)のさらなる抗原結合部分をさらに含む。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、およびb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分;ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)第2のscFvを含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分;ならびにb)第2の抗原結合部分を含む多特異的抗AMC分子が提供される。
一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子は、例えば、ダイアボディ(Db)、単鎖ダイアボディ(scDb)、タンデムscDb(Tandab)、線状ダイマーscDb(LD−scDb)、環状ダイマーscDb(CD−scDb)、ジ−ダイアボディ、タンデムscFv、タンデムジ−scFv(例えば、二重特異的T細胞エンゲージャー)、タンデムトリ−scFv、トリ(ア)ボディ(tri(a)body)、二重特異的Fab2、ジ−ミニ抗体(miniantibody)、テトラボディ(tetrabody)、scFv−Fc−scFv融合物、二重親和性再標的化(DART)抗体、二重可変ドメイン(DVD)抗体、IgG−scFab、scFab−ds−scFv、Fv2−Fc、IgG−scFv融合物、ドックアンドロック(DNL)抗体、ノブ−イントゥ−ホール(KiH)抗体(KiHテクノロジーによって調製された二重特異的IgG)、DuoBody(Duobodyテクノロジーによって調製された二重特異的IgG)、ヘテロマルチマー抗体またはヘテロコンジュゲート抗体である。一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子は、タンデムscFv(例えば、タンデムジ−scFv、例えば、二重特異的T細胞エンゲージャー)である。
タンデムscFv
多特異的抗AMC分子は、一部の実施形態では、抗AMC抗体部分を含む第1のscFvおよび第2のscFvを含むタンデムscFv(本明細書で「タンデムscFv多特異的抗AMC抗体」とも呼ぶ)である。一部の実施形態では、タンデムscFv多特異的抗AMC抗体は、少なくとも1つ(例えば、少なくとも約2、3、4、5またはそれ超のいずれか)のさらなるscFvをさらに含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、第2のscFvは、MHCクラスIタンパク質に結合した異なるAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、異なるMHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、MHCクラスIタンパク質に結合したAFPペプチドを含む複合体上の異なるエピトープに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、別の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、AMC提示細胞などの細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、AFPを発現しない細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、細胞傷害性細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、リンパ球、例えば、T細胞、NK細胞、好中球、単球、マクロファージまたは樹状細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、エフェクターT細胞、例えば、細胞傷害性T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、例えば、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、CD16a、CD56、CD68およびGDS2Dを含む、エフェクター細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、タンデムscFv多特異的抗AMC抗体は、少なくとも1つ(例えば、少なくとも約2、3、4、5またはそれ超のいずれか)のさらなるscFvをさらに含む。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む第1のscFv;ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む第1のscFv;ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む第1のscFv;ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む第1のscFv;ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む第1のscFv;ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)第2のscFvを含むタンデムscFv多特異的(例えば、二重特異的)抗AMC抗体が提供され、このタンデムscFv多特異的抗AMC抗体は、タンデムジ−scFvまたはタンデムトリ−scFvである。一部の実施形態では、タンデムscFv多特異的抗AMC抗体は、タンデムジ−scFvである。一部の実施形態では、タンデムscFv多特異的抗AMC抗体は、二重特異的T細胞エンゲージャーである。
例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、第2のscFvは、エフェクターT細胞、例えば、細胞傷害性T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、例えば、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、CD40LおよびHVEMからなる群から選択される抗原に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のscFvは、T細胞の表面上の抗原上のアゴニストエピトープに特異的に結合し、抗原への第2のscFvの結合は、T細胞活性化を増強する。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv;ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv;ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む第1のscFv、ならびにb)T細胞の表面上の抗原に特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFvであって;Xは任意のアミノ酸であり得る、第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する第1のscFv;ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む第1のscFv、ならびにb)CD3εに特異的に結合する第2のscFvを含むタンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体が提供される。一部の実施形態では、第1のscFvは、ペプチドリンカーによる連結を介して第2のscFvに融合される。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、約5〜約20の間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約5、10、15または20のいずれか)のアミノ酸長である。一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む(一部の実施形態ではそれからなる)。一部の実施形態では、第1のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第2のscFvは、ヒト、ヒト化または半合成である。一部の実施形態では、第1のscFvおよび第2のscFvは共に、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、タンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体は、約0.1pM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約0.1pM、1.0pM、10pM、50pM、100pM、500pM、1nM、10nM、50nM、100nMまたは500nMのいずれか)のKで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。一部の実施形態では、タンデムジ−scFv二重特異的抗AMC抗体は、約1nM〜約500nMの間(例えば、これらの値の間の任意の範囲を含んで、約1、10、25、50、75、100、150、200、250、300、350、400、450または500nMのいずれか)のKで、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に結合する。
キメラ抗原受容体(CAR)およびCARエフェクター細胞
抗AMC構築物は、一部の実施形態では、抗AMC抗体部分を含むキメラ抗原受容体(CAR)(本明細書で「抗AMC CAR」とも呼ぶ)である。抗AMC抗体部分を含むCARを含むCARエフェクター細胞(例えば、T細胞)(本明細書で「抗AMC CARエフェクター細胞」、例えば、「抗AMC CAR T細胞」とも呼ぶ)もまた提供される。
抗AMC CARは、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、ならびにb)細胞内シグナル伝達ドメインを含む。膜貫通ドメインは、細胞外ドメインと細胞内ドメインとの間に存在し得る。
抗AMC CARの細胞外ドメインと膜貫通ドメインとの間、または抗AMC CARの細胞内ドメインと膜貫通ドメインとの間には、スペーサードメインが存在し得る。スペーサードメインは、膜貫通ドメインをポリペプチド鎖中の細胞外ドメインまたは細胞内ドメインに連結するように機能する任意のオリゴペプチドまたはポリペプチドであり得る。スペーサードメインは、例えば、約10〜約100または約25〜約50アミノ酸を含む、最大で約300アミノ酸を含み得る。
膜貫通ドメインは、天然供給源由来または合成供給源由来のいずれかであり得る。供給源が天然である場合、ドメインは、任意の膜結合型タンパク質または膜貫通タンパク質に由来し得る。本発明において特に使用される膜貫通領域は、T細胞受容体のα、β、δもしくはγ鎖、CD28、CD3ε、CD3ζ、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137またはCD154に由来し得る(即ち、少なくともそれらの膜貫通領域(複数可)を含み得る)。一部の実施形態では、膜貫通ドメインは合成であり得、この場合、膜貫通ドメインは、ロイシンおよびバリンなどの、主に疎水性の残基を含み得る。一部の実施形態では、フェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンの三つ組が、合成膜貫通ドメインの各末端において見出され得る。一部の実施形態では、例えば、約2と約10との間(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか)のアミノ酸長の長さを有する短いオリゴペプチドリンカーまたはポリペプチドリンカーが、抗AMC CARの膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に連結を形成し得る。一部の実施形態では、リンカーは、グリシン−セリン二つ組である。
一部の実施形態では、抗AMC CARの細胞内ドメイン中の配列のうち1つと天然に結合する膜貫通ドメインが使用される(例えば、抗AMC CAR細胞内ドメインがCD28共刺激配列を含む場合、抗AMC CARの膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメインに由来する)。一部の実施形態では、膜貫通ドメインは、同じまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインへのかかるドメインの結合を回避して、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小化するために、選択され得、またはアミノ酸置換によって改変され得る。
抗AMC CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、抗AMC CARが配置された免疫細胞の通常のエフェクター機能のうち少なくとも1つの活性化を担う。例えば、T細胞のエフェクター機能は、サイトカインの分泌を含む細胞溶解活性またはヘルパー活性であり得る。したがって、用語「細胞内シグナル伝達ドメイン」とは、エフェクター機能シグナルを伝達し、特殊化した機能を実施するように細胞に指示する、タンパク質の一部分を指す。通常は細胞内シグナル伝達ドメイン全体が使用され得るが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインのトランケートされた一部分が使用される限りにおいて、かかるトランケートされた一部分は、それがエフェクター機能シグナルを伝達する限り、インタクトな鎖の代わりに使用され得る。したがって、用語「細胞内シグナル伝達配列」は、エフェクター機能シグナルを伝達するのに十分な、細胞内シグナル伝達ドメインの任意のトランケートされた一部分を含むことを意味する。
本発明の抗AMC CARにおける使用のための細胞内シグナル伝達ドメインの例には、抗原受容体会合後にシグナル伝達を開始させるように協力して作用するT細胞受容体(TCR)および共受容体の細胞質配列、ならびにこれらの配列の任意の誘導体またはバリアントおよび同じ機能的能力を有する任意の合成配列が含まれる。
TCR単独を介して生成されるシグナルは、T細胞の完全な活性化には不十分であること、および二次または共刺激シグナルもまた必要とされることが公知である。したがって、T細胞活性化は、2つの別個のクラスの細胞内シグナル伝達配列:TCRを介した抗原依存的一次活性化を開始させる配列(一次シグナル伝達配列)、および二次または共刺激シグナルを提供するように、抗原非依存的様式で作用する配列(共刺激シグナル伝達配列)、によって媒介されると言うことができる。
一次シグナル伝達配列は、刺激的方法または阻害的方法のいずれかで、TCR複合体の一次活性化を調節する。刺激的様式で作用する一次シグナル伝達配列は、免疫受容体チロシン活性化モチーフまたはITAMとして公知のシグナル伝達モチーフを含み得る。抗AMC CAR構築物は、一部の実施形態では、1または複数のITAMを含む。
本発明において特に使用されるITAM含有一次シグナル伝達配列の例には、TCRζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79bおよびCD66dに由来するものが含まれる。
一部の実施形態では、抗AMC CARは、CD3ζに由来する一次シグナル伝達配列を含む。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列自体を含み得、または本発明の抗AMC CARとの関連において有用な任意の他の所望の細胞内シグナル伝達配列(複数可)と組み合わされ得る。例えば、抗AMC CARの細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含み得る。共刺激シグナル伝達配列は、例えば、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、CD83と特異的に結合するリガンドなどを含む共刺激分子の細胞内ドメインの一部分であり得る。
一部の実施形態では、抗AMC CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列およびCD28の細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、抗AMC CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列および4−1BBの細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、抗AMC CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列ならびにCD28および4−1BBの細胞内シグナル伝達配列を含む。
したがって、例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することが可能である。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列および共刺激シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。一部の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARが提供される。
抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、リンパ球、例えば、T細胞)もまた、本明細書で提供される。
抗AMC CARを発現するエフェクター細胞を産生する方法であって、抗AMC CARをコードする核酸を含むベクターをエフェクター細胞中に導入するステップを含む方法もまた提供される。一部の実施形態では、ベクターをエフェクター細胞中に導入するステップは、エフェクター細胞にベクターを形質導入するステップを含む。一部の実施形態では、ベクターをエフェクター細胞中に導入するステップは、エフェクター細胞にベクターをトランスフェクトするステップを含む。エフェクター細胞中へのベクターの形質導入またはトランスフェクションは、当該分野で公知の任意の方法を使用して実施され(carried about)得る。
イムノコンジュゲート
抗AMC構築物は、一部の実施形態では、エフェクター分子に結合された抗AMC抗体部分を含むイムノコンジュゲート(本明細書で「抗AMCイムノコンジュゲート」とも呼ぶ)を含む。一部の実施形態では、エフェクター分子は、細胞傷害性である、細胞増殖抑制性である、または他の方法でいくらかの治療利益を提供する、治療剤、例えば、がん治療剤である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、直接的または間接的のいずれかで検出可能なシグナルを生成し得る標識である。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分および治療剤を含む抗AMCイムノコンジュゲート(本明細書で「抗体−薬物コンジュゲート」または「ADC」とも呼ぶ)が提供される。一部の実施形態では、治療剤は、細胞傷害性である、細胞増殖抑制性である、または標的細胞が分裂する能力を他の方法で防止もしくは低減させる、毒素である。細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤、即ち、がんの処置において腫瘍細胞を死滅させるまたは阻害する薬物の局所的送達のためのADCの使用(SyrigosおよびEpenetos、Anticancer Research 19巻:605〜614頁(1999年);Niculescu−DuvazおよびSpringer、Adv. Drg. Del. Rev. 26巻:151〜172頁(1997年);米国特許第4,975,278号)は、標的細胞への薬物部分の標的化送達、および標的細胞中での細胞内蓄積を可能にするが、このとき、これらの結合体化されていない治療剤の全身投与は、正常細胞ならびに排除が求められる標的細胞に対する、許容できないレベルの毒性を生じ得る(Baldwinら、Lancet(1986年3月15日):603〜605頁(1986年);Thorpe(1985年)、「Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review」、Monoclonal Antibodies ’84: Biological And Clinical Applications、A. Pincheraら(編)、475〜506頁)。その結果、最小の毒性を伴う最大効力が求められる。重要なことに、ほとんどの正常細胞は、それらの表面上にAMCを提示しないので、それらは抗AMCイムノコンジュゲートを結合できず、毒素または他の治療剤の殺滅効果から保護される。
抗AMCイムノコンジュゲートにおいて使用される治療剤には、例えば、ダウノマイシン、ドキソルビシン、メトトレキセートおよびビンデシンが含まれる(Rowlandら、Cancer Immunol. Immunother. 21巻:183〜187頁(1986年))。抗AMCイムノコンジュゲートにおいて使用される毒素には、細菌毒素、例えばジフテリア毒素、植物毒素、例えばリシン、小分子毒素、例えばゲルダナマイシン(Mandlerら、J.Nat. Cancer Inst. 92巻(19号):1573〜1581頁(2000年);Mandlerら、Bioorganic & Med. Chem. Letters 10巻:1025〜1028頁(2000年);Mandlerら、Bioconjugate Chem. 13巻:786〜791頁(2002年))、メイタンシノイド(EP1391213;Liuら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93巻:8618〜8623頁(1996年))、およびカリケアマイシン(Lodeら、Cancer Res. 58巻:2928頁(1998年);Hinmanら、Cancer Res. 53巻:3336〜3342頁(1993年))が含まれる。毒素は、チューブリン結合、DNA結合またはトポイソメラーゼ阻害を含む機構によって、それらの細胞傷害効果および細胞分裂阻害効果を発揮し得る。一部の細胞傷害薬は、大きい抗体またはタンパク質受容体リガンドに結合体化された場合、不活性であるまたはあまり活性でない傾向がある。
使用され得る酵素的に活性な毒素およびその断片には、例えば、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(Pseudomonas aeruginosa由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシン(modeccin)A鎖、α−サルシン(α−sarcin)、Aleurites fordiiタンパク質、ジアンチン(dianthin)タンパク質、Phytolaca americanaタンパク質(PAPI、PAPIIおよびPAP−S)、momordica charantia阻害剤、クルシン(curcin)、クロチン(crotin)、sapaonaria
officinalis阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン(restrictocin)、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)およびトリコテセン(tricothecene)が含まれる。例えば、1993年10月28日公開のWO93/21232を参照のこと。
抗AMC抗体部分と、1または複数の小分子毒素、例えば、カリケアマイシン、メイタンシノイド、ドラスタチン、アウリスタチン(aurostatin)、トリコテセンおよびCC1065、ならびに毒素活性を有するこれらの毒素の誘導体との抗AMCイムノコンジュゲートもまた、本明細書で企図される。
一部の実施形態では、細胞内活性を有する治療剤を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、内部移行され、治療剤は、細胞のタンパク質合成を遮断し、そこで細胞死をもたらす細胞毒である。一部の実施形態では、治療剤は、例えば、ゲロニン、ボウガニン(bouganin)、サポリン、リシン、リシンA鎖、ブリオジン(bryodin)、ジフテリア毒素、レストリクトシン、Pseudomonas外毒素Aおよびそれらのバリアントを含む、リボソーム不活性化活性を有するポリペプチドを含む細胞毒である。一部の実施形態では、治療剤が、リボソーム不活性化活性を有するポリペプチドを含む細胞毒である場合、抗AMCイムノコンジュゲートは、タンパク質が細胞にとって細胞傷害性であるように、標的細胞への結合の際に内部移行されなければならない。
一部の実施形態では、DNAを破壊するように作用する治療剤を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。一部の実施形態では、DNAを破壊するように作用する治療剤は、例えば、エンジイン(例えば、カリケアマイシンおよびエスペラミシン)および非エンジイン小分子薬剤(例えば、ブレオマイシン、メチジウムプロピル(methidiumpropyl)−EDTA−Fe(II))からなる群から選択される。本出願に従って有用な他のがん治療剤には、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ディスタマイシンA、シスプラチン、マイトマイシンC、エクチナサイジン、デュオカルマイシン/CC−1065およびブレオマイシン/ペプレオマイシン(pepleomycin)が限定なしに含まれる。
本発明は、抗AMC抗体部分と核酸分解活性を有する化合物(例えば、リボヌクレアーゼまたはDNAエンドヌクレアーゼ、例えば、デオキシリボヌクレアーゼ;DNase)との間で形成された抗AMCイムノコンジュゲートをさらに企図する。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、チューブリンを破壊するように作用する薬剤を含む。かかる薬剤には、例えば、リゾキシン(rhizoxin)/メイタンシン、パクリタキセル、ビンクリスチンおよびビンブラスチン、コルヒチン、アウリスタチン ドラスタチン10 MMAEおよびペロルシド(peloruside)Aが含まれ得る。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、例えば、Asaley NSC 167780、AZQ NSC 182986、BCNU NSC 409962、ブスルファン NSC 750、カルボキシフタラトプラチナ(carboxyphthalatoplatinum)NSC 271674、CBDCA NSC 241240、CCNU NSC 79037、CHIP NSC 256927、クロラムブシル
NSC 3088、クロロゾトシン NSC 178248、シス−プラチナム(cis−platinum)NSC 119875、クロメゾン(clomesone)NSC 338947、シアノモルホリノドキソルビシン NSC 357704、シクロジソン(cyclodisone)NSC 348948、ジアンヒドロガラクチトール NSC 132313、フルオロドパン(fluorodopan)NSC 73754、ヘプスルファム(hepsulfam)NSC 329680、ヒカントン NSC 142982、メルファラン NSC 8806、メチルCCNU NSC 95441、マイトマイシンC NSC 26980、ミトゾラミド(mitozolamide)NSC 353451、ナイトロジェンマスタード NSC 762、PCNU NSC
95466、ピペラジン NSC 344007、ピペラジンジオン NSC 135758、ピポブロマン NSC 25154、ポルフィロマイシン NSC 56410、スピロヒダントインマスタード(spirohydantoin mustard)NSC 172112、テロキシロン(teroxirone)NSC 296934、テトラプラチン(tetraplatin)NSC 363812、チオテパ NSC 6396、トリエチレンメラミン NSC 9706、ウラシルナイトロジェンマスタード
NSC 34462およびYoshi−864 NSC 102627が含まれるアルキル化剤を含む。
一部の実施形態では、本出願の抗AMCイムノコンジュゲートのがん治療剤の一部分は、アロコルヒチン(allocolchicine)NSC 406042、ハリコンドリンB NSC 609395、コルヒチン NSC 757、コルヒチン誘導体 NSC 33410、ドラスタチン10 NSC 376128(NG−アウリスタチン由来)、メイタンシン NSC 153858、リゾキシン NSC 332598、タキソール NSC 125973、タキソール誘導体 NSC 608832、チオコルヒチン(thiocolchicine)NSC 361792、トリチルシステイン NSC 83265、ビンブラスチン硫酸塩 NSC 49842およびビンクリスチン硫酸塩 NSC 67574が限定なしに含まれる有糸分裂阻害剤を含み得る。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、カンプトテシン NSC 94600、カンプトテシンNa塩 NSC 100880、アミノカンプトテシン NSC 603071、カンプトテシン誘導体 NSC 95382、カンプトテシン誘導体
NSC 107124、カンプトテシン誘導体 NSC 643833、カンプトテシン誘導体 NSC 629971、カンプトテシン誘導体 NSC 295500、カンプトテシン誘導体 NSC 249910、カンプトテシン誘導体 NSC 606985、カンプトテシン誘導体 NSC 374028、カンプトテシン誘導体 NSC 176323、カンプトテシン誘導体 NSC 295501、カンプトテシン誘導体 NSC 606172、カンプトテシン誘導体 NSC 606173、カンプトテシン誘導体 NSC 610458、カンプトテシン誘導体 NSC 618939、カンプトテシン誘導体 NSC 610457、カンプトテシン誘導体 NSC 610459、カンプトテシン誘導体 NSC 606499、カンプトテシン誘導体 NSC 610456、カンプトテシン誘導体 NSC 364830、カンプトテシン誘導体 NSC
606497およびモルホリノドキソルビシン NSC 354646が限定なしに含まれるトポイソメラーゼI阻害剤を含む。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、ドキソルビシン NSC 123127、アモナフィド(amonafide)NSC 308847、m−AMSA
NSC 249992、アントラピラゾール(anthrapyrazole)誘導体
NSC 355644、ピラゾロアクリジン(pyrazoloacridine)NSC 366140、ビサントレン(bisantrene)HCL NSC 337766、ダウノルビシン NSC 82151、デオキシドキソルビシン NSC 267469、ミトキサントロン NSC 301739、メノガリル NSC 269148、N,N−ジベンジルダウノマイシン NSC 268242、オキサントラゾール(oxanthrazole)NSC 349174、ルビダゾン(rubidazone)NSC 164011、VM−26 NSC 122819およびVP−16 NSC 141540が限定なしに含まれるトポイソメラーゼII阻害剤を含む。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、L−アラノシン NSC 153353、5−アザシチジン NSC 102816、5−フルオロウラシル NSC
19893、アシビシン NSC 163501、アミノプテリン誘導体 NSC 132483、アミノプテリン誘導体 NSC 184692、アミノプテリン誘導体 NSC 134033、アンチフォール(antifol)NSC 633713、アンチフォール NSC 623017、ベーカーズ可溶性アンチフォール(Baker’s soluble antifol) NSC 139105、ジクロロアリルローソン(dichlorallyl lawsone)NSC 126771、ブレキナル NSC 368390、フトラフール(ftorafur)(プロドラッグ)NSC 148958、5,6−ジヒドロ−5−アザシチジン NSC 264880、メトトレキセート NSC 740、メトトレキセート誘導体 NSC 174121、N−(ホスホノアセチル)−L−アスパルテート(PALA)NSC 224131、ピラゾフリン(pyrazofurin)NSC 143095、トリメトレキセート NSC 352122、3−HP NSC 95678、2’−デオキシ−5−フルオロウリジン NSC
27640、5−HP NSC 107392、α−TGDR NSC 71851、グリシン酸アフィディコリン(aphidicolin glycinate)NSC 303812、ara−C NSC 63878、5−アザ−2’−デオキシシチジン NSC 127716、β−TGDR NSC 71261、シクロシチジン NSC 145668、グアナゾール NSC 1895、ヒドロキシウレア NSC 32065、イノシングリコジアルデヒド(inosine glycodialdehyde)NSC 118994、マクベシン(macbecin)Il NSC 330500、ピラゾロイミダゾール(pyrazoloimidazole)NSC 51143、チオグアニン NSC 752およびチオプリン NSC 755が限定なしに含まれる、RNAまたはDNA代謝拮抗薬を含む。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、高度に放射活性の原子を含む。種々の放射活性同位体が、放射結合体化(radioconjugated)抗体の産生のために利用可能である。例には、211At、131I、125I、90Y、186Re、188Re、153Sm、212Bi、32P、212Pb、およびLuの放射活性同位体が含まれる。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、腫瘍プレ標的化における利用のために「受容体」(例えば、ストレプトアビジン)に結合体化され得、この抗体−受容体コンジュゲートは、患者に投与され、その後、除去剤を使用して循環から未結合のコンジュゲートが除去され、次いで、細胞傷害剤(例えば、放射性核種)に結合体化された「リガンド」(例えば、アビジン)が投与される。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、プロドラッグ活性化酵素に結合体化された抗AMC抗体部分を含み得る。一部のかかる実施形態では、プロドラッグ活性化酵素は、プロドラッグ(例えば、ペプチジル化学療法剤、WO81/01145を参照のこと)を、抗がん薬物などの活性薬物に変換する。かかる抗AMCイムノコンジュゲートは、一部の実施形態では、抗体依存的酵素媒介性プロドラッグ治療(antibody−dependent enzyme−mediated prodrug therapy)(「ADEPT」)において有用である。抗体に結合体化され得る酵素には、ホスフェート含有プロドラッグを遊離薬物に変換するために有用なアルカリホスファターゼ;サルフェート含有プロドラッグを遊離薬物に変換するために有用なアリールスルファターゼ;非毒性5−フルオロシトシンを抗がん薬物5−フルオロウラシルに変換するために有用なシトシンデアミナーゼ;ペプチド含有プロドラッグを遊離薬物に変換するために有用なプロテアーゼ、例えば、セラチアプロテアーゼ、サーモリシン、スブチリシン、カルボキシペプチダーゼおよびカテプシン(例えば、カテプシンBおよびL);D−アミノ酸置換基を含むプロドラッグを変換するために有用なD−アラニルカルボキシペプチダーゼ;グリコシル化プロドラッグを遊離薬物に変換するために有用な炭水化物切断酵素、例えば、β−ガラクトシダーゼおよびノイラミニダーゼ;β−ラクタムで誘導体化された薬物を遊離薬物に変換するために有用なβ−ラクタマーゼ;ならびにペニシリンアミダーゼ、例えば、それらのアミン窒素においてそれぞれフェノキシアセチル基またはフェニルアセチル基で誘導体化された薬物を遊離薬物に変換するために有用なペニシリンVアミダーゼおよびペニシリンGアミダーゼが含まれるがこれらに限定されない。一部の実施形態では、酵素は、当該分野で周知の組換えDNA技術によって、抗体部分に共有結合され得る。例えば、Neubergerら、Nature 312巻:604〜608頁(1984年)を参照のこと。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートの治療的一部分は、核酸であり得る。使用され得る核酸には、アンチセンスRNA、遺伝子、または核酸アナログ、例えば、チオグアニンおよびチオプリンを含む他のポリヌクレオチドが含まれるがこれらに限定されない。
本出願は、エフェクター分子に結合した抗AMC抗体部分を含む抗AMCイムノコンジュゲートをさらに提供し、このエフェクター分子は、間接的または直接的に検出可能なシグナルを生成し得る標識である。これらの抗AMCイムノコンジュゲートは、研究適用または診断適用のために、例えば、がんのin vivo検出のために使用され得る。標識は、好ましくは、検出可能なシグナルを、直接的または間接的のいずれかで生成することが可能である。例えば、標識は、放射線不透過性であり得るかまたは放射性同位体、例えば、H、14C、32P、35S、123I、125I、131I;蛍光(フルオロフォア)もしくは化学発光(クロモフォア)化合物、例えば、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミンもしくはルシフェリン;酵素、例えば、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼもしくは西洋ワサビペルオキシダーゼ;イメージング剤;または金属イオンであり得る。一部の実施形態では、標識は、シンチグラフィー研究のための放射活性原子、例えば、99Tcもしくは123I、または核磁気共鳴(NMR)画像法(磁気共鳴画像法、MRIとしても公知)のためのスピン標識、例えば、ジルコニウム−89、ヨウ素−123、ヨウ素−131、インジウム−111、フッ素−19、炭素−13、窒素−15、酸素−17、ガドリニウム、マンガンもしくは鉄である。ジルコニウム−89は、種々の金属キレート剤に錯体化され得、例えば、PET画像法(WO2011/056983)のために、抗体に結合体化され得る。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートは、間接的に検出可能である。例えば、抗AMCイムノコンジュゲートに特異的であり、検出可能な標識を含む二次抗体が、抗AMCイムノコンジュゲートを検出するために使用され得る。
したがって、例えば、一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、抗AMC抗体部分に共有結合される。一部の実施形態では、エフェクター分子は、例えば、薬物、毒素、放射性同位体、タンパク質、ペプチドおよび核酸からなる群から選択される治療剤である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、がん治療剤である。一部の実施形態では、がん治療剤は、化学療法薬である。一部の実施形態では、がん治療剤は、例えば、211At、131I、125I、90Y、186Re、188Re、153Sm、212Bi、32Pおよび212Pbからなる群から選択される、高度に放射活性の原子である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、直接的または間接的のいずれかで検出可能なシグナルを生成し得る標識である。一部の実施形態では、標識は、例えば、H、14C、32P、35S、123I、125Iおよび131Iからなる群から選択される放射性同位体である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、scFvである。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。一部の実施形態では、エフェクター分子は、抗AMC抗体部分に共有結合される。一部の実施形態では、エフェクター分子は、例えば、薬物、毒素、放射性同位体、タンパク質、ペプチドおよび核酸からなる群から選択される治療剤である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、がん治療剤である。一部の実施形態では、がん治療剤は、化学療法薬である。一部の実施形態では、がん治療剤は、例えば、211At、131I、125I、90Y、186Re、188Re、153Sm、212Bi、32Pおよび212Pbからなる群から選択される、高度に放射活性の原子である。一部の実施形態では、エフェクター分子は、直接的または間接的のいずれかで検出可能なシグナルを生成し得る標識である。一部の実施形態では、標識は、例えば、H、14C、32P、35S、123I、125Iおよび131Iからなる群から選択される放射性同位体である。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、scFvである。一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、ヒト、ヒト化または半合成である。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み;Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2または3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;またはHC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列;またはLC−CDR配列中に最大で約5(例えば、約1、2、3、4または5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%または99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分、ならびにb)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
一部の実施形態では、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分、b)エフェクター分子を含む抗AMCイムノコンジュゲートが提供される。
核酸
抗AMC構築物または抗AMC抗体部分をコードする核酸分子もまた企図される。一部の実施形態では、全長抗AMC抗体をコードする核酸(または核酸のセット)が提供される。一部の実施形態では、多特異的抗AMC分子(例えば、多特異的抗AMC抗体、二重特異的抗AMC抗体または二重特異的T細胞エンゲージャー抗AMC抗体)またはそのポリペプチドの一部分(polypeptide portion)をコードする核酸(または核酸のセット)が提供される。一部の実施形態では、抗AMC CARをコードする核酸(または核酸のセット)が提供される。一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートまたはそのポリペプチドの一部分をコードする核酸(または核酸のセット)が提供される。
本出願は、これらの核酸配列に対するバリアントもまた含む。例えば、バリアントには、少なくとも中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で本出願の抗AMC構築物または抗AMC抗体部分をコードする核酸配列にハイブリダイズするヌクレオチド配列が含まれる。
本発明は、本発明の核酸が挿入されたベクターもまた提供する。
簡潔にまとめると、抗AMC構築物またはそのポリペプチドの一部分をコードする天然または合成の核酸による抗AMC構築物(例えば、抗AMC CAR)またはそのポリペプチドの一部分の発現は、その核酸が、例えば、プロモーター(例えば、リンパ球特異的プロモーター)および3’非翻訳領域(UTR)を含む5’および3’調節エレメントに作動可能に連結するように、適切な発現ベクター中に核酸を挿入することによって達成され得る。ベクターは、真核生物宿主細胞における複製および組込みに適切であり得る。典型的なクローニングベクターおよび発現ベクターは、転写ターミネーターおよび翻訳ターミネーター、開始配列、ならびに所望の核酸配列の発現の調節に有用なプロモーターを含む。
本発明の核酸はまた、標準的な遺伝子送達プロトコールを使用して、核酸免疫および遺伝子治療のために使用され得る。遺伝子送達のための方法は、当該分野で公知である。例えば、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,399,346号、同第5,580,859号、同第5,589,466号を参照のこと。一部の実施形態では、本発明は、遺伝子治療ベクターを提供する。
核酸は、いくつかの型のベクター中にクローニングされ得る。例えば、核酸は、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルスおよびコスミドが含まれるがこれらに限定されないベクター中にクローニングされ得る。特に目的とするベクターには、発現ベクター、複製ベクター、プローブ生成ベクターおよび配列決定ベクターが含まれる。
さらに、発現ベクターは、ウイルスベクターの形態で細胞に提供され得る。ウイルスベクターテクノロジーは、当該分野で周知であり、例えば、Sambrookら(2001年、Molecular Cloning: A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、New York)中、ならびに他のウイルス学および分子生物学のマニュアル中に記載されている。ベクターとして有用なウイルスには、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルスおよびレンチウイルスが含まれるがこれらに限定されない。一般に、適切なベクターは、少なくとも1種の生物において機能的な複製起点、プロモーター配列、簡便な制限エンドヌクレアーゼ部位、および1または複数の選択可能なマーカーを含む(例えば、WO01/96584;WO01/29058;および米国特許第6,326,193号を参照のこと)。
いくつかのウイルスベースの系が、哺乳動物細胞中への遺伝子移入のために開発されている。例えば、レトロウイルスは、遺伝子送達系のための簡便なプラットフォームを提供する。選択された遺伝子は、当該分野で公知の技術を使用して、ベクター中に挿入され得、レトロウイルス粒子中にパッケージングされ得る。次いで、組換えウイルスは、単離され得、in vivoまたはex vivoのいずれかで、対象の細胞に送達され得る。いくつかのレトロウイルス系が、当該分野で公知である。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターが使用される。いくつかのアデノウイルスベクターが、当該分野で公知である。一部の実施形態では、レンチウイルスベクターが使用される。レンチウイルスなどのレトロウイルスに由来するベクターは、導入遺伝子の長期の安定な組込みおよび娘細胞におけるその伝播を可能にするので、長期遺伝子移入を達成するのに適切なツールである。レンチウイルスベクターは、肝細胞などの非増殖性細胞を形質導入できるという点で、マウス白血病ウイルスなどのオンコ−レトロウイルス(onco−retrovirus)に由来するベクターを越えるさらなる利点を有する。これらは、低い免疫原性のさらなる利点もまた有する。
さらなるプロモーターエレメント、例えば、エンハンサーは、転写開始の頻度を調節する。典型的には、これらは、開始部位の30〜110bp上流の領域中に位置するが、いくつかのプロモーターは、開始部位の下流にも機能的エレメントを含むことが最近示されている。プロモーターエレメント間のスペーシングは、エレメントが互いに対して反転されるまたは移動される場合にプロモーター機能が保存されるように、しばしば柔軟である。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターでは、プロモーターエレメント間のスペーシングは、活性が減退し始める前に、50bp離れて増加され得る。
適切なプロモーターの一例は、最初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、それに作用的にに連結した任意のポリヌクレオチド配列の高いレベルの発現を駆動することが可能な強い構成的プロモーター配列である。適切なプロモーターの別の例は、伸長成長因子(Elongation Growth Factor)−1α(EF−1α)である。しかし、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳癌ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の長い末端反復(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン・バーウイルス最初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびに、これらに限定されないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘモグロビンプロモーターおよびクレアチンキナーゼプロモーターなどのヒト遺伝子プロモーターが含まれるがこれらに限定されない、他の構成的プロモーター配列もまた使用され得る。さらに、本発明は、構成的プロモーターの使用に限定されるべきではない。誘導性プロモーターもまた、本発明の一部として企図される。誘導性プロモーターの使用は、かかる発現が所望される場合には作用的に連結したポリヌクレオチド配列の発現のスイッチをオンにし、または発現が所望されない場合には発現のスイッチをオフにすることが可能な分子スイッチを提供する。誘導性プロモーターの例には、メタロチオネイン(metallothionine)プロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーターおよびテトラサイクリンプロモーターが含まれるがこれらに限定されない。
ポリペプチドまたはその一部分の発現を評価するために、細胞中に導入される発現ベクターは、ウイルスベクターを介してトランスフェクトまたは感染されることが求められる細胞の集団からの発現細胞の同定および選択を促進するために、選択可能なマーカー遺伝子もしくはレポーター遺伝子のいずれかまたはそれら両方もまた含み得る。他の態様では、選択可能なマーカーは、DNAの別々の小片上に保有され得、共トランスフェクション手順において使用され得る。選択可能なマーカーおよびレポーター遺伝子の両方には、宿主細胞における発現を可能にする適切な調節配列が隣接し得る。有用な選択可能なマーカーには、例えば、抗生物質耐性遺伝子、例えばneoなどが含まれる。
レポーター遺伝子は、潜在的にトランスフェクトされた細胞を同定するため、および調節配列の機能性を評価するために使用される。一般に、レポーター遺伝子は、レシピエント生物または組織中に存在することもそれらによって発現されることもなく、ある容易に検出可能な特性、例えば、酵素活性によってその発現が明らかにされるポリペプチドをコードする、遺伝子である。レポーター遺伝子の発現は、DNAがレシピエント細胞中に導入された後の適切な時点でアッセイされる。適切なレポーター遺伝子には、ルシフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌型アルカリホスファターゼまたは緑色蛍光タンパク質遺伝子をコードする遺伝子が含まれ得る(例えば、Ui−Telら、2000年 FEBS Letters 479巻:79〜82頁)。適切な発現系は、周知であり、公知の技術を使用して調製され得るまたは商業的に取得され得る。一般に、レポーター遺伝子の最も高いレベルの発現を示す最小の5’隣接領域を有する構築物が、プロモーターとして同定される。かかるプロモーター領域は、レポーター遺伝子に連結され得、プロモーター駆動性の転写をモジュレートする能力について薬剤を評価するために使用され得る。
遺伝子を細胞中に導入し発現させる方法は、当該分野で公知である。発現ベクターに関して、ベクターは、当該分野の任意の方法によって、宿主細胞、例えば、哺乳動物、細菌、酵母または昆虫の細胞中に容易に導入され得る。例えば、発現ベクターは、物理的、化学的または生物学的手段によって、宿主細胞中に移入され得る。
ポリヌクレオチドを宿主細胞中に導入するための物理的方法には、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、微粒子銃、マイクロインジェクション、エレクトロポレーションなどが含まれる。ベクターおよび/または外因性核酸を含む細胞を産生するための方法は、当該分野で周知である。例えば、Sambrookら(2001年、Molecular Cloning: A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、New York)を参照のこと。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドの宿主細胞中への導入は、リン酸カルシウムトランスフェクションによって実施される。
目的のポリヌクレオチドを宿主細胞中に導入するための生物学的方法には、DNAベクターおよびRNAベクターの使用が含まれる。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えば、ヒト細胞中に遺伝子を挿入する、最も広く使用される方法になっている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルス1、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルスなどに由来し得る。例えば、米国特許第5,350,674号および同第5,585,362号を参照のこと。
ポリヌクレオチドを宿主細胞中に導入するための化学的手段には、コロイド分散系、例えば、高分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフェア、ビーズ、ならびに水中油エマルジョン、ミセル、混合ミセルおよびリポソームを含む脂質ベースの系が含まれる。in vitroおよびin vivoで送達ビヒクルとして使用するための例示的なコロイド系は、リポソーム(例えば、人工膜小胞)である。
非ウイルス送達系が利用される場合、例示的な送達ビヒクルは、リポソームである。脂質製剤の使用が、核酸の宿主細胞中への導入(in vitro、ex vivoまたはin vivo)のために企図される。別の態様では、核酸は、脂質と会合し得る。脂質と会合した核酸は、リポソームの水性内部中に封入され得、リポソームの脂質二重層内に散在され得、リポソームおよびオリゴヌクレオチドの両方と結合する連結分子を介してリポソームに結合され得、リポソーム中に捕捉され得、リポソームと複合体形成され得、脂質を含む溶液中に分散され得、脂質と混合され得、脂質と組み合わされ得、脂質中に懸濁物として含まれ得、ミセルと共に含まれもしくはミセルと複合体形成され得、または脂質と他の方法で会合し得る。脂質、脂質/DNAまたは脂質/発現ベクター会合組成物は、溶液中の任意の特定の構造に限定されない。例えば、これら組成物は、二重層構造中に、ミセルとして、または「崩壊した」構造で、存在し得る。これらはまた、溶液中に単に散在して、サイズまたは形状が均一ではない凝集体をおそらくは形成し得る。脂質は、天然に存在する脂質または合成脂質であり得る脂肪性物質である。例えば、脂質には、細胞質中に天然に存在する脂肪滴、ならびに長鎖脂肪族炭化水素ならびにその誘導体、例えば、脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコールおよびアルデヒドを含む化合物のクラスが含まれる。
外因性核酸を宿主細胞中に導入するためまたは細胞を本発明の阻害剤に他の方法で曝露させるために使用される方法に関わらず、宿主細胞中の組換えDNA配列の存在を確認するために、種々のアッセイが実施され得る。かかるアッセイには、例えば、サザンおよびノーザンブロッティング、RT−PCRおよびPCRなどの、当業者に周知の「分子生物学的」アッセイ;例えば、免疫学的手段(ELISAおよびウエスタンブロット)によるまたは本発明の範囲内に入る薬剤を同定するための本明細書に記載されるアッセイによる、特定のペプチドの存在または非存在を検出するなどの「生化学的」アッセイが含まれる。
AFPおよびMHCクラスIタンパク質
アルファ−フェトプロテイン(AFP、α−フェトプロテイン;アルファ−1−フェトプロテイン、アルファ−フェトグロブリン(alpha−fetoglobulin)またはアルファ胎児タンパク質とも呼ぶ)は、ヒトにおいてAFP遺伝子によってコードされる591アミノ酸の糖タンパク質である。AFP遺伝子は、第4染色体のq腕(4q25)上に位置する。AFPは、胎児発生の間に卵黄嚢および肝臓によって産生される主要な血漿タンパク質である。AFPは、血清アルブミンの胎児形態であると考えられる。AFPは、銅、ニッケル、脂肪酸およびビリルビンに結合し、モノマー、ダイマーおよびトリマー形態で見出される。AFPは、ヒト胎児において見出される最も豊富な血漿タンパク質である。血漿レベルは、出生後に急速に減少するが、第1三半期の最後に始まって出生前に減少し始める。正常な成体レベルは、8〜12カ月齢までに通常は達成される。成体ヒトにおけるAFPの機能は未知である;しかし、げっ歯類では、AFPは、エストラジオールに結合して、胎盤を横切った胎児へのこのホルモンの輸送を防止する。AFPの主な機能は、雌性胎児の男性化を防止することである。ヒトAFPはエストロゲンを結合しないので、ヒトにおけるその機能はあまり明らかではない。
ヒトにおけるAFPが上昇する疾患の一部には、例えば、肝細胞癌/ヘパトーマ、胚細胞腫瘍、転移性肝臓がん、臍ヘルニア、神経管欠損、卵黄嚢腫瘍および毛細血管拡張性運動失調症が含まれる。
MHCクラスIタンパク質は、主要組織適合複合体(MHC)分子の2つの主要なクラスのうちの1つであり(他方は、MHCクラスIIである)、身体のほぼ全ての有核細胞に見出される。それらの機能は、細胞内由来のタンパク質の断片をT細胞にディスプレイすることである;健康な細胞は無視されるが、外来タンパク質を含む細胞は、免疫系によって攻撃される。MHCクラスIタンパク質は、細胞質ゾルタンパク質に由来するペプチドを提示するので、MHCクラスI提示の経路は、細胞質ゾル経路または内因性経路と呼ばれる場合が多い。クラスI MHC分子は、プロテアソームによる細胞質ゾルタンパク質の分解から主に生成されるペプチドを結合する。次いで、MHC I:ペプチド複合体は、細胞の原形質膜中に挿入される。ペプチドは、クラスI MHC分子の細胞外部分に結合される。したがって、クラスI MHCの機能は、細胞内タンパク質を細胞傷害性T細胞(CTL)にディスプレイすることである。しかし、クラスI MHCは、交差提示として公知のプロセスにおいて、外因性タンパク質から生成されたペプチドもまた提示し得る。
MHCクラスIタンパク質は、2つのポリペプチド鎖、αおよびβ2−ミクログロブリン(β2M)からなる。これら2つの鎖は、b2mとα3ドメインとの相互作用を介して非共有結合的に連結される。α鎖だけが多型性であり、HLA遺伝子によってコードされるが、b2mサブユニットは多型性ではなく、β−2ミクログロブリン遺伝子によってコードされる。α3ドメインは、原形質膜に及んでおり、T細胞のCD8共受容体と相互作用する。α3−CD8相互作用は、MHC I分子を適所に保持し、細胞傷害性T細胞の表面上のT細胞受容体(TCR)は、そのα1−α2ヘテロダイマーリガンドを結合し、カップリングされたペプチドを抗原性についてチェックする。α1およびα2ドメインは、ペプチドが結合するための溝を形成するように折り畳まる。MHCクラスIタンパク質は、8〜10アミノ酸長であるペプチドを結合する。
ヒト白血球抗原(HLA)遺伝子は、MHC遺伝子のヒトバージョンである。ヒトにおける3つの主要なMHCクラスIタンパク質は、HLA−A、HLA−BおよびHLA−Cであり、3つの非主要なMHCクラスIタンパク質は、HLA−E、HLA−FおよびHLA−Gである。HLA−Aは、ヒトにおける遺伝子の中で、最も速く進化するコード配列にランク付けされている。2013年12月現在、1740の活性タンパク質および117のヌルタンパク質をコードする、2432の公知のHLA−A対立遺伝子が存在した。HLA−A遺伝子は、第6染色体の短腕上に位置し、HLA−Aのより大きいα鎖構成要素(constituent)をコードする。HLA−A α鎖のバリエーションは、HLA機能にとって重要である。このバリエーションは、集団中の遺伝子多様性を促進する。各HLAは、ある特定の構造のペプチドに対して異なる親和性を有するので、より多様なHLAは、細胞表面上に「提示」されるより多様な抗原を意味し、集団のサブセットが任意の所与の外来侵入者に対して抵抗性である可能性(likelihood)を高める。これは、単一の病原体がヒト集団全体を一掃する能力を有する可能性を減少させる。各個体は、彼らの親の各々に由来する、最大で2つの型のHLA−Aを発現し得る。一部の個体は、両親から同じHLA−Aを受け継ぎ、それらの個々のHLA多様性を減少させる;しかし、個体の大部分は、HLA−Aの2つの異なるコピーを受け取る。この同じパターンは、全てのHLA群に当てはまる。言い換えると、ヒトは、2432の公知のHLA−A対立遺伝子のうち1つまたは2つのいずれかのみを発現し得る。
全ての対立遺伝子は、少なくとも4桁の分類、例えば、HLA−A02:12を受ける。Aは、対立遺伝子が属するHLA遺伝子を示す。多くのHLA−A対立遺伝子が存在し、その結果、血清型による分類は、カテゴリー化を単純化する。桁の次の対は、この割り当てを示す。例えば、HLA−A02:02、HLA−A02:04およびHLA−A02:324は全て、A2血清型(02接頭辞によって指定される)のメンバーである。この群は、HLA適合性を担う主要な因子である。これの後の全ての数字は、血清型決定によっては決定できず、遺伝子配列決定を介して指定される。桁の第2のセットは、どのHLAタンパク質が産生されるかを示す。これらは、発見の順に割り当てられ、2013年12月現在、456の異なるHLA−A02タンパク質が公知である(HLA−A02:01〜HLA−A02:456の名称が割り当てられている)。最も短い可能なHLA名は、これらの詳細の両方を含む。それを超えた各拡張は、タンパク質を変化させてもさせなくてもよいヌクレオチド変化を示す。
一部の実施形態では、抗AMC抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体と特異的に結合し、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A、HLA−B、HLA−C、HLA−E、HLA−FまたはHLA−Gである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A、HLA−BまたはHLA−Cである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−Aである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−Bである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−Cである。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A01、HLA−A02、HLA−A03、HLA−A09、HLA−A10、HLA−A11、HLA−A19、HLA−A23、HLA−A24、HLA−A25、HLA−A26、HLA−A28、HLA−A29、HLA−A30、HLA−A31、HLA−A32、HLA−A33、HLA−A34、HLA−A36、HLA−A43、HLA−A66、HLA−A68、HLA−A69、HLA−A74またはHLA−A80である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01〜555のいずれか1つ、例えば、HLA−A02:01、HLA−A02:02、HLA−A02:03、HLA−A02:04、HLA−A02:05、HLA−A02:06、HLA−A02:07、HLA−A02:08、HLA−A02:09、HLA−A02:10、HLA−A02:11、HLA−A02:12、HLA−A02:13、HLA−A02:14、HLA−A02:15、HLA−A02:16、HLA−A02:17、HLA−A02:18、HLA−A02:19、HLA−A02:20、HLA−A02:21、HLA−A02:22またはHLA−A02:24である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。HLA−A02:01は、全ての白色人種の39〜46%において発現され、したがって、本発明における使用のためのMHCクラスIタンパク質の適切な選択を示す。
抗AMC抗体部分を生成することにおける使用に適切なAFPペプチドは、例えば、当業者に公知のコンピューター予測モデルを使用して、HLA−A02:01結合モチーフならびにプロテアソームおよび免疫−プロテアソーム(immune−proteasome)のための切断部位の存在に基づいて、決定され得る。MHC結合部位を予測するために、かかるモデルには、IEDB(Vitaら、The immune epitope database (IEDB) 3.0. Nucleic Acids Res. 2014年10月9日. pii: gku938)、ProPred1(SinghおよびRaghava、ProPred: prediction of HLA−DR binding sites. BIOINFORMATICS 17巻(12号):1236〜1237頁、2001年中に、より詳細に記載されている)およびSYFPEITHI(Schulerら SYFPEITHI, Database for Searching and T−Cell Epitope Prediction.、Immunoinformatics Methods in Molecular Biology、409巻(1号):75〜93頁、2007年を参照のこと)が含まれるがこれらに限定されない。
適切なペプチドが一旦同定されると、ペプチド合成が、当業者に周知のプロトコールに従って実施され得る。それらの比較的小さいサイズに起因して、本発明のペプチドは、従来のペプチド合成技術に従って、溶液中または固体支持体上で直接合成され得る。種々の自動合成機が市販されており、公知のプロトコールに従って使用され得る。溶液相中でのペプチドの合成は、合成ペプチドの大規模産生のための十分に確立された手順になっており、したがって、本発明のペプチドを調製する適切な代替法である(例えば、John Morrow StewartおよびMartinら Application of Almez−mediated Amidation Reactions to Solution Phase Peptide Synthesis、Tetrahedron Letters 39巻、1517〜1520頁、1998年によるSolid Phase Peptide Synthesisを参照のこと)。
候補AFPペプチドの結合活性は、抗原提示溝中のペプチドによって安定化される場合にHLA−Aの発現を増加させる抗原プロセシング欠損T2細胞株を使用して試験され得る。T2細胞を、細胞表面上のHLA−A発現を安定化するのに十分な時間にわたって候補ペプチドでパルスし、当該分野で公知の任意の方法を使用して、例えば、HLA−Aに特異的な蛍光標識されたモノクローナル抗体(例えば、BB7.2)による免疫染色とその後の蛍光活性化細胞分取(FACS)分析とによって、測定し得る。
抗AMC抗体および抗AMC抗体部分の調製
一部の実施形態では、抗AMC抗体または抗AMC抗体部分は、モノクローナル抗体である。モノクローナル抗体は、例えば、KohlerおよびMilstein、Nature、256巻:495頁(1975年)ならびにSergeevaら、Blood、117巻(16号):4262〜4272頁によって記載されるものなどのハイブリドーマ法を使用して、本明細書および以下の実施例に記載されるファージディスプレイ法を使用して、または組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照のこと)を使用して、調製され得る。
ハイブリドーマ法では、ハムスター、マウスまたは他の適切な宿主動物が、典型的には、免疫剤に特異的に結合する抗体を産生するまたは産生することが可能なリンパ球を惹起するために、免疫剤で免疫される。あるいは、リンパ球は、in vitroで免疫され得る。免疫剤には、目的のタンパク質のポリペプチドもしくは融合タンパク質、または少なくとも2つの分子を含む複合体、例えば、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体が含まれ得る。一般に、ヒト起源の細胞が所望される場合、末梢血リンパ球(「PBL」)が使用され、または非ヒト哺乳動物供給源が所望される場合、脾臓細胞もしくはリンパ節細胞が使用される。次いで、リンパ球は、ハイブリドーマ細胞を形成するために、ポリエチレングリコールなどの適切な融合剤を使用して、不死化細胞株と融合される。例えば、Goding、Monoclonal Antibodies: Principles and Practice(New York: Academic Press、1986年)、59〜103頁を参照のこと。不死化細胞株は通常、形質転換された哺乳動物細胞、特に、げっ歯類、ウシおよびヒト起源の骨髄腫細胞である。通常、ラットまたはマウス骨髄腫細胞株が使用される。ハイブリドーマ細胞は、未融合の不死化細胞の成長または生存を阻害する1または複数の物質を好ましくは含む、適切な培養培地中で培養され得る。例えば、親細胞が酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRTまたはHPRT)を欠く場合、ハイブリドーマ用の培養培地は、典型的には、HGPRT欠損細胞の成長を防止する、ヒポキサンチン、アミノプテリンおよびチミジンを含む(「HAT培地」)。
一部の実施形態では、不死化細胞株は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による抗体の安定な高レベル発現を支持し、HAT培地などの培地に対して感受性である。一部の実施形態では、不死化細胞株は、例えば、Salk Institute Cell Distribution Center、San Diego、CaliforniaおよびAmerican Type Culture Collection、Manassas、Virginiaから取得され得る、マウス骨髄腫株である。ヒト骨髄腫およびマウス−ヒトヘテロ骨髄腫(heteromyeloma)細胞株もまた、ヒトモノクローナル抗体の産生について記載されている。Kozbor、J. Immunol.、133巻:3001頁(1984年);Brodeurら Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications(Marcel Dekker, Inc.: New York、1987年)51〜63頁。
次いで、ハイブリドーマ細胞が培養される培養培地は、ポリペプチドに対するモノクローナル抗体の存在についてアッセイされ得る。ハイブリドーマ細胞によって産生されたモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降によって、またはin vitro結合アッセイ、例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)もしくは酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって決定され得る。かかる技術およびアッセイは、当該分野で公知である。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えば、MunsonおよびPollard、Anal. Biochem.、107巻:220頁(1980年)のスキャッチャード分析によって決定され得る。
所望のハイブリドーマ細胞が同定された後、それらのクローンは、限界希釈手順によってサブクローニングされ得、標準的な方法によって成長され得る。Goding、上記。この目的のために適切な培養培地には、例えば、ダルベッコ改変イーグル培地およびRPMI−1640培地が含まれる。あるいは、ハイブリドーマ細胞は、哺乳動物において腹水としてin vivoで成長され得る。
サブクローンによって分泌されたモノクローナル抗体は、従来の免疫グロブリン精製手順、例えば、プロテインA−Sepharose、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析またはアフィニティクロマトグラフィーなどによって、培養培地または腹水から単離または精製され得る。
抗AMC抗体または抗体部分は、所望の活性(単数または複数)を有する抗体についてコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングすることによっても同定され得る。例えば、ファージディスプレイライブラリーを生成し、所望の結合特徴を有する抗体についてかかるライブラリーをスクリーニングするための種々の方法が、当該分野で公知である。かかる方法は、例えば、Hoogenboomら、Methods in Molecular Biology 178巻:1〜37頁(O’Brienら編、Human Press、Totowa、N.J.、2001年)において概説され、例えば、McCaffertyら、Nature 348巻:552〜554頁;Clacksonら、Nature 352巻:624〜628頁(1991年);Marksら、J. Mol. Biol. 222巻:581〜597頁(1992年);MarksおよびBradbury、Methods in Molecular Biology 248巻:161〜175頁(Lo編、Human Press、Totowa、N.J.、2003年);Sidhuら、J. Mol. Biol. 338巻(2号):299〜310頁(2004年);Leeら、J. Mol. Biol. 340巻(5号):1073〜1093頁(2004年);Fellouse、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101巻(34号):12467〜12472頁(2004年);ならびにLeeら、J. Immunol. Methods 284巻(1〜2号):119〜132頁(2004年)においてさらに記載されている。
ある特定のファージディスプレイ法では、Winterら、Ann. Rev. Immunol.、12巻:433〜455頁(1994年)に記載されるように、VH遺伝子およびVL遺伝子のレパートリーが、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって別々にクローニングされ、ファージライブラリー中にランダムに組み換えられ、これは次いで、抗原結合ファージについてスクリーニングされ得る。ファージは、典型的には、単鎖Fv(scFv)断片またはFab断片のいずれかとして、抗体断片をディスプレイする。免疫された供給源由来のライブラリーは、ハイブリドーマを構築する必要なしに、免疫原に対する高親和性抗体を提供する。あるいは、Griffithsら、EMBO J、12巻:725〜734頁(1993年)によって記載されるように、いずれの免疫もなしに、広範な非自己抗原およびまた自己抗原に対する抗体の単一の供給源を提供するために、ナイーブレパートリーが、(例えば、ヒトから)クローニングされ得る。最後に、ナイーブライブラリーは、HoogenboomおよびWinter、J. Mol. Biol.、227巻:381〜388頁(1992年)に記載されるように、高度に可変性のCDR3領域をコードし、in vitroで再構成を達成するために、再構成されていないV遺伝子セグメントを幹細胞からクローニングし、ランダム配列を含むPCRプライマーを使用することによって、合成によっても作製され得る。ヒト抗体ファージライブラリーを記載している特許公報には、例えば、米国特許第5,750,373号、ならびに米国特許公開第2005/0079574号、同第2005/0119455号、同第2005/0266000号、同第2007/0117126号、同第2007/0160598号、同第2007/0237764号、同第2007/0292936号および同第2009/0002360号が含まれる。
抗体またはその抗原結合断片は、ファージディスプレイを使用してAFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的な抗体についてライブラリーをスクリーニングして調製され得る。ライブラリーは、少なくとも1×10(例えば、少なくとも約1×10、2.5×10、5×10、7.5×10、1×1010、2.5×1010、5×1010、7.5×1010または1×1011のいずれか)の独自のヒト抗体断片の多様性を有するヒトscFvファージディスプレイライブラリーであり得る。一部の実施形態では、ライブラリーは、全てのヒト重鎖および軽鎖サブファミリーを包含する、健康なドナー由来のヒトPMBCおよび脾臓から抽出されたDNAから構築されたナイーブヒトライブラリーである。一部の実施形態では、ライブラリーは、種々の疾患を有する患者、例えば、自己免疫疾患を有する患者、がん患者および感染性疾患を有する患者から単離されたPBMCから抽出されたDNAから構築されたナイーブヒトライブラリーである。一部の実施形態では、ライブラリーは、半合成ヒトライブラリーであり、ここで、重鎖CDR3は、完全にランダム化され、全てのアミノ酸(システインを除く)は、任意の所与の位置において等しく存在する可能性がある(例えば、Hoet, R.M.ら、Nat. Biotechnol. 23巻(3号):344〜348頁、2005年を参照のこと)。一部の実施形態では、半合成ヒトライブラリーの重鎖CDR3は、約5〜約24(例えば、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24のいずれか)アミノ酸の長さを有する。一部の実施形態では、ライブラリーは、非ヒトファージディスプレイライブラリーである。
高い親和性でAMCに結合するファージクローンは、固体支持体(例えば、溶液パニングについてはビーズまたは細胞パニングについては哺乳動物細胞など)に結合するAMCへのファージの反復性の結合と、その後の非結合ファージの除去および特異的に結合したファージの溶出とによって、選択され得る。溶液パニングの一例では、AMCは、固体支持体への固定のためにビオチン化され得る。ビオチン化されたAMCは、ファージライブラリーおよび固体支持体、例えば、ストレプトアビジン−結合体化Dynabeads M−280と混合され、次いで、AMC−ファージ−ビーズ複合体が単離される。次いで、結合したファージクローンが溶出され、発現および精製のために、適切な宿主細胞、例えば、E.coli XL1−Blueを感染させるために使用される。細胞パニングの一例では、AMCのAFPペプチドが負荷されたT2細胞(TAP欠損、HLA−A02:01リンパ芽球細胞株)が、ファージライブラリーと混合され、その後、細胞が収集され、結合したクローンが溶出され、発現および精製のために、適切な宿主細胞を感染させるために使用される。パニングは、AMCに特異的に結合するファージクローンについて富化するために、溶液パニング、細胞パニングまたはそれら両方の組合せのいずれかを用いて、複数(例えば、約2、3、4、5、6またはそれ超のいずれか)ラウンド実施され得る。富化されたファージクローンは、例えばELISAおよびFACSを含む当該分野で公知の任意の方法によって、AMCへの特異的結合について試験され得る。
モノクローナル抗体は、米国特許第4,816,567号に記載されるものなどの組換えDNA法によっても作製され得る。本発明のモノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を使用して(例えば、マウス抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することが可能なオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)、容易に単離および配列決定され得る。上記ハイブリドーマ細胞または本発明のAMC特異的ファージクローンは、かかるDNAの供給源として機能し得る。一旦単離されると、DNAは、発現ベクター中に配置され得、これは次いで、組換え宿主細胞におけるモノクローナル抗体の合成を得るために、宿主細胞、例えば、別段免疫グロブリンタンパク質を産生しない、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞または骨髄腫細胞中にトランスフェクトされる。DNAは、例えば、相同な非ヒト配列の代わりに、ヒト重鎖および軽鎖定常ドメインならびに/もしくはフレームワーク領域のコード配列を用いることによって(米国特許第4,816,567号;Morrisonら、上記)、または免疫グロブリンコード配列に非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の全てもしくは一部を共有結合で繋げることによっても、改変され得る。かかる非免疫グロブリンポリペプチドは、本発明の抗体の定常ドメインの代わりに使用でき、またはキメラ二価抗体を作り出すために、本発明の抗体の1つの抗原結合部位の可変ドメインの代わりに使用できる。
抗体は、一価抗体であり得る。一価抗体を調製するための方法は、当該分野で公知である。例えば、1つの方法には、免疫グロブリン軽鎖および改変重鎖の組換え発現が関与する。重鎖は、重鎖架橋を防止するために、一般にFc領域中の任意の点において、トランケートされる。あるいは、架橋を防止するために、関連のシステイン残基が、別のアミノ酸残基で置換され、または欠失される。
in vitroの方法もまた、一価抗体を調製するために適切である。その断片、特にFab断片を産生するための抗体の消化は、当該分野で公知の任意の方法を使用して達成され得る。
所望の結合特異性を有する抗体可変ドメイン(抗体−抗原結合部位)は、免疫グロブリン定常ドメイン配列に融合され得る。融合物は、好ましくは、ヒンジ領域、CH2領域およびCH3領域の少なくとも一部を含む免疫グロブリン重鎖定常ドメインとの融合物である。一部の実施形態では、軽鎖結合に必要な部位を含む第1の重鎖定常領域(CH1)が、融合物の少なくとも1つ中に存在する。免疫グロブリン重鎖融合物、および所望の場合には免疫グロブリン軽鎖をコードするDNAは、別々の発現ベクター中に挿入され、適切な宿主生物中に共トランスフェクトされる。二重特異的抗体を生成することのさらなる詳細については、例えば、Sureshら、Methods in Enzymology、121巻:210頁(1986年)を参照のこと。
ヒト抗体およびヒト化抗体
抗AMC抗体または抗体部分は、ヒト化抗体またはヒト抗体であり得る。非ヒト(例えば、マウス)抗体のヒト化形態は、典型的には非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含む、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはそれらの断片(例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)、scFvまたは抗体の他の抗原結合サブ配列)である。ヒト化抗体は、レシピエントのCDR由来の残基が、所望の特異性、親和性および能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)、例えば、マウス、ラットまたはウサギのCDR由来の残基によって置き換えられた、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)を含む。一部の例では、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。ヒト化抗体は、レシピエント抗体中またはインポートされたCDRもしくはフレームワーク配列中のいずれにも見出されない残基もまた含み得る。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み得、ここで、CDR領域の全てまたは実質的に全ては、非ヒト免疫グロブリンのものと対応し、FR領域の全てまたは実質的に全ては、ヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のものである。一部の実施形態では、ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンのものを含む。例えば、Jonesら、Nature、321巻:522〜525頁(1986年);Riechmannら、Nature、332巻:323〜329頁(1988年);Presta、Curr. Op. Struct. Biol.、2巻:593〜596頁(1992年)を参照のこと。
一般に、ヒト化抗体は、非ヒトである供給源からその中に導入された1または複数のアミノ酸残基を有する。これらの非ヒトアミノ酸残基は、典型的には「インポート」可変ドメインから取られた「インポート」残基と呼ばれる場合が多い。一部の実施形態によれば、ヒト化は、げっ歯類のCDRまたはCDR配列を、ヒト抗体の対応する配列の代わりに用いることによる、Winterおよび共同研究者(Jonesら、Nature、321巻:522〜525頁(1986年);Riechmannら、Nature、332巻:323〜327頁(1988年);Verhoeyenら、Science、239巻:1534〜1536頁(1988年))の方法に従って本質的に実施され得る。したがって、かかる「ヒト化」抗体は、インタクトなヒト可変ドメインに実質的に満たないものが、非ヒト種由来の対応する配列によって置換された抗体である(米国特許第4,816,567号)。実際には、ヒト化抗体は、典型的には、いくつかのCDR残基およびおそらくはいくつかのFR残基が、げっ歯類抗体中の類似の部位由来の残基によって置換されたヒト抗体である。
ヒト化の代替法として、ヒト抗体が生成され得る。例えば、免疫の際に、内因性免疫グロブリン産生の非存在下でヒト抗体の完全レパートリーを産生することが可能なトランスジェニック動物(例えば、マウス)を産生することが現在可能である。例えば、キメラおよび生殖系列変異体マウスにおける抗体重鎖連結領域(JH)遺伝子のホモ接合性欠失が、内因性抗体産生の完全な阻害を生じることが記載されている。かかる生殖系列変異体マウス中へのヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子アレイの移入は、抗原チャレンジの際にヒト抗体の産生を生じる。例えば、Jakobovitsら、PNAS USA、90巻:2551頁(1993年);Jakobovitsら、Nature、362巻:255〜258頁(1993年);Bruggemannら、Year in Immunol.、7巻:33頁(1993年);米国特許第5,545,806号、第5,569,825号、第5,591,669号;第5,545,807号;およびWO97/17852を参照のこと。あるいは、ヒト抗体は、内因性免疫グロブリン遺伝子が部分的または完全に不活性化されたトランスジェニック動物、例えば、マウス中にヒト免疫グロブリン遺伝子座を導入することによって作製され得る。チャレンジの際に、遺伝子再構成、アセンブリおよび抗体レパートリーを含むあらゆる点において、ヒトにおいて見られたものと密接に類似したヒト抗体産生が観察される。このアプローチは、例えば、米国特許第5,545,807号;同第5,545,806号;同第5,569,825号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;および同第5,661,016号、ならびにMarksら、Bio/Technology、10巻:779〜783頁(1992年);Lonbergら、Nature、368巻:856〜859頁(1994年);Morrison、Nature、368巻:812〜813頁(1994年);Fishwildら、Nature Biotechnology、14巻:845〜851頁(1996年);Neuberger、Nature Biotechnology、14巻:826頁(1996年);LonbergおよびHuszar、Intern. Rev. Immunol.、13巻:65〜93頁(1995年)中に記載されている。
ヒト抗体はまた、in vitroで活性化されたB細胞(米国特許第5,567,610号および同第5,229,275号を参照のこと)によって、またはファージディスプレイライブラリーを含む当該分野で公知の種々の技術を使用することによって、生成され得る。HoogenboomおよびWinter、J. Mol. Biol.、227巻:381頁(1991年);Marksら、J. Mol. Biol.、222巻:581頁(1991年)。ColeらおよびBoernerらの技術は、ヒトモノクローナル抗体の調製のためにも利用可能である。Coleら、Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy、Alan R. Liss、77頁(1985年)およびBoernerら、J. Immunol.、147巻(1号):86〜95頁(1991年)。
多特異的抗体
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的抗体である。多特異的(例えば、二重特異的)抗体を作製するための適切な方法は、当該分野で周知である。例えば、二重特異的抗体の産生は、2つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の共発現に基づき得、このとき、これら2つの対は各々、異なる特異性を有し、会合によりヘテロダイマー抗体を生じる(例えば、MilsteinおよびCuello、Nature、305巻:537〜539頁(1983年);WO93/08829、ならびにTrauneckerら、EMBO J. 10巻:3655頁(1991年)を参照のこと)。免疫グロブリン重鎖および軽鎖のランダムな仕分けに起因して、これらのハイブリドーマ(クアドローマ)は、10種の異なる抗体分子の潜在的な混合物を産生するが、そのうち1つだけが正しい二重特異的構造を有する。正しい分子の精製は、アフィニティクロマトグラフィーステップによって通常達成される。類似の手順は、WO93/08829およびTrauneckerら、EMBO、10巻:3655〜3659頁(1991年)中に開示されている。あるいは、重鎖および軽鎖の組み合わせは、種限定的な対形成を利用することによって方向づけされ得(can be directed)(例えば、Lindhoferら、J. Immunol.、155巻:219〜225頁(1995年)を参照のこと)、重鎖の対形成は、CH3ドメインの「ノブ−イントゥ−ホール」操作の使用によって方向づけされ得る(例えば、米国特許第5,731,168号;Ridgwayら、Protein
Eng.、9巻(7号):617〜621頁(1996年)を参照のこと)。多特異的抗体は、抗体Fcヘテロダイマー分子を作製するために静電ステアリング効果(electrostatic steering effect)を操作することによっても作製され得る(例えば、WO2009/089004A1を参照のこと)。さらに別の方法では、安定な二重特異的抗体は、制御されたFab腕交換によって生成され得、このとき、別個の抗原特異性およびCH3ドメイン中の一致した点変異を有する2つの親抗体が、還元条件において混合され、高度に純粋な二重特異的抗体を形成するための、分離、再アセンブリおよび再酸化が可能となる。Labriginら、Proc. Natl. Acad. Sci.、110巻(13号):5145〜5150頁(2013年)。重鎖/軽鎖対の混合物を含むかかる抗体は、本明細書で「ヘテロマルチマー抗体」とも呼ばれる。
異なる特異性を有する抗体またはその抗原結合断片はまた、多特異的ヘテロコンジュゲート抗体を生成するために化学的に架橋され得る。例えば、異なる抗原に対する特異性を各々が有する2つのF(ab’)2分子が、化学的に連結され得る。Pullarkatら、Trends Biotechnol.、48巻:9〜21頁(1999年)。かかる抗体は、例えば、望ましくない細胞に免疫系細胞を標的化するため(米国特許第4,676,980号)およびHIV感染の処置のために提案されてきた。WO91/00360;WO92/200373;EP03089。これらの抗体は、架橋剤が関与するものを含む、合成タンパク質化学における公知の方法を使用して、in vitroで調製され得ることが企図される。例えば、免疫毒素は、ジスルフィド交換反応を使用して、またはチオエーテル結合を形成することによって、構築され得る。この目的に適切な試薬の例には、イミノチオレートおよびメチル−4−メルカプトブチルイミデート(methyl−4−mercaptobutyrimidate)ならびに例えば、米国特許第4,676,980号に開示されるものが含まれる。
一部の実施形態では、多特異的抗体は、組換えDNA技術を使用して調製され得る。例えば、二重特異的抗体は、2つのscFvを融合させることによって、例えば、ペプチドリンカーを介して2つのscFvを融合させて、タンデムscFvを生じさせることによって、操作され得る。タンデムscFvの一例は、二重特異的T細胞エンゲージャーである。二重特異的T細胞エンゲージャーは、抗CD3 scFvを、標的細胞の表面抗原、例えば腫瘍関連抗原(TAA)に特異的なscFvに連結させて、標的細胞へのT細胞の再指向を生じさせることによって、作製される。Mackら、Proc. Natl. Acad. Sci.、92巻:7021〜7025頁(1995年);Brischweinら、Mol. Immunol.、43巻(8号):1129〜1143頁(2006年)。2つの可変ドメイン間のペプチドリンカーの長さを短縮させることによって、これらは自己アセンブルを妨げられ得、第2のポリペプチド上のドメインと対形成するように強制され得、ダイアボディ(Db)と呼ばれるコンパクトな二重特異的抗体を生じる。Holligerら、Proc. Natl. Acad. Sci.、90巻:6444〜6448頁(1993年)。Dbの2つのポリペプチドは各々、同じ鎖上の2つのドメイン間の対形成を可能にするには短すぎるリンカーによってVLに結合されたVHを含む。したがって、1つのポリペプチドのVHドメインおよびVLドメインは、別のポリペプチドの相補的なVLドメインおよびVHドメインと対形成するように強制され、それによって、2つの抗原結合部位(antigen−binding site)を形成する。この形式の改変では、2つのポリペプチドは、別のペプチドリンカーによって連結されて、単鎖ダイアボディ(scDb)を生じる。Db形式のさらに別の改変では、二重親和性再標的化(DART)二重特異的抗体は、C末端システイン残基の前に、所望のヘテロダイマー構造のアセンブリを駆動するドメインを任意選択で含め、各ポリペプチドのC末端におけるシステイン残基間にジスルフィド結合を導入することによって生成され得る。Veriら、Arthritis Rheum.、62巻(7号):1933〜1943頁(2010年)。2つのモノクローナル抗体の標的結合可変ドメインが、四価の二重特異的抗体を得るために天然に存在するリンカーを介して組み合わされた二重可変ドメイン免疫グロブリン(DVD−Ig(商標))もまた、当該分野で公知である。GuおよびGhayur、Methods Enzymol.、502巻:25〜41頁(2012年)。さらに別の形式では、ドックアンドロック(DNL)二重特異的抗体は、ヒトAキナーゼアンカータンパク質(AKAP)のアンカリングドメインに由来するペプチド(AD2)との、ヒトcAMP依存的タンパク質キナーゼ(PKA)の調節サブユニットに由来するペプチド(DDD2)のダイマー化を利用することによって調製される。Rossiら、Proc. Natl. Acad. Sci.、103巻:6841〜6846頁(2006年)。
組換え細胞培養物から二重特異的抗体断片を直接作製および単離するための種々の技術もまた記載されている。例えば、二重特異的抗体は、ロイシンジッパーを使用して産生されてきた。Kostelnyら、J. Immunol.、148巻(5号):1547〜1553頁(1992年)。この方法は、抗体ホモダイマーの産生のためにも利用され得る。
抗AMCバリアント
一部の実施形態では、本明細書で提供される抗体のアミノ酸配列バリアントが企図される。例えば、抗体の結合親和性および/または他の生物学的特性を改善することが望まれ得る。抗体のアミノ酸配列バリアントは、抗体をコードするヌクレオチド配列中に適切な改変を導入することによって、またはペプチド合成によって調製され得る。かかる改変には、例えば、抗体のアミノ酸配列からの欠失、および/またはかかるアミノ酸配列中への挿入、および/またはかかるアミノ酸配列内の残基の置換が含まれる。最終構築物が所望の特徴、例えば、抗原結合性を有することを条件として、欠失、挿入および置換の任意の組合せが、最終構築物に到達するために作製され得る。
一部の実施形態では、1または複数のアミノ酸置換を有する抗体バリアントが提供される。置換変異誘発のための目的の部位には、HVRおよびFRが含まれる。アミノ酸置換は、目的の抗体中に導入され得、産物は、所望の活性、例えば、保持/改善された抗原結合、減少した免疫原性または改善されたADCCもしくはCDCについて、スクリーニングされ得る。
保存的置換は以下の表5に示される。
Figure 2021101723
アミノ酸は、共通する側鎖特性に従って異なるクラスへとグループ分けされ得る:
a.疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
b.中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
c.酸性:Asp、Glu;
d.塩基性:His、Lys、Arg;
e.鎖配向に影響を与える残基:Gly、Pro;
f.芳香族:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスのうち1つのメンバーを別のクラスに交換することを伴う。
例示的な置換バリアントは、例えば、ファージディスプレイベースの親和性成熟技術を使用して簡便に生成され得る親和性成熟抗体である。簡潔に述べると、1または複数のCDR残基が変異され、バリアント抗体がファージ上にディスプレイされ、特定の生物学的活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングされる。変更(例えば、置換)は、例えば、抗体親和性を改善するために、HVR中に作製され得る。かかる変更は、HVR「ホットスポット」、即ち、体細胞成熟プロセスの間に高頻度で変異を受けるコドンによってコードされる残基(例えば、Chowdhury、Methods Mol. Biol. 207巻:179〜196頁(2008年)を参照のこと)および/または特異性決定残基(SDR)中に作製され得、得られたバリアントVHまたはVLは、結合親和性について試験される。二次ライブラリーから構築および再選択することによる親和性成熟は、例えば、Hoogenboomら、Methods in Molecular Biology 178巻:1〜37頁(O’Brienら編、Human Press、Totowa、NJ(2001年))に記載されている。
親和性成熟の一部の実施形態では、多様性が、種々の方法(例えば、エラープローンPCR、鎖シャッフリングまたはオリゴヌクレオチド指向性変異誘発(oligonucleotide−directed mutagenesis))のいずれかによる成熟のために選択された可変遺伝子中に導入される。次いで、二次ライブラリーが作り出される。次いで、ライブラリーは、所望の親和性を有する任意の抗体バリアントを同定するためにスクリーニングされる。多様性を導入するための別の方法には、いくつかのHVR残基(例えば、一度に4〜6残基)がランダム化されるHVR指向性アプローチが関与する。抗原結合に関与するHVR残基は、例えば、アラニンスキャニング変異誘発またはモデル化を使用して、特異的に同定され得る。特に、CDR−H3およびCDR−L3が標的化される場合が多い。
一部の実施形態では、置換、挿入または欠失が、かかる変更が抗原に結合する抗体の能力を実質的に低減させない限り、1または複数のHVR内に存在し得る。例えば、結合親和性を実質的に低減させない保存的変更(例えば、本明細書で提供される保存的置換)が、HVR中に作製され得る。かかる変更は、HVR「ホットスポット」またはSDRの外側にあり得る。上で提供されたバリアントVH配列およびVL配列の一部の実施形態では、各HVRのいずれかが変更されていない、または1、2もしくは3つ以下のアミノ酸置換を含む。
変異誘発のために標的化され得る抗体の残基または領域の同定のために有用な方法は、CunninghamおよびWells(1989年)Science、244巻:1081〜1085頁によって記載されるように、「アラニンスキャニング変異誘発」と呼ばれる。この方法では、標的残基(例えば、荷電残基、例えば、arg、asp、his、lysおよびglu)の1つの残基または群が同定され、抗体と抗原との相互作用が影響を受けるかどうかを決定するために、中性または負に荷電したアミノ酸(例えば、アラニンまたはポリアラニン)によって置き換えられる。さらなる置換が、初期の置換に対する機能的感受性を明らかに示すアミノ酸位置において導入され得る。あるいは、またはさらに、抗原−抗体複合体の結晶構造が、抗体と抗原との間の接触点を同定するために決定され得る。かかる接触残基および隣接残基は、置換のための候補として標的化または排除され得る。バリアントは、それらが所望の特性を含むかどうかを決定するためにスクリーニングされ得る。
アミノ酸配列挿入には、1残基から100またはそれ超の残基を含むポリペプチドまでの長さの範囲のアミノ末端および/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入が含まれる。末端挿入の例には、N末端メチオニル残基を有する抗体が含まれる。抗体分子の他の挿入バリアントには、酵素(例えば、ADEPTのため)または抗体の血清半減期を増加させるポリペプチドへの、抗体のNまたはC末端への融合が含まれる。
Fc領域バリアント
一部の実施形態では、1または複数のアミノ酸改変が、本明細書で提供される全長抗AMC抗体のFc領域中に導入され得、それによってFc領域バリアントを生成する。一部の実施形態では、Fc領域バリアントは、Fc受容体(FcR)への結合と関連する場合が多い、増強された抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)エフェクター機能を有する。一部の実施形態では、Fc領域バリアントは、減少したADCCエフェクター機能を有する。エフェクター機能を変更し得る、Fc配列に対する変化または変異の多くの例が存在する。例えば、WO00/42072およびShieldsら J Biol. Chem. 9巻(2号):6591〜6604頁(2001年)は、FcRへの改善されたまたは弱められた結合を有する抗体バリアントを記載している。これらの刊行物の内容は、参照によって本明細書に具体的に組み込まれる。
抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)は、腫瘍細胞に対する治療用抗体の作用機構である。ADCCは、免疫系のエフェクター細胞が、その膜表面抗原が特異的抗体(例えば、抗AMC抗体)によって結合された標的細胞(例えば、がん細胞)を能動的に溶解する、細胞媒介性免疫防御である。典型的なADCCには、抗体によるNK細胞の活性化が関与する。NK細胞は、Fc受容体であるCD16を発現する。この受容体は、標的細胞の表面に結合した抗体のFcの一部分を認識しそれに結合する。NK細胞の表面上の最も一般的なFc受容体は、CD16またはFcγRIIIと呼ばれる。抗体のFc領域へのFc受容体の結合は、NK細胞活性化、細胞溶解性顆粒の放出および引き続く標的細胞のアポトーシスを生じさせる。腫瘍細胞殺滅へのADCCの寄与は、高親和性FcRをトランスフェクトされたNK−92細胞を使用する特異的試験を用いて測定され得る。結果は、FcRを発現しない野生型NK−92細胞と比較される。
一部の実施形態では、本発明は、一部ではあるが全てではないエフェクター機能を保有するFC領域を含む抗AMC構築物バリアントを企図し、これにより、かかるバリアントは、抗AMC構築物のin vivo半減期が重要であるが、ある特定のエフェクター機能(例えば、CDCおよびADCC)が不要または有害である適用のための、望ましい候補になっている。in vitroおよび/またはin vivo細胞傷害性アッセイが、CDCおよび/またはADCC活性の低減/枯渇を確認するために実施され得る。例えば、Fc受容体(FcR)結合アッセイは、抗体がFcγR結合を欠く(したがって、ADCC活性を欠いている可能性がある)がFcRn結合能は保持していることを確実にするために実施され得る。ADCCを媒介するための主要な細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現するが、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol. 9巻:457〜492頁(1991年)の第464頁の表3にまとめられている。目的の分子のADCC活性を評価するためのin vitroアッセイの非限定的な例は、米国特許第5,500,362号(例えば、Hellstrom, I.ら Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 83巻:7059〜7063頁(1986年)を参照のこと)およびHellstrom, Iら、Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 82巻:1499〜1502頁(1985年);米国特許第5,821,337号(Bruggemann, M.ら、J. Exp. Med. 166巻:1351〜1361頁(1987年)を参照のこと)に記載されている。あるいは、非放射活性アッセイ方法が使用され得る(例えば、フローサイトメトリーのためのACTI(商標)非放射活性細胞傷害性アッセイ(CellTechnology,Inc.Mountain View、Calif.);およびCytoTox 96(商標)非放射活性細胞傷害性アッセイ(Promega、Madison、Wis.)を参照のこと)。かかるアッセイのための有用なエフェクター細胞には、末梢血単核球(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が含まれる。あるいは、またはさらに、目的の分子のADCC活性は、in vivoで、例えば、Clynesら Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 95巻:652〜656頁(1998年)に開示されたものなどの動物モデルにおいて、評価され得る。C1q結合アッセイもまた、抗体がC1qに結合できず、したがってCDC活性を欠くことを確認するために実施され得る。例えば、WO2006/029879およびWO2005/100402中の、C1qおよびC3c結合ELISAを参照のこと。補体活性化を評価するために、CDCアッセイが実施され得る(例えば、Gazzano−Santoroら、J. Immunol. Methods 202巻:163頁(1996年);Cragg, M. S.ら、Blood 101巻:1045〜1052頁(2003年);ならびにCragg, M. S.およびM. J. Glennie、Blood 103巻:2738〜2743頁(2004年)を参照のこと)。FcRn結合およびin vivoクリアランス/半減期の決定は、当該分野で公知の方法を使用しても実施され得る(例えば、Petkova, S. B.ら、Int’l. Immunol. 18巻(12号):1759〜1769頁(2006年)を参照のこと)。
低減されたエフェクター機能を有する抗体には、Fc領域残基238、265、269、270、297、327および329のうち1または複数の置換を有するものが含まれる(米国特許第6,737,056号)。かかるFc変異体には、残基265および297のアラニンへの置換を有するいわゆる「DANA」Fc変異体(米国特許第7,332,581号)を含む、アミノ酸位置265、269、270、297および327のうち2またはそれ超において置換を有するFc変異体が含まれる。
FcRへの改善されたまたは弱められた結合を有するある特定の抗体バリアントが記載されている(例えば、米国特許第6,737,056号;WO2004/056312およびShieldsら、J. Biol. Chem. 9巻(2号):6591〜6604頁(2001年)を参照のこと)。
一部の実施形態では、ADCCを改善する1または複数のアミノ酸置換を含むバリアントFc領域を含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントが提供される。一部の実施形態では、バリアントFc領域は、ADCCを改善する1または複数のアミノ酸置換を含み、これらの置換は、バリアントFc領域の298位、333位および/または334位にある(残基のEU番号付け)。一部の実施形態では、抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントは、そのバリアントFc領域中に以下のアミノ酸置換を含む:S298A、E333AおよびK334A。
一部の実施形態では、例えば、米国特許第6,194,551号、WO99/51642およびIdusogieら、J. Immunol. 164巻:4178〜4184頁(2000年)に記載されるように、変更された(即ち、改善されたまたは弱められたのいずれかの)C1q結合および/または補体依存性細胞傷害(CDC)を生じさせる変更が、Fc領域中で作製される。
一部の実施形態では、半減期を増加させるおよび/または新生児Fc受容体(FcRn)への結合を改善する1または複数のアミノ酸置換を含むバリアントFc領域を含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントが提供される。増加した半減期およびFcRnへの改善された結合を有する抗体は、US2005/0014934A1(Hintonら)に記載されている。これらの抗体は、その中にFcRnへのFc領域の結合を改善する1または複数の置換を有するFc領域を含む。かかるFcバリアントには、Fc領域残基:238、256、265、272、286、303、305、307、311、312、317、340、356、360、362、376、378、380、382、413、424または434のうち1または複数における置換、例えば、Fc領域の残基434の置換(米国特許第7,371,826号)を有するものが含まれる。
Fc領域バリアントの他の例に関しては、DuncanおよびWinter、Nature 322巻:738〜40頁(1988年);米国特許第5,648,260号;米国特許第5,624,821号;ならびにWO94/29351もまた参照のこと。
本明細書に記載されるFcバリアントのいずれかまたはそれらの組合せを含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)が企図される。
グリコシル化バリアント
一部の実施形態では、本明細書で提供される抗AMC構築物は、抗AMC構築物がグリコシル化される程度を増加または減少させるように変更される。抗AMC構築物へのグリコシル化部位の付加または欠失は、1または複数のグリコシル化部位が作り出されるまたは除去されるように、抗AMC構築物またはそのポリペプチドの一部分のアミノ酸配列を変更させることによって簡便に達成され得る。
抗AMC構築物がFc領域を含む場合、それに結合された炭水化物が変更され得る。哺乳動物細胞によって産生されたネイティブ抗体は、典型的には、Fc領域のCH2ドメインのAsn297にN結合によって一般に結合される分岐鎖二分岐型オリゴ糖を含む。例えば、Wrightら、TIBTECH 15巻:26〜32頁(1997年)を参照のこと。オリゴ糖には、種々の炭水化物、例えば、マンノース、N−アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトースおよびシアル酸、ならびに二分岐型オリゴ糖構造の「幹」中のGlcNAcに結合したフコースが含まれ得る。一部の実施形態では、本発明の抗AMC構築物におけるオリゴ糖の改変は、ある特定の改善された特性を有する抗AMC構築物バリアントを作り出すためになされ得る。
一部の実施形態では、Fc領域を含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントが提供され、このFc領域に結合した炭水化物構造は、低減されたフコースを有するまたはフコースを欠き、これがADCC機能を改善し得る。具体的には、野生型CHO細胞において産生された同じ抗AMC構築物上のフコースの量と比較して、低減されたフコース(fusose)を有する抗AMC構築物が本明細書で企図される。即ち、これらは、ネイティブCHO細胞(例えば、ネイティブグリコシル化パターンを生じるCHO細胞、例えば、ネイティブFUT8遺伝子を含むCHO細胞)によって産生される場合、別段それらが有するフコースの量よりも低い量のフコースを有することを特徴とする。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、その上のN結合型グリカンの約50%、40%、30%、20%、10%または5%未満がフコースを含む構築物である。例えば、かかる抗AMC構築物中のフコースの量は、1%〜80%、1%〜65%、5%〜65%または20%〜40%であり得る。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、その上のN結合型グリカンのいずれもがフコースを含まない、即ち、抗AMC構築物が完全にフコースなしであるか、またはフコースを有さないもしくは非フコシル化された(afucosylated)構築物である。フコースの量は、例えばWO2008/077546に記載されるように、MALDI−TOF質量分析によって測定される、Asn297に結合した全ての糖構造(glycostructure)(例えば、複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造物)の総和と比較した、Asn297における糖鎖内のフコースの平均量を計算することによって決定される。Asn297とは、Fc領域中の約297位に位置するアスパラギン残基を指す(Fc領域残基のEu番号付け);しかし、Asn297はまた、抗体中の軽微な配列バリエーションに起因して、297位の上流または下流の約±3アミノ酸、即ち、294位と300位との間に位置し得る。かかるフコシル化バリアントは、改善されたADCC機能を有し得る。例えば、米国特許公開第US2003/0157108(Presta, L.);US2004/0093621(Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd)を参照のこと。「脱フコシル化(defucosylated)」または「フコース欠損」抗体バリアントに関する刊行物の例には、US2003/0157108;WO2000/61739;WO2001/29246;US2003/0115614;US2002/0164328;US2004/0093621;US2004/0132140;US2004/0110704;US2004/0110282;US2004/0109865;WO2003/085119;WO2003/084570;WO2005/035586;WO2005/035778;WO2005/053742;WO2002/031140;Okazakiら J. Mol. Biol. 336巻:1239〜1249頁(2004年);Yamane−Ohnukiら Biotech. Bioeng. 87巻:614頁(2004年)が含まれる。脱フコシル化抗体を産生することが可能な細胞株の例には、タンパク質フコシル化が欠損しているLec13 CHO細胞(Ripkaら Arch. Biochem. Biophys. 249巻:533〜545頁(1986年);米国特許出願第US2003/0157108 A1、Presta, L;およびWO2004/056312 A1、Adamsら、特に、実施例11)およびノックアウト細胞株、例えば、α−1,6−フコシルトランスフェラーゼ遺伝子FUT8ノックアウトCHO細胞(例えば、Yamane−Ohnukiら Biotech. Bioeng. 87巻:614頁(2004年);Kanda, Y.ら、Biotechnol. Bioeng.、94巻(4号):680〜688頁(2006年);およびWO2003/085107を参照のこと)が含まれる。
抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントは、例えば、抗AMC構築物のFc領域に結合した二分岐型オリゴ糖がGlcNAcによって二分された、二分されたオリゴ糖をさらに備える。かかる抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントは、低減されたフコシル化および/または改善されたADCC機能を有し得る。かかる抗体バリアントの例は、例えば、WO2003/011878(Jean−Mairetら);米国特許第6,602,684号(Umanaら);US2005/0123546(Umanaら)およびFerraraら、Biotechnology and Bioengineering、93巻(5号):851〜861頁(2006年)に記載されている。Fc領域に結合したオリゴ糖中に少なくとも1つのガラクトース残基を有する抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントもまた提供される。かかる抗AMC構築物バリアントは、改善されたCDC機能を有し得る。かかる抗体バリアントは、例えば、WO1997/30087(Patelら);WO1998/58964(Raju, S.);およびWO1999/22764(Raju, S.)に記載されている。
一部の実施形態では、Fc領域を含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントは、FcγRIIIに結合することが可能である。一部の実施形態では、Fc領域を含む抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)バリアントは、ヒトエフェクター細胞の存在下でADCC活性を有する、またはヒト野生型IgG1Fc領域を含む他の点では同じ抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)と比較して、ヒトエフェクター細胞の存在下で増加したADCC活性を有する。
システイン操作されたバリアント
一部の実施形態では、1または複数のアミノ酸残基がシステイン残基で置換されたシステイン操作された抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)を作り出すことが望まれ得る。一部の実施形態では、置換された残基は、抗AMC構築物のアクセス可能な部位に存在する。これらの残基をシステインで置換することによって、反応性チオール基が、抗AMC構築物のアクセス可能な部位に置かれ、本明細書にさらに記載される抗AMCイムノコンジュゲートを作り出すために、抗AMC構築物を他の部分、例えば、薬物部分またはリンカー−薬物部分に結合体化するために使用され得る。システイン操作された抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体)は、例えば米国特許第7,521,541号に記載されるように生成され得る。
誘導体
一部の実施形態では、本明細書で提供される抗AMC構築物は、当該分野で公知であり容易に入手可能なさらなる非タンパク質性部分を含むように、さらに改変され得る。抗AMC構築物の誘導体化に適切な部分には、水溶性ポリマーが含まれるがこれらに限定されない。水溶性ポリマーの非限定的な例には、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ−1,3−ジオキソラン、ポリ−1,3,6−トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダムコポリマーのいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n−ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロプロピレングリコール(propropylene glycol)ホモポリマー、ポリプロピレンオキシド(prolypropylene oxide)/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、ならびにそれらの混合物が含まれるがこれらに限定されない。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性に起因して、製造における利点を有し得る。ポリマーは、任意の分子量のものであり得、分岐鎖または非分岐鎖であり得る。抗AMC構築物に結合したポリマーの数は変動し得、1よりも多いポリマーが結合される場合、それらは同じまたは異なる分子であり得る。一般に、誘導体化に使用されるポリマーの数および/または型は、改善すべき抗AMC構築物の特定の特性または機能、抗AMC構築物誘導体が規定された条件下で治療に使用されるかどうかなどが含まれるがこれらに限定されない考慮事項に基づいて決定され得る。
一部の実施形態では、抗AMC構築物と放射線への曝露によって選択的に加熱され得る非タンパク質性部分とのコンジュゲートが提供される。一部の実施形態では、非タンパク質性部分は、カーボンナノチューブである(Kamら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102巻:11600〜11605頁(2005年))。放射線は、任意の波長のものであり得、これには、通常の細胞を害さないが、抗AMC構築物−非タンパク質性部分に対して近位の細胞が殺滅される温度まで非タンパク質性部分を加熱する波長が含まれるがこれに限定されない。
CARエフェクター細胞調製
本発明は、一態様では、抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、リンパ球、例えば、T細胞)を提供する。抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)(抗AMC CARエフェクター細胞、例えば、抗AMC CAR T細胞)を調製する例示的な方法は、本明細書に提供される。
一部の実施形態では、抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)は、抗AMC CAR(例えば、抗AMC抗体部分ならびにCD28およびCD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含むCAR)を含むベクター(例えば、レンチウイルスベクターを含む)をエフェクター細胞(例えば、T細胞)中に導入することによって生成され得る。一部の実施形態では、本発明の抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)は、in vivoで複製することができ、AFP陽性疾患(例えば、がん、例えば、HCC)の持続性の制御をもたらし得る長期持続を生じる。
一部の実施形態では、本発明は、リンパ球注入を使用する、AFP陽性疾患を有するまたはAFP陽性疾患を有するリスクがある患者の処置のために、抗AMC CARを発現する遺伝子改変されたT細胞を投与することに関する。一部の実施形態では、自家リンパ球注入が、処置において使用される。自家PBMCは、処置を必要とする患者から収集され、T細胞は、本明細書に記載されており、当該分野で公知の方法を使用して活性化および拡大増殖され(expanded)、次いで、患者に注入して戻される。
一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、抗AMC抗体部分を含む抗AMC
CARを発現する(本明細書で「抗AMC CAR T細胞」とも呼ぶ)。一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメインならびにCD3ζおよびCD28の細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内ドメインを含む抗AMC CARを発現する。本発明の抗AMC CAR T細胞は、ロバストなin vivo T細胞拡大増殖を受け得、血液および骨髄中で長時間にわたって高レベルで持続するAMC特異的メモリー細胞を樹立できる。一部の実施形態では、患者に注入された本発明の抗AMC CAR T細胞は、AFP陽性疾患を有する患者においてin vivoで、AMC提示がん細胞などのAMC提示細胞を排除できる。一部の実施形態では、患者に注入された本発明の抗AMC CAR T細胞は、少なくとも1つの従来の処置に対して難治性であるAFP陽性疾患を有する患者においてin vivoで、AMC提示がん細胞などのAMC提示細胞を排除できる。
一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、均等な細胞表面分布で抗AMC CARを発現する。均等な細胞表面分布は、例えば、連続的な外観および均等な厚さまたはシグナル強度を有する染色パターンによって特徴付けられ得る。例えば、一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞を含む組成物、例えば医薬組成物は、細胞表面上に抗AMC CARの凝集を有する、約10%未満(例えば、約10、9、8、7、6、5、4、3、2または1%未満)の細胞を含む。凝集は、例えば、不均等な厚さもしくはシグナル強度を有する染色パターン、または非連続的な、塊のある、点状のおよび/もしくは不均等な分布パターンによって特徴付けられ得る。一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、細胞表面上に抗AMC CARの約10%未満(例えば、約10、9、8、7、6、5、4、3、2または1%未満)の凝集を有して、抗AMC CARを発現する。一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、低レベルの抗原非依存的抗AMC CAR活性化を有する。一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、低レベルのT細胞消耗を有する。T細胞消耗は、がんまたは慢性感染症を有するなどの、免疫活性化が持続する状態の間に天然に生じ、T細胞が機能障害性になる。T細胞消耗は、機能的なエフェクターT細胞またはメモリーT細胞と比較して、損なわれたエフェクター機能、阻害性受容体の延長された発現、および/または変更された転写状態によって特徴付けられ得る。腫瘍細胞および感染症の最適なクリアランスは、T細胞消耗によって防止される。抗AMC CAR T細胞のT細胞消耗は、例えば、その機能プロファイルおよび/または表現型プロファイルを決定することによって、当該分野で公知の任意の手段によって特徴付けられ得る(Wherry, E. J.、Nature immunology 12巻(6号):492〜499頁、2011年;Jiang, Y.ら、Cell
death & disease 6巻(6号):e1792頁、2015年)。例えば、一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、低レベルの、例えば、PD−1、LAG−3、TIM−3、CTLA−4、BTLAおよびTIGITを含む、T細胞消耗の1または複数のマーカーを発現する。一部の実施形態では、抗AMC CAR T細胞は、IL−2産生、TNF−α産生、IFN−γ産生およびグランザイムB産生について、非消耗T細胞に特徴的なレベルを維持し、ならびに/または標的細胞の存在下でex
vivo殺滅能を維持し、これは、抗AMC CAR T細胞が、自己活性化および早期の消耗(premature exhaustion)を受けていないことを示唆している。
T細胞の拡大増殖および遺伝子改変の前に、T細胞の供給源が被験体から取得される。T細胞は、末梢血単核球、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染の部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織および腫瘍を含むいくつかの供給源から取得され得る。本発明の一部の実施形態では、当該分野で利用可能ないくつものT細胞株が使用され得る。本発明の一部の実施形態では、T細胞は、Ficoll(商標)分離などの当業者に公知のいくつもの技術を使用して被験体から収集された血液の単位から取得され得る。一部の実施形態では、個体の循環血由来の細胞は、アフェレーシスによって取得される。アフェレーシス産物は、典型的には、T細胞を含むリンパ球、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球、赤血球および血小板を含む。一部の実施形態では、アフェレーシスによって収集された細胞は、血漿画分を除去するため、および引き続く処理ステップに適切な緩衝液または培地中に細胞を配置するために、洗浄され得る。一部の実施形態では、細胞は、リン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄される。一部の実施形態では、洗浄溶液は、カルシウムを欠き、マグネシウムを欠き得る、または全てではないものの、多くの二価カチオンを欠き得る。当業者が容易に理解するように、洗浄ステップは、当業者に公知の方法によって、例えば、製造業者の指示に従って半自動化「フロースルー」遠心分離機(例えば、Cobe 2991細胞プロセッサー、Baxter CytoMateまたはHaemonetics Cell Saver 5)を使用することによって達成され得る。洗浄後、細胞は、種々の生体適合性緩衝液、例えば、無Ca2+、無Mg2+PBS、PlasmaLyte A、または緩衝剤ありもしくはなしの他の食塩水溶液中に再懸濁され得る。あるいは、アフェレーシス試料の望ましくない成分が除去され得、細胞が培養培地中に直接再懸濁され得る。
一部の実施形態では、T細胞は、赤血球を溶解させ、例えば、PERCOLL(商標)勾配を介した遠心分離によって、または向流遠心分離溶出(counterflow centrifugal elutriation)によって単球を枯渇させることによって、末梢血リンパ球から単離される。T細胞の特定の下位集団、例えば、CD3、CD28、CD4、CD8、CD45RAおよびCD45ROT細胞は、陽性または陰性選択技術によってさらに単離され得る。例えば、一部の実施形態では、T細胞は、所望のT細胞の陽性選択に十分な期間にわたる、抗CD3/抗CD28(即ち、3×28)結合体化ビーズ、例えば、DYNABEADS(登録商標)M−450 CD3/CD28 Tとのインキュベーションによって単離される。一部の実施形態では、期間は、約30分間である。一部の実施形態では、期間は、30分間から36時間またはそれ超まで、およびそれらの間の全ての整数値の範囲である。一部の実施形態では、期間は、少なくとも1、2、3、4、5または6時間である。一部の実施形態では、期間は、10〜24時間である。一部の実施形態では、インキュベーション期間は、24時間である。白血病を有する患者からのT細胞の単離のために、より長いインキュベーション時間、例えば24時間の使用が、細胞収量を増加させ得る。より長いインキュベーション時間は、他の細胞型と比較して少ないT細胞が存在する任意の状況において、例えば、腫瘍組織からまたは免疫無防備状態の個体から腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を単離することにおいて、T細胞を単離するために使用され得る。さらに、より長いインキュベーション時間の使用は、CD8T細胞の捕捉の効率を増加させ得る。したがって、この時間を単純に短縮もしくは延長させることによって、T細胞は、CD3/CD28ビーズに結合するようになり、および/またはビーズ対T細胞の比率を増加もしくは減少させることによって、T細胞の下位集団は、培養開始の時点で、もしくはプロセスの間の他の時点で、有利にまたは不利に優先的に選択され得る。さらに、ビーズまたは他の表面上の抗CD3および/または抗CD28抗体の比率を増加または減少させることによって、T細胞の下位集団は、培養開始の時点で、または他の所望の時点で、有利にまたは不利に優先的に選択され得る。当業者は、複数ラウンドの選択もまた本発明との関連において使用され得ることを認識している。一部の実施形態では、活性化および拡大増殖プロセスにおいて、選択手順を実施し、「選択されていない」細胞を使用することが望まれ得る。「選択されていない」細胞はまた、さらなるラウンドの選択に供され得る。
陰性選択によるT細胞集団の富化は、陰性選択された細胞に独自の表面マーカーに対する抗体の組合せを用いて達成され得る。1つの方法は、陰性選択される細胞上に存在する細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体のカクテルを使用する、負の磁気免疫付着(negative magnetic immunoadherence)もしくはフローサイトメトリーを介した細胞分取および/または選択である。例えば、陰性選択によってCD4+細胞を富化するために、モノクローナル抗体カクテルは、典型的には、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA−DRおよびCD8に対する抗体を含む。一部の実施形態では、CD4、CD25、CD62Lhi、GITRおよびFoxP3を典型的には発現する調節性T細胞を富化または陽性選択することが望まれ得る。あるいは、一部の実施形態では、T調節細胞は、抗CD25結合体化ビーズまたは他の類似の選択方法によって枯渇される。
陽性または陰性選択による細胞の所望の集団の単離のために、細胞の濃度および表面(例えば、ビーズなどの粒子)を変えることができる。一部の実施形態では、細胞とビーズとの最大の接触を確実にするために、ビーズおよび細胞が一緒に混合される体積を顕著に減少させる(即ち、細胞の濃度を増加させる)ことが望まれ得る。例えば、一部の実施形態では、約20億細胞/mlの濃度が使用される。一部の実施形態では、約10億細胞/mlの濃度が使用される。一部の実施形態では、約100百万細胞/ml超が使用される。一部の実施形態では、約10、15、20、25、30、35、40、45または50百万細胞/mlのいずれかの細胞の濃度が使用される。一部の実施形態では、約75、80、85、90、95または100百万細胞/mlのいずれかの細胞の濃度が使用される。一部の実施形態では、約125または約150百万細胞/mlの濃度が使用される。高い濃度を使用すると、増加した細胞収量、細胞活性化および細胞拡大増殖が生じ得る。さらに、高い細胞濃度の使用は、目的の標的抗原を弱く発現し得る細胞、例えばCD28陰性T細胞の、または多くの腫瘍細胞が存在する試料(即ち、白血病血液、腫瘍組織など)からの、より効率的な捕捉を可能にする。細胞のかかる集団は、治療的価値を有し得、取得が望まれる。例えば、高濃度の細胞を使用すると、通常はより弱いCD28発現を有するCD8T細胞のより効率的な選択が可能になる。
本発明の一部の実施形態では、T細胞は、処置後に患者から直接取得される。これに関して、ある特定のがん処置、特に、免疫系を損傷する薬物による処置の後、患者が処置から通常は回復している期間中の処置の直後に、取得されたT細胞の品質は、ex vivoで拡大増殖するそれらの能力について、最適であり得るまたは改善され得ることが観察されている。同様に、本明細書に記載された方法を使用するex vivo操作の後、これらの細胞は、増強された生着およびin vivo拡大増殖のための好ましい状態にあり得る。したがって、本発明との関連において、この回復期の間に、T細胞、樹状細胞、または造血系統の他の細胞を含む血液細胞を収集することが企図される。さらに、一部の実施形態では、動員(例えば、GM−CSFによる動員)および条件付けレジメンが、被験体において、特定の細胞型の再増殖、再循環、再生および/または拡大増殖が、特に、治療後の規定された時間ウインドウの間に好まれる状態を作り出すために使用され得る。例示的な細胞型には、T細胞、B細胞、樹状細胞、および免疫系の他の細胞が含まれる。
望ましい抗AMC CARを発現させるためのT細胞の遺伝子改変の前であれ後であれ、T細胞は、例えば、米国特許第6,352,694号;第6,534,055号;第6,905,680号;第6,692,964号;第5,858,358号;第6,887,466号;第6,905,681号;第7,144,575号;第7,067,318号;第7,172,869号;第7,232,566号;第7,175,843号;第5,883,223号;第6,905,874号;第6,797,514号;第6,867,041号;および米国特許出願公開第20060121005号に記載される方法を一般に使用して、活性化および拡大増殖され得る。
一般に、本発明のT細胞は、それに結合したCD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する薬剤およびT細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドを有する表面との接触によって拡大増殖される。特に、T細胞集団は、例えば、表面上に固定された抗CD3抗体もしくはその抗原結合断片、または抗CD2抗体との接触によって、あるいはカルシウムイオノフォアと併せたタンパク質キナーゼC活性化因子(例えば、ブリオスタチン)との接触によって、刺激され得る。T細胞の表面上のアクセサリ分子の共刺激のために、アクセサリ分子を結合するリガンドが使用される。例えば、T細胞の集団は、T細胞の増殖を刺激するのに適切な条件下で、抗CD3抗体および抗CD28抗体と接触させられ得る。CD4T細胞またはCD8T細胞のいずれかの増殖を刺激するために、抗CD3抗体および抗CD28抗体。抗CD28抗体の例には、9.3、B−T3、XR−CD28(Diaclone、Besanson、France)が含まれ、当該分野で一般に公知である他の方法と同様に使用され得る(can be used as can other methods commonly known in the art)(Bergら、Transplant Proc. 30巻(8号):3975〜3977頁、1998年;Haanenら、J. Exp. Med. 190巻(9号):1319〜1328頁、1999年;Garlandら、J. Immunol. Meth. 227巻(1〜2号):53〜63頁、1999年)。
イムノコンジュゲート調製
抗AMCイムノコンジュゲートは、当該分野で公知の任意の方法を使用して調製され得る。例えば、それらの全体が本明細書に参照によって組み込まれるWO2009/067800、WO2011/133886および米国特許出願公開第2014322129号を参照のこと。
抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分は、抗AMC抗体部分がエフェクター分子と会合し得るまたはエフェクター分子に連結され得る任意の手段によって、エフェクター分子「に結合」され得る。例えば、抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分は、化学的または組換え手段によって、エフェクター分子に結合され得る。融合物またはコンジュゲートを調製するための化学的手段は、当該分野で公知であり、抗AMCイムノコンジュゲートを調製するために使用され得る。抗AMC抗体部分およびエフェクター分子を結合体化するために使用される方法は、標的細胞上の抗原に結合する結合タンパク質の能力を妨害することなしに、結合タンパク質をエフェクター分子と結合させること(joining)が可能でなければならない。
抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分は、エフェクター分子に間接的に連結され得る。例えば、抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分は、いくつかの型のうち1つのエフェクター分子を含むリポソームに直接連結され得る。エフェクター分子(複数可)および/または抗AMC抗体部分はまた、固体表面に結合され得る。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分とエフェクター分子とは、共にタンパク質であり、当該分野で周知の技術を使用して結合体化され得る。2つのタンパク質を結合体化できる数百のクロスリンカーが利用可能である(例えば、「Chemistry of Protein Conjugation and Crosslinking」.1991年、Shans Wong、CRC Press、Ann Arborを参照のこと)。クロスリンカーは、一般に、抗AMC抗体部分および/またはエフェクター分子上で利用可能なまたはその上に挿入された反応性官能基に基づいて選択される。さらに、反応性基が存在しない場合、光活性化可能なクロスリンカーが使用され得る。ある特定の例では、抗AMC抗体部分とエフェクター分子との間にスペーサーを含むことが望まれ得る。当該分野で公知の架橋剤には、ホモ二官能性剤:グルタルアルデヒド、アジプイミド酸ジメチルおよびビス(ジアゾベンジジン)ならびにヘテロ二官能性剤:m マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドおよびスルホ−m
マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドが含まれる。
一部の実施形態では、抗AMCイムノコンジュゲートの抗AMC抗体部分は、エフェクター分子の化学的結合のための特定の残基で操作され得る。当該分野で公知の、分子の化学的結合に使用される特定の残基には、リシンおよびシステインが含まれる。クロスリンカーは、抗AMC抗体部分上に挿入されたおよびエフェクター分子上で利用可能な反応性官能基に基づいて選択される。
抗AMCイムノコンジュゲートは、組換えDNA技術を使用しても調製され得る。かかる場合には、抗AMC抗体部分をコードするDNA配列が、エフェクター分子をコードするDNA配列に融合されて、キメラDNA分子を生じる。キメラDNA配列は、融合タンパク質を発現する宿主細胞中にトランスフェクトされる。融合タンパク質は、当該分野で公知の技術を使用して、細胞培養物から回収され得、精製され得る。
標識であるエフェクター分子を結合タンパク質に結合させる例には、Hunterら、Nature 144巻:945頁(1962年);Davidら、Biochemistry 13巻:1014頁(1974年);Painら、J. Immunol. Meth. 40巻:219頁(1981年);Nygren、J. Histochem. and Cytochem. 30巻:407頁(1982年);WenselおよびMeares、Radioimmunoimaging And Radioimmunotherapy、Elsevier、N.Y.(1983年);ならびにColcherら、「Use Of Monoclonal Antibodies As Radiopharmaceuticals For The Localization Of Human Carcinoma Xenografts In Athymic Mice」、Meth. Enzymol.、121巻:802〜16頁(1986年)に記載される方法が含まれる。
放射性標識または他の標識は、公知の方法でイムノコンジュゲート中に取り込まれ得る。例えば、ペプチドは、生合成され得る、または例えば、水素の代わりにフッ素−19を含む適切なアミノ酸前駆体を使用して、化学的アミノ酸合成によって合成され得る。標識、例えば、99Tcまたは123I、186Re、188Reおよび111Inは、ペプチド中のシステイン残基を介して結合され得る。イットリウム−90は、リシン残基を介して結合され得る。IODOGEN法(Frakerら、Biochem. Biophys. Res. Commun. 80巻:49〜57頁(1978年))は、ヨウ素−123を取り込むために使用され得る。「Monoclonal Antibodies in Immunoscintigraphy」(Chatal、CRC Press 1989年)は、他の方法を詳細に記載している。
抗体部分と細胞傷害剤とのイムノコンジュゲートは、種々の二官能性タンパク質カップリング剤、例えば、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えば、アジプイミド酸ジメチルHCI)、活性エステル(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド(例えば、グルタルアルデヒド)、ビス−アジド化合物(例えば、ビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス−ジアゾニウム誘導体(例えば、ビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えば、2,6−ジイソシアン酸トルエン)、およびビス−活性フッ素化合物(例えば、1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼン)を使用して作製され得る。例えば、リシン免疫毒素は、Vitettaら、Science 238巻:1098頁(1987年)に記載されるように調製され得る。炭素−14標識1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレントリアミン五酢酸(1−isothiocyanatobenzyl−3−methyldiethylene tnaminepentaacetic acid)(MX−DTPA)は、抗体への放射性核種の結合体化のための例示的なキレート剤である。例えば、WO94/11026を参照のこと。リンカーは、細胞における細胞傷害薬の放出を促進する「切断可能なリンカー」であり得る。例えば、酸不安定性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、光分解性リンカー、ジメチルリンカーまたはジスルフィド含有リンカー(Chariら、Cancer Research 52巻:127〜131頁(1992年);米国特許第5,208,020号)が使用され得る。
本発明の抗AMCイムノコンジュゲートは、クロスリンカー試薬:(例えば、Pierce Biotechnology,Inc.、Rockford、IL、U.S.Aから)市販される、BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC−SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−GMBS、スルホ−KMUS、スルホ−MBS、スルホ−SIAB、スルホ−SMCCおよびスルホ−SMPB、ならびにSVSB(スクシンイミジル−(4−ビニルスルホン)ベンゾエート)を用いて調製されたADCを明示的に企図するが、これに限定されない。2003〜2004年 Applications Handbook and Catalogの467〜498頁を参照のこと。
医薬組成物
抗AMC構築物を含む組成物(例えば、医薬組成物、本明細書で製剤とも呼ぶ)もまた、本明細書で提供される。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞、例えば、T細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、抗AMC構築物および薬学的に許容されるキャリアを含む医薬組成物が提供される。一部の実施形態では、医薬組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞、例えば、T細胞)をさらに含む。
抗AMC構築物の適切な製剤は、所望の程度の純度を有する抗AMC構築物を、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で、任意選択の薬学的に許容されるキャリア、賦形剤または安定剤(Remington’s Pharmaceutical Sciences 第16版、Osol, A.編(1980年))と混合することによって取得される。許容されるキャリア、賦形剤または安定剤は、使用される投薬量および濃度においてレシピエントにとって非毒性であり、これには、緩衝剤、例えば、ホスフェート、シトレートおよび他の有機酸;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルパラベンもしくはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン(olyvinylpyrrolidone);アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリシン;グルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む、単糖、二糖および他の炭水化物;キレート剤、例えば、EDTA;糖、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール;塩形成性対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);および/または非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)もしくはポリエチレングリコール(PEG)が含まれる。例示的な製剤は、参照によって本明細書に明示的に組み込まれるWO98/56418に記載されている。皮下投与のために適応させた凍結乾燥製剤は、WO97/04801に記載されている。かかる凍結乾燥製剤は、適切な希釈剤で高いタンパク質濃度に再構成され得、再構成された製剤は、本明細書で処置される個体に皮下投与され得る。リポフェクチンまたはリポソームが、本発明の抗AMC構築物を細胞中に送達するために使用され得る。
本明細書の製剤は、処置されている特定の適応症に必要な場合、抗AMC構築物に加えて、1または複数の活性化合物、好ましくは、互いに有害な影響を与えない補完的活性を有する活性化合物もまた含み得る。例えば、抗AMC構築物に加えて、抗新生物剤、成長阻害剤、細胞傷害剤または化学療法剤をさらに提供することが望まれ得る。かかる分子は、適切には、意図した目的のために有効な量で組み合わされて存在する。かかる他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗AMC構築物の量、疾患または障害または処置の型、および上で議論した他の因子に依存する。これらは一般に、本明細書に記載されるのと同じ投薬量および投与経路で、またはこれまでに使用された投薬量の約1〜99%で、使用される。
抗AMC構築物はまた、それぞれ、例えば、コアセルベーション技術によってまたは界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチン−マイクロカプセルおよびポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセル中に、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)中に、またはマクロエマルジョン中に捕捉され得る。かかる技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 第16版、Osol, A.編(1980年)に開示されている。徐放性調製物が調製され得る。
抗AMC構築物の徐放性調製物が調製され得る。徐放性調製物の適切な例には、抗体(またはその断片)を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが含まれ、このマトリックスは、成形物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸およびエチル−L−グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、例えば、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸ロイプロリドから構成される注射可能なミクロスフェア)、ならびにポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が含まれる。エチレン酢酸ビニルおよび乳酸−グリコール酸などのポリマーは、100日を超えた分子の放出を可能にするが、ある特定のヒドロゲルは、より短い期間にわたってタンパク質を放出する。封入された抗体が、身体中で長期にわたって残存する場合、これらは、37℃での湿気への曝露の結果として、変性または凝集して、生物学的活性の喪失および免疫原性の可能な変化を生じ得る。合理的戦略が、関与する機構に依存して、抗AMC構築物の安定化のために考案され得る。例えば、凝集機構が、チオ−ジスルフィド相互変換を介した分子間S−S結合形成であることが発見された場合、安定化は、スルフヒドリル残基を改変し、酸性溶液から凍結乾燥し、水分含量を制御し、適切な添加剤を使用し、特定のポリマーマトリックス組成物を開発することによって、達成され得る。
一部の実施形態では、抗AMC構築物は、クエン酸塩、NaCl、酢酸塩、コハク酸塩、グリシン、ポリソルベート80(Tween 80)、または上記のものの任意の組合せを含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約100mM〜約150mMのグリシンを含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約50mM〜約100mMのNaClを含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約10mM〜約50mMの酢酸塩を含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約10mM〜約50mMのコハク酸塩を含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約0.005%〜約0.02%のポリソルベート80を含む緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、約5.1と5.6との間のpHを有する緩衝液中で製剤化される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、10mMのクエン酸塩、100mMのNaCl、100mMのグリシンおよび0.01%のポリソルベート80を含む緩衝液中で製剤化され、この製剤は、pH5.5である。
in vivo投与に使用される製剤は、無菌でなければならない。これは、例えば、無菌濾過膜を介した濾過によって容易に達成される。
抗AMC構築物を使用した処置方法
本発明の抗AMC構築物および/または組成物は、例えば、がん(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がん)を含む、異常に高いAFP発現を伴う疾患および/または障害(本明細書では「AFP陽性」疾患または障害とも称される)を処置するために、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)に投与することができる。したがって、本出願は、一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患(例えばがん)を処置する方法であって、個体に、有効量の、本明細書に記載の抗AMC構築物のいずれか1つなどの、抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物(例えば、医薬組成物)を投与するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がんからなる群から選択される。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
例えば、一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または、HC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;または、LC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;ならびにii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMCHクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%、99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%、99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMCHクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、組成物は、抗AMC構築物と会合した細胞(例えば、エフェクター細胞)をさらに含む。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体における転移性肝細胞癌を処置する方法であって、個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体における肝細胞癌の転移を阻害する(例えば、防止する)方法であって、個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
上記のAFP陽性疾患を処置するための方法のいずれかの一部の実施形態では、抗AMC構築物を、個体への投与前に細胞(例えば、免疫細胞、例えばT細胞)とコンジュゲートする。したがって、例えば、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、a)本明細書に記載の抗AMC構築物のいずれか1つを細胞(例えば、免疫細胞、例えばT細胞)とコンジュゲートして抗AMC構築物/細胞コンジュゲートを形成するステップ、およびb)個体に、有効量の、抗AMC構築物/細胞コンジュゲートを含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、細胞は、個体に由来する。一部の実施形態では、細胞は、個体に由来しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物と細胞を、細胞の表面上の分子との共有結合によってコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗AMC構築物と細胞を、細胞の表面上の分子との非共有結合によってコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗AMC構築物を、抗AMC構築物の一部分を細胞の外膜に挿入することによって細胞とコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、天然に存在しない。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、全長抗体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、多特異的(例えば二重特異的)分子である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。一部の実施形態では、抗AMC構築物は、イムノコンジュゲートである。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体は、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト霊長類、ラット、マウス、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコなど)である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。一部の実施形態では、個体は、臨床患者、臨床試験の志願者、実験動物などである。一部の実施形態では、個体は、約60歳未満(例えば、約50歳未満、約40歳未満、約30歳未満、約25歳未満、約20歳未満、約15歳未満、または約10歳未満のいずれかを含む)である。一部の実施形態では、個体は、約60歳超(例えば、約70歳超、約80歳超、約90歳超、または約100歳超のいずれかを含む)である。一部の実施形態では、個体は、本明細書に記載の疾患または障害(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がん)のうちの1つまたは複数と診断されているまたはそれに遺伝的にかかりやすい。一部の実施形態では、個体は、1つまたは複数の本明細書に記載の疾患または障害に関連づけられる1つまたは複数の危険因子を有する。
本出願は、一部の実施形態では、個体において、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体をその表面上に提示する細胞に抗AMC構築物(例えば、本明細書に記載の抗AMC構築物のいずれか1つ)を送達する方法であって、個体に、抗AMC構築物を含む組成物を投与するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態では、送達される抗AMC構築物は、細胞(例えば、エフェクター細胞、例えば、T細胞)と会合している。
がん(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がん)または異常なAFP発現を示す任意の他の疾患ならびにそれらの疾患の臨床像に関する多くの診断方法が当技術分野で公知である。そのような方法としては、これらに限定されないが、例えば、免疫組織化学的検査、PCR、および蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)が挙げられる。
一部の実施形態では、異常なAFP発現を伴う疾患または障害を処置するために、本発明の抗AMC構築物および/または組成物を第2の薬剤、第3の薬剤、または第4の薬剤(例えば、抗新生物剤、成長阻害剤、細胞傷害剤、または化学療法剤を含む)と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、抗AMC構築物を、MHCクラスIタンパク質の発現を増大させ、かつ/またはMHCクラスIタンパク質によるAFPペプチドの表面提示を増強する薬剤と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、薬剤として、例えば、IFN受容体アゴニスト、Hsp90阻害剤、p53発現のエンハンサー、および化学療法剤が挙げられる。一部の実施形態では、薬剤は、例えばIFNγ、IFNβ、およびIFNαを含むIFN受容体アゴニストである。一部の実施形態では、薬剤は、例えばタネスピマイシン(17−AAG)、アルベスピマイシン(17−DMAG)、レタスピマイシン(IPI−504)、IPI−493、CNF2024/BIIB021、MPC−3100、Debio 0932(CUDC−305)、PU−H71、ガネテスピブ(STA−9090)、NVP−AUY922(VER−52269)、HSP990、KW−2478、AT13387、SNX−5422、DS−2248、およびXL888を含むHsp90阻害剤である。一部の実施形態では、薬剤は、例えば5−フルオロウラシルおよびヌトリン−3を含むp53発現のエンハンサーである。一部の実施形態では、薬剤は、例えばトポテカン、エトポシド、シスプラチン、パクリタキセル、およびビンブラスチンを含む化学療法剤である。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、ここで、AFPを発現する細胞が、通常はAFPタンパク質およびMHCクラスIタンパク質を含む複合体をそれらの表面上に提示しないまたは比較的低レベルで提示するもの(例えば、胚細胞腫瘍細胞)である、個体に、抗AMC構築物を含む組成物を、MHCクラスIタンパク質の発現を増大させ、かつ/またはMHCクラスIタンパク質によるAFPペプチドの表面提示を増強する薬剤と組み合わせて投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、薬剤として、例えば、IFN受容体アゴニスト、Hsp90阻害剤、p53発現のエンハンサー、および化学療法剤が挙げられる。一部の実施形態では、薬剤は、例えばIFNγ、IFNβ、およびIFNαを含むIFN受容体アゴニストである。一部の実施形態では、薬剤は、例えばタネスピマイシン(17−AAG)、アルベスピマイシン(17−DMAG)、レタスピマイシン(IPI−504)、IPI−493、CNF2024/BIIB021、MPC−3100、Debio 0932(CUDC−305)、PU−H71、ガネテスピブ(STA−9090)、NVP−AUY922(VER−52269)、HSP990、KW−2478、AT13387、SNX−5422、DS−2248、およびXL888を含むHsp90阻害剤である。一部の実施形態では、薬剤は、例えば5−フルオロウラシルおよびヌトリン−3を含むp53発現のエンハンサーである。一部の実施形態では、薬剤は、例えばトポテカン、エトポシド、シスプラチン、パクリタキセル、およびビンブラスチンを含む化学療法剤である。
がんの処置は、例えば、腫瘍の退縮、腫瘍の重量またはサイズの減少、進行までの時間、生存の持続時間、無増悪生存期間、奏効率、応答の持続時間、生活の質、タンパク質の発現および/または活性によって評価することができる。例えば放射線画像法による応答の測定を含む、療法の有効性を決定するための手法を用いることができる。
一部の実施形態では、処置の有効性は、腫瘍成長阻害の百分率(%TGI)として測定され、これは、方程式100−(T/C×100)(式中、Tは、処置される腫瘍の相対的な腫瘍体積の平均であり、Cは、無処置の腫瘍の相対的な腫瘍体積の平均である)を使用して算出される。一部の実施形態では、%TGIは、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、または95%超である。
抗AMC構築物組成物の投薬および投与方法
個体(例えば、ヒト)に投与される抗AMC構築物組成物の用量は、特定の組成物、投与形式、および処置される疾患の型によって変動し得る。一部の実施形態では、組成物の量は、目的の応答(例えば、部分奏効または完全奏効)をもたらすために有効な量である。一部の実施形態では、抗AMC構築物組成物の量は、個体における完全奏効をもたらすために十分である。一部の実施形態では、抗AMC構築物組成物の量は、個体における部分奏効をもたらすために十分である。一部の実施形態では、投与される抗AMC構築物組成物の量(例えば単独で投与した場合)は、抗AMC構築物組成物を用いて処置された個体の集団の中で、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約64%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、または約90%のいずれかを超える全体の奏効率をもたらすために十分である。本明細書に記載の方法の処置に対する個体の応答は、例えば、RECISTレベルに基づいて決定することができる。
一部の実施形態では、組成物の量は、個体の無増悪生存期間を延長するために十分である。一部の実施形態では、組成物の量は、個体の全生存期間を延長するために十分である。一部の実施形態では、組成物の量(例えば、単独で(along)投与した場合)は、抗AMC構築物組成物を用いて処置された個体の集団の中で、約50%、約60%、約70%、または約77%のいずれかを超える臨床的利益をもたらすために十分である。
一部の実施形態では、組成物の量は、単独で、または第2の薬剤、第3の薬剤、および/または第4の薬剤と組み合わせて、処置前の同じ被験体における対応する腫瘍サイズ、がん細胞の数、もしくは腫瘍成長速度と比較して、または処置を受けていない他の被験体における対応する活性と比較して、少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%または約100%のいずれかだけ、腫瘍のサイズを縮小させる、がん細胞の数を減少させる、または腫瘍の成長速度を低下させるために十分な量である。精製された酵素を用いたin vitroアッセイ、細胞に基づくアッセイ、動物モデル、またはヒト試験などの標準の方法を使用して、この効果の大きさを測定することができる。
一部の実施形態では、組成物中の抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子、抗AMC CAR、または抗AMCイムノコンジュゲート)の量は、毒物学的影響(すなわち、臨床的に許容されるレベルの毒性を超える影響)を誘導するレベルを下回る、または、組成物を個体に投与した場合に、潜在的な副作用を制御または耐容することができるレベルである。
一部の実施形態では、組成物の量は、同じ投薬レジメンに従った組成物の最大耐量(MTD)付近である。一部の実施形態では、組成物の量は、MTDの約80%、約90%、約95%、または約98%のいずれかを超える。
一部の実施形態では、組成物中の抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子、抗AMC CAR、または抗AMCイムノコンジュゲート)の量は、約0.001μg〜約1000μgの範囲に含まれる。
上記の態様のいずれかの一部の実施形態では、組成物中の抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子、抗AMC CAR、または抗AMCイムノコンジュゲート)の有効量は、総体重1kg当たり約0.1μg〜約100mgの範囲である。
抗AMC構築物組成物は、個体(例えば、ヒト)に、例えば静脈内、動脈内、腹腔内、肺内、経口、吸入、小胞内、筋肉内、気管内、皮下、眼内、髄腔内、経粘膜、および経皮を含む種々の経路によって投与することができる。一部の実施形態では、組成物の持続的継続的放出製剤を使用することができる。一部の実施形態では、組成物を静脈内に投与する。一部の実施形態では、組成物を門脈内に投与する。一部の実施形態では、組成物を動脈内に投与する。一部の実施形態では、組成物を腹腔内に投与する。一部の実施形態では、組成物を肝内に投与する。一部の実施形態では、組成物を肝動脈注入によって投与する。
抗AMC CARエフェクター細胞療法
本出願は、エフェクター細胞(例えば、一次T細胞)の特異性を、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に再指向するための、抗AMC CARの使用方法も提供する。したがって、本発明は、哺乳動物においてAMCを提示している細胞を含む標的細胞集団または組織に対するエフェクター細胞媒介性応答(例えば、T細胞性免疫応答)を刺激する方法であって、哺乳動物に、抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を投与するステップを含む方法も提供する。
抗AMC CARを発現する抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)を、それを必要とするレシピエントに注入することができる。注入された細胞は、レシピエントにおいてAMCを提示している細胞を死滅させることができる。一部の実施形態では、抗体療法とは異なり、抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)をin vivoで複製することができ、その結果、持続的な腫瘍制御をもたらすことができる長期間の持続性がもたらされる。
一部の実施形態では、抗AMC CARエフェクター細胞は、ロバストなin vivo T細胞の拡大増殖(expansion)を受けることができ、長時間にわたって持続可能な抗AMC CAR T細胞である。一部の実施形態では、本発明の抗AMC CAR T細胞は、再活性化されてあらゆるさらなる腫瘍形成または成長を阻害することができる、特異的なメモリーT細胞へと発生する。
本発明の抗AMC CAR T細胞はまた、哺乳動物におけるex vivo免疫および/またはin vivo療法のためのワクチンの一種としても機能し得る。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒトである。
ex vivo免疫に関しては、細胞を哺乳動物へと投与する前にin vitroにおいて以下のうちの少なくとも(of least)1つを行う:i)細胞の拡大増殖、ii)抗AMC CARをコードする核酸の細胞への導入、および/またはiii)細胞の凍結保存。
ex vivoにおける手順は当技術分野で周知であり、以下でより詳細に考察する。簡単に述べると、細胞を哺乳動物(好ましくはヒト)から単離し、本明細書に開示されている抗AMC CARを発現するベクターを用いて遺伝子改変する(すなわち、in vitroにおいて形質導入またはトランスフェクトする)。抗AMC CAR細胞を哺乳動物レシピエントに投与して、治療利益をもたらすことができる。哺乳動物レシピエントはヒトであってよく、抗AMC CAR細胞は、レシピエントに関して自己由来であってよい。あるいは、細胞は、レシピエントに関して同種異系、同系または異種であってよい。
参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,199,942号に記載されている造血幹細胞および造血前駆細胞のex vivoにおける拡大増殖の手順を本発明の細胞に適用することができる。他の適切な方法は当技術分野で公知であり、したがって、本発明は、細胞のex vivoにおける拡大増殖のいかなる特定の方法にも限定されない。簡単に述べると、T細胞のex vivoにおける培養および拡大増殖は、(1)哺乳動物由来のCD34造血幹細胞および造血前駆細胞を末梢血回収物または骨髄外植片から採取するステップ;ならびに(2)そのような細胞をex vivoにおいて拡大増殖させるステップを含む。米国特許第5,199,942号に記載されている細胞成長因子に加えて、flt3−L、IL−1、IL−3およびc−kitリガンドなどの他の因子を細胞の培養および拡大増殖に使用することができる。
ex vivo免疫に関して細胞に基づくワクチンを使用することに加えて、本発明は、患者において抗原を対象とする免疫応答を引き出すためのin vivo免疫のための組成物および方法も提供する。
本発明の抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)は、単独で、あるいは、希釈剤および/またはIL−2もしくは他のサイトカインなどの他の成分または細胞集団と組み合わせた医薬組成物としてのいずれかで投与することができる。簡単に述べると、本発明の医薬組成物は、抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)を、1つまたは複数の薬学的にまたは生理的に許容されるキャリア、希釈剤または賦形剤と組み合わせて含み得る。そのような組成物は、例えば中性緩衝食塩水、リン酸緩衝食塩水などの緩衝液;グルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン、マンニトールなどの炭水化物;タンパク質;ポリペプチドまたはグリシンなどのアミノ酸;抗酸化剤;EDTAまたはグルタチオンなどのキレート剤;アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム);ならびに防腐剤を含み得る。一部の実施形態では、抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)組成物を静脈内投与用に製剤化する。
投与される本発明の抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)組成物の正確な量は、医師が患者(被験体)の年齢、重量、腫瘍サイズ、感染または転移の程度、および状態の個々の差異を考慮に入れて決定することができる。一部の実施形態では、抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む医薬組成物を、体重1kg当たり細胞約10〜約10個、例えば体重1kg当たり細胞約10〜約10個、約10〜約10個、約10〜約10個、約10〜約10個、または約10〜約10個(これらの範囲内の全ての整数値を含めて)のいずれかの投与量で投与する。抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)組成物は、これらの投与量で複数回投与することもできる。細胞は、免疫療法において一般に公知の注入技法を使用することによって投与することができる(例えば、Rosenbergら、New Eng. J. of Med.、319巻:1676頁、1988年を参照されたい)。特定の患者に最適な投与量および処置レジメンは、医薬の当業者が、患者を疾患の徴候についてモニタリングし、それに応じて処置を調整することによって容易に決定することができる。
一部の実施形態では、活性化した抗AMC CAR T細胞を被験体に投与し、その後、血液を再度抜き取り(またはアフェレーシスを実施し)、本発明に従ってそこからT細胞を活性化し、患者にこれらの活性化し拡大増殖させたT細胞を再注入することが望ましい場合がある。このプロセスは、数週間ごとに複数回行うことができる。一部の実施形態では、T細胞を10cc〜400ccの採血から活性化することができる。一部の実施形態では、T細胞を20cc、30cc、40cc、50cc、60cc、70cc、80cc、90cc、または100ccの採血から活性化する。
抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)の投与は、エアロゾル吸入、注射、経口摂取、輸血、埋め込みまたは移植によるものを含む、任意の都合のよい様式で行うことができる。本明細書に記載の組成物は、患者に、皮下に、皮内に、腫瘍内に、結節内に、髄内に、筋肉内に、静脈内(i.v.)注射によって、または腹腔内に、投与することができる。一部の実施形態では、本発明の抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)組成物を患者に皮内注射または皮下注射によって投与する。一部の実施形態では、本発明の抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)組成物をi.v.注射によって投与する。抗AMC CARエフェクター細胞(例えば、T細胞)の組成物は、腫瘍、リンパ節、または感染部位に直接注射することができる。
したがって、例えば、一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;およびii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;および、ii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む、抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;およびii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;またはHC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;およびii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;またはLC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC
CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;および、ii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%、99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFPペプチドは、AFP158(配列番号4)である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。一部の実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02:01である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFP158ペプチド(配列番号4)およびHLA−A02:01を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;およびii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含むHC−CDR1、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;および、ii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含むLC−CDR1、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメインを含み、Xは任意のアミノ酸であり得る、抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン、b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;およびii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3(例えば、約1、2、もしくは3のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3、または最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;またはHC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン配列;およびii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;またはLC−CDR配列内に最大で約5(例えば、約1、2、3、4、もしくは5のいずれか)アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC
CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1;配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2;および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメイン配列;および、ii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1;配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2;および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン配列を含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、a)AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、i)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、97%、98%、99%のいずれか)の配列同一性を有するそのバリアント、および配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、または少なくとも約95%配列同一性を有するそのバリアントを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体におけるAFP陽性疾患を処置する方法であって、個体に、有効量の、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体に特異的に結合する抗AMC抗体部分であって、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗AMC抗体部分を含む細胞外ドメイン;b)膜貫通ドメイン、ならびにc)CD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含み、投与するステップが、組成物をAFP陽性疾患(例えば、AFP陽性腫瘍)の部位に対して遠位の注射部位に局所注射することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍である(すなわち、投与は、腫瘍内経路を介する)。一部の実施形態では、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、注射部位は、第1のAFP陽性腫瘍であり、AFP陽性疾患の部位は、第2のAFP陽性腫瘍である。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌であり、処置は、がんの拡散を防止すること、例えば、がんの転移を阻害すること(例えば、防止すること)を含む。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体における転移性肝細胞癌を処置する方法であって、個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体における肝細胞癌の転移を阻害する(例えば、防止する)方法であって、個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体においてT細胞をプライムする方法であって、個体に、有効量の、上記の抗AMC CARのいずれかによる抗AMC CARを発現するエフェクター細胞(例えば、T細胞)を含む組成物を投与するステップを含む方法が提供される。一部の実施形態では、個体は、AFP陽性疾患を有する。一部の実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がんである。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、投与は、静脈内、腹腔内、または腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。一部の実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、上記の方法のいずれかに従って、方法は、抗原提示細胞、またはAPC(例えば、単球または単球から分化した樹状細胞)を個体に投与するステップをさらに含む。樹状細胞は、ex vivoにおいて単球を特定のサイトカインと共に培養することによって生成することができる(PaluckaおよびBanchereau、Nature Reviews Cancer 12巻:265〜277頁、2012年)。一部の実施形態では、APCをエフェクター細胞組成物と同時に投与する。一部の実施形態では、APCをエフェクター細胞組成物と並行して投与する。一部の実施形態では、APCをエフェクター細胞組成物と逐次的に投与する。一部の実施形態では、APCをエフェクター細胞組成物と同じ経路を介して投与する。一部の実施形態では、APCをエフェクター細胞組成物と同じ部位に投与する。一部の実施形態では、エフェクター細胞組成物はAPCを含む。
がん
一部の実施形態では、抗AMC構築物および抗AMC CAR細胞は、がんを処置するために有用であり得る。本明細書に記載の方法のいずれかを使用して処置することができるがんは、血管化していないまたはまだ実質的には血管化していない腫瘍、ならびに血管化した腫瘍を含む。がんは、非固形腫瘍(例えば、血液腫瘍、例えば、白血病およびリンパ腫)を含み得る、または固形腫瘍を含み得る。本発明の抗AMC構築物および抗AMC
CAR細胞を用いて処置されるがんの型としては、これらに限定されないが、癌(carcinoma)、芽細胞腫、および肉腫、ならびにある特定の白血病またはリンパ系悪性腫瘍、良性腫瘍および悪性腫瘍(malignant tumor)、ならびに悪性腫瘍(malignancy)、例えば、肉腫、癌、および黒色腫が挙げられる。成人腫瘍/がんおよび小児腫瘍/がんも含まれる。
血液がん(hematologic cancer)は、血液または骨髄のがんである。血液(または造血性(hematogenous)がんの例としては、急性白血病(例えば、急性リンパ球性白血病、急性骨髄球性白血病、急性骨髄性白血病、ならびに骨髄芽球性白血病、前骨芽球性白血病、骨髄単球性白血病、単球性白血病および赤白血病)、慢性白血病(例えば、慢性骨髄球性(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性白血病、および慢性リンパ球性白血病)を含む白血病、真性赤血球増加症、リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(無痛性および高悪性度の形態)、多発性骨髄腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重鎖病、骨髄異形成症候群、ヘアリー細胞白血病および脊髄形成異常症が挙げられる。
固形腫瘍は、通常は、嚢胞または液体領域を含有しない、組織の異常な腫瘤である。固形腫瘍は、良性または悪性であり得る。異なる型の固形腫瘍の名称は、それらを形成する細胞型に由来する(例えば、肉腫、癌、およびリンパ腫)。肉腫および癌などの固形腫瘍の例としては、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、および他の肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、リンパ系悪性腫瘍、膵がん、乳がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、肝細胞癌、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、甲状腺髄様癌、甲状腺乳頭癌、褐色細胞腫、脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、髄様癌、気管支原性肺癌、腎細胞癌、ヘパトーマ、胆管癌、絨毛癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、精巣腫瘍、セミノーマ、膀胱癌、黒色腫、およびCNS腫瘍(例えば、神経膠腫(例えば、脳幹神経膠腫および混合型神経膠腫)、神経膠芽腫(多形神経膠芽腫としても公知)星状細胞腫、CNSリンパ腫、胚細胞腫、髄芽腫、シュワン細胞腫 頭蓋咽頭腫(craniopharyogioma)、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏枝神経膠腫、髄膜腫(menangioma)、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫および脳転移)が挙げられる。
一部の実施形態では、がんは、HCCである。一部の実施形態では、HCCは、初期HCC、非転移性HCC、原発性HCC、進行HCC、局所進行HCC、転移性HCC、寛解状態のHCC、または再発性HCCである。一部の実施形態では、HCCは、限局性で切除可能なもの(すなわち、完全な外科的除去が可能な、肝臓の一部に限局している腫瘍)、限局性で切除不能なもの(すなわち、限局性腫瘍は、極めて重要な血管構造が影響を受けることが原因でもしくは肝臓が損なわれることが原因で切除不能であり得る)、または切除不能なもの(すなわち、腫瘍が肝臓の全ての葉に影響を及ぼし、かつ/もしくは拡散して他の器官(例えば、肺、リンパ節、骨)に影響を及ぼしている)である。一部の実施形態では、HCCは、TNM分類に従って、I期腫瘍(血管浸潤を伴わない単一の腫瘍)、II期腫瘍(血管浸潤を伴う単一の腫瘍、または複数の腫瘍、5cmを超えない)、III期腫瘍(複数の腫瘍、いずれかが5cmを超える、または門脈または肝静脈の主要な枝に影響を及ぼしている腫瘍)、IV期腫瘍(胆嚢以外の隣接する器官への直接浸潤もしくは臓側腹膜の穿孔を伴う腫瘍)、N1腫瘍(所属リンパ節転移)、またはM1腫瘍(遠隔転移)である。一部の実施形態では、HCCは、AJCC(American Joint Commission on Cancer)病期分類基準に従って、T1期、T2期、T3期、またはT4期HCCである。一部の実施形態では、HCCは、肝細胞癌、HCCの線維層板型バリアント、および肝細胞・胆管細胞混合癌のうちのいずれか1つである。
一部の実施形態では、がんは、胚細胞腫瘍である。
がんの処置は、例えば、腫瘍の退縮、腫瘍の重量またはサイズの減少、進行までの時間、生存の持続時間、無増悪生存期間、奏効率、応答の持続時間、生活の質、タンパク質の発現および/または活性によって評価することができる。例えば放射線画像法による応答の測定を含む、療法の有効性を決定するための手法を使用することができる。
抗AMC構築物を使用した診断および画像化のための方法
細胞の表面上のAMCに特異的に結合する標識された抗AMC抗体部分ならびにその誘導体および類似体を、がん(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がん)などの上記の疾患および障害のいずれかを含む、AFPの発現、異常な発現(aberrant expression)および/または活性に関連する疾患および/または障害を、診断目的のために、検出、診断、またはモニタリングするのに使用することができる。例えば、本発明の抗AMC抗体部分を、in situ、in vivo、ex vivo、およびin vitroにおける診断アッセイまたは画像化アッセイにおいて使用することができる。
本発明のさらなる実施形態は、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)におけるAFPの発現または異常な発現に関連する疾患または障害を診断する方法を含む。方法は、個体におけるAMCを提示する細胞を検出するステップを含む。一部の実施形態では、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)におけるAFPの発現または異常な発現に関連する疾患または障害を診断する方法であって、(a)個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従う標識された抗AMC抗体部分を投与するステップ;および(b)個体における標識のレベルを決定するステップであって、閾値レベルを上回る標識のレベルは、個体が疾患または障害を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。閾値レベルは、例えば、疾患または障害を有する個体の第1のセットおよび疾患または障害を有さない個体の第2のセットにおける上記の診断方法に従い標識を検出し、第1のセットと第2のセットとの間の識別が可能になるレベルに閾値を設定することによるものを含め、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、閾値レベルはゼロであり、方法は、個体における標識の存在または非存在を決定するステップを含む。一部の実施形態では、方法は、ステップ(a)の投与後ある時間間隔をおいて、標識された抗AMC抗体部分を、個体における、AMCが発現している部位に優先的に集中させる(そして、結合していない標識された抗AMC抗体部分は取り除く)ステップをさらに含め。一部の実施形態では、方法は、標識のバックグラウンドレベルを差し引くステップをさらに含む。バックグラウンドレベルは、例えば、標識された抗AMC抗体部分を投与する前の個体における標識を検出することによるもの、または疾患もしくは障害を有さない個体における上記の診断方法に従い標識を検出することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、疾患または障害は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がんからなる群から選択される。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌であり、方法は、個体の血液中の標識のレベルを決定するステップをさらに含む。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)における転移性肝細胞癌を診断する方法であって、(a)個体に、有効量の、上記実施形態のいずれかに従い標識された抗AMC抗体部分を投与するステップ;および(b)個体の血液中の標識のレベルを決定するステップであって、閾値レベルを上回る標識のレベルは、個体が転移性肝細胞癌を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。閾値レベルは、例えば、転移性肝細胞癌を有する個体の第1のセットおよび転移性肝細胞癌を有さない個体の第2のセットにおける上記の診断方法に従い標識を検出し、第1のセットと第2のセットとの間の識別が可能になるレベルに閾値を設定することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、閾値レベルはゼロであり、方法は、個体の血液中の標識の存在または非存在を決定するステップを含む。一部の実施形態では、方法は、ステップ(a)の投与後ある時間間隔をおいて、標識された抗AMC抗体部分を、個体における、AMCが発現している部位に優先的に集中させる(そして、結合していない標識された抗AMC抗体部分は取り除く)ステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、標識のバックグラウンドレベルを差し引くステップをさらに含む。バックグラウンドレベルは、例えば、標識された抗AMC抗体部分を投与する前の個体における標識を検出することによるもの、または転移性肝細胞癌を有さない個体における上記の診断方法に従い標識を検出することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)におけるAFPの発現または異常な発現に関連する疾患または障害を診断する方法であって、(a)上記実施形態のいずれかに従い標識された抗AMC抗体部分を、個体に由来する試料(例えば、全血またはホモジナイズした組織)と接触させるステップ;および(b)試料中の、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定するステップであって、閾値レベルを上回る、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数の値は、個体が疾患または障害を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。閾値レベルは、例えば、疾患または障害を有する個体の第1のセットおよび疾患または障害を有さない個体の第2のセットにおける上記の診断方法に従い標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定し、第1のセットと第2のセットとの間の識別が可能になるレベルに閾値を設定することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、閾値レベルはゼロであり、方法は、試料中の、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の存在または非存在を決定するステップを含む。一部の実施形態では、方法は、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数のバックグラウンドレベルを差し引くステップをさらに含む。バックグラウンドレベルは、例えば、標識された抗AMC抗体部分を投与する前の個体における標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定することによるもの、または疾患もしくは障害を有さない個体における上記の診断方法に従い標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、疾患または障害は、がんである。一部の実施形態では、がんは、例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、および乳がんからなる群から選択される。一部の実施形態では、がんは、肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。一部の実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌であり、試料は、血液試料(例えば、全血)である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
一部の実施形態では、個体(例えば、ヒトなどの哺乳動物)における転移性肝細胞癌を診断する方法であって、(a)上記実施形態のいずれかに従い標識された抗AMC抗体部分を、個体に由来する試料(例えば、全血)と接触させるステップ;および(b)試料中の、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定するステップであって、閾値レベルを上回る、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数の値が、個体が転移性肝細胞癌を有することを示す、ステップを含む方法が提供される。閾値レベルは、例えば、転移性肝細胞癌を有する個体の第1のセットおよび転移性肝細胞癌を有さない個体の第2のセットにおける上記の診断方法に従い標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定し、第1のセットと第2のセットとの間の識別が可能になるレベルに閾値を設定することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、閾値レベルはゼロであり、方法は、試料中の、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の存在または非存在を決定するステップを含む。一部の実施形態では、方法は、標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数のバックグラウンドレベルを差し引くステップをさらに含む。バックグラウンドレベルは、例えば、標識された抗AMC抗体部分を投与する前の個体における標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定することによるもの、または転移性肝細胞癌を有さない個体における上記の診断方法に従い標識された抗AMC抗体部分と結合した細胞の数を決定することによるものを含む、種々の方法によって決定することができる。一部の実施形態では、試料は、血液(例えば、全血)である。一部の実施形態では、個体は、ヒトである。
本発明の抗AMC抗体部分は、当業者に公知の方法を使用して生体試料中のAMCを提示する細胞のレベルをアッセイするために使用することができる。適切な抗体標識は当技術分野で公知であり、それらとして、グルコースオキシダーゼなどの酵素標識;ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(115mIn、113mIn、112In、111In)、テクネチウム(99Tc、99mTc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、サマリウム(153Sm)、ルテチウム(177Lu)、ガドリニウム(159Gd)、プロメチウム(149Pm)、ランタン(140La)、イッテルビウム(175Yb)、ホルミウム(166Ho)、イットリウム(90Y)、スカンジウム(47Sc)、レニウム(186Re、188Re)、プラセオジム(142Pr)、ロジウム(105Rh)、およびルテニウム(97Ru)などの放射性同位体;ルミノール;フルオレセインおよびローダミンなどの蛍光標識;ならびにビオチンが挙げられる。
当技術分野で公知の技法は、本発明の標識された抗AMC抗体部分に適用することができる。そのような技法としては、これらに限定されないが、二官能性コンジュゲート剤の使用が挙げられる(例えば、米国特許第5,756,065号;同第5,714,631号;同第5,696,239号;同第5,652,361号;同第5,505,931号;同第5,489,425号;同第5,435,990号;同第5,428,139号;同第5,342,604号;同第5,274,119号;同第4,994,560号;および同第5,808,003号を参照されたい)。上記のアッセイに加えて、種々のin
vivoアッセイおよびex vivoアッセイが当業者には利用可能である。例えば、被験体の体内の細胞を、検出可能な標識、例えば放射性同位体を用いて任意選択で標識した抗AMC抗体部分に曝露させることができ、抗AMC抗体部分の細胞への結合を、例えば、放射活性についての外部スキャニングによって、または、抗AMC抗体部分に予め曝露させた、被験体に由来する試料(例えば、生検もしくは他の生体試料)を分析することによって評価することができる。
製造物品およびキット
本発明の一部の実施形態では、その表面上にAMCを提示する細胞に抗AMC構築物を送達するため、または個体におけるAMCを提示する細胞を単離または検出するための、がん(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がん)などのAFP陽性疾患の処置に有用な材料を含有する製造物品が提供される。製造物品は、容器、および、容器上のまたは容器に付随する標識または添付文書を含み得る。適切な容器としては、例えば、ビン、バイアル、シリンジなどが挙げられる。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの種々の材料から形成されたものであってよい。一般に、容器は、本明細書に記載の疾患または障害の処置に有効である組成物を保持し、滅菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針で穴をあけることができる止め栓を有するバイアルであってよい)。組成物中の少なくとも1つの活性剤は、本発明の抗AMC構築物である。標識または添付文書は、組成物が特定の状態を処置するために使用されるものであることを示す。標識または添付文書は、抗AMC構築物組成物の患者への投与に関する指示をさらに含む。本明細書に記載のコンビナトリアル治療を含む製造物品およびキットも意図される。
添付文書とは、市販の治療用製品のパッケージに慣習的に含まれる、そのような治療用製品の使用にかかわる適応症、使用法、投与量、投与、禁忌および/または警告についての情報を含有す指示を指す。一部の実施形態では、添付文書は、組成物が、がん(例えば、肝細胞癌、胚細胞腫瘍、または乳がん)を処置するために使用されるものであることを示す。
さらに、製造物品は、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンゲル液およびブドウ糖溶液などの、薬学的に許容される緩衝液を含む第2の容器をさらに含み得る。製造物品は、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジを含む、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料をさらに含み得る。
任意選択で製造物品と組み合わせた、種々の目的のため、例えば、本明細書に記載のAFP陽性疾患もしくは障害の処置のため、その表面上にAMCを提示する細胞に抗AMC構築物を送達するため、または個体におけるAMCを提示する細胞を単離もしくは検出するために有用なキットも提供される。本発明のキットは、抗AMC構築物組成物(または単位剤形および/もしくは製造物品)を含む1つまたは複数の容器を含み、一部の実施形態では、別の薬剤(例えば、本明細書に記載の薬剤)および/または本明細書に記載の方法のいずれかに従い使用するための指示をさらに含む。キットは、処置に適する個体の選択についての記載をさらに含み得る。本発明のキット中に供給される指示は、一般には、ラベルまたは添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)上に書かれた指示であるが、機械により可読の指示(例えば、磁気または光学的な記憶ディスクに保持された指示)も許容される。
例えば、一部の実施形態では、キットは、抗AMC構築物を含む組成物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子(例えば、二重特異的抗AMC抗体)、または抗AMCイムノコンジュゲート)を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物、およびb)有効量の、少なくとも1つの他の薬剤であって、MHCクラスIタンパク質の発現を増大させ、かつ/またはMHCクラスIタンパク質によるAFPペプチドの表面提示を増強する他の薬剤(例えば、IFNγ、IFNβ、IFNα、またはHsp90阻害剤)を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物、およびb)HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために、個体に、抗AMC構築物組成物を投与することに関する指示を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物、b)有効量の、少なくとも1つの他の薬剤であって、MHCクラスIタンパク質の発現を増大させ、かつ/またはMHCクラスIタンパク質によるAFPペプチドの表面提示を増強する他の薬剤(例えば、IFNγ、IFNβ、IFNα、またはHsp90阻害剤)、ならびにc)HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために、個体に、抗AMC構築物組成物および他の薬剤(複数可)を投与することに関する指示を含む。抗AMC構築物および他の薬剤(複数可)は別々の容器中に存在していてもよく、単一の容器中に存在していてもよい。例えば、キットは、1つの別個の組成物を含んでもよく、2つまたはそれ超の組成物であって、1つの組成物が抗AMC構築物を含み、別の組成物が別の薬剤を含む組成物を含んでもよい。
一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子(例えば、二重特異的抗AMC抗体)、または抗AMCイムノコンジュゲート)、およびb)抗AMC構築物を細胞(例えば、個体に由来する細胞、例えば免疫細胞)と組み合わせて抗AMC構築物/細胞コンジュゲートを含む組成物を形成し、抗AMC構築物/細胞コンジュゲート組成物を、AFP陽性疾患(例えば、HCC)の処置のために個体に投与することに関する指示を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物、およびb)細胞(例えば、細胞傷害性細胞)を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物を含む組成物、b)細胞(例えば、細胞傷害性細胞)、およびc)抗AMC構築物を細胞と組み合わせて抗AMC構築物/細胞コンジュゲートを含む組成物を形成し、抗AMC構築物/細胞コンジュゲート組成物を、HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために個体に投与することに関する指示を含む。一部の実施形態では、キットは、細胞(例えば、細胞傷害性細胞)と会合した抗AMC構築物を含む組成物を含む。一部の実施形態では、キットは、a)細胞(例えば、細胞傷害性細胞)と会合した抗AMC構築物を含む組成物、およびb)HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために組成物を個体に投与することに関する指示を含む。一部の実施形態では、会合は、抗AMC構築物と細胞の表面上の分子のコンジュゲーションによるものである。一部の実施形態では、会合は、抗AMC構築物の一部を細胞の外膜に挿入することによるものである。
一部の実施形態では、キットは、抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子(例えば、二重特異的抗AMC抗体)、抗AMC CAR、もしくは抗AMCイムノコンジュゲート)またはそのポリペプチドの一部分をコードする核酸(または核酸のセット)を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物またはそのポリペプチドの一部分をコードする核酸(または核酸のセット)、およびb)核酸(または核酸のセット)を発現させるための宿主細胞(例えば、エフェクター細胞)を含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物またはそのポリペプチドの一部分をコードする核酸(または核酸のセット)、ならびに、b)i)抗AMC構築物を宿主細胞(例えば、エフェクター細胞、例えば、T細胞)において発現させること、ii)抗AMC構築物または抗AMC構築物を発現する宿主細胞を含む組成物を調製すること、およびiii)抗AMC構築物または抗AMC構築物を発現する宿主細胞を含む組成物を、HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために個体に投与することに関する指示を含む。一部の実施形態では、宿主細胞は、個体に由来する。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC構築物またはそのポリペプチドの一部分をコードする核酸(または核酸のセット)、b)核酸(または核酸のセット)を発現させるための宿主細胞(例えば、エフェクター細胞)、ならびに、c)i)抗AMC構築物を宿主細胞において発現させること、ii)抗AMC構築物または抗AMC構築物を発現する宿主細胞を含む組成物を調製すること、およびiii)抗AMC構築物または抗AMC構築物を発現する宿主細胞を含む組成物を、HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために個体に投与することに関する指示を含む。
一部の実施形態では、キットは、抗AMC CARをコードする核酸を含む。一部の実施形態では、キットは、抗AMC CARをコードする核酸を含むベクターを含む。一部の実施形態では、キットは、a)抗AMC CARをコードする核酸を含むベクター、ならびに、b)i)個体に由来するT細胞などのエフェクター細胞にベクターを導入すること、ii)抗AMC CARエフェクター細胞を含む組成物を調製すること、およびiii)抗AMC CARエフェクター細胞組成物を、HCCなどのAFP陽性疾患の処置のために個体に投与することに関する指示を含む。
本発明のキットは、適切なパッケージ中に入れられる。適切なパッケージとしては、これらに限定されないが、バイアル、ビン、ジャー、フレキシブル包装(例えば、密閉Mylarまたはプラスチックバッグ)などが挙げられる。キットは、任意選択で、バッファなどの追加的な成分および説明情報も提供し得る。したがって、本出願は、バイアル(例えば、密閉バイアル)、ビン、ジャー、フレキシブル包装などを含む製造物品も提供する。
抗AMC構築物組成物の使用に関する指示は、一般に、意図された処置のための投与量、投薬スケジュール、および投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルク包装(例えば、複数回用量パッケージ)または亜単位用量(sub−unit dose)であり得る。例えば、個体の有効な処置を、例えば、1週間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、3カ月間、4カ月間、5カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、またはそれ超のいずれかの、長期間にわたってもたらすために十分な投与量の本明細書に開示されている抗AMC構築物(例えば、全長抗AMC抗体、多特異的抗AMC分子(例えば、二重特異的抗AMC抗体)、抗AMC CAR、または抗AMCイムノコンジュゲート)を含有するキットを提供することができる。キットはまた、複数の単位用量の抗AMC構築物および医薬組成物ならびに使用のための指示を含み、薬局、例えば、病院薬局および調剤薬局における保管および使用のために十分な量で包装されていてもよい。
本発明の範囲および主旨の中でいくつかの実施形態が可能であることが当業者には理解されよう。ここで以下の非限定的な例に言及することにより、本発明をより詳細に記載する。以下の例は、本発明をさらに例示するものであるが、当然、いかなる形でもその範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
例示的な実施形態
実施形態1.一部の実施形態では、アルファ−フェトプロテイン(AFP)ペプチドおよび主要組織適合(major histocompatibility)(MHC)クラスIタンパク質を含む複合体(AFP/MHCクラスI複合体またはAMC)に特異的に結合する抗体部分を含む、単離された抗AMC構築物が提供される。
実施形態2.実施形態1の一部のさらなる実施形態では、AFP/MHCクラスI複合体は、細胞表面上に存在する。
実施形態3.実施形態1の一部のさらなる実施形態では、AFP/MHCクラスI複合体は、がん細胞の表面上に存在する。
実施形態4.実施形態1〜3のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、ヒト白血球抗原(HLA)−Aである。
実施形態5.実施形態4の一部のさらなる実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02である。
実施形態6.実施形態5の一部のさらなる実施形態では、MHCクラスIタンパク質は、HLA−A02対立遺伝子のHLA−A02:01サブタイプである。
実施形態7.実施形態1〜6のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質とは異なるHLA対立遺伝子を有する第2のMHCクラスIタンパク質を含む複合体と交差反応する。
実施形態8.実施形態1〜7のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、AFPペプチドは、8〜12アミノ酸の長さである。
実施形態9.実施形態1〜8のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、AFPペプチドは、ヒトAFPに由来する。
実施形態10.実施形態1〜9のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、AFPペプチドは、配列番号3〜13および16からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。
実施形態11.実施形態9の一部のさらなる実施形態では、AFPペプチドは、FMNKFIYEI(配列番号4)のアミノ酸配列を有する。
実施形態12.実施形態1〜11のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、AFPペプチドの種間バリアントおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体と交差反応する。
実施形態13.実施形態1〜12のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、ヒト、ヒト化、または半合成である。
実施形態14.実施形態1〜13のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、全長抗体、Fab、Fab’、(Fab’)2、Fv、または単鎖Fv(scFv)である。
実施形態15.実施形態1〜14のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、AFP/MHCクラスI複合体に約0.1pMから約500nMの平衡解離定数(Kd)で結合する。
実施形態16.実施形態1〜15のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、AFP/MHCクラスI複合体に約0.1pMから約500nMのKdで結合する。
実施形態17.実施形態1〜16のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、
i)G−F/Y−S/T−F−D/S/T−D/N/S−Y/A−A/G/W(配列番号87)のアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域(HC−CDR)1、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、I/S−K/S−X−H/Y−X−G−X−T(配列番号88)のアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびA/G−X−W/Y−Y−X−X−X−F/Y−D(配列番号89)のアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに
ii)S/T−G/S−D/N−I/V−A/G−A/S/V−X−H/Y(配列番号120)のアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域(LC−CDR)1、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、およびQ−S/T−Y/W−D/T−S/T−A/S(配列番号121)のアミノ酸配列を含むLC−CDR3;または最大で3アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン
を含み、Xは任意のアミノ酸であり得る。
実施形態18.実施形態1〜16のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、
i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;ならびに
ii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアント、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、または最大で約3アミノ酸の置換を含むそのバリアント、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;または最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖可変ドメイン
を含む。
実施形態19.実施形態1〜16のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、
i)配列番号57〜66のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR1、配列番号67〜76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR2、および配列番号77〜86のいずれか1つのアミノ酸配列を含むHC−CDR3;またはHC−CDR領域内に最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む重鎖(HC)可変ドメイン;ならびに
ii)配列番号90〜99のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR1、配列番号100〜109のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR2、および配列番号110〜119のいずれか1つのアミノ酸配列を含むLC−CDR3;またはLC−CDR領域内に最大で約5アミノ酸の置換を含むそのバリアントを含む軽鎖(LC)可変ドメイン
を含む。
実施形態20.実施形態18または19の一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、a)配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列、または配列番号17〜26のいずれか1つに対して少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む重鎖可変ドメイン;およびb)配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列、または配列番号27〜36のいずれか1つに対して少なくとも約95%の配列同一性を有するそのバリアントを含む軽鎖可変ドメインを含む。
実施形態21.実施形態20の一部のさらなる実施形態では、抗体部分は、配列番号17〜26のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインおよび配列番号27〜36のいずれか1つのアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
実施形態22.実施形態1〜21のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、全長抗体である。
実施形態23.実施形態1〜22のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、単一特異的である。
実施形態24.実施形態1〜22のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、多特異的である。
実施形態25.実施形態24の一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、二重特異的である。
実施形態26.実施形態24または25の一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、タンデムscFv、ダイアボディ(Db)、単鎖ダイアボディ(scDb)、二重親和性再標的化(DART)抗体、二重可変ドメイン(DVD)抗体、ノブ−イントゥ−ホール(KiH)抗体、ドックアンドロック(DNL)抗体、化学架橋抗体、ヘテロマルチマー抗体、またはヘテロコンジュゲート抗体である。
実施形態27.実施形態26の一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、ペプチドリンカーによって連結された2つのscFvを含むタンデムscFvである。
実施形態28.実施形態27の一部のさらなる実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGSを含む。
実施形態29.実施形態24〜28のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、第2の抗原に特異的に結合する第2の抗体部分をさらに含む。
実施形態30.実施形態29の一部のさらなる実施形態では、第2の抗原は、T細胞の表面上の抗原である。
実施形態31.実施形態30の一部のさらなる実施形態では、第2の抗原は、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD28、OX40、GITR、CD137、CD27、CD40L、およびHVEMからなる群から選択される。
実施形態32.実施形態30の一部のさらなる実施形態では、第2の抗原はCD3εであり、単離された抗AMC構築物は、AFP/MHCクラスI複合体に特異的なN末端scFvおよびCD3εに特異的なC末端scFvを含むタンデムscFvである。
実施形態33.実施形態30の一部のさらなる実施形態では、T細胞は、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞、およびナチュラルキラーT細胞からなる群から選択される。
実施形態34.実施形態29の一部のさらなる実施形態では、第2の抗原は、ナチュラルキラー細胞、好中球、単球、マクロファージまたは樹状細胞の表面上の抗原である。
実施形態35.実施形態1〜21のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、キメラ抗原受容体である。
実施形態36.実施形態35の一部のさらなる実施形態では、キメラ抗原受容体は、抗体部分を含む細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達配列およびCD28細胞内シグナル伝達配列を含む細胞内シグナル伝達ドメイン、を含む。
実施形態37.実施形態1〜21のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、単離された抗AMC構築物は、抗体部分およびエフェクター分子を含むイムノコンジュゲートである。
実施形態38.実施形態36の一部のさらなる実施形態では、エフェクター分子は、薬物、毒素、放射性同位体、タンパク質、ペプチド、および核酸からなる群から選択される治療剤である。
実施形態39.実施形態38の一部のさらなる実施形態では、治療剤は、薬物または毒素である。
実施形態40.実施形態37の一部のさらなる実施形態では、エフェクター分子は、標識である。
実施形態41.一部の実施形態では、実施形態1から39のいずれか1つに記載の単離された抗AMC構築物を含む医薬組成物が提供される。
実施形態42.一部の実施形態では、実施形態1から40のいずれか1つに記載の単離された抗AMC構築物を発現する宿主細胞が提供される。
実施形態43.一部の実施形態では、実施形態1から40のいずれか1つに記載の単離された抗AMC構築物のポリペプチド成分をコードする核酸が提供される。
実施形態44.一部の実施形態では、実施形態43に記載の核酸を含むベクターが提供される。
実施形態45.一部の実施形態では、実施形態35または36に記載の単離された抗AMC構築物を発現するエフェクター細胞が提供される。
実施形態46.実施形態45の一部のさらなる実施形態では、エフェクター細胞は、T細胞である。
実施形態47.一部の実施形態では、AFPペプチドおよびMHCクラスIタンパク質を含む複合体をその表面上に提示する細胞を検出する方法であって、細胞を、実施形態40に記載の単離された抗AMC構築物と接触させるステップ、および細胞上の標識の存在を検出するステップを含む方法が提供される。
実施形態48.一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を処置する方法であって、個体に、有効量の実施形態41に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法が提供される。
実施形態49.一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を処置する方法であって、個体に、有効量の実施形態45または46に記載のエフェクター細胞を投与するステップを含む方法が提供される。
実施形態50.実施形態48または49の一部のさらなる実施形態では、投与は、静脈内経路を介した投与である。
実施形態51.実施形態48または49の一部のさらなる実施形態では、投与は、腫瘍内経路を介した投与である。
実施形態52.実施形態48または49の一部のさらなる実施形態では、投与は、第1の疾患部位に対して遠位の注射部位への投与である。
実施形態53.実施形態52の一部のさらなる実施形態では、注射部位は、第1の疾患部位に対して遠位の第1の腫瘍である。
実施形態54.実施形態52または53の一部のさらなる実施形態では、第1の疾患部位は、AFP陽性腫瘍である。
実施形態55.一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、
a)有効量の実施形態40に記載の単離された抗AMC構築物を個体に投与するステップ;および
b)個体における標識のレベルを決定するステップであって、閾値レベルを上回る標識のレベルは、個体がAFP陽性疾患を有することを示す、ステップ
を含む方法が提供される。
実施形態56.一部の実施形態では、AFP陽性疾患を有する個体を診断する方法であって、
a)個体に由来する試料を、実施形態40に記載の単離された抗AMC構築物と接触させるステップ;および
b)試料中の、単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数を決定するステップであって、閾値レベルを上回る、単離された抗AMC構築物と結合した細胞の数の値は、個体がAFP陽性疾患を有することを示す、ステップ
を含む方法が提供される。
実施形態57.実施形態48〜56のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、AFP陽性疾患は、がんである。
実施形態58.実施形態57の一部のさらなる実施形態では、がんは、肝細胞癌、胚細胞性腫瘍、または乳がんである。
実施形態59.実施形態58の一部のさらなる実施形態では、がんは、肝細胞癌である。
実施形態60.実施形態59の一部のさらなる実施形態では、がんは、転移性肝細胞癌である。
実施形態61.実施形態48〜54のいずれか1つの一部のさらなる実施形態では、AFP陽性疾患は肝細胞癌であり、転移が阻害される。
材料
細胞試料、細胞株、および抗体
細胞株HepG2、SK−Hep1、MCF7、Malme−3M、CA46、THP−1、Colo205、ASPC1、OVCAR3、LnCAP、A498およびHelaは、American Type Culture Collectionから入手した。SK−Hep1−MiniG(またはSK−Hep1 AFP MG)、MCF7−MiniGおよびHela−MiniG(またはHela−MG)は、それぞれの親細胞株に、SK−Hep1細胞およびMCF7細胞におけるAFP158/HLA−A02:01複合体の高レベルの細胞表面発現をもたらすAFP158ペプチド発現ミニ遺伝子カセットを形質導入することによって生成した。Helaは、HLA−A03陽性およびHLA−A68陽性ならびにHLAA02:01陰性であり、したがって、Hela−MiniGは、AFP158ミニ遺伝子発現性であるが、AFP158/HLAA02:01陰性である対照細胞株としての機能を果たした。細胞株を、10%FBS、2mMのグルタミンを補充したRPMI1640中、37℃/5%COで培養した。
以下の抗体を購入した:FITCまたはAPCとコンジュゲートしたヒトHLA−A02に対するモノクローナルAb(クローンBB7.2)、およびヒトまたはマウスCD3、CD19、CD56、CD33、CD34に対するそのアイソタイプ対照マウスIgG2b/FITCまたはAPC(BD Biosciences、San Diego)、PEまたはFITCとコンジュゲートしたヤギF(ab)抗ヒトIgGおよびヤギF(ab)抗マウスIgG(Invitrogen)。
ペプチドは全て、Genemed Synthesis,Inc.(San Antonio、Tex.)により合成された。ペプチドの純度は>90%であった。ペプチドをDMSOに溶解させ、食塩水中に5mg/mLで希釈し、−180℃で凍結した。ビオチン化単鎖AFPペプチド/HLA−A02:01および対照ペプチド/HLA−A02:01複合体を、組換えHLA−A02:01およびβ−2ミクログロブリン(β2M)を用いてペプチドをリフォールディングすることによって合成した。HLA−A02:01を結合する対照ペプチド19種(配列番号122〜140)を以下の15遺伝子から生成した:BCR、BTG2、CALR、CD247、CSF2RA、CTSG、DDX5、DMTN、HLA−E、IFI30、IL7、PIM1、PPP2R1B、RPS6KB1、およびSSR1。
(実施例1)
ビオチン化AFP158/HLA−A02:01複合体単量体の作製
ビオチン化AFP158/HLA−A02:01複合体単量体を標準のプロトコールに従って調製した(Altman, J.D.およびDavis、M.M.、Current Protocols in Immunology、17.3.1〜17.3.33、2003年)。簡単に述べると、全長ヒトβ−2ミクログロブリン(β2M)をコードするDNAをGenewizで合成し、ベクターpET−27bにクローニングした。BirA基質ペプチド(BSP)をHLA−A02:01細胞外ドメイン(ECD)のC末端に付加した。HLA−A02:01 ECD−BSPをコードするDNAも同様にGenewizで合成し、ベクターpET−27bにクローニングした。ヒトβ2Mを発現するベクターおよびHLA−A02:01 ECD−BSPを発現するベクターを別々にE.coli BL21細胞中に形質転換し、細菌培養物から封入体として単離した。ペプチドリガンドAFP158を、ヒトβ2MおよびHLA−A02:01 ECD−BSPを用いてリフォールディングして、AFP158/HLA−A02:01複合体単量体を形成した。フォールディングされたペプチド/HLA−A02:01単量体を限外濾過によって濃縮し、サイズ排除クロマトグラフィーによってさらに精製した。HiPrep26/60 Sephacryl S−300HRを、1.5カラム体積のHyclone Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline solution(Thermo Scientific、カタログ番号.SH3002802)を用いて平衡化した。未精製の試料をローディングし、1カラム体積を用いて溶出した。ミスフォールディングされた凝集体に対応する第1のピークは、およそ111.3mLにおいて溶出し、適正にフォールディングされたMHC複合体に対応するピークは212.5mLにおいて観察され、遊離のβ2Mに対応するピークは267.2mLにおいて観察された(図1)。精製されたAFP158/MHC複合体のSDS−PAGEを実施してタンパク質の純度を決定した。簡単に述べると、タンパク質複合体1μgをNuPAGE LDS Sample Buffer(Life Technologies、NP0008)2.5μLと混合し、脱イオン水を用いて10μLまでにした。試料を70℃で10分間加熱し、次いで、ゲル上にローディングした。ゲル電気泳動を180Vで1時間実施した。HLA−A02:01サブユニットおよびβ2Mサブユニットがゲル上の主要なバンドとして観察された(図2)。ペプチド/HLA−A02:01単量体をBirA媒介性酵素反応によってビオチン化し、その後、高分解能陰イオン交換クロマトグラフィーによって精製した。ビオチン化ペプチド/HLA−A02:01単量体をPBS中、−80℃で保管した。
(実施例2)
AFP158/HLA−A02:01複合体に特異的なscFvの選択および特徴付け。
Eureka Therapeuticsにより構築されたヒトscFv抗体ファージディスプレイライブラリー(多様性=10×1010)のコレクションを、AFP158/HLA−A02:01に特異的なヒトmAbの選択に使用した。15種の完全ヒトファージscFvライブラリーを使用してAFP158/HLA−A02:01複合体に対してパニングした。タンパク質複合体をプラスチック表面上に固定することによって導入したMHC1複合体のコンフォメーションの変化を低減させるために、従来のプレートパニングの代わりに溶液パニングおよび細胞パニングを使用した。溶液パニングでは、まず、ビオチン化抗原を、PBS緩衝液での広範な洗浄後にヒトscFvファージライブラリーと混合し、次いで、抗原−scFv抗体ファージ複合体を、ストレプトアビジンとコンジュゲートしたDynabeads M−280により、磁気ラックを通じてプルダウンした。次いで、結合したクローンを溶出させ、E.coli XL1−Blue細胞への感染に使用した。細胞パニングでは、まず、AFP158ペプチドを負荷したT2細胞をヒトscFvファージライブラリーと混合した。T2細胞は、TAP欠損HLA−A02:01リンパ芽球細胞株である。ペプチドを負荷するために、T2細胞を、無血清RPMI1640培地中ペプチド(50μg/ml)用い、20μg/mlのβ2Mの存在下で一晩パルスした。PBSを用いて広範に洗浄した後、scFv抗体ファージが結合した、ペプチドを負荷したT2細胞を遠心沈澱させた。次いで、結合したクローンを溶出させ、E.coli XL1−Blue細胞への感染に使用した。次いで、細菌において発現させたファージクローンを精製した。溶液パニング、細胞パニングまたは溶液パニングと細胞パニングとの組合せのいずれかを用いてパニングを3〜4ラウンド実施して、AFP158/HLA−A02:01を特異的に結合したscFvファージクローンを富化させた。
ストレプトアビジンELISAプレートを、ビオチン化AFP158/HLA−A02:01複合体単量体(Bio−AFP158)またはビオチン化対照ペプチド/HLA−A02:01単量体(Bio−対照)を用いてそれぞれコーティングした。AFP158/HLA−A02:01複合体に対する、富化させたファージディスプレイパニングプールからの個々のファージクローンを、コーティングしたプレート中でインキュベートした。ファージクローンの結合を、HRPとコンジュゲートした抗M13抗体によって検出し、HRP基質を使用して発色させた。450nmにおける吸光度を読み取った。ファージパニングから富化されたファージクローン1260種のELISAスクリーニングによって605種の陽性クローンが同定された。図3は、ELISAアッセイにおけるビオチン化AFP158/HLA−A02:01単量体へのファージクローン結合の例を提供する。605種のELISA陽性ファージクローンのDNA配列決定により、82種の独特のクローンが同定された。陽性クローンは、ビオチン化AFP158/HLA−A02:01複合体単量体に対する標準のELISAによって決定した。次いで、ELISA陽性クローンのDNA配列決定によって独特の抗体クローンを同定した。特異的かつ独特のクローンを、生細胞表面上のHLA−A2/ペプチド複合体へのそれらの結合について、AFP158を負荷した生T2細胞を使用したフローサイトメトリー(FACS分析)によってさらに試験した。種々のペプチドおよびβ2Mを負荷したT2細胞を、まず、精製されたscFvファージクローンを用いて染色し、その後、マウス抗M13 mAbを用いて染色し、最後に、Vector Labの、R−PEとコンジュゲートしたウマ抗マウスIgGを用いて染色した。染色の各ステップを氷上で30〜60分間行い、染色ステップ間で細胞を2回洗浄した。82種のクローンの中で、44種がAFP158を負荷したT2細胞を特異的に認識する。図4は、FACSによる、ペプチドを負荷したT2細胞へのAFP158/HLA−A*02:01特異的ファージクローン結合の例を提供する。ファージクローンは、AFP158を負荷したT2細胞に特異的に結合し、HLA−A*02:01との関連でhTERT由来のペプチドILAKFLHWL(hTERT540、配列番号141)を負荷したT2細胞も、β2Mを伴うがペプチドが負荷されていないT2細胞も認識しなかった。
(実施例3)
FACS陽性AFP158特異的ファージクローンの特徴付け
マウスAFP158ペプチドに対する交差反応性
AFP158を負荷したT2細胞に対するFACS結合分析から選択されたクローンを、生細胞表面上のマウスAFP158ペプチド/HLA−A*02:01複合体に対する交差反応性について、マウスAFP158を負荷した生T2細胞を使用したFACS分析によってさらに特徴付けた。マウスAFP158ペプチドは、ヒトAFP158ペプチドとは、4位および9位の2つのアミノ酸により異なる。マウスAFP158ペプチド配列はFMNRFIYEV(配列番号16)であり、一方、ヒトAFP158ペプチド配列はFMNKFIYEI(配列番号4)である。ヒトAFP158ペプチド/MHC複合体およびマウスAFP158ペプチド/MHC複合体の両方と交差反応性の抗体は、HLA−A02:01トランスジェニックマウスにおける抗体薬物毒性の評価に有用である。試験したファージクローンの中で、4種のクローン(番号17、番号33、番号48および番号76)がヒトAFP158を負荷したT2細胞およびマウスAFP158を負荷したT2細胞の両方を認識した(図5)。クローン番号52および番号79もマウスAFP158を負荷したT2細胞に結合したが、程度がより劣った。
アラニンウォーキングによるエピトープマッピング
mAb認識に関するエピトープを正確に調査するために、1位、3位、4位、5位、6位、7位および8位にアラニン置換を伴うヒトAFP158ペプチド(配列番号7〜13)をT2細胞上にパルスした。次いで、抗体ファージクローンを、これらのペプチドを負荷したT2細胞への結合についてFACS分析によって試験した。全ての抗体が、AFP158ペプチドおよびその周囲のMHCα鎖残基によって形成される小さなコンフォメーショナルエピトープを認識したが、異なる抗体と相互作用する重要なペプチド残基は全く異なった。例えば、クローン番号52は、1位または3位におけるアラニン置換によりペプチドを負荷したT2細胞への結合が劇的に低減し、4位におけるアラニン置換によりクローン番号52の結合が完全に抑止されたので、AFP158ペプチドのN末端側半分に結合することが予測される。対照的に、5位、6位、7位または8位におけるアラニン置換によってクローン番号52の結合は変化しなかった。他方では、クローン番号17−13は、4位におけるアラニン置換に対しては非感受性であったが、3位、5位および7位における変化に対しては感受性であった。図6は、種々のAFPペプチドを負荷したT2細胞へのファージクローン番号52の結合を示す、FACS分析の例を提供する。表6は、いくつかのAFP158/HLA−A02:01特異的抗体クローンの、アラニン置換された、ヒトAFP158ペプチドを負荷したT2細胞への結合を要約するものである。
Figure 2021101723
内在性ペプチドに対する抗体結合特異性の評価
平均して、ヒトの体内の有核細胞はそれぞれ、50万種の異なるペプチド/MHCクラスI複合体を発現する。抗ペプチド/MHCI−複合体抗体を高い特異性および治療指数を有する抗がん薬に発展させるためには、抗体が標的ペプチド/MHCI複合体を特異的に認識するが、MHCI分子自体または細胞表面上に提示された他のペプチドと結合したMHCI分子は認識しないことが必須である。本研究に関して、関連するMHCI分子は、HLA−A02:01である。本発明者らのファージパニングおよびスクリーニングの初期段階の間に、本発明者らは、HLA−A02:01分子単体に結合した抗体を排除した(例えば、図3および4を参照されたい)。上位のファージクローンは、例えばグロビンα鎖、β鎖、核タンパク質p68などの、複数の型の有核ヒト細胞において通常発現するタンパク質に由来するものである19種の内在性HLA−A02:01ペプチドに対してもスクリーニングした。内在性ペプチド(P19、配列番号122〜140)のプールをT2細胞に負荷し、抗体結合をFACS分析によって決定した。図7に示されている通り、AFP158/HLA−A02:01特異的抗体ファージクローンは、AFP158ペプチドを負荷したT2細胞を結合したが、内在性ペプチドを負荷したT2細胞を結合しなかった。本発明者らは、同定された抗体はAFP158ペプチド/HLA−A02:01複合体に特異的であり、試験した他のHLA−A02:01ペプチドに結合したHLA−A02:01分子は認識しないと結論づけた。
(実施例4)
二重特異的抗体の工学的作製
二重特異的抗体(BsAb)を、AFP158/HLA−A02:01特異的ファージクローンのscFv配列を使用して生成した。BsAbは、N末端にAFP158/HLA−A02:01特異的ファージクローンのscFv配列を含み、C末端に抗ヒトCD3εマウスモノクローナルscFvを含む単鎖二重特異的抗体である(Brischwein, K.ら、Mol. Immunol.、43巻:1129〜1143頁、2006年)。AFP158 scFvをコードするDNA断片および抗ヒトCD3ε scFvをコードするDNA断片を、Genewizで合成し、標準のDNA技術を使用してEurekaの哺乳動物発現ベクターpGSN−Hygにサブクローニングした。抗体の精製および検出のためにヘキサヒスタミンタグ(hexhistamine tag)をC末端に挿入した。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞にBsAb発現ベクターをトランスフェクトし、次いで、BsAb抗体産生のために7日間培養した。分泌されたAFP158 BsAb分子を含有するCHO細胞上清を収集した。BsAb抗体を、HisTrap HPカラム(GE Healthcare)を使用し、FPLC AKTAシステムによって精製した。簡単に述べると、CHO細胞培養物を清澄化し、低イミダゾール濃度(20mM)を有するカラムにローディングし、次いで、均一溶媒の(isocratic)高イミダゾール濃度溶出緩衝液(500mM)を使用して、結合したBsAbタンパク質を溶出した。精製されたAFP158 BsAb抗体の分子量を非還元条件下でゲル電気泳動によって測定した。タンパク質4μgをNuPAGE LDS Sample Buffer(Life Technologies、NP0008)2.5μLと混合し、脱イオン水を用いて10μLまでにした。試料を70℃で10分間加熱し、次いで、ゲル上にローディングした。ゲル電気泳動を180Vで1時間実施した。約50KDのバンドがゲル上の主要なバンドとして観察される(図8)。抗体凝集をサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって評価した。試料50μLをSECカラム(Agilent、BioSEC−3,300A、4.6x300mm)に注入し、それと同時に、pH7.0に調整した、ダルベッコリン酸緩衝食塩水(Fisher Scientific、SH30028.FS)および0.2Mのアルギニンからなる緩衝液を流した。BsAbが保持時間約15.8mLにおいて主要なピークとして観察された(図9)。高分子量凝集が10%未満のBsAbをさらなる特徴付けに使用した。
(実施例5)
AFP158 BsAb抗体の特徴付け
AFP158 BsAb抗体の結合親和性
組換えAFP158/HLA−A02:01複合体に対するAFP158 BsAb抗体の結合親和性をSurface Plasma Resonance(BiaCore)によって測定した。AFP158 BsAbとAFP158/HLA−A02:01複合体との間の結合パラメーターを、Biacore X100(GE Healthcare)においてHis Capture Kit(GE Healthcare、カタログ番号28995056)を使用し、多サイクルカイネティクス測定に関する製造者のプロトコールに従って測定した。アッセイに使用したタンパク質は全てHBS−E緩衝液を使用して希釈した。簡単に述べると、1μg/mLのAFP158 BsAbを、抗ヒスチジン抗体を用いて予め官能性をもたせたセンサーチップ上に、溶液をフローセル2を通して毎分2μLで2分間流すことによって固定した。AFP158/A02:01複合体に対する結合を0.19μg/mL、0.38μg/mL、7.5μg/mL、15μg/mL、および30μg/mLにおいて分析し、各実行は毎分30μLで3分間の会合と3分間の解離からなった。サイクルの最後に、His Capture Kitからの再生緩衝液を使用して表面を再生した。カイネティクス測定の後に、キットからの再生溶液を使用して表面を再生した。BiaCore X−100評価ソフトウェアを用い、1:1結合部位モードを使用してデータを解析した。結合パラメーター(会合速度定数k、解離定数k、および平衡解離定数K)を算出した。一価scFv形式でのAFP158抗体の結合親和性は、10〜500nMの範囲に入る(例が表7に提供される)。
Figure 2021101723
T細胞による殺滅アッセイ
腫瘍細胞傷害性をLDH Cytotoxicity Assay(Promega)によってアッセイした。AllCellsから購入したヒトT細胞を、CD3/CD28
Dynabeads(Invitrogen)を用い、製造者のプロトコールに従って活性化し、拡大増殖させた。活性化T細胞(ATC)を、10%FBSプラス100U/mlのIL−2を伴うRPMI1640培地中で培養し、維持し、7〜14日目に使用した。T細胞は、FACS分析により、99%超がCD3であった。活性化T細胞(エフェクター細胞)および標的細胞を5:1の比で、種々の濃度のBsAb抗体とともに16時間共培養した。次いで、細胞傷害性を、培養上清におけるLDH活性を測定することによって決定した。
AFP158 BsAb抗体により、がん細胞がAFPおよびHLA−A02:01依存的様式で死滅させられた。試験したすべての細胞株の中で、HEPG2(AFPおよびHLA−A02:01陽性)が、AFP158 BsAbを通じて再指向されたT細胞によって最も有効に死滅させられた。AFP陰性またはHLA−A02陰性、またはその両方に関して陰性のいずれかである、試験した他の細胞株は、同じ実験状況下で同じようには有効に死滅させられなかった(図10)。
複数のHLA−A02対立遺伝子に対するAFP158 BsAb抗体の交差反応性
ヒトMHCI分子は、6種のクラスのアイソフォーム、HLA−A、HLA−B、HLA−C、HLA−E、HLA−F、およびHLA−Gからなる。HLA−A、HLA−B、およびHLA−Cの重鎖遺伝子は高度に多型である。各アイソフォームについて、HLA遺伝子は、重鎖配列の類似性に応じてさらに群分けされる。例えば、HLA−Aは、例えばHLA−A01、HLA−A02、HLA−A03などの異なる対立遺伝子に分けられる。HLA−A02対立遺伝子に関しては、例えばHLA−A02:01、HLA−A02:02などの複数のサブタイプが存在する。HLA−A02群の異なるサブタイプの間で、配列の差異は、ほんの数アミノ酸に限られている。したがって、多くの場合、HLA−A02:01分子に結合するペプチドは、HLA−A02対立遺伝子の複数のサブタイプとも複合体を形成し得る。表8(http://www.allelefrequencies.net/)に示されている通り、HLA−A02:01は、白人の集団の間では優性HLA−A02サブタイプであるが、アジアおよびアフリカでは、A02:03、A02:05、A02:06、A02:07、およびA02:11も一般的なHLA−A02サブタイプである。AFP158抗体の、HLA−A02:01との関連でAFP158ペプチドだけでなく、HLA−A02の他のサブタイプも認識する能力により、AFP158抗体薬による処置が有益になり得る患者集団が広がる。したがって、本発明者らは、HLA−A02対立遺伝子の他のサブタイプを用いた組み換えAFP158/MHCI複合体を生成し、これらの他の複合体に対するAFP158/HLA−A02:01特異的抗体の結合親和性を試験した。結合親和性は、ForteBio Octet QKを使用して決定した。5μg/mLの、ビオチン化した、種々のサブタイプのHLA−A02 MHC複合体をストレプトアビジンバイオセンサー上にローディングした。余剰の抗原を洗い流した後、BsAb抗体を10μg/mLで会合および解離について試験した。結合パラメーターを、1:1結合部位、部分的フィッティングモデルを使用して算出した。表9は、いくつかのAFP158 BsAbの、異なるサブタイプを用いた複数のAFP158/HLA−A02複合体についての結合親和性を示す。試験した抗体の全てが、HLA−A02対立遺伝子の複数のサブタイプと結合したAFP158を認識することが見出された。
Figure 2021101723
Figure 2021101723
(実施例6)
AFP158/HLA−A02:01特異的キメラ抗原受容体を提示するT細胞(CAR−T)の生成
キメラ抗原受容体療法(CAR−T療法)は、標的化免疫療法の新しい形態である。これは、モノクローナル抗体の精巧な標的化特異性を、細胞傷害性T細胞によりもたらされる強力な細胞傷害性および長期間持続と合体させる。この技術により、T細胞が内在性TCRとは独立して長期的な新規の抗原特異性を獲得することが可能になる。臨床試験により、神経芽細胞腫(Louis, C.U.ら、Blood、118巻(23号):6050〜6頁、2011年)、B−ALL(Maude, S.L.ら、N Engl J
Med.、371巻(16号):1507〜1517頁、2014年)、CLL(Brentjens, R.J.ら、Blood.、118巻(18号):4817〜4828頁、2011年)、およびB細胞リンパ腫(Kochenderfer, J.N.ら、Blood.、116巻(20号):4099〜4102頁、2010年)におけるCAR−T療法の臨床的に有意な抗腫瘍活性が示されている。1つの研究では、CD19−CAR T療法を用いて処置されたB−ALLの患者30名において90%の完全寛解率が報告された(Maudeら、上記)。
AFP158/HLA−A02:01特異的抗体の効力をさらに探究するために、本発明者らは、抗AFP158/HLA−A02:01 scFvを発現するCARを構築し、これらのCARを用いてT細胞に形質導入した。レンチウイルスCAR発現ベクター使用してAFP158/HLA−A02:01特異的CARを構築した。抗AFP158/HLA−A02:01 scFvを、細胞内T細胞刺激シグナルをもたらすためおよびT細胞を活性化するためにシスに工学的に作製したCD28シグナル伝達ドメインおよびTCRζを有する第2世代CARにグラフトした(Mackall, C.L.ら、Nat. Rev. Clin. Oncol.、11巻(12号):693〜703頁、2014年)。図11は、抗AFP158/HLA−A02:01 CAR構築物の概略図を提供する。
(実施例7)
AFP158 CAR−T細胞の特徴付け
CD4+およびCD8+一次T細胞において発現させたAFP158 CAR
末梢血リンパ球を健康なドナーから単離し、抗AFP158/HLA−A02:01結合部分をコードするAFP158 CAR構築物を用いて形質導入した。形質導入の5日後、AFP158 CAR−T細胞および偽形質導入細胞を、AFP158四量体、およびCD3抗体、CD4抗体またはCD8抗体のうちの1つと共染色し、フローサイトメトリーによって分析した。図24は、AFP158 CARトランスフェクト細胞および偽トランスフェクト細胞についてのフローサイトメトリーの結果を示し、このことは、AFP158 CARがCD4一次T細胞およびCD8一次T細胞の両方で発現し得ることを示している。
T細胞表面上でのAFP158 CARの一様な分布
CARの細胞表面分布が一様であるCAR−T細胞は、in vitroおよびin vivoにおいて、CARの細胞表面分布が一様でないCAR−T細胞よりも腫瘍細胞を効率的に死滅させ、殺滅後にそれほど消耗しないことが実証されている。CARの一様でない分布、例えば凝集などにより、抗原に依存しないCAR活性化、早発のT細胞消耗、およびin vivoにおける抗腫瘍活性なしがもたらされ得る。したがって、T細胞表面上でのCARの一様な分布が望ましい。T細胞膜上での抗AFP158/HLA−A02:01 scFvを発現するCARの分布を決定するために、AFP158ペプチド−HLA−A2四量体−PEのコンジュゲートを使用して、上記のAFP158 CARを形質導入したT細胞を染色した。まず、一次ヒトCD3+T細胞を抗CD3およびCD28ビーズで活性化し、次いで、AFP158 CARレンチウイルスを用いて形質導入した。ウイルスによる形質導入の8日後に、AFP158 CARを形質導入したT細胞を、AFP158ペプチド−HLA−A2四量体−PEを2ng/mlで用い、タンパク質輸送阻害剤の存在下、室温で30分にわたって染色した。Olympus蛍光顕微鏡を使用して画像を取得した。本発明者らは、T細胞膜上でのAFP158 CARの分布が一様で滑らかであることを見出した。点状のCAR分布は認められなかった。代表的な画像を図26に示す。
AFP158 CAR−T細胞のin vitro細胞傷害性研究
AFP158/HLA−A02:01特異的キメラ抗原受容体を含有するレンチウイルスを、293T細胞にCARベクターをトランスフェクトすることによって作製した。ヒトT細胞を、100U/mlのインターロイキン2の存在下、CD3/CD28ビーズ(Dynabeads(登録商標)、Invitrogen)を用いて1日刺激した後に、形質導入のために使用した。Retronectin(Takara)をコーティングした6ウェルプレートにおいて、72時間にわたり、濃縮したレンチウイルスをT細胞に適用した。形質導入T細胞(AFP158 CAR−T細胞)の機能的評価を、LDH Cytotoxicity Assayを使用して実施した。使用したエフェクターと標的との比は5:1であった。
T細胞に形質導入したAFP158 CARクローンのパネルを標的細胞株HEPG2、SK−HEP1、およびSK−HEP1−MiniGに対して試験した。AFP158
CARクローンを用いて形質導入したT細胞は、AFP158/HLAA02:01陽性細胞株であるHEPG2およびSK−HEP1−MiniGを特異的に死滅させた(図12)。AFP158 CARを発現するT細胞は、試験した抗体クローンの大部分について、標的陽性がん細胞を特異的かつ高度に効率的に死滅させた。しかし、同じT細胞による標的陰性、野生型SK−HEP1細胞の認識は、クローン番号44を用いて形質導入したT細胞(この細胞は、野生型SK−HEP1細胞に対しいくらか非特異的な殺滅を示した)以外は、不十分なものであった。
AFP158およびHLAA02:01について陽性または陰性であるがん細胞株の大きなパネルを、AFP158 CAR−T細胞による殺滅について試験した。偽形質導入したまたはAFP158 CAR(例示的な(exemplar)抗AFP158/HLAA02:01抗体をコードするCAR構築物)を用いて形質導入した一次T細胞を、AFP158/HLAA02:01陽性がん細胞を特異的に死滅させるそれらの能力について、エフェクターと標的との比5:1で試験した。図13に示されている通り、AFP158 CAR−T細胞は、AFP158/HLAA02:01陽性細胞株であるHepG2およびSK−Hep1−MiniGを特異的に死滅させたが、AFP陰性またはHLAA02:01陰性のいずれかである他の細胞株のいずれも死滅させなかった。重要なことに、このデータから、本発明者らの抗体が、AFPを発現する細胞に対して高度に特異的であり、AFPを発現しない多数の組織型にわたって、HLA−A02細胞株の大きなパネルの非特異的な殺滅は媒介しないことが実証される。
AFP158 CARを形質導入したT細胞は、抗原刺激により脱顆粒する
AFP158 CARを形質導入したT細胞における生物学的活性をさらに特徴付けるために、本発明者らは、フローサイトメトリーアッセイを使用して、脱顆粒活性の評価基準としてCD107a表面発現を検出した。AFP158 CARを形質導入したT細胞を、HepG2、SK−Hep1、およびSK−Hep1−MiniG細胞と、抗CD107a抗体およびタンパク質輸送阻害剤カクテルの1:200希釈物(eBioscience)の存在下で4時間、共インキュベートした。標的細胞と共インキュベートした後、形質導入T細胞をAFP158/HLA四量体および抗CD8で染色した。四量体陽性CD8陽性T細胞における脱顆粒を図25に示す。Sk−Hep1−MiniG、その後HepG2と共インキュベートした際には、CD107a発現により測定される最高レベルの脱顆粒が観察されたが、親抗原陰性SK−HEP−1を用いた場合には脱顆粒は観察されなかった。これは、上記のT細胞媒介性細胞溶解のデータと一致する。
サイトカイン放出
活性化AFP158 CAR−T細胞を用いて処置した際のサイトカイン放出プロファイルも試験した。T細胞を、偽形質導入するかまたは代表的なAFP158 CARを用いて形質導入し、示されている標的細胞と共インキュベートした。16時間後に、培地中へのIL−2、IL−4、IL−6、IL−8、IL−10、GM−CSF、IFN−γ、およびTNF−αの放出をMagpix multiplex system(Luminex)をBio−plex Pro Human Cytokine 8−plex
Assay(BioRad)と共に使用して測定した。サイトカイン濃度を、検量線から、培地、標的細胞単独、およびAFP158 CARを形質導入したT細胞単独からの値を差し引いた後に決定した。図14Aおよび14Bに示されている通り、サイトカイン放出は、AFP158 CAR−T細胞をAFP158/HLA−A02:01陽性細胞:SK−Hep1−MiniG、MCF7−MiniGおよびHepG2と共インキュベートした場合にのみ検出され、AFP158/HLAA02:01陰性細胞:SK−Hep1およびMCF7と共インキュベートした場合には検出されなかった。AFP158 CAR−T細胞をSK−Hep1−MiniGに曝露した場合およびMCF7−MiniGに曝露した場合に、AFP158 CAR−T細胞は、はるかに高レベルのサイトカインを放出した。これは、AFP158ミニ遺伝子を形質導入したがん細胞が、HepG2よりもはるかに高レベルのAFP158/HLAA02:01を細胞表面上に発現することと一致する。偽形質導入したT細胞では、AFP158/HLAA02:01陽性がん細胞の存在下でのサイトカインの放出は、あったとしても痕跡量のみであった。偽形質導入(AFP陰性)SK−Hep1と共インキュベートした後のIL−6の放出は、それらの細胞における内在性IL−6発現に起因するものである(提示していないデータに基づく)。
ヒトHCC異種移植モデルにおけるAFP158 CAR T細胞のin vivo有効性研究
AFP158 CAR−T細胞のin vivoにおける抗腫瘍活性を、SCID−beige免疫無防備マウスにおけるいくつかの確立されたヒトHCC異種移植モデルにおいて試験した。HepG2をマウス当たり細胞2.5×10個で右側腹部に皮下(s.c.)移植した。腫瘍体積が平均100mmに達したら、マウスを、腫瘍体積に基づいて4つの群にランダム化した:1)無処置、2)偽形質導入した、ドナー適合T細胞を用いた静脈内(i.v.)処置(偽)、3)代表的なAFP158 CARを形質導入したT細胞を用いた静脈内(i.v.)処置、および4)AFP158 CARを形質導入したT細胞の腫瘍内(i.t.)注射。全ての処置を、マウス当たり細胞10個の用量で投与し、2週間ごとに繰り返して合計3用量投与した。
対照およびAFP158 CAR−T細胞のどちらも、所与の用量およびスケジュールで忍容性が良好であった;研究の間、処置に関連した有害応答は観察されなかった。無処置のマウス、ならびに対照T細胞で処置したマウスにおける腫瘍は、安楽死が必要なサイズに達するまで継続的に成長した。図15Aに示されている通り、HepG2腫瘍を有するマウスにおけるAFP158 CAR−T細胞の静脈内投与により、初回投与の28日後から始まる腫瘍成長の遅延がもたらされた。初回投与して35日目の後に、およそ25%の腫瘍成長阻害が観察された(図15A)。i.v.投与の効果が遅延したのとは対照的に、AFP158 CAR−T細胞のi.t.注射では、迅速であり、十分な、かつ長続きする腫瘍の退縮が全てのマウスにおいて引き起こされ、80%(6/8)で完全な退縮が示された(図15B)。
処置の選択肢が非常に限られている患者のサブセットでは、結果としてHCCの腹膜播種が起こる。したがって、AFP158 CAR−T細胞の抗腫瘍活性を、確立された腹腔内HCC異種移植モデルにおいてさらに試験した。この研究では、ルシフェラーゼでタグ付けしたHepG2細胞(HepG2−luc2)をマウス当たり細胞2.5×10個で腹腔内に(i.p.)移植した。腫瘍負荷を、週に1回、腫瘍由来の生物発光を測定することによって評価した。腫瘍移植の1週間後、動物を、総生物発光フラックスに基づいて4つの群にランダム化した:1)無処置、2)対照T細胞10個のi.p.注射での処置、AFP158 CAR−T細胞10個のi.p.注射での処置、および4)AFP158 CAR−T細胞10個のi.p.注射での処置(群当たりn=6匹のマウス)。各群に2用量のT細胞を2週間空けて投与した。
i.v.投与経路およびi.t.投与経路で観察された通り、対照T細胞またはAFP158 CAR−T細胞のいずれかのi.p.注射の結果としての有害反応の臨床徴候は観察されなかった。図16A(処置後70日目の、腫瘍を有するマウスからの光子放射の変化)および16B(70日目の、HepG2−Luc2腫瘍を有するマウスの光子放射画像)に示されている通り、対照T細胞で処置した動物における腫瘍負荷に、無処置の対照群において観察された腫瘍負荷との差異は示されなかった。対照的に、AFP158 CAR−T細胞をマウス当たり細胞10個または10個で用いて処置したマウスでは、ロバストな腫瘍の退縮が示された。用量依存的な抗腫瘍活性は観察されず、これにより、どちらの用量もこのモデルにおける最大効果用量を超えることが示された。したがって、腹膜HCCのモデルにおけるAFP158 CAR T細胞を用いたi.p.処置は、安全であり、強力であり、腫瘍を有効に根絶した。
SK−Hep1−MiniG s.c.異種移植モデルにおけるAFP158 CAR−T細胞のin vivo活性についても評価した。SK−Hep1−MiniGを、マウス当たり細胞2.5×10個で右側腹部に皮下(s.c.)移植した。腫瘍体積が平均100mmに達したら、マウスを、腫瘍体積に基づいて3つの群にランダム化した:1)偽形質導入した、ドナー適合T細胞を用いた静脈内(i.v.)処置(偽)、2)代表的なAFP158 CARを形質導入したT細胞を用いた静脈内(i.v.)処置、および3)同じAFP158 CARを形質導入したT細胞の腫瘍内(i.t.)注射。全ての処置を、マウス当たり細胞10個の用量で投与し、1回目の処置の2週間後に1回繰り返した。この腫瘍モデルでは、AFP158 CAR−T細胞のi.v.投与により、即時の腫瘍成長阻害がもたらされ、腫瘍成長が、初回投与後の31日目までにおよそ28%遅くなった(図17)。これにより、HepG2腫瘍におけるi.v. AFP158 CAR−T細胞投与による腫瘍成長阻害活性の遅延が、モデル特異的現象であることが示唆される。HepG2腫瘍において得られた結果と同様に、SK−Hep1−MiniGマウスモデルにおけるAFP158 CAR−T細胞のi.t.注射により、初回投与の直後にロバストかつ持続的な腫瘍の退縮がもたらされた(図17)。
(実施例8)
全長IgG1 AFP158抗体の生成および特徴付け
選択されたファージクローンの全長ヒトIgG1を、記載の通りHEK293細胞株およびチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株において産生させた(Tomimatsu, K.ら、Biosci. Biotechnol. Biochem.、73巻(7号):1465〜1469頁、2009年)(データは示していない)。簡単に述べると、抗体可変領域を、適合するヒトラムダまたはカッパ軽鎖定常領域およびヒトIgG1定常領域配列と共に哺乳動物発現ベクターにサブクローニングした。同じクローニング戦略を適用して、本発明者らは、マウスIgG1重鎖および軽鎖定常領域を有するキメラAFP158全長抗体も生成した。精製された全長IgG抗体の分子量を還元条件下および非還元条件下の両方で電気泳動によって測定した。精製されたAFP158マウスキメラIgG1抗体のSDS−PAGEを実施してタンパク質の純度を決定した。簡単に述べると、タンパク質2μgをNuPAGE LDS Sample Buffer(Life Technologies、NP0008)2.5μLと混合し、脱イオン水を用いて10μLまでにした。試料を70℃で10分間加熱し、次いで、ゲル上にローディングした。ゲル電気泳動を180Vで1時間実施した。SDS−PAGEの例を図18に示す。
AFP158キメラIgG1抗体を、AFP158を提示するSK−HEP1細胞に対する結合についてフローサイトメトリーによって試験した。SK−HEP1は、HLA−A02:01陽性およびAFP陰性細胞株である。AFP158ミニ遺伝子カセットをSK−HEP1細胞にトランスフェクトして、AFP158を提示するSK−HEP1−miniG細胞を生成した。10μg/mLの抗体を細胞に添加して氷上で1時間置いた。洗浄後、R−PEとコンジュゲートした抗マウスIgG(H+L)(Vector Labs#EI−2007)を添加して抗体結合を検出した。AFP158抗体は、ミニ遺伝子をトランスフェクトしたSK−HEP1−miniG細胞に結合するが、単独の二次対照抗体は同じ細胞に結合しないことが見出された(図19)。マウスキメラIgG1 AFP158抗体の結合親和性をForteBioによって決定した。抗体を一価BsAbから二価IgG抗体に変換することにより、AFP158抗体の標的抗原に対する結合親和性が劇的に増大した。全長抗体のKはピコモル濃度範囲であることが決定され、これは、BsAb形式と比較して100〜1000倍の増大であった。表10は、Kデータの例を示す。
Figure 2021101723
AFP158特異的および陰性対照(ET901)マウスキメラIgG1を、AFP158/HLA−A02:01、AFP組換えタンパク質および遊離のAFP158ペプチドに対する結合についてELISAアッセイにおいて試験した。抗体は、100ng/mLから開始して、3×段階希釈、合計8濃度で試験した。ビオチン化AFP158/A02:01 MHCをストレプトアビジンプレートに2μg/mLでコーティングし、AFPタンパク質を2μg/mLでコーティングし、AFP158ペプチドを40ng/mLでコーティングした。全長AFP158抗体が、HLA−A02との関連でAFP158ペプチドのみを認識し、組み換えAFPタンパク質にも遊離のAFP158ペプチドにも結合しないことが確認された(図20)。
(実施例9)
遠位SK−Hep1−MiniG s.c.異種移植モデルにおけるAFP158−CARTの有効性
実施例7では、AFP158 CAR T細胞を皮下(s.c.)肝腫瘍モデルに腫瘍内投与することにより、複数の異種移植モデルにおける処置された腫瘍の成長が有意に阻害されることが示された。この実施例において記載される研究の目的は、腫瘍内処置が遠位s.c.腫瘍の成長にも影響を与えるかを評価することであった。
1つの代表的な研究では、以下の材料および手順を使用した:
1. 標的腫瘍細胞株SK−Hep1−MiniG(別名SK−Hep1−MG):HLA−A02:01およびAFP158ペプチドミニ遺伝子を発現するヒトHCC細胞株SK−Hep1。
2.動物:SCID−beigeはT細胞およびB細胞を有さない。機能的NK、単球/マクロファージ、顆粒球および樹状細胞を有する。
3.動物研究は研究の契約研究所において行った。
4.CART細胞:0日目にヒトT細胞を活性化した;b)1日目に活性化T細胞をレンチウイルスによって形質導入した;c)5日目にレンチウイルスおよびビーズを除去した;d)CAR T細胞を培養し、IL−2を100単位/mlで用いて拡大増殖させた;e)PBMCからCD3T細胞を枯渇させることによってAPC細胞を単離した。細胞は主に単球およびB細胞である。
5.動物研究。この研究では、6〜8週齢の雌SCID Beigeマウスを使用した。SK−Hep1−MiniG細胞株をDMEM Medium+10%FBSおよび1%L−グルタミン中、5%COを含む加湿雰囲気中、37℃で培養した。SK−Hep1−MiniG細胞を50%PBSプラス50%マトリゲルに再懸濁させ、マウス40匹の右側腹部および左側腹部の両方の皮下に、注射部位当たり100μl当たり細胞5×10個で移植した。
腫瘍が平均100mmに達したら、マウスを、右側腹部の腫瘍サイズに基づいて下記の6つの群に、群当たりマウス6匹でランダム化し、各マウスの右側腹部の腫瘍に試料を注射した。AFP158−CART群(群4〜6)に対して、種々の実験において上記の種々の抗体クローンを使用した。代表的なクローンを使用した実験からの結果を以下に示す。他のクローンでも同様の結果がもたらされた(データは示していない)。
群1:ビヒクル(PBS)、100μL/マウス、右部位s.c.腫瘍へのi.t.、単回投薬。
群2:偽T細胞、7百万個/100μL/マウス、右部位s.c.腫瘍へのi.t.、単回投薬。(偽T細胞は、CART形質導入を伴わないT細胞である)
群3:APC細胞を伴う偽、7百万個(70%の偽+30%のAPC)/100μL/マウス、右部位s.c.腫瘍へのi.t.、単回投薬。
群4:AFP158 CAR T細胞、7百万個/100μL/マウス、尾静脈を介したi.v.、単回投薬。
群5:AFP158 CAR T細胞、7百万個/100μL/マウス、右部位s.c.腫瘍へのi.t.、単回投薬。
群6:APCを伴うAFP158 CAR T細胞、7百万個(70%のCART+30%のAPC)/100μL/マウス、右部位s.c.腫瘍へのi.t.、単回投薬。
AFP158−CARTは、本用量/スケジュールで安全である
投薬後、体重および他の臨床的挙動を綿密にモニタリングした。図21に示されている通り、いずれの群においても体重減少は観察されなかった。他の、薬物に関連する毒性の臨床徴候は認められなかった。
単回i.t.投薬により、局所腫瘍の退縮および遠位腫瘍の阻害がもたらされた
図22に示されている通り、右側腹部のみに注射したAFP158−CARTの単回i.t.投薬により、右側腹部および左側腹部(AFP158−CAR T細胞を直接注射していない側)の両方に移植した腫瘍の有意な阻害がもたらされた。腫瘍の全体的な成長カイネティクスを反映する曲線下面積による分析から、AFP158−CARTを単独でi.t.注射することにより、右側腹部において42%の腫瘍成長阻害がもたらされ(ダネット検定、p<0.01)、左側腹部において33%の腫瘍成長阻害がもたらされる(p>0.05)ことが示された。
AFP158−CART+APCにより、両側の抗腫瘍活性が増強された
図22に示されている通り、AFP158−CARTプラスAPCをi.t.注射することにより、右側腹部腫瘍の退縮が引き起こされ、全体的な腫瘍阻害は、ビヒクル処置群と比較して68%であった(p<0.001)。それぞれのビヒクル処置群と比較して、遠位の左側腹部腫瘍のより強力な阻害も観察された(47%、p<0.01)。これにより、右側の腫瘍および左側の腫瘍の両方の追加的な阻害における、T細胞による交差プライミングの関与の可能性が示唆される。
AFP158−CART+APCで処置した動物において、右側の腫瘍および左側の腫瘍の両方でCD3陽性細胞が観察された
研究終了のとき(投薬の34日後)に、腫瘍を回収し、CD3(T細胞マーカー)の組織学的染色を実施した。図23に示されている通り、AFP158−CARTプラスAPC細胞のi.t.注射から、右側の腫瘍および左側の腫瘍の両方においてCD3陽性細胞が見出された。これにより、腫瘍成長阻害におけるヒトT細胞の関与が示唆される。
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723
Figure 2021101723

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2021055296A 2015-04-03 2021-03-29 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用 Pending JP2021101723A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562142958P 2015-04-03 2015-04-03
US62/142,958 2015-04-03
US201562244653P 2015-10-21 2015-10-21
US62/244,653 2015-10-21
US201662304915P 2016-03-07 2016-03-07
US62/304,915 2016-03-07
JP2017551301A JP6903587B2 (ja) 2015-04-03 2016-04-01 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551301A Division JP6903587B2 (ja) 2015-04-03 2016-04-01 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021101723A true JP2021101723A (ja) 2021-07-15

Family

ID=57004627

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551301A Active JP6903587B2 (ja) 2015-04-03 2016-04-01 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用
JP2021055296A Pending JP2021101723A (ja) 2015-04-03 2021-03-29 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551301A Active JP6903587B2 (ja) 2015-04-03 2016-04-01 Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用

Country Status (15)

Country Link
US (3) US20180208658A1 (ja)
EP (1) EP3277314A4 (ja)
JP (2) JP6903587B2 (ja)
KR (1) KR20170132793A (ja)
CN (3) CN114456272A (ja)
AU (2) AU2016243026B2 (ja)
CA (1) CA2979732A1 (ja)
HK (2) HK1243345A1 (ja)
IL (2) IL254852B (ja)
MX (1) MX2017012352A (ja)
MY (1) MY186708A (ja)
RU (2) RU2021124437A (ja)
SG (2) SG10201913158PA (ja)
TW (2) TW202313691A (ja)
WO (1) WO2016161390A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101602876B1 (ko) 2014-07-22 2016-03-11 아주대학교산학협력단 완전한 이뮤노글로불린 형태의 세포질 침투능을 갖는 항체를 이용하여 세포내 활성화된 ras를 억제하는 방법 및 그의 이용
KR101602870B1 (ko) 2014-07-22 2016-03-21 아주대학교산학협력단 완전한 이뮤노글로불린 형태의 항체를 세포막을 투과하여 세포질에 위치시키는 방법 및 그의 이용
JP6903587B2 (ja) * 2015-04-03 2021-07-14 ユーリカ セラピューティックス, インコーポレイテッド Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用
NL2014935B1 (en) 2015-06-08 2017-02-03 Applied Immune Tech Ltd T cell receptor like antibodies having fine specificity.
KR20180063325A (ko) 2015-10-23 2018-06-11 유레카 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 항체/t-세포 수용체 키메라 구축물 및 그의 용도
WO2017204606A1 (ko) 2016-05-27 2017-11-30 오름테라퓨틱 주식회사 세포질 침투 항체 및 이의 용도
US20190201496A1 (en) * 2016-09-16 2019-07-04 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Blockade of alphafetoprotein (afp) interactions with beta2-microglobulin associated molecules
WO2018148447A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Adimab, Llc Antibody heavy chain variable domains targeting the nkg2d receptor
EP3579848A4 (en) 2017-02-08 2021-03-03 Dragonfly Therapeutics, Inc. MULTISPECIFIC BINDING PROTEINS FOR ACTIVATING NATURAL KILLER CELLS AND THEIR THERAPEUTIC USES FOR TREATING CANCER
AU2018220736A1 (en) 2017-02-20 2019-09-05 Dragonfly Therapeutics, Inc. Proteins binding HER2, NKG2D and CD16
BR112019019941B1 (pt) * 2017-03-27 2023-12-05 Noile-Immune Biotech, Inc Polinucleotídeo compreendendo uma sequência de base que codifica o receptor de antígeno quimérico, vetor e método
EP3612210A4 (en) 2017-04-19 2021-01-27 Board Of Regents, The University Of Texas System IMMUNE CELLS EXPRESSING MODIFIED ANTIGEN RECEPTORS
CA3059753A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Eureka Therapeutics, Inc. Chimeric antibody/t-cell receptor constructs and uses thereof
SG11201912069VA (en) 2017-06-14 2020-01-30 Adicet Bio Inc Antibodies capable of binding HLA-A2/TyrD in an HLA restricted manner and uses thereof
CN112368012A (zh) 2018-02-08 2021-02-12 蜻蜓疗法股份有限公司 靶向nkg2d受体的抗体可变结构域
WO2019161133A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Foxp3 targeting agent compositions and methods of use for adoptive cell therapy
WO2019192432A1 (zh) * 2018-04-02 2019-10-10 上海博威生物医药有限公司 结合淋巴细胞活化基因-3(lag-3)的抗体及其用途
CN110407927B (zh) * 2018-04-26 2022-09-09 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别afp抗原的tcr
KR20190143826A (ko) 2018-06-21 2019-12-31 오름테라퓨틱 주식회사 세포/조직 특이적 세포 침투 항체
CN110776562B (zh) * 2018-07-30 2022-06-17 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别afp抗原的t细胞受体
CN110872346A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 天津天锐生物科技有限公司 一种识别hla-a2分子与fmnkfiyei短肽形成的复合物的单域抗体
CA3113536A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Xlifesc, Ltd. High affinity t cell receptor for recognizing afp antigen
CN113286814A (zh) * 2018-10-31 2021-08-20 德里尼亚公司 多价调节性t细胞调节子
US20220017592A1 (en) * 2018-11-14 2022-01-20 Xlifesc, Ltd. High-affinity tcr for afp recognition
CN113993892A (zh) * 2019-01-08 2022-01-28 莱比锡免疫治疗(美国)有限公司 靶向迷路蛋白或其部分的构建体以及所述构建体的用途
CN111662374B (zh) * 2019-03-08 2023-01-24 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别afp抗原的高亲和力tcr
CN113321725A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别afp的t细胞受体
CN114057864B (zh) * 2020-07-30 2023-12-15 香雪生命科学技术(广东)有限公司 一种识别afp的高亲和力tcr
US11883432B2 (en) 2020-12-18 2024-01-30 Century Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptor system with adaptable receptor specificity
TW202239768A (zh) 2021-01-27 2022-10-16 美商萊爾免疫藥物股份有限公司 改良之免疫細胞療法
EP4320241A1 (en) * 2021-04-06 2024-02-14 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Compositions and methods for delivery of therapeutic agents to acceptor cells
WO2022253240A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-08 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Antibodies targeting afp peptide/mhc complexes and uses thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512812A (ja) * 2011-04-01 2014-05-29 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター Hla−a2により提示されるwt1ペプチドへのt細胞受容体様抗体
WO2014093855A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 University Of Virginia Patent Foundation Target peptides for ovarian cancer therapy and diagnostics

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
FR2413974A1 (fr) 1978-01-06 1979-08-03 David Bernard Sechoir pour feuilles imprimees par serigraphie
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US5489425A (en) 1987-06-24 1996-02-06 The Dow Chemical Company Functionalized polyamine chelants
US4994560A (en) 1987-06-24 1991-02-19 The Dow Chemical Company Functionalized polyamine chelants and radioactive rhodium complexes thereof for conjugation to antibodies
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5756065A (en) 1988-06-24 1998-05-26 The Dow Chemical Company Macrocyclic tetraazacyclododecane conjugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
BR8907507A (pt) 1988-06-24 1991-06-11 Dow Chemical Co Quelante bifuncional macrociclico,seus complexos e seus conjugados com anticorpos
ZA894792B (en) 1988-06-24 1991-04-24 Dow Chemical Co Macrocyclic bifunctional chelants,complexes thereof and their antibody conjugates
US5274119A (en) 1988-07-01 1993-12-28 The Dow Chemical Company Vicinal diols
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5342604A (en) 1988-10-31 1994-08-30 The Dow Chemical Company Complexes possessing ortho ligating functionality
US5696239A (en) 1988-10-31 1997-12-09 The Dow Chemical Company Conjugates possessing ortho ligating functionality and complexes thereof
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5808003A (en) 1989-05-26 1998-09-15 Perimmune Holdings, Inc. Polyaminocarboxylate chelators
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
DE69029036T2 (de) 1989-06-29 1997-05-22 Medarex Inc Bispezifische reagenzien für die aids-therapie
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2246502T3 (es) 1990-08-29 2006-02-16 Genpharm International, Inc. Animales no humanos transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
ES2113940T3 (es) 1990-12-03 1998-05-16 Genentech Inc Metodo de enriquecimiento para variantes de proteinas con propiedades de union alteradas.
EP0586505A1 (en) 1991-05-14 1994-03-16 Repligen Corporation Heteroconjugate antibodies for treatment of hiv infection
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
ES2206447T3 (es) 1991-06-14 2004-05-16 Genentech, Inc. Anticuerpo humanizado para heregulina.
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
JPH07501451A (ja) 1991-11-25 1995-02-16 エンゾン・インコーポレイテッド 多価抗原結合タンパク質
US5428139A (en) 1991-12-10 1995-06-27 The Dow Chemical Company Bicyclopolyazamacrocyclophosphonic acid complexes for use as radiopharmaceuticals
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
US5505931A (en) 1993-03-04 1996-04-09 The Dow Chemical Company Acid cleavable compounds, their preparation and use as bifunctional acid-labile crosslinking agents
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
CA2149329C (en) 1992-11-13 2008-07-15 Darrell R. Anderson Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human b lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of b cell lymphoma
JPH08511420A (ja) 1993-06-16 1996-12-03 セルテック・セラピューテイクス・リミテッド 抗 体
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
JPH11510170A (ja) 1995-07-27 1999-09-07 ジェネンテック インコーポレーテッド タンパク質の処方
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
US7098306B2 (en) 1997-02-13 2006-08-29 The Regents Of The University Of California Method and compositions for treating hepatocellular cancer
CN1739791A (zh) 1997-02-13 2006-03-01 加利福尼亚大学董事会 肝细胞癌的预防及治疗
EP0999853B1 (en) 1997-06-13 2003-01-02 Genentech, Inc. Stabilized antibody formulation
DE69830315T2 (de) 1997-06-24 2006-02-02 Genentech Inc., San Francisco Galactosylierte glykoproteine enthaltende zusammensetzungen und verfahren zur deren herstellung
ATE419009T1 (de) 1997-10-31 2009-01-15 Genentech Inc Methoden und zusammensetzungen bestehend aus glykoprotein-glykoformen
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
ATE375365T1 (de) 1998-04-02 2007-10-15 Genentech Inc Antikörper varianten und fragmente davon
AU3657899A (en) 1998-04-20 1999-11-08 James E. Bailey Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
HUP0104865A3 (en) 1999-01-15 2004-07-28 Genentech Inc Polypeptide variants with altered effector function
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
EP2275540B1 (en) 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
WO2001029058A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
EP1229125A4 (en) 1999-10-19 2005-06-01 Kyowa Hakko Kogyo Kk PROCESS FOR PRODUCING A POLYPEPTIDE
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
AU784983B2 (en) 1999-12-15 2006-08-17 Genentech Inc. Shotgun scanning, a combinatorial method for mapping functional protein epitopes
KR100482920B1 (ko) * 2000-02-10 2005-04-14 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 간세포암을 치료하기 위한 조성물
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
WO2001062895A2 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
IL151860A0 (en) 2000-03-27 2003-04-10 Technion Res & Dev Foundation Single chain class i major histocompatibility complexes, constructs encoding same and methods of generating same
WO2001096584A2 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
CA2424602C (en) 2000-10-06 2012-09-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Antibody composition-producing cell
NZ592087A (en) 2001-08-03 2012-11-30 Roche Glycart Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
ES2326964T3 (es) 2001-10-25 2009-10-22 Genentech, Inc. Composiciones de glicoproteina.
US7771951B2 (en) 2001-12-03 2010-08-10 Amgen Fremont Inc. Antibody categorization based on binding characteristics
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
US6992176B2 (en) 2002-02-13 2006-01-31 Technion Research & Development Foundation Ltd. Antibody having a T-cell receptor-like specificity, yet higher affinity, and the use of same in the detection and treatment of cancer, viral infection and autoimmune disease
EP1485075A4 (en) 2002-02-20 2006-04-26 Dyax Corp MHC-PEPTIDE COMPLEX BINDING LIGANDS
US20040110704A1 (en) 2002-04-09 2004-06-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells of which genome is modified
AU2003236019A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Drug containing antibody composition appropriate for patient suffering from Fc Gamma RIIIa polymorphism
CA2481837A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Production process for antibody composition
AU2003236018A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. METHOD OF ENHANCING ACTIVITY OF ANTIBODY COMPOSITION OF BINDING TO FcGamma RECEPTOR IIIa
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
ATE503829T1 (de) 2002-04-09 2011-04-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Zelle mit erniedrigter oder deletierter aktivität eines am gdp-fucosetransport beteiligten proteins
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
EP1513879B1 (en) 2002-06-03 2018-08-22 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
EP1546203B1 (en) 2002-08-01 2012-06-20 Immunomedics, Inc. Alpha-fetoprotein immu31 antibodies and fusion proteins and methods of use thereof
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US7361740B2 (en) 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
DE60332957D1 (de) 2002-12-16 2010-07-22 Genentech Inc Immunoglobulinvarianten und deren verwendungen
AU2004205631A1 (en) 2003-01-16 2004-08-05 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
US20080241884A1 (en) 2003-10-08 2008-10-02 Kenya Shitara Fused Protein Composition
AU2004280065A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Process for producing antibody composition by using RNA inhibiting the function of alpha1,6-fucosyltransferase
EA036531B1 (ru) 2003-11-05 2020-11-19 Роше Гликарт Аг Гуманизированное антитело типа ii к cd20 (варианты), фармацевтическая композиция, содержащая эти варианты антитела, и их применение
JPWO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2007-06-28 協和醗酵工業株式会社 抗体組成物を含有する医薬
US7785903B2 (en) 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
CA2885854C (en) 2004-04-13 2017-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-p-selectin antibodies
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
US20100111856A1 (en) 2004-09-23 2010-05-06 Herman Gill Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates
EP1791565B1 (en) 2004-09-23 2016-04-20 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
ES2577292T3 (es) 2005-11-07 2016-07-14 Genentech, Inc. Polipéptidos de unión con secuencias hipervariables de VH/VL diversificadas y consenso
US20070237764A1 (en) 2005-12-02 2007-10-11 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
CA2651567A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Genentech, Inc. Binding polypeptides with optimized scaffolds
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
CN100592373C (zh) 2007-05-25 2010-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板驱动装置及其驱动方法
WO2009067800A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Viventia Biotech Inc. Antibodies against a cancer-associated epitope of variant nfkbib and uses thereof
PT2235064E (pt) 2008-01-07 2016-03-01 Amgen Inc Método de preparação de moléculas heterodiméricas de fc de anticorpos utilizando efeitos de indução eletrostática
EP2262834A4 (en) 2008-02-27 2011-08-17 Receptor Logic Inc ANTIBODIES THAT IMITATE L-CELL RECEPTORS AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
WO2011012720A2 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Compositions for generating an antigen specific immune response
CN102666576A (zh) * 2009-10-22 2012-09-12 里卡多·J·莫罗 结合甲胎蛋白 (afp) 受体的肽和其用途
ES2617777T5 (es) 2010-04-23 2022-10-13 Hoffmann La Roche Producción de proteínas heteromultiméricas
WO2012050374A2 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Innocell, Inc. Immunotherapy for solid tumors
KR102062407B1 (ko) 2010-12-09 2020-01-03 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도
CA2826942C (en) 2011-02-11 2021-08-03 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Hla-restricted, peptide-specific antigen binding proteins
CN102321167B (zh) 2011-09-02 2013-04-24 北京利德曼生化股份有限公司 甲胎蛋白抗原表位肽及核酸及制法、重组载体及宿主细胞、杂交瘤细胞及单抗和试剂盒
CN103319595B (zh) * 2012-07-04 2016-12-28 中国药科大学 抗人afp单链抗体以及融合抗原肽的制备方法和应用
CN103965362B (zh) * 2013-02-06 2019-02-01 上海细胞治疗集团有限公司 一种可使t细胞趋向肿瘤部位的嵌合趋化因子受体
CN103965361B (zh) 2013-02-06 2018-10-30 上海细胞治疗工程技术研究中心集团有限公司 一种t细胞信号的嵌合分子转换器及其用途
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
GB201313377D0 (en) 2013-07-26 2013-09-11 Adaptimmune Ltd T cell receptors
CN104087592B (zh) * 2014-05-13 2016-01-27 天津医科大学总医院 Afp158-166特异性tcr基因及其转基因t细胞及体外增殖方法及用途
JP6903587B2 (ja) * 2015-04-03 2021-07-14 ユーリカ セラピューティックス, インコーポレイテッド Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用
CN105153315B (zh) 2015-10-09 2019-04-02 重庆精准生物技术有限公司 免疫抑制受体联合肿瘤抗原嵌合受体及其应用
CN105331586B (zh) 2015-11-20 2020-09-15 上海细胞治疗研究院 一种包含高效杀伤启动机制的肿瘤精准t细胞及其用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512812A (ja) * 2011-04-01 2014-05-29 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター Hla−a2により提示されるwt1ペプチドへのt細胞受容体様抗体
WO2014093855A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 University Of Virginia Patent Foundation Target peptides for ovarian cancer therapy and diagnostics

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURR. MOL. MED., vol. 11, JPN6020010499, 2011, pages 564 - 581, ISSN: 0004896709 *
SCI. TRANSL. MED., vol. Vol. 5, 176ra33, JPN6020010500, 2013, ISSN: 0004896710 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2021124437A (ru) 2021-09-29
HK1243345A1 (zh) 2018-07-13
SG11201707490SA (en) 2017-10-30
EP3277314A1 (en) 2018-02-07
CN107106671B (zh) 2022-01-14
JP6903587B2 (ja) 2021-07-14
CN107106671A (zh) 2017-08-29
HK1249048A1 (zh) 2018-10-26
JP2018512145A (ja) 2018-05-17
SG10201913158PA (en) 2020-02-27
RU2754041C2 (ru) 2021-08-25
KR20170132793A (ko) 2017-12-04
RU2017134140A3 (ja) 2019-11-05
CA2979732A1 (en) 2016-10-06
TW201710294A (zh) 2017-03-16
AU2022204639A1 (en) 2022-07-21
AU2016243026B2 (en) 2022-03-31
US20210277117A1 (en) 2021-09-09
WO2016161390A1 (en) 2016-10-06
TWI786034B (zh) 2022-12-11
IL287738A (en) 2021-12-01
TW202313691A (zh) 2023-04-01
MX2017012352A (es) 2018-01-26
MY186708A (en) 2021-08-11
CN114456272A (zh) 2022-05-10
EP3277314A4 (en) 2018-08-29
CN114478791A (zh) 2022-05-13
US20180079815A1 (en) 2018-03-22
RU2017134140A (ru) 2019-04-03
IL254852B (en) 2022-01-01
AU2016243026A1 (en) 2017-09-28
US10011658B2 (en) 2018-07-03
IL254852A0 (en) 2017-12-31
US20180208658A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903587B2 (ja) Afpペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用
JP7295030B2 (ja) グリピカン3を特異的に認識するコンストラクト及びその使用
US20190382504A1 (en) Constructs targeting ny-eso-1 peptide/mhc complexes and uses thereof
JP2018516879A (ja) Hpv16−e7ペプチド/mhc複合体を標的化する構築物およびその使用
US11274157B2 (en) Constructs targeting histone H3 peptide/MHC complexes and uses thereof
US20200087400A1 (en) Constructs targeting psa peptide/mhc complexes and uses thereof
TW201827453A (zh) 靶向hiv肽/mhc複合物之構築體及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230512