JP2021097169A - ショットキーバリアダイオード - Google Patents

ショットキーバリアダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2021097169A
JP2021097169A JP2019228556A JP2019228556A JP2021097169A JP 2021097169 A JP2021097169 A JP 2021097169A JP 2019228556 A JP2019228556 A JP 2019228556A JP 2019228556 A JP2019228556 A JP 2019228556A JP 2021097169 A JP2021097169 A JP 2021097169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
barrier diode
schottky barrier
anode electrode
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019228556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7371484B2 (ja
Inventor
潤 有馬
Jun Arima
潤 有馬
藤田 実
Minoru Fujita
実 藤田
克己 川崎
Katsumi Kawasaki
克己 川崎
潤 平林
Jun Hirabayashi
潤 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2019228556A priority Critical patent/JP7371484B2/ja
Priority to PCT/JP2020/037723 priority patent/WO2021124650A1/ja
Priority to CN202080087212.1A priority patent/CN114830353A/zh
Priority to EP20903205.1A priority patent/EP4080580A4/en
Priority to US17/784,880 priority patent/US20230039171A1/en
Priority to TW109137753A priority patent/TWI797493B/zh
Publication of JP2021097169A publication Critical patent/JP2021097169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371484B2 publication Critical patent/JP7371484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3178Coating or filling in grooves made in the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードにおいて、アノード電極と保護膜の界面における剥離を防止する。【解決手段】ショットキーバリアダイオード11は、酸化ガリウムからなる半導体基板20と、半導体基板20上に設けられた酸化ガリウムからなるドリフト層30と、ドリフト層30とショットキー接触するアノード電極40と、半導体基板20とオーミック接触するカソード電極50と、ドリフト層30に設けられたトレンチ61の内壁を覆う絶縁膜63と、アノード電極40を覆う保護膜70とを備え、保護膜70の一部72がトレンチ61内に埋め込まれている。このように、保護膜70の一部72がトレンチ61内に埋め込まれていることから、アノード電極40と保護膜70の密着性が向上する。これにより、アノード電極40と保護膜70の界面における剥離を防止することが可能となる。【選択図】図2

Description

本発明はショットキーバリアダイオードに関し、特に、酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードに関する。
ショットキーバリアダイオードは、金属と半導体の接合によって生じるショットキー障壁を利用した整流素子であり、PN接合を有する通常のダイオードに比べて順方向電圧が低く、且つ、スイッチング速度が速いという特徴を有している。このため、ショットキーバリアダイオードはパワーデバイス用のスイッチング素子として利用されることがある。
ショットキーバリアダイオードをパワーデバイス用のスイッチング素子として用いる場合、十分な逆方向耐圧を確保する必要があることから、シリコン(Si)の代わりに、よりバンドギャップの大きい炭化シリコン(SiC)、窒化ガリウム(GaN)、酸化ガリウム(Ga)などが用いられることがある。中でも、酸化ガリウムは、バンドギャップが4.8〜4.9eVと非常に大きく、絶縁破壊電界も約8MV/cmと大きいことから、酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードは、パワーデバイス用のスイッチング素子として非常に有望である。酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードの例は、特許文献1及び2に記載されている。
特許文献1及び2に記載されたショットキーバリアダイオードにおいては、酸化ガリウム層に複数のトレンチが設けられている。このように、酸化ガリウム層に複数のトレンチを設ければ、逆方向電圧が印加されるとトレンチ間に位置するメサ領域が空乏層となるため、ドリフト層のチャネル領域がピンチオフされる。これにより、逆方向電圧が印加された場合のリーク電流を大幅に抑制することができる。
特開2017−199869号公報 特開2019−79984号公報
実際のデバイスにおいてはアノード電極上に保護膜が設けられ、これによって外部回路との絶縁性が確保される。しかしながら、金属からなるアノード電極とSiNなどからなる保護膜は密着性が低く、両者の界面において剥離が生じやすいという問題があった。
したがって、本発明は、酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードにおいて、アノード電極と保護膜の界面における剥離を防止することを目的とする。
本発明によるショットキーバリアダイオードは、酸化ガリウムからなる半導体基板と、半導体基板上に設けられた酸化ガリウムからなるドリフト層と、ドリフト層とショットキー接触するアノード電極と、半導体基板とオーミック接触するカソード電極と、ドリフト層に設けられたトレンチの内壁を覆う絶縁膜と、アノード電極を覆う保護膜とを備え、保護膜の一部がトレンチ内に埋め込まれていることを特徴とする。
本発明によれば、保護膜の一部がトレンチ内に埋め込まれていることから、アノード電極と保護膜の密着性が向上する。これにより、アノード電極と保護膜の界面における剥離を防止することが可能となる。
本発明において、トレンチは、リング状に形成されているとともに、保護膜の一部と、アノード電極と電気的に接続された金属部材によって埋め込まれていても構わない。これによれば、リング状のトレンチによってドリフト層に印加される電界を緩和することが可能となる。
この場合、トレンチは平坦な側壁部を有し、保護膜と金属部材の境界は側壁部に位置していても構わないし、トレンチは平坦な底面部を有し、保護膜と金属部材の境界は、底面部に位置していても構わない。これによれば、金属部材の端部近傍においてドリフト層に印加される電界を緩和することが可能となる。
このように、本発明によれば、酸化ガリウムを用いたショットキーバリアダイオードにおいて、アノード電極と保護膜の界面における剥離を防止することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11の構成を示す模式的な平面図である。 図2は、図1に示すA−A線に沿った略断面図である。 図3は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図4は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図5は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図6は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図7は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図8は、ショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図である。 図9は、本発明の第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12の構成を示す模式的な平面図である。 図10は、図9に示すB−B線に沿った略断面図である。 図11は、本発明の第3の実施形態によるショットキーバリアダイオード13の構成を示す略断面図である。 図12は、本発明の第4の実施形態によるショットキーバリアダイオード14の構成を示す略断面図である。 図13は、本発明の第5の実施形態によるショットキーバリアダイオード15の構成を示す略断面図である。 図14は、第5の実施形態の変形例によるショットキーバリアダイオード15Aの構成を示す略断面図である。 図15は、本発明の第6の実施形態によるショットキーバリアダイオード16の構成を示す略断面図である。 図16は、本発明の第7の実施形態によるショットキーバリアダイオード17の構成を示す略断面図である。 図17は、実施例1のシミュレーション結果を示すグラフである。 図18は、実施例2のシミュレーション結果を示すグラフである。 図19は、実施例3のシミュレーション結果を示すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11の構成を示す模式的な平面図である。また、図2は、図1に示すA−A線に沿った略断面図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11は、いずれも酸化ガリウム(β−Ga)からなる半導体基板20及びドリフト層30を備える。半導体基板20及びドリフト層30には、n型ドーパントとしてシリコン(Si)又はスズ(Sn)が導入されている。ドーパントの濃度は、ドリフト層30よりも半導体基板20の方が高く、これにより半導体基板20はn層、ドリフト層30はn層として機能する。
半導体基板20は、融液成長法などを用いて形成されたバルク結晶を切断加工したものであり、その厚みは250μm程度である。半導体基板20の平面サイズについては特に限定されないが、一般的に素子に流す電流量に応じて選択することになり、順方向の最大電流量が20A程度であれば、平面視で2.4mm×2.4mm程度とすればよい。
半導体基板20は、実装時において上面側に位置する上面21と、上面21の反対側であって、実装時において下面側に位置する裏面22を有する。上面21の全面にはドリフト層30が形成されている。ドリフト層30は、半導体基板20の上面21に反応性スパッタリング、PLD法、MBE法、MOCVD法、HVPE法などを用いて酸化ガリウムをエピタキシャル成長させた薄膜である。ドリフト層30の膜厚については特に限定されないが、一般的に素子の逆方向耐電圧に応じて選択することになり、600V程度の耐圧を確保するためには、例えば7μm程度とすればよい。
ドリフト層30の上面31には、ドリフト層30とショットキー接触するアノード電極40が形成されている。アノード電極40は、例えば白金(Pt)、パラジウム(Pd)、金(Au)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)等の金属からなる。アノード電極40は、異なる金属膜を積層した多層構造、例えば、Pt/Au、Pt/Al、Pd/Au、Pd/Al、Pt/Ti/AuまたはPd/Ti/Auであっても構わない。一方、半導体基板20の裏面22には、半導体基板20とオーミック接触するカソード電極50が設けられる。カソード電極50は、例えばチタン(Ti)等の金属からなる。カソード電極50は、異なる金属膜を積層した多層構造、例えば、Ti/AuまたはTi/Alであっても構わない。
本実施形態においては、リング状に形成された外周トレンチ61がドリフト層30に設けられている。外周トレンチ61の内壁は、外側に位置する側壁部S1、内側に位置する側壁部S2及び底面部Bを有している。本実施形態においては、側壁部S1,S2及び底面部Bがいずれも平坦であり、側壁部S1,S2と底面部Bの境界に位置する角部Cが湾曲形状を有している。外周トレンチ61の内壁はHfOなどからなる絶縁膜63で覆われている。絶縁膜63の材料としては、HfO以外にAlなどの絶縁材料を用いても構わない。外周トレンチ61の大部分は金属部材41で埋め込まれている。金属部材41は、アノード電極40の一部、つまり、アノード電極40と同じ金属材料からなるものであっても構わないし、アノード電極40とは異なる金属材料からなるものであっても構わない。
さらに、アノード電極40の外周部は、保護膜70で覆われている。保護膜70はエポキシ樹脂、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂、ポリウレタン、ポリイミド、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、ポリオレフィン等の樹脂材料、或いは、酸化珪素、酸化アルミニウム、窒化珪素等、無機酸化膜や無機窒化膜等の無機絶縁材料からなり、アノード電極40のうちボンディングワイヤなどが接続される中心部を露出させる開口部71を有している。保護膜70は、アノード電極40を保護するとともに、外部回路との絶縁性を確保する役割を果たす。
図2に示すように、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11においては、保護膜70の一部72が外周トレンチ61に埋め込まれている。金属からなるアノード電極40とSiNなどからなる保護膜70は密着性が低く、両者の界面において剥離が生じやすいものの、本実施形態においては、保護膜70の一部72が外周トレンチ61に埋め込まれていることから、アノード電極40と保護膜70が平面的に接している場合と比べ、密着性が高められる。これにより、アノード電極40と保護膜70の界面における剥離を防止することが可能となる。
また、本実施形態においては、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が絶縁膜63と接する位置は、外側の側壁部S1に位置している。上述の通り、側壁部S1は平坦面であることから、保護膜70と金属部材41の境界、つまり、金属部材41の端部は、平坦な表面にて終端することになる。これにより、角部Cなど湾曲形状を有している表面にて金属部材41が終端する場合と比べ、金属部材41の端部近傍においてドリフト層30に印加される電界を緩和することが可能となる。
次に、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11の製造方法について説明する。
図3〜図8は、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11の製造方法を説明するための工程図であり、いずれも図2に示す断面に対応している。
まず、図3に示すように、酸化ガリウムからなる半導体基板20を用意し、その上面21に酸化ガリウムからなるドリフト層30を形成する。上述の通り、ドリフト層30は、半導体基板20の上面21に反応性スパッタリング,PLD法,MBE法,MOCVD法,HVPE法などを用いて酸化ガリウムをエピタキシャル成長させることにより形成することができる。
次に、図4に示すように、BClなどを用いたドライエッチングにより、ドリフト層30にリング状の外周トレンチ61を形成する。この時、少なくとも側壁部S1,S2についてはほぼ垂直な平坦面となるよう、エッチング条件を設定する。底面部Bについてもほぼ水平な平坦面となるよう、エッチング条件を設定することが好ましい。
次に、図5に示すように、ドリフト層30の表面に絶縁膜63を形成する。絶縁膜63は、ALD法など一般的な成膜方法により成膜することが可能である。その後、ウェットエッチング、ドライエッチング、CMPなど一般的な加工方法によって、ドリフト層30の上面31に形成された絶縁膜63を除去する。これにより、ドリフト層30の上面31が露出するとともに、外周トレンチ61の内壁が絶縁膜63によって覆われた状態となる。この時、ドリフト層30の上面31の一部が除去されても構わない。
次に、図6に示すように、全面にアノード電極40を形成する。尚、外周トレンチ61の内部に充填する金属部材41はアノード電極40の材料と異なっていても構わない。この場合、アノード電極40を先に形成した後、別の金属部材41を外周トレンチ61の内部に充填しても構わないし、ドリフト層30の上面31にアノード電極40とは異なる金属部材41が残らない限り、先に外周トレンチ61の内部にアノード電極40とは異なる金属部材41を充填しても構わない。これにより、外周トレンチ61の内部に埋め込まれていた金属部材41は、アノード電極40と電気的に接続され、同電位となる。
次に、図7に示すように、アノード電極40の中央部を覆い、外周部を露出させるレジストRを形成する。レジストRのパターニングは、フォトリソグラフィ法により行うことができる。ここで、レジストRの外側エッジE0は、外周トレンチ61の外側エッジE1と外周トレンチ61の内側エッジE2の間に位置するよう設計する。つまり、レジストRの外側エッジE0が外周トレンチ61の内部に位置するよう、レジストRの外径を外周トレンチ61の外径よりも小さく、且つ、外周トレンチ61の内径よりも大きく設計する。
次に、図8に示すように、レジストRをマスクとしてアノード電極40をエッチングする。アノード電極40をエッチングにおいては、ドリフト層30の上面31が露出した後、さらにオーバーエッチングすることにより、外周トレンチ61内に埋め込まれた金属部材41の一部を除去し、これによって空洞42を形成する。その後、レジストRを除去する。
そして、半導体基板20の裏面22にカソード電極50を形成した後、アノード電極40を覆う保護膜70を形成すれば、空洞42に保護膜70の一部72が埋め込まれる。保護膜70として樹脂材料を用いる場合、樹脂溶液を塗布後、乾燥させて樹脂膜とする方法、樹脂モノマーを塗布あるいは蒸着したのち重合する方法、成膜後に架橋処理する方法を用いることができる。また、保護膜70として無機絶縁材料を用いる場合、スパッタリング法、蒸着法等の真空プロセスでの形成方法や、ゾルゲル法等の溶液プロセスでの形成方法などを用いることができる。これにより、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11が完成する。
以上説明したように、本実施形態によるショットキーバリアダイオード11においては、外周トレンチ61に保護膜70の一部72が埋め込まれていることから、アノード電極40と保護膜70の密着性が高められる。これにより、アノード電極40と保護膜70の界面における剥離を防止することが可能となる。
<第2の実施形態>
図9は、本発明の第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12の構成を示す模式的な平面図である。また、図10は、図9に示すB−B線に沿った略断面図である。
図9及び図10に示すように、第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12は、ドリフト層30に複数の中心トレンチ62が設けられている点において、第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と相違している。その他の基本的な構成は第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
中心トレンチ62は、外周トレンチ61に囲まれた領域に形成されており、いずれも平面視でアノード電極40と重なる位置に設けられている。外周トレンチ61と中心トレンチ62が完全に分離されている必要はなく、図9に示すように、外周トレンチ61と中心トレンチ62がつながっていても構わない。
ドリフト層30のうちトレンチ61,62によって区画される部分はメサ領域Mを構成する。メサ領域Mは、アノード電極40とカソード電極50との間に逆方向電圧が印加されると空乏層となるため、ドリフト層30のチャネル領域がピンチオフされる。これにより、逆方向電圧が印加された場合のリーク電流が大幅に抑制される。
特に限定されるものではないが、外周トレンチ61の幅をW1とし、中心トレンチ62の幅をW2とした場合、本実施形態においては、
W1>W2
に設定されている。これは、電界が特に集中する外周トレンチ61の底部における絶縁破壊を防止するためである。つまり、外周トレンチ61の幅W1を拡大すると、外周トレンチ61を断面で見た場合に2つの角部C間の距離が大きくなるからである。その結果、外周トレンチ61の底部近傍における絶縁破壊が生じにくくなる。一方、外周トレンチ61の深さと中心トレンチ62の深さにおいては、互いに同じである。
本実施形態においても、外周トレンチ61の内部に保護膜70の一部72が埋め込まれており、これによってアノード電極40と保護膜70の密着性が高められている。本実施形態が例示するように、ドリフト層30に外周トレンチ61と中心トレンチ62が形成されている場合、外周トレンチ61の内部に保護膜70の一部72を埋め込むことによって、保護膜70の剥離を防止することが可能となる。
<第3の実施形態>
図11は、本発明の第3の実施形態によるショットキーバリアダイオード13の構成を示す略断面図である。
図11に示すように、第3の実施形態によるショットキーバリアダイオード13は、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が底面部Bに位置している点において、第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と相違している。その他の基本的な構成は第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態においては、保護膜70の一部72がより深く外周トレンチ61に埋め込まれているとともに、保護膜70の一部72の底部が底面部Bを覆う絶縁膜63と接していることから、保護膜70の剥離をより効果的に防止することが可能となる。また、上述の通り、底面部Bは平坦面であることから、保護膜70と金属部材41の境界、つまり、金属部材41の端部は、平坦な表面にて終端することになる。これにより、角部Cなど湾曲形状を有している表面にて金属部材41が終端する場合と比べ、金属部材41の端部近傍においてドリフト層30に印加される電界を緩和することが可能となる。
<第4の実施形態>
図12は、本発明の第4の実施形態によるショットキーバリアダイオード14の構成を示す略断面図である。
図12に示すように、第4の実施形態によるショットキーバリアダイオード14は、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が内側の側壁部S2に位置している点において、第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と相違している。その他の基本的な構成は第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態においては、保護膜70の一部72がより深く外周トレンチ61に埋め込まれているとともに、保護膜70の一部72の底部が側壁部S2を覆う絶縁膜63と接していることから、保護膜70の剥離をより効果的に防止することが可能となる。さらに、保護膜70の一部72は、外周トレンチ61の底部において径が大きく、入り口部分において径が小さい形状を有していることから、いわゆるアンカー効果も期待される。また、上述の通り、側壁部S2は平坦面であることから、保護膜70と金属部材41の境界、つまり、金属部材41の端部は、平坦な表面にて終端することになる。これにより、角部Cなど湾曲形状を有している表面にて金属部材41が終端する場合と比べ、金属部材41の端部近傍においてドリフト層30に印加される電界を緩和することが可能となる。
<第5の実施形態>
図13は、本発明の第5の実施形態によるショットキーバリアダイオード15の構成を示す略断面図である。
図13に示すように、第5の実施形態によるショットキーバリアダイオード15は、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72が絶縁膜63と接していない点において、第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と相違している。その他の基本的な構成は第2の実施形態によるショットキーバリアダイオード12と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態が例示するように、本発明において、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72が必ずしも絶縁膜63と接する必要はない。
図14は、第5の実施形態の変形例によるショットキーバリアダイオード15Aの構成を示す略断面図である。
図14に示すように、第5の実施形態の変形例によるショットキーバリアダイオード15Aは、アノード電極40の外周部がドリフト層30上に位置しており、両者間にフィールド絶縁膜80が介在している点において、第5の実施形態によるショットキーバリアダイオード15と相違している。その他の基本的な構成は第5の実施形態によるショットキーバリアダイオード15と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本変形例が例示するように、アノード電極40の外周部とドリフト層30が重なる場合には、両者間にフィールド絶縁膜80を介在させることにより、電界の集中を緩和することができる。フィールド絶縁膜80の材料としては、SiOなどを用いることができる。
<第6の実施形態>
図15は、本発明の第6の実施形態によるショットキーバリアダイオード16の構成を示す略断面図である。
図15に示すように、第6の実施形態によるショットキーバリアダイオード16は、外周トレンチ61の底面部Bが平坦ではなく、全体的に湾曲している点において、第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と相違している。その他の基本的な構成は第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
外周トレンチ61の底面部Bが全体的に湾曲している場合であっても、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が平坦な側壁部S1に位置していれば、第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と同様、金属部材41の端部近傍においてドリフト層30に印加される電界が緩和される。
<第7の実施形態>
図16は、本発明の第7の実施形態によるショットキーバリアダイオード17の構成を示す略断面図である。
図16に示すように、第7の実施形態によるショットキーバリアダイオード17は、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が内側の側壁部S2に位置している点において、第6の実施形態によるショットキーバリアダイオード16と相違している。その他の基本的な構成は第6の実施形態によるショットキーバリアダイオード16と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
外周トレンチ61の底面部Bが全体的に湾曲している場合であっても、外周トレンチ61に埋め込まれた保護膜70の一部72と金属部材41の境界が平坦な側壁部S2に位置していれば、第1の実施形態によるショットキーバリアダイオード11と同様、金属部材41の端部近傍においてドリフト層30に印加される電界が緩和される。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
<実施例1>
図10に示したショットキーバリアダイオード12と同じ構造を有する実施例1のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。半導体基板20のドーパント濃度については1×1018cm−3とし、ドリフト層30のドーパント濃度としては2×1016cm−3とした。ドリフト層30の厚みは7μmとした。また、外周トレンチ61の幅W1は10μm、中心トレンチ62の幅は2μmとし、深さはいずれも3μmとした。また、アノード電極40と接する部分におけるドリフト層30の幅、つまりメサ領域Mの幅は2μmとした。絶縁膜63は厚さ50nmのHfO膜とした。また、保護膜70の材料についてはSiNを用いた。
そして、保護膜70の一部72と金属部材41の境界の深さ位置xを0〜3μmに変化させた場合において、角部Cに加わる電界強度をシミュレーションした。深さ位置xとは、図10に示すように、外周トレンチ61の底部を基準とした場合に、保護膜70の一部72と金属部材41の境界位置を示している。シミュレーションの結果を図17に示す。
図17に示すように、深さ位置xが0.9μm以上であれば、角部Cに加わる電界強度は、酸化ガリウムの絶縁破壊電界強度である8MV/cmを十分に下回っている。但し、深さ位置xが3.0μmである場合、つまり、保護膜70が外周トレンチ61に全く埋め込まれていない場合には、密着性の向上効果が得られず、剥離が生じやすくなる。一方、深さ位置xが0.6μm以下である場合には、角部Cに加わる電界強度が8MV/cm以上となった。これは、深さ位置xが小さすぎる場合には、保護膜70の一部72と金属部材41の境界が角部Cを構成する湾曲面に位置しているためであると考えられる。
<実施例2>
図11に示したショットキーバリアダイオード13と同じ構造を有する実施例2のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。実施例2のシミュレーションモデルは、保護膜70の一部72と金属部材41の境界が底面部Bに位置している以外、実施例1と同じパラメータを有している。
そして、保護膜70の一部72と金属部材41の境界の平面位置xを0〜10μmに変化させた場合において、角部Cに加わる電界強度をシミュレーションした。平面位置xとは、図11に示すように、外周トレンチ61の側壁部S2を基準とした場合に、保護膜70の一部72と金属部材41の境界位置を示している。シミュレーションの結果を図18に示す。
図18に示すように、平面位置xが0.5〜9.5μmの範囲であれば、角部Cに加わる電界強度は、酸化ガリウムの絶縁破壊電界強度である8MV/cmを十分に下回っている。一方、平面位置xが0μm又は10μmに近くなると、角部Cに加わる電界強度が8MV/cm以上となった。これは、平面位置xが小さすぎる場合又は大きすぎる場合には、保護膜70の一部72と金属部材41の境界が角部Cを構成する湾曲面に位置しているためであると考えられる。
<実施例3>
図12に示したショットキーバリアダイオード14と同じ構造を有する実施例3のシミュレーションモデルを想定し、アノード電極40とカソード電極50の間に800Vの逆方向電圧を印加した場合の電界強度をシミュレーションした。実施例3のシミュレーションモデルは、保護膜70の一部72と金属部材41の境界が内側の側壁部S2に位置している以外、実施例1と同じパラメータを有している。
そして、保護膜70の一部72と金属部材41の境界の深さ位置xを0〜3μmに変化させた場合において、角部Cに加わる電界強度をシミュレーションした。深さ位置xとは、図12に示すように、外周トレンチ61の底部を基準とした場合に、保護膜70の一部72と金属部材41の境界位置を示している。シミュレーションの結果を図19に示す。
図19に示すように、深さ位置xが0.2μm以上であれば、角部Cに加わる電界強度は、酸化ガリウムの絶縁破壊電界強度である8MV/cmを十分に下回っている。一方、深さ位置xが0μmに近くなると、角部Cに加わる電界強度が8MV/cm以上となった。これは、深さ位置xが小さすぎる場合には、保護膜70の一部72と金属部材41の境界が角部Cを構成する湾曲面に位置しているためであると考えられる。
11〜17,15A ショットキーバリアダイオード
20 半導体基板
21 半導体基板の上面
22 半導体基板の裏面
30 ドリフト層
31 ドリフト層の上面
40 アノード電極
41 金属部材
42 空洞
50 カソード電極
61 外周トレンチ
62 中心トレンチ
63 絶縁膜
70 保護膜
71 開口部
72 保護膜の一部
80 フィールド絶縁膜
B 底面部
C 角部
E0〜E2 エッジ
M メサ領域
R レジスト
S1,S2 側壁部

Claims (4)

  1. 酸化ガリウムからなる半導体基板と、
    前記半導体基板上に設けられた酸化ガリウムからなるドリフト層と、
    前記ドリフト層とショットキー接触するアノード電極と、
    前記半導体基板とオーミック接触するカソード電極と、
    前記ドリフト層に設けられたトレンチの内壁を覆う絶縁膜と、
    前記アノード電極を覆う保護膜と、を備え、
    前記保護膜の一部が前記トレンチ内に埋め込まれていることを特徴とするショットキーバリアダイオード。
  2. 前記トレンチは、リング状に形成されているとともに、前記保護膜の一部と、前記アノード電極と電気的に接続された金属部材によって埋め込まれていることを特徴とする請求項1に記載のショットキーバリアダイオード。
  3. 前記トレンチは平坦な側壁部を有し、前記保護膜と前記金属部材の境界は、前記側壁部に位置していることを特徴とする請求項2に記載のショットキーバリアダイオード。
  4. 前記トレンチは平坦な底面部を有し、前記保護膜と前記金属部材の境界は、前記底面部に位置していることを特徴とする請求項2に記載のショットキーバリアダイオード。
JP2019228556A 2019-12-18 2019-12-18 ショットキーバリアダイオード Active JP7371484B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228556A JP7371484B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 ショットキーバリアダイオード
PCT/JP2020/037723 WO2021124650A1 (ja) 2019-12-18 2020-10-05 ショットキーバリアダイオード
CN202080087212.1A CN114830353A (zh) 2019-12-18 2020-10-05 肖特基势垒二极管
EP20903205.1A EP4080580A4 (en) 2019-12-18 2020-10-05 SCHOTTKY BARRIER DIODE
US17/784,880 US20230039171A1 (en) 2019-12-18 2020-10-05 Schottky barrier diode
TW109137753A TWI797493B (zh) 2019-12-18 2020-10-30 肖特基能障二極體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228556A JP7371484B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 ショットキーバリアダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021097169A true JP2021097169A (ja) 2021-06-24
JP7371484B2 JP7371484B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=76432238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228556A Active JP7371484B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 ショットキーバリアダイオード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230039171A1 (ja)
EP (1) EP4080580A4 (ja)
JP (1) JP7371484B2 (ja)
CN (1) CN114830353A (ja)
TW (1) TWI797493B (ja)
WO (1) WO2021124650A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095395A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード
WO2024047965A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146832A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015153769A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローム株式会社 ショットキーバリアダイオード
WO2018146791A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2019082580A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671966B2 (ja) * 2010-11-17 2015-02-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8680587B2 (en) * 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US20130168765A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-04 Vishay General Semiconductor Llc Trench dmos device with improved termination structure for high voltage applications
JP6112600B2 (ja) * 2012-12-10 2017-04-12 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5669119B1 (ja) * 2014-04-18 2015-02-12 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
US9245754B2 (en) * 2014-05-28 2016-01-26 Mark E. Granahan Simplified charge balance in a semiconductor device
JP6363541B2 (ja) * 2015-03-16 2018-07-25 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP6185504B2 (ja) * 2015-03-24 2017-08-23 京セラ株式会社 半導体装置
JP6845397B2 (ja) 2016-04-28 2021-03-17 株式会社タムラ製作所 トレンチmos型ショットキーダイオード
JP7165322B2 (ja) * 2018-03-30 2022-11-04 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146832A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2015153769A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローム株式会社 ショットキーバリアダイオード
WO2018146791A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2019082580A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095395A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード
WO2024047965A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
EP4080580A4 (en) 2024-01-03
EP4080580A1 (en) 2022-10-26
JP7371484B2 (ja) 2023-10-31
WO2021124650A1 (ja) 2021-06-24
US20230039171A1 (en) 2023-02-09
TW202125841A (zh) 2021-07-01
CN114830353A (zh) 2022-07-29
TWI797493B (zh) 2023-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10333006B2 (en) Termination structure for gallium nitride Schottky diode including junction barriar diodes
TWI395320B (zh) 氮化鎵半導體裝置
US8927402B2 (en) Method for forming termination structure for gallium nitride Schottky diode
JP7045008B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
TWI798402B (zh) 肖特基能障二極體
WO2021124650A1 (ja) ショットキーバリアダイオード
CN111095570B (zh) 肖特基势垒二极管
CN110521004B (zh) 半导体装置
WO2021124649A1 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2010258327A (ja) 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置
WO2021186936A1 (ja) ショットキーバリアダイオード
WO2022181202A1 (ja) ショットキーバリアダイオード
TWI803189B (zh) 肖特基能障二極體
WO2023095396A1 (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード
WO2024047965A1 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2018206870A (ja) 半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7371484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150