JP2010258327A - 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 - Google Patents
逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010258327A JP2010258327A JP2009108793A JP2009108793A JP2010258327A JP 2010258327 A JP2010258327 A JP 2010258327A JP 2009108793 A JP2009108793 A JP 2009108793A JP 2009108793 A JP2009108793 A JP 2009108793A JP 2010258327 A JP2010258327 A JP 2010258327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gallium nitride
- nitride semiconductor
- layer
- substrate
- trench
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 85
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 76
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 27
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 13
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 53
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコン基板101と、シリコン基板101上に形成されたバッファ層102,103と、バッファ層102、103上に形成された窒化ガリウム半導体層104と、シリコン基板101の裏面からシリコン基板101ならびにバッファ層102、103を貫通して窒化ガリウム半導体層104に達する深さで形成されたトレンチ溝112と、このトレンチ溝112の中に形成された金属膜113と、を備え、金属膜113と窒化ガリウム半導体層104とがショットキー接合を形成する逆耐圧を有する窒化ガリウム半導体装置とする。
【選択図】 図1
Description
しかしながら、GaN基板は極めて高価であり、かつウェハの大口径化に難点があるため、量産化には極めて不向きであるという欠点がある。そこで、安価でかつ大口径化が可能なシリコン基板上にGaNを成長させた基板を用いて半導体素子を開発するという試みが多数なされている。これができれば現状シリコンパワー半導体と同様の量産性を有する高性能半導体が可能となるのである。しかしながらシリコンとGaNでは結晶格子定数が異なるためそのままシリコン基板上にGaNを成長させると、GaN結晶内に結晶欠陥が発生しその界面からGaN結晶に転位が入ってしまい、それが原因で素子OFF状態においてもれ電流が多く発生するなど、電子デバイスとしての不都合が生じてしまう。そのため、AlN層をはじめとするバッファ層をシリコンとGaN層の間に設けることでGaN層の結晶性を向上させる方法が知られている(特許文献2、特許文献3)。
さらに、シリコン半導体基板にトレンチをあらかじめ形成した後にN-GaN層を形成する製造方法について特許文献4に開示されている。この文献では、金属領域がトレンチを形成された下層内に形成され窒化ガリウム層と接触している構成が開示されている。しかしながら、具体的なデバイス構造および窒化ガリウム層と金属領域との接合については、開示されていない。
また、シリコンなどからなる基板の上に、バッファ層を介して高不純物濃度の窒化ガリウム層と低不純物濃度の窒化ガリウム層を順次エピタキシャル成長させ、基板裏面から高不純物濃度の窒化ガリウム層に達するトレンチを形成し、トレンチ内に導電体を埋め込む窒化ガリウムMOSFETについて、特許文献5(図7)に記載されている。しかし、この文献に記載されている窒化ガリウムMOSFETは、高濃度の窒化ガリウム層を有し、基板裏面から形成されるトレンチが、この高濃度の窒化ガリウム層で留まるもので、逆耐圧を有するMOSFETではない。
第一に、従来、逆阻止能力をもつ単体素子として逆阻止IGBTがよく知られているが、これはシリコンによって作成されている。当然ながら素子耐圧が高くなってくると、シリコン自身の抵抗が大きくなることから、全体の効率が低下し、またデバイスサイズも非常に大きくなって、実用性が損なわれる。
第三に、窒化ガリウム(以下GaN)などのいわゆるワイドバンドギャップ材料を用いるパワーデバイスが開発されているが、これらの材料においては、PN接合のビルトイン電圧が3V程度と極めて大きいことから、これらの材料でIGBTを構成すると順方向電圧が大きくなり損失が増大してしまう。
第四に、逆阻止IGBTにおいては、フリーホイーリングダイオード(FWD)としての動作も要求される。したがって、IGBTとしての最適なデバイス構造とダイオードとしての最適な構造をひとつの構造で実現する必要がある。現在の最先端IGBTであるFS−IGBT構造においては、順方向に耐圧が印加された場合の空乏層ストッパーであるn型高濃度層、いわゆるフィールドストップ層(FS層)が必要であるが、この層があると逆阻止能力を持たせることができないため、現在の逆阻止IGBTはN型高濃度層を設けないで、しかたなくベース層を厚く設定している。そのため、IGBTもダイオードもそのドリフト層が厚くなり、スイッチング特性やオン電圧がそれぞれ最適化されたIGBTならびにFWDデバイスよりも悪化するという課題がある。
また、特許請求の範囲の請求項2記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記基板の他面から形成されたトレンチ溝が素子端部にも形成されており、そこに絶縁体が充填されていることとする。
また、特許請求の範囲の請求項4記載の発明によれば、絶縁体基板と、前記絶縁体基板と該絶縁体基板に成長させる窒化ガリウム半導体層との間の結晶構造変換ならびに結晶品質改善のために前記絶縁体基板の一面上に設けられるバッファ層と、前記バッファ層上に設けられた窒化ガリウム半導体層と、前記絶縁体基板の他面から前記窒化ガリウム半導体層に到達する複数のトレンチ溝と、該トレンチ溝内に露出する前記窒化ガリウム半導体層と接触して形成された導電物と、を備え、前記トレンチ溝内の導電物と窒化ガリウム半導体層とがショットキー接合を形成している逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置とする。
また、特許請求の範囲の請求項6記載の発明によれば、請求項4または5に記載の発明において、前記絶縁体基板がサファイアであることとする。
また、特許請求の範囲の請求項7記載の発明によれば、請求項1〜6のいずれか一項に記載の発明において、縦型窒化ガリウム半導体装置が、MOSFET、もしくはMISFETであることとする。
図1は、本実施例の窒化ガリウムMOSFET装置の概略断面図を示す。この図に示すように、本実施例の窒化ガリウムMOSFETは、シリコン基板101とその上にバッファ層として窒化アルミニウム(AlN)層102とGaN層103が形成され、その上に低濃度N-GaN層104が配置されている。さらにシリコン基板101には裏面から前記N-GaN層104に達するトレンチ溝112が掘られ、その中に導電物として金属膜113が形成されさらに半田層114で充填されている。本実施例では金属膜113はN-GaN層104とショットキー接合をするショットキー電極として機能し、このショットキー電極としてニッケル(Ni)を用い、その後金(Au)をメッキした。
図2から図5は、本発明第1実施形態のGaN−MOSFET製造工程の概略断面図である。まず、シリコン基板101として主面が(111)面である基板を準備し、この上に、周知の技術である有機金属化学的気相成長法(MOCVD)を用いてAlN層102とノンドープのGaN層103を形成する。シリコン(111)面の格子定数は0.3840nmで、GaNのそれは0.3819nmであり比較的近い値であるため、シリコン(111)面を選択した。シリコン基板101は、直径200mm厚さ500μmであり、その上に形成したAlN層102は15nm、ノンドープのGaN層103は200nmの厚みを持っている。また、AlN層102は結晶構造の変換のために、またGaN層103は結晶の品質改善のための層として形成している。さらに、その上にN-GaN層104μmをエピタキシャル成長させる。不純物濃度は2.1×1016cm-3とした。このとき、ガリウムの材料としてトリメチルガリウムを、また、窒素の材料としてアンモニアガスを用いた。またN型化するために、ドーパント材料としてモノシランを用いた。その上にP-GaN層105μmをエピタキシャル成長させる。不純物濃度は2×1017cm-3とし、ドーパント材としてマグネシウムを用いた。これで、図2に示すように基本的な層構成は完成する。次にP-GaN層105の表面にシリコン酸化膜(SiO2膜)を形成し、パターニンングし、マスク酸化膜120をマスクとしてP+層106を形成する(図3)。前記P+層106は、マグネシウムを加速電圧45keV、不純物濃度3×1018cm-3とした。その後、前記マスク酸化膜(SiO2膜)120を除去し、再度SiO2を選択的に形成してマスク酸化膜121を形成し、N+層107を形成する(図4)。前記N+層107はシリコンならびにアルミニウムを不純物としてイオン注入して形成した。その時の不純物濃度は3×1018cm-3とした。その後、表面から深さ3μmのトレンチ溝108を形成後、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜109を厚さ100nmにて形成する。その後不純物をドープした低抵抗ポリシリコンを埋め込んでゲート電極110を形成する。なお、本実施例ではゲート絶縁膜109としてシリコン酸化膜を用いたが、たとえば窒化シリコン膜等、シリコン酸化膜以外の絶縁膜を用いてても何ら問題もない。また、ソース電極111としてチタンとアルミニウムの積層膜を前記N+層107、P+層106にオーミック接触するように形成する(図5)。次に厚さ500μmあるシリコン基板101を裏面からバックグラインドしトータル厚さ100μmにする。通常シリコン基板は500μm程度と厚いため、本実施例ではその後のトレンチエッチング工程を簡略化するためにバックグラインドをしたが、元の基板が十分薄ければバックグラインド工程を省いても良い。その後、シリコン基板101の裏面に厚さ1.6μmの酸化膜を成長させ、フォトリソグラフおよびエッチングにより6μmおきに6μm幅の酸化膜マスクを形成した後、トレンチエッチングによりシリコン基板101、AlN層102、GaN層103をエッチングにより取り除く。その際、N-GaN層104に達するまで掘ることでトレンチ溝112先端にN-GaN層104が現れる。その後Ni膜とAu膜の2層からなる金属膜113をメッキ法で形成した。このNi膜とN-GaN層104とがショットキー接合を形成し、例えばドレイン電極となる金属膜113に負の電圧を印加する(このとき、ゲート電極110とソース電極111はゼロ電圧とする)と、前記ショットキー接合が印加された逆電圧を保持する。
このように、裏面から形成するトレンチ溝112を素子端部にも形成しそこに絶縁体130を充填する。そうすれば逆電圧を印加した際、素子端部701での電界は前記絶縁体130内で負担することとなる。つまり空乏層がダイシング部の結晶欠陥に直接接触することなく、その結果逆耐圧を保持することができる。ウェハ状態からチップ状態にするダイシング時に、半導体結晶にはダイシングによるダメージによって結晶欠陥が多数存在するため、そこに空乏層がかかるともれ電流が発生し、十分な逆耐圧が得られない。そこで、前記のような構造をとれば、もれ電流を極めて少なく逆耐圧特性を得ることが可能となる。こうすることで縦型の逆阻止型GaN−MOSFETが完成する。なお、本実施例ではメッキ法で金属膜113を形成したが、CVD法、蒸着法、さらにはスパッタ法にて形成してもよい。
図8、9は上記実施例に基づいて作成した逆阻止型GaN−MOSFET(RB−MOSFET)の耐圧特性ならびにI−V特性を示す。本発明実施例素子の耐圧特性を測定したところ、順方向素子耐圧712V、逆方向素子耐圧687Vとなり、600V耐圧素子として十分な阻止特性を示していることがわかる。今回の測定に用いた素子のチップサイズは5mm×5mm、定格電流を50A(活性面積=0.2cm2、電流密度は250.0A/cm2)とした。また比較のために、通常の定格電圧600Vで定格電流50AのシリコントレンチFS−IGBTならびにシリコン逆阻止IGBTの波形も示す(活性面積=0.2cm2、電流密度は250.0A/cm2)。図10は、比較のために用いたシリコントレンチFS−IGBTの活性部の断面図である。ベース領域806内にエミッタ領域805が形成され、N-層に達するトレンチ801内に絶縁膜804を介してゲート電極802が形成され、エミッタ領域805とベース領域806に接触しているエミッタ電極803を有する。N-層の下にはFS層(フィールドストップ層)807が形成され、その下にはコレクタ領域808とコレクタ領域808に接触するコレクタ電極809が形成されている。図11は、比較のために用いたシリコンRB−IGBTの概略断面図であり、同図(a)は、主に素子端部の概略断面図を示し、同図(b)は、活性部の断面図を示す。
活性部912の裏面側は、図10のFS層807は形成されず、コレクタ領域908とそれに接触するコレクタ電極909が形成されている。
素子端部911は、複数の平面形状が環状に形成されたガードリング910により耐圧構造を形成し、ガードリング910間の表面には絶縁層913が形成されている。ガードリング910はそれぞれ浮遊領域である。この耐圧構造の外側には、コレクタ領域908と接触して形成されたP+領域からなる接合分離領域を有する。
さらに、ターンオフ特性を測定すると、シリコントレンチFS−IGBT(Eoff=4.11mJ)ならびにシリコン逆阻止IGBT(4.32mJ)に比べ、約4分の1のEoff=1.10mJのターンオフ損失となり、低損失化が図られている。なお、ターンオフ損失の測定はすべて125℃で計測した。さらに、本発明素子とシリコン逆阻止IGBTのダイオードモードでの逆回復損失も併せて測定したところ、本発明素子では0.42mJであったのに対し、シリコン逆阻止IGBTでは4.13mJと約10分の1の低損失化が実現できることを確認した。
図12のGaN−MOSFETは、図1に示したGaN−MOSFETのシリコン基板101をサファイア基板140に代えたものである。このように、実施例1のシリコン基板101をサファイア基板140に代えてもよい。
製造方法としては、サファイア基板140上に周知の技術である有機金属化学的気相成長法(MOCVD)を用いてバッファ層としてAlN層102とノンドープのGaN層103を形成する。サファイア基板140は直径75mm厚さ500μmであり、その上に形成したAlN層102は15nm、ノンドープのGaN層103は200nmの厚みを持っている。また、AlN層102は結晶構造の変換のために、またGaN層103は結晶の品質改善のための層として形成している。さらに、その上にN-GaN層104μmをエピタキシャル成長させる。不純物濃度は2.1×1016cm-3とした。このとき、ガリウムの材料としてトリメチルガリウムを、また窒素の材料としてアンモニアガスを用いた。また、N型化するために、ドーパント材料としてモノシランを用いた。その上にP-型GaN層105を2μmの厚さでエピタキシャル成長させる。不純物濃度は2×1017cm-3とし、ドーパント材としてマグネシウムを用いた。その後は前記実施例1と同様の作成法を用いた。ただし、サファイア基板140が絶縁体であるため、前記実施例1のように素子端部にトレンチ溝112を形成し絶縁体を充填する必要が無いため、図12に示すように素子端部にトレンチ溝112を形成しない構造とした。本発明実施例素子の耐圧特性を測定したところ、順方向素子耐圧716V、逆方向素子耐圧692Vとなり、600V耐圧素子として十分な阻止特性を示していることがわかる。今回の測定に用いた素子のチップサイズは前記実施例1と同様、5mm×5mm、定格電流を50A(活性面積=0.2cm2、電流密度は250.0A/cm2)とした。本発明素子は、オン電圧1.28Vと前記実施例1とまったく同一の特性を示すことを確認し、これはシリコントレンチFS−IGBTや逆阻止IGBTよりも十分低オン電圧な特性である。定格電流の2倍以上(100A)の電流が流れても抵抗が増加することもないことがわかり、このことからシリコントレンチFS−IGBTならびに逆阻止IGBT以上の特性を示し、縦型デバイスとして十分機能している。さらにターンオフ特性を測定すると、実施例1とほぼ同等のEoff=1.03mJとなった。これは、シリコントレンチFS−IGBTならびにシリコン逆阻止IGBTに比べ、それぞれ約4分の1の1ターンオフ損失となり、低損失・高速化が図られている。なお、ターンオフ損失の測定はすべて125℃で計測した。さらに、本発明素子とシリコン逆阻止IGBTのダイオードモードでの逆回復損失も併せて測定したところ、本発明素子では0.40mJで低損失化が実現できることを確認した。
102 AlN層
103 GaN層
104 N-GaN層
105 P-GaN層
106 P+層
107 N+層
108 トレンチ溝
109 ゲート絶縁膜
110 ゲート電極
111 ソース電極
112 トレンチ溝
113 金属膜
114 半田層
120、121 マスク酸化膜
130 絶縁体
140 サファイア基板
701 素子端部
702 素子活性領域
Claims (7)
- 半導体基板と、前記半導体基板と該半導体基板に成長させる窒化ガリウム半導体層との間の結晶構造変換ならびに結晶品質改善のために前記半導体基板の一面上に設けられるバッファ層と、前記バッファ層上に設けられた窒化ガリウム半導体層と、前記半導体基板の他面から前記窒化ガリウム半導体層に到達する複数のトレンチ溝と、該トレンチ溝内に露出する前記窒化ガリウム半導体層と接触して形成された導電物と、を備え、
前記トレンチ溝内の導電物と窒化ガリウム半導体層とがショットキー接合を形成していることを特徴とする逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。 - 前記基板の他面から形成されたトレンチ溝が素子端部にも形成されており、そこに絶縁体が充填されていることを特徴とする請求項1の逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。
- 前記半導体基板がシリコンであることを特徴とする請求項1または2に記載の逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。
- 絶縁体基板と、前記絶縁体基板と該絶縁体基板に成長させる窒化ガリウム半導体層との間の結晶構造変換ならびに結晶品質改善のために前記絶縁体基板の一面上に設けられるバッファ層と、前記バッファ層上に設けられた窒化ガリウム半導体層と、前記絶縁体基板の他面から前記窒化ガリウム半導体層に到達する複数のトレンチ溝と、該トレンチ溝内に露出する前記窒化ガリウム半導体層と接触して形成された導電物と、を備え、
前記トレンチ溝内の導電物と窒化ガリウム半導体層とがショットキー接合を形成していることを特徴とする逆耐圧を有する窒化ガリウム半導体装置。 - 前記絶縁体基板の他面から形成されたトレンチ溝が素子端部には形成されていないことを特徴とする請求項4の逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。
- 前記絶縁体基板がサファイアであることを特徴とする請求項4または5に記載の逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。
- 縦型窒化ガリウム半導体装置が、MOSFET、もしくはMISFETであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108793A JP5682102B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108793A JP5682102B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010258327A true JP2010258327A (ja) | 2010-11-11 |
JP5682102B2 JP5682102B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=43318875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009108793A Active JP5682102B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5682102B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174831A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Fuji Electric Co Ltd | ワイドバンドギャップ逆阻止mos型半導体装置 |
WO2013172059A1 (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
US9018633B2 (en) | 2011-03-14 | 2015-04-28 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
CN105023949A (zh) * | 2015-08-12 | 2015-11-04 | 无锡同方微电子有限公司 | 能实现反向阻断的mosfet |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6531691B2 (ja) | 2016-03-24 | 2019-06-19 | 豊田合成株式会社 | 縦型トレンチmosfetの製造方法 |
US11393806B2 (en) | 2019-09-23 | 2022-07-19 | Analog Devices, Inc. | Gallium nitride and silicon carbide hybrid power device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249654A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003332588A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nippon Inter Electronics Corp | 半導体素子 |
JP2007129166A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008124217A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ショットキーバリアダイオード |
JP2009054659A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置の製造方法 |
JP2009088327A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法 |
JP2009278067A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-26 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法 |
-
2009
- 2009-04-28 JP JP2009108793A patent/JP5682102B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249654A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003332588A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nippon Inter Electronics Corp | 半導体素子 |
JP2007129166A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008124217A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ショットキーバリアダイオード |
JP2009054659A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置の製造方法 |
JP2009088327A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法 |
JP2009278067A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-26 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174831A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Fuji Electric Co Ltd | ワイドバンドギャップ逆阻止mos型半導体装置 |
US8618557B2 (en) | 2011-02-21 | 2013-12-31 | Fuji Electric Co., Ltd. | Wide-band-gap reverse-blocking MOS-type semiconductor device |
US9018633B2 (en) | 2011-03-14 | 2015-04-28 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
WO2013172059A1 (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-21 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
US20140361312A1 (en) * | 2012-05-15 | 2014-12-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device |
CN105023949A (zh) * | 2015-08-12 | 2015-11-04 | 无锡同方微电子有限公司 | 能实现反向阻断的mosfet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5682102B2 (ja) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11107893B2 (en) | Method for forming a semiconductor device and a semiconductor device | |
US9252266B2 (en) | Wide band gap semiconductor device and method for producing the same | |
JP5757103B2 (ja) | ワイドバンドギャップ逆阻止mos型半導体装置 | |
US8786024B2 (en) | Semiconductor device comprising bipolar and unipolar transistors including a concave and convex portion | |
JP5431667B2 (ja) | 窒化ガリウム半導体装置 | |
WO2018161412A1 (zh) | 一种集成肖特基二极管的SiC双沟槽型MOSFET器件及其制备方法 | |
US20180277437A1 (en) | Semiconductor device | |
JP4929882B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9478645B2 (en) | Bidirectional device, bidirectional device circuit and power conversion apparatus | |
US20140361312A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6844163B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
US20150108501A1 (en) | Semiconductor device | |
US11031238B2 (en) | Silicon carbide stacked substrate and manufacturing method thereof | |
US8841741B2 (en) | High breakdown voltage semiconductor rectifier | |
US20070221953A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2009123914A (ja) | 逆耐圧を有するスイッチング用半導体装置 | |
JP5682102B2 (ja) | 逆耐圧を有する縦型窒化ガリウム半導体装置 | |
JP2007288172A (ja) | 半導体装置 | |
JP2018022852A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2020202404A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2010258387A (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置 | |
JP2018082056A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2009054659A (ja) | 窒化ガリウム半導体装置の製造方法 | |
JP2008226997A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6953876B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5682102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |