JP2021096773A - 提案システム、方法およびプログラム - Google Patents

提案システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021096773A
JP2021096773A JP2019229382A JP2019229382A JP2021096773A JP 2021096773 A JP2021096773 A JP 2021096773A JP 2019229382 A JP2019229382 A JP 2019229382A JP 2019229382 A JP2019229382 A JP 2019229382A JP 2021096773 A JP2021096773 A JP 2021096773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printer
inference
usage status
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019229382A
Other languages
English (en)
Inventor
将敬 吉田
Masataka Yoshida
将敬 吉田
美怜 古谷
Misato Furuya
美怜 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019229382A priority Critical patent/JP2021096773A/ja
Priority to US17/123,605 priority patent/US11961134B2/en
Publication of JP2021096773A publication Critical patent/JP2021096773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/015Providing customer assistance, e.g. assisting a customer within a business location or via helpdesk
    • G06Q30/016After-sales
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】使用状況の変化に応じて適切に情報を提案するシステムを提供することを目的とする。【解決手段】提案システムでは、デバイスに関する販売実績情報を取得し、顧客からデバイスの使用状況に関する情報を受け付ける。デバイスの使用状況に関する情報と、販売実績情報とに基づいて、学習済みモデルにより、購入対象となるデバイスを推論し、その推論の結果を提案情報として出力する。【選択図】図7

Description

本発明は、購入対象となるデバイスを推定して提案する提案システム、方法およびプログラムに関する。
新たにプリンタを購入しようとしたときに、家庭用のプリンタに限っても多数の製品が販売されており、購入者はどのプリンタを購入することが自分の使用状況と照らし合わせて最も適切なのかを判断することが困難である。特許文献1には、電気製品を使用している顧客の使用情報に基づいて、顧客が現在使用している製品に代えて購入すべき新規製品を提示する方法が記載されている。
特開2003―271801号公報
しかしながら、特許文献1のように、顧客の使用情報だけをもとに新規製品を提示する方法では、従来の使用通りに今後も使用することを前提として、新規製品を提案することとなる。従って、使用状況が従来と変わるタイミングで新規製品を購入しようとしている場合には、新規製品の情報を提案することができない場合がある。
本発明は、使用状況の変化に応じて適切に情報を提案する提案システム、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る提案システムは、デバイスに関する販売実績情報を取得する第1取得手段と、顧客からデバイスの使用状況に関する情報を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた前記デバイスの使用状況に関する情報と、前記第1取得手段により取得された前記販売実績情報とに基づいて、学習済みモデルにより、購入対象となるデバイスを推論する推論手段と、前記推論手段による推論の結果を提案情報として出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、使用状況の変化に応じて適切に情報を提案することができる。
処理システムの構成を示す図である。 サーバの構成を示すブロック図である。 プリンタの外観図である。 プリンタの構成を示すブロック図である。 処理システムのソフトウェア構成を示す図である。 学習モデルと学習済みモデルを概念的に示す図である。 処理システムの処理を示す図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
[処理システムの構成]
図1は、本実施形態における処理システム100の構成を示す図である。処理システム100は、顧客の現在までのプリンタの使用状況と、そのプリンタの使用状況において新規のプリンタを購入した他のユーザに関する購入情報とに基づいて、購入対象となるであろう新規のプリンタを推定し、顧客に提案する提案システムである。システム100は、クラウドサーバ200、エッジサーバ300、デバイス群400を含むシステムであり、各装置間がネットワークを介して接続されている。図1では、ネットワークとして、ローカルエリアネットワーク102、インターネット104が例示されている。ローカルエリアネットワーク102、インターネット104は、無線通信ネットワーク、有線通信ネットワーク、若しくは両者を含むネットワークである。また、図1では、エッジサーバ300は、ローカルエリアネットワーク102に接続されているが、インターネット104に接続されていても良い。
デバイス群400は、ネットワーク接続が可能な各種装置を含む。例えば、デバイス群400は、スマートフォン等の携帯型端末500、プリンタ600、パーソナルコンピュータやワークステーションなどのクライアント端末401、デジタルカメラ402を含む。但し、デバイス群400に含まれる装置は、これらの種類に限られるものではなく、例えば冷蔵庫やテレビ、エアコンなどの家電製品であっても良い。デバイス群400は、ローカルエリアネットワーク102で相互に通信可能に接続され、ローカルエリアネットワーク102に設置されているルータ103を介してインターネット104と接続可能である。
図1では、ルータ103は、ローカルエリアネットワーク102とインターネット104を接続する機器として示されている。ルータ103は、ローカルエリアネットワーク102を構成する無線LANアクセスポイント機能を有しても良い。その場合、デバイス群400の各装置は、有線LANでルータ103と接続する以外に、無線LANでアクセスポイントと接続することでローカルエリアネットワーク102に接続可能である。例えばプリンタ600やクライアント端末401は有線LANで接続し、携帯型端末500やデジタルカメラ402は無線LANで接続するように構成しても良い。デバイス群400およびエッジサーバ300は、ルータ103を介して接続されたインターネット104を経由してクラウドサーバ200と相互に通信可能である。
エッジサーバ300とデバイス群400は、ローカルエリアネットワーク102を介して相互に通信可能である。また、デバイス群400の各装置間もローカルエリアネットワーク102を介して相互に通信可能である。また、携帯型端末500とプリンタ600は、近距離無線通信101により通信可能である。近距離無線通信101として、例えば、Bluetooth(登録商標)規格やNFC規格に則った無線通信が用いられる。また、携帯型端末500は、携帯電話回線網105とも接続されており、携帯電話回線網105を介してクラウドサーバ200と通信可能である。
処理システム100の構成は一例を示すものであって、他の構成が用いられても良い。例えば、ルータ103がアクセスポイント機能を備えている例を上述したが、アクセスポイントは、ルータ103と異なる装置として構成しても良い。また、エッジサーバ300とデバイス群400の間の接続は、ローカルエリアネットワーク102以外の接続構成を用いるものであっても良い。例えば、無線LAN以外のLPWA、ZigBee、Bluetooth、近距離無線通信などの無線通信や、USBなどの有線接続や赤外線通信などを用いるものであっても良い。
[サーバの構成]
図2は、クラウドサーバ200、エッジサーバ300の構成を示すブロック図である。図2は、クラウドサーバ200、エッジサーバ300で共通のハードウェア構成を示している。クラウドサーバ200、エッジサーバ300は、各装置全体の統括的な制御を行うメインボード210と、ネットワーク接続ユニット201、ハードディスクユニット202を含む。
メインボード210に配置されるマイクロプロセッサ形態のCPU211は、内部バス212を介して接続されているプログラムメモリ213に記憶されている制御プログラムと、データメモリ214に記憶されているデータとに基づいて動作する。本実施形態におけるクラウドサーバ200、エッジサーバ300の各装置の動作は、例えば、CPU211がプログラムメモリ213に記憶されているプログラム、データメモリ214に記憶されているデータを実行することにより実現される。
CPU211は、ネットワーク制御回路215を介してネットワーク接続ユニット201を制御することで、インターネット104やローカルエリアネットワーク102などのネットワークと接続し、他の装置との間での通信を行う。CPU211は、ハードディスク制御回路216を介して接続されたハードディスクユニット202との間でデータのリード/ライト動作を実行する。ハードディスクユニット202には、プログラムメモリ213にロードされて実行されるオペレーティングシステム(OS)、クラウドサーバ200やエッジサーバ300の制御ソフトウェア、各種データが記憶される。また、エッジサーバ300のハードディスクユニット202には、後述する学習済みモデル352が記憶される。クラウドサーバ200のハードディスクユニット202には、後述する学習モデル252が記憶される。CPU211は、操作部制御回路218を制御することで操作部220に装置の状態表示や各種ユーザインタフェースの表示を行ったり、ユーザからの操作を受付ける。
GPU217は、各種演算処理をCPU211の代わりに実行可能である。GPU217はデータの並列処理の演算を効率的に実行可能であるので、例えば、ニューラルネットワークのような数理モデルを用いて深層学習(ディープラーニング)を行う場合には、GPU217により処理が実行される。本実施形態では、後述の学習部251による学習処理では、CPU211とGPU217が用いられる。例えば、学習モデルを含む学習プログラムを実行する場合に、CPU211とGPU217が協同して演算を行うことで学習を行う。しかしながら、学習部251の処理は、CPU211またはGPU217のみにより処理が行われても良い。また、後述する推論(推定)部351についても、学習部251と同様、CPU211とGPU217が用いられても良い。
また、図2の構成は、クラウドサーバ200とエッジサーバ300で共通であるとして説明したが、共通構成に限られるものではない。例えばクラウドサーバ200にはGPU217を搭載する一方、エッジサーバ300ではGPU217を搭載しないように構成しても良いし、異なる性能のGPU217を搭載するように構成しても良い。
[プリンタの外観]
図3(a)、(b)は、プリンタ600の外観図である。プリンタ600として、例えば、スキャナその他の機能を一体的に実現するマルチファンクションプリンタ(MFP)が用いられる。図3(a)は、プリンタ600の全体外観図を示している。原稿台601は、ガラス状の透明な台であり、スキャナで読取りを行う際に原稿が設置される。原稿台圧板602は、スキャナで読取りを行う際に原稿が浮かないように原稿台に押しつけるとともに、外光がスキャナユニットに入らないようにするためのカバーである。印刷用紙挿入口603は、様々なサイズの用紙をセットするための挿入口である。印刷用紙挿入口603にセットされた用紙は一枚ずつ不図示の印刷部に搬送され、所望の印刷が行われて印刷用紙排出口604から排出される。
図3(b)は、プリンタ600上面の外観図を示している。原稿台圧板602の上部には、操作パネル605および近距離無線通信ユニット606が配置されている。近距離無線通信ユニット606は、近距離無線通信を行うためのユニットであり、所定距離内にいる通信相手の近距離無線通信ユニットとの間で近距離無線通信が可能である。無線LANアンテナ607は、無線LANを用いてローカルエリアネットワーク102と接続して通信を行うためのアンテナである。
[プリンタの構成]
図4は、プリンタ600の構成を示すブロック図である。プリンタ600は、装置全体の統括的な制御を行うメインボード610、無線LANユニット608、近距離無線通信ユニット606、操作パネル605を含む。メインボード610に配置されるマイクロプロセッサ形態のCPU611は、内部バス612を介して接続されているプログラムメモリ613に記憶されている制御プログラムと、データメモリ614に記憶されているデータとに基づいて動作する。プログラムメモリ613、データメモリ614は、例えば、ROMやRAM等で構成される。本実施形態におけるプリンタ600の動作は、例えば、CPU611がプログラムメモリ613に記憶されている制御プログラム、データメモリ614に記憶されているデータを実行することにより実現される。
CPU611はスキャナ部615を制御して原稿を読み取り、データメモリ614中の画像メモリ616に格納する。また、CPU611は、印刷部617を制御してデータメモリ614中の画像メモリ616の画像データを用紙等の記録媒体に印刷する。CPU611は、無線LAN通信制御部618を介して無線LANユニット608を制御することで、他の通信端末装置との間で無線LAN通信を行う。また、CPU611は、近距離無線通信制御回路619を介して近距離無線通信ユニット606を制御することで、他の近距離無線通信端末との間の接続を検知したり、他の近距離無線通信端末との間でデータの送受信を行う。
CPU611は、操作部制御回路620を制御することで操作パネル605にプリンタ600の状態表示や機能選択メニューの表示を行ったり、ユーザからの操作を受け付ける。操作パネル605にはバックライトが設けられており、CPU611は、操作部制御回路620を介してバックライトの点灯、消灯を制御する。例えば、CPU611は、プリンタ600の消費電力を抑えるために、バックライトを消灯するよう制御する。記憶部621は、プリンタ600に投入されたジョブのジョブ情報を格納する。記憶部621に格納されるジョブ情報については後述する。
[ソフトウェア構成]
図5は、処理システム100の各装置のソフトウェア構成を示す図である。図5は、ソフトウェア構成のうち、本実施形態における学習および推論の処理に関わるものについて示している。
クラウドサーバ200は、例えばCPU211のプログラムの実行により実現される、学習用データ生成部250、学習部251、学習モデル252の各モジュールを含む。学習データ生成部250は、外部から受信した情報から、学習部251が処理可能な学習用データを生成するモジュールである。学習用データは、学習モデル252の入力データXと、学習の結果の正解を示す教師データTとのデータセットである。学習部251は、学習用データ生成部250から受け取った学習用データと学習モデル252とを用いて学習を行う。本実施形態では、ニューラルネットワークとして構成される学習モデル252を用いて分類型の深層学習を行う。学習部251は、ニューラルネットワークの各ノード間の結合重み付け係数を最適化することにより、入力データを分類する。学習が行われた学習モデル252は、エッジサーバ300に学習済みモデルとして配信され、エッジサーバ300における推論に用いられる。
エッジサーバ300は、例えばCPU211のプログラムの実行により実現される、データ収集・提供部350、推論部351、学習済みモデル352の各モジュールを含む。データ収集・提供部350は、デバイス群400から受信した情報とエッジサーバ300が生成した情報とを、クラウドサーバ200での学習に用いるための情報としてクラウドサーバ200に送信する。推論部351は、操作部218を介して入力される情報に基づいて、学習済みモデル352を用いて推論を実行する。また、推論部351は、デバイス群400から送信される情報に基づいて、学習済みモデル352を用いて推論を実行可能である。その場合、その推論の結果をデバイス群400に送信することが可能である。
デバイス群400から送信されるデバイス情報、もしくは操作部218を介して入力された情報から、学習済みモデル352の入力データXが生成される。学習済みモデル352は、エッジサーバ300で行われる推論で用いられる。学習済みモデル352は、学習モデル252と同様にニューラルネットワークとして構成される。但し、学習済みモデル352は、クラウドサーバ200から配信された学習モデル252に基づいて生成される。その際、学習済みモデル352は、学習モデル252の全ての層やユニット構成に基づいて生成されても良いし、学習モデル252のうち、エッジサーバ300での推論に必要な一部分の構成に基づいて生成されるものでも良い。
デバイス群400は、例えばCPU511、CPU611のプログラムの実行により実現されるアプリケーション部450、データ送受信部451の各モジュールを含む。アプリケーション部450は、デバイス群400で実行される各種の機能を実現するモジュールであり、深層学習による学習・推論の仕組みを利用可能なモジュールである。データ送受信部451は、エッジサーバ300とのデータ送受信を行うモジュールである。エッジサーバ300との間で行われるデータには、エッジサーバ300に対する学習または推論の依頼、後述するプリンタの使用状況に関する情報が含まれる。
例えば、データ送受信部451は、学習時には、アプリケーション部450からの依頼に応じて、学習に用いる情報をエッジサーバ300のデータ収集・提供部350に送信する。上記のプリンタの使用状況に関する情報は、学習に用いる情報として送信される。また、推論時には、アプリケーション部450からの依頼に応じて、推論に用いる情報をエッジサーバ300に送信し、その推論の結果を受信すると、その推論の結果をアプリケーション部450に渡す。例えば、プリンタ600のアプリケーション部450は、推論の結果に基づいて、操作パネル605上での画面の表示を行う。また、推論の結果は、エッジサーバ300の操作部218上に表示される場合もある。
なお、本実施形態では、クラウドサーバ200で学習を行った学習モデル252をエッジサーバ300に学習済みモデル352として配信し、推論に用いる形態を示したが、そのような構成に限定されるものではない。学習、推論をそれぞれ、クラウドサーバ200、エッジサーバ300、デバイス400のいずれで実行するかを、ハードウェア資源の配分や計算量、データ通信量に応じて決定するようにしても良い。あるいは、学習、推論をそれぞれ、クラウドサーバ200、エッジサーバ300、デバイス400のいずれで実行するかを、資源の配分や計算量、データ通信量に応じて、動的に変更するようにしても良い。学習と推論を行う主体が異なるように構成することで、推論を行う装置側で用いる学習済みモデルの容量を低減化し、処理を高速化することができる。
[学習モデル]
図6は、学習モデル252、学習済みモデル352を生成する際の入出力データを説明するための図である。図6(a)は、学習時における、学習モデル252と、入出力データとの関係を示している。入力データXは、学習モデル252の入力層に入力されるデータである。入力データXが学習モデル252により認識された結果、出力データYが出力される。学習時には、入力データXの出力結果の正解データとして教師データTが与えられ、出力データYと教師データTとのずれ量Lが損失関数から取得される。誤差逆伝播法により、ずれ量Lが小さくなるように、学習モデル252として構成されるニューラルネットワークのノード間の結合重み付け係数等が更新される。誤差逆伝播法は、ずれ量Lが小さくなるように、ニューラルネットワークのノード間の結合重み付け係数等を調整する手法の一つである。本実施形態では、ニューラルネットワークを用いた深層学習の構成を説明するが、本実施形態の動作を実現するために、他のアルゴリズムが用いられても良い。例えば、機械学習のアルゴリズムである、最近傍法、ナイーブベイズ法、決定木、サポートベクターマシンが用いられても良い。
図6(b)は、推論時における、学習済みモデル352と、入出力データとの関係を示している。入力データXは、学習済みモデル352の入力層に入力されるデータである。入力データXが学習済みモデル352により認識された結果、出力データYが出力される。推論時の学習済みモデル352は、学習モデル252と同様にニューラルネットワークとして構成されるが、学習モデル252から推論で必要な部分を抽出したモデルとして構成されても良い。そのような構成により、学習済みモデル352のサイズを低減化したり、推論時の処理時間を短縮することができる。
以下、本実施形態のユースケースの一例について説明する。ユースケースとして、例えば、図1のクラウドサーバ200やエッジサーバ300は、例えば、家電量販店に構成されており、デバイス群400やルータ103は、企業や個人宅に構成されている。なお、本ユースケースの場合、エッジサーバ300は、ローカルエリアネットワーク102ではなく、インターネット104に接続されている。本実施形態では、家電量販店において、プリンタの買い替えを所望する顧客の現在までのプリンタの使用状況に加え、そのようなプリンタの使用状況において新規のプリンタを購入した他のユーザに関する購入情報(購入したデバイス情報)を考慮する。
その顧客の現在までのプリンタの使用状況のみに基づく新規のプリンタの提案であれば、その顧客は今後もその使用状況の傾向を継続することを前提とすることになる。しかしながら、例えば、画期的な機能を有するプリンタが市場に登場した場合には、現在までのプリンタの使用状況とは異なることになるとしても、そのプリンタの購買意欲に駆られるユーザが多数生じることが想定される。その場合、顧客の現在までのプリンタの使用状況のみに基づいて提案してしまうと、その提案したプリンタは上記の画期的な機能を有するプリンタであるとは限らず、顧客に対する適切な提案とはならない可能性がある。
そこで、本実施形態では、顧客の現在までのプリンタの使用状況と、そのようなプリンタの使用状況において新規のプリンタを購入した他のユーザに関する購入情報とに基づいて、新規のプリンタを顧客に提案する。そのような構成により、顧客に対してプリンタを提案する際にも、現在の製品のトレンドを反映したより適切な提案を実現することができる。
図7は、本実施形態の処理システムにおいて実行される処理を示すフローチャートである。以降、図7を参照しながら、本実施形態の処理システムの動作について説明する。図7のプリンタ600の処理は、例えば、CPU611がプログラムメモリ613に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。また、クラウドサーバ200、エッジサーバ300の各処理は、各装置のCPU211もしくはGPU217(以下の説明では、GPU217とする)が、プログラムメモリ213に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。なお、プリンタ600のユーザは、クラウドサーバ200から提供されるアプリケーション等により、本処理システムに利用登録がされている状態である。
S101において、プリンタ600のCPU611は、印刷の実行が指示されると、印刷ジョブからジョブ情報を取得する。ここで、印刷が指示された場合とは、プリンタ600の操作パネル605上で指示された場合、近距離無線通信ユニット606を介して印刷ジョブを受信した場合、無線LANユニット608を介して印刷ジョブを受信した場合を含む。即ち、印刷ジョブは、プリンタ600の内部で生成された印刷ジョブ、プリンタ600の外部から受信した印刷ジョブを含む。ジョブ情報は、印刷ジョブで設定されている内容であり、例えば、モノクロ/カラー印刷、印刷部数、印刷用紙の情報、印刷ジョブの送信元情報、日時情報、ユーザ情報、プリンタ識別情報を含む。S102において、CPU611は、S101で取得したジョブ情報を記憶部621に格納する。その際、ジョブ情報は、ユーザ毎にまとめられて記憶するようにしても良い。S101及びS102の処理により、プリンタ600の記憶部621には、プリンタ600で実行された印刷ジョブから取得されたジョブ情報が蓄積されていくことになる。
S103において、CPU611は、所定のタイミング、例えば、1ヵ月間が経過したタイミング等で、記憶部621に蓄積されたジョブ情報に基づいて、プリンタの使用状況に関する情報を取得する。そして、CPU611は、その取得したプリンタの使用状況に関する情報をクラウドサーバ200に送信する。その際、プリンタの使用状況に関する情報は、プリンタ600の機種名等のプリンタ識別情報、およびユーザ情報とともに送信される。プリンタの使用状況に関する情報は、ジョブ情報から集計される情報であり、例えば、以下の情報を含む。
(1)モノクロ印刷とカラー印刷の印刷割合
(2)予め定めた期間内の印刷枚数
(3)印刷指示された位置に関する情報
(4)印刷用紙の情報
情報(1)は、過去の所定期間におけるモノクロ印刷とカラー印刷の割合である。情報(2)は、過去の所定期間における印刷枚数の合計である。情報(3)は、印刷ジョブの送信元情報から取得され、例えば、プリンタ600において指示された印刷ジョブと、プリンタ600の外部、例えば携帯型端末から指示された印刷ジョブとの割合である。情報(4)は、印刷用紙の情報であり、例えば、写真紙が使用された割合である。なお、プリンタの使用状況に関する情報は、エッジサーバ300を介してクラウドサーバ200に送信されるようにしても良い。
このように、本実施形態では、クラウドサーバ200は、学習モデル252の作成のための入力データXとして、プリンタの使用状況に関する情報を定期的にプリンタ600から収集する。
S101〜S103の一方、S104において、エッジサーバ300のGPU217は、エッジサーバ300が設けられている家電量販店で実際に購入された購入プリンタ情報とその購入者情報とを取得する。購入プリンタ情報は、例えば機種名であり、店舗側が販売した販売実績情報である。また、購入者情報は、購入者が既に本処理システムに利用登録されている場合には、その識別情報である。一方、購入者が本処理システムに利用登録されていない場合もあり得る。その場合には、購入者は、現在まで使用中のプリンタについて上記の情報(1)〜(4)に関する情報をアンケート等の手法により、エッジサーバ300の操作部に入力してもらうようにしても良い。また、その際、顧客が所望するプリンタの機能に関する情報など、入力データXの情報と異なる情報が入力されるようにしても良い。
S105において、エッジサーバ300のGPU217は、S104で取得された購入プリンタ情報および購入者情報を含む購入情報をクラウドサーバ200に送信する。その際、購入者情報として、ID番号等、本処理システム内で使用される識別情報が送信される。購入者が本処理システムに利用登録されていない場合には、上記の入力された情報と、購入プリンタ情報とを購入情報としてクラウドサーバ200に送信する。
このように、本実施形態では、クラウドサーバ200は、学習モデル252の作成のための教師データTとして、購入情報をエッジサーバ300から収集する。なお、図7では、S103は、S105の後のタイミングのように示されているが、逆であっても良い。
S106において、クラウドサーバ200のGPU217は、S103で送信されたプリンタの使用状況に関する情報を受信し、ハードディスクユニット202等の記憶領域にユーザ情報およびプリンタ識別情報と関連づけて格納する。また、クラウドサーバ200のGPU217は、S105で送信された購入情報を受信し、ハードディスクユニット202等の記憶領域に記憶する。
S107において、クラウドサーバ200のGPU217は、入力データXと教師データTから成る学習用データセットを作成する。学習用データセットの作成では、例えば、ユーザ情報に基づいて、プリンタの使用状況に関する情報と、購入プリンタ情報とを学習用データセットとする。例えば、プリンタAを使用しているユーザAが、エッジサーバ300が設けられている家電量販店でプリンタBに買い替えるケースを想定する。そのような場合には、S103で送信されるユーザ情報に対応するプリンタの使用状況に関する情報(プリンタA)と、S104で送信される購入プリンタ情報(プリンタB)とが学習用データセットとして作成される。また、購入者が本処理システムに利用登録されていない場合には、S105で送信された入力情報(S104で入力されたプリンタの使用状況に関する情報)と、購入プリンタ情報とが学習データセットとして作成される。
S107ではさらに、クラウドサーバ200のGPU217は、作成された学習用データセットを用いて、学習モデル252を作成する。S108において、クラウドサーバ200のGPU217は、作成した学習モデル252をエッジサーバ300に送信する。その際、上述したように、作成した学習モデル252の一部がエッジサーバ300に送信されるようにしても良い。S109において、エッジサーバ300のGPU217は、送信された学習モデル252を用いて、学習済みモデル352を作成する。
このように、本実施形態における学習モデル252及び学習済みモデル352の作成においては、プリンタの使用状況に基づいて実際に購入した購入プリンタ情報が教師データTとして用いられる。従って、学習済みモデル352を用いた推論では、例えば現在の製品のトレンドとして画期的な新機能を搭載したプリンタの購入者が多くなるほど、そのプリンタの情報が出力される傾向が高まる。
S110において、エッジサーバ300のGPU217は、顧客から情報を取得する。顧客から取得する情報とは、顧客の現在のプリンタの使用状況に関する情報であり、例えば、上記の情報(1)〜(4)といった情報である。例えば、エッジサーバ300の操作部を介して、顧客から情報を受け付けるようにしても良い。また、顧客が本処理システムに既に利用登録されている場合には、顧客の識別情報を受け付けるようにしても良い。また、顧客が現在使用中のプリンタの識別情報を受け付けるようにしても良い。いずれの場合でも、顧客の識別情報もしくはプリンタの識別情報に基づいて、クラウドサーバ200に対してプリンタの使用状況に関する情報を要求する。クラウドサーバ200のGPU217は、要求された顧客の識別情報もしくはプリンタの識別情報に対応づけられたプリンタの使用状況に関する情報をエッジサーバ300に送信する。そして、エッジサーバ300のGPU217は、クラウドサーバ200から送信されたプリンタの使用状況に関する情報を取得する。
S111において、エッジサーバ300のGPU217は、S110で取得された情報を学習済みモデル352に入力し推論を行う。そして、エッジサーバ300のGPU217は、推論の結果、最も高い確率に分類されるプリンタ情報を提案情報として出力する。例えば、提案情報は、エッジサーバ300の操作部218に表示されるようにしても良い。
以上のように、本実施形態では、情報(1)を用いて学習モデル252及び学習済みモデル352の作成が行われている。従って、例えば、顧客の現在までのモノクロ印刷とカラー印刷の割合に基づいて、カラー機もしくはモノクロ機の購入を適切に提案することができる。
また、情報(2)を用いて学習モデル252及び学習済みモデル352の作成が行われている。従って、例えば、顧客の現在までの印刷を行った印刷枚数に基づいて、通常のインクタンクを搭載したプリンタ、もしくは大容量のインクタンクを搭載したプリンタの購入を適切に提案することができる。なお、大容量のインクタンクを搭載したプリンタとは、例えば、連続インク供給システム(CISS:Continuous Ink Supply System)型のプリンタである。
また、情報(3)を用いて学習モデル252及び学習済みモデル352の作成が行われている。従って、例えば、顧客の現在までの印刷指示を行った位置に基づいて、携帯型端末から印刷指示をすることが多いと判断される場合には、携帯型端末との連携が優れたプリンタの購入を適切に提案することができる。
また、情報(4)を用いて学習モデル252及び学習済みモデル352の作成が行われている。従って、例えば、顧客の現在までの印刷を行った印刷用紙の情報に基づいて、写真印刷の割合が高いと判断される場合には画像品位の高いプリンタの購入を適切に提案することができる。また、例えば、文書印刷、写真印刷それぞれの割合に応じて、染料インクを搭載するプリンタ、もしくは顔料インクを搭載するプリンタを適切に提案することができる。
さらには、本実施形態では、教師データTとして、プリンタの使用状況に基づいて実際に購入した購入プリンタ情報が用いられるので、上記の効果に加えて、現在の製品のトレンドを反映させることができる。また、顧客に対して、顧客自身の使用状況によく似た人が購入した機種に近い新規製品を提案することができる。その結果、顧客が顧客自身の使用状況にそぐわない機種を誤って購入してしまうことを抑制することができる。
本実施形態では、入力データXとして用いられる情報とS110で取得される情報として情報(1)〜(4)を説明したが、それらに限られず、他の情報が用いられても良い。例えば、現在使用中のプリンタの価格情報を入力データXとして用いるようにしても良い。そのような構成により、顧客の現在の使用中のプリンタの価格帯を反映した製品の購入を適切に提案することができる。
また、S110で取得される情報として、入力データXに対応する情報(1)〜(4)を説明したが、S110で取得される情報と、入力データXに対応する情報とが異なっていても良い。例えば、S110で取得される情報として、顧客が今後欲しい機能、または予想され得る今後のプリンタの使用状況の情報を取得するようにしても良い。そのような構成により、顧客自身の使用状況に今後変化が生じたとしても、その変化を考慮した新規製品を提案することができる。その場合、例えば、顧客が今後欲しい機能を有したプリンタを使用している他のユーザーの情報に基づいて新規製品を提案することができる。
また、プリンタの使用状況に関する情報をS103でユーザ操作を介さずにクラウドサーバ200に送信すると説明した。しかしながら、他の方法により、プリンタの使用状況に関する情報がクラウドサーバ200に送信されても良い。例えば、プリンタ600の操作パネル605を介して、若しくは、携帯型端末のアプリケーション上で、クラウドサーバ200にユーザ操作により送信するようにしても良い。
また、本実施形態では、S111において、推論の結果、最も高い確率に分類されるプリンタ情報を提案情報として出力するとして説明した。しかしながら、分類結果について、現在まで使用している顧客のプリンタと、例えば同一のメーカーがある場合には、そのプリンタ情報を優先的に提案情報として出力するようにしても良い。そのような構成により、メーカーは自社製のプリンタを再度購入してもらう可能性が高まり、また、顧客にとっても、現在まで使用しており安心感のある同一のメーカーのプリンタが優先的に提示されるため、不安が少なく、購買意欲が増すことが想定される。
また、顧客にとっては、本処理システムにより、お奨めの機種が提案されるので、どの製品を買えばいいのか迷うことが少なくなり、顧客の負担を軽減させることができる。また、家電量販店の販売店員としては、明確な根拠(データ)に基づいて、販売を勧めることができるため、感情に偏った販売行動を抑えることができる。
また、本実施形態では、エッジサーバ300が家電量販店に設けられており、そこに訪れた顧客がプリンタを購入するケースを一例として説明した。しかしながら、顧客がエッジサーバ300が提供するウェブサイト等で、プリンタを購入するケースでも本実施形態の動作を適用可能である。例えば、学習済みモデル352と連動する予め作成されたウェブサイト等に、顧客が現在使用中のプリンタの識別番号等を入力することで、本実施形態と同様に、新規製品を提案することができる。
また、本実施形態では、プリンタを提案する構成について説明したが、プリンタに限られず、他のデバイスであっても良い。例えば、カメラやスマートフォン等のデバイスや、テレビ等の家電製品であっても良い。その場合、情報(1)〜(4)は、各デバイスの使用状況に関する情報であれば良く、例えば、撮影頻度や、テレビの視聴時間等であっても良い。また、S103での送信は、デバイスからの送信でなくても良く、例えば、スマートハウスであれば、センサ等により、デバイスや居住者の挙動や傾向等を検出し、IoT(Internet of Things)データとして送信する構成であっても良い。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
100 処理システム: 200 クラウドサーバ: 300 エッジサーバ: 400 デバイス群: 500 携帯型端末: 600 プリンタ: 211、511、611 CPU: 217 GPU: 251 学習部: 252 学習モデル: 351 推論部: 352 学習済みモデル

Claims (13)

  1. デバイスに関する販売実績情報を取得する第1取得手段と、
    顧客からデバイスの使用状況に関する情報を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けた前記デバイスの使用状況に関する情報と、前記第1取得手段により取得された前記販売実績情報とに基づいて、学習済みモデルにより、購入対象となるデバイスを推論する推論手段と、
    前記推論手段による推論の結果を提案情報として出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする提案システム。
  2. 前記提案システムは、第1サーバと第2サーバを含み、
    前記第1サーバは、前記第1取得手段と、前記受付手段と、前記推論手段と、前記出力手段とを備え、
    前記第2サーバは、前記学習済みモデルを更新する更新手段、を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の提案システム。
  3. 前記第2サーバは、
    デバイスの使用状況に関する情報を取得する第2取得手段と、
    前記販売実績情報を取得する第3取得手段と、
    前記第2取得手段により取得された前記デバイスの使用状況に関する情報と、前記第3取得手段により取得された前記販売実績情報とに基づいて、学習モデルを作成する作成手段と、をさらに備え、
    前記更新手段は、前記作成手段により作成された前記学習モデルにより、前記学習済みモデルを更新する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の提案システム。
  4. 前記第2取得手段により取得されるデバイスの使用状況に関する情報と、前記受付手段により受け付けるデバイスの使用状況に関する情報とは異なることを特徴とする請求項3に記載の提案システム。
  5. 前記第2取得手段は、デバイスから前記デバイスの使用状況に関する情報を受信することにより取得することを特徴とする請求項4に記載の提案システム。
  6. 前記第1サーバは、
    前記第1取得手段により取得された前記販売実績情報を前記第2サーバに送信する送信手段と、をさらに備え、
    前記第2サーバの前記第3取得手段は、前記送信手段により送信された前記販売実績情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の提案システム。
  7. 前記学習済みモデルと前記学習モデルは、ニューラルネットワークであることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の提案システム。
  8. 前記デバイスは、プリンタであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の提案システム。
  9. 前記デバイスの使用状況に関する情報は、モノクロ印刷とカラー印刷の割合、印刷枚数、印刷指示された位置に関する情報、印刷用紙の情報、の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項8に記載の提案システム。
  10. 前記デバイスの使用状況に関する情報は、価格情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の提案システム。
  11. 前記デバイスの使用状況に関する情報は、前記顧客が所望する機能の情報を含むことを特徴とする請求項9又は10に記載の提案システム。
  12. 提案システムにおいて実行される方法であって、
    デバイスに関する販売実績情報を取得する第1取得工程と、
    顧客からデバイスの使用状況に関する情報を受け付ける受付工程と、
    前記受付工程において受け付けた前記デバイスの使用状況に関する情報と、前記第1取得工程において取得された前記販売実績情報とに基づいて、学習済みモデルにより、購入対象となるデバイスを推論する推論工程と、
    前記推論工程における推論の結果を提案情報として出力する出力工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  13. デバイスに関する販売実績情報を取得する第1取得手段、
    顧客からデバイスの使用状況に関する情報を受け付ける受付手段、
    前記受付手段により受け付けた前記デバイスの使用状況に関する情報と、前記第1取得手段により取得された前記販売実績情報とに基づいて、学習済みモデルにより、購入対象となるデバイスを推論する推論手段、
    前記推論手段による推論の結果を提案情報として出力する出力手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2019229382A 2019-12-19 2019-12-19 提案システム、方法およびプログラム Pending JP2021096773A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229382A JP2021096773A (ja) 2019-12-19 2019-12-19 提案システム、方法およびプログラム
US17/123,605 US11961134B2 (en) 2019-12-19 2020-12-16 Proposal system, method, and computer-readable storage medium for storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229382A JP2021096773A (ja) 2019-12-19 2019-12-19 提案システム、方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021096773A true JP2021096773A (ja) 2021-06-24

Family

ID=76431458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019229382A Pending JP2021096773A (ja) 2019-12-19 2019-12-19 提案システム、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11961134B2 (ja)
JP (1) JP2021096773A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082074A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 キヤノン株式会社 プリントシステム、サーバ、及びプリント方法
JP2021117877A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム、サーバー、およびデバイス管理システムの制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225629A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 商品推薦システム、商品推薦方法、及び商品推薦方法を記録した記録媒体
US20170091838A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 International Business Machines Corporation Product recommendation using sentiment and semantic analysis
US20190303993A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Wipro Limited Method and system for providing customized product recommendations to consumers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271801A (ja) 2002-03-18 2003-09-26 Hitachi Ltd 電気製品のマーケティング方法およびシステム
US8473325B2 (en) * 2007-10-12 2013-06-25 Pie Digital, Inc. System and method for automatic configuration and management of home network devices using a hierarchical index model
JP5384577B2 (ja) * 2011-07-28 2014-01-08 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法および印刷制御システム
JP5779607B2 (ja) * 2013-03-15 2015-09-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 営業支援システムおよび営業支援プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225629A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 商品推薦システム、商品推薦方法、及び商品推薦方法を記録した記録媒体
US20170091838A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 International Business Machines Corporation Product recommendation using sentiment and semantic analysis
US20190303993A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Wipro Limited Method and system for providing customized product recommendations to consumers

Also Published As

Publication number Publication date
US20210192598A1 (en) 2021-06-24
US11961134B2 (en) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103543917B (zh) 显示控制装置、服务提供设备和显示控制方法
JP5175878B2 (ja) 画像形成システム、設定値セット転送プログラム、および画像形成装置
US11961134B2 (en) Proposal system, method, and computer-readable storage medium for storing program
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
CN107404595B (zh) 通信装置及其控制方法以及存储介质
CN102271205A (zh) 印刷指示装置、图像形成装置以及印刷指示方法
US11237774B2 (en) System and control method
CN109478127A (zh) 图像形成装置和用于发送图像形成装置的状态信息的方法
US20180302519A1 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus management system
CN106203545A (zh) 系统和方法
JP2016051214A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
CN104853051B (zh) 图像形成设备、管理设备、图像调整设备、系统和方法
JP2018163384A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20190197572A1 (en) Store system
JP2004094585A (ja) プリンタ、コンピュータにプリンタに関する処理を実行させるプログラム、プリンタホスト、印刷システム、プリンタの消耗品の注文書を印刷する方法、プリンタに装着するための消耗品
JP6201599B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
US8046264B2 (en) Directing post-sale supplies revenue to original dealer
JP6565213B2 (ja) 情報配信システム及び画像形成装置
CN110392177A (zh) 信息处理设备及其控制方法和存储介质
JP6811642B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP2010262368A (ja) 画像形成システム、アンケート管理装置、およびアンケート管理プログラム
JP6465084B2 (ja) 部門別消耗品管理システム及び画像形成装置
CN110058823A (zh) 信息处理装置、信息处理系统、控制程序及控制方法
JP7332815B2 (ja) 広告表示システム、広告表示方法、及びコンピュータ装置
US11551286B2 (en) System and processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240226