JP2021092029A - 既設トンネルの補強構造 - Google Patents
既設トンネルの補強構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021092029A JP2021092029A JP2019221505A JP2019221505A JP2021092029A JP 2021092029 A JP2021092029 A JP 2021092029A JP 2019221505 A JP2019221505 A JP 2019221505A JP 2019221505 A JP2019221505 A JP 2019221505A JP 2021092029 A JP2021092029 A JP 2021092029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- existing tunnel
- lining body
- steel support
- tunnel lining
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 132
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 132
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 9
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005429 filling process Methods 0.000 claims 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 24
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
11 鋼製支保部材(I形鋼)
11a パネル取付け面(一方のフランジ部)
11b 接合面部(他方のフランジ部)
12 取付け座
12a 雄ネジボルト部材
12b ナット部材
12c 外側締着孔
12d 台座プレート部材
12e 内側締着孔
13 被覆パネル部材
13a 凹凸面
13b 陥没穴
13c ナット部材
13d モルタル供給孔
13e アンカー筋
14 無収縮モルタル(硬化性材料)
15 挟み込みプレート片
15a 挟み込み本体部
15b 締着孔
15c スペーサリブ
16 ボルトナット部材
17 伸縮ジャッキ
18 長さ調整プレート
19 下部アンカー部材
20 押付け固定部材
21 ナット部材
22 固定ボルト部材
50 トンネル
51 内壁面
55 既設のトンネル覆工体
56 空間
57 インバートコンクリート部
58 補強用の覆工体
59 二次吹き付けコンクリート
X トンネルの延長方向
Y 被覆パネル部材の連設方向
Claims (9)
- 湾曲断面形状部分を有するトンネルに設けられた、既設のトンネル覆工体を補強するための既設トンネルの補強構造であって、
湾曲断面形状部分を有する前記既設のトンネル覆工体の内周部分の複数箇所に配置・固定された取付け座を介することで、トンネルの延長方向に所定の間隔をおいて周方向に延設して取り付けられた、内側にパネル取付け面を備える複数の鋼製支保部材と、
トンネルの延長方向に隣接する各一対の前記鋼製支保部材の前記パネル取付け面に跨るようにして、前記鋼製支保部材に支持されて周方向に連設して取り付けられた複数の被覆パネル部材と、
前記被覆パネル部材と前記既存のトンネル覆工体との間の空間に充填され、前記鋼製支保部材と前記被覆パネル部材と前記既設のトンネル覆工体とを一体化させる硬化性材料とを含んで構成される既設トンネルの補強構造。 - 前記取付け座は、前記既設のトンネル覆工体から内側に突出して固定された複数本の雄ネジボルト部材と、該雄ネジボルト部材に螺着するナット部材によって高さ調整された状態で該雄ネジボル部材に締着固定される、複数の締着孔を有する台座プレート部材とを備えており、
前記鋼製支保部材は、前記取付け座の前記台座プレート部材に接合されることで、前記パネル取付け面の設置位置が調整された状態で、前記既設のトンネル覆工体の内周形状に沿って取り付けられている請求項1に記載の既設トンネルの補強構造。 - 前記鋼製支保部材は、I形鋼又はH形鋼からなり、一方のフランジ部が前記パネル取付け面として内側に配置されると共に、他方のフランジ部が接合面部として前記取付け座の前記台座プレート部材に接して配置されるようになっており、前記取付け座は、締着孔を有する挟み込みプレート片と、ボルトナット部材とを含んでおり、前記他方のフランジ部を前記台座プレート部材と前記挟み込みプレート片との間に挟み込んだ状態で、前記ボルトナット部材を前記台座プレート部材及び前記挟み込みプレート片の締着孔に締着することによって、前記鋼製支保部材が、前記取付け座の前記台座プレート部材に接合されている請求項2に記載の既設トンネルの補強構造。
- 前記挟み込みプレート片は、平板形状の挟み込み本体部と、該挟み込み本体部の前記台座プレート部材側の面の縁部分に沿って一体として取り付けられた、前記他方のフランジ部の厚さと同様の高さを有するスペーサリブとを有している請求項3に記載の既設トンネルの補強構造。
- 前記既設のトンネル覆工体は、鉄筋コンクリート製セグメント又は合成セグメントによって形成されており、前記雄ネジボルト部材は、これらのセグメントのコンクリート部分に基部を埋設して固定された、アンカーボルトによるものとなっている請求項2〜4のいずれか1項に記載の既設トンネルの補強構造。
- 前記既設のトンネル覆工体の下部から前記空間に突出して、前記硬化性材料に埋設される下部アンカー部材が取り付けられている請求項1〜5のいずれか1項に記載の既設トンネルの補強構造。
- 前記既設のトンネル覆工体は、鉄筋コンクリート製セグメント又は合成セグメントによって形成されており、前記下部アンカー部材は、これらのセグメントのコンクリート部分に基部を埋設して固定された、アンカーボルトによるものとなっている請求項6に記載の既設トンネルの補強構造。
- 前記鋼製支保部材は、前記既設のトンネル覆工体の周方向において端面同士を互いに連結することで一体化される、複数の単位鋼製支保部材によって形成されており、少なくとも一カ所の接合箇所における、隣接する一対の前記単位鋼製支保部材に両端部が各々連結されて、前記鋼製支保部材の周方向の長さを調整可能な伸縮ジャッキが取り付けられており、該伸縮ジャッキによって押し拡げられた一対の端面間の間隔部分に、1又は2枚以上の長さ調整プレートが挟み込まれるようになっている請求項1〜7のいずれか1項に記載の既設トンネルの補強構造。
- 湾曲断面形状部分を有するトンネルに設けられた、既設のトンネル覆工体を補強するための既設トンネルの補強方法であって、
内側にパネル取付け面を備える複数の鋼製支保部材を、湾曲断面形状部分を有する前記既設のトンネル覆工体の内周部分の複数箇所に配置・固定された取付け座を介することで、トンネルの延長方向に所定の間隔をおいて、周方向に延設させて取り付ける支保部材設置工程と、
トンネルの延長方向に隣接する各一対の前記鋼製支保部材の前記パネル取付け面に跨るようにして、複数の被覆パネル部材を、前記鋼製支保部材に支持させて周方向に連設して取り付けるパネル部材設置工程と、
前記被覆パネル部材と前記既存のトンネル覆工体との間の空間に、前記鋼製支保部材と前記被覆パネル部材と前記既設のトンネル覆工体とを一体化させる硬化性材料を充填する裏込め充填工程とを含んで構成される既設トンネルの補強方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221505A JP7409849B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 既設トンネルの補強構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221505A JP7409849B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 既設トンネルの補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021092029A true JP2021092029A (ja) | 2021-06-17 |
JP7409849B2 JP7409849B2 (ja) | 2024-01-09 |
Family
ID=76311931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019221505A Active JP7409849B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 既設トンネルの補強構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7409849B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7457666B2 (ja) | 2021-03-19 | 2024-03-28 | 株式会社奥村組 | 既設トンネルの排水機能付き補強構造 |
JP7509710B2 (ja) | 2021-03-19 | 2024-07-02 | 株式会社奥村組 | 既設トンネルの補強構造 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06330699A (ja) * | 1993-05-24 | 1994-11-29 | Taisei Corp | シ−ルドトンネル及びセグメントの構造 |
JPH0828193A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-01-30 | Sumikura Kozai Kk | トンネル状構築物への鉄筋金網固着方法 |
JPH08210098A (ja) * | 1995-11-01 | 1996-08-13 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | インバート築造物 |
JPH1025997A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Ozawa Concrete Kogyo Kk | トンネル壁の補修方法 |
JPH10252397A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Shimizu Corp | トンネルシールド工における地山の覆工方法および該方法に用いる案内棹と案内枠と拡張ジャッキ |
JP2001055898A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | トンネル内面における補修構造及び補修方法 |
JP2001090487A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Ohbayashi Corp | トンネル覆工工法 |
JP2001271599A (ja) * | 2000-09-01 | 2001-10-05 | Sato Kogyo Co Ltd | トンネル内壁面の改装方法 |
JP2001280089A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Ozawa Concrete Industries Co Ltd | 高強度埋設型枠のコンクリート打設時の補強方法、及びトンネル壁の補修工法 |
JP2016132961A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 清水建設株式会社 | トンネル鋼製支保工の構造 |
-
2019
- 2019-12-06 JP JP2019221505A patent/JP7409849B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06330699A (ja) * | 1993-05-24 | 1994-11-29 | Taisei Corp | シ−ルドトンネル及びセグメントの構造 |
JPH0828193A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-01-30 | Sumikura Kozai Kk | トンネル状構築物への鉄筋金網固着方法 |
JPH08210098A (ja) * | 1995-11-01 | 1996-08-13 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | インバート築造物 |
JPH1025997A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Ozawa Concrete Kogyo Kk | トンネル壁の補修方法 |
JPH10252397A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Shimizu Corp | トンネルシールド工における地山の覆工方法および該方法に用いる案内棹と案内枠と拡張ジャッキ |
JP2001055898A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | トンネル内面における補修構造及び補修方法 |
JP2001090487A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Ohbayashi Corp | トンネル覆工工法 |
JP2001280089A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Ozawa Concrete Industries Co Ltd | 高強度埋設型枠のコンクリート打設時の補強方法、及びトンネル壁の補修工法 |
JP2001271599A (ja) * | 2000-09-01 | 2001-10-05 | Sato Kogyo Co Ltd | トンネル内壁面の改装方法 |
JP2016132961A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | 清水建設株式会社 | トンネル鋼製支保工の構造 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7457666B2 (ja) | 2021-03-19 | 2024-03-28 | 株式会社奥村組 | 既設トンネルの排水機能付き補強構造 |
JP7509710B2 (ja) | 2021-03-19 | 2024-07-02 | 株式会社奥村組 | 既設トンネルの補強構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7409849B2 (ja) | 2024-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101222522B1 (ko) | 파형강판을 이용한 프리캐스트 터널구조물 | |
KR20140043185A (ko) | 강합성보 및 그에 따른 강합성보의 시공방법 | |
KR102077421B1 (ko) | 홈메우기 볼트를 갖는 띠장 및 이의 시공 방법 | |
JP2021092029A (ja) | 既設トンネルの補強構造 | |
KR20180137268A (ko) | 마찰보강가새가 구비된 내진보강용 철골프레임 및 이를 이용한 내진공법 | |
KR101135881B1 (ko) | 건축물용 와플형 무량판 슬래브 및 상기 와플형 무량판 슬래브를 이용한 건축물의 무량판 접합구조 | |
KR101908356B1 (ko) | 내진보강용 이중 철골프레임 및 이를 이용한 내진공법 | |
KR101845717B1 (ko) | 힌지형 마찰보강가새가 구비된 내진보강용 철골프레임 및 이를 이용한 내진공법 | |
KR101998822B1 (ko) | 합성형 라멘교, 합성형 라멘교용 강거더 및 합성형 라멘교의 시공 방법 | |
JP5901675B2 (ja) | 鋼・コンクリート合成床版 | |
KR200381589Y1 (ko) | 강관파일의 두부 보강 구조 | |
JP2750556B2 (ja) | プレストレストコンクリート桁の製造方法 | |
JP7509710B2 (ja) | 既設トンネルの補強構造 | |
JP5501106B2 (ja) | 外付けブレース使用耐震補強構造および耐震補強方法 | |
JP6368584B2 (ja) | 基礎の施工方法 | |
JP6975680B2 (ja) | 鋼製法枠部材を用いた法枠工法 | |
JP7156347B2 (ja) | 鋼製壁体と鉄筋コンクリート床版の接合構造 | |
JP2022088103A (ja) | 胴縁取付け構造 | |
JP7453174B2 (ja) | 支保体の設置方法 | |
JP6838984B2 (ja) | 既存柱軸力の仮受け構造及び免震工事方法 | |
JP5860723B2 (ja) | 角形鋼管を用いた床版橋とその施工方法 | |
JP6809714B2 (ja) | トンネルインバートの施工方法 | |
JP4753185B2 (ja) | 水路の継手構造 | |
JP7339141B2 (ja) | トンネルの被覆構造及び被覆パネル部材 | |
KR102047897B1 (ko) | 보강구조를 갖는 버팀보 연결구조를 이용한 흙막이 가시설 시공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7409849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |