JP2021084769A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021084769A
JP2021084769A JP2019215232A JP2019215232A JP2021084769A JP 2021084769 A JP2021084769 A JP 2021084769A JP 2019215232 A JP2019215232 A JP 2019215232A JP 2019215232 A JP2019215232 A JP 2019215232A JP 2021084769 A JP2021084769 A JP 2021084769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
paper feed
feed roller
sheet
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019215232A
Other languages
English (en)
Inventor
慧 柳田
Satoshi Yanagida
慧 柳田
栄文 阿部
Eibun Abe
栄文 阿部
本田 和広
Kazuhiro Honda
和広 本田
輝 西山
Hikaru Nishiyama
輝 西山
竹内 実
Minoru Takeuchi
実 竹内
楓 持田
Kaede Mochida
楓 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Alpine Co Ltd
Priority to JP2019215232A priority Critical patent/JP2021084769A/ja
Priority to CN202011333453.8A priority patent/CN112850299A/zh
Priority to KR1020200160086A priority patent/KR20210066731A/ko
Publication of JP2021084769A publication Critical patent/JP2021084769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/24Detents, brakes, or couplings for feed rollers or platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】搬送ローラによるシートの搬送が、給紙ローラにより妨げられないものであって、小型な画像形成装置を提供する。【解決手段】複数枚のシートが積層されて収納されたシート収納部より、前記シートを一枚ずつ搬送する機構を有する画像形成装置において、前記シート収納部に収納されている前記シートの一枚に接触して回転することにより、前記シートを搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラの両端を支持し、前記給紙ローラの回転軸と略平行の回動軸を中心に回動することにより、前記給紙ローラを揺動させる揺動機構部と、を有することを特徴とする画像形成装置により上記課題を解決する。【選択図】 図7

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
画像形成装置として、サーマルヘッドと搬送ローラとの間に、記録紙となるシートを挟み込み、印刷により画像形成を行うサーマルプリンタがある。このようなサーマルプリンタでは、複数のシートが積み重ねられて収納されているシート収納部より、一枚のシートをサーマルヘッドと搬送ローラとの間に挟み込まれるまで搬送するための給紙ローラが設けられているものがある。
搬送ローラによるシートの搬送速度は、給紙ローラによるシートの搬送速度よりも早い。このため、搬送ローラによるシートの搬送が妨げられないように、搬送ローラによるシートの搬送が開始した後は、給紙ローラが給紙ローラの回転軸の一方の端部を支点として揺動し、シートより給紙ローラが離れる機構が設けられた画像形成装置が開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2016−41613号公報
ところで、サーマルヘッドを用いた画像形成装置においては、小型化及び軽量化が求められている。しかしながら、給紙ローラが給紙ローラの回転軸の一方の端部を支点として揺動することにより、シートより給紙ローラが離れる機構の場合、揺動するためのスペースが必要となり、この分、画像形成装置の大きさが大きくなる。
このため、搬送ローラによるシートの搬送が、給紙ローラにより妨げられない機構を有するものであって、小型な画像形成装置が求められている。
本実施の形態の一観点によれば、複数枚のシートが積層されて収納されたシート収納部より、前記シートを一枚ずつ搬送する機構を有する画像形成装置において、前記シート収納部に収納されている前記シートの一枚に接触して回転することにより、前記シートを搬送する給紙ローラと、前記給紙ローラの両端を支持し、前記給紙ローラの回転軸と略平行の回動軸を中心に回動することにより、前記給紙ローラを揺動させる揺動機構部と、を有することを特徴とする。
開示の画像形成装置によれば、搬送ローラによるシートの搬送が、給紙ローラにより妨げられない機構を有するものであって、小型な画像形成装置を提供することができる。
揺動部材を有する画像形成装置の斜視図 揺動部材と給紙ローラの説明図 給紙ローラの退避の説明図 給紙ローラのクラッチの説明図(1) 給紙ローラのクラッチの説明図(2) 本実施の形態における画像形成装置の斜視図 本実施の形態における画像形成装置の給紙ローラと揺動機構部の斜視図 本実施の形態における画像形成装置の給紙ローラと揺動機構部の説明図 本実施の形態における画像形成装置の給紙ローラの退避の説明図 本実施の形態における画像形成装置のシートの搬送の説明図(1) 本実施の形態における画像形成装置のシートの搬送の説明図(2) 本実施の形態における画像形成装置のクラッチ機構の構成図(1) 本実施の形態における画像形成装置のクラッチ機構の構成図(2) 本実施の形態における画像形成装置のクラッチ機構の説明図(1) 本実施の形態における画像形成装置のクラッチ機構の説明図(2) 本実施の形態における画像形成装置のクラッチ機構の説明図(3)
実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。
最初に、搬送ローラによるシートの搬送が妨げられないように、搬送ローラによるシートの搬送が開始した後は、給紙ローラが給紙ローラの回転軸の一方の端部を支点として揺動し、シートより給紙ローラが離れる機構が設けられている画像形成装置について説明する。
この画像形成装置は、図1に示されるように、画像形成装置の筐体50のシートを搬送する面50aに、プラテンローラとなる搬送ローラ10と、給紙ローラ30が設けられている。給紙ローラ30は、給紙ローラ30の回転軸31の一方の端部31aが筐体50の側面50bに設けられた穴に支持されており、他方の端部には、他方の端部を回転可能な状態で支持するクラッチ付ギア32が設けられている。揺動部材40は、クラッチ付ギア32に接続されている。
図2は、給紙ローラ30と揺動部材40との関係を示すものである。図2に示されるように、給紙ローラ30の回転軸31の一方の端部31aとは反対の他方の端部は、クラッチ付ギア32により回転可能な状態で支持されており、揺動部材40はクラッチ付ギア32に接続されている。この画像形成装置では、揺動部材40が回動することにより、クラッチ付ギア32を動かすことができ、これにより、給紙ローラ30は、給紙ローラ30の回転軸31の一方の端部31aを支点として、破線矢印に示す方向に揺動させることができる。
このように給紙ローラ30を揺動させることにより、給紙ローラ30を不図示のシートに接触させたり離したりすることができる。図3は、給紙ローラ30が揺動する様子を模式的に示したものである。破線は、給紙ローラ30は、シートを搬送している状態を示しており、この状態では、給紙ローラ30は、筐体50のシートを搬送する面50aよりも上に出ているため、不図示のシートと接触し、給紙ローラ30の回転によりシートを一枚ずつ搬送することができる。
給紙ローラ30により、シートを搬送ローラ10の位置まで搬送した後は、揺動部材40により給紙ローラ30を揺動させて、実線で示されるように給紙ローラ30を筐体50のシートを搬送する面50aよりも下に退避させる。この状態では、給紙ローラ30は、シートと接触してはいないため、給紙ローラ30はシートの搬送には寄与することはない。給紙ローラ30とシートとが確実に離れた状態となるようにするためには、給紙ローラ30の揺動により、給紙ローラ30は他方の端部側で、約1.5mm動かす必要があり、この分のスペースが必要となり、画像形成装置が大きくなる。
また、図1に示される画像形成装置では、図4に示されるように、給紙ローラ30の回転軸31の他方の端部31bの近傍には、クラッチ33及びクラッチ付ギア32が設けられている。クラッチ33には、クラッチ付ギア32の側に出っ張った突起部33aが設けられており、クラッチ付ギア32には、クラッチ33の側に出っ張った突起部32aが設けられている。
図2に示されるように、クラッチ付ギア32に設けられた突起部32aと、クラッチ33に設けられた突起部33aとは、同一円周上に位置するように取り付けられており、クラッチ付ギア32が回転すると、クラッチ付ギア32の突起部32aと、クラッチ33の突起部33aとが接触し、クラッチ付ギア32の回転が、クラッチ付ギア32の突起部32a、及び、クラッチ33の突起部33aを介し、クラッチ33に伝達され、クラッチ33が回転する。これにより、クラッチ33とともに給紙ローラ30が回転し、給紙ローラ30によりシートが搬送される。
尚、クラッチ33が設けられているのは、シートの搬送速度が、給紙ローラ30よりも搬送ローラ10の方が早いため、搬送ローラ10によりシートの搬送が開始した直後において、シートが給紙ローラ30と接触している場合に、シートを介し給紙ローラ30を自由に回転することができるようにするためである。これにより、搬送ローラ10によるシートの搬送を給紙ローラ30により妨げられることを防いでいる。
従って、クラッチ付ギア32とクラッチ33との間における回転の伝達は、接触しているクラッチ付ギア32の突起部32aと、クラッチ33の突起部33aとの間でなされる。このため、クラッチ付ギア32の突起部32aや、クラッチ33の突起部33aに力が加わることから、これらの突起部32a、33aには、強度が求められる。
図5は、クラッチ33を給紙ローラ30の回転軸31の他方の端部31b側より見た図であるが、クラッチ33の突起部33aの径方向の厚さが薄いと、突起部33aが破損しやすいため、ある程度の厚さが必要である。しかしながら、このように突起部33aの径方向における厚さを厚くすると、クラッチ33の径方向の大きさが大きくなり、画像形成装置の大きさも大きくなる。
このため、搬送ローラによるシートの搬送が、給紙ローラにより妨げられないものであって、小型な画像形成装置が求められている。
(画像形成装置)
次に、本実施の形態における画像形成装置について説明する。
本実施の形態における画像形成装置は、図6に示されるように、画像形成装置の筐体150のシートを搬送する上面150aに、プラテンローラとなる搬送ローラ110と、給紙ローラ130が設けられている。給紙ローラ130は、給紙ローラ130の回転軸の両端、即ち、回転軸の一方の端部及び他方の端部を支持している揺動機構部140が設けられている。給紙ローラ130回転軸の他方の端部には、不図示のモータの回転を伝達するギア164に向かって、第3のクラッチ163、第1のクラッチ161、第2のクラッチ162が順に設けられている。
(搬送機後部)
図7は、給紙ローラ130と揺動機構部140との関係を示すものである。図7に示されるように、揺動機構部140は、給紙ローラ130の回転軸131と略平行に設けられた軸部141と、軸部141の一方の端部に設けられた一方の支持部142と、軸部141の他方の端部に設けられた他方の支持部143を有しており、軸部141の回動軸144を中心に回動可能である。即ち、揺動機構部140は、給紙ローラ130の回転軸131と略平行な軸部141の回動軸144を中心に回動可能である。
給紙ローラ130の回転軸131の一方の端部131aは、揺動機構部140の一方の支持部142において支持されており、給紙ローラ130の回転軸131の他方の端部側は、揺動機構部140の他方の支持部143において支持されている。
本実施の形態においては、揺動機構部140が回動することにより、図8の実線で示される状態から破線で示される状態に、また、破線で示される状態から実線で示される状態に、給紙ローラ130を動かすことができる。図8では、例えば、破線で示される状態が、給紙ローラ130の回転によりシートを搬送することが可能な状態であり、実線で示される状態が、給紙ローラ130が退避し、給紙ローラ130の回転では、シートが搬送されない状態である。
図9は、本実施の形態における給紙ローラ130が揺動する様子を模式的に示したものである。給紙ローラ130は、シートを搬送している状態では、破線で示される位置にあり、筐体150のシートを搬送する上面150aよりも上に出ているため、給紙ローラ130は不図示のシートと接触し、給紙ローラ130の回転によりシートを搬送することができる。
給紙ローラ130により、シートを搬送ローラ110の位置まで搬送した後は、揺動機構部140により給紙ローラ130を揺動機構部140の回動軸144を中心に回動させることにより、給紙ローラ130を揺動させる。これにより、給紙ローラ130は実線で示されるように、筐体150のシートを搬送する上面150aよりも下に退避する。この状態では、給紙ローラ130は、シートと接触しない状態となるため、給紙ローラ130はシートの搬送には寄与することはない。給紙ローラ30とシートが確実に離れた状態とするためには、給紙ローラ130を揺動することにより、給紙ローラ30を揺動する前の状態より、約0.5mm動かせばよい。従って、この分のスペースが必要となるものの、図1に示される画像形成装置が、約1.5mm動かす必要があるため、揺動量を1/3にすることができ、図1に示される画像形成装置と比較して、画像形成装置の大きさを小さくすることができる。
より詳細に説明すると、本実施の形態における画像形成装置には、図10に示されるように、複数枚のシート170が積層された状態で収納されているシート収納部171が取り付けられており、シート収納部171に収納されているシート170のうち、図示において一番下のシート170と、画像形成装置の給紙ローラ130とが接触している。給紙ローラ130が図示において反時計回りに回転すると、シート収納部171に収納されているシート170のうち給紙ローラ130と接触しているシート170が左方向に搬送される。
給紙ローラ130の回転による搬送により、シート170がサーマルヘッドユニット120における印刷ヘッドであるサーマルヘッド121と搬送ローラ110との間に挟まれた状態になると、図11に示されるように、シート170は、搬送ローラ110の回転により搬送される。この際、給紙ローラ130は、揺動機構部140が回動軸144を中心に反時計回りに回動させて、給紙ローラ130を筐体150のシートを搬送する上面150aよりも下に退避させる。これにより、給紙ローラ130とシート170とが接触していない状態となり、給紙ローラ130に搬送を妨げられることなく、シート170を搬送ローラ110の回転により搬送することができる。
搬送ローラ110によるシート170の搬送が終了し、次のシート170をシート収納部171より供給する際には、揺動機構部140を回動軸144を中心に時計回りに回動させて、図10に示されるように、給紙ローラ130とシート収納部171に収納されているシート170のうち、図示において一番下のシート170とを接触させる。
(クラッチ機構)
また、本実施の形態における画像形成装置は、図12に示されるように、給紙ローラ130の回転軸131の他方の端部131b側には、第1のクラッチ161、第2のクラッチ162、第3のクラッチ163、ギア164、コイルばね165が設けられている。第3のクラッチ163は、クラッチ33と同じ構造のものであり、突起部33aと同じ構造の突起部163aが設けられている。
図13にも示されるように、ギア164には、回転軸方向に伸びる軸部164aが設けられており、軸部164aが、弾性部材であるコイルばね165の内側に入れられている。即ち、ギア164の軸部164aの外側にコイルばね165が配置されている。更に、ギア164の軸部164a及びコイルばね165を覆うように、第2のクラッチ162が入れられている。第2のクラッチ162には、第1のクラッチ161側に出っ張った突起部162aが設けられている。
第1のクラッチ161は、給紙ローラ130の回転軸131に回転可能な状態で入れられており、第2のクラッチ162側に出っ張った突起部161aと、第3のクラッチ163側に出っ張った突起部161cが設けられている。第3のクラッチ163は、給紙ローラ130の回転軸131に固定されており、給紙ローラ130の回転軸131とともに回転する。従って、給紙ローラ130の他方の端部131b側には、他方の端部131bに向かって、第3のクラッチ163、第1のクラッチ161、第2のクラッチ162、ギア164が順に配置されている。
第2のクラッチ162に設けられた突起部162aと、第1のクラッチ161に設けられた突起部161aとは、同一円周上に位置するように取り付けられており、第2のクラッチ162が回転すると、第2のクラッチ162の突起部162aと、第1のクラッチ161の突起部161aとが接触し、第2のクラッチ162の回転が、第2のクラッチ162の突起部162a、及び、第1のクラッチ161の突起部161aを介し、第1のクラッチ161に伝達され、第1のクラッチ161が回転する。
第1のクラッチ161に設けられた突起部161cと、第3のクラッチ163に設けられた突起部163aとは、同一円周上に位置するように取り付けられており、第1のクラッチ161が回転すると、第1のクラッチ161の突起部161cと、第3のクラッチ163の突起部163aとが接触し、第1のクラッチ161の回転が、第1のクラッチ161の突起部161c、及び、第3のクラッチ163の突起部163aを介し、第3のクラッチ163に伝達され、第3のクラッチ163が回転する。これにより、第3のクラッチ163とともに給紙ローラ130が回転し、給紙ローラ130によりシートが搬送される。
本実施の形態においては、搬送ローラ110によりシートの搬送が開始した直後、短時間ではあるが、シートと給紙ローラ130とが接触している場合が想定される。この場合、給紙ローラ130は、搬送ローラ110により搬送されているシートに引っ張られ、本来の回転速度よりも早く回転する。即ち、シートにより引っ張られた給紙ローラ130の回転に伴い第3のクラッチ163が回転し、第3のクラッチ163の回転により、第3のクラッチの突起部163aと第1のクラッチ161の突起部161cとは、給紙ローラ130によりシートが搬送されている場合と反対側の面で接触し、第3のクラッチ163の回転は、第1のクラッチ161に伝達される。
この第1のクラッチ161の回転は、第2のクラッチ162の回転よりも早いため、図14に示されるように、第1のクラッチの突起部161aと第2のクラッチ162の突起部162aとは、給紙ローラ130によりシートが搬送されている場合と反対側の面、即ち、第1のクラッチの突起部161aの斜面161bと、第2のクラッチ162の突起部162aの斜面162bとが接触する。
更に、第1のクラッチの突起部161aの斜面161bと、第2のクラッチ162の突起部162aの斜面162bとが接触している状態で、第1のクラッチ161が第2のクラッチ162よりも早く回転すると、図15に示されるように、第1のクラッチの突起部161aの斜面161bが、第2のクラッチ162の突起部162aの斜面162bを押し、第2のクラッチ162をコイルばね165の復元力に抗して第2のクラッチ162を押して下に動かし、第1のクラッチの突起部161aが、第2のクラッチ162の突起部162aの上に乗り上げ、更に、図16に示されるように、第1のクラッチの突起部161aが、第2のクラッチ162の突起部162aを乗り越える。
本実施の形態は、このようなトルクリミッタとして機能する構成を有することにより、搬送ローラ110によるシートの搬送が開始した後に、第3のクラッチの突起部163aと第1のクラッチ161の突起部161cとの間に加わる力を緩和することができ、第3のクラッチの突起部163a及び第1のクラッチ161の突起部161cにおける径方向の厚さを薄くすることができ、画像形成装置を小型にすることが可能となる。
以上、実施の形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
110 搬送ローラ
120 サーマルヘッドユニット
121 サーマルヘッド
130 給紙ローラ
131 回転軸
131a 一方の端部
131b 他方の端部
140 揺動機構部
141 軸部
142 一方の支持部
143 他方の支持部
144 回動軸
150 筐体
150a 上面
161 第1のクラッチ
161a 突起部
161b 斜面
162 第2のクラッチ
162a 突起部
162b 斜面
163 第3のクラッチ
163a 突起部
164 ギア
164a 軸部
165 コイルばね
170 シート
171 シート収納部

Claims (4)

  1. 複数枚のシートが積層されて収納されたシート収納部より、前記シートを一枚ずつ搬送する機構を有する画像形成装置において、
    前記シート収納部に収納されている前記シートの一枚に接触して回転することにより、前記シートを搬送する給紙ローラと、
    前記給紙ローラの両端を支持し、前記給紙ローラの回転軸と略平行の回動軸を中心に回動することにより、前記給紙ローラを揺動させる揺動機構部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記シートに画像形成する印刷ヘッドと、搬送ローラと、を有し、
    前記給紙ローラにより搬送された前記シートは、前記シートと前記搬送ローラとの間に挟まれた状態で、前記搬送ローラの回転により搬送されるものであって、
    前記揺動機構部は、前記搬送ローラによるシートの搬送が開始した後に、前記給紙ローラを前記シートと前記給紙ローラとが接触しないように揺動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記給紙ローラの回転軸に取り付けられた回転可能な第1のクラッチと、
    回転を伝達するためのギアに取り付けられた第2のクラッチと、
    前記第2のクラッチを前記第1のクラッチの側に押す弾性部材と、
    を有し、
    前記第1のクラッチに設けられた突起部と、前記第2のクラッチに設けられた突起部とが接触している状態で、前記第2のクラッチの回転が、前記第1のクラッチに伝達されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1のクラッチの突起部には斜面が設けられており、前記第2のクラッチの突起部には斜面が設けられており、
    前記第1のクラッチの突起部の斜面と、前記第2のクラッチの突起部の斜面とが接触して、前記第1のクラッチの突起部の斜面を前記第2のクラッチの突起部の斜面が押し、前記第2のクラッチが前記弾性部材の復元力に抗して押され、外側に動くことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
JP2019215232A 2019-11-28 2019-11-28 画像形成装置 Pending JP2021084769A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215232A JP2021084769A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 画像形成装置
CN202011333453.8A CN112850299A (zh) 2019-11-28 2020-11-24 图像形成装置
KR1020200160086A KR20210066731A (ko) 2019-11-28 2020-11-25 화상 형성 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215232A JP2021084769A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021084769A true JP2021084769A (ja) 2021-06-03

Family

ID=75996480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019215232A Pending JP2021084769A (ja) 2019-11-28 2019-11-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021084769A (ja)
KR (1) KR20210066731A (ja)
CN (1) CN112850299A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200144533Y1 (ko) * 1996-12-04 1999-06-15 윤종용 잉크젯 프린터의 페이퍼 이송 에러 방지장치
JP5921098B2 (ja) * 2011-06-24 2016-05-24 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6326323B2 (ja) 2014-08-14 2018-05-16 アルプス電気株式会社 画像形成装置
US10766749B2 (en) * 2014-09-08 2020-09-08 Warn Industries, Inc. Portable winch

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210066731A (ko) 2021-06-07
CN112850299A (zh) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820314B2 (ja) 給紙装置
JP2010254409A (ja) 用紙搬送装置
JP3933024B2 (ja) 分離給紙装置
JP2021084769A (ja) 画像形成装置
JP2020033115A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
KR100208795B1 (ko) 레이져 빔 프린터의 용지급지장치
JP2009053315A (ja) 画像形成装置
JP2008013334A (ja) 給紙装置
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP7228026B2 (ja) 媒体搬送装置
JP5307945B1 (ja) 画像形成装置
JP2006160497A (ja) 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置
JP4892753B2 (ja) 給紙装置
JP2008133079A (ja) シート給送装置
JP2016033066A (ja) 画像形成装置
JP3735544B2 (ja) 給紙装置
JP2009126614A (ja) 給紙装置
JP2009120364A (ja) 給紙装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPH0826505A (ja) 給紙装置
JPH11157757A (ja) プリンタ
JPH11334917A (ja) プリンタの給紙装置
JP2000191169A (ja) シ―ト給送装置及び画像形成装置
JP2006016176A (ja) 給紙装置
JP2008063012A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5940995B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置