JP2021066539A - 荷役車両の荷役作業支援装置 - Google Patents

荷役車両の荷役作業支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021066539A
JP2021066539A JP2019191008A JP2019191008A JP2021066539A JP 2021066539 A JP2021066539 A JP 2021066539A JP 2019191008 A JP2019191008 A JP 2019191008A JP 2019191008 A JP2019191008 A JP 2019191008A JP 2021066539 A JP2021066539 A JP 2021066539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo handling
pallet
vehicle
forklift
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019191008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7415429B2 (ja
Inventor
琢磨 小野
Takuma Ono
琢磨 小野
結香子 安立
Yukako Adachi
結香子 安立
健人 榊原
Taketo Sakakibara
健人 榊原
稜 中屋
Ryo NAKAYA
稜 中屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2019191008A priority Critical patent/JP7415429B2/ja
Priority to PCT/JP2020/039067 priority patent/WO2021075541A1/ja
Publication of JP2021066539A publication Critical patent/JP2021066539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415429B2 publication Critical patent/JP7415429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】視認性を向上することができる荷役車両の荷役作業支援装置を提供する。【解決手段】車両の周辺を撮像するカメラと、カメラにより撮像したカメラ画像を表示するための表示部63と、表示部63においてカメラ画像に、位置を計測した荷役対象としてのパレット100のパレット前面101の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報としての2つのマークGm1、Gm2を重畳して表示させる重畳部としてのコントローラとを備える。【選択図】図6

Description

本発明は、荷役車両の荷役作業支援装置に関するものである。
特許文献1に開示のフォークリフトのフォーク位置決め支援装置においては、ディスプレイに表示された画像内でフォーク先端を移動させる目標点の指定を受け付け、フォーク先端の基準点から目標点までの距離を算出し、更新されたステレオ画像内で目標点を追跡し、算出された距離をディスプレイに出力するようにしている。詳しくは、基準点、すなわち左右一対のフォークの各先端を結ぶ線分の中点から目標点までの距離を計算して、計算された距離を、x軸、y軸、z軸の別に画面右下に数値表示するとともに、x軸、y軸、z軸別の距離に対応した点線の矢印を、基準点から目標点の間を結ぶように画面表示する。
特開2013−86959号公報
ところが、荷役車両であるフォークリフトの荷役作業を支援する際に、目標点であるパレットとフォーク先端との偏差情報が、画面上に映し出されたパレットとは離れた位置に描画されているので、視線の移動距離が大きく作業がしにくい。
本発明の目的は、視認性を向上することができる荷役車両の荷役作業支援装置を提供することにある。
上記課題を解決するための荷役車両の荷役作業支援装置は、車両の周辺を撮像するカメラと、前記カメラにより撮像したカメラ画像を表示するための表示部と、前記表示部において前記カメラ画像に、位置を計測した荷役対象の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報を重畳して表示させる重畳部と、を備えることを要旨とする。
これによれば、表示部においてカメラ画像に位置を計測した荷役対象の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報が重畳して表示されるので、荷役対象を見ているときに視線の移動を小さくして視認性を向上することができる。
また、荷役車両の荷役作業支援装置において、前記情報はマークであるとよい。
また、荷役車両の荷役作業支援装置において、前記マークは、正対させるためのマークであるとよい。
また、荷役車両の荷役作業支援装置において、前記マークは、荷役部の高さ合わせのためのマークであるとよい。
また、荷役車両の荷役作業支援装置において、前記荷役車両はフォークリフトであるとよい。
また、荷役車両の荷役作業支援装置において、前記荷役対象はパレットであるとよい。
また、前記荷役車両の荷役作業支援装置は、荷役車両用遠隔操作システムに用いられるものであって、前記荷役車両用遠隔操作システムは、前記荷役車両と、遠隔操作装置とを備え、前記荷役車両は、機台に荷役装置を備えるとともに車両通信部を有し、前記遠隔操作装置は、前記車両通信部と無線通信を行う操作装置通信部を有し、前記荷役車両の走行及び前記荷役装置による荷役を遠隔操作するのに用いられるとよい。
本発明によれば、視認性を向上することができる。
フォークリフト用遠隔操作システムの電気的構成を示すブロック図。 フォークリフトを示す概略側面図。 フォークリフトの一部を破断して示す概略斜視図。 フォークリフトを模式的に示す平面図。 作業場でのパレット及びフォークリフトを示す概略平面図。 表示部での表示内容を説明するための図。 作業場でのパレット及びフォークリフトを示す概略平面図。 表示部での表示内容を説明するための図。 作業場でのパレット及びフォークリフトを示す概略平面図。 表示部での表示内容を説明するための図。 (a)は別例の作業場でのパレット及びフォークリフトを示す概略側面図、(b)は表示部での表示内容を説明するための図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
本実施形態では、荷役車両の荷役作業支援装置は、荷役車両用遠隔操作システムとしてのフォークリフト用遠隔操作システムに用いられるものである。
図1に示すように、フォークリフト用遠隔操作システム10は、荷役車両としてのリーチ式のフォークリフト20と、フォークリフト20の走行及び荷役装置による荷役を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置40と、を備えている。フォークリフト20は作業場に配置される。そして、遠隔操作装置40を用いて操作室から作業場のフォークリフト20を遠隔操作することができるようになっている。
作業場においてパレット等から離れた場所にフォークリフト20が位置している。この状態から、操作者はフォークリフト20を遠隔操作して、フォークリフト20をパレットに近づけてパレットの穴にフォークを差し込む動作等を行わせる。このようなパレットによる荷取りや荷置きを行うことができる。
図2、図3に示すように、フォークリフト20は機台21を備える。機台21の前側には左右一対のリーチレグ22a,22bが配置され、リーチレグ22a,22bは前方に向かって延びている。詳しくは、リーチレグ22aは進行方向右側に設けられ、リーチレグ22bは進行方向左側に設けられている。リーチレグ22a,22bの前部には前輪23a,23bが配設されている。詳しくは、右前輪23aは進行方向右側のリーチレグ22aに設けられ、左前輪23bは進行方向左側のリーチレグ22bに設けられている。このように、機台21の前側に左右一対の前輪23a,23bが設けられている。
図2、図3、図4に示すように、機台21の後部には、後輪24とキャスタホイール(補助輪)25が配設されている。後輪24は機台21の左方に設けられており、キャスタホイール25は機台21の右方に設けられている。後輪24は、駆動輪及び操舵輪である。
図2及び図4に示すように、フォークリフト20は、2つの前輪23a,23b、及び、1つの後輪24の3つの車輪で走行する。図2に示すように、機台21には、フォークリフト20の駆動源となる走行モータ26と、走行モータ26の電力源となるバッテリ27が搭載されている。そして、後輪24が走行モータ26により回転駆動される。
図2に示すように、フォークリフト20は、機台21の前方に、荷役装置28を備える。荷役装置28は、リーチシリンダ(図示せず)の駆動により、各リーチレグ22a,22bに沿って前後動作するマスト29を備える。マスト29の前方には、左右一対のフォーク30a,30bがリフトブラケット31を介して設けられている。フォーク30a,30bは、前方、詳しくはティルト角が0の時に水平方向に延びる爪(以下、フォーク爪という)Nfを有する。フォーク30a,30bは、マスト29に沿って昇降する。即ち、フォークリフト20は、上下動する荷役部としてのフォーク爪Nfを備える。
本実施形態のフォークリフト20は、運転者が着座して操作することが可能に構成されている。なお、運転席の無い無人フォークリフトであってもよい。
図3に示すように、フォークリフト20は、立席タイプの運転室32を機台21の後部に備える。運転室32の前方及び左方には、ステアリングテーブル33a,33bが設けられている。運転室32の前方に位置するステアリングテーブル33aには、フォークリフト20を走行動作させるディレクションレバー34、荷役装置28を動作させる複数の荷役レバー35が設けられている。ディレクションレバー34は、後輪24を回転駆動させて車両を走行させるべく操作される。運転室32の左方に位置するステアリングテーブル33bには、後輪24の操舵を行うハンドル36が設けられている。また、運転室32の床面にはブレーキペダル37が備えられている。
図2及び図3に示すように、機台21は2本のピラー38とヘッドガード39を有する。運転室32は、機台21において立設された2本のピラー38と、ピラー38の上端に固定されたヘッドガード39とにより囲まれている。ヘッドガード39は、水平方向に拡がる板状をなし、平面視において四角形をなしている。
図1に示すように、フォークリフト20は、フォークリフト搭載機器50として、コントローラ51と、車両通信部としての無線ユニット52と、画像処理部53と、車両通信部としての無線機54と、2台のカメラ71,72を有する。
遠隔操作装置40は、コントローラ61と、操作部62と、表示部(モニタ)63と、操作装置通信部としての無線機64,65を有する。遠隔操作装置40において、操作室側機器60として、コントローラ61と操作部62と表示部(モニタ)63を備える。
遠隔操作装置40の無線機64は作業場に配置されている。また、遠隔操作装置40の無線機65は作業場に配置されている。操作室に配置されるコントローラ61は有線L1により作業場に配置した無線機64と接続されている。コントローラ61は有線L2により作業場に配置した無線機65と接続されている。
作業場において、遠隔操作装置40の無線機64とフォークリフト搭載機器50の無線ユニット52とは双方向に無線通信できる。また、作業場において、フォークリフト搭載機器50の無線機54から遠隔操作装置40の無線機65に無線で通信できる。
このようにして、フォークリフト20は無線ユニット52及び無線機54を有し、遠隔操作装置40は、無線ユニット52及び無線機54と無線通信を行う無線機64,65を有する。
遠隔操作装置40のコントローラ61は操作部62及び表示部(モニタ)63と接続されている。操作部62は、操作者によりフォークリフト20を遠隔操作するためのものであり、操作者によるフォークリフト20の操作内容(リフト、リーチ、ティルトの操作指令値、及び、速度、加速度、操舵角の操作指令値等)がコントローラ61に送られる。コントローラ61は、リフト、リーチ、ティルトの操作指令値、及び、速度、加速度、操舵角の操作指令値等の車両制御信号を、無線機64を介してフォークリフト搭載機器50の無線ユニット52に無線送信する。
フォークリフト搭載機器50において、コントローラ51と無線ユニット52と画像処理部53とは、それぞれ相互に通信(例えばCAN通信)可能に接続されている。コントローラ51は遠隔操作装置40側からの指示により走行系アクチュエータ(走行モータ26、図示しない操舵モータ等)及び荷役系アクチュエータ(図示しないリフトシリンダ、リーチシリンダ、ティルトシリンダ等)を駆動することができる。
無線ユニット52は、フォークリフト20の車速等の車両情報、異常情報(障害物検知情報等)を、無線機64を介してコントローラ61に無線送信する。
図1において、コントローラ61は、無線機64、無線ユニット52及びコントローラ51を介してフォークリフト20の走行及び荷役装置28による荷役を遠隔操作することができるようになっている。つまり、図3での操作部(ディレクションレバー34、荷役レバー35、ハンドル36、ブレーキペダル37等)に代わり遠隔操作装置40の操作部62により遠隔操作することができるようになっている。
そして、遠隔操作装置40において、操作部62を用いて操作者が所望の操作を行うとコントローラ61により操作内容が無線機64を介してフォークリフト20側に送られる。フォークリフト20において、無線ユニット52で遠隔操作装置40からの操作内容が受信され、コントローラ51によりアクチュエータ部が駆動されて所望の動作が実行される。
図2及び図4に示すように、フォークリフト20においてリフトブラケット31の中央部にはカメラ71が設けられている。カメラ71は、荷役部としてのフォーク爪Nfの前方を撮像するためのものであり、前方下方を向くように取り付けられている。カメラ71は、走行中において車両の周辺であるフォークリフト20の進行方向前方の下方を撮像する。また、左のリーチレグ22bの上面にはカメラ72が前方を向くように取り付けられており、カメラ72は、フォークリフト20の左前方を撮像する。即ち、カメラ72は、レグ先の障害物を監視するためのカメラである。
図1に示すように、フォークリフト20において、カメラ71,72により撮像された画像はコントローラ51により画像処理部53及び無線機54を介して遠隔操作装置40側に送られる。遠隔操作装置40において、無線機65でフォークリフト20からのカメラ画像が受信される。そして、コントローラ61は、カメラ71,72にて撮像されたカメラ画像を、遠隔操作装置40に設けられる表示部63に表示する。表示部63は、例えばディスクトップ型ディスプレイである。操作者は表示部63におけるカメラ画像を見ながら操作することになる。
図5において、符号Cpfにより、パレット100の前面101の中心を示す。符号Cfhにより、左右の前輪23a,23bの中心を示す。符号Axfhにより、左右の前輪23a,23bの車軸を示す。符号Lr1により、左右の前輪23a,23bの中心Cfhを通り、かつ、左右の前輪23a,23bの車軸Axfhと直交する直交線を示す。符号Lmiにより、左右の前輪23a,23bの中心Cfhを通り、かつ、パレット100の前面101を含む平面への最短距離線を示す。この最短距離線Lmi上に図7に示すようにパレット100の前面101の中心Cpfを合わせることになる。これは、横ずれ防止のための動作である。
図5に示すように、パレット100は右側のパレット穴102及び左側のパレット穴103を有し、パレット穴102,103は、断面長方形をなし、パレット100の前面101において開口している。
図6に示すように、パレット100の前面101において、右側にはマーク104が付されるとともに、左側にはマーク105が付されている。このマーク104,105をカメラで読み取ることによりパレット100の位置及びパレット前面101の中心が分かるようになっている。
コントローラ61は、カメラ画像に基づいて画像認識により荷役対象としてのパレット100の位置を計測する。
その場旋回、即ち、最大操舵角での旋回において、図7に示す左右の前輪23a,23bの中心Cfhが旋回中心となる。その場旋回して、図9に示すように、上述した直交線Lr1をパレット前面101の中心Cpfに合わせることになる。これは、角度ずれ防止のための動作である。
重畳部としてのコントローラ61は、表示部63においてカメラ画像に、位置を計測した荷役対象であるパレット100の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報である2つのマークGm1,Gm2(図6参照)を重畳して表示させることができる。マークGm1,Gm2は、上述した最短距離線Lmi上にパレット前面101の中心Cpfが合ったこと、及び、上述した直交線Lr1がパレット前面101の中心Cpfに合ったことを知らせるためのガイドマークである。詳しくは、図6に示すマークGm1は×の図形であり、マークGm2は菱形の図形である。マークGm1,Gm2は色を変えて表示することができる。マークGm2は、カメラ画像においてパレット前面101の中央に重畳して表示される。正対するとカメラ画像においてマークGm1とマークGm2が重なる。
次に、作用について説明する。
以下、表示部63の表示内容として、カメラ71,72のうちのカメラ71によるカメラ画像を用いて説明する。
図5では作業場でのパレット100及びフォークリフト20の概略平面を示し、パレット100の前面101に対して右斜め方向から近づいていく。その時の表示部63での表示内容を図6に示す。
図5に示す状況から、操作者による操作によって図7に示す状況にされる。図7では作業場でのパレット100及びフォークリフト20の概略平面を示し、その時の表示部63での表示内容を図8に示す。
図7に示す状況から、操作者による操作によって図9に示す状況にされる。図9では作業場でのパレット100及びフォークリフト20の概略平面を示し、その時の表示部63での表示内容を図10に示す。
図5、図6に示すように、コントローラ61は、カメラ画像に基づいて画像認識により荷役対象としてのパレット100の位置を計測する。図5での正対に対する横ずれ量ΔL及び角度ずれ量Δθに対し、以降の動作にて横ずれ量ΔL及び角度ずれ量Δθを無くす。図5において横ずれ量ΔLは、パレット100の前面101の中心Cpfから延びる垂線と旋回中心との距離である。図5において角度ずれ量Δθは、最短距離線Lmiと直交線Lr1とでなす角度である。
このとき、図6に示すように、表示部63のカメラ画像においてマークGm2はパレット前面中央に重畳して表示されるとともにマークGm1はパレット前面左端に重畳して表示され、マークGm1とマークGm2とは重ならない。また、表示部63のカメラ画像においてマークGm1は赤色にて表示されるとともにマークGm2も赤色にて表示される。
この状態から、操作者は、第1ステップとして、図7、図8に示すように、荷役対象としてのパレット100の位置を計測して、左右の前輪23a,23bの中心Cfhを通り、かつ、パレット100の前面101を含む平面への最短距離線Lmi上にパレット100の前面101の中心Cpfを合わせる操作を行う。具体的には、図5に示す状態から、フォークリフト20を所定量だけ直進走行させる。これにより、横ずれが防止される。即ち、図5での正対に対する横ずれ量ΔLに対し、図7では横ずれ量ΔLが無くなっている(ΔL=0)。図7では正対に対し角度ずれ量Δθがある。
このとき、マークGm2の色が変えられる。具体的には、マークGm2の色が、それまでの赤色から緑色に変えられる。これにより、最短距離線Lmi上にパレット前面101の中心Cpfが合ったことが分かる。また、図8に示すように、表示部63のカメラ画像においてマークGm1とマークGm2とは重ならない。
この状態から、操作者は、第2ステップとして、図9、図10に示すように、最大操舵角で右旋回して、左右の前輪23a,23bの中心Cfhを通り、かつ、左右の前輪23a,23bの車軸Axfhと直交する直交線Lr1をパレット100の前面101の中心Cpfに合わせる操作を行う。これにより、角度ずれが防止される。即ち、図7での正対に対する角度ずれ量Δθに対し、図9では角度ずれ量Δθが無くなっている(Δθ=0)。
このとき、図10に示すように、マークGm1とマークGm2が重なるとともに、マークGm1の色が変えられる。具体的には、マークGm1の色が、それまでの赤色から緑色に変えられる。これにより、最短距離線Lmi(図7参照)上にパレット前面101の中心Cpfが合うとともに直交線Lr1(図9参照)がパレット前面101の中心Cpfに合い、正対していることが分かる。
操作者は表示画面を見ながらその場旋回させてフォークリフト20をパレット100に正対させた後、フォーク30a,30bを上動させてフォーク30a,30bの高さを調整した後にフォーク30a,30bを前方に移動させ、パレット100の穴102,103に差し込む。差し込みが終わったら操作者はパレット100を持ち上げる。さらに、操作者は車両を後方に移動させるとともに車両をパレット100と共に所望の場所に移動させる。
このようにして、機台21がパレット100に正対すべくアプローチする際、横ずれと共に角度ずれが残ってしまい、高精度に横ずれと角度ずれが少ない状態でないとフォーク爪Nfをパレット穴102,103に差し込むことが難しいが、最短距離線Lmi上にパレット前面101の中心Cpfを合わせ、その後に、最大操舵角で旋回して、直交線Lr1をパレット前面101の中心Cpfに合わせることにより、フォークリフト20をパレット100に、高精度に横ずれと角度ずれが少ない状態で正しく正対させることができ、フォーク爪Nfをパレット穴102,103に差し込むことが可能となる。
この操作を行うときにおいて、荷役対象のパレット100を測定することによってカメラ画面上のどの位置にパレット100が映っているのか分かるので、カメラ画像上のパレット100が映っている領域に情報(マークGm1,Gm2)を重ねて描画する。つまり、表示部63においてパレット100が映っているカメラ画像に、画像認識で位置を計測し、分かったパレット100の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報であるマークGm1,Gm2を重畳して表示させる。
従来、操作に関する支援情報(例えば、荷物と機台の位置関係を表す情報)を画面上でのパレット100とは別の領域にインジケータで表示する場合において、インジケータでカメラ画像が隠れてしまうため視線の移動が必要となり見にくくなるとともに画面上の情報量が多くなり混乱する。
本実施形態では、カメラ画像の荷役対象上に情報(マークGm1,Gm2)を表示することにより、他のインジケータ等を確認する必要がなく、視線の移動が不要となり、直感的な操作が可能となるとともに情報の過多による混乱を防ぐことができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)荷役車両としてのフォークリフト20の荷役作業支援装置の構成として、車両の周辺を撮像するカメラ71と、カメラ71により撮像したカメラ画像を表示するための表示部63と、表示部63においてカメラ画像に、位置を計測した荷役対象としてのパレット100の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報としてのマークGm1,Gm2を重畳して表示させる重畳部としてのコントローラ61と、を備える。よって、荷役対象としてのパレット100を見ているときに視線の移動を小さくして視認性を向上することができる。詳しくは、荷役対象(荷取り対象)上に支援する情報(マークGm1,Gm2)を重畳して荷役対象としてのパレット100を見ているときに視線の移動を小さくして(最小限にして)視認性を向上することができる。
(2)情報はマークであるので、分かりやすい。
(3)マークは、正対させるためのマークであるので、正対させる際の視認性を向上することができる。
(4)荷役車両はフォークリフトであるので、フォークリフト20の荷役作業を支援する際に視認性を向上することができる。
(5)荷役対象はパレット100であるので、パレット100に正対させる際の視認性を向上することができる。
(6)荷役車両の荷役作業支援装置は、荷役車両用遠隔操作システムとしてのフォークリフト用遠隔操作システム10に用いられるものであって、フォークリフト用遠隔操作システム10は、荷役車両としてのフォークリフト20と、遠隔操作装置40とを備える。フォークリフト20は、機台21に荷役装置28を備えるとともに車両通信部としての無線ユニット52及び無線機54を有する。また、遠隔操作装置40は、無線ユニット52及び無線機54と無線通信を行う操作装置通信部としての無線機64,65を有し、フォークリフト20の走行及び荷役装置28による荷役を遠隔操作するのに用いられる。よって、カメラの画像のみにしたがって遠隔操作する際に、視認性を向上することができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
〇 マークGm1,Gm2の色により最短距離線Lmi上にパレット前面101の中心Cpfが合ったこと、及び、直交線Lr1がパレット前面101の中心Cpfが合ったことが分かるようにした。これに代わり、例えば図5における横ずれ量ΔL(パレット100の前面101の中心Cpfから延びる垂線と旋回中心との距離)、及び、角度ずれ量Δθ(最短距離線Lmiと直交線Lr1とでなす角度)をカメラ画面上において数値で表してもよい。
このように、荷役作業を支援する情報はマークであったが、これに限るものではなく例えば数字でもよい。
○ 荷役作業を支援する情報はマークであり、マークは、正対させるためのマークであったが、マークは、図11(a)、図11(b)に示すように、荷役部としてのフォーク爪Nfの高さ合わせのためのマークであってもよい。
図11(a)に示す作業場でのパレット100及びフォークリフト20を示す概略側面図において、ラック300の棚板301にパレット100が載せられており、パレット100の高さに対するフォーク爪Nfの高さの差ΔHを測定する。そして、図11(b)に示す表示部63での画面においてパレット100の高さに対するフォーク爪Nfの高さの差ΔHを表すインジケータ200を重畳させる。インジケータ200には、パレット前面101での高さ方向の中央点201と、中央点201に対するフォーク爪Nfの高さを示す指標202が描画される。インジケータ200での中央点201と指標202との差がパレット100の高さとフォーク爪Nfの高さの差ΔHに応じたものとなる。
〇 荷役対象は荷取りの際のパレット100であったが、荷そのものでもよい。
○ パレットの前面に情報(マークGm1,Gm2)を重畳したが、パレットにおける前面以外でもよく、要は、荷役対象の表示画面上であればよい。
○ パレット前面101にマーク104,105を付けてマーク104,105の読み込みに基づいてパレット前面101の中心Cpfを検知したが、これに限ることなくマークを用いることなく画像認識等によりパレットの輪郭からパレット前面101の中心Cpfを検知してもよい。
○ カメラの画像認識により荷役対象の位置を測定したが、これに限るものでなく、例えば、センサで荷役対象の位置を測定してもよい。この場合、三次元で測定してもよい。
○ 荷取り作業を行う場合について説明したが、荷置き作業を行う場合でも同様であり、荷置き作業の場合は荷役対象はラックにおける荷を置く棚板の区画である。
つまり、荷役対象はパレット100であったが、荷役対象はラックの棚板の区画であり、ラックの棚板において荷物と荷物の間の狭い空間に荷を置きたいときにラックの棚板にマークを付けておく。
なお、図4においてはカメラ71は荷取りを考慮してリフトブラケット31の中央部に設けたが、荷置き作業を行う場合、車両前方を撮像しにくくなるようであればリフトブラケット31の左右方向の端部にカメラを設けてもよい。
○ カメラの設置場所、台数は問わない。
○ 荷役車両の荷役作業支援装置はフォークリフト用遠隔操作システムに用いられるものであったが、これに限るものではない。例えば、有人フォークリフトに用いてもよい。つまり、カメラを搭載した無人フォークリフトと、表示部を有する遠隔操作装置とを備えるではなく、例えば、カメラと表示部を搭載した有人フォークリフトに適用してもよい。
○ フォークリフトは、カウンタ式フォークリフトでもよい。
○ 荷役車両はフォークリフトであったが、フォークリフト以外の荷役車両に適用してもよい。
10…フォークリフト用遠隔操作システム、20…フォークリフト、21…機台、28…荷役装置、40…遠隔操作装置、52…無線ユニット、54…無線機、61…コントローラ、63…表示部、64,65…無線機、71…カメラ、100…パレット、Gm1,Gm2…マーク、Nf…フォーク爪。

Claims (7)

  1. 車両の周辺を撮像するカメラと、
    前記カメラにより撮像したカメラ画像を表示するための表示部と、
    前記表示部において前記カメラ画像に、位置を計測した荷役対象の表示画面上の描画領域に荷役作業を支援する情報を重畳して表示させる重畳部と、
    を備えることを特徴とする荷役車両の荷役作業支援装置。
  2. 前記情報はマークであることを特徴とする請求項1に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
  3. 前記マークは、正対させるためのマークであることを特徴とする請求項2に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
  4. 前記マークは、荷役部の高さ合わせのためのマークであることを特徴とする請求項2に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
  5. 前記荷役車両はフォークリフトであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
  6. 前記荷役対象はパレットであることを特徴とする請求項5に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
  7. 前記荷役車両の荷役作業支援装置は、荷役車両用遠隔操作システムに用いられるものであって、
    前記荷役車両用遠隔操作システムは、前記荷役車両と、遠隔操作装置とを備え、
    前記荷役車両は、機台に荷役装置を備えるとともに車両通信部を有し、
    前記遠隔操作装置は、前記車両通信部と無線通信を行う操作装置通信部を有し、前記荷役車両の走行及び前記荷役装置による荷役を遠隔操作するのに用いられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の荷役車両の荷役作業支援装置。
JP2019191008A 2019-10-18 2019-10-18 荷役車両の荷役作業支援装置 Active JP7415429B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191008A JP7415429B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 荷役車両の荷役作業支援装置
PCT/JP2020/039067 WO2021075541A1 (ja) 2019-10-18 2020-10-16 荷役車両の荷役作業支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191008A JP7415429B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 荷役車両の荷役作業支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021066539A true JP2021066539A (ja) 2021-04-30
JP7415429B2 JP7415429B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=75538265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191008A Active JP7415429B2 (ja) 2019-10-18 2019-10-18 荷役車両の荷役作業支援装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7415429B2 (ja)
WO (1) WO2021075541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022186401A (ja) * 2021-06-04 2022-12-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 対象物の変位量測定方法および変位量測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116588858A (zh) * 2023-07-17 2023-08-15 济南二机床新光机电有限公司 一种垛料搬运用c型引导车装置及其操作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028614A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyota Industries Corp 位置検出方法、位置検出装置、産業車両、マーク、荷役用パレット、荷役用棚、貼付用シート及び荷役システム
JP2006096457A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyota Industries Corp フォークリフトの作業支援装置
JP2008087891A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyota Industries Corp フォークリフト車及びフォークリフト車の旋回方法
US20140159881A1 (en) * 2012-07-31 2014-06-12 Linde Material Handling Gmbh Driver Assist Device For An Industrial Truck And Industrial Truck With Driver Assist Device"
US20160002016A1 (en) * 2013-02-18 2016-01-07 Combilift Load carrying trucks
JP2018072945A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社豊田自動織機 産業車両用遠隔操作システム、遠隔操作装置、産業車両用遠隔操作プログラム及び産業車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7228800B2 (ja) 2018-10-29 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 搬送方法、搬送システム、プログラム及びパレット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028614A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyota Industries Corp 位置検出方法、位置検出装置、産業車両、マーク、荷役用パレット、荷役用棚、貼付用シート及び荷役システム
JP2006096457A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyota Industries Corp フォークリフトの作業支援装置
JP2008087891A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyota Industries Corp フォークリフト車及びフォークリフト車の旋回方法
US20140159881A1 (en) * 2012-07-31 2014-06-12 Linde Material Handling Gmbh Driver Assist Device For An Industrial Truck And Industrial Truck With Driver Assist Device"
US20160002016A1 (en) * 2013-02-18 2016-01-07 Combilift Load carrying trucks
JP2018072945A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社豊田自動織機 産業車両用遠隔操作システム、遠隔操作装置、産業車両用遠隔操作プログラム及び産業車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022186401A (ja) * 2021-06-04 2022-12-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 対象物の変位量測定方法および変位量測定装置
JP7414772B2 (ja) 2021-06-04 2024-01-16 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 対象物の変位量測定方法および変位量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7415429B2 (ja) 2024-01-17
WO2021075541A1 (ja) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213428B2 (ja) 産業車両用走行支援装置
WO2021075541A1 (ja) 荷役車両の荷役作業支援装置
WO2021066138A1 (ja) 荷役車両の操作支援装置
JP2019202877A (ja) 産業車両用遠隔操作システム
WO2020170747A1 (ja) 産業車両用走行支援装置
JP7063283B2 (ja) リーチ式フォークリフト用荷役作業支援装置
JP7247812B2 (ja) 荷役車両の操作支援装置
JP3900942B2 (ja) 産業車両における荷役機器の自動位置制御装置、産業車両及び荷役機器の自動位置制御方法
JP2020083572A (ja) フォークリフト用運転支援装置
JP6988713B2 (ja) 産業車両用遠隔操作システム
WO2021075542A1 (ja) 荷役車両の操作支援方法
JP2021022802A (ja) 産業車両の遠隔操作システム
JP7119795B2 (ja) フォークリフト用遠隔操作システム
JP3858703B2 (ja) 産業車両における荷役作業支援装置及び産業車両
JP7126204B2 (ja) 搬送装置
JP7087737B2 (ja) フォークリフト用遠隔操作システム
JP7371544B2 (ja) 産業車両の作業支援装置
WO2020095602A1 (ja) フォークリフトの遠隔操作システム
JP3900902B2 (ja) 産業車両における荷役作業支援装置及び産業車両
JP7107078B2 (ja) リーチ式フォークリフト用荷役作業支援装置
JP7135629B2 (ja) フォークリフト用操作支援装置
JP2021020793A (ja) 荷役車両の操作支援装置
JP2020113888A (ja) 車両用撮像装置
JP7342798B2 (ja) 自動運転フォークリフト監視システムおよび自動運転フォークリフト監視方法
JP6965837B2 (ja) フォークリフト用遠隔操作システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7415429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151