JP2021064762A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021064762A
JP2021064762A JP2019190110A JP2019190110A JP2021064762A JP 2021064762 A JP2021064762 A JP 2021064762A JP 2019190110 A JP2019190110 A JP 2019190110A JP 2019190110 A JP2019190110 A JP 2019190110A JP 2021064762 A JP2021064762 A JP 2021064762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
memory
semiconductor device
logic
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019190110A
Other languages
English (en)
Inventor
作井 康司
Koji Sakui
康司 作井
大場 隆之
Takayuki Oba
隆之 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019190110A priority Critical patent/JP2021064762A/ja
Priority to US17/063,730 priority patent/US20210118863A1/en
Publication of JP2021064762A publication Critical patent/JP2021064762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/08146Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bonding area connecting to a via connection in the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】チップ積層体を構成するメモリチップからの発熱を抑えることを可能とした半導体装置を提供する。【解決手段】複数のメモリチップ6が各メモリチップ6を制御するロジックチップ7の上に積層されたチップ積層体2を備え、チップ積層体2は、複数のメモリチップ6及びロジックチップ7を厚み方向に貫通する複数の貫通電極8を有し、且つ、複数のメモリチップ6及びロジックチップ7の各間にバンプ電極を配置することなく、複数のメモリチップ6及びロジックチップ7の各間が貫通電極8を介して電気的に接続されたバンプレス構造を有しており、メモリチップ6に設けられた第1のトランジスタのコンダクタンスが、ロジックチップ7に設けられた第2のトランジスタのコンダクタンスよりも小さい。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置に関する。
近年、DRAM(Dynamic Random Access Memory)チップを積層させ、バンド幅を拡大し、高速化を図るHBM(High Bandwidth Memory)と呼ばれる半導体装置が注目されている。
このような半導体装置は、複数のDRAMチップがロジックチップの上に積層されたチップ積層体を有している(例えば、下記特許文献1〜3を参照。)。チップ積層体は、複数のDRAMチップ及びロジックチップを厚み方向に貫通する複数の貫通電極(TSV)と、複数のDARMチップ及びロジックチップの各間に設けられたバンプ電極とを有している。チップ積層体では、それぞれの貫通電極の間がバンプ電極を介して電気的に接続されている。
しかしながら、このような半導体装置では、チップ積層体に発熱の問題がある。発熱の大きな要因は、複数のDRAMチップ及びロジックチップの各間を貫通電極及びバンプ電極を介して電気的に接続しているため、この接続部分の電気抵抗が非常に大きくなるためである。
この場合、DRAMチップの入出力(I/O)バッファとなるトランジスタのサイズを大きくして、大電流でトランジスタを駆動しなければならず、このトランジスタで消費する電力が大きくなり、DRAMチップが発熱することになる。したがって、現在のHBM2では、積層数が4チップ、入出力I/Oが1024チャネルに留まっている。
また、DRAMチップでは、高温になるほど、メモリセルからのリーク電流が大きくなる。このため、メモリセルからのリーク電流に対して、リフレックスサイクルを決定している。すなわち、記憶を保持する保持時間(Retention Time)や休止時間(Pause Time)と温度との間には、非常に強い相関関係がある。
したがって、半導体装置では、上層側のDRAMチップと下層側のDRAMチップとの間で温度差が生じた場合、これら上層側のDRAMチップと下層側のDRAMチップとの間でDRAMチップのリフレックスサイクルを変更する必要がある。このことが積層数を増加させる上で最大の問題となっている。
特開2005−210106公報 特開2007−157266公報 特開2004−327474公報
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、チップ積層体を構成するメモリチップからの発熱を抑えながら、リフレックスサイクルを変更することなく、メモリチップの積層数を増加させることを可能とした半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
(1) 本発明の一態様に係る半導体装置は、複数のメモリチップが各メモリチップを制御するロジックチップの上に積層されたチップ積層体を備え、前記チップ積層体は、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップを厚み方向に貫通する複数の貫通電極を有し、且つ、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップの各間にバンプ電極を配置することなく、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップの各間が前記貫通電極を介して電気的に接続されたバンプレス構造を有しており、前記メモリチップに設けられた第1のトランジスタのコンダクタンスが、前記ロジックチップに設けられた第2のトランジスタのコンダクタンスよりも小さいことを特徴とする。
(2) 前記(1)に記載の半導体装置は、前記第2のトランジスタのコンダクタンスに対する前記第1のトランジスタのコンダクタンスの比率が1/3以下であることを特徴とする。
(3) 前記(1)に記載の半導体装置は、前記第2のトランジスタのコンダクタンスに対する前記第1のトランジスタのコンダクタンスの比率が1/10以下であることを特徴とする。
(4) 前記(1)〜(3)の何れか一項に記載の半導体装置は、前記チップ積層体の厚みが40〜200μmであり、前記メモリチップの厚みが2〜10μmであり、前記ロジックチップの厚みが2〜20μmであることを特徴とする。
(5) 前記(1)〜(4)の何れか一項に記載の半導体装置は、前記メモリチップがDRAMチップであることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、チップ積層体を構成するメモリチップからの発熱を抑えながら、リフレックスサイクルを変更することなく、メモリチップの積層数を増加させることを可能とした半導体装置を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 図1に示す半導体装置が備えるチップ積層体の構成を示す斜視図である。 (A)ロジックチップに設けられた第1のトランジスタの構成を示す回路図であり、(B)メモリチップに設けられた第2のトランジスタの構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を模式的に示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
本発明の一実施形態として、例えば図1に示す半導体装置1について説明する。
本実施形態の半導体装置1は、図1に示すように、HBMと呼ばれる半導体パッケージであり、第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3と、第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3が一面(本実施形態では上面)に実装されたインターポーザ4と、インターポーザ4が一面(本実施形態では上面)に実装されたパッケージ基板5とを備えている。
第1の半導体チップ2は、図2に示すように、例えばDRAM回路などが形成された複数(本実施形態では4つ)のメモリチップ(DRAMチップ)6が、各メモリチップ6を制御するロジック回路などが形成されたロジックチップ7の上に積層されたチップ積層体からなる。
第1の半導体チップ2は、各メモリチップ6及びロジックチップ7を厚み方向に貫通する複数の貫通電極(TSV)8を有している。第1の半導体チップ2は、複数のメモリチップ6及びロジックチップ7の各間にバンプ電極を配置することなく、複数のメモリチップ6及びロジックチップ7の各間が貫通電極8を介して電気的に接続されたバンプレス構造を有している。
なお、図1及び図2では、各メモリチップ6及びロジックチップ7の各間が離間した状態で図示されているが、実際には、これらのチップ6,7の間が直接密着した状態又は中間層(接着剤層等)を挟んで密着した状態となっている。
第2の半導体チップ3は、図1に示すように、第1の半導体チップ2を制御するものであり、例えばCPUやGPU、SoCなどのホストプロセッサからなる。第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3は、インターポーザ4の面上にアレイ状に並んだ複数のバンプ電極10を介してインターポーザ4と電気的に接続されている。
インターポーザ4は、例えばSi基板11の上に層間絶縁層12を介して複数の配線層13が積層された多層配線基板からなる。また、配線層13とバンプ電極10との間は、層間絶縁層12を厚み方向に貫くコンタクトプラグ14を介して電気的に接続されている。これにより、インターポーザ4では、第1の半導体チップ2と第2の半導体チップ3との間を電気的に接続している。
インターポーザ4は、Si基板11を厚み方向に貫通する貫通電極(TSV)15を有している。また、配線層13と貫通電極(TSV)15との間は、層間絶縁層12を厚み方向に貫くコンタクトプラグ16を介して電気的に接続されている。
インターポーザ4は、パッケージ基板5の面上にアレイ状に並んだ複数のバンプ電極17を介してパッケージ基板5と電気的に接続されている。配線層13とバンプ電極17との間は、貫通電極(TSV)15を介して電気的に接続されている。これにより、インターポーザ4では、第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3とパッケージ基板5との間を電気的に接続している。
パッケージ基板5は、プリント配線基板(PCB)からなり、外部接続端子として、このパッケージ基板5の他面(本実施形態では下面)に、BGA(Ball Grid Array)と呼ばれる複数のはんだボール18を有している。
ところで、本実施形態の半導体装置1では、図3(A),(B)に示すように、上述した複数のメモリチップ6及びロジックチップ7に、それぞれ入出力(I/O)バッファとなるトランジスタ9A,9Bが設けられている。
具体的に、メモリチップ6には、図3(A)に示すように、第1のトランジスタ9Aが設けられている。各メモリチップ6に設けられた第1のトランジスタ9Aは、複数の貫通電極8を介してロジックチップ7と電気的に接続されている。
一方、ロジックチップ7には、図3(B)に示すように、第2のトランジスタ9Bが設けられている。ロジックチップ7は、この第2のトランジスタ9Bを介して第2の半導体チップ3と電気的に接続されている。
本実施形態の半導体装置1では、上述した複数のメモリチップ6及びロジックチップ7がバンプレス構造のチップ積層体を構成することで、これら複数のDRAMチップ6及びロジックチップ7の各間を電気的に接続する複数の貫通電極8の電気抵抗を小さくすることができる。
これにより、各メモリチップ6に設けられた第1のトランジスタ9Aのコンダクタンスを、ロジックチップ7に設けられた第2のトランジスタ9Bのコンダクタンスよりも小さくすることが可能である。
具体的には、第2のトランジスタ9Bのコンダクタンスに対する第1のトランジスタ9Aのコンダクタンスの比率を、1/3以下とすることができ、より好ましくは1/10以下とすることができる。
これにより、各メモリチップ6に設けられた第1のトランジスタ9Aのサイズを小型化し、第1のトランジスタ9Aの駆動電流を小さくすることで、各メモリチップ6の発熱を抑えることが可能である。
したがって、本実施形態の半導体装置1では、各メモリチップ6からの発熱を抑えながら、リフレックスサイクルを変更することなく、メモリチップ6の積層数を増加させることが可能である。
また、本実施形態の半導体装置1では、上述した複数のメモリチップ6及びロジックチップ7がバンプレス構造のチップ積層体を構成することで、第1の半導体チップ2の厚みが小さくすることが可能である。
具体的には、第1の半導体チップ(チップ積層体)2の全体の厚みを40〜200μmとし、各メモリチップ6の厚みを2〜10μmとし、ロジックチップ7の厚みを2〜20μmとすることができる。また、各メモリチップ6及びロジックチップ7の厚みを薄くした場合には、第1の半導体チップ(チップ積層体)2の全体の厚みを20μmまで薄型化することも可能である。
本実施形態の半導体装置1では、第1の半導体チップ(チップ積層体)2の全体の厚みを小さくできることから、上層側のメモリチップ6と下層側のメモリチップ6との間で生じる温度差も小さくことが可能である。これにより、リフレックスサイクルを変更することなく、メモリチップ6の積層数を増加させることが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、HBMと呼ばれる半導体パッケージに本発明を適用した場合を例示しているが、このような構成に必ずしも限定されるものではなく、複数のメモリチップが各メモリチップを制御するロジックチップの上に積層されたチップ積層体を備える半導体装置に対して、本発明を幅広く適用することが可能である。
1…半導体装置 2…第1の半導体チップ 3…第2の半導体チップ 4…インターポーザ 5…パッケージ基板 6…メモリチップ 7…ロジックチップ 8…貫通電極(TSV) 9A…第1のトランジスタ 9B…第2のトランジスタ 10…バンプ電極 11…Si基板 12…層間絶縁層 13…配線層 14…コンタクトプラグ 15…貫通電極(TSV) 16…コンタクトプラグ 17…バンプ電極 18…はんだボール

Claims (5)

  1. 複数のメモリチップが各メモリチップを制御するロジックチップの上に積層されたチップ積層体を備え、
    前記チップ積層体は、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップを厚み方向に貫通する複数の貫通電極を有し、
    且つ、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップの各間にバンプ電極を配置することなく、前記複数のメモリチップ及び前記ロジックチップの各間が前記貫通電極を介して電気的に接続されたバンプレス構造を有しており、
    前記メモリチップに設けられた第1のトランジスタのコンダクタンスが、前記ロジックチップに設けられた第2のトランジスタのコンダクタンスよりも小さいことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2のトランジスタのコンダクタンスに対する前記第1のトランジスタのコンダクタンスの比率が1/3以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2のトランジスタのコンダクタンスに対する前記第1のトランジスタのコンダクタンスの比率が1/10以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記チップ積層体の厚みが40〜200μmであり、
    前記メモリチップの厚みが2〜10μmであり、
    前記ロジックチップの厚みが2〜20μmであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記メモリチップがDRAMチップであることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体装置。
JP2019190110A 2019-10-17 2019-10-17 半導体装置 Pending JP2021064762A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190110A JP2021064762A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 半導体装置
US17/063,730 US20210118863A1 (en) 2019-10-17 2020-10-06 Semiconductor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190110A JP2021064762A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021064762A true JP2021064762A (ja) 2021-04-22

Family

ID=75486581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190110A Pending JP2021064762A (ja) 2019-10-17 2019-10-17 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210118863A1 (ja)
JP (1) JP2021064762A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230197623A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Advanced Micro Devices, Inc. Electronic device including an integrated circuit die and a support structure
CN115394768A (zh) * 2022-09-06 2022-11-25 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种多层高带宽存储器及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516033A (ja) * 1997-04-04 2002-05-28 グレン ジェイ リーディ 三次元構造メモリ
JP2007157266A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Elpida Memory Inc 積層型半導体装置およびチップ選択回路
US20120106117A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Georgia Tech Research Corporation Ultra-thin interposer assemblies with through vias
JP2013065638A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2013089001A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Elpida Memory Inc 半導体装置
WO2016098691A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 ソニー株式会社 半導体装置、製造方法、電子機器
US20190096867A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor component, package structure and manufacturing method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516033A (ja) * 1997-04-04 2002-05-28 グレン ジェイ リーディ 三次元構造メモリ
JP2007157266A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Elpida Memory Inc 積層型半導体装置およびチップ選択回路
US20120106117A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Georgia Tech Research Corporation Ultra-thin interposer assemblies with through vias
JP2013065638A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2013089001A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Elpida Memory Inc 半導体装置
WO2016098691A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 ソニー株式会社 半導体装置、製造方法、電子機器
US20190096867A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor component, package structure and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20210118863A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10020267B2 (en) 2.5D electronic package
US9570375B2 (en) Semiconductor device having silicon interposer on which semiconductor chip is mounted
JP6798728B2 (ja) 半導体モジュール
JP2010056139A (ja) 積層型半導体装置
JP2008187061A (ja) 積層メモリ
JP2013183120A (ja) 半導体装置
JP2008042210A (ja) 異なるサイズを有する複数の半導体チップが積層されたマルチチップパッケージ及びその製造方法
JP2002176137A (ja) 積層型半導体デバイス
JP6528592B2 (ja) 半導体装置
TW201225246A (en) Multi-chip stack structure
US10211123B2 (en) Semiconductor memory device and a chip stack package having the same
JP2013197387A (ja) 半導体装置
KR20120068216A (ko) 반도체 집적회로
US20210118863A1 (en) Semiconductor apparatus
TW202101726A (zh) 具有中介件的堆疊半導體封裝件
TWI685929B (zh) 具改良均熱板之薄型晶片封裝
US20120049361A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US10049999B2 (en) Electronic device
KR20160037846A (ko) 전자 모듈
JP4353861B2 (ja) 半導体装置
US9343449B2 (en) Alternative 3D stacking scheme for DRAMs atop GPUs
WO2020240850A1 (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
TWI525787B (zh) 晶片立體堆疊體之散熱封裝構造
KR20140028209A (ko) 반도체 칩, 이를 포함하는 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 칩선택 방법
US20230197563A1 (en) Semiconductor chip device integrating thermal pipes in three-dimensional packaging

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509