JP2021061184A - 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具 - Google Patents

導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021061184A
JP2021061184A JP2019185015A JP2019185015A JP2021061184A JP 2021061184 A JP2021061184 A JP 2021061184A JP 2019185015 A JP2019185015 A JP 2019185015A JP 2019185015 A JP2019185015 A JP 2019185015A JP 2021061184 A JP2021061184 A JP 2021061184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
width direction
lens
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019185015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7278920B2 (ja
Inventor
佐藤 浩二
Koji Sato
浩二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2019185015A priority Critical patent/JP7278920B2/ja
Priority to US17/061,226 priority patent/US11041600B2/en
Publication of JP2021061184A publication Critical patent/JP2021061184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278920B2 publication Critical patent/JP7278920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/046Refractors for light sources of lens shape the lens having a rotationally symmetrical shape about an axis for transmitting light in a direction mainly perpendicular to this axis, e.g. ring or annular lens with light source disposed inside the ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/20Direction indicator lights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】奥行き方向の寸法を抑えつつ、幅方向の寸法を大きくした場合でも、幅方向に亘ってより均一な光を導光させることを可能とした導光レンズを提供する。【解決手段】第1の反射部7は、幅方向Yに対して直交する方向且つ光源2から出射される光Lの光軸AXに対して平行な方向の断面において、光源2から出射される光Lの光軸AXに対して傾斜する角度が幅方向Yの中央部から両端部に向かって漸次小さくなる第1の反射面7aを有し、第2の反射部8は、幅方向Yに対して平行な方向且つ光源2から出射される光Lの光軸AXに対して平行な方向の断面において、光源2から出射される光Lの光軸AXを挟んだ幅方向Yの一方側と他方側とに向かって互いに逆向きに傾斜した複数の反射カットが周期的に並ぶ第2の反射面8aを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具に関する。
従来より、車両に搭載される車両用灯具として、発光ダイオード(LED)などの光源と、板状などの導光レンズとを組み合わせたものが知られている(例えば、下記特許文献1を参照。)。
しかしながら、LEDは、指向性(直進性)が高いといった反面、光が拡散し難いといった特性を持ち合わせている。このため、車両用灯具では、導光レンズの出射面(発光面)のうちLEDの正面中央の光軸周辺部分が他の部分よりも強く光る、いわゆる輝度(発光)ムラが生じ易くなっている。
そこで、下記特許文献1に記載の車両用灯具では、導光レンズの入光面の中央に凹部と、この凹部を挟んだ両側に2つの凸部とを設けて、LEDからの光のうち凹部に入射した光を幅方向に拡散し、2つの凸部に入射した光を前後方向に沿った方向に集光させている。また、下記特許文献1に記載の車両用灯具では、導光レンズの出射面に複数のプリズムカットを設けて、これら複数のプリズムカットにより入光面から入射した光を前後方向に沿った平行光としている。これにより、導光レンズの出射面において輝度ムラの少ないライン状の発光を実現している。
特開2016−85827号公報
ところで、上記特許文献1に記載の車両用灯具では、導光レンズにおける幅方向(左右方向)と奥行き方向(前後方向)との寸法比が1:1程度となっている。上述した導光レンズにおける出射面の発光幅を拡げる場合、導光レンズの幅方向の寸法を大きくするのに合わせて、導光レンズの奥行き方向の寸法も大きくする必要がある。この場合、導光レンズの奥行き方向の寸法を抑えて、導光レンズの幅方向の寸法のみを拡大することは困難である。
また、上記特許文献1に記載の車両用灯具では、灯体内の奥行き方向の寸法が小さくなると、この灯体の内側に配置される導光レンズの奥行き方向の寸法も小さくしなければならない。したがって、このような灯体の内側に複数の導光レンズを幅方向に並べて配置する場合、導光レンズの幅方向の寸法が小さくなる分だけ、灯体内に配置される導光レンズの数を増やす必要がある。また、灯体内に配置される導光レンズの数が増えるのに合わせて、光源の数も増加してしまうため、コストアップの原因となってしまう。逆に、導光レンズを配置するためのスペースを大きく確保した場合、灯体の大型化などの問題が発生してしまう。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、奥行き方向の寸法を抑えつつ、幅方向の寸法を大きくした場合でも、幅方向に亘ってより均一な光を導光させることを可能とした導光レンズ及びレンズ結合体、並びにこれらを備えた車両用灯具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 光源から出射された光が入射する入射部と、
前記入射部から入射した光を導光させる第1の導光部、第2の導光部及び第3の導光部と、
前記第1の導光部と前記第2の導光部との間に位置して、前記第1の導光部の内部で導光される光を前記第2の導光部に向けて反射する第1の反射部と、
前記第2の導光部と前記第3の導光部との間に位置して、前記第2の導光部の内部で導光される光を前記第3の導光部に向けて反射する第2の反射部とを有し、
前記入射部は、前記第1の導光部の前記光源と対向する側に位置して、前記光源から出射された光を幅方向に拡散しながら、前記第1の導光部の内部へと入射し、
前記第1の反射部は、前記第1の導光部の内部で前記幅方向に拡散しながら導光される光を前記幅方向に拡散しながら、前記第2の導光部に向けて反射し、
前記第2の反射部は、前記第2の導光部の内部で前記幅方向に拡散しながら導光される光を平行化しながら、前記第3の導光部に向けて反射し、
前記第1の反射部は、前記幅方向に対して直交する方向且つ前記光源から出射される光の光軸に対して平行な方向の断面において、前記光源から出射される光の光軸に対して傾斜する角度が前記幅方向の中央部から両端部に向かって漸次小さくなる第1の反射面を有し、
前記第2の反射部は、前記幅方向に対して平行な方向且つ前記光源から出射される光の光軸に対して平行な方向の断面において、前記光源から出射される光の光軸を挟んだ前記幅方向の一方側と他方側とに向かって互いに逆向きに傾斜した複数の反射カットが周期的に並ぶ第2の反射面を有することを特徴とする導光レンズ。
〔2〕 前記複数の反射カットは、互いに異なる位置に焦点を有する放物反射面により構成されていることを特徴とする前記〔1〕に記載の導光レンズ。
〔3〕 前記複数の反射カットは、互いに同じ位置に焦点を有し、それぞれ異なるF値の放物反射面により構成されていることを特徴とする前記〔1〕に記載の導光レンズ。
〔4〕 前記第3の導光部の内部で平行化しながら導光される光を外部に向けて出射する出射部を有することを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載の導光レンズ。
〔5〕 前記〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載の複数の導光レンズを備え、
前記複数の導光レンズは、前記幅方向に並んだ状態で、それぞれの前記第3の導光部の先端側において互いに結合された構造を有することを特徴とするレンズ結合体。
〔6〕 前記複数の導光レンズにおける前記第3の導光部の先端側と結合された第4の導光部を備え、
前記第4の導光部は、前記幅方向において連続した出射面を有して、前記第3の導光部の先端側とは反対側に位置する前記出射面から外部へと光を出射することを特徴とする前記〔5〕に記載のレンズ結合体。
〔7〕 前記〔1〕〜〔4〕の何れか一項に記載の導光レンズと、
前記導光レンズの前記入射部に向けて光を出射する光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。
〔8〕 前記〔5〕又は〔6〕に記載のレンズ結合体と、
前記レンズ結合体を構成する前記複数の導光レンズの各々に対応して設けられて、前記導光レンズの前記入射部に向けて光を出射する複数の光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。
以上のように、本発明によれば、奥行き方向の寸法を抑えつつ、幅方向の寸法を大きくした場合でも、幅方向に亘ってより均一な光を導光させることを可能とした導光レンズ及びレンズ結合体、並びにこれらを備えた車両用灯具を提供することが可能である。
本発明の第1の実施形態に係る導光レンズの構成を示す上面図である。 図1に示す導光レンズの構成を示す下面図である。 図1中に示す線分A−Aによる導光レンズの断面図である。 図1中に示す線分B−Bによる導光レンズの断面図である。 図1に示す導光レンズの構成を示す正面図である。 図1に示す導光レンズの構成を示す背面図である。 図6中に示す線分C−Cによる導光レンズの断面図である。 図7中に示す囲み部分Dを拡大した導光レンズの要部断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るレンズ結合体を備えた車両用灯具を上方側から見た斜視図である。 図9に示すレンズ結合体を備えた車両用灯具を下方側から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(第1の実施形態)
[導光レンズ]
先ず、本発明の第1の実施形態として、例えば図1〜図8に示す導光レンズ1について説明する。
なお、図1は、導光レンズ1の構成を示す上面図である。図2は、導光レンズ1の構成を示す下面図である。図3は、図1中に示す線分A−Aによる導光レンズ1の断面図である。図4は、図1中に示す線分B−Bによる導光レンズ1の断面図である。図5は、導光レンズの構成を示す正面図である。図6は、導光レンズ1の構成を示す背面図である。図7は、図6中に示す線分C−Cによる導光レンズ1の断面図である。図8は、図7中に示す囲み部分Dを拡大した導光レンズ1の要部断面図である。
また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を導光レンズ1の奥行き方向(前後方向)Xとし、Y軸方向を導光レンズ1の幅方向(左右方向)Yとし、Z軸方向を導光レンズ1の厚み方向(上下方向)Zとして、それぞれ示すものとする。
本実施形態の導光レンズ1は、図1〜図8に示すように、光源2から出射された光Lを導光させる光透過性部材からなる。光透過性部材には、例えばポリカーボネイトやアクリル等の透明樹脂やガラスなど、空気よりも屈折率の高い材質のものを用いることができる。
光源2は、光Lを放射状に出射する発光ダイオード(LED)からなる。また、LEDには、車両照明用の高出力(高輝度)タイプのもの(例えばSMD LEDなど。)を使用することができる。なお、光源2については、上述した光Lを放射状に出射するものであればよく、上述したLED以外にも、例えばレーザーダイオード(LD)などの発光素子と蛍光体とを組み合わせたものを用いることができる。
光源2は、実装基板(図示せず。)の一面(本実施形態では前面)側に実装される。すなわち、この実装基板は、光源2が設けられた一面側を前方(+X軸側)に向けた状態で配置されている。光源2は、この実装基板の一面に対して垂直な前方(+X軸側)に向かって光を放射状に出射する。
なお、実施基板は、上述したLEDを駆動する駆動回路が設けられた構成であってもよい。一方、LEDが設けられた実施基板と、駆動回路が設けられた回路基板とを別々に配置し、これら実装基板と回路基板とをハーネスと呼ばれる配線コードを介して電気的に接続し、LEDが発する熱から駆動回路を保護する構成とであってもよい。
本実施形態の導光レンズ1は、光源2から出射された光Lが入射する入射部3と、入射部3から入射した光Lを導光させる第1の導光部4、第2の導光部5及び第3の導光部6と、第1の導光部4と第2の導光部5との間に位置して、第1の導光部4の内部で導光される光Lを第2の導光部5に向けて反射する第1の反射部7と、第2の導光部5と第3の導光部6との間に位置して、第2の導光部5の内部で導光される光Lを第3の導光部6に向けて反射する第2の反射部8と、第3の導光部6の内部で導光される光Lを外部に向けて出射する出射部9とを有している。
第1の導光部4は、その後端(−X軸)側に位置する入射部3と、その前端(+X軸)側に位置する第1の反射部7との間で、光Lを前方(+X軸側)に向けて導光させる部分を構成している。
第2の導光部5は、第1の導光部4の先端(+X軸)側と第3の導光部6の後端(−X軸)側との間で、光Lを下方(−Z軸側)に向けて導光させる部分を構成している。
第3の導光部6は、その後端(−X軸)側に位置する第2の反射部8と、その前端(+X軸)側に位置する出射部9との間で、光Lを前方(+X軸側)に向けて導光させる部分を構成している。
第3の導光部6は、図1及び図2に示すように、導光レンズ1の幅方向Yに対して平行な方向且つ光源2から出射される光Lの光軸AXに対して平行な方向の断面(以下、「水平断面」という。)において、その後端(−X軸)側から前端(+X軸)側に向かって漸次幅が大きくなる放射形状を有している。
また、第3の導光部6は、図3及び図4に示すように、導光レンズ1の幅方向Yに対して直交する方向且つ光源2から出射される光Lの光軸AXに対して平行な方向の断面(以下、「鉛直断面」という。)において、その後端(−X軸)側から前端(+X軸)側に向かって一定の厚みとなる平板形状を有している。
導光レンズ1では、図1に示すように、全体として幅方向(左右方向)Yの寸法Wが奥行き方向(前後方向)Xの寸法Dよりも大きくなっている(W>D)。具体的に、本実施形態の導光レンズ1では、幅方向Yの寸法Wと、奥行き方向Xの寸法Dとの寸法比W:Dが、2:1程度となっている。
入射部3は、図1、図2及び図6に示すように、その水平断面において、第1の導光部4の光源2と対向する側の中央部に凹状に湾曲した凹レンズ面3aと、この凹レンズ面3aを挟んだ幅方向Yの両側に凸状に湾曲した一対の凸レンズ面3b,3cとを有している。また、入射部3は、これら凹レンズ面3aと一対の凸レンズ面3b,3cとの間で曲率が連続的に変化する曲面(レンズ面)形状を有している。入射部3は、その水平断面において、光源2から出射された光Lの光軸AXを挟んで対称となる形状を有している。
これにより、入射部3では、光源2から放射状に出射された光Lを凹レンズ面3a及び凸レンズ面3b,3cにより幅方向Yに拡散しながら、第1の導光部4の内部へと入射する。したがって、この入射部3から第1の導光部4の内部に入射した光Lは、幅方向Yに拡散しながら前方(+X軸側)の第1の反射部7に向けて導光されることになる。
一方、入射部3は、図3及び図4に示すように、その鉛直断面において、凸状に湾曲した凸レンズ面3dを有している。入射部3は、その鉛直断面において、光源2から出射された光Lの光軸AXを挟んで対称となる形状を有している。
これにより、入射部3では、光源2から放射状に出射された光Lを凸部4dにより厚み方向Zに集光しながら、光源2から出射された光Lの光軸AXと平行となるように第1の導光部4の内部へと入射する。したがって、導光部4の内部で導光される光Lは、厚み方向Zに平行化(コリメート)されながら、前方(+X軸側)の第1の反射部7に向けて導光されることになる。
第1の反射部7は、図1〜図5に示すように、第1の導光部4の内部で導光される光Lを第2の導光部5に向けて(全)反射する第1の反射面7aを有している。
第1の反射面7aは、図3及び図4に示すように、第1の反射部7の鉛直断面において、光源2から出射される光Lの光軸AXに対して所定の角度(以下、「傾斜角」という。)θで、下方(−Z軸側)に向けて傾斜した傾斜面により構成されている。
また、第1の反射面7aの傾斜角θは、第1の反射部7の幅方向Yの中央部から両端部に向かって漸次小さくなっている。例えば、本実施形態では、図3に示す第1の反射面7aの幅方向Yの中央部(図1中の線分A−Aで示す位置)において、第1の反射面7aの傾斜角θが約42°となっている。これに対して、図4に示す第1の反射面7aの幅方向Yの端部(図1中の線分B−Bで示す位置)において、第1の反射面7aの傾斜角θが約35°となっている。
一方、第1の反射面7aは、図1に示すように、第1の反射部7の水平断面において、後方(−X軸側)に向かって凸状に湾曲した曲面により構成されている。第1の反射面7aは、第1の反射部7の水平断面において、光源2から出射された光Lの光軸AXを挟んで対称となる形状を有している。
これにより、第1の反射部7では、図1、図3及び図4に示すように、第1の導光部4の内部で幅方向Yに拡散しながら導光される光Lを第1の反射面7aにより幅方向Yに拡散しながら、第2の導光部5に向けて反射する。したがって、第2の導光部5の内部で導光される光Lは、第1の導光部4の内部で導光される光Lよりも更に幅方向Yに拡散されながら、下方(−Z軸側)の第2の反射部8に向けて導光されることになる。
また、第1の反射部7では、上述した第1の反射面7aの傾斜角θが幅方向Yの中央部から両端部に向かって漸次小さくなる(第1の反射面7aが緩やかな傾斜面となる)ことで、この第1の反射面7aで反射された光Lが第2の反射部8に入射するまでの距離(光路長)を、第1の反射面7aの幅方向Yの中央部から両端部に向かうに従って漸次長くすることができる。
例えば、本実施形態では、図3に示す第1の反射面7aの幅方向Yの中央部(図1中の線分A−Aで示す位置)で反射された光Lが、第2の反射部8の上方(+Z軸)側に入射している。これに対して、図4に示す第1の反射面7aの幅方向Yの端部(図1中の線分B−Bで示す位置)で反射された光Lが、第2の反射部8の下方(+Z軸)側に入射している。
これにより、第1の反射部7では、第1の反射面7aで反射された光Lを、後述する第2の反射部8の後端側から前端側へと幅広く導くことが可能である。
第2の導光部5の前面5aは、図3及び図4に示すように、第2の導光部5の鉛直断面において、この第2の導光部5の内部で導光される光Lに干渉しないように、第1の反射面7aよりも急峻な角度で傾斜した傾斜面により構成されている。
また、第2の導光部5の前面5aは、図1及び図5に示すように、第2の導光部5の水平断面において、この第2の導光部5の内部で導光される光Lに干渉しないように、第1の反射面7aの形状に沿って、後方(−X軸側)に向かって凸状に湾曲した曲面により構成されている。
第2の反射部8は、図1〜図4及び図6に示すように、第2の導光部5の内部で導光される光Lを第3の導光部6に向けて(全)反射する第2の反射面8aを有している。
第2の反射面8aは、図3及び図4に示すように、第2の反射部8の鉛直断面において、第1の反射面7aの傾斜角θに合わせて、前方(+X軸側)に向けて傾斜した傾斜面により構成されている。
一方、第2の反射面8aは、図2及び図6に示すように、第2の反射部8の水平断面において、光源2から出射される光Lの光軸AXを挟んだ幅方向Yの一方側と他方側とに向かって互いに逆向きに傾斜している。第2の反射面8aは、第2の反射部8の水平断面において、光源2から出射された光Lの光軸AXを挟んで対称となる形状を有している。
また、第2の反射面8aは、上述した第3の導光部6の放射形状に合わせて、幅方向Yの中央部に位置する第2の反射部8の後端(−X軸)側から、幅方向Yの両端部に位置する第2の反射部8の前端(+X軸)側に向かって湾曲した形状を有している。
第2の反射面8aには、第3の導光部6の厚み方向Zに延在する複数の反射カット10が幅方向Yに周期的に並んで設けられている。各反射カット10は、図8に拡大して示すように、第2の反射部8の水平断面において、放物線を描くように凹状に湾曲した放物反射面により構成されている。また、複数の反射カット10は、互いに異なる位置に焦点を有する放物反射面により構成されている。
これにより、第2の反射部8では、図1、図3及び図4に示すように、第2の導光部5の内部で幅方向Yに拡散しながら導光される光Lを複数の反射カット10により幅方向Yに集光しながら、光源2から出射された光Lの光軸AXと平行となるように第3の導光部6に向けて反射する。したがって、第3の導光部6の内部で導光される光Lは、幅方向Yに平行化(コリメート)されながら、前方(+X軸側)の出射部9に向けて導光されることになる。
なお、本実施形態では、上述した複数の反射カット10が互いに異なる位置に焦点を有する放物反射面により構成されたものとなっているが、これとは別に、複数の反射カット10が互いに同じ位置に焦点を有し、それぞれのF値が異なる放物反射面により構成されたものとすることも可能である。
出射部9は、図1〜図5に示すように、第3の導光部6の内部で導光される光Lを外部に向けて出射する出射面9aを有している。出射面9aは、第3の導光部6の前端側(+X軸側)から一定の幅で延長された部分の前面に位置して、出射部9の垂直断面に対して平行な平面により構成されている。
これにより、出射部9では、第3の導光部6の内部で平行化(コリメート)しながら導光される光Lを前方(+X軸側)の出射面9aから外部へと出射する。これにより、導光レンズ1の発光面として、出射面9aをライン状に発光させることが可能である。
以上のような構成を有する本実施形態の導光レンズ1では、上述した光源2から出射された光Lを入射部3により幅方向Yに拡散しながら、第1の導光部4の内部へと入射する。また、第1の導光部4の内部で幅方向Yに拡散しながら導光される光Lを第1の反射部7により幅方向Yに拡散しながら、第2の導光部5に向けて反射する。また、第2の導光部5の内部で幅方向Yに拡散しながら導光される光Lを第2の反射部8により平行化(コリメート)しながら、第3の導光部6に向けて反射する。また、第3の導光部6の内部で平行化(コリメート)しながら導光される光Lを出射部9から外部へと出射する。
これにより、本実施形態の導光レンズ1では、奥行き方向Xの寸法Dを抑えつつ、幅方向Yの寸法Wを大きくした場合でも、幅方向Yに亘ってより均一な光Lを導光させることが可能である。したがって、本実施形態の導光レンズ1では、出射面9aにおいて輝度ムラの少ないライン状の発光が可能である。
(第2の実施形態)
[レンズ結合体及び車両用灯具]
次に、本発明の第2の実施形態として、例えば図9及び図10に示すレンズ結合体50を備えた車両用灯具100について説明する。
なお、図9は、レンズ結合体50を備えた車両用灯具100を上方側から見た斜視図である。図10は、レンズ結合体50を備えた車両用灯具100を下方側から見た斜視図である。また、以下の説明では、上記導光レンズ1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
本実施形態のレンズ結合体50を備えた車両用灯具100は、例えば、車両(図示せず。)の前端側の両コーナー部に搭載されるものであり、橙色発光で点滅する方向指示器(ターンランプ)に本発明を適用したものである。このため、本実施形態では、光源2として、橙色光(以下、単に光という。)Lを発するLEDが用いられている。
具体的に、この車両用灯具100は、図9及び図10に示すように、灯体(図示せず。)の内側に、複数(本実施形態では3つ)の導光レンズ1を結合したレンズ結合体50と、レンズ結合体50を構成する複数の導光レンズ1の各々に対応して設けられた複数(本実施形態では3つ)の光源2とを備えている。
なお、灯体は、前面が開口したハウジングと、このハウジングの開口を覆う透明なレンズカバーとにより構成される。また、灯体の形状については、車両のデザイン等に合わせて、適宜変更することが可能である。
レンズ結合体50は、複数の導光レンズ1が幅方向Yに並んだ状態で、それぞれの第3の導光部6の先端(+X軸側)側において互いに結合された構造を有している。具体的に、このレンズ結合体50は、複数の導光レンズ1における第3の導光部6の先端(+X軸側)側と結合された第4の導光部51を備えている。
第4の導光部51は、各導光レンズ1から導光される光Lを前方(+X軸側)に向けて導光させる部分を構成している。第4の導光部51は、複数の導光レンズ1の幅方向Yに並ぶ第3の導光部6の前端側(+X軸側)から一定の幅及び厚みで延長された平板形状を有している。
第4の導光部51は、第3の導光部6の先端側とは反対(+X軸)側に位置して、各導光レンズ1から導光される光Lを外部に向けて出射する出射面51aを有している。出射面51aは、第4の導光部51の前端(+X軸)側において幅方向Yに連続した面を構成している。
また、出射面51aには、この出射面51aから外部に向けて出射される光Lを幅方向Yに拡散させるための複数の拡散カット52が設けられている。拡散カット52としては、例えば、フルートカットや魚眼カットと呼ばれるレンズカットや、ローレット加工やシボ加工等を施すことによって形成された凹凸構造などを挙げることができる。また、出射面51aでは、この拡散カット52の形状等を調整することによって、この出射面51aから出射される光の拡散度合いを制御することが可能である。
以上のような構成を有する本実施形態のレンズ結合体50では、上述した各導光レンズ1の第3の導光部6の内部で平行化(コリメート)しながら導光される光Lを第4の導光部51の内部で導光しながら、前方(+X軸側)の出射面51aから外部へと出射する。これにより、レンズ結合体50の発光面として、出射面51aをライン状に発光させることが可能である。
また、このようなレンズ結合体50を備える車両用灯具1では、ターンランプとして、上述した出射面51aに対応した発光エリアを略均一に点滅させながら橙色発光させることが可能である。
以上のように、本実施形態の車両用灯具1では、上述した複数の導光レンズ1において、奥行き方向Xの寸法Dを抑えつつ、幅方向Yの寸法Wを大きくした場合でも、幅方向Yに亘ってより均一な光Lを導光させることが可能なことから、レンズ結合体50の出射面51aにおいて輝度ムラの少ないライン状の発光が可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記車両用灯具1では、実際の車両のデザイン等に合わせて、上述した導光レンズ1やレンズ結合体50の形状などを適宜変更することが可能である。
また、上記導光レンズ1では、第2の反射部8において、複数の反射カット10が周期的に並ぶ第2の反射面8aを有した構成となっているが、このような複数の反射カット10を省略した構成としてもよい。
また、上述した車両用灯具1では、1つのレンズ結合体50を備えた構成となっているが、2つのレンズ結合体50を上下で反転させた状態で互いに結合させた構成としてもよい。
この場合、上側のレンズ結合体50と下側のレンズ結合体50とで光源2から出射される光Lの発光色を異ならせることによって、例えば、白色発光する車幅灯(ポジションランプ)と、橙色発光で点滅する方向指示器(ターンランプ)とを組み合わせたポジションランプ兼ターンランプとすることも可能である。
一方、上側のレンズ結合体50と下側のレンズ結合体50とで光源2から出射される光Lの発光色を同じとすることによって、厚み方向Zの発光幅を拡げたライン発光を行うことも可能である。
また、上記実施形態では、上述したレンズ結合体50を備えた車両用灯具1を例示しているが、本発明が適用される車両用灯具については、導光レンズ1と、導光レンズ1の入射部3に向けて光Lを出射する光源2とを備えたものであってもよい。
また、上記実施形態では、車両用灯具として、フロント側のターンランプに本発明を適用した場合を例示しているが、本発明が適用される車両用灯具については、上述したフロント側の車両用灯具に限らず、例えばリアコンビネーションランプなどのリア側の車両用灯具に本発明を適用することも可能である。
また、本発明が適用される車両用灯具については、上述したターンランプに限らず、例えば、車両用前照灯(ヘッドランプ)、車幅灯(ポジションランプ)、補助前照灯(サブヘッドランプ)、前部(後部)霧灯(フォグランプ)、昼間点灯ランプ(DRL)、リッドランプ、尾灯(テールランプ)、ブレーキランプ(ストップランプ)、バックランプなどの車両用灯具に対して、本発明を幅広く適用することが可能である。また、上記光源2が発する光の色についても、白色光や赤色光、橙色光など、その用途に応じて適宜変更することも可能である。
また、本発明を適用した導光レンズ及びレンズ結合体は、上述した車両用灯具に好適に用いられるものの、例えば一般照明など車両用灯具以外の用途に適用することも可能である。
1…導光レンズ 2…光源 3…入射部 3a…凹レンズ面 3b…凸レンズ面 4…第1の導光部 5…第2の導光部 6…第3の導光部 7…第1の反射部 7a…第1の反射面 8…第2の反射部 8a…第2の反射面 9…出射部 9a…出射面 10…反射カット 50…レンズ結合体 51…第4の導光部 51a…出射面 52…拡散カット 100…車両用灯具

Claims (8)

  1. 光源から出射された光が入射する入射部と、
    前記入射部から入射した光を導光させる第1の導光部、第2の導光部及び第3の導光部と、
    前記第1の導光部と前記第2の導光部との間に位置して、前記第1の導光部の内部で導光される光を前記第2の導光部に向けて反射する第1の反射部と、
    前記第2の導光部と前記第3の導光部との間に位置して、前記第2の導光部の内部で導光される光を前記第3の導光部に向けて反射する第2の反射部とを有し、
    前記入射部は、前記第1の導光部の前記光源と対向する側に位置して、前記光源から出射された光を幅方向に拡散しながら、前記第1の導光部の内部へと入射し、
    前記第1の反射部は、前記第1の導光部の内部で前記幅方向に拡散しながら導光される光を前記幅方向に拡散しながら、前記第2の導光部に向けて反射し、
    前記第2の反射部は、前記第2の導光部の内部で前記幅方向に拡散しながら導光される光を平行化しながら、前記第3の導光部に向けて反射し、
    前記第1の反射部は、前記幅方向に対して直交する方向且つ前記光源から出射される光の光軸に対して平行な方向の断面において、前記光源から出射される光の光軸に対して傾斜する角度が前記幅方向の中央部から両端部に向かって漸次小さくなる第1の反射面を有し、
    前記第2の反射部は、前記幅方向に対して平行な方向且つ前記光源から出射される光の光軸に対して平行な方向の断面において、前記光源から出射される光の光軸を挟んだ前記幅方向の一方側と他方側とに向かって互いに逆向きに傾斜した複数の反射カットが周期的に並ぶ第2の反射面を有することを特徴とする導光レンズ。
  2. 前記複数の反射カットは、互いに異なる位置に焦点を有する放物反射面により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の導光レンズ。
  3. 前記複数の反射カットは、互いに同じ位置に焦点を有し、それぞれ異なるF値の放物反射面により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の導光レンズ。
  4. 前記第3の導光部の内部で平行化しながら導光される光を外部に向けて出射する出射部を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の導光レンズ。
  5. 請求項1〜3の何れか一項に記載の複数の導光レンズを備え、
    前記複数の導光レンズは、前記幅方向に並んだ状態で、それぞれの前記第3の導光部の先端側において互いに結合された構造を有することを特徴とするレンズ結合体。
  6. 前記複数の導光レンズにおける前記第3の導光部の先端側と結合された第4の導光部を備え、
    前記第4の導光部は、前記幅方向において連続した出射面を有して、前記第3の導光部の先端側とは反対側に位置する前記出射面から外部へと光を出射することを特徴とする請求項5に記載のレンズ結合体。
  7. 請求項1〜4の何れか一項に記載の導光レンズと、
    前記導光レンズの前記入射部に向けて光を出射する光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。
  8. 請求項5又は6に記載のレンズ結合体と、
    前記レンズ結合体を構成する前記複数の導光レンズの各々に対応して設けられて、前記導光レンズの前記入射部に向けて光を出射する複数の光源とを備えることを特徴とする車両用灯具。
JP2019185015A 2019-10-08 2019-10-08 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具 Active JP7278920B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019185015A JP7278920B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具
US17/061,226 US11041600B2 (en) 2019-10-08 2020-10-01 Light guide lens, lens coupling body and lighting tool for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019185015A JP7278920B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021061184A true JP2021061184A (ja) 2021-04-15
JP7278920B2 JP7278920B2 (ja) 2023-05-22

Family

ID=75274710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019185015A Active JP7278920B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11041600B2 (ja)
JP (1) JP7278920B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220082495A (ko) * 2020-12-10 2022-06-17 현대자동차주식회사 차량용 슬림형 램프 장치
FR3125858B1 (fr) * 2021-07-30 2023-10-06 Valeo Vision Module lumineux à sources à partie émissive maximisée
US11959614B2 (en) * 2022-08-16 2024-04-16 T.Y.C. Brother Industrial Co., Ltd. Vehicle light device
DE102022130204A1 (de) 2022-11-15 2024-05-16 Webasto SE Optisches Element, optisches System und Fahrzeugscheibe und/oder Scheibenlaminat

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184224A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Citizen Electronics Co Ltd 導光板を有する照明装置
US20140177255A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Light conductor with a ribbon-shaped light emitting area
JP2015201278A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016054080A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 スタンレー電気株式会社 灯具
CN205424742U (zh) * 2016-03-25 2016-08-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种车灯结构
JP2019050158A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548887B2 (ja) 2014-10-24 2019-07-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6639172B2 (ja) * 2015-09-25 2020-02-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN108473093B (zh) * 2016-01-29 2021-10-22 金泰克斯公司 用于车辆照明模块的指示器光学
JP2018006091A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CZ2016481A3 (cs) * 2016-08-08 2018-02-21 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světelné zařízení pro motorová vozidla
JP6720809B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-08 オムロン株式会社 導光部材、導光部材ユニットおよび照明装置
US10288248B1 (en) * 2017-12-14 2019-05-14 Valeo North America, Inc. Device for automotive lighting
FR3086735B1 (fr) * 2018-09-28 2021-06-25 Valeo Vision Piece optique monobloc en materiau transparent ou translucide a surface inactive avec portion diffusante
DE102019103046A1 (de) * 2019-02-07 2020-08-13 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
KR20200143576A (ko) * 2019-06-13 2020-12-24 현대자동차주식회사 차량용 슬림형 램프장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184224A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Citizen Electronics Co Ltd 導光板を有する照明装置
US20140177255A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Light conductor with a ribbon-shaped light emitting area
JP2015201278A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016054080A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 スタンレー電気株式会社 灯具
CN205424742U (zh) * 2016-03-25 2016-08-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种车灯结构
JP2019050158A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US11041600B2 (en) 2021-06-22
JP7278920B2 (ja) 2023-05-22
US20210102681A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7104678B2 (en) Light guide equipped with reflectors
US8480266B2 (en) Vehicle light unit and vehicle light
JP7278920B2 (ja) 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具
EP3228924B1 (en) Vehicle lamp
JP6887257B2 (ja) 車両用灯具
JP2019023965A (ja) 車両用灯具
JP7079654B2 (ja) 車両用灯具
JP6814070B2 (ja) 車両用灯具
EP3581846B1 (en) Vehicular lamp
JP7292074B2 (ja) 車両用灯具
JP7265437B2 (ja) 車両用灯具
EP3561374B1 (en) Vehicular lamp
JP2021150210A (ja) 車両用灯具
JP7075842B2 (ja) 車両用灯具
JP7139147B2 (ja) 車両用灯具
WO2023204084A1 (ja) 車両用灯具のレンズ体、及び車両用灯具
US11506354B2 (en) Vehicle lamp
JP7023779B2 (ja) 車両用灯具
WO2023105962A1 (ja) 車両用灯具
JP2021174570A (ja) 車両用灯具
JP2022147959A (ja) 車両用灯具
JP2023000113A (ja) 車両用灯具
JP2023000729A (ja) 車両用灯具
JP2022069185A (ja) 車両用灯具
JP2023059070A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150