JP2021056513A - ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 - Google Patents
ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021056513A JP2021056513A JP2020165323A JP2020165323A JP2021056513A JP 2021056513 A JP2021056513 A JP 2021056513A JP 2020165323 A JP2020165323 A JP 2020165323A JP 2020165323 A JP2020165323 A JP 2020165323A JP 2021056513 A JP2021056513 A JP 2021056513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hard coat
- weight
- acrylate
- film
- coat film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CON(C=N)N(*)* Chemical compound CON(C=N)N(*)* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/16—Antifouling paints; Underwater paints
- C09D5/1687—Use of special additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C09D201/04—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/16—Antifouling paints; Underwater paints
- C09D5/1656—Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
- C09D5/1662—Synthetic film-forming substance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/20—Diluents or solvents
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/18—Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1643—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1652—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/301—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2475/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2475/04—Polyurethanes
- C08J2475/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
- G06F1/1607—Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
さらに、本発明は、前述したハードコートフィルムを含むウィンドウを提供しようとする。
さらに、本発明は、前述したウィンドウおよびディスプレイパネルを含み、前記ウィンドウおよびディスプレイパネルの間に、タッチセンサおよび偏光板をさらに含む画像表示装置を提供する。
本発明において、ある部材が他の部材の「上に」位置しているとする時、これは、ある部材が他の部材に直接接している場合のみならず、2つの部材の間にさらに他の部材が介在する場合も含む。
前記基材は、当業界で用いられる基材であれば特別な制限なく使用可能であり、具体的には、透明性、機械的強度、熱安定性、水分遮蔽性、等方性などにおいて優れたフィルムが使用可能である。
本発明において、前記透光性樹脂は、光硬化型樹脂を指すものであって、前記光硬化型樹脂は、光硬化型(メタ)アクリレートオリゴマーおよび/またはモノマーを含むことができるが、これに限定されるものではない。
前記ウィンドウは、画像表示装置に含まれる構成要素を外部衝撃または周りの温湿度の変化から保護する役割を果たすことができ、前記ウィンドウの一面の周辺部上に遮光パターンをさらに形成してもよい。前記遮光パターンは、例えば、カラー印刷パターンを含んでもよく、単層または復層構造を有してもよい。前記遮光パターンによって画像表示装置のベゼル部あるいは非表示領域が定義される。
製造例1
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、5重量%フッ素系溶剤(日華、C6FOH−BF)、45重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、5重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7300)、45重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、5重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7500)、45重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、5重量%フッ素系溶剤(3M社、FC−3283)、45重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、10重量%フッ素系溶剤(日華、C6FOH−BF)、40重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、10重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7300)、40重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、10重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7500)、40重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、10重量%フッ素系溶剤(3M社、FC−3283)、40重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、15重量%フッ素系溶剤(日華、C6FOH−BF)、35重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、15重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7300)、35重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、15重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7500)、35重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、15重量%フッ素系溶剤(3M社、FC−3283)、35重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、40重量%フッ素系溶剤(3M社、Novec HFE−7500)、10重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、50重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(フルオロテクノロジー、FS−7026)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
20重量%フッ素系溶剤(日華、C6FOH−BF)、79.5重量%メチルエチルケトン、0.5重量%フッ素系UV硬化型官能基含有化合物(信越社、KY−1203、固形分20%)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、ハードコート組成物を製造した。
23重量%6官能ウレタンアクリレート(Shin−Nakamura Chemical、U−6LPA)、23重量%14官能アクリレート(ミウォンスペシャリティケミカル、Miramer SP1106)、10重量%フッ素系溶剤(日華、C6FOH−BF)、40重量%メチルエチルケトン、3.5重量%1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、0.5重量%シリコーン系レベリング剤(BYK、BYK−333)を撹拌機を用いて配合し、PP材質のフィルタを用いてろ過して、防汚性ハードコート組成物を製造した。
実施例1
製造例1により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例2により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例3により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例4により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例5により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例6により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例7により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例8により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例9により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例10により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例11により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例12により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例13により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例14により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例15により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
製造例16により製造されたハードコート組成物をポリエステルフィルム(PET、50μm)上に硬化後、厚さ5μmとなるようにコーティングをし、80℃の温度で2分間溶剤を乾燥させた。その後、窒素雰囲気下、UV積算光量600mJ/cm2を照射して、ハードコートフィルムを製造した。
(1)防汚性
ハードコート層を上部にして、KRUSS社の接触角測定器DSA100を用いて水の接触角を測定した。常温で液体滴量は3μlとし、その結果を表1に示した。
ハードコート層を上部にして、Daesung精密社の耐摩耗測定装置により耐摩耗性を測定した。具体的には、ハードコート層の表面を耐摩耗テスト用消しゴムと錘1kgを用いて3000回擦った後、接触角を測定した。常温で液体滴量は3μlとし、その結果を表1に示した。
ハードコート層の面が上部にいくように基材フィルムをガラスに固定後、1kgの荷重下で鉛筆硬度を測定した。同一硬度の鉛筆で1cmの長さに5回テストを行って、4回以上擦れない鉛筆硬度を最終フィルムの鉛筆硬度として表1に示した。
ハードコート層の面が上部にいくように基材フィルムを透明粘着剤を用いてガラスに接合した後、スチールウール(#0000)を用いて500g/cm2の荷重で10回往復摩擦させて耐スクラッチ性を測定し、評価基準は下記の通りである。
ハードコート層の面が上部にいくように基材フィルムを透明粘着剤を用いてガラスに接合した後、1mmの間隔で縦横100個の正方形状にカッターナイフでハードコート層の面に切り込みを入れた後、テープ(CT−24、日本のニチバン社製)を用いて3回密着性(剥離)テストを行った。100個の四角形3個をテストして平均値を記録した。
n:全四角形中の剥離されていない四角形の数
100:全四角形の個数
200:ディスプレイパネル
300:タッチセンサ
400:偏光板
501、502:接着剤層または粘着剤層
Claims (10)
- 基材と、
前記基材の少なくとも一面に備えられたハードコート層とを含み、
前記ハードコート層は、フッ素系UV硬化型官能基含有化合物、透光性樹脂、およびフッ素系溶剤を含有するハードコート組成物の硬化物を含み、
前記フッ素系溶剤は、前記ハードコート組成物の全100重量%に対して0.1〜40重量%含まれる、
ハードコートフィルム。 - 前記フッ素系UV硬化型官能基含有化合物は、前記ハードコート組成物中の固形分全100重量%に対して0.01〜30重量%含まれるものである、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記フッ素系溶剤は、前記ハードコート組成物の全100重量%に対して0.1〜30重量%含まれるものである、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記フッ素系UV硬化型官能基含有化合物は、パーフルオロアルキル基が含有された(メタ)アクリレート、パーフルオロポリエーテル基が含有された(メタ)アクリレート、パーフルオロサイクリックアリファティック基が含有された(メタ)アクリレート、およびパーフルオロアロマティック基が含有された(メタ)アクリレートからなる群より選択される1種以上を含むものである、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記フッ素系溶剤は、パーフルオロヘキシルエチルアルコール、パーフルオロエーテル、およびパーフルオロヘキサンからなる群より選択される1種以上を含むものである、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記ハードコート組成物は、光開始剤、追加の溶剤、および添加剤からなる群より選択される1種以上をさらに含むものである、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記ハードコート層は、水接触角が100度以上である、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 前記ハードコート層は、消しゴムと錘1kgを用いて3000回擦った後の、接触角が100度以上である、請求項1に記載のハードコートフィルム。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載のハードコートフィルムを含むウィンドウ。
- 請求項9に記載のウィンドウおよびディスプレイパネルを含み、
前記ウィンドウおよびディスプレイパネルの間に、タッチセンサおよび偏光板をさらに含む画像表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2019-0121800 | 2019-10-01 | ||
KR1020190121800A KR102390587B1 (ko) | 2019-10-01 | 2019-10-01 | 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021056513A true JP2021056513A (ja) | 2021-04-08 |
JP7039670B2 JP7039670B2 (ja) | 2022-03-22 |
Family
ID=75163074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020165323A Active JP7039670B2 (ja) | 2019-10-01 | 2020-09-30 | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210096281A1 (ja) |
JP (1) | JP7039670B2 (ja) |
KR (1) | KR102390587B1 (ja) |
CN (1) | CN112592506B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021056514A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240124591A (ko) * | 2023-02-09 | 2024-08-19 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005121766A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Koshaku Jo | 液晶ディスプレイ用の透明帯電防止トリアセチルセルロースフィルム |
JP2011072881A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層構造体の製造方法、積層構造体、光学用部材及び塗工膜の形成方法 |
JP2013101331A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2014105271A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Kyoeisha Chem Co Ltd | 活性エネルギー線硬化型ハードコート用樹脂組成物、ハードコート被覆熱可塑性シート及び光学部材 |
JP2017021336A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. | ハードコート形成用組成物、それを用いた光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2017095206A1 (ko) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 주식회사 엘지화학 | 반사 방지 필름 |
JP2018124395A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ハードコートフィルム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100724135B1 (ko) * | 2001-10-05 | 2007-06-04 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 퍼플루오로폴리에테르-변성 실란, 표면처리제, 및반사방지 필터 |
KR100646556B1 (ko) | 2002-06-27 | 2006-11-14 | 티디케이가부시기가이샤 | 복합 하드 코트층이 부여된 물체 및 복합 하드 코트층의형성방법 |
JPWO2010035764A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-02-23 | 株式会社巴川製紙所 | 光学積層体およびハードコートフィルム |
KR20110024985A (ko) * | 2009-09-03 | 2011-03-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드코팅 조성물, 이를 이용한 하드코팅 필름, 편광판 및 화상 표시 장치 |
KR20110082352A (ko) * | 2010-01-11 | 2011-07-19 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드코팅 조성물, 이를 이용한 하드코팅 필름, 편광판 및 표시장치 |
WO2013129176A1 (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-06 | 株式会社きもと | ハードコートフィルム、ハードコート膜及び電子機器 |
KR101415840B1 (ko) * | 2012-08-23 | 2014-07-09 | 주식회사 엘지화학 | 하드코팅 필름 |
JP6024816B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-11-16 | ダイキン工業株式会社 | フルオロオキシメチレン基含有パーフルオロポリエーテル変性体 |
KR101793901B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2017-11-07 | 희성전자 주식회사 | 방오 하드 코팅 조성물, 이를 이용한 코팅층의 형성 방법 및 하드 코팅층을 갖는 하드 코팅 시트 |
KR101723890B1 (ko) | 2014-12-30 | 2017-04-11 | 주식회사 네패스 | 슬립성 및 방오성이 우수한 코팅 조성물 |
JP6626950B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-12-25 | 住友化学株式会社 | 光学積層体 |
-
2019
- 2019-10-01 KR KR1020190121800A patent/KR102390587B1/ko active IP Right Grant
-
2020
- 2020-09-27 CN CN202011031050.8A patent/CN112592506B/zh active Active
- 2020-09-29 US US17/036,143 patent/US20210096281A1/en not_active Abandoned
- 2020-09-30 JP JP2020165323A patent/JP7039670B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005121766A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Koshaku Jo | 液晶ディスプレイ用の透明帯電防止トリアセチルセルロースフィルム |
JP2011072881A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層構造体の製造方法、積層構造体、光学用部材及び塗工膜の形成方法 |
JP2013101331A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2014105271A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Kyoeisha Chem Co Ltd | 活性エネルギー線硬化型ハードコート用樹脂組成物、ハードコート被覆熱可塑性シート及び光学部材 |
JP2017021336A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. | ハードコート形成用組成物、それを用いた光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2017095206A1 (ko) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 주식회사 엘지화학 | 반사 방지 필름 |
JP2018124395A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ハードコートフィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021056514A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 |
JP7179807B2 (ja) | 2019-10-01 | 2022-11-29 | 東友ファインケム株式会社 | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102390587B1 (ko) | 2022-04-26 |
CN112592506A (zh) | 2021-04-02 |
JP7039670B2 (ja) | 2022-03-22 |
CN112592506B (zh) | 2023-09-29 |
KR20210039221A (ko) | 2021-04-09 |
US20210096281A1 (en) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101629943B1 (ko) | 전자 칠판 | |
JP7039671B2 (ja) | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 | |
KR20170017734A (ko) | 하드코팅 필름 및 이를 구비한 플렉시블 디스플레이 | |
KR101726407B1 (ko) | 편광판, 이를 포함하는 터치 패널, 및 디스플레이 장치 | |
JP7039670B2 (ja) | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 | |
JP2017165953A (ja) | ハードコート組成物 | |
CN109073807A (zh) | 起偏振器保护膜、包括其的偏光板、包括所述偏光板的液晶显示器和起偏振器保护膜用涂覆组合物 | |
TW202019710A (zh) | 附前面板之偏光板 | |
JP2020118989A (ja) | 光学フィルム | |
KR20140118875A (ko) | 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판 및 편광판의 제조방법 | |
KR102315000B1 (ko) | 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치 | |
JP7039669B2 (ja) | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 | |
KR101668354B1 (ko) | 디스플레이 장치 | |
KR101629941B1 (ko) | 터치 패널 | |
JP7179807B2 (ja) | ハードコートフィルムおよびこれを含むウィンドウおよび画像表示装置 | |
KR20200107583A (ko) | 광학 적층체 | |
TW202105016A (zh) | 光學積層體及其製造方法 | |
WO2020026804A1 (ja) | 光学フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |