JP2021053563A - 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置 - Google Patents

発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053563A
JP2021053563A JP2019177981A JP2019177981A JP2021053563A JP 2021053563 A JP2021053563 A JP 2021053563A JP 2019177981 A JP2019177981 A JP 2019177981A JP 2019177981 A JP2019177981 A JP 2019177981A JP 2021053563 A JP2021053563 A JP 2021053563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
crushed waste
small
battery
small crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019177981A
Other languages
English (en)
Inventor
萌 川村
Moe Kawamura
萌 川村
盛一 阿部
Morikazu Abe
盛一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2019177981A priority Critical patent/JP2021053563A/ja
Publication of JP2021053563A publication Critical patent/JP2021053563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオン電池のような発火性電池の破砕が原因で引き起こされる発火現象を効果的に防止する。【解決手段】発火性電池12を含む粗大ごみ10を処理するための粗大ごみの処理方法であって、前記粗大ごみ10を破砕し破砕ごみ14にする破砕工程と、前記破砕工程によって破砕された前記破砕ごみ14を受け入れ、前記破砕ごみ14の大きさに応じて選別する選別工程と、前記選別工程によって選別された、前記発火性電池12を含む小型破砕ごみ16を他の大型破砕ごみ18と分けて搬送する小型破砕ごみ搬送工程と、前記小型破砕ごみ搬送工程によって搬送される前記小型破砕ごみ16からの発熱又は発火を検知する熱検知工程と、前記小型破砕ごみ16からの発熱又は発火が検知された時に消火する消火工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置に係り、特に、リチウムイオン電池のような発火性電池の破砕が原因で引き起こされる発火現象を防止することが可能な、発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置に関する。
一般に、ごみを、焼却、溶融、ガス化等により処理するには、まず破砕処理施設においてごみを所望の大きさに破砕し、有価物や不燃物、可燃物等に選別する処理が行なわれる。
具体的には、粗大ごみは、例えば高速回転式破砕機(以下、単に破砕機とも称する)に送られ、そこで例えば150mm以下(重量割合で85%以上)まで破砕される。
この際、ごみの中にはガスボンベやスプレー缶、有機溶剤容器、ガソリン容器、灯油容器等の可燃物が残留する容器類や、切断されると発火するリチウムイオン電池のような発火性電池等(以下、危険物と総称する)が多数混入しており、これらの危険物は、ごみの収集段階で分別されて取り除かれている筈であるが、現実には、粗大ごみ処理施設へ搬入されてくるごみの中には、多数の危険物が混入している。
そのため、粗大ごみ処理施設では、搬入されてきたごみを破砕機へ投入する前に目視によって選別し、危険物を除去するようにしている。又、万一過誤により危険物が投入された場合に備えて火災や爆発事故の発生を防止する対策を採っており、例えば、爆発・火災対策として、ITVカメラ・熱検知器・炎検知器等の各種検知器と消火散水装置が設置されている。更に、破砕機後のコンベアにも上記と同様な対策が行われている。
このような粗大ごみ処理施設における防火対策について、出願人は既に特許文献1に開示された技術によって解決手段を提案している。特許文献1に開示された技術によれば、可燃物が発火する前に発生する近赤外線を検出して散水ノズルから散水することによって可燃物の発火による火災を防ぐことができる。
特開2014−113213号公報
ところで、近年、粗大ごみ処理施設で処理されるごみの中にリチウムイオン電池が含まれる場合が多々見られる。このリチウムイオン電池を粗大ごみ処理施設の破砕機で破砕すると、リチウムイオン電池から引火性電解液が漏れ出し、漏れ出した引火性電解液と可燃物が混在することで火災を引き起こしやすくなるため、早急な対策が求められていた。
しかしながら、これまでの対策は、主にカセットボンベ等の可燃性ガスによる爆発・火災を対象にしているため、リチウムイオン電池等の引火性電解液の漏洩に伴う発火には対策が十分とはいえなかった。そのため、高速回転式破砕機でリチウムイオン電池が細かく破砕される時に、爆発や火災を引き起こしやすくなっている。
リチウムイオン電池の発火には、(1)切断によるもの、(2)引火性電解液の漏洩+火花によるものがある。(1)は破砕機内で起こるので、これまでの火災対策も有効であるが、(2)の場合は、次工程への搬送中にも起こる可能性があり、十分な対策が講じられていない。
破砕された粗大ごみは、かさ比重が低くなり、可燃物が直接空気と触れる確率が格段に増えて燃え易い状態になっている。その燃え易い可燃物が混在した状態で、漏洩した引火性電解液により発火すると、火災の被害が甚大なものになるという問題を有していた。
本発明は前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、リチウムイオン電池のような発火性電池の破砕が原因で引き起こされる発火現象を効果的に防止することが可能な粗大ごみの処理方法及び装置を提供することを課題とする。
本発明は、発火性電池を含む粗大ごみを処理するための粗大ごみの処理方法であって、前記粗大ごみを破砕し破砕ごみにする破砕工程と、前記破砕工程によって破砕された前記破砕ごみを受け入れ、前記破砕ごみの大きさに応じて選別する選別工程と、前記選別工程によって選別された、前記発火性電池を含む小型破砕ごみを他の大型破砕ごみと分けて搬送する小型破砕ごみ搬送工程と、前記小型破砕ごみ搬送工程によって搬送される前記小型破砕ごみからの発熱又は発火を検知する熱検知工程と、前記小型破砕ごみからの発熱又は発火が検知された時に消火する消火工程と、を含むことを特徴とする発火性電池を含む粗大ごみの処理方法により、前記課題を解決するものである。
本発明は、又、発火性電池を含む粗大ごみを処理するための粗大ごみの処理装置であって、前記粗大ごみを破砕し破砕ごみにする破砕手段と、前記破砕手段によって破砕された前記破砕ごみを受け入れ、前記破砕ごみの大きさに応じて選別する選別手段と、前記選別手段によって選別された、前記発火性電池を含む小型破砕ごみを他の大型破砕ごみと分けて搬送する小型破砕ごみ搬送手段と、前記小型破砕ごみ搬送手段によって搬送される前記小型破砕ごみからの発熱又は発火を検知する熱検知手段と、前記小型破砕ごみからの発熱又は発火が検知された時に消火する消火手段と、を含むことを特徴とする発火性電池を含む粗大ごみの処理装置を提供するものである。
ここで、前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみを選別する大きさを50mm以下とすることができる。
又、前記選別工程又は選別手段は、振動する篩により前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみに選別することができる。
又、前記小型破砕ごみ搬送工程又は前記小型破砕ごみ搬送手段における前記小型破砕ごみの搬送時間を所定時間以上とすることができる。
又、前記小型破砕ごみ搬送工程又は前記小型破砕ごみ搬送手段の搬送速度を可変とすることができる。
本発明によれば、リチウムイオン電池のような発火性電池の破砕が原因で引き起こされる発火現象を効果的に防止することが可能となる。
本発明の実施形態が採用された粗大ごみ処理施設の全体構成を示す断面図 リチウムイオン電池から発火するメカニズムを示す流れ図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に記載した内容により限定されるものではない。また、以下に記載した実施形態における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
図1に、本発明の実施形態が採用された粗大ごみ処理施設の全体構成を示す。
粗大ごみの投入口より投入された、リチウムイオン電池等の発火性電池12を含む粗大ごみ10は、供給コンベア20で高速回転式破砕機22(以下、破砕機22とも称する)に搬送される。この破砕機22で、例えば150mm以下(重量割合で85%以上)まで破砕された破砕ごみ14は、加振機24Aによって振動される例えば50mmの篩24Bを有する選別機24で選別され、発火性電池12を含む小型破砕ごみ16が破砕物搬送コンベア26の入口側に落下する。一方、可燃物を含み発火性電池12を殆ど含まない大型破砕ごみ18は、選別機24の篩24B上に残されて搬送され、その後、破砕物搬送コンベア26上に落下する。
即ち、選別機24によって小型破砕ごみ16と大型破砕ごみ18が一旦選別された後に、小型破砕ごみ16と大型破砕ごみ18が再び混ざり、破砕物搬送コンベア26によって搬送される。
発火性電池12は、破砕機22のハンマーによる衝撃、金属塊の衝突接触、落下・衝突により破損する。即ち、粗大ごみ10に混入した発火性電池12、例えばリチウムイオン電池は、図2に例示する如く、破砕過程で、機械的な要因、例えば強い衝撃や圧迫、はさみや刃などの鋭利な物が刺さったりした場合などに電池構成部材のセパレータが破損し、可燃性の電解液13が漏出し、この電解液13に火花が接触することで発火する。あるいは、正極と負極が短絡し、短絡部に大電流が流れて大きく発熱し、熱暴走して発火に至ることもある。
発火性電池12が例えばリチウムイオン電池である場合、形状は、例えば(1)直径18mm、長さ65mmの円筒形、(2)厚み5mm、幅40mm、高さ50mm程度、又は長さ17mm、幅40mm、高さ110mm程度の角型、(3)角型とほぼ同じ大きさ、又は長さ250mm、幅140mm、高さ9mm程度のラミネート型があるが、破砕後はいずれも50mm以下となる形状が大半であるため、破砕機22で発火性電池12を収納するケースが破砕された後は、選別機24の50mmの篩24Bで発火性電池12を含む小型破砕ごみ16を回収できる。回収した小型破砕ごみ16には、可燃物が少ないので、発火性電池12がたとえ爆発・発火しても延焼を防ぐことができる。
なお、回収した50mm以下の小型破砕ごみ16は、鉄製もしくは難燃性ゴムベルトの破砕物搬送コンベア26で次工程に送られるが、篩24Bによって50mm以下の小型破砕ごみ16のみが篩い分けられ、破砕物搬送コンベア26の入口側に落下する。そして、小型破砕ごみ16が落下した破砕物搬送コンベア26の入口側の近傍には、例えば特許文献1と同様の近赤外線を感知する熱源検知器30が設置されており、発熱や発火を検知することができる。従って、回収した50mm以下の小型破砕ごみ16の周辺には大きな可燃物が少なく、そのうえ、回収物を運ぶ破砕物搬送コンベア26にも、不燃性の鉄もしくは難燃性ゴムベルトを用いることにより、発火性電池12が爆発・発火しても延焼を防ぐことができる。
更に、破砕物搬送コンベア26の搬送速度は、発火性電池12の発火時間(約30秒〜1分)を考慮して、搬送時間が例えば30秒〜1分となるように調整する。この際、破砕物搬送コンベア26の搬送速度を可変とすることにより、容易に搬送時間を調整することができる。
熱源検知器30の前後には、消火散水設備32に接続された散水ノズル34を設置し、熱源検知器30で発熱または発火が検知された時は、散水ノズル34から散水する。
熱源検知器30は、破砕物搬送コンベア26上に例えば約2.5m間隔で10台程度設けることもできるが、特に、選別機24直下の小型破砕ごみ16と大型破砕ごみ18が混ざる前に設けることが好ましい。
散水ノズル34は、例えばコンベア1m当たり10リットル/分、20分散水とすることができる。
すでに述べたとおり、これまでは可燃物とリチウムイオン電池のような発火性電池を一緒に搬送していたが、本発明の実施形態においては、破砕直後に発火性電池を含む小型破砕ごみと可燃物が多く含まれる大型破砕ごみとに分けて、小型破砕ごみの搬送過程で発熱又は発火を検知するようにしたので、発火性電池の小さな発火を大型破砕ごみによって邪魔されることなく確実に検知することができる。従って、小さな発火が大きくなる前に迅速に消火することが可能となる。
なお、本発明の実施形態においては、発火性電池としてリチウムイオン電池が対象とされていたが、発火性電池はこれに限定されず、リチウムイオン以外のリチウム系電池や、他の電池を対象とすることが可能である。破砕機22も高速回転式破砕機に限定されず、例えば2軸の低速破砕機であっても本発明を同様に適用できる。選別機24も、振動篩に限定されず、熱源検知器30も近赤外線を感知するものに限定されない。熱源検知器30や散水ノズル34の配設位置や配設数も本発明の実施形態に限定されない。
10…粗大ごみ
12…発火性電池(リチウムイオン電池)
13…電解液
14…破砕ごみ
16…小型破砕ごみ
18…大型破砕ごみ
20…供給コンベア
22…(高速回転式)破砕機
24…選別機
24A…加振機
24B…篩
26…破砕物搬送コンベア
30…熱源検知器
32…消火散水設備
34…散水ノズル

Claims (10)

  1. 発火性電池を含む粗大ごみを処理するための粗大ごみの処理方法であって、
    前記粗大ごみを破砕し破砕ごみにする破砕工程と、
    前記破砕工程によって破砕された前記破砕ごみを受け入れ、前記破砕ごみの大きさに応じて選別する選別工程と、
    前記選別工程によって選別された、前記発火性電池を含む小型破砕ごみを他の大型破砕ごみと分けて搬送する小型破砕ごみ搬送工程と、
    前記小型破砕ごみ搬送工程によって搬送される前記小型破砕ごみからの発熱又は発火を検知する熱検知工程と、
    前記小型破砕ごみからの発熱又は発火が検知された時に消火する消火工程と、
    を含むことを特徴とする発火性電池を含む粗大ごみの処理方法。
  2. 前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみを選別する大きさが50mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理方法。
  3. 前記選別工程は、振動する篩により前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみを選別することを特徴とする請求項1又は2に記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理方法。
  4. 前記小型破砕ごみ搬送工程における前記小型破砕ごみの搬送時間が所定時間以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理方法。
  5. 前記小型破砕ごみ搬送工程の搬送速度が可変であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理方法。
  6. 発火性電池を含む粗大ごみを処理するための粗大ごみの処理装置であって、
    前記粗大ごみを破砕し破砕ごみにする破砕手段と、
    前記破砕手段によって破砕された前記破砕ごみを受け入れ、前記破砕ごみの大きさに応じて選別する選別手段と、
    前記選別手段によって選別された、前記発火性電池を含む小型破砕ごみを他の大型破砕ごみと分けて搬送する小型破砕ごみ搬送手段と、
    前記小型破砕ごみ搬送手段によって搬送される前記小型破砕ごみからの発熱又は発火を検知する熱検知手段と、
    前記小型破砕ごみからの発熱又は発火が検知された時に消火する消火手段と、
    を含むことを特徴とする発火性電池を含む粗大ごみの処理装置。
  7. 前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみを選別する大きさが50mm以下であることを特徴とする請求項6に記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理装置。
  8. 前記選別手段は、振動する篩により前記発火性電池を含む前記小型破砕ごみを選別することを特徴とする請求項6又は7に記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理装置。
  9. 前記小型破砕ごみ搬送手段における前記小型破砕ごみの搬送時間が所定時間以上であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理装置。
  10. 前記小型破砕ごみ搬送手段の搬送速度が可変であることを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の発火性電池を含む粗大ごみの処理装置。
JP2019177981A 2019-09-27 2019-09-27 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置 Pending JP2021053563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177981A JP2021053563A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177981A JP2021053563A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021053563A true JP2021053563A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75271916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177981A Pending JP2021053563A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021053563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7301189B1 (ja) 2022-03-29 2023-06-30 新明和工業株式会社 発火物体特定装置、発火物体特定システム、及び、コンピュータプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354576A (ja) * 1991-06-03 1992-12-08 Takuma Co Ltd 回収物品質向上装置
JPH05115849A (ja) * 1991-07-02 1993-05-14 Kurimoto Ltd 破砕不燃物の選別装置
JP2002210448A (ja) * 2001-01-23 2002-07-30 Miike Iron Works Co Ltd ごみ固形燃料化プラント
JP2014113213A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Jfe Engineering Corp 廃棄物処理設備の防火方法及び装置
JP2019063722A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 極東開発工業株式会社 廃棄物処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354576A (ja) * 1991-06-03 1992-12-08 Takuma Co Ltd 回収物品質向上装置
JPH05115849A (ja) * 1991-07-02 1993-05-14 Kurimoto Ltd 破砕不燃物の選別装置
JP2002210448A (ja) * 2001-01-23 2002-07-30 Miike Iron Works Co Ltd ごみ固形燃料化プラント
JP2014113213A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Jfe Engineering Corp 廃棄物処理設備の防火方法及び装置
JP2019063722A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 極東開発工業株式会社 廃棄物処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7301189B1 (ja) 2022-03-29 2023-06-30 新明和工業株式会社 発火物体特定装置、発火物体特定システム、及び、コンピュータプログラム
JP2023146139A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 新明和工業株式会社 発火物体特定装置、発火物体特定システム、及び、コンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220021042A1 (en) Plant for the disposal of lithium batteries and recovery of lithium
US20170207504A1 (en) Process for recycling volatile battery sources
JP2011241385A (ja) 燃料ペレット、燃料ペレットの製造方法及び製造装置
JP2021053563A (ja) 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置
KR101954578B1 (ko) 소화기 재가공 자동화 장치
JP6020104B2 (ja) 粗大ごみ処理施設の防火装置
US4986479A (en) Fluid jet shredder apparatus and method of use
JP2011240295A (ja) 防火装置を備えた廃棄物破砕設備及びその運転方法
US20090103942A1 (en) Fluid based decommissioning and recycling of printer toner cartridges
CN104138781A (zh) 一种具有防火功能的固体废物破碎机系统
CN216389511U (zh) 一种废旧带电锂电池的回收处理装置
JP2000308876A (ja) 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法及び装置
US20230231214A1 (en) Method, apparatus, and system for lithium ion battery recycling
CN212525413U (zh) 固态有机物危险废物的预处理系统
JP2021053564A (ja) ごみ分別処理方法及び装置
JP6148910B2 (ja) 破砕処理施設における延焼防止方法。
US9139486B2 (en) Method and device for decommissioning bodies containing explosive material
JP2023072251A (ja) 廃棄物処理装置および廃棄物処理施設
CN111906127A (zh) 固态有机物危险废物的预处理系统
JP2000308877A (ja) 発泡断熱材中の発泡ガス回収方法
JPS5881451A (ja) 防爆方法
KR102589992B1 (ko) 폐배터리 분쇄 및 건조시스템
JPH04371242A (ja) 固形廃棄物の破砕処理装置
JPH067766A (ja) 廃タイヤ熱分解炉の残渣処理装置
JP7301189B1 (ja) 発火物体特定装置、発火物体特定システム、及び、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230202

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230207

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230224

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230307