JPH04354576A - 回収物品質向上装置 - Google Patents

回収物品質向上装置

Info

Publication number
JPH04354576A
JPH04354576A JP3159627A JP15962791A JPH04354576A JP H04354576 A JPH04354576 A JP H04354576A JP 3159627 A JP3159627 A JP 3159627A JP 15962791 A JP15962791 A JP 15962791A JP H04354576 A JPH04354576 A JP H04354576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovered
combustibles
heated air
combustible
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3159627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775701B2 (ja
Inventor
Masanobu Shigaki
志垣 政信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP3159627A priority Critical patent/JPH0775701B2/ja
Publication of JPH04354576A publication Critical patent/JPH04354576A/ja
Publication of JPH0775701B2 publication Critical patent/JPH0775701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば粗大ごみ破砕プ
ラント、ごみ選別プラント、廃車処理プラント等に用い
られる回収物品質向上装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近は、木製や鋼製の家具、テレビや冷
蔵庫や洗濯機等の家電製品、自転車、畳、カーペット等
、多種類の粗大ごみが、市民の収入増加とモデルチェン
ジに依り増加の一途を辿っている。これらの粗大ごみは
、自治体の粗大ごみ破砕プラントで破砕されて可燃物と
不燃物と鉄に三選別されたり、或はアルミを加えて四選
別され、可燃物は焼却、不燃物は埋立て、鉄とアルミは
売却される。一方、一般普通ごみは、袋収集されて焼却
されるが、自治体に依っては、ごみ選別プラントを設け
て手選別や空気選別やマグネットに依り紙やプラスチッ
クやビンや鉄やアルミを取出して売却し、残りの雑物を
焼却している例もある。民間事業としては、廃車を破砕
してマグネットに依り鉄を取ると共に、銅やアルミを手
選別で取り、残りの可燃物を埋立てている例もある。 図1は、自治体で採用している粗大ごみ破砕プラント1
00の概要を示す。同図に於て、101はごみピットで
、クレーン102に依り粗大ごみが定量供給装置103
のホッパ104に投入され、供給コンベヤ105に依り
回転式破砕機106に供給されて破砕される。破砕物は
グレート107の開孔部を通って約150mm以下の大
きさになり、コンベヤ108に依り振動篩装置109(
トロンメル装置を用いる事もある。)に送られる。振動
篩装置109では、不燃物が下部ホッパ110に落され
て貯えられると共に、残りがコンベヤ111で送られる
。112はマグネットで、鉄が吸着されて鉄ホッパ11
3に貯えられる。114はリニヤモータ方式のアルミ分
離装置で、アルミが反発されてアルミホッパ115に貯
えられる。残りの可燃物は可燃物ホッパ116に落下し
て貯えられる。そして、鉄とアルミは売却され、可燃物
はごみ焼却炉で焼却され、不燃物は埋立てられる。然し
ながら、実際には、振動篩装置で篩っても、大サイズと
小サイズに分けられるだけである。そして、この内の小
サイズを不燃物としているので、この中には可なりの可
燃物や、ビールビンの王冠やアルミ缶の蓋等が含まれる
。マグネットで鉄を吸着しても、鉄が布切れや紐や紙切
れ等の主として可燃物を引掛けて来る。この為、良いプ
ラントでは、マグネットを二段に設けているが、鉄の比
率が上るだけで完全ではない。アルミ反発装置も同様で
あり、アルミの上に乗っている可燃物も一緒に反発して
アルミホッパには可なりの可燃物が混合する。この為、
良いプラントでは、アルミ反発装置を二段に設けている
が、完全ではない。この様な品質のものを売却する時に
は、その純度に依り値段が決まり、純度の悪いものは引
取られない。又、残りの可燃物中には、すり抜けて入っ
た鉄やアルミが混合すると共に、可なりの不燃物が混合
して居り、焼却炉で焼却した場合には、高カロリごみと
土砂やガラス等の不燃物の混合物に依りクリンカが発生
し易く、焼却炉の運転にしばしば支障を来している。表
1は、国内でも最も優秀とされる粗大ごみ破砕プラント
で回収された回収物の純度と回収率を示す。同表の純度
を見ても完全でない事が判る。不燃物の純度60%とい
う事は可燃物が40%混ざっている事を意味し、これは
埋立地に於ても、可燃物が可なり目立つ状態である。可
燃物の純度70%という事は不燃物が30%混ざってい
る。この状態では焼却炉内でクリンカの発生がある。鉄
の純度98%は可燃物が2%、アルミの純度90%は可
燃物が10%入っている事である。夫々重量%であるが
、可燃物は比重が小さいので、実際の見た目には可なり
の可燃物が目に付いて汚い状態である。
【表1】   本年、通産省提出の「廃棄物再資源化促進法」が国
会を通過した。これは家庭や企業から排出される廃棄物
を有価物として回収し、ごみの減量と同時に資源保護を
目的としたもので、今後、前述の粗大ごみ破砕プラント
、ごみ選別プラント、廃車処理プラントが増加する事が
予想されると同時に回収物の品質が重視されると考えら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、叙上の問題
点に鑑み、これを解決する為に創案されたもので、その
目的とする処は、粗大ごみ破砕プラント、ごみ選別プラ
ント、廃車処理プラント等から回収された回収物の純度
を上げて品質価値を高める様にした回収物品質向上装置
を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の回収物品質向上
装置は、基本的には、可燃物が混合した回収物を焼却し
て焼却灰と有価物類とに篩分ける篩分装置と、篩分装置
に設けられて可燃物を着火焼却する加熱空気を供給する
加熱空気供給装置と、から構成した事に特徴が存する。
【0005】
【作用】篩分装置には、可燃物が混合した回収物が供給
されると共に、加熱空気供給装置からの加熱空気が供給
される。回収物は、これに混合した可燃物が加熱空気に
依り着火焼却されて焼却灰と有価物類になり、篩分装置
に依りこれらが篩分けられる。つまり、粗大ごみ破砕プ
ラント、ごみ選別プラント、廃車処理プラント等から回
収された回収物を、これに混合した可燃物の着火温度以
上、即ち200〜250℃以上の加熱空気に接触させる
事に依り焼却する。例えば回収物が鉄やアルミの有価物
の場合には、これらに混ざっている可燃物を加熱空気に
触れさせる事に依り自然発火させて焼却する。然し、余
り高温で燃えると鉄やアルミが酸化してしまうので、燃
焼は低温で行う。本装置が焼却炉と異なる処は、焼却炉
では大量の可燃物を燃やすので非常に高温となるが、本
装置では回収物の間に介在する少量且つ個々の可燃物を
夫々単独で焼却し、然も大量の過剰空気で燃やすので、
装置内は供給空気温度に若干の発熱分だけ昇温するに過
ぎない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説
明する。図1は、粗大ごみ破砕プラントとこれに適用さ
れる本発明の第一実施例に係る回収物品質向上装置とを
示す概要図。図2は、本発明の第一実施例に係る回収物
品質向上装置を示す縦断正面図。図3は、図2の縦断側
面図である。回収物品質向上装置1は、可燃物Bが混合
した回収物Aを焼却して焼却灰Cと有価物類Dとに篩分
ける篩分装置2と、篩分装置2に設けられて可燃物Bを
着火焼却する加熱空気Eを供給する加熱空気供給装置3
と、から主要部が構成されて居り、この例では、篩分装
置2を、振動可能な振動篩4を備えると共に、振動篩4
の下から加熱空気Eが供給される振動篩式にしている。 図2に於て、5は供給ホッパで、この中には回収物Aが
入れられる。6は供給プッシャで、回収物Aが定量供給
される。7はダンパで、使用時に開く。4は金網やグリ
ズリから成り固定側に対して振動可能な振動篩で、回収
物Aが振動しながら左から右へとこの上を進む。8は振
動篩4の上部を覆うべく設けられた本体である。9は振
動篩4の下部に設けられたホッパであり、この中には直
火式空気加熱炉10からの高温ガスに押込通風機11か
らの冷風を供給して約250℃にした加熱空気Eが吹込
まれ、これは振動篩4の下から本体8内に入って回収物
A中の可燃物Bに接触して焼却する。12はオイル又は
ガスバーナ。13はバーナ用空気ダンパ。14は冷風用
空気ダンパ。排ガスは、出口ダクト15を通ってサイク
ロン16で煤塵が分離され、誘引ファン17に依り大気
中に排出される。振動篩4で分離された焼却灰Cはホッ
パ9内に落下して二重ダンパ18を経て灰コンベヤ19
に依り排出される。20はサイクロン16用のロータリ
バルブで、煤塵は灰コンベヤ19内に排出される。一方
、品質が向上した有価物類Dは、二重ダンパ21を経て
有価物類コンベヤ22に依り排出される。23は、固定
側と本体8との縁切りの為のフレキシブルシールである
。24は温度計で、本体8内の温度を可燃物Bの着火温
度と有価物類Dの酸化温度との間に保つ為、この信号を
コントローラ25に送り、バーナ用空気ダンパ13と冷
却用空気ダンパ14を調節すると共に、バーナ12のオ
イル又はガス量をコントロールする。図1に於て、先ず
最初に、粗大ごみ破砕プラント100の可燃物ホッパ1
16から可燃物を取出し、コンベヤ26に依り回収物品
質向上装置1に送り、加熱空気Eを送らずに単に篩作用
だけに依り可燃物に混合した不燃物を分離し、可燃物の
純度を上げてコンベヤ22に依り可燃物ホッパ27に送
る。この場合、可燃物は、後で焼却炉(図示せず)に依
り焼却されるので、純度を徹底して上げる必要はない。 次に、鉄ホッパ113から鉄を取出し、コンベヤ26に
依り回収物品質向上装置1に送り、ここで鉄に混合した
可燃物を加熱空気Eに依り焼却した後、コンベヤ22に
依り鉄ホッパ28に送る。そして、アルミホッパ115
からアルミを取出し、コンベヤ26に依り回収物品質向
上装置1に送り、ここでアルミに混合した可燃物を加熱
空気Eに依り焼却した後、コンベヤ22に依りアルミホ
ッパ29に送る。最後に、下部ホッパ110から不燃物
を取出し、コンベヤ26に依り回収物品質向上装置1に
送り、ここで不燃物に混合している可燃物を加熱空気E
に依り焼却した後、コンベヤ22に依り不燃物ホッパ3
0に送る。この時、ホッパ9に貯えた焼却灰Cもコンベ
ヤ19を駆動して不燃物ホッパ30に送る。この様に、
一台の回収物品質向上装置1を四通りに使用する事がで
きる。
【0007】次に、本発明の第二実施例を図4並びに図
5に基づいて説明する。第二実施例は、篩分装置2を、
回転可能な回転篩31を備えると共に、回転篩31の下
半部から加熱空気Eが供給されて上半部から排ガスが排
出されるトロンメル式にしている。回収物Aは供給ホッ
パ5に入り、供給プッシャ6で定量供給される。7はダ
ンパ。31は回転篩(トロンメル)で、固定側に対して
回転可能に設けられると共に、回転駆動装置32に依り
回転される。回転篩31の周囲には灰落しとガス排出と
空気送入の為の孔が開口している。回収物Aは回転篩3
1の回転に従って左から右に攪拌されながら進む。直火
式空気加熱炉10に依り200〜300℃の加熱空気E
を造ってホッパ9から回転篩31内に送入し、回収物A
に混合した可燃物Bを焼却する。同時に、焼却灰Cはホ
ッパ9内に落下し、2重ダンパ18を経て灰コンベヤ1
9で送られる。排ガスは回転篩31の上半分の孔からこ
れを覆う本体8に抜けた後、出口ダクト15を経てサイ
クロン16で脱塵され、誘引通風機17で排出される。 20はサイクロン16用のロータリバルブで、煤塵は灰
コンベヤ19内に排出される。24は温度計で、回収物
Aが酸化せずに可燃物Bを着火せしめる温度範囲に回転
篩31内の温度をコントロールする。25はコントロー
ラである。33はシール板で、本体8を上下に分離して
いる。
【0008】尚、回収物品質向上装置1は、先の実施例
では、粗大ごみ破砕プラント100に適用したが、これ
に限らず、例えばごみ選別プラントや廃車処理プラント
に適用しても良い。
【0009】
【発明の効果】以上、既述した如く、本発明に依れば、
次の様な優れた効果を奏する事ができる。 (1)  篩分装置と加熱空気供給装置とで構成し、回
収物に混合した可燃物を加熱空気に依り着火焼却する様
にし内部温度を常に低温に保つようコントローラを設け
ているので、回収物の純度が上がって品質価値を高める
事ができ、真の回収ができる。 (2)  篩分装置は単に不燃物を分離するだけなく、
下部より加熱空気を送入し、混在する可燃物を焼却する
作用を兼ねた機能的な構造となっているので設備が簡単
で取扱いが容易となる。 (3)  回収物が不燃物の場合には、これに混合した
可燃物が加熱空気に依り焼却されるので、減量して純度
が向上すると共に、埋立地に於ける衛生度を高める事が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】粗大ごみ破砕プラントとこれに適用される本発
明の第一実施例に係る回収物品質向上装置とを示す概要
図。
【図2】本発明の第一実施例に係る回収物品質向上装置
を示す縦断正面図。
【図3】図2の縦断側面図。
【図4】本発明の第二実施例に係る回収物品質向上装置
を示す縦断正面図。
【図5】図4の縦断側面図。
【符号の説明】
1  回収物品質向上装置 2  篩分装置 3  加熱空気供給装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可燃物が混合した回収物を焼却して焼
    却灰と有価物類とに篩分ける篩分装置と、篩分装置に設
    けられて可燃物を着火焼却する加熱空気を供給する加熱
    空気供給装置と、から構成した事を特徴とする回収物品
    質向上装置。
  2. 【請求項2】  篩分装置を、振動可能な振動篩を備え
    ると共に、振動篩の下から加熱空気が供給される振動篩
    式にした請求項1記載の回収物品質向上装置。
  3. 【請求項3】  篩分装置を、回転可能な回転篩を備え
    ると共に、回転篩の下半部から加熱空気が供給されて上
    半部から排ガスが排出されるトロンメル式にした請求項
    1記載の回収物品質向上装置。
  4. 【請求項4】  加熱空気を、有価物類が酸化せずに可
    燃物が自然着火する温度範囲に制御した請求項1記載の
    回収物品質向上装置。
JP3159627A 1991-06-03 1991-06-03 回収物品質向上装置 Expired - Fee Related JPH0775701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159627A JPH0775701B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回収物品質向上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159627A JPH0775701B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回収物品質向上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04354576A true JPH04354576A (ja) 1992-12-08
JPH0775701B2 JPH0775701B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=15697856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159627A Expired - Fee Related JPH0775701B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回収物品質向上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775701B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053563A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 Jfeエンジニアリング株式会社 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021053563A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 Jfeエンジニアリング株式会社 発火性電池を含む粗大ごみの処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775701B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020080511A (ko) 폐기물을 분말형 연료로 제조하는 방법
KR20020080541A (ko) 폐기물 고형 연료를 제조하는 방법
US3837302A (en) Installation for the incineration of household refuse and industrial waste
JP3349708B2 (ja) ごみ焼却設備
US6095064A (en) Method for incinerating refuse and for treating the resulting slag
JPH04354576A (ja) 回収物品質向上装置
JP4023946B2 (ja) ガス化溶融設備
JPH1061924A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法及び装置
JP3725684B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法及び廃棄物溶融処理装置
FI935316A0 (fi) Foerfarande foer braenning av samhaellsavfall samt anvaendning av askan somuppkommit vid braenningen
JP2008069984A (ja) ガス化溶融方法及び装置
JPH09236223A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP2003074814A (ja) 廃棄物処理装置
JP4125464B2 (ja) 廃棄物処理方法および装置
KR20020080540A (ko) 다양한 타입의 폐기물 고형 연료를 제조하는 방법
JPH1038250A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP4071298B2 (ja) ゴミを原料とするガスの発生燃焼方法
JP3541282B2 (ja) 流動層燃焼炉および該燃焼炉への被燃焼物の投入方法
JPH09329312A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JPH10339418A (ja) 廃棄物処理設備および廃棄物処理方法
JP2000121017A (ja) 廃棄物溶融システム及び廃棄物溶融システムにおけるバグフィルタ捕集物処理方法
JP2000088220A (ja) ガス化溶融設備およびその不燃物処理方法
JPH09236224A (ja) 粗大ごみ処理方法
JP3891754B2 (ja) 廃プラスチック類の微粉細燃焼を利用したごみ焼却灰の熔融システム
JP2002316096A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees