JP2021038589A - ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具 - Google Patents

ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021038589A
JP2021038589A JP2019161275A JP2019161275A JP2021038589A JP 2021038589 A JP2021038589 A JP 2021038589A JP 2019161275 A JP2019161275 A JP 2019161275A JP 2019161275 A JP2019161275 A JP 2019161275A JP 2021038589 A JP2021038589 A JP 2021038589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panels
roof
ridge
mounting bracket
installation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019161275A
Other languages
English (en)
Inventor
政司 鈴木
Masashi Suzuki
政司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fd Co Ltd
Original Assignee
Fd Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fd Co Ltd filed Critical Fd Co Ltd
Priority to JP2019161275A priority Critical patent/JP2021038589A/ja
Publication of JP2021038589A publication Critical patent/JP2021038589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】 折半屋根の上に複数のソーラーパネルを密に設置する。
【解決手段】 互いに平行な複数の突条を有する折半屋根の上に、複数のソーラーパネルを設置する方法であって、折半屋根の少なくとも三つの突条の各々に、少なくとも二つの取付金具を配設する工程と、折半屋根上に配設された複数の取付金具に、少なくとも二つのソーラーパネルを固定する工程を備える。固定する工程では、各ソーラーパネルの対向する二辺を、折半屋根の突条上に配置するとともに、突条に沿って互い隣接する二つのソーラーパネルを、当該突条に配設された取付金具に共通して固定する。
【選択図】図3

Description

本明細書開示する技術は、折半屋根の上に複数のソーラーパネルを設置する方法とそれに用いる取付金具に関する。
例えば特許文献1に、折半屋根の上に複数のソーラーパネルを設置する方法が記載されている。この方法では、先ずは、折半屋根の上に複数のレールを敷設し、次いで、敷設したレールに複数のソーラーパネルを固定していく。
特開2015−59366号公報
折半屋根には、互いに平行な複数の突条が存在する。このような平坦でない折半屋根に対して、複数のソーラーパネルを密に設置するためには、上記した従来技術のように、ソーラーパネルを支持するためのレールを、折半屋根上に予め敷設する必要があった。本明細書は、このようなレールを必要とすることなく、折半屋根の上に複数のソーラーパネルを密に設置し得る技術を提供するものである。
本発明者は、従来の手法でソーラーパネルの設置工事を繰り返しているなかで、折半屋根における突条の間隔が、多くの建物で共通しているとともに、広く普及するソーラーパネルの短辺の長さが、当該突条の間隔の整数倍に極めて近いことを見出した。このような寸法の関係であれば、折半屋根の突条をレールとして利用することができ、それによって、従来のようなレールを敷設することなく、複数のソーラーパネルを密に設置することができる。この着想に基づいて、本明細書では、互いに平行な複数の突条を有する折半屋根の上に、複数のソーラーパネルを設置する設置方法と、それに用いる取付金具が開示される。
本明細書が開示する設置方法は、折半屋根の少なくとも三つの突条の各々に、少なくとも二つの取付金具を配設する工程と、折半屋根上に配設された複数の取付金具に、少なくとも二つのソーラーパネルを固定する工程と、を備える。そして、その固定する工程では、各ソーラーパネルの対向する二辺(例えば、二つの長辺、又は二つの短辺)を、折半屋根の突条上に配置するとともに、突条に沿って互い隣接する二つのソーラーパネルを、当該突条に配設された取付金具に共通して固定する。即ち、突条の一方側に位置するソーラーパネルと、同じ突条の他方側に位置するソーラーパネルとの両者が、当該突条に配設された同じ取付金具に固定される。
本明細書が開示する取付金具は、互いに平行な複数の突条を有する折半屋根の上に、複数のソーラーパネルを設置するための取付金具であって、折半屋根の突条に固定されるとともに、当該突条に沿って互い隣接する二つのソーラーパネルを固定可能に構成されている。
一実施形態として、上記した取付金具は、折半屋根の突条に固定されるベース部と、そのベース部に固定されるとともに、前記した二つのソーラーパネルを保持するパネル保持部とを備えてもよい。このような構成によると、折半屋根の仕様に応じてベース部を設計し、ソーラーパネルの仕様に応じてパネル保持部を設計することができる。ここで、特に限定されないが、ベース部の一部と、パネル保持部の一部とが、共通の部品によって一体に構成されてもよい。
あるいは、他の実施形態として、パネル保持部が、ベース部に対して交換可能に構成されてもよい。この構成によると、折半屋根の仕様に応じてベース部のみを変更したり、ソーラーパネルの仕様に応じてパネル保持部のみを変更することができる。
上記した実施形態において、パネル保持部は、前記した二つのソーラーパネルの下面を支持する支持部材と、支持部材との間で当該二つのソーラーパネルを挟持する押え部材とを有してもよい。
上記した実施形態において、パネル保持部は、前記した二つのソーラーパネルの隙間を通って、支持部材と押え部材を互いに締結するボルトをさらに有してもよい。
上記した実施形態において、前記したボルトのヘッドは、支持部材に保持されており、前記した二つのソーラーパネルよりも下方に位置する。このような構成によると、支持部材にボルトを予め立設した状態で、複数のパネルを配置することができるので、その後の押え部材の締結を容易に行うことができる。
折半屋根10の上に設置された複数のソーラーパネル18を模式的に示す側面図。 折半屋根10の上に設置された複数のソーラーパネル18を模式的に示す平面図。 図1のIII部を拡大して示す図であって、中間用の取付金具20の構造を示す側面図。 図1のIV部を拡大して示す図であって、末端用の取付金具40の構造を示す側面図。 実施例に係る設置方法の一工程を示す写真であり、折半屋根10の突条12の各々に複数の取付金具20が配設された様子を示す。 図5の写真の一部であって、折半屋根10の突条12に固定された取付金具20を拡大して示す図。 実施例に係る設置方法の他の一工程を示す写真であり、折半屋根10上に配設された複数の取付金具20に、複数のソーラーパネル18が固定された様子を示す。
図面を参照して、実施例の設置方法及びそれに用いる取付金具20、40について説明する。図1、図2は、本実施例の設置方法によって、折半屋根10の上に設置された複数のソーラーパネル18を示す。図1、図2に示すように、折半屋根10には、複数の互いに平行な複数の突条12が存在する。従来、このような平坦でない折半屋根10に対して、複数のソーラーパネル18を密に設置するためには、ソーラーパネル18を支持するためのレールを、折半屋根10上に予め敷設する必要があった。これに対して、本実施例の設置方法によると、このようなレールを必要とすることなく、折半屋根10の上に複数のソーラーパネル18を密に設置することができる。
図1、図2から理解されるように、ソーラーパネル18は短辺と長辺を有する矩形状であり、ソーラーパネル18は短辺の長さL1は、折半屋根10における突条12の間隔(いわゆるピッチ)L2の二倍に近い。一例ではあるが、本実施例の場合、突条12の間隔L2が500mmであるのに対して、ソーラーパネル18は短辺の長さL1が985mm〜990mmである。本実施例の設置方法では、このような寸法の関係に着目し、折半屋根10の突条12をレールとして活用することで、従来のようなレールを敷設することなく、複数のソーラーパネル18を密に設置することができる。具体的には、突条12の間隔L2の2倍が1000mmであり、ソーラーパネル18は短辺の長さL1が985mm〜990mmであるので、折半屋根10の突条12に沿って互いに隣接するソーラーパネル18の隙間は、10mm〜15mmとなる。
本実施例の設置方法は、先ず、折半屋根10の少なくとも三つの突条12の各々に、少なくとも二つの取付金具20、40を配設する。次いで、折半屋根10上に配設された複数の取付金具20、40に、少なくとも二つのソーラーパネル18を固定する。このとき、各ソーラーパネル18の二つの長辺を、折半屋根10の突条12上にそれぞれ配置する。そして、突条12に沿って互い隣接する二つのソーラーパネル18を、当該突条12に配設された取付金具20に共通して固定する。即ち、突条12の一方側に位置するソーラーパネル18と、同じ突条12の他方側に位置するソーラーパネル18が、当該突条12に配設された同じ取付金具20に固定される。
本実施例の設置方法では、中間用の取付金具20と、末端用の取付金具40とが利用される。中間用の取付金具20は、互いに隣接する二つのソーラーパネル18の間に配置され、それら二つのソーラーパネル18を併せて固定することができる。一方、末端用の取付金具40は、ソーラーパネル18の配列の末端に配置され、当該末端に位置するソーラーパネル18を固定する。即ち、中間用の取付金具20は、二つのソーラーパネル18を固定することができ、末端用の取付金具40は、一つのソーラーパネル18を固定することができる。以下では、中間用の取付金具20を、単に取付金具20と称することがある。一方、末端用の取付金具40については、常に末端用の取付金具40と称する。そして、それら二種類の取付金具20、40を特に区別しないときは、取付金具20、40と称する。
本実施例の設置方法では、各々のソーラーパネル18が、四つの取付金具20、40によって固定されるが、必要とされる取付金具20、40の数は、ソーラーパネル18の数の四倍よりも大幅に少ない。その理由として、必要とされる取付金具20、40の多くが中間用の取付金具20であって、二つのソーラーパネル18によって共用されるためである。従って、本実施例の設置方法によると、比較的に少ない数の取付金具20、40によって、多くのソーラーパネル18を安定して固定することができる。
図3を参照して、中間用の取付金具20について説明する。取付金具20は、概して、ベース部22と、ベース部22に固定されたパネル保持部26とを備える。ベース部22は、折半屋根10の突条12、特に、突条12の頂部14に固定される。なお、突条12の頂部14では、折半屋根10を構成する二つの金属シートが、曲げ加工によって互いに結合されており、ベース部22が固定される小さな突条が形成されている。一例ではあるが、本実施例におけるベース部22は、頂部14に形成された小さな突条を、ボルト24の締結によって挟持するように構成されている。なお、他の実施形態として、ベース部22は、突条12の頂部14に代えて、突条12の他の部位に固定されてもよい。
パネル保持部26は、主に、支持部材28と、押え部材30と、ボルト32と、ナット34とを備える。支持部材28は、二つのソーラーパネル18の下側に位置し、二つのソーラーパネル18の下面を支持するように構成されている。特に限定されないが、本実施例における支持部材28は、ベース部22の一部を構成する部品と一体に構成されている。押え部材30は、二つのソーラーパネル18の上側に位置し、ボルト32を介して支持部材28と接続されている。押え部材30は、ナット34によって締結されることにより、支持部材28との間で二つのソーラーパネル18を挟持する。
パネル保持部26のボルト32は、二つのソーラーパネル18の隙間を通って、支持部材28と押え部材30とを互いに締結する。これまでの説明から明らかなように、折半屋根10の突条12の上方では、二つのソーラーパネル18の長辺A、Bが、突条12に沿って互いに対向しており、その隙間は小さい。本実施例の場合、これら長辺A、Bの隙間が10mm〜15mm程度である。従って、ボルト32には、M8(ねじの呼び)のものが採用されている。
本実施例の取付金具20では、ボルト32のヘッド32aが、支持部材28によって保持されており、二つのソーラーパネル18よりも下方に位置する。このような構成によると、支持部材28にボルト32を予め立設した状態で、複数のソーラーパネル18を配置することができるので、その後の押え部材30の締結を容易に行うことができる。なお、ボルト32のヘッド32aと、支持部材28との間には、フランジ状の部材又はワッシャーといった、両者の係合を補助する部材が介挿されてもよい。
次に、図4を参照して、末端用の取付金具40について説明する。末端用の取付金具40は、上述した中間用の取付金具20と多くの部品が共通化されており、押え部材50のみが変更されている。即ち、末端用の取付金具40の押え部材50には、支持部材28に向けて延びる脚部50aが設けられており、単一のソーラーパネル18のみを挟持したときに、押え部材50が傾かないように構成されている。その他の部品については、両種の取付金具20、40において共通化されているので、図3、4の両図面において同じ符号が付すことにより、重複する説明を省略する。
図5−図7は、本実施例の設置方法の過程を示す写真である。図5、図6は、折半屋根10の突条12の各々に、複数の取付金具20が配設された様子を示す。図6に示すように、この段階では、押え部材30を取り外しておけばよく、少なくとも、ベース部22と支持部材28とボルト32とが配設されるとよい。図7は、その後に複数のソーラーパネル18が配設され、固定された様子を示す。図7に示すように、複数のソーラーパネル18は、ボルト32が通過し得る小さな隙間で密に設置される。このように、本実施例の設置方法によると、平坦でない折半屋根10に対して、従来のようなレールを用いることなく、複数のソーラーパネル18を密に設置することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。例えば、本実施例の設置方法では、各ソーラーパネル18の二つの長辺を、折半屋根10の突条12の上にそれぞれ配置した。しかしながら、ソーラーパネル18の寸法や折半屋根10の突条12の間隔によっては、各ソーラーパネル18の二つの短辺を、折半屋根10の突条12の上にそれぞれ配置してもよい。また、ソーラーパネル18は、短辺及び長辺を有する矩形状に限られず、そのパネル形状が正方形であってもよい。
特許請求の範囲に記載された技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独で、あるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載された組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書又は図面に例示した技術は、複数の目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成することだけでも、技術的有用性を持つものである。
10:折半屋根
12:折半屋根の突条
14:突条の頂部
18:ソーラーパネル
20:取付金具
22:ベース部
24:ボルト
26:パネル保持部
28:支持部材
30、50:押え部材
32:ボルト
32a:ボルトのヘッド
34:ナット
40:取付金具
50:押え部材
50a:押え部材の脚部
A、B:折半屋根の突条に沿って互いに隣接する二つのソーラーパネルの長辺
L1:ソーラーパネルの短辺の長さ
L2:折半屋根の突条の間隔(ピッチ)

Claims (6)

  1. 互いに平行な複数の突条を有する折半屋根の上に、複数のソーラーパネルを設置する設置方法であって、
    折半屋根の少なくとも三つの突条の各々に、少なくとも二つの取付金具を配設する工程と、
    折半屋根上に配設された複数の取付金具に、少なくとも二つのソーラーパネルを固定する工程と、を備え、
    その固定する工程では、各ソーラーパネルの対向する二辺を、折半屋根の突条の上にそれぞれ配置するとともに、突条に沿って互い隣接する二つのソーラーパネルが、当該突条に配設された取付金具に共通して固定される、
    設置方法。
  2. 互いに平行な複数の突条を有する折半屋根の上に、複数のソーラーパネルを設置するための取付金具であって、
    折半屋根の突条に固定されるとともに、当該突条の上方で互い隣接する二つのソーラーパネルを固定可能に構成された、取付金具。
  3. 前記突条に固定されるベース部と、
    前記ベース部に固定されるとともに、前記二つのソーラーパネルを保持するパネル保持部と、
    を備える、請求項2に記載の取付金具。
  4. 前記パネル保持部は、
    前記二つのソーラーパネルの下面を支持する支持部材と、
    前記支持部材との間で前記二つのソーラーパネルを挟持する押え部材とを有する、請求項3に記載の取付金具。
  5. 前記パネル保持部は、前記二つのソーラーパネルの隙間を通って前記支持部材と前記押え部材を互いに締結するボルトをさらに有する、請求項4に記載の取付金具。
  6. 前記ボルトのヘッドは、前記支持部材に保持されており、前記二つのソーラーパネルよりも下方に位置する、請求項5に記載の取付金具。
JP2019161275A 2019-09-04 2019-09-04 ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具 Pending JP2021038589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161275A JP2021038589A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161275A JP2021038589A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021038589A true JP2021038589A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74849044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161275A Pending JP2021038589A (ja) 2019-09-04 2019-09-04 ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021038589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022151244A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機及び空気調和システム
JP2022151245A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空調制御装置及び空気調和システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127330A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネルの取付金具
JP2013007228A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Jx Nippon Oil & Energy Corp ソーラーモジュール取付金具
JP2015124521A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ニイガタ製販株式会社 ソーラーパネル取付金具
JP2017110451A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社栄信 太陽電池パネルの支持金具
JP2019090165A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 株式会社カナメ 屋根上設置物の取付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127330A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネルの取付金具
JP2013007228A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Jx Nippon Oil & Energy Corp ソーラーモジュール取付金具
JP2015124521A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ニイガタ製販株式会社 ソーラーパネル取付金具
JP2017110451A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社栄信 太陽電池パネルの支持金具
JP2019090165A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 株式会社カナメ 屋根上設置物の取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022151244A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機及び空気調和システム
JP2022151245A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空調制御装置及び空気調和システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647666B2 (ja) 太陽電池モジュール取付構造
US20170346438A1 (en) Mounting Clips for Panel Installation
WO2011078382A1 (ja) 構造物設置架台、構造物設置用支持具、及び太陽光発電システム
JP2008208553A (ja) 構造物設置架台
JP2021038589A (ja) ソーラーパネルの設置方法とそれに用いる取付金具
WO2012121147A1 (ja) 太陽電池モジュールの架台、その施工方法、及びそれを備えた太陽光発電システム
US10648698B2 (en) Securing fixture for photovoltaic cell module
JP6181472B2 (ja) 太陽電池モジュールの連結部材及び連結構造
US20170126169A1 (en) Grid-lite roof system for solar panel installations
JP2014163136A (ja) 太陽電池モジュールの取付装置
JP6366171B2 (ja) 屋根用支持装置
JP2014234588A (ja) ソーラーパネルの設置構造及び設置方法
JP2019090165A (ja) 屋根上設置物の取付構造
JP2010248763A (ja) 太陽電池モジュールの固定金具及び固定方法
JP3507637B2 (ja) メッシュフェンス
JP7303730B2 (ja) 屋根構造
JP3177591U (ja) 屋根上設置物の取り付け構造
JP2014047593A (ja) ソーラーパネル用枠体の補助固定装置
JP5479019B2 (ja) 屋根面への取付物の取付構造
JP2016156236A (ja) ソーラーパネル取付装置
JP2017008520A (ja) ソーラーパネル取付金具
KR200476065Y1 (ko) 케이블 트레이용 트레이
JP2021195770A (ja) フェンス及びこのフェンスに用いる継手
JP2009114759A (ja) 建物ユニットの連結装置
JP6406827B2 (ja) 太陽光パネルの取付金具、太陽光パネルの架台、および太陽光パネルの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220427

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214