JP2021027009A - 車両用バッテリパック - Google Patents

車両用バッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2021027009A
JP2021027009A JP2019146738A JP2019146738A JP2021027009A JP 2021027009 A JP2021027009 A JP 2021027009A JP 2019146738 A JP2019146738 A JP 2019146738A JP 2019146738 A JP2019146738 A JP 2019146738A JP 2021027009 A JP2021027009 A JP 2021027009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
downstream
duct portion
vertical wall
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019146738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7314705B2 (ja
Inventor
優 原田
Masaru Harada
優 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2019146738A priority Critical patent/JP7314705B2/ja
Priority to EP20189395.5A priority patent/EP3782835B1/en
Priority to HUE20189395A priority patent/HUE058930T2/hu
Publication of JP2021027009A publication Critical patent/JP2021027009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314705B2 publication Critical patent/JP7314705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】ハウジングを小型化でき、かつ、バッテリモジュールおよび電装部品の冷却性能を向上させることができる車両用バッテリパックを提供すること。【解決手段】インバータ13は、バッテリケース20と車幅方向に対向するようにバッテリケース20の側方に配置されている。ダクト50は、冷却ファン12に接続される上流側ダクト51と、上流側ダクト51の排出口51Aに連通する下流側ダクト52とを有する。下流側ダクト52は、インバータ13に連絡する電装部品冷却ダクト60と、バッテリケース20に連絡するバッテリ冷却ダクト70と、バッテリケース20の角部20Cの側方で電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とに接続する分岐ダクト53と、を有している。排出口51Aは、電装部品冷却ダクト60と分岐ダクト53とに跨って配置されている。【選択図】図6

Description

本発明は、車両用バッテリパックに関する。
自動車等の車両にあっては車両後部の荷室にバッテリが収容されることがある。従来のこの種の技術として、特許文献1に記載されるものが知られている。特許文献1に記載のものは、シートの後方のフロアの下方に配置された電源ユニットのうち、バッテリモジュールを下部に配置するとともに、その上部にDC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータを車幅方向に並置することで、バッテリモジュール、DC/DCコンバータおよびモータ駆動用インバータの全てに熱交換前の低温の冷却空気を作用させて冷却効果を高めるようにしている。
特開2008−62780号公報
しかしながら、特許文献1に記載の従来の技術にあっては、バッテリモジュールとインバータとが上下方向に重ねて配置されているため、バッテリパックの上部の荷室の空間が制限されてしまうという問題があった。
本発明は、上記のような事情に着目してなされたものであり、ハウジングを小型化でき、かつ、バッテリモジュールおよび電装部品の冷却性能を向上させることができる車両用バッテリパックを提供することを目的とするものである。
本発明は、バッテリモジュールを内蔵したバッテリケースと、前記バッテリモジュールからの電力を変換する電装部品と、冷却用の空気が流通するダクトと、前記ダクトに前記空気を流通させる冷却ファンと、前記バッテリケース、前記電装部品、前記ダクトを収容するハウジングと、を備えた車両用バッテリパックであって、前記バッテリケースは、第1方向に延びる第1縦壁と、前記第1縦壁に直交する第2方向に延びる第2縦壁と、前記第1縦壁と前記第2縦壁とが交差する角部と、を有し、前記電装部品は、前記第1縦壁と前記第2方向に対向するように前記バッテリケースの側方に配置され、前記ダクトは、前記冷却ファンに接続される上流側ダクトと、前記上流側ダクトに形成された排出口に連通し、前記上流側ダクトから前記排出口を介して導かれた前記空気を前記バッテリケースおよび前記電装部品に案内する下流側ダクトと、を有し、前記下流側ダクトは、前記角部から前記第1縦壁に沿って延び、その下流端が前記電装部品に連絡する第1下流側ダクト部と、前記角部から前記第2縦壁に沿って延び、その下流端が前記バッテリケースに連絡する第2下流側ダクト部と、前記角部の側方で前記第1下流側ダクト部と前記第2下流側ダクト部とに接続する下流側ダクト角部と、を有し、前記排出口は、前記第1下流側ダクト部または前記第2下流側ダクト部の一方と、前記下流側ダクト角部とに跨って配置されていることを特徴とする。
このように上記の本発明によれば、ハウジングを小型化でき、かつ、バッテリモジュールおよび電装部品の冷却性能を向上させることができる。
図1は、本発明の一実施例に係る車両用バッテリパックの平面図である。 図2は、本発明の一実施例に係る車両用バッテリパックの背面図である。 図3は、図1のIII−III方向矢視断面図である。 図4は、図1のIV−IV方向矢視断面図である。 図5は、本発明の一実施例に係る車両用バッテリパックのアッパハウジングを取り外した状態の平面図である。 図6は、図2のVI−VI方向矢視断面図である。 図7は、本発明の一実施例に係る車両用バッテリパックの斜視図である。
本発明の一実施の形態に係る車両用バッテリパックは、バッテリモジュールを内蔵したバッテリケースと、バッテリモジュールからの電力を変換する電装部品と、冷却用の空気が流通するダクトと、ダクトに空気を流通させる冷却ファンと、バッテリケース、電装部品、ダクトを収容するハウジングと、を備えた車両用バッテリパックであって、バッテリケースは、第1方向に延びる第1縦壁と、第1縦壁に直交する第2方向に延びる第2縦壁と、第1縦壁と第2縦壁とが交差する角部と、を有し、電装部品は、第1縦壁と第2方向に対向するようにバッテリケースの側方に配置され、ダクトは、冷却ファンに接続される上流側ダクトと、上流側ダクトに形成された排出口に連通し、上流側ダクトから排出口を介して導かれた空気をバッテリケースおよび電装部品に案内する下流側ダクトと、を有し、下流側ダクトは、角部から第1縦壁に沿って延び、その下流端が電装部品に連絡する第1下流側ダクト部と、角部から第2縦壁に沿って延び、その下流端がバッテリケースに連絡する第2下流側ダクト部と、角部の側方で第1下流側ダクト部と第2下流側ダクト部とに接続する下流側ダクト角部と、を有し、排出口は、第1下流側ダクト部または第2下流側ダクト部の一方と、下流側ダクト角部とに跨って配置されていることを特徴とする。これにより、本発明の一実施の形態に係る車両用バッテリパックは、ハウジングを小型化でき、かつ、バッテリモジュールおよび電装部品の冷却性能を向上させることができる。
以下、本発明の実施例に係る車両用バッテリパックについて、図面を用いて説明する。図1から図7において、上下前後左右方向は、車両に設置された状態の車両用バッテリパックの上下前後左右方向とし、車両の前後方向に対して直交する方向が左右方向、車両用バッテリパックの高さ方向が上下方向である。
図1から図7は、本発明の一実施例に係る車両用バッテリパックを示す図である。図1、図2において、車両用バッテリパック10は、車両1の車体2の後部のリヤフロアパネル2Aに形成された窪み部2Bに収容されている。なお、リヤフロアパネル2Aは、車体2の側面を構成するサイドパネル2Cおよび車体の後面を構成するリヤパネル2D等によって荷室を形成している。
図5、図7において、車両用バッテリパック10は、バッテリモジュール11(図6参照)を内蔵したバッテリケース20を備えている。バッテリケース20には4つのバッテリモジュール11が収容されており、各バッテリモジュール11は、複数のセルを電気的に接続した組電池からなる。バッテリモジュール11は、車幅方向に並べて配置されている。よって、バッテリモジュール11の並び方向は、車幅方向と一致する。
車両用バッテリパック10は、バッテリモジュール11からの電力を変換する電装部品としてのインバータ13と、バッテリモジュール11とインバータ13とを電気的に接続する切換部14と、冷却ファン12(図6参照)と、を備えている。また、車両用バッテリパック10は、この冷却ファン12に接続されるダクト50を備えている。
図1、図2において、車両用バッテリパック10はハウジング30を備えている。前述のバッテリケース20、インバータ13、切換部14およびダクト50はハウジング30に収容されている。
図5、図7において、バッテリケース20は、ハウジング30における車幅方向の中央部から右側の領域に配置されている。ハウジング30におけるバッテリケース20の左側の領域、つまりバッテリケース20の車幅方向の側方の領域には、インバータ13および切換部14を配置する空間が形成されている。インバータ13は切換部14の前方に配置されている。また、インバータ13および切換部14は、バスバー15を介して互いに電気的に接続されている。
冷却ファン12は、ハウジング30の左後ろの端部の上面に配置されており、ハウジング30の外部から取り込んだ空気をダクト50に供給する。
図6において、バッテリケース20は、第1方向としての車両前後方向に延びる第1縦壁20Aと、第1縦壁20Aに直交する第2方向としての車幅方向に延びる第2縦壁20Bと、第1縦壁20Aと第2縦壁20Bとが交差する角部20Cと、を有している。本実施例では、車両前後後方に延びる第1縦壁20Aの後端部に、角部20Cが配置されている。ここで、第1縦壁20Aの延びる第1方向は車両前後方向に代わって車幅方向でもよい。また、第2縦壁20Bの延びる第2方向は車幅方向に代わって車両前後方向でもよい。つまり、第1方向および第2方向は、水平面上で互いに直交する方向の一方と他方であればよい。
インバータ13は、第1縦壁20Aと車幅方向に対向するようにバッテリケース20の側方に配置されている。
ダクト50は、冷却ファン12に接続される上流側ダクト51と、上流側ダクト51に形成された排出口51Aに連通し、上流側ダクト51から排出口51Aを介して導かれた空気をバッテリケース20およびインバータ13に案内する下流側ダクト52と、を有している。電装部品冷却ダクト60は本発明における第1下流側ダクト部を構成し、バッテリ冷却ダクト70は本発明における第2下流側ダクト部を構成している。
下流側ダクト52は、角部20Cから第1縦壁20Aに沿って延び、その下流端がインバータ13に連絡する電装部品冷却ダクト60と、角部20Cから第2縦壁20Bに沿って延び、その下流端がバッテリケース20に連絡するバッテリ冷却ダクト70と、角部20Cの側方で電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とに接続する分岐ダクト53と、を有している。ここで、分岐ダクト53は、電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とが直角に交差している部分である。これらの2つのダクトと分岐ダクト53との境界を破線で表わしている。
排出口51Aは、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の一方と、分岐ダクト53とに跨って配置されている。本実施例では、排出口51Aは、電装部品冷却ダクト60と分岐ダクト53とに跨って配置されている。
インバータ13は、第1縦壁20Aのうち角部20C側の端部(後端部)とは反対側の端部(前端部)と車幅方向で対向するように配置されている。本実施例では、第1縦壁20Aの後端部が角部20C側の端部、つまり、角部20Cに近い側の端部となっており、第1縦壁20Aの前端部が角部20Cから遠い側の端部となっている。ハウジング30の上面には、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の上面よりも下方に窪む窪部30Bが形成されている。窪部30Bは、車幅方向において電装部品冷却ダクト60に対向し、かつ、前後方向においてインバータ13に対向する領域に配置されている。窪部30Bには、冷却ファン12および上流側ダクト51が配置されている。
図4において、上流側ダクト51は、冷却ファン12に接続され、ハウジング30の上面よりも上方に突出する上側ダクト部51Bと、上側ダクト部51Bの下側に連結され、ハウジング30の内部に配置される下側ダクト部51Cと、を有している。下側ダクト部51Cの下端には排出口51Aが形成されている。下側ダクト部51Cは、下流側ダクト52の内部に下側ダクト部51Cの下端が入り込むように、下流側ダクト52に連結され、下側ダクト部51Cの下端に、排出口51Aが下方に向かって開口している。なお、ハウジング30は、アッパハウジング30Aとロアハウジング30Cとを有している。アッパハウジング30Aはハウジング30の上面を構成し、ロアハウジング30Cはハウジング30の側面と底面を構成している。
図6に示すように、ハウジング30の平面視において、排出口51Aは、分岐ダクト53と、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の一方との境界(破線で表わす)に重なるように配置されている。本実施例では、排出口51Aは、分岐ダクト53と電装部品冷却ダクト60との境界に重なるように配置されている。上流側ダクト51の内部には冷却ファン12と対向する壁面51Dが設けられている。電装部品冷却ダクト60の下流端にはインバータ13が配置されている。電装部品冷却ダクト60は、車両前後方向に伸びる前後方向延伸ダクト61と、インバータ13と切換部14との間で車幅方向に延びる傾斜ダクト部62を有している。傾斜ダクト部62は、空気を下方に下降させるように傾斜している。
図4において、インバータ13の下面には、熱を放熱する放熱部材13Bが設けられている。放熱部材13Bの下方には、電装部品冷却ダクト60の下流端と接続されるブラケット45が設けられている。ブラケット45は、放熱部材13Bの側面と下面を取り込む形状に形成され、電装部品冷却ダクト60から導入された空気を放熱部材13Bに供給している。
図6において、電装部品冷却ダクト60は、車両前後方向から車幅方向へ空気の流れ方向を変えるように屈曲する屈曲部63を有している。言い換えれば、この屈曲部63において、前後方向延伸ダクト61と傾斜ダクト部62とが直角の角度で接続している。屈曲部63は、インバータ13と車両前後方向で隣接している。
図3において、バッテリ冷却ダクト70の下面には、空気の流れ方向に向かって上方に傾斜する第1傾斜面70Aが設けられている。図6において、バッテリ冷却ダクト70の側面には、車両前後方向で対向する位置にバッテリケース20と対向する第2傾斜面70Bが設けられている。バッテリ冷却ダクト70の下流端は、バッテリケース20の内側の上面に空気を導入している。
以上説明したように、本実施例では、バッテリケース20は、車両前後方向に延びる第1縦壁20Aと、第1縦壁20Aに直交する車幅方向に延びる第2縦壁20Bと、第1縦壁20Aと第2縦壁20Bとが交差する角部20Cと、を有しており、インバータ13は、第1縦壁20Aと車幅方向に対向するようにバッテリケース20の側方に配置されている。
また、ダクト50は、冷却ファン12に接続される上流側ダクト51と、上流側ダクト51に形成された排出口51Aに連通し、上流側ダクト51から排出口51Aを介して導かれた空気をバッテリケース20およびインバータ13に案内する下流側ダクト52と、を有している。
そして、下流側ダクト52は、角部20Cから第1縦壁20Aに沿って延び、その下流端がインバータ13に連絡する電装部品冷却ダクト60と、角部20Cから第2縦壁20Bに沿って延び、その下流端がバッテリケース20に連絡するバッテリ冷却ダクト70と、角部20Cの側方で電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とに接続する分岐ダクト53と、を有している。排出口51Aは、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の一方と、分岐ダクト53とに跨って配置されている。
このように、バッテリケース20の角部20Cを起点に第1縦壁20A、第2縦壁20Bに沿うように電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とを配置したため、バッテリケース20の第1縦壁20Aと電装部品冷却ダクト60との接触面積およびバッテリケース20の第2縦壁20Bとバッテリ冷却ダクト70との接触面積を増加することができ、電装部品冷却ダクト60およびバッテリ冷却ダクト70をハウジング30内で安定して保持できる。
そして、電装部品冷却ダクト60およびバッテリ冷却ダクト70の位置の安定性が向上したことにより、車両の振動等で下流側ダクト52が大きく揺動することを防止でき、下流側ダクト52を流れる空気の流れの乱れを確実に防止でき、より多くの空気をインバータ13およびバッテリケース20へとスムーズに流し込むことができるので、インバータ13やバッテリケース20の冷却性能を高めることができる。
また、内部空間に限りがあるハウジング30内に配置される下流側ダクト52を、バッテリケース20の角部20Cを起点に2方向に分岐させて、バッテリケース20の側壁に沿うように配置したため、電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とを上下で重ねることなく配置できる。また、バッテリケース20から大きく離すことなく電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とを配置できるので、バッテリケース20とインバータ13とに空気を案内する下流側ダクト52を狭いスペース内に配置できる。このため、下流側ダクト52の周囲に他の部品やインバータ13を配置するための別のスペースを設けることができ、使用されない無駄なデッドスペースが発生しなくなるので、バッテリパックの小型化を図ることができる。
さらに、インバータ13とバッテリケース20とを車幅方向で並んで配置できるため、発熱の影響を相互に受けることを抑制でき、インバータ13やバッテリモジュール11の冷却性能を高めることができる。このため、バッテリモジュール11の出力性能を高めることができ、かつ、荷室における車両用バッテリパック10の空間占有率を低下させることができ、荷室を十分に確保できる。なお、このような効果は、インバータ13とバッテリケース20とを車両前後方向で並んで配置した場合であっても奏することができる。したがって、インバータ13とバッテリケース20とを車両前後方向で並んで配置してもよい。
そして、下流側ダクト52に、ハウジング30平面視または側面視にて電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の一方と分岐ダクト53とに跨るように排出口51Aを配置しているので、排出口51Aを1つ備えるだけでも、上流側ダクト51から排出された空気を分岐ダクト53を介して電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70に偏りなく供給できる。また、簡素な構造で、バッテリモジュール11の冷却性の向上とインバータ13の冷却性向上の両立を図ることができる。
この結果、ハウジング30を小型化でき、かつ、バッテリモジュール11およびインバータ13の冷却性能を向上させることができる。
本実施例では、インバータ13は、第1縦壁20Aのうち角部20C側の端部とは反対側の端部と車幅方向で対向するように配置され、ハウジング30の上面に、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の上面よりも下方に窪む窪部30Bが形成され、窪部30Bは、車幅方向において電装部品冷却ダクト60に対向し、かつ、前後方向においてインバータ13に対向する領域に配置され、窪部30Bに、冷却ファン12および上流側ダクト51が配置されている。
これにより、インバータ13を分岐ダクト53から離して配置でき、ハウジング30内のインバータ13の後方側、かつ、バッテリケース20の側方に空間を設けることができる。言い換えれば、ハウジング30内の左後端部に空間を設けることができる。
したがって、ハウジング30内の左後端部の空間に対応するハウジング30の上面を下方に凹ませることで、インバータ13やバッテリケース20と干渉することなく、ハウジング30の上面に窪部30Bを形成でき、この窪部30Bに冷却ファン12および上流側ダクト51を配置できる。
この結果、冷却ファン12や上流側ダクト51がハウジング30の上面から上方に大きく突出することを防止でき、車両用バッテリパック10をより小型化でき、荷室を拡大できる。
本実施例では、上流側ダクト51は、冷却ファン12に接続され、ハウジング30の上面よりも上方に突出する上側ダクト部51Bと、上側ダクト部51Bの下側に連結され、ハウジング30の内部に配置される下側ダクト部51Cと、を有しており、下側ダクト部51Cの下端に排出口51Aが形成されている。また、下側ダクト部51Cは、下流側ダクト52の内部に下側ダクト部51Cの下端が入り込むように、下流側ダクト52に連結され、下側ダクト部51Cの下端に、排出口51Aが下方に向かって開口している。
これにより、下流側ダクト52の内部に下側ダクト部51Cの下端が入り込むことにより、ハウジング30からの上流側ダクト51の突出量を抑えることができるため、車両用バッテリパック10の小型化を図り、荷室の空間を充分に確保できる。
また、上流側ダクト51の下側ダクト部51Cが下流側ダクト52の内部に入り込んだ状態で排出口51Aが下方に向かって開口しているので、冷却ファン12から上流側ダクト51に導入された空気は、上流側ダクト51の下流側端部の縦壁に衝突した後に下方の排出口51Aへと向きを変え、排出口51Aから下流側ダクト52の内部に排出される。
このため、上流側ダクト51内の下流側端部で空気の流速を低下させた後に、空気を流速が低下した状態で排出口51Aから下流側ダクト52に導くことができる。
この結果、電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70の一方に大きく偏って空気流れ込むことを防止でき、インバータ13およびバッテリモジュール11の両方をバランスよく確実に冷却することができる。
本実施例では、ハウジング30の平面視において、排出口51Aが、分岐ダクト53と、電装部品冷却ダクト60またはバッテリ冷却ダクト70の一方との境界に重なるように配置されている。
これにより、排出口51Aから電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70との一方に空気が偏って流れ込むことを防止でき、インバータ13とバッテリモジュール11との両方をバランスよく確実に冷却することができる。また、分岐ダクト53と電装部品冷却ダクト60との境界に対する排出口51Aの重なり量、または、分岐ダクト53とバッテリ冷却ダクト70の境界対する排出口51Aの重なり量を変更することにより、排出口51Aから電装部品冷却ダクト60とバッテリ冷却ダクト70とにそれぞれ流れ込む空気の配分を変更できる。
本実施例では、上流側ダクト51の内部には冷却ファン12と対向する壁面51Dが設けられ、電装部品冷却ダクト60の下流端にインバータ13が配置され、インバータ13の下面に熱を放熱する放熱部材13Bが設けられている。
これにより、冷却ファン12から取り込んだ空気が上流側ダクト51の内部で壁面51Dに衝突することにより、空気を電装部品冷却ダクト60の側に分配し易くなり、電装部品冷却ダクト60の下流端に配置されるインバータ13の下面の放熱部材13Bへ空気を供給してインバータ13を冷却できる。
本実施例では、放熱部材13Bの下方に、電装部品冷却ダクト60の下流端と接続されるブラケット45を備え、電装部品冷却ダクト60は、空気を下方に下降させるように傾斜する傾斜ダクト部62を有し、ブラケット45は、放熱部材13Bの側面と下面を取り込む形状に形成され、電装部品冷却ダクト60から導入された空気を放熱部材13Bに供給している。
これにより、電装部品冷却ダクト60によってインバータ13の下面の放熱部材13Bに空気を導く途中で、傾斜ダクト部62によって空気をスムーズに下方に下降させ、ブラケット45によって放熱部材13Bの全体に偏りなく供給できるので、インバータ13の冷却効率を高めることができる。
本実施例では、電装部品冷却ダクト60は、車両前後方向から車幅方向へ空気の流れ方向を変えるように屈曲する屈曲部63を有し、屈曲部63は、インバータ13と車両前後方向で隣接している。
これにより、放熱部材13Bの車幅方向の側端まで空気を供給することができ、インバータ13の冷却効率を高めることができる。
本実施例では、バッテリ冷却ダクト70の下面に、空気の流れ方向に向かって上方に傾斜する第1傾斜面70Aが設けられ、バッテリ冷却ダクト70の側面に、車両前後方向で対向する位置にバッテリケース20と対向する第2傾斜面70Bが設けられ、バッテリ冷却ダクト70の下流端は、バッテリケース20の内側の上面に空気を導入している。
これにより、冷却ファン12からバッテリ冷却ダクト70へ供給される空気は、第1傾斜面70Aにより下方から上方への空気の流れとなり、第2傾斜面70Bによりバッテリケース20側への流れとなる。このため、空気を集合させて流速を早めた状態で、バッテリケース20の内側の上面に向かって空気を吹き出すことができ、バッテリケース20内のバッテリモジュール11の冷却効率を高めることができる。
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1...車両、10...車両用バッテリパック、11...バッテリモジュール、12...冷却ファン、13...インバータ(電装部品)、20...バッテリケース、20A...第1縦壁、20B...第2縦壁、20C...角部、30...ハウジング、30B...窪部、45...ブラケット、50...ダクト、51...上流側ダクト、51A...排出口、51B...上側ダクト部、51C...下側ダクト部、51D...壁面、52...下流側ダクト、53...分岐ダクト、60...電装部品冷却ダクト(第1下流側ダクト部)、62...傾斜ダクト部、63...屈曲部、70...バッテリ冷却ダクト(第2下流側ダクト部)、70A...第1傾斜面、70B...第2傾斜面

Claims (8)

  1. バッテリモジュールを内蔵したバッテリケースと、
    前記バッテリモジュールからの電力を変換する電装部品と、
    冷却用の空気が流通するダクトと、
    前記ダクトに前記空気を流通させる冷却ファンと、
    前記バッテリケース、前記電装部品、前記ダクトを収容するハウジングと、を備えた車両用バッテリパックであって、
    前記バッテリケースは、第1方向に延びる第1縦壁と、前記第1縦壁に直交する第2方向に延びる第2縦壁と、前記第1縦壁と前記第2縦壁とが交差する角部と、を有し、
    前記電装部品は、前記第1縦壁と前記第2方向に対向するように前記バッテリケースの側方に配置され、
    前記ダクトは、
    前記冷却ファンに接続される上流側ダクトと、
    前記上流側ダクトに形成された排出口に連通し、前記上流側ダクトから前記排出口を介して導かれた前記空気を前記バッテリケースおよび前記電装部品に案内する下流側ダクトと、を有し、
    前記下流側ダクトは、
    前記角部から前記第1縦壁に沿って延び、その下流端が前記電装部品に連絡する第1下流側ダクト部と、
    前記角部から前記第2縦壁に沿って延び、その下流端が前記バッテリケースに連絡する第2下流側ダクト部と、
    前記角部の側方で前記第1下流側ダクト部と前記第2下流側ダクト部とに接続する下流側ダクト角部と、を有し、
    前記排出口は、前記第1下流側ダクト部または前記第2下流側ダクト部の一方と、前記下流側ダクト角部とに跨って配置されていることを特徴とする車両用バッテリパック。
  2. 前記電装部品は、前記第1縦壁のうち前記角部側の端部とは反対側の端部と前記第2方向で対向するように配置され、
    前記ハウジングの上面に、前記第1下流側ダクト部または前記第2下流側ダクト部の上面よりも下方に窪む窪部が形成され、
    前記窪部は、前記第2方向において前記第1下流側ダクト部に対向し、かつ、前記第1方向において前記電装部品に対向する領域に配置され、
    前記窪部に、前記冷却ファンおよび前記上流側ダクトが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用バッテリパック。
  3. 前記上流側ダクトは、
    前記冷却ファンに接続され、前記ハウジングの上面よりも上方に突出する上側ダクト部と、
    前記上側ダクト部の下側に連結され、前記ハウジングの内部に配置される下側ダクト部と、を有し、
    前記下側ダクト部の下端に前記排出口が形成され、
    前記下側ダクト部は、前記下流側ダクトの内部に前記下側ダクト部の下端が入り込むように、前記下流側ダクトに連結され、
    前記下側ダクト部の下端に、前記排出口が下方に向かって開口していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用バッテリパック。
  4. 前記ハウジングの平面視において、前記排出口が、前記下流側ダクト角部と、前記第1下流側ダクト部または前記第2下流側ダクト部の一方との境界に重なるように配置されていることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の車両用バッテリパック。
  5. 前記上流側ダクトの内部には前記冷却ファンと対向する壁面が設けられ、
    前記第1下流側ダクト部の下流端に前記電装部品が配置され、
    前記電装部品の下面に熱を放熱する放熱部材が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の車両用バッテリパック。
  6. 前記放熱部材の下方に、前記第1下流側ダクト部の下流端と接続されるブラケットを備え、
    前記第1下流側ダクト部は、前記空気を下方に下降させるように傾斜する傾斜ダクト部を有し、
    前記ブラケットは、前記放熱部材の側面と下面を取り込む形状に形成され、前記第1下流側ダクト部から導入された前記空気を前記放熱部材に供給していることを特徴とする請求項5に記載の車両用バッテリパック。
  7. 前記第1下流側ダクト部は、前記第1方向から前記第2方向へ前記空気の流れ方向を変えるように屈曲する屈曲部を有し、
    前記屈曲部は、前記電装部品と前記第1方向で隣接していることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載の車両用バッテリパック。
  8. 前記第2下流側ダクト部の下面に、前記空気の流れ方向に向かって上方に傾斜する第1傾斜面が設けられ、
    前記第2下流側ダクト部の側面に、前記第1方向で対向する位置に前記バッテリケースと対向する第2傾斜面が設けられ、
    前記第2下流側ダクト部の下流端は、前記バッテリケースの内側の上面に前記空気を導入していることを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項に記載の車両用バッテリパック。
JP2019146738A 2019-08-08 2019-08-08 車両用バッテリパック Active JP7314705B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146738A JP7314705B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 車両用バッテリパック
EP20189395.5A EP3782835B1 (en) 2019-08-08 2020-08-04 Vehicle battery pack
HUE20189395A HUE058930T2 (hu) 2019-08-08 2020-08-04 Gépjármû akkumulátor csomag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146738A JP7314705B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 車両用バッテリパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021027009A true JP2021027009A (ja) 2021-02-22
JP7314705B2 JP7314705B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=71948505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146738A Active JP7314705B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 車両用バッテリパック

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3782835B1 (ja)
JP (1) JP7314705B2 (ja)
HU (1) HUE058930T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230006283A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Kubota Corporation Power supply

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3640846B2 (ja) 1999-10-14 2005-04-20 ダイハツ工業株式会社 電動車両のバッテリ冷却装置
JP3744376B2 (ja) * 2001-04-13 2006-02-08 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP2006024510A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Toyota Motor Corp 電池パック
JP5853417B2 (ja) * 2011-05-17 2016-02-09 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック構造
DE102012020516A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 W.E.T. Automotive Systems Ag Temperier-Einrichtung für eine elektrochemische Spannungsquelle
JP5924025B2 (ja) 2012-02-20 2016-05-25 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック温調構造
JP2015048009A (ja) 2013-09-03 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリの冷却装置
JP6119529B2 (ja) * 2013-09-25 2017-04-26 株式会社デンソー 電池システム
JP6476906B2 (ja) 2015-01-23 2019-03-06 スズキ株式会社 車両用バッテリパックの冷却構造
JP6531268B2 (ja) * 2015-05-21 2019-06-19 株式会社エンビジョンAescジャパン 車両用バッテリパック
JP6475670B2 (ja) 2016-07-26 2019-02-27 株式会社Subaru 電装ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP7314705B2 (ja) 2023-07-26
EP3782835A1 (en) 2021-02-24
EP3782835B1 (en) 2022-05-11
HUE058930T2 (hu) 2022-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531626B2 (ja) 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP6389953B2 (ja) 車両用高圧系機器ユニット、車両用バッテリユニット及び車両
JP5640382B2 (ja) 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP5240444B2 (ja) 燃料電池車両の冷却装置
JP4955995B2 (ja) 電池パック
JP5024353B2 (ja) 電気機器の冷却システム
JP6476906B2 (ja) 車両用バッテリパックの冷却構造
JP6163477B2 (ja) 電力制御ユニット及び電気デバイス
JP2021027009A (ja) 車両用バッテリパック
WO2013084940A1 (ja) 電動車両用バッテリパック
JP5277359B1 (ja) 電気自動車
JP7016844B2 (ja) バッテリパック
JP6879815B2 (ja) 車載用バッテリー
JP7264159B2 (ja) 電力変換装置
JP7103298B2 (ja) 電力変換器およびその車載構造
JP6877485B2 (ja) バッテリパック
JP7011632B2 (ja) バッテリパック
JP2021003934A (ja) 車両用電気機器の保護構造
JP2020184486A (ja) バッテリー構造、車両、及びバッテリーモジュール
JP7272166B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP7226134B2 (ja) 車両の前部構造
JP7338313B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP7314706B2 (ja) 車両用バッテリパック
KR20090125466A (ko) 하이브리드 차량의 통합 패키지 모듈용 덕트구조
JP6076325B2 (ja) 電力制御ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7314705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151