JP2021021349A - エンジンの潤滑装置 - Google Patents

エンジンの潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021021349A
JP2021021349A JP2019136839A JP2019136839A JP2021021349A JP 2021021349 A JP2021021349 A JP 2021021349A JP 2019136839 A JP2019136839 A JP 2019136839A JP 2019136839 A JP2019136839 A JP 2019136839A JP 2021021349 A JP2021021349 A JP 2021021349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
automatic transmission
oil pressure
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019136839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7273367B2 (ja
Inventor
絢大 本田
Kenta Honda
絢大 本田
真憲 橋本
Masanori Hashimoto
真憲 橋本
大介 福田
Daisuke Fukuda
大介 福田
温 山田
Atsushi Yamada
温 山田
大輔 志茂
Daisuke Shimo
大輔 志茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2019136839A priority Critical patent/JP7273367B2/ja
Priority to US16/930,368 priority patent/US10988141B2/en
Priority to EP20186095.4A priority patent/EP3770384B1/en
Publication of JP2021021349A publication Critical patent/JP2021021349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273367B2 publication Critical patent/JP7273367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1075Change speed gearings fluid pressure, e.g. oil pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0207Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the type of pump
    • F01M2001/0238Rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0207Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the type of pump
    • F01M2001/0246Adjustable pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0253Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M2250/00Measuring
    • F01M2250/60Operating parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0227Shift map selection, i.e. methods for controlling selection between different shift maps, e.g. to initiate switch to a map for up-hill driving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0232Selecting ratios for bringing engine into a particular state, e.g. for fast warming up or for reducing exhaust emissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】運転状況に拘らず、既存の自動変速機を用いてピストンの冷却に必要な噴射油量を確保することができるエンジンの潤滑装置を提供する。【解決手段】自動変速機2と、オイルポンプ4と、このオイルポンプ4から圧送されたオイルをピストンに噴射するオイルジェット17a〜17fと、このオイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの目標油圧をエンジン1の運転状態に応じて設定可能なECU3と、オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの油圧を検出可能な油圧センサ45とを備え、ECU3は、オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの油圧状態を判定可能な油圧状態判定部32を有し、油圧状態判定部32は、油圧センサ45によって検出された実油圧と目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、油圧不足状態であると判定すると共に自動変速機2の変速段を低速側の変速段に変更する。【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンの潤滑装置に関し、特に、オイルジェット機構から噴射されるオイルの目標油圧をエンジンの運転状態に応じて設定可能なエンジンの潤滑装置に関する。
従来より、高温の燃焼ガスに接するピストンの焼き付きや強度劣化防止を狙いとして、エンジンの潤滑オイルをコネクティングロッド側からピストン内面に向けて吹き付けてピストンの温度上昇を抑制するオイルジェット機構は知られている。
このようなオイルジェット機構は、オイルポンプから圧送された潤滑オイルを油圧によってピストン内面に吹き付けるため、油圧が高過ぎる場合、潤滑オイルの流速が高くなり過ぎて霧状に拡散する。また、油圧が低過ぎる場合、潤滑オイルの流速が低下し、ピストンの冷却に必要な噴射油量を吹き付けることができないため、冷却効率が低下する。
そこで、潤滑オイルの油圧を生成する吐出容量を変更可能な可変容量型オイルポンプとオイルジェット機構とを併用した技術が提案されている。
特許文献1の油圧制御装置は、エンジンによって駆動される可変容量型オイルポンプと、オイルジェット機構と、エンジンの運転状態に基づきピストン温度を推定するピストン温度推定手段と、ピストンの推定温度に応じたピストン冷却用要求油圧(目標油圧)を発生させるためにオイルポンプの要求吐出容量を設定する要求吐出容量設定手段とを備え、ピストン推定温度が、ピストン頂面にデポジットが生成し易い所定温度領域に在るとき、要求油圧をオイルジェット機構の作動圧よりも高圧側にし、所定温度領域以外の領域に在るとき、要求油圧をオイルジェット機構の作動圧よりも低圧側にするように構成している。
特開2018−189022号公報
特許文献1の油圧制御装置は、ピストン推定温度が所定温度領域のとき、要求油圧をオイルジェット機構の作動圧よりも高圧側に設定して、ピストンの冷却効果を確保している。
しかし、特許文献1の技術は、制御上、要求油圧をオイルジェット機構の作動圧よりも高圧側に設定したとしても、エンジンの回転数が低い場合、オイルポンプが、オイルジェット機構の作動圧以上の油圧を発生することができず、ピストンの冷却に必要な噴射油量を確保できない虞がある。
図7に示すように、オイルポンプは、エンジンによって直接的に駆動されているため、オイルポンプが発生可能な限界油圧は、所定のエンジン回転数まで一定の増加率で一次関数状に増加し、所定のエンジン回転数以降は以前よりも低い増加率に設定される。
一方、破線で示すように、オイルジェット機構の性能発揮可能な作動圧は、エンジン回転数が増加する程圧力が増加するように対応付けされた所定の設定値と見做される。
即ち、オイルポンプは、エンジンの回転数が低い状況では、その機構上、限界油圧が低くなり、潤滑オイルの目標油圧を発生可能な吐出容量が設定されたとしても、オイルポンプ自体の限界油圧がオイルジェット機構の作動圧を下回ることから、ピストンを冷却するために必要な噴射油量を確保することが困難である。
また、オイルポンプの限界油圧は、潤滑オイルの油温が高い程低くなる傾向があるため、同じエンジン回転数であっても、油温が高い場合、オイルジェット機構の作動圧以上の油圧を得ることが容易ではない。特に、鉄製ピストンは、構造的な強度を確保できるものの、アルミ合金製ピストンに比べて熱伝導率が低いことから、熱の拡散が難しく、ピストンの冷却が不十分になり易く、リング溝部等に滞留する潤滑オイルの炭化が懸念される。
以上のように、エンジン回転数や油温等エンジンの運転状況によっては、オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧を確保することができず、十分な冷却機能を発揮することができない。
本発明の目的は、運転状況に拘らず、ピストンの冷却に必要な噴射油量を確保可能なエンジンの潤滑装置等を提供することである。
請求項1のエンジンの潤滑装置は、自動変速機と、エンジンにより駆動されるオイルポンプと、このオイルポンプから圧送されたオイルをピストンに噴射するオイルジェット機構と、このオイルジェット機構から噴射されるオイルの目標油圧をエンジンの運転状態に応じて設定可能な制御手段とを備えたエンジンの潤滑装置において、前記制御手段は、前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧状態を判定可能な油圧状態判定部を有し、前記油圧状態判定部がオイルジェット機構から実際に噴射されるオイルの実油圧が前記目標油圧に対して不足している油圧不足状態を判定したとき、前記自動変速機の変速段を低速側の変速段に変更することを特徴としている。
このエンジンの潤滑装置では、前記制御手段は、前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧状態を判定可能な油圧状態判定部を有するため、オイルジェット機構から実際に噴射されるオイルの油圧状態を判定することができる。
前記制御手段は、前記油圧状態判定部がオイルジェット機構から実際に噴射されるオイルの実油圧が前記目標油圧に対して不足している油圧不足状態を判定したとき、前記自動変速機の変速段を低速側の変速段に変更するため、オイルポンプを駆動するエンジンの回転数を既存の自動変速機の変速機能を用いて上昇させることができ、オイルポンプの限界油圧を増加することができる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧を検出可能な油圧検出手段を有し、前記油圧状態判定部は、前記油圧検出手段によって検出された実油圧と前記目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、油圧不足状態であると判定することを特徴としている。
この構成によれば、油圧不足状態をオイルポンプから圧送されるオイルの油圧と目標油圧との偏差を用いて直接的に判定することができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油温を検出可能な油温検出手段を有し、前記油圧状態判定部は、前記油温検出手段によって検出された油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定することを特徴としている。
この構成によれば、油圧不足状態をオイルポンプから圧送されるオイルの油温をパラメータとして間接的に判定することができる。
請求項4の発明は、請求項1〜3の何れか1項の発明において、前記自動変速機が、車速と負荷をパラメータとして規定された複数の変速ラインにより実行される変速段を設定可能な変速マップを有し、前記制御手段は、前記油圧状態判定部が前記油圧不足状態を判定したとき、前記複数の変速ラインのうち少なくとも1つの変速ラインを高速側に移行することを特徴としている。
この構成によれば、ピストンの冷却に必要な噴射油量を変速ラインの移行という簡単な構成で確保することができる。
請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記制御手段は、前記油圧状態判定部が前記油圧不足状態を判定したとき、前記複数の変速ラインのうち最高速段の変速ラインを高速側に移行することを特徴としている。
この構成によれば、仕様の変更を最小限にしつつ、ピストンの冷却に必要な噴射油量を確保することができる。
請求項6の発明は、請求項1〜5の何れか1項の発明において、前記自動変速機の油温を検出可能な自動変速機油温検出手段を有し、前記制御手段は、前記自動変速機油温検出手段によって検出された自動変速機の油温が自動変速機設定温度以上のとき、低速側に変更された変速段を元の変速段に復帰させることを特徴としている。
この構成によれば、自動変速機の信頼性確保とオイルジェット機構の噴射油量確保とを両立することができる。
請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記制御手段は、前記自動変速機油温検出手段によって検出された自動変速機の油温が自動変速機設定温度以上のとき、エンジン出力を低下させることを特徴としている。
この構成によれば、エンジン回転数を積極的に低下させることができ、自動変速機の信頼性を一層高くすることができる。
本発明のエンジンの潤滑装置によれば、運転状況に拘らず、既存の自動変速機の変速機能を用いてピストンの冷却に必要な噴射油量を確保することができる。
実施例1に係るエンジンの潤滑システムの概略構成図である。 エンジンの潤滑装置の要部回路図である。 シフトパターン変更前の変速マップである。 シフトパターン変更後の変速マップである。 シフトパターン変更制御処理手順を示すフローチャートである。 変形例に係る図4相当図である。 エンジン回転数とオイルポンプ限界油圧との関係を示すグラフである。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
以下、本発明の実施例1について図1〜図5に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施例1に係るエンジンの潤滑システムS(潤滑装置)は、例えば、6気筒ディーゼルエンジンとしてのエンジン1と、自動変速機2と、潤滑システムSの統合制御を行うECU(Electronic Control Unit)3(制御手段)と、各種センサ41〜47等を主な構成要素としている。
まず、エンジン1について説明する。
エンジン1は、シリンダヘッド、シリンダブロック、クランクケース、潤滑オイルを回収及び貯留するオイルパンが上下に連結され、シリンダブロックに形成された6つのシリンダボア内を夫々摺動可能な鉄製ピストンと、クランクケースに回転自在に軸支されたクランク軸とがコネクティングロッドによって連結されている(何れも図示略)。
エンジン1は、クランク軸の回転によって駆動され且つ可変容量機構を有する機械式オイルポンプ4と、このオイルポンプ4に連結されて昇圧されたオイルを潤滑オイルとしてエンジン1の各潤滑部位に導く給油路10を備えている。
図2に示すように、給油路10は、オイルポンプ4に連通され、オイルパンからシリンダブロック内をシリンダヘッドまで延びる連通路11と、この連通路11から分岐して気筒配列方向に延びるメインギャラリ12と、このメインギャラリ12内を圧送されるオイルの油圧を検出する油圧センサ45と、シリンダヘッド内で連通路11から分岐する複数の油路(図示略)等を備えている。オイルポンプ4の吸入口4aには、オイルパンに臨むオイルストレーナ(図示略)が連結されている。オイルポンプ4の吐出口4bに連通する連通路11には、上流側から順に、オイルポンプ4の圧力調整弁5と、オイルフィルタ13と、オイルクーラ14等が配設されている。
メインギャラリ12は、クランク軸を回転自在に支持する7つのジャーナル軸受部に配設されたメタルベアリングのオイル供給部15a〜15gと、コネクティングロッドのオイル供給部16a〜16gと、6つのピストンの背面(内面)側に冷却用オイルを噴射するためのオイルジェット17a〜17f(オイルジェット機構)に連通されている。
メインギャラリ12とオイルジェット17a〜17fとの間には、オイルの流れをオイルジェット17a〜17fに向かう一方向に規制する逆止弁18a〜18fが夫々配設されている。
オイルポンプ4は、給油路10(メインギャラリ12)を流れるオイルの油圧を目標油圧に調節するため、ポンプ容量を目標油圧に応じた吐出容量に調整可能に構成されている。
図2に示すように、オイルポンプ4は、ハウジングと、駆動軸21と、ポンプ要素と、カムリング25と、スプリング26と、リング部材27等を有している。
ハウジングは、ポンプ収容室を有するポンプボディとこのポンプボディの一側開口を閉塞するカバー部材とにより構成されている。駆動軸21は、ポンプ収容室の略中心を貫通してハウジングに回転自在に支持され、クランク軸によって回転駆動されている。
ポンプ要素は、ポンプ収容室に収容され且つ中心部が駆動軸21に結合されたロータ22と、このロータ22の外周部に放射状に切欠いて形成された複数のスリット内に夫々出没自在に収容された複数のベーン23とから構成されている。
カムリング25は、ポンプ要素の外周側にロータ22の回転中心に対して偏心可能に配置され、ロータ22及び隣接する1対のベーン23と協働してポンプ室24を画成している。
図2に示すように、スプリング26は、ポンプボディ内に収容され、カムリング25をロータ22の回転中心に対する偏心量が増大する側へ常時付勢する付勢部材である。
リング部材27は、ロータ22の内周側の両側部に摺動自在に配設され、ロータ22よりも小径の1対のリング状部材である。ハウジングの内部には、ハウジングの内周面とカムリング25の外周面とによって画成された圧力室28が形成されている。
オイルポンプ4は、圧力室28にオイルを導入することにより、カムリング25が支点4cに対して揺動して、ロータ22がカムリング25に対して相対的に偏心し、オイルポンプ4の吐出容量が変化するように構成されている。圧力室28に対して供給される調整用オイルは、吐出口4bに連通する連通路11から圧力調整弁5を介して供給される。
リニアソレノイドバルブからなる圧力調整弁5は、ECU3から出力された駆動デューティ比信号によって駆動される。駆動デューティ比が小さい程、圧力室28に供給されるオイル量が低減されてオイルポンプ4の吐出量が増大され、駆動デューティ比が大きい程、圧力室28に供給されるオイル量が増大されてオイルポンプ4の吐出量が低減される。
次に、自動変速機20について説明する。
図1に示すように、自動変速機2は、トルクコンバータ(図示略)を経由してエンジン1に連結されている。この自動変速機2は、前進走行ギヤ段(例えば、Dレンジにおける1速〜6速)及び後進走行ギヤ段を形成することにより、クランクシャフト11の回転数を所望の回転数に変速して駆動輪(図示略)に伝達している。尚、前進走行ギヤ段は、複数存在すれば良く、1速〜6速ギヤ段であることに限定されるものではない。
次に、ECU3について説明する。
ECU3は、各種プログラムを実行する中央演算処理部、メモリ(RAM、ROM)、及び入出力バス等によって構成されている。このECU3は、回転数センサ41と、車速センサ42と、アクセル開度センサ43と、油温センサ44と、油圧センサ45と、ATF油温センサ46と、水温センサ47とに電気的に接続されている。
回転数センサ41は、クランク軸の回転速度に基づきエンジン1の回転数を検出して検出信号を出力し、車速センサ42は、車輪の回転速度に基づき走行速度を検出して検出信号を出力する。アクセル開度センサ43は、アクセルペダル(図示略)の踏込量を検出して検出信号を出力し、油温センサ44は、給油路11を流れるオイルの温度を検出して検出信号を出力する。油圧センサ45は、給油路11を流れるオイルの圧力を検出して検出信号を出力し、ATF油温センサ46は、自動変速機2内の作動油(ATF)の温度を検出して検出信号を出力する。水温センサ47は、エンジン1の冷却水温度を検出して検出信号を出力する。図2に示すように、本実施例では、オイルジェット17a〜17fから実際に噴射されるオイルの実油圧を高精度に検出するため、メインギャラリ12においてオイルジェット17a〜17fの近傍位置に油圧センサ45を配設している。
ECU3は、オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの実油圧が目標油圧に対して不足している油圧不足状態を判定したとき、自動変速機20の変速マップM1,M2を切り替えるシフトパターン変更制御を実行可能に構成されている。
図1に示すように、ECU3は、燃料制御部31と、油圧状態判定部32と、変速制御部33等を主な構成要素としている。
まず、燃料制御部31について説明する。
燃料制御部31は、アクセル開度センサ43によって検出されたアクセルペダルの開度と回転数センサ41によって検出されたエンジン回転数とに基づき予め設定された目標トルクマップ(図示略)を介してエンジンの目標トルクを読み出し、この目標トルクとエンジン回転数等に基づき予め設定された目標燃料噴射量マップ(図示略)を介して目標燃料噴射量を読み出している。そして、燃料制御部31は、設定された目標燃料噴射量とコモンレール内の燃料圧力とに基づき燃料噴射弁の励磁時間を調整することにより、各気筒の燃焼室に供給する燃料噴射量を制御している。
燃料制御部31は、ATF油温センサ46によって検出された自動変速機2のATF温度がATF設定温度(自動変速機設定温度)以上のとき、目標燃料噴射量から燃料補正量を減量するトルクダウン制御を実行している。燃料補正量は、ATF温度がATF設定温度以上において、両者の偏差が大きい程大きくなるように設定される。ATF温度が、ATF設定温度以上になった場合、応答性低下、変速タイミングのずれ、潤滑性低下等が生じ、自動変速機2の商品信頼性が低下するためである。
次に、油圧状態判定部32について説明する。
油圧状態判定部32は、オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの目標油圧を演算している。尚、本実施例において、目標油圧は、ピストンの冷却に必要な噴射油量をオイルジェット17a〜17fからピストンに対して噴射するに当り、噴射油量の確保に必要な流速(噴射速度)を形成するための油圧である。
油圧状態判定部32は、エンジン回転数、エンジン負荷(アクセル開度)、オイルの油温、エンジン水温、及び実際の燃料噴射量の5つの要素によってピストン温度を推定可能なシミュレーション用モデル式と、ピストンを所定の目標温度まで冷却するために必要な目標油圧とピストン温度との対応関係を規定した目標油圧マップ(図示略)を保有している。油圧状態判定部32は、モデル式にセンサ41,43,44,47からの出力値及び燃料制御部31で演算された燃料噴射量を適用してピストン温度を推定し、推定されたピストン温度を目標油圧マップに適用して目標油圧を求めている。
油圧状態判定部32は、油圧不足状態を判定可能に構成されている。
油圧状態判定部32は、油圧センサ45によって検出された実油圧が演算によって求められた目標油圧以下であって、両者の偏差が閾値以上の期間が所定時間(例えば、1〜2sec)継続したとき、油圧不足状態であると判定している。また、油圧状態判定部32は、油温センサ44によって検出された油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定している。
次に、変速制御部33について説明する。
変速制御部33は、車両の走行速度とアクセル開度とに基づき予めシフトパターンが設定された第1,第2変速マップM1,M2を保有している。
図3に示すように、第1変速マップM1は、通常走行時における1速〜6速のシフトアップ(実線)を規定する変速ラインとシフトダウン(破線)を規定する変速ラインとが設定されている。図4に示すように、第2変速マップM2は、油圧不足状態における1速〜6速のシフトアップ(実線)を規定する変速ラインとシフトダウン(破線)を規定する変速ラインとが設定されている。両者の相違は、第2変速マップM2の最高速段である6速へシフトアップする6速変速ラインが第1変速マップM1の6速へシフトアップする6速変速ラインよりも全体的に高車速側に移行されている点である。
変速制御部33は、通常走行時、第1変速マップM1を介して切替先のギヤ段を読み出し、変速用ソレノイドバルブ(図示略)をオンオフ制御している。そして、変速制御部33は、変速用ソレノイドバルブを介して各シフトバルブのスプール位置を切り替え、各摩擦締結要素をギヤ段毎の組み合わせになるように締結している。
また、変速制御部33は、油圧状態判定部32が油圧不足状態を判定した際、変速マップを第1変速マップM1から第2変速マップM2に変更し、この第2変速マップM2を介して切替先のギヤ段を読み出すシフトパターン変更制御を実行している。
第1変速マップM1が選択された場合、フラグFに0が代入され、第2変速マップM2が選択された場合、フラグFに1が代入されている。
シフトパターン変更制御の実行により、第1変速マップM1を用いて6速で走行している状態から第2変速マップM2を用いて5速で走行している状態に走行状態が変更され、エンジン1の回転数を上昇している。
変速制御部33は、ATF油温センサ46によって検出されたATF油温がATF設定温度以上のとき、シフトパターン変更制御により低速側に変更された変速段を元の変速段に復帰している。具体的には、油圧状態判定部32が油圧不足状態を判定した際、第2変速マップM2を用いて5速で走行している状態から第1変速マップM1を用いて6速で走行している状態に変更され、エンジン1の回転数を低下している。
次に、図5に示すフローチャートを参照しながら、ECU40によるシフトパターン変更制御処理手順の一例について説明する。尚、図中、Si(i=1,2,…)は、各ステップを示す。
まず、S1にて、ECU40が各センサ41〜47から入力された各種信号及び各種制御マップ等を読み込み、S2へ移行する。
S2にて、シミュレーションを用いてピストン温度を推定した後、推定されたピストン推定温度と目標油圧マップを用いてピストンの冷却に必要な噴射油量に対応した目標油圧を演算する(S3)。
次に、オイルポンプ4から圧送されるオイルの油圧が油圧不足状態か否か判定する(S4)。オイルの実油圧と目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、又は、オイルの油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定する。
S4の判定の結果、油圧不足状態と判定された場合、エンジン回転数を上昇してオイルポンプ4の吐出容量を増加するため、第2変速マップM2を選択する(S5)と共に、フラグFに1を代入した(S6)後、S7に移行する。6速走行状態から5速走行状態に走行状態を変更することにより、エンジン1の回転数を増加し、オイルポンプ4の限界油圧を、オイルジェット17a〜17fの作動圧を上回るように増加している。
S4の判定の結果、油圧不足状態と判定されない場合、エンジン回転数を上昇してオイルポンプ4の吐出容量を増加する必要がないため、第1変速マップM1を選択する(S12)と共に、フラグFに0を代入した(S13)後、S7に移行する。
S7では、ATF温度がATF設定温度以上か否か判定する。
S7の判定の結果、ATF温度がATF設定温度以上の場合、自動変速機2の商品信頼性が低下する虞があるため、S8に移行する。S7の判定の結果、ATF温度がATF設定温度未満の場合、自動変速機2の商品信頼性が低下する虞がないため、トルクダウン制御を実行することなく、リターンする。
S8では、フラグFが1か否か判定する。
S8の判定の結果、フラグFが1の場合、第2変速マップM2が既に選択されているため、第2変速マップM2に代えて第1変速マップM1を選択し(S9)、フラグFに0を代入した(S10)後、S11に移行する。第2変速マップM2を用いたシフトパターン変更制御は、エンジン回転数の上昇に伴ってATF温度が更に上昇するため、第1変速マップM1による通常制御に復帰し、ATF温度の上昇を抑制している。
S11では、トルクダウン制御を実行し、リターンする。
トルクダウン制御では、燃料噴射量を減量補正することにより、エンジン回転数を減少させ、ATF温度を積極的に低下させている。
次に、上記エンジン1の潤滑システムSの作用、効果について説明する。
このエンジン1の潤滑システムSによれば、ECU3は、オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの油圧状態を判定可能な油圧状態判定部32を有するため、オイルジェット17a〜17fから実際に噴射されるオイルの油圧状態を判定することができる。ECU3は、油圧状態判定部32がオイルジェット17a〜17fから実際に噴射されるオイルの実油圧が目標油圧に対して不足している油圧不足状態を判定したとき、自動変速機2の変速段を低速側の変速段に変更するため、オイルポンプ4を駆動するエンジン1の回転数を既存の自動変速機2の変速機能を用いて上昇させることができ、オイルポンプ4の限界油圧を増加することができる。それ故、熱伝導率が低い鉄製ピストンであっても、リング溝部等の潤滑オイルの炭化を回避することができる。
オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの油圧を検出可能な油圧センサ45を有し、油圧状態判定部32は、油圧センサ45によって検出された実油圧と目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、油圧不足状態であると判定している。
これにより、油圧不足状態をオイルポンプ4から圧送されるオイルの油圧と目標油圧との偏差を用いて直接的に判定することができる。
オイルジェット17a〜17fから噴射されるオイルの油温を検出可能な油温センサ44を有し、油圧状態判定部32は、油温センサ44によって検出された油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定している。これにより、油圧不足状態をオイルポンプ4から圧送されるオイルの油温をパラメータとして間接的に判定することができる。
自動変速機2が、車速とアクセル開度(負荷)をパラメータとして規定された複数の変速ラインにより実行される変速段を設定可能な第1,第2変速マップM1,M2を有し、ECU3は、油圧状態判定部32が油圧不足状態を判定したとき、複数の変速ラインのうち少なくとも1つの変速ラインを高速側に移行するため、ピストンの冷却に必要な噴射油量を変速ラインの移行という簡単な構成で確保することができる。
ECU3は、油圧状態判定部32が油圧不足状態を判定したとき、複数の変速ラインのうち最高速段である6速へシフトアップする6速変速ラインを高速側に移行するため、仕様の変更を最小限にしつつ、ピストンの冷却に必要な噴射油量を確保することができる。
自動変速機2の油温を検出可能なATF油温センサ46を有し、ECU3は、ATF油温センサ46によって検出された自動変速機2のATF油温がATF設定温度以上のとき、低速側に変更された変速段を元の変速段に復帰させるため、自動変速機2の信頼性確保とオイルジェット17a〜17fの噴射油量確保とを両立することができる。
ATF油温センサ46によって検出されたATF油温がATF設定温度以上のとき、エンジン出力を低下させるため、エンジン回転数を積極的に低下させることができ、自動変速機の信頼性を一層高くすることができる。
次に、実施例2に係る潤滑システムSAについて図6に基づいて説明する。
実施例1では、通常走行において選択する第1変速マップM1と油圧不足状態において選択する第2変速マップM2は、6速へシフトアップする6速変速ラインが全体的に全く異なるパターンに形成されたが、実施例2では、第1変速マップM1と第2変速マップM3は、6速変速ラインを部分的に異なるパターンに形成されている。
図6に示すように、第2変速マップM3は、油圧不足状態における1速〜6速のシフトアップ(実線)を規定する変速ラインとシフトダウン(破線)を規定する変速ラインとが設定されている。第2変速マップM3の6速変速ラインは、第1変速マップM1の6速変速ラインにおける低負荷領域を部分的に高車速側に移行したものになっている。尚、その他の領域は同様である。これにより、仕様の変更を最小限にすることができる。
また、油圧センサ45によって検出された実油圧と目標油圧との偏差が大きい程高車速側への移行量を大きくしても良い(図6 一点鎖線参照)。これにより、油圧不足状態の早期解消を図ることができる。
次に、前記実施形態を部分的に変更した変形例について説明する。
1〕前記実施形態においては、Dレンジにおいて変速マップに基づき1速〜6速に変速可能な自動変速機2の例を説明したが、少なくとも、変速ラインによってシフトパターンが設定されていれば良く、ギヤ段の数等変速機の仕様は任意に設定可能である。
2〕前記実施形態においては、オイルの実油圧と目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、油圧不足状態であると判定する例を説明したが、閾値及び所定時間は、オイルジェットの仕様に応じて任意に設定可能である。オイルの油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定する例を説明したが、設定温度は、オイルジェットの仕様に応じて任意に設定可能である。また、オイルの実油圧と目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、又は、オイルの油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定する例を説明したが、何れか一方のみで油圧不足状態を判定しても良い。
3〕前記実施形態においては、最初にピストン温度を推定し、推定されたピストン温度を目標油圧マップに適用して目標油圧を求めた例を説明したが、ピストン温度の推定ステップを省略し、センサ41,43,44,47からの出力値及び燃料制御部31と所定の変換マップを用いて直接的に目標油圧を求めても良い。
4〕前記実施形態においては、油圧不足状態を判定した際、最高速段である6速変速ラインのみ変更した例を説明したが、少なくとも最高速段の変速ラインを高速側に移行させれば良く、最高速段ではない5速以下の変速ラインを高速側に移行させても良い。
5〕その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施形態に種々の変更を付加した形態や各実施形態を組み合わせた形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態も包含するものである。
1 エンジン
2 自動変速機
3 ECU
4 オイルポンプ
17a〜17f オイルジェット
32 油圧状態判定部
44 油温センサ
45 油圧センサ
46 ATF油温センサ
M1 第1変速マップ
M2,M3 第2変速マップ
S,SA 潤滑システム

Claims (7)

  1. 自動変速機と、エンジンにより駆動されるオイルポンプと、このオイルポンプから圧送されたオイルをピストンに噴射するオイルジェット機構と、このオイルジェット機構から噴射されるオイルの目標油圧をエンジンの運転状態に応じて設定可能な制御手段とを備えたエンジンの潤滑装置において、
    前記制御手段は、前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧状態を判定可能な油圧状態判定部を有し、前記油圧状態判定部がオイルジェット機構から実際に噴射されるオイルの実油圧が前記目標油圧に対して不足している油圧不足状態を判定したとき、前記自動変速機の変速段を低速側の変速段に変更することを特徴とするエンジンの潤滑装置。
  2. 前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油圧を検出可能な油圧検出手段を有し、
    前記油圧状態判定部は、前記油圧検出手段によって検出された実油圧と前記目標油圧との偏差が閾値以上の期間が所定時間継続したとき、油圧不足状態であると判定することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの潤滑装置。
  3. 前記オイルジェット機構から噴射されるオイルの油温を検出可能な油温検出手段を有し、
    前記油圧状態判定部は、前記油温検出手段によって検出された油温が設定温度以上のとき、油圧不足状態であると判定することを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジンの潤滑装置。
  4. 前記自動変速機が、車速と負荷をパラメータとして規定された複数の変速ラインにより実行される変速段を設定可能な変速マップを有し、
    前記制御手段は、前記油圧状態判定部が前記油圧不足状態を判定したとき、前記複数の変速ラインのうち少なくとも1つの変速ラインを高速側に移行することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のエンジンの潤滑装置。
  5. 前記制御手段は、前記油圧状態判定部が前記油圧不足状態を判定したとき、前記複数の変速ラインのうち最高速段の変速ラインを高速側に移行することを特徴とする請求項4に記載のエンジンの潤滑装置。
  6. 前記自動変速機の油温を検出可能な自動変速機油温検出手段を有し、
    前記制御手段は、前記自動変速機油温検出手段によって検出された自動変速機の油温が自動変速機設定温度以上のとき、低速側に変更された変速段を元の変速段に復帰させることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のエンジンの潤滑装置。
  7. 前記制御手段は、前記自動変速機油温検出手段によって検出された自動変速機の油温が自動変速機設定温度以上のとき、エンジン出力を低下させることを特徴とする請求項6に記載のエンジンの潤滑装置。
JP2019136839A 2019-07-25 2019-07-25 エンジンの潤滑装置 Active JP7273367B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136839A JP7273367B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 エンジンの潤滑装置
US16/930,368 US10988141B2 (en) 2019-07-25 2020-07-16 Engine lubrication system
EP20186095.4A EP3770384B1 (en) 2019-07-25 2020-07-16 Engine lubrication system, engine, method of controlling engine lubrication system, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136839A JP7273367B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021021349A true JP2021021349A (ja) 2021-02-18
JP7273367B2 JP7273367B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=71661646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136839A Active JP7273367B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 エンジンの潤滑装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10988141B2 (ja)
EP (1) EP3770384B1 (ja)
JP (1) JP7273367B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11746893B2 (en) * 2020-09-30 2023-09-05 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies Thermal management of a vehicle transmission
CN114228726A (zh) * 2021-11-25 2022-03-25 中联重科股份有限公司 用于工程设备的控制方法、控制器、控制装置和工程设备
CN114838122B (zh) * 2022-03-29 2023-10-27 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种变速箱换挡液压系统在环的故障检测系统及其方法
FR3136807A1 (fr) * 2022-06-17 2023-12-22 Safran Transmission Systems Module de lubrification d’un poste de lubrification d’une turbomachine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045287A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2015048727A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
JP2017002763A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 マツダ株式会社 エンジンのオイル供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856628A (en) * 1987-11-17 1989-08-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Automated mechanical transmission system for use in commercial vehicles
DE4332456C2 (de) * 1993-09-23 2001-02-22 Bayerische Motoren Werke Ag Getriebesteuereinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einer Brennkraftmaschine mit Abgaskatalysator
FR2890926A1 (fr) * 2005-09-21 2007-03-23 Renault Sas Procede d'obtention de gaz d'echappement charges en carburant
US20120090580A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Lung Tan Hu Controlled-compression direct-power-cycle engine
DE102013201266A1 (de) * 2013-01-28 2014-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Erhöhung des Wirkungsgrades eines eine verstellbare hydraulische Pumpe aufweisenden Getriebes
JP2018189022A (ja) 2017-05-01 2018-11-29 トヨタ自動車株式会社 油圧制御装置
JP2020066369A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045287A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2015048727A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
JP2017002763A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 マツダ株式会社 エンジンのオイル供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3770384B1 (en) 2021-09-29
JP7273367B2 (ja) 2023-05-15
EP3770384A1 (en) 2021-01-27
US10988141B2 (en) 2021-04-27
US20210024070A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7273367B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP6439751B2 (ja) ピストン冷却装置
KR101199091B1 (ko) 엔진 유압 및 유량 제어 시스템 및 그의 제어 방법
GB2480474A (en) Engine piston cooling jet oil supply system comprising a pressure operated valve
US10519824B2 (en) Oil supply device of internal combustion engine
JP6496366B2 (ja) 油圧制御装置
JP2009503367A (ja) 油圧式ダブルクラッチ
JP5310953B2 (ja) 内燃機関のオイル供給装置
JP2014098326A (ja) オイルポンプシステム
US20140294599A1 (en) Pump motor control system for automatic transmission and method thereof
US10352439B2 (en) Method for operating an automatic transmission of a motor vehicle
CN103322173B (zh) 车辆用自动变速器的油压控制装置
JP4687717B2 (ja) 流体継手の流体供給装置および流体供給方法
JP2008303918A (ja) 自動変速機の作動油冷却装置
CN100564818C (zh) 减少柴油机燃料消耗的方法和系统
JP2013117169A (ja) オイルレベル検知装置
JP2013231365A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006083782A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH06221127A (ja) エンジンの潤滑油制御装置
JPWO2010109622A1 (ja) 内燃機関の潤滑システム
EP3844372B1 (en) Oil system and method of controlling oil system
JP6280330B2 (ja) 車両の制御装置
JP2013029061A (ja) 警告装置
JP2019035331A (ja) 制御装置及び、制御方法
JP2005291183A (ja) 内燃機関の給油量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150