JP2021005586A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021005586A5
JP2021005586A5 JP2019117123A JP2019117123A JP2021005586A5 JP 2021005586 A5 JP2021005586 A5 JP 2021005586A5 JP 2019117123 A JP2019117123 A JP 2019117123A JP 2019117123 A JP2019117123 A JP 2019117123A JP 2021005586 A5 JP2021005586 A5 JP 2021005586A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
semiconductor device
plan
view
solder resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019117123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021005586A (ja
JP7080852B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019117123A priority Critical patent/JP7080852B2/ja
Priority claimed from JP2019117123A external-priority patent/JP7080852B2/ja
Priority to US16/901,117 priority patent/US11309235B2/en
Priority to CN202010563479.5A priority patent/CN112135418A/zh
Publication of JP2021005586A publication Critical patent/JP2021005586A/ja
Publication of JP2021005586A5 publication Critical patent/JP2021005586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080852B2 publication Critical patent/JP7080852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の半導体モジュールは、プリント配線板と、前記プリント配線板に実装された半導体装置と、を備え、前記プリント配線板は、絶縁基板と、前記絶縁基板の主面に配置され、前記半導体装置にはんだで接合された第1ランド及び第2ランドと、前記絶縁基板の主面に配置されソルダーレジストと、を有し、平面視して、前記第1ランドは、前記第2ランドよりも前記絶縁基板の外周縁の近くに位置し、前記第1ランドと前記半導体装置の中心を通る直線の延びる第1方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第1端部と、前記第1方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第2端部と、前記第1方向と直交する第2方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第3端部と、前記第2方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第4端部と、を有し、前記平面視して、前記第1端部及び前記第2端部は、前記ソルダーレジストと重ならず、前記第3端部及び前記第4端部は、前記ソルダーレジストと重なっていることを特徴とする。

Claims (13)

  1. プリント配線板と、
    前記プリント配線板に実装された半導体装置と、を備え、
    前記プリント配線板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の主面に配置され、前記半導体装置にはんだで接合された第1ランド及び第2ランドと、
    前記絶縁基板の主面に配置されソルダーレジストと、を有し、
    平面視して、前記第1ランドは、前記第2ランドよりも前記絶縁基板の外周縁の近くに位置し前記第1ランドと前記半導体装置の中心を通る直線の延びる第1方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第1端部と、前記第1方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第2端部と、前記第1方向と直交する第2方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第3端部と、前記第2方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第4端部と、を有し、
    前記平面視して、前記第1端部及び前記第2端部は、前記ソルダーレジストと重ならず、前記第3端部及び前記第4端部は、前記ソルダーレジストと重なっていることを特徴とする半導体モジュール。
  2. 前記平面視して、前記半導体装置は矩形であり、前記第1ランドは、前記半導体装置の角部に位置することを特徴とする請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記平面視して、前記第1方向は前記矩形の対角線に沿う方向であることを特徴とする請求項2に記載の半導体モジュール。
  4. 前記平面視して、前記第2ランドの少なくとも一部は前記ソルダーレジストに覆われており、
    前記平面視して、前記第1ランドにおいて前記ソルダーレジストと重ならない面の面積が、前記第2ランドにおいて前記ソルダーレジストと重ならない面の面積よりも広いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  5. 前記第1ランドは、ランド本体と、前記ランド本体から前記第2方向に延びる、前記第3端部を含む第1突出部及び前記第4端部を含む第2突出部と、を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  6. 前記平面視して、前記第1突出部及び前記第2突出部は、前記第1方向において前記ランド本体の中心よりも、前記半導体装置の中心から遠い位置に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の半導体モジュール。
  7. 前記平面視して、前記ランド本体は、前記第1方向において前記半導体装置の中心から遠ざかる方向に向かって広がる形状であることを特徴とする請求項に記載の半導体モジュール。
  8. 前記半導体装置は、前記第1ランドにはんだで接合される第3ランドを有し、
    前記平面視して、前記第1方向において、前記第1ランドの中心が、前記第3ランドの中心よりも、前記半導体装置の中心から遠い側に位置していることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  9. 前記第1ランドは、ダミー端子であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  10. プリント配線板と、
    前記プリント配線板に実装された半導体装置と、を備え、
    前記プリント配線板は、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の主面に配置され、前記半導体装置にはんだで接合された第1ランド及び第2ランドと、
    前記絶縁基板の主面に配置されたソルダーレジストと、を有し、
    平面視して、前記第1ランドは、前記第2ランドよりも前記絶縁基板の外周縁の近くに位置し、主ランド部と、前記主ランド部と独立して設けられた副ランド部と、を有し、
    前記平面視して、前記第1ランドと前記半導体装置の中心を通る直線の延びる第1方向において、前記主ランド部は前記副ランド部よりも前記半導体装置の中心に近くに位置し、
    前記平面視して、前記主ランド部は、前記ソルダーレジストと重ならず、
    前記平面視して、前記副ランド部は、前記第1方向と直交する第2方向において、中央部が前記ソルダーレジストと重ならず、前記中央部を挟んで位置する両側の端部が前記ソルダーレジストと重なることを特徴とする半導体モジュール
  11. 筐体と、
    前記筐体の内部に配置された、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の半導体モジュールと、を備えたことを特徴とする電子機器
  12. 半導体装置が実装されるプリント配線板において、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の主面に配置され、前記半導体装置にはんだで接合される第1ランド及び第2ランドと、
    前記絶縁基板の主面に配置されたソルダーレジストと、を有し、
    平面視して、前記第1ランドは、前記第2ランドよりも前記絶縁基板の外周縁の近くに位置し、前記第1ランドと前記半導体装置が実装される実装領域の中心を通過する直線の延びる第1方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第1端部と、前記第1方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第2端部と、前記第1方向と直交する第2方向において前記第1ランドの一方の端に位置する第3端部と、前記第2方向において前記第1ランドの他方の端に位置する第4端部と、を有し、
    前記平面視して、前記第1端部及び前記第2端部は、前記ソルダーレジストと重ならず、前記第3端部及び前記第4端部は、前記ソルダーレジストと重なっていることを特徴とするプリント配線板。
  13. 半導体装置が実装されるプリント配線板において、
    絶縁基板と、
    前記絶縁基板の主面に配置され、前記半導体装置にはんだで接合される第1ランド及び第2ランドと、
    前記絶縁基板の主面に配置されたソルダーレジストと、を有し、
    平面視して、前記第1ランドは、前記第2ランドよりも前記絶縁基板の外周縁の近くに位置し、主ランド部と、前記主ランド部と独立して設けられた副ランド部と、を有し、
    前記平面視して、前記第1ランドと前記半導体装置が実装される実装領域の中心を通る直線の延びる第1方向において、前記主ランド部は前記副ランド部よりも前記半導体装置の中心に近くに位置し、
    前記平面視して、前記主ランド部は、前記ソルダーレジストと重ならず、
    前記平面視して、前記副ランド部は、前記第1方向と直交する第2方向において、中央部が前記ソルダーレジストと重ならず、前記中央部を挟んで位置する両側の端部が前記ソルダーレジストと重なることを特徴とするプリント配線板。
JP2019117123A 2019-06-25 2019-06-25 半導体モジュール、電子機器、及びプリント配線板 Active JP7080852B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117123A JP7080852B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 半導体モジュール、電子機器、及びプリント配線板
US16/901,117 US11309235B2 (en) 2019-06-25 2020-06-15 Semiconductor module, electronic device, and printed wiring board
CN202010563479.5A CN112135418A (zh) 2019-06-25 2020-06-19 半导体模块、电子装置和印刷线路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117123A JP7080852B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 半導体モジュール、電子機器、及びプリント配線板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021005586A JP2021005586A (ja) 2021-01-14
JP2021005586A5 true JP2021005586A5 (ja) 2021-09-09
JP7080852B2 JP7080852B2 (ja) 2022-06-06

Family

ID=73850874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019117123A Active JP7080852B2 (ja) 2019-06-25 2019-06-25 半導体モジュール、電子機器、及びプリント配線板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11309235B2 (ja)
JP (1) JP7080852B2 (ja)
CN (1) CN112135418A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11818844B2 (en) * 2021-05-31 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor module and electronic apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449836B1 (en) * 1999-07-30 2002-09-17 Denso Corporation Method for interconnecting printed circuit boards and interconnection structure
JP4643062B2 (ja) 2001-06-21 2011-03-02 株式会社東芝 配線基板装置
US7183652B2 (en) * 2005-04-27 2007-02-27 Infineon Technologies Ag Electronic component and electronic configuration
JP2006344824A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5107959B2 (ja) 2009-04-09 2012-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 基板
JP2011029287A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Renesas Electronics Corp プリント配線基板、半導体装置及びプリント配線基板の製造方法
US9474166B2 (en) * 2012-12-21 2016-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Printed wiring board, printed circuit board, and method for manufacturing printed circuit board
US9237647B2 (en) * 2013-09-12 2016-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package-on-package structure with through molding via
JP6230520B2 (ja) * 2014-10-29 2017-11-15 キヤノン株式会社 プリント回路板及び電子機器
JP6750872B2 (ja) * 2016-09-01 2020-09-02 キヤノン株式会社 プリント配線板、プリント回路板及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10375816B2 (en) Printed-circuit board, printed-wiring board, and electronic apparatus
WO2017143941A1 (zh) 散热组件
JP4555119B2 (ja) 面実装型電子回路ユニット
JP2018037576A5 (ja) プリント配線板、プリント回路板及び電子機器
JP6477567B2 (ja) 回路構成体
US11096285B2 (en) Electronic circuit substrate
JP2021005586A5 (ja)
JP2015035531A5 (ja)
US7911056B2 (en) Substrate structure having N-SMD ball pads
JP5146019B2 (ja) 高周波モジュールとこれを用いた電子機器
JP6287659B2 (ja) 回路構成体
JP2011003623A (ja) プリント基板の実装構造
JP4083142B2 (ja) 半導体装置
JP2008112862A (ja) 両面プリント配線基板、電子機器及び両面プリント配線基板の製造方法
KR20110135593A (ko) 칩 마운트용 기판
JP2020167394A5 (ja) 電子モジュール、及び電子機器
WO2018083997A1 (ja) 電子装置
JP2016025690A (ja) 電子モジュール
JP7123236B2 (ja) 回路基板
JP2007116039A (ja) 回路基板
JP2016136577A (ja) 電子回路モジュール
JPH10163587A (ja) プリント基板
JP2021077672A (ja) 電子機器
KR102279152B1 (ko) 배선용 인터포저 및 이를 구비하는 전자 모듈
JP2023161397A (ja) 回路基板