JP2020537047A - 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法 - Google Patents

低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537047A
JP2020537047A JP2020520658A JP2020520658A JP2020537047A JP 2020537047 A JP2020537047 A JP 2020537047A JP 2020520658 A JP2020520658 A JP 2020520658A JP 2020520658 A JP2020520658 A JP 2020520658A JP 2020537047 A JP2020537047 A JP 2020537047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
thick steel
aging impact
deformation aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020520658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022822B2 (ja
JP2020537047A5 (ja
Inventor
ギョム キム,ウ
ギョム キム,ウ
グン オム,キョン
グン オム,キョン
ヒョン バン,ギ
ヒョン バン,ギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2020537047A publication Critical patent/JP2020537047A/ja
Publication of JP2020537047A5 publication Critical patent/JP2020537047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022822B2 publication Critical patent/JP7022822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

造船用、海洋構造用などの素材として使用可能な低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法に関する。本発明の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板は、重量%で、C:0.04〜0.1%、Si:0.05〜0.4%、Mn:1.0〜2.0%、P:0.01%以下、S:0.003%以下、Al:0.015〜0.04%、Ti:0.005〜0.02%、Cu:0.35%以下(0は除く)、Ni:0.05〜0.8%、Nb:0.003〜0.03%、N:0.002〜0.008%、Ca:0.0002〜0.0050%、Cr:0.009%以下、Mo:0.0009%以下、残部Fe及びその他の不可避不純物からなり、微細組織は、結晶粒の平均サイズが10μm以下であるフェライトを95面積%以上含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法に係り、より詳しくは、造船用、海洋構造用などの素材として使用可能な低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法に関する。
最近、陸上又は近海のエネルギー資源の枯渇に伴い、資源採掘地域が徐々に深海地域又は寒冷地域に移動しつつある。そのため、試錐、採掘、及び貯蔵設備の大型化や統合化などによって、その構造が益々複雑になってきている。そこで、用いられる鋼材は、構造物の安定性を確保するために、低温靭性に優れることが要求され、特に構造物の製作過程において冷間加工などによる変形時効に起因する靭性の低下を最小限に抑える必要がある。
一般に、変形時効衝撃特性は、鋼板に数%の引張変形を加え、約250℃で1時間時効処理した後、衝撃試験片に加工して衝撃試験を行うことにより評価する。変形時効現象が激しくなるほど、鋼板の靭性が短時間で減少し、靭性の減少幅も増加する。この場合、鋼板が適用される部位及び構造物の寿命が減少して安定性にも影響を与える可能性がある。そこで、最近では、変形が加えられた鋼板の寿命を増加させることで構造物の安定性を高めるために、変形時効に対する抵抗性が高い鋼板が要求されている。
一方、降伏強度が破壊強度よりも大きい場合に、変形時効によって衝撃靭性が劣化する。すなわち、降伏強度と破壊強度の間の差が大きいほど、鋼材が延性に変形する量が増加し、吸収する衝撃エネルギーが増加するようになる。したがって、鋼材を構造物に適用するために冷間変形を行うと、鋼材の降伏強度が増加し、結果として、破壊強度との差が小さくなり、衝撃靭性の低下を伴う。
かかる降伏強度の増加による靭性の低下の原因は、鋼材に変形が加えられ、時間の経過とともに、C、Nのような鋼中の侵入型元素が転位に固着して発生する。
このような変形による靭性の低下を防止すべく、従来は、変形後の時効現象による強度の増加を抑制するために、鋼材内に固溶される炭素又は窒素の量を最小化するか、又は積層結合エネルギーを下げて転位の移動を容易にする元素である。Niなどを添加する方法や、変形後に応力緩和熱処理を行って鋼材内部に形成された転位を減少させることで、加工硬化によって増加された降伏強度を下げる方法が用いられた。このような例が、非特許文献1に開示されている。
しかし、構造物の大型化、複雑化に伴い、鋼材に要求される変形量が増加し、また、使用環境(寒冷地、極地)の温度が低くなってきているため、従来の方法では、鋼材の変形時効による靭性の低下を効果的に防止することが困難であるという問題があった。
The effect of processing variables on the mechanical properties and strain ageing of high−strength low−alloy V and VN steels(V.K.Heikkinen and J.D.Boyd,CANADIAN METALLURGICAL QUARTERLY Volume 15 Number 3(1976),P.219〜)
本発明の課題は、低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法を提供することである。
本発明の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板は、重量%で、C:0.04〜0.1%、Si:0.05〜0.4%、Mn:1.0〜2.0%、P:0.01%以下、S:0.003%以下、Al:0.015〜0.04%、Ti:0.005〜0.02%、Cu:0.35%以下(0は除く)、Ni:0.05〜0.8%、Nb:0.003〜0.03%、N:0.002〜0.008%、Ca:0.0002〜0.0050%、Cr:0.009%以下、Mo:0.0009%以下、残部Fe及びその他の不可避不純物からなり、微細組織は、結晶粒の平均サイズが10μm以下であるフェライトを95面積%以上含むことを特徴とする。
本発明の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板の製造方法は、重量%で、C:0.04〜0.1%、Si:0.05〜0.4%、Mn:1.0〜2.0%、P:0.01%以下、S:0.003%以下、Al:0.015〜0.04%、Ti:0.005〜0.02%、Cu:0.35%以下(0は除く)、Ni:0.05〜0.8%、Nb:0.003〜0.03%、N:0.002〜0.008%、Ca:0.0002〜0.0050%、Cr:0.009%以下、Mo:0.0009%以下、残部Fe及びその他の不可避不純物からなる鋼スラブを1020〜1150℃で再加熱する段階と、前記再加熱された鋼スラブを5パス以下(0パスを含む)で再結晶域圧延してバーを得る段階と、前記バーをAr以上で未再結晶域圧延して熱延鋼材を得る段階と、を含むことを特徴とする。
本発明によると、低温変形時効衝撃特性及び降伏強度に優れた厚鋼板を提供することができる。
本発明の一実施形態による発明例1の微細組織を観察した写真である。 本発明の一実施形態による比較例1の微細組織を観察した写真である。
以下、本発明を詳細に説明する。先ず、本発明の合金組成について説明する。下記説明される合金組成の含有量は、重量%を意味する。
C:0.04〜0.1%
本発明において、Cは、固溶強化を起こし、Nbなどにより炭窒化物として存在して引張強度を確保するための元素である。上記効果を得るために、上記Cの含有量が0.04%以上であることが好ましいが、0.1%を超えると、マルテンサイト(MA)の形成を助長するだけでなく、パーライトが生成されて、低温における衝撃及び疲労特性を劣化させる虞がある。また、固溶Cが増加するにつれて、変形時効衝撃特性が低下するため、上記Cの含有量は、0.04〜0.1%の範囲を有することが好ましい。上記Cは、低温における靭性をより安定的に確保するために、0.04〜0.08%の範囲を有することがより好ましい。
Si:0.05〜0.4%
Siは、Alを補助して溶鋼を脱酸する役割を果たし、降伏及び引張強度を確保するために必要な元素であるが、低温における衝撃及び疲労特性を確保するためには、0.4%以下の範囲を有することが好ましい。また、Siが0.4%を超えると、Cの拡散を妨害してMAの形成を助長する。一方、Siを0.05%以下に制御するために、製鋼工程における処理時間が大幅に増えるという欠点がある。したがって、上記Siの含有量は、0.05〜0.4%の範囲を有することが好ましい。上記Siは、MAの形成を最小限に抑えることにより、靭性をより安定的に確保するために、0.05〜0.2%の範囲を有することがより好ましい。
Mn:1.0〜2.0%
Mnは、固溶強化による強度増加の効果が大きいため、1.0%以上添加することが好ましい。しかし、2.0%を超えると、MnS介在物の形成又は中心偏析により靭性の低下を誘発する虞があるため、上記Mnの含有量は、1.0〜2.0%の範囲を有することが好ましい。上記Mnは、強度の増加効果及び偏析による靭性の低下を考慮するとき、1.3〜1.7%の範囲を有することがより好ましい。
P:0.01%以下
Pは、粒界偏析を起こす元素であって、鋼を脆化させる原因になる虞があるため、その上限を0.01%に制限する必要がある。
S:0.003%以下
Sは、主にMnと結合してMnS介在物を形成し、低温靭性を阻害する要因となる。したがって、低温靭性及び低温疲労特性を確保するために、Sの含有量を0.003%以下に制限する必要がある。
Al:0.015〜0.04%
本発明において、Alは、鋼の主な脱酸剤であるだけでなく、変形時効時にNを固定させるために必要な元素である。上記効果を十分に得るために、上記Alが0.015%以上添加されることが好ましい。しかし、0.04%を超えると、Al介在物の分率及びサイズの増加により低温靭性を低下させる原因になる可能性がある。また、Siと同様に、母材及び溶接熱影響部へのMAの生成を促進し、低温靭性及び低温疲労特性を低下させるため、上記Alの含有量は、0.015〜0.04%の範囲を有することが好ましい。上記Alは、MAの形成を最小限に抑えることにより、靭性をより安定的に確保するために、0.015〜0.025%の範囲を有することがより好ましい。
Ti:0.005〜0.02%
Tiは、変形時効を起こすNと結合してTi窒化物(TiN)を形成することにより、固溶Nを減少させる元素である。上記Ti窒化物は、微細組織の粗大化を抑制して、微細化に寄与するとともに靭性を向上させる役割を果たす。かかる効果を得るためには、上記Tiが0.005%以上添加されることが好ましい。しかし、上記Tiの含有量が0.02%を超えると、逆に析出物が粗大となり、破壊の原因になる可能性があり、Nと結合しない固溶Tiが残ってTi炭化物(TiC)を形成して、母材及び溶接部靭性を低下させる。したがって、上記Tiの含有量は、0.005〜0.02%の範囲を有することが好ましい。上記Tiは、窒化物の粗大化を防止するために、0.005〜0.017%の範囲を有することがより好ましい。
Cu:0.35%以下(0は除く)
Cuは、衝撃特性を大幅に低下させない成分であって、固溶及び析出によって強度を向上させる。しかし、0.35%を超えると、熱衝撃による鋼板の表面クラックが発生する虞があるため、上記Cuの含有量は、0.35%以下の範囲を有することが好ましい。
Ni:0.05〜0.8%
Niは、含有量の増加に伴う強度向上の効果が大きくはないが、強度及び靭性をともに向上させることができる元素である。上記効果を十分に得るためには、Niが0.05%以上添加されることが好ましい。但し、上記Niは高価な元素であるため、0.8%を超えると、経済性が低下する。したがって、上記Niの含有量は、0.05〜0.8%の範囲を有することが好ましい。上記Niは、強度及び靭性の向上の側面から、0.2〜0.8%の範囲を有することがより好ましい。
Nb:0.003〜0.03%
Nbは、固溶又は炭窒化物を析出することにより、圧延又は冷却中の再結晶を抑制して、微細組織の結晶粒サイズを小さくするとともに、強度を増加させる元素である。上記効果を得るためには、上記Nbが0.003%以上添加されることが好ましい。但し、上記Nbが0.03%を超えると、Cの親和性によってCの集中が発生し、MA相の生成を促進して、低温における靭性及び破壊特性を低下させる。したがって、上記Nbの含有量は、0.003〜0.03%の範囲を有することが好ましい。
N:0.002〜0.008%
Nは、Cとともに変形時効を起こす主な元素であって、できる限り低く維持することが好ましい。Nによる変形時効衝撃特性の低下を低減するためには、Al、Ti、Nbなどを適切に含ませる必要がある。但し、Nの含有量が高すぎると、変形時効の効果を抑制することが難しくなるため、上記Nの含有量は0.008%以下で含まれることが好ましい。これに対し、Nの含有量が0.002%を超えると、変形時効衝撃特性の劣化を抑制するために添加された元素が固溶された状態で固溶強化を起こしたり、又は他の析出物を形成させて、母材及び溶接部の靭性を低下させる。したがって、上記Nの含有量は、0.002〜0.008%の範囲を有することが好ましい。
Ca:0.0002〜0.0050%
Caは、Alの脱酸後、製鋼中の溶鋼に添加すると、主にMnSとして存在するようになるSと結合して、MnSの生成を抑制するとともに、球状のCaSを形成して鋼材の中心部の亀裂クラックを抑制する効果を奏する。したがって、本発明では、添加されたSを十分にCaSとして形成させるために、Caを0.0002%以上添加する必要がある。しかし、その添加量が0.0050%を超えると、残りのCaがOと結合して粗大な酸化性介在物が生成され、後の圧延で延伸、破折されて低温における亀裂開始点として作用するようになる。したがって、上記Caの含有量は、0.0002〜0.0050%の範囲を満たすことが好ましい。
Cr:0.009%以下
Crは、強力なカーバイド形成元素であり、フェライトの分率が減少し、且つ硬質相の形成を促進する。その結果、衝撃靭性を劣化させる。したがって、本発明では、上記Crの含有量をできる限り下げるか、又は含まれないようにすることが好ましい。尚、本発明では、その上限を0.009%で管理することが好ましい。
Mo:0.0009%以下
Moは、Crと同様に、強力なカーバイド形成元素であり、フェライトの分率が減少し、且つ硬質相の形成を促進する。その結果、衝撃靭性を劣化させる。したがって、本発明では、上記Moの含有量をできる限り下げるか、又はMoが含まれないようにすることが好ましい。尚、本発明では、その上限を0.0009%に管理することが好ましい。
本発明の他の成分は鉄(Fe)である。但し、通常の製造過程では原料又は周囲環境から意図しない不純物が不可避に混入する可能性があり、これを排除することはできない。かかる不純物は、通常の製造過程における技術者であれば誰でも分かるものであるため、そのすべての内容を本明細書に具体的に記載しない。
本発明が提供する厚鋼板の微細組織は、結晶粒の平均サイズが10μm以下であるフェライトを95面積%以上含むことが好ましい。上記のように、フェライトの結晶粒を微細化することにより、低温変形時効衝撃特性を向上させることができる。一方、上記フェライトの分率が95面積%未満の場合には、上記効果を確保することが難しくなりうる。より好ましくは、上記フェライトの分率が98面積%以上であることが有利である。本発明の微細組織の残部組織としては、セメンタイト及びMAのうち1種以上を含むことができる。尚、その分率は5面積%以下であることが好ましく、より好ましくは2面積%以下であることが有利である。
また、上記フェライトは、結晶粒の最大サイズが20μm以下であることができる。上記フェライト結晶粒の最大サイズが20μm以下を超えると、本発明が目標とする低温変形時効衝撃特性を確保することが難しくなりうる。
一方、上記フェライトは、ポリゴナルフェライト及び針状フェライトで構成されることができる。このように、衝撃靭性破壊の始発点になりうる硬組織(hard phase)を最小限に抑え、衝撃吸収が良いフェライト微細組織を構成することにより、低い温度における衝撃及び変形時効衝撃の確保が可能となる。
上述のように提供される本発明の厚鋼板は、降伏強度が350MPa以上、引張強度が450MPa以上、−60℃における衝撃靭性が200J以上、及び−60℃における変形時効衝撃靭性が100J以上であることができ、優れた低温変形時効衝撃特性は言うまでもなく、高い降伏強度を確保することができる。ここで、上記変形時効衝撃靭性とは、5〜10%の引張変形を加えた後、250℃で1時間時効処理してから測定した衝撃エネルギー値を意味する。
また、本発明の厚鋼板は、40mm以上の厚さを有することができる。本発明では、厚鋼板の厚さの上限を特に限定しないが、例えば、100mm以下の厚さを有することができる。
本発明の厚鋼板は、曲げ加工、冷間変形作業が必要な造船及び海洋構造産業の分野に適用可能であり、且つ変形時効衝撃特性に優れて、構造物の安定性確保及び寿命延長を高めるために寄与することができる。
以下、本発明の厚鋼板の製造方法について説明する。
先ず、上述した合金組成を有する鋼スラブを1020〜1150℃で再加熱する。上記再加熱温度が1150℃を超えると、オーステナイトの結晶粒が粗大化し、靭性を低下させる虞がある。これに対し、1050℃未満の場合には、TiやNbなどが十分に固溶しない場合が発生し、強度の低下を招くことがある。
次に、上記再加熱された鋼スラブを5パス以下(0パスを含む)で再結晶域圧延してバーを得る。本発明において、熱間圧延時における再結晶域圧延は、製品の幅サイズを合わせる役割だけを果たす。すなわち、本発明では、再結晶域圧延を最小限に抑え、未再結晶域圧延を最大化して結晶粒微細化を成すことができる。一方、上記再結晶域圧延時に5パスを超えると、未再結晶域における合計圧下量が減少するという問題が発生する可能性がある。したがって、本発明では、上記再結晶域圧延を省略するか、又は最小化する必要がある。
上記バーをAr以上、約750℃以上で未再結晶域圧延して熱延鋼材を得る。上記未再結晶域圧延時における圧延温度がAr未満の場合には、フェライトの延伸による組織異方性が形成されて衝撃靭性が劣化するという問題が発生する虞がある。
上記未再結晶域圧延時における圧下量は、上記再結晶域圧延時の圧下量と未再結晶域圧延時の圧下量の合計に対して90%以上(100%を含む)であることが好ましい。上記のように再結晶域圧延を5パス以下(0パスを含む)で行うことにより、未再結晶域圧延時における圧下量を90%以上にすることができる。これにより、結晶粒微細化を実現することで、優れた低温変形時効衝撃特性を確保することができる。
上記未再結晶域圧延する段階後には、水冷などを介して上記熱延鋼材を2〜15℃/sの冷却速度で300〜500℃まで冷却する段階をさらに含むことができる。上記冷却速度が2℃/s未満の場合には、目標とする強度を確保することが難しくなる虞がある。これ対し、15℃/sを超えると、MA、ベイナイトなどの硬組織が多く形成されて靭性が低下する虞がある。
一方、本発明では、より十分な時効衝撃保証温度を得るために、上記未再結晶域圧延後に、上記冷却を行わなくてもよい。但し、この場合、引張強度がやや低下する可能性がある。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。但し、下記実施例は、本発明を例示して、より詳細に説明するためのものにすぎず、本発明の権利範囲を限定するためのものではない点に留意する必要がある。
(実施例)
下記表1に記載した合金組成を有する溶鋼を設けた後、連続鋳造を用いて鋼スラブを製造した。上記鋼スラブを表2に記載した条件で再加熱した後、熱間圧延して冷却することにより、厚鋼板を製造した。このように製造した厚鋼板に対して微細組織及び機械的物性を測定した後、その結果を下記表3に示した。
Figure 2020537047
Figure 2020537047
Figure 2020537047
上記表1〜3から分かるとおり、本発明が提案する合金組成及び製造条件を満たす発明例1〜5の場合には、フェライトの結晶粒平均サイズが10μm以下であるとともに、フェライトの分率を95面積%以上確保することにより、降伏強度が350MPa以上、引張強度が450MPa以上、−60℃における衝撃靭性が200J以上、及び−60℃における変形時効衝撃靭性が100J以上であることを確認することができる。これに対し、本発明の合金組成及び製造条件を満たさない比較例1〜3の場合には、本発明が得ようとするレベルの変形時効衝撃靭性を確保することができないことが分かる。
発明例1及び2は、合金組成を満たすとともに、再結晶域圧延を行うことなく、未再結晶域圧延だけを行った場合であって、微細な微細組織及び優れた機械的物性を確保することが分かる。
発明例3及び4は、合金組成を満たすとともに、製品の幅を制御するための2パスの再結晶域圧延を行った後、未再結晶域圧延を行った場合であって、微細な微細組織及び優れた機械的物性を確保することが分かる。
発明例5は、合金組成を満たすとともに、未再結晶域圧延だけを行い、且つ水冷は行っていない場合であって、水冷を行った場合に比べて強度はやや低いが、優れた変形時効衝撃特性を確保することが分かる。
これに対し、比較例1は、本発明の合金組成は満たしているものの、再結晶域圧延を8パスで行った場合であって、通常の熱加工制御プロセス(TMCP)を適用した場合である。比較例1の場合、フェライト結晶粒の粗大化により、低温変形時効衝撃靭性が低いレベルであることが分かる。
比較例2及び3はそれぞれ、C及びNの含有量が本発明の条件を超えた場合であって、低温変形時効衝撃靭性が低いレベルであることが分かる。これは、侵入型元素であるC及びNが転位に固着されて靭性を低下させたことによるものと考えられる。特に、比較例2の場合には、Cの過添加によるパーライトの増加が原因となって、衝撃靭性が劣化したことが分かる。
比較例4及び5はそれぞれ、Cr及びMoが本発明の条件を超えた場合であって、本発明の製造条件を満たしているにもかかわらず、低温変形時効衝撃靭性が低いレベルであることが分かる。これは、強力なカーバイド形成元素であるMo、Crの影響により、フェライトの分率が減少し、硬質相が増加したことによるものと考えられる。
図1は発明例1の微細組織を観察した写真である。図1から分かるとおり、本発明の条件を満たす発明例1の場合には、微細組織の結晶粒が微細であることを確認することができる。
図2は比較例1の微細組織を観察した写真である。図2から分かるとおり、本発明の条件を外れた比較例1の場合には、微細組織の結晶粒が粗大していることを確認することができる。

Claims (9)

  1. 重量%で、C:0.04〜0.1%、Si:0.05〜0.4%、Mn:1.0〜2.0%、P:0.01%以下、S:0.003%以下、Al:0.015〜0.04%、Ti:0.005〜0.02%、Cu:0.35%以下(0は除く)、Ni:0.05〜0.8%、Nb:0.003〜0.03%、N:0.002〜0.008%、Ca:0.0002〜0.0050%、Cr:0.009%以下、Mo:0.0009%以下、残部Fe及びその他の不可避不純物からなり、
    微細組織は、結晶粒の平均サイズが10μm以下であるフェライトを95面積%以上含むことを特徴とする低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  2. 前記フェライトは、ポリゴナルフェライト及び針状フェライトで構成されることを特徴とする請求項1に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  3. 前記フェライトは、結晶粒の最大サイズが20μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  4. 前記微細組織は、セメンタイト及びマルテンサイト(MA)のうち1種以上を5面積%以下含むことを特徴とする請求項1に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  5. 前記厚鋼板は、40mm以上の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  6. 前記厚鋼板は、降伏強度が350MPa以上、引張強度が450MPa以上、−60℃における衝撃靭性が200J以上、及び−60℃における変形時効衝撃靭性が100J以上であることを特徴とする請求項1に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板。
  7. 重量%で、C:0.04〜0.1%、Si:0.05〜0.4%、Mn:1.0〜2.0%、P:0.01%以下、S:0.003%以下、Al:0.015〜0.04%、Ti:0.005〜0.02%、Cu:0.35%以下(0は除く)、Ni:0.05〜0.8%、Nb:0.003〜0.03%、N:0.002〜0.008%、Ca:0.0002〜0.0050%、Cr:0.009%以下、Mo:0.0009%以下、残部Fe及びその他の不可避不純物からなる鋼スラブを1020〜1150℃で再加熱する段階と、
    前記再加熱された鋼スラブを5パス以下(0パスを含む)で再結晶域圧延してバーを得る段階と、
    前記バーをAr以上で未再結晶域圧延して熱延鋼材を得る段階と、を含むことを特徴とする低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板の製造方法。
  8. 前記未再結晶域圧延時における圧下量は、前記再結晶域圧延時の圧下量と未再結晶域圧延時の圧下量の合計の90%以上(100%を含む)であることを特徴とする請求項7に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板の製造方法。
  9. 前記未再結晶域圧延する段階の後に、前記熱延鋼材を2〜15℃/sの冷却速度で300〜500℃まで冷却する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板の製造方法。

JP2020520658A 2017-10-11 2018-10-04 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法 Active JP7022822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0131605 2017-10-11
KR1020170131605A KR101949036B1 (ko) 2017-10-11 2017-10-11 저온 변형시효 충격특성이 우수한 후강판 및 그 제조방법
PCT/KR2018/011722 WO2019074236A1 (ko) 2017-10-11 2018-10-04 저온 변형시효 충격특성이 우수한 후강판 및 그 제조방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020537047A true JP2020537047A (ja) 2020-12-17
JP2020537047A5 JP2020537047A5 (ja) 2021-02-04
JP7022822B2 JP7022822B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=66101465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520658A Active JP7022822B2 (ja) 2017-10-11 2018-10-04 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3696287B1 (ja)
JP (1) JP7022822B2 (ja)
KR (1) KR101949036B1 (ja)
CN (1) CN111225987B (ja)
ES (1) ES2971876T3 (ja)
WO (1) WO2019074236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113088834A (zh) * 2021-02-26 2021-07-09 舞阳钢铁有限责任公司 一种高品质海上石油建设用钢板及其生产方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102218423B1 (ko) * 2019-08-23 2021-02-19 주식회사 포스코 저온인성 및 ctod 특성이 우수한 박물 강재 및 그 제조방법
KR102255822B1 (ko) * 2019-12-06 2021-05-25 주식회사 포스코 저온충격인성이 우수한 노말라이징 열처리 강판 및 제조방법

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200723A (ja) * 1983-04-26 1984-11-14 Nippon Steel Corp 靭性のすぐれた高張力鋼板の製造方法
JPH05202444A (ja) * 1991-11-26 1993-08-10 Nippon Steel Corp 低温靭性の良い鋼板およびその製造方法
JPH08295982A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippon Steel Corp 低温靱性に優れた厚鋼板およびその製造方法
JP2005290546A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた低yr型電縫溶接鋼管用熱延鋼板とその製造方法
JP2010174357A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板およびその製造方法
US20100258219A1 (en) * 2007-12-04 2010-10-14 Posco High-Strength Steel Sheet with Excellent Low Temperature Toughness and Manufacturing Method Thereof
WO2011062000A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 船体用厚鋼板及びその製造方法
JP2012072421A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 氷海構造物用鋼板
JP2012229470A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kobe Steel Ltd 低温靭性および溶接継手破壊靭性に優れた鋼板およびその製造方法
JP2012241566A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Osaka Gas Co Ltd エンジン発電装置とその運転方法
WO2015151469A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Jfeスチール株式会社 耐歪時効特性及び耐hic特性に優れた高変形能ラインパイプ用鋼材およびその製造方法ならびに溶接鋼管
JP2017082267A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社神戸製鋼所 厚鋼板
JP2017166008A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030021965A (ko) * 2001-09-10 2003-03-15 주식회사 포스코 극저온 충격인성이 우수한 라인파이프용 열연강판 및 그제조방법
KR100544638B1 (ko) * 2001-12-24 2006-01-24 주식회사 포스코 항복강도 및 저온 파괴정지 특성이 우수한 후판강관구조용 강재의 제조방법
KR100851189B1 (ko) * 2006-11-02 2008-08-08 주식회사 포스코 저온인성이 우수한 초고강도 라인파이프용 강판 및 그제조방법
CN1995430A (zh) * 2006-12-25 2007-07-11 广东韶钢松山股份有限公司 一种改善钢板的低温韧性和应变时效低温韧性的方法
KR100957968B1 (ko) * 2007-12-27 2010-05-17 주식회사 포스코 모재 ctod특성이 우수한 고강도 고인성 후강판 및 그제조방법
KR20100040233A (ko) * 2008-10-09 2010-04-19 삼성전자주식회사 피어-투-피어 네트워크를 통한 방송 데이터 송수신 방법 및장치
JP5234951B2 (ja) * 2008-11-21 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 溶接熱影響部の靭性および母材低温靭性に優れた鋼材、並びにその製造方法
EP2484792B1 (en) * 2009-09-30 2016-07-13 JFE Steel Corporation Steel plate with low yield ratio, high strength, and high toughness and process for producing same
KR20110130974A (ko) * 2010-05-28 2011-12-06 현대제철 주식회사 변형시효 충격 특성이 우수한 인장강도 400㎫급 후판 제조방법
JP5782827B2 (ja) * 2011-05-24 2015-09-24 Jfeスチール株式会社 高圧縮強度耐サワーラインパイプ用鋼管及びその製造方法
CN102304670A (zh) * 2011-09-22 2012-01-04 首钢总公司 一种具有-40℃应变时效高韧性钢板及其生产方法
CN102400043B (zh) * 2011-11-10 2013-09-25 舞阳钢铁有限责任公司 一种大厚度海洋工程用钢板
JP5720612B2 (ja) * 2012-03-30 2015-05-20 新日鐵住金株式会社 成形性及び低温靭性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP5732017B2 (ja) * 2012-10-03 2015-06-10 株式会社神戸製鋼所 歪時効前後の靭性変化が少ない厚鋼板
KR101482359B1 (ko) * 2012-12-27 2015-01-13 주식회사 포스코 극저온 인성이 우수하고 저항복비 특성을 갖는 고강도 강판 및 그의 제조방법
CN104789892B (zh) * 2015-03-20 2017-03-08 宝山钢铁股份有限公司 具有优异低温冲击韧性的低屈强比高强韧厚钢板及其制造方法
KR101758484B1 (ko) * 2015-12-15 2017-07-17 주식회사 포스코 저온 변형시효 충격특성 및 용접 열영향부 충격특성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법
KR101758520B1 (ko) * 2015-12-23 2017-07-17 주식회사 포스코 열간 저항성이 우수한 고강도 구조용 강판 및 그 제조방법

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200723A (ja) * 1983-04-26 1984-11-14 Nippon Steel Corp 靭性のすぐれた高張力鋼板の製造方法
JPH05202444A (ja) * 1991-11-26 1993-08-10 Nippon Steel Corp 低温靭性の良い鋼板およびその製造方法
JPH08295982A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippon Steel Corp 低温靱性に優れた厚鋼板およびその製造方法
JP2005290546A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた低yr型電縫溶接鋼管用熱延鋼板とその製造方法
US20100258219A1 (en) * 2007-12-04 2010-10-14 Posco High-Strength Steel Sheet with Excellent Low Temperature Toughness and Manufacturing Method Thereof
JP2010174357A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚鋼板およびその製造方法
WO2011062000A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 船体用厚鋼板及びその製造方法
JP2012072421A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 氷海構造物用鋼板
JP2012229470A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kobe Steel Ltd 低温靭性および溶接継手破壊靭性に優れた鋼板およびその製造方法
JP2012241566A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Osaka Gas Co Ltd エンジン発電装置とその運転方法
WO2015151469A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Jfeスチール株式会社 耐歪時効特性及び耐hic特性に優れた高変形能ラインパイプ用鋼材およびその製造方法ならびに溶接鋼管
JP2017082267A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社神戸製鋼所 厚鋼板
JP2017166008A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113088834A (zh) * 2021-02-26 2021-07-09 舞阳钢铁有限责任公司 一种高品质海上石油建设用钢板及其生产方法
CN113088834B (zh) * 2021-02-26 2022-12-09 舞阳钢铁有限责任公司 一种高品质海上石油建设用钢板及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111225987A (zh) 2020-06-02
CN111225987B (zh) 2022-06-10
JP7022822B2 (ja) 2022-02-18
EP3696287A1 (en) 2020-08-19
KR101949036B1 (ko) 2019-05-08
EP3696287B1 (en) 2023-12-06
EP3696287C0 (en) 2023-12-06
WO2019074236A1 (ko) 2019-04-18
EP3696287A4 (en) 2020-08-19
ES2971876T3 (es) 2024-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198937B2 (ja) 超高度の靭性および優れた溶接性を伴うht550鋼板ならびにその製造方法
CN108368594B (zh) 具有优异的低温应变时效冲击特性和焊接热影响区冲击特性的高强度钢材及其制造方法
JP4767590B2 (ja) 低降伏比高張力鋼および低降伏比高張力鋼の製造方法
JP5439973B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2010509494A (ja) 低温靭性に優れた超高強度ラインパイプ用鋼板及びその製造方法
JP6883107B2 (ja) 低温での破壊開始及び伝播抵抗性に優れた高強度鋼材及びその製造方法
JP7045459B2 (ja) 低温での耐破壊特性に優れた極地環境用高強度鋼材及びその製造方法
JP6989606B2 (ja) 低温での破壊開始及び伝播抵抗性に優れた高強度鋼材、及びその製造方法
US20240110267A1 (en) High-strength steel material having excellent low-temperature strain again impact properties and method for manufacturing same
JP4926447B2 (ja) 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2009127069A (ja) 高靭性ラインパイプ用鋼板およびその製造方法
JP7022822B2 (ja) 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法
JP6847225B2 (ja) 低温靭性に優れた低降伏比鋼板及びその製造方法
KR101778406B1 (ko) 극저온인성이 우수한 후물 고강도 라인파이프 강재 및 제조방법
KR20160078624A (ko) 저온인성 및 강도가 우수한 강관용 열연강판 및 그 제조방법
JP6237681B2 (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板
JP7265008B2 (ja) 水素誘起割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP4264296B2 (ja) 溶接部靭性、条切り特性に優れた低降伏比570MPa級高張力鋼及びその製造方法
JP4250113B2 (ja) 耐震性と溶接性に優れた鋼板の製造方法
JP3569499B2 (ja) 溶接性に優れた高張力鋼およびその製造方法
JP4044862B2 (ja) 耐震性と溶接性に優れた複合組織型高強度鋼板およびその製造方法
KR20220085575A (ko) 저온 충격인성이 우수한 극후물 강판 및 이의 제조방법
JP2001220644A (ja) 溶接性及び母材靭性に優れた高張力鋼板
KR20150049660A (ko) 고강도 강판 제조 방법 및 이를 이용한 고강도 강관

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350