JP2020536183A - リヨセル繊維裏地用布地 - Google Patents

リヨセル繊維裏地用布地 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536183A
JP2020536183A JP2020519757A JP2020519757A JP2020536183A JP 2020536183 A JP2020536183 A JP 2020536183A JP 2020519757 A JP2020519757 A JP 2020519757A JP 2020519757 A JP2020519757 A JP 2020519757A JP 2020536183 A JP2020536183 A JP 2020536183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining fabric
lining
fabric
fibers
lyocell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020519757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536183A5 (ja
JP7263683B2 (ja
Inventor
アブ−ルース、モハマド
カールス、スザンネ
アイヒンガー、ディエター
ノイントイフェル、マルティン
シュレンプ、クリストフ
Original Assignee
レンチング アクチエンゲゼルシャフト
レンチング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レンチング アクチエンゲゼルシャフト, レンチング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical レンチング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2020536183A publication Critical patent/JP2020536183A/ja
Publication of JP2020536183A5 publication Critical patent/JP2020536183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263683B2 publication Critical patent/JP7263683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/208Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/02Linings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/208Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
    • D03D15/225Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based artificial, e.g. viscose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/573Tensile strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/02Jackets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/20Woven
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/20Cellulose-derived artificial fibres
    • D10B2201/22Cellulose-derived artificial fibres made from cellulose solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

本発明は、衣料品(1)のための裏地用布地(3)に関する。良好な着心地を保証するために吸湿性であり、家庭用洗濯機での洗濯を可能にするのに十分な寸法安定性を有する裏地用布地(3)を提供するために、本発明の裏地用布地(3)は、リヨセル繊維(7)を含むか又はリヨセル繊維(7)からなる糸(6)から作製される。リヨセル繊維(7)は、1.5dtex未満、好ましくは1.4dtex未満、さらにより好ましくは1.3dtex未満の平均線密度を有する。5回洗濯後の洗濯収縮率は、好ましくは垂直な二方向のそれぞれにおいて4%未満である。

Description

本発明は、裏地用布地、並びに裏地用布地を含むか又は裏地用布地からなる裏地を有する衣類及び衣料品に関する。
裏地用布地は、主に上着に使用され、着用者に面する衣料品の層を形成する。容易な着衣及び脱衣を可能にするために、裏地用布地は裏地用布地と下にある衣類の層又は着用者の身体との間にできるだけ摩擦が少なくなるように、滑らかな表面を有する。
従来技術では、天然繊維、例えば絹繊維、又はビスコース繊維、キュプラ繊維、若しくはアセテート繊維などが裏地用布地に使用されている。これらの種類の繊維により、裏地用布地に滑らかな表面がもたらされる。さらに、それらは、快適さを増大させるのに十分な吸湿性を示す。しかしながら、絹繊維、ビスコース繊維、キュプラ繊維、又はアセテート繊維は、これらの繊維から作製された布地が家庭で利用可能なような通常の洗濯機を用いて洗濯された場合、寸法的に安定でないという点で問題がある。これらの繊維から作製された裏地用布地は、1回の洗濯の後でさえ、かなりの収縮を示す。したがって、これらの繊維で作製された布裏地を有する衣料品は、ドライクリーニングされる必要がある。これは消費者にとって面倒である。
寸法安定性は、ポリアミド又はポリエステルなどの合成ポリマーの繊維で作られた裏地用布地によって維持される。しかしながら、これらのポリマーの吸湿性は非常に小さいため、着用するのに快適ではない。
上記の問題に鑑みて、本発明の目的は滑らかさ及び柔軟性の少なくとも一方に関して高品質基準を満たし、通常の家庭用洗濯機で洗濯するのに十分な寸法安定性を示す布裏地を提供することである。同時に、着心地が良くなければならない。
本発明によれば、この問題は糸を含むか又は糸からなり、糸がリヨセル繊維を含むか又はリヨセル繊維からなり、リヨセル繊維が、コンディショニングされた状態(conditioned state)で、0.6〜4dtexの平均線密度を有する、少なくとも1つの層を有する裏地用布地によって解決される。
このような微細なリヨセル繊維から作製された糸は、吸湿性であり、したがって良好な着心地がもたらされる裏地用布地をもたらす。驚くべきことに、このような微細なリヨセル繊維を使用することによって、裏地用布地は、通常の家庭用洗濯機で数回洗濯されても寸法的に安定であることが示された。
リヨセル繊維を使用することにより、他の人工セルロース繊維に対して、及び合成ポリマーに対して、セルロース溶媒がプロセス内で再循環されるため製造プロセスが環境に優しいというさらなる利点がもたらされる。
リヨセル繊維の作製方法は、米国特許第4,246,221号及びBISFA(the International Bureau for Standardization of Man−Made Fibers)の刊行物「Terminology of Man−Made Fibres」、2009年版に説明されている。いずれの文献も、参考によりその全体が本明細書に含まれる。さらに、本明細書及び特許請求の範囲において使用される用語は、BISFA刊行物において定義されるとおりである。
国際公開第02/18682号及び国際公開第02/72929号も参照され、これらはセルロース繊維糸の作製方法に関するものであり、それらの全体が参照により含まれる。
一実施形態によれば、本発明の裏地用布地は、5回洗濯した後の洗濯収縮率が、垂直な二方向のうちの少なくとも一方、好ましくは両方において、3.5%未満であってもよい。1回の洗濯後の収縮は、垂直な二方向のうちの少なくとも一方、好ましくは両方において、2%以下であってもよい。収縮率は、好ましくは裏地用布地のサンプルのコンディショニングされた状態において測定される。
好ましくは、裏地用布地は織られており、垂直な二方向はそれぞれ緯糸及び経糸の方向と一致している。洗濯収縮率は、EN ISO 3759に従って調製されたサンプルを用いてさらに測定することができる。この規格は、参照によりその全体が含まれる。さらに、洗濯は、規格EN ISO 6330に準拠してもよい。この規格もまた、その全体が参考として含まれる。
サンプルの垂直方向の洗濯収縮の絶対値を加えることによって得られる5回の洗濯後の総洗濯収縮率(combined washing shrinkage)は、10%以下、特に7%以下であってもよい。さらに、3%以下、好ましくは2%以下の1回の洗濯後の総洗濯収縮率が、本発明による裏地用布地で得られ得る。
布裏地が2つ以上の層からなる場合、リヨセル繊維からなるか又はリヨセル繊維を含む糸は、着用者と接触する層である。
本発明による織布裏地では、経糸及び緯糸の少なくとも一方が織布裏地の層全体にわたって同じ糸、すなわち経糸又は緯糸から作られ、これは0.6〜4dtex、好ましくは0.8〜1.7dtex、特に0.8〜1.5dtexの線密度を有するリヨセル繊維からなるか、又は0.8〜1.5dtexの線密度を有するリヨセル繊維を含む。
経糸及び緯糸の一方は、経糸及び緯糸のそれぞれの他方よりも小さい線密度を有するリヨセル繊維を含むか、又はそれらからなってもよい。好ましくは、緯糸が経糸のリヨセル繊維より小さな直線密度を有するリヨセル繊維を含むか、又はそれらから構成される。平均線密度は、好ましくは糸中のリヨセル繊維の全体にわたって測定される。
予備試験は、リヨセル繊維で作られたリング糸の使用により洗濯収縮率がさらに低くなり得ることを示している。
別の実施形態によれば、糸、好ましくは裏地用布地の少なくとも1つの層中の各糸は、30〜100本、好ましくは50〜70本のリヨセル繊維を含むか、又はそれらからなっていてもよい。糸の線密度は、30〜200dtex、好ましくは50〜150dtexであってよい。
強度は、布裏地の別の品質基準である。高い強度又は高い引張強度を有する裏地用布地は容易に引き裂かれない。したがって、別の実施形態によれば、コンディショニングされた状態のリヨセル繊維は、32cN/tex以上、好ましくは38cN/tex以上の平均乾燥引張強度(average dry tenacity)を有することが好ましい。平均乾燥引張強度の上限は、45cN/tex、好ましくは40cN/texとすることができる。平均乾燥引張強度は、好ましくは糸中の繊維の全てについて測定される。
本発明の裏地用布地の十分な耐久性を有するために、コンディショニングされた状態で、糸のリヨセル繊維の平均乾燥破断伸度が6%以上であることがさらに好ましい。コンディショニングされた状態における平均乾燥破断伸度は、6%〜8%の範囲であってもよい。平均乾燥伸度は、好ましくは糸中の全ての繊維を用いて決定される。
裏地用布地は染色、特にジェット染色又はコールドパッド染色してもよい。
布地は、フィブリル化を防止するための樹脂仕上げ剤をさらに含んでいてもよい。
本発明はさらに、衣料品、特に、上述の実施形態のうちの1つにおける裏地用布地から作られた裏地を有するアウターウェア衣料品に関する。衣料品は特に、ドレス、シャツ、ジャケット、コート、又はマントのような衣料品であってもよい。本発明はまた、0.6〜4dtex、好ましくは0.8〜1.7dtex、より好ましくは0.8〜1.5dtexの平均線密度を有するリヨセル繊維からなるか、又はそれを含む糸を、衣料品の裏地用布地に使用することに関する。
本発明の裏地用布地の少なくとも1つの層は、好ましくはもっぱらリヨセルから作られる。
次に、本発明の実施形態について、添付の図面及び2つの試験サンプルを参照してさらに詳細に説明する。図面において、機能及び/又は設計に関して互いに対応する要素には同じ参照番号が使用される。
さらに、以下に説明する実施形態の様々な特徴は、上述のように互いに独立して組み合わせることができることを理解されたい。例えば、特徴に関連する技術的効果が特定の用途において必要とされない場合、この特徴は実施形態から省略され得る。逆に、特定の特徴に関連する技術的効果が特定の用途に必要とされる場合、この特徴が実施形態に追加されてもよい。
本発明の布裏地を有する衣料品の概略図を示す。 本発明の布裏地の試験サンプルの概略図を示す。
図1は衣料品1、例えば、ドレス、シャツ、ジャケット、コート、又はマントのような外装の一部を示す。衣料品1の内側面2は、衣料品1を着用している人の身体(図示せず)に面している。衣料品1の内側には、好ましくは衣料品1の外層4とは別の層を形成する裏地用布地3が設けられている。裏地用布地3は、それ自体がいくつかの層を含んでいてもよい。
裏地用布地3は、例えばジェット染色又はコールドパッド染色によって染色することができる。
裏地3は模式的に詳細図Aに示されるように織られていてもよい。織布5は、好ましくはリヨセル繊維からなる糸6のみから織られていることが望ましい。
糸6のそれぞれは、望ましくは30〜100本のリヨセル繊維、特に50〜70本のリヨセル繊維から成る。
コンディショニングされた状態では、リヨセル繊維7は好ましくは30cN/tex以上、好ましくは38cN/tex以上の平均乾燥引張強度を有する。糸6中の繊維7の平均線密度は、0.6〜4dtex、好ましくは0.8〜1.7dtex、最も好ましくは0.8〜1.5dtexである。
コンディショニングされた状態では、繊維の平均乾燥破断伸度は6%以上、好ましくは6%〜8%である。糸はリヨセル繊維から作られており、ステープル繊維から作られていないため、裏地は滑らかである。リヨセルの吸湿特性により、快適な着心地が保証される。
リヨセル繊維から作られた裏地用布地の使用は、裏地用布地が通常の家庭用洗濯機で洗濯されても寸法的に安定であるというさらなる利点を有する。
特に、裏地用布地3の洗濯収縮率は、図2に示すように裏地用布地3のサンプル10について測定される。サンプル10は、規格EN ISO 3759に従って調製され、主方向11、12は互いに垂直であり、経糸13及び緯糸14の方向とそれぞれ一致している。洗濯収縮率はサンプル10について測定され、洗濯は規格EN ISO 6330に準拠する。1回の洗濯後の垂直な二方向のいずれか1方向における洗濯収縮率は好ましくは2%以下であり、及び/又は5回の洗濯後の垂直方向の少なくとも一方向、好ましくは両方向において3.5%以下である。
総洗濯収縮率は、垂直な二方向のそれぞれにおける収縮の絶対値を加算することによって決定され得る。5回の洗濯後の1回の洗濯後の総収縮率は、好ましくは10%以下、より好ましくは7%以下である。本発明の裏地用布地では、5回の洗濯後に、3%以下の総洗濯収縮率さえ達成することができる。1回の洗濯後の総洗濯収縮率は、3%以下、好ましくは2%以下であってよい。
緯糸12に使用される糸6は、経糸12に使用される糸6よりも低い線密度を有していてもよい。特に、緯糸の平均線密度は、1.2dtex未満であってもよい。
裏地用布地3には樹脂仕上げが施されていてもよい。
第1の実施形態
第1の実施形態によれば、70gsmの平織りを有する裏地用布地としての使用に適したリヨセル繊維織布をジッガ染色機で加工した。
布地を、2g/lのアニオン性洗剤及び2g/lの炭酸ナトリウムを含む槽中で30分間、70℃で予備精錬した。
次に、布地を温水ですすいで化学物質を除去し、その後染色した。
染浴を50g/lの硫酸ナトリウムで60℃に設定した。5分間運転した後、6%owgのRemazol Navy RGB(ビニルスルホン反応性染料)を15分かけて少しずつ添加した。
布地を15分間、端から端まで染色し続けた後、18g/lの炭酸ナトリウムを染浴中に30分間にわたって計量供給した。染色をさらに30分間続けて、染料が定着するまで時間を取った。次に、染浴を排水し、布地を(1)50℃の温水、(2)1cc/l酢酸(70%)中、70℃で10分間の中和、(3)80℃の水、(4)アニオン性洗剤を用いた95℃で10分間の煮沸、(5)80℃の水、及び(6)冷水の6つの浴で洗濯した。
次いで、1g/lアニオン性洗剤中、95℃で15分間処理することによって洗濯を完了させ、洗濯液が透明になるまでさらにすすいだ。
次に、布地をジッガ染色機から取り出し、吸引溝上を通過させて余分な水分を除去した後、テンターフレーム上、110℃で乾燥させた。
乾燥後、生地は以下のように樹脂加工された。
以下の液中、75%のウェットピックアップでパディング。
・45g/l Fixapret ECO(BASF製DMDHEU樹脂)
・20g/l Siligen VN(軟化剤)
・14g/l Siligen SIN(軟化剤)
・15g/l 塩化マグネシウム
・1g/l 酢酸
・1g/l Kieralon Jet B濃縮液(湿潤剤)
70〜80%のピックアップでパディング。
120℃で乾燥させた後、テンターフレーム上、170℃で3分間硬化させる。
樹脂の適用により、洗濯中にフィブリル化が起こることが防止された。
このネイビー裏地用布地は、洗濯可能なジャケット用裏地として好適であった。
第2の実施形態
第2の実施形態では、裏地として使用するのに適した、70gsmの平織りであるリヨセル繊維織布をジッガ染色機で加工した。
布地を、2g/lのアニオン性洗剤及び2g/lの炭酸ナトリウムを含む槽中、70℃で30分間予備精錬した。次に、布地を温水ですすぎ、化学物質を除去した。次いで、布地を、60℃に設定した染浴を用いて50g/lの硫酸ナトリウムで染色した。5分間運転した後、8%owgのRemazol Midnight Black RGB(二反応性ビニルスルホン染料)を15分かけて少しずつ添加した。
布地を15分間、端から端まで染色し続けた後、20g/lの炭酸ナトリウムを染浴中に30分間にわたって計量供給した。染色をさらに40分間続けて、染料が定着するまで時間を取った。次に、染浴を排水し、布地を(1)50℃の温水、(2)1cc/l酢酸(70%)中、70℃で10分間の中和、(3)80℃の水、(4)アニオン性洗剤を用いた95℃で10分間の沸騰、(5)80℃の水、及び(6)冷水の6つの浴で洗濯した。次いで、1g/lのアニオン性洗剤中、95℃で15分間処理することによって洗濯を完了させ、洗濯液が透明になるまでさらにすすいだ。
次に、布地をジッガ染色機から取り出し、吸引溝上を通過させて余分な水分を除去した後、テンターフレーム上、110℃で乾燥させた。
黒色布地は、フィブリル化を起こさずに家庭用洗濯に適していた。
以下の実施例は、アセテート繊維、ビスコース繊維、及びキュプラ繊維から作製された裏地用布地よりも優れた本発明のリヨセル裏地用布地の特性を示す。
表1の実施例1〜3は本発明のリヨセル裏地用布地の特性を示し、表2の比較例1〜5は、アセテート繊維、ビスコース繊維、及びキュプラ繊維から作製された裏地用布地の特性を示す。
実施例1〜3の布裏地を作製した糸は、次のようにして作製した。
サンプル1、2及び3を作製して、80〜95g/mの範囲の裏地用織布材料を得た。サンプル1〜3の形状、材料、及び特性を表1にまとめた(重量、密度、織り方、糸構造)。
パルプ(セルロース)に、78%水性N−メチルモルホリン−N−オキシド(NMMO)溶液、並びに安定剤及び添加剤を含浸させた。得られた懸濁液は、11.6%のセルロース、68%のNMMO、20.4%の水、及び安定剤GPEを含有していた。パルプは亜硫酸塩と硫酸セルロースの混合物からなっていた。
得られたスラリーから、剪断、真空、及び加熱下で余分な水を蒸発させて、繊維を含まない紡糸溶液を得た。紡糸溶液は13%のセルロース及び75.3%のNMMOを含有し、残りの部分は水であった。
紡糸溶液を濾過し、紡糸溶液がノズルを通してエアギャップ中に押し出される乾燥−湿式プロセスにおいて114℃で押し出しを行った。押し出し工程を安定化させるために、エアギャップに空気流を供給した。
エアギャップを横切った後、セルロースを10%のNMMOを含有し、残りの部分は水である紡糸浴中で沈殿させた。
こうして得られたエンドレス繊維を水で洗濯し、仕上げ剤を含浸させ、乾燥させ、ボビンに巻き取った。単一繊維からなるマルチ繊維を生成した。マルチ繊維から、撚りのない繊維糸を作製した。繊維糸から、本発明の布裏地を織った。糸の線密度は20〜200dtex、好ましくは50〜150dtexであった。
作製プロセスの他の詳細については、米国特許第4,246,221号、国際公開第02/18682号、及び国際公開第02/72929号を参照されたい。
布地裏地はEN ISO 6330に規定されているように、洗剤としてのHenkel AG&Co.KGaA製のFewa Renew 3D Color Effect及び40℃の非軟水化洗浄水を用いて洗濯した。各洗濯後、ドラム乾燥を使用した。収縮率は、EN ISO 3759に従って調製したサンプルを用いて、20℃で65%の湿度を有する大気でコンディショニングした後に測定した。
比較例4〜9の裏地用布地は、市販の織布から得られたものである。実施例1〜3と同様に洗濯、乾燥、コンディショニングを行った。
リヨセル糸から作製された本発明の裏地用布地は、1回及び5回の洗濯後の裏地用布地と比較して、優れた寸法安定性を有することが分かる。
さらに、実施例1〜3のリヨセル繊維の線密度は、比較例1〜5よりも低いことが分かる。
1 衣料品
2 内側面
3 裏地用布地
4 外層
5 織布
6 糸
7 リヨセル繊維
10 サンプル
11、12 サンプルの垂直方向
13 経糸
14 緯糸

Claims (14)

  1. 糸(6)を含むか又は糸(6)からなる少なくとも1つの層を有する裏地用布地(3)であって、前記糸(6)がリヨセル繊維(7)を含むか又はリヨセル繊維(7)からなり、コンディショニングされた状態(conditioned state)で、前記糸(6)中の前記リヨセル繊維(7)の平均線密度が0.6〜4dtexである裏地用布地(3)。
  2. 5回洗濯した後の総洗濯収縮率が10%以下である裏地用布地(3)。
  3. 各糸(6)が30〜200dtexの線密度を有する、請求項1又は2に記載の裏地用布地(3)。
  4. 5回洗濯した後の各糸(6)の一方向の洗濯収縮率が3.5%以下である、請求項3に記載の裏地用布地(3)。
  5. コンディショニングされた状態において、前記リヨセル繊維(7)の平均乾燥引張強度(average dry tenacity)が30cN/tex以上である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)。
  6. コンディショニングされた状態において、前記繊維(7)の平均乾燥破断伸度が6%以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)。
  7. 染色されている、請求項1〜6のいずれかに記載の裏地用布地(3)。
  8. 染料が反応性染料である、請求項7に記載の裏地用布地(3)。
  9. 前記糸(6)が樹脂仕上げ剤を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)。
  10. 前記裏地用布地(3)の少なくとも1つの層は織られており、前記糸(6)として緯糸(14、6)及び経糸(13、6)からなるか、又は前記糸(6)として緯糸(14、6)及び経糸(13、6)を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)。
  11. 前記緯糸(11)は、前記経糸(13、6)における前記リヨセル繊維(7)よりも低い平均線密度を有するリヨセル繊維(7)から作製される、請求項10に記載の裏地用布地(3)。
  12. 前記経糸(13、6)及び前記緯糸(14、6)の少なくとも一方がリング糸である、請求項10〜11のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の裏地用布地(3)からなる内側面(2)を有する衣料品(1)。
  14. 1.5dtex未満の平均線密度を有するリヨセル繊維(7)からなるか、又は1.5dtex未満の平均線密度を有するリヨセル繊維(7)を含む、衣料品(1)の裏地用布地(3)を作製するための糸(6)の使用。
JP2020519757A 2017-10-06 2018-09-19 リヨセルフィラメント裏地用布地 Active JP7263683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17195260.9A EP3467163A1 (en) 2017-10-06 2017-10-06 Lyocell filament lining fabric
EP17195260.9 2017-10-06
PCT/EP2018/075341 WO2019068468A1 (en) 2017-10-06 2018-09-19 LYOCELL FILAMENT LINING FABRIC

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020536183A true JP2020536183A (ja) 2020-12-10
JP2020536183A5 JP2020536183A5 (ja) 2021-11-25
JP7263683B2 JP7263683B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=60051387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519757A Active JP7263683B2 (ja) 2017-10-06 2018-09-19 リヨセルフィラメント裏地用布地

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11686016B2 (ja)
EP (2) EP3467163A1 (ja)
JP (1) JP7263683B2 (ja)
KR (2) KR20220065079A (ja)
CN (1) CN111148865A (ja)
AU (1) AU2018344310B2 (ja)
MX (1) MX2020003603A (ja)
RU (1) RU2746092C1 (ja)
TW (1) TWI767063B (ja)
WO (1) WO2019068468A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3467163A1 (en) 2017-10-06 2019-04-10 Lenzing Aktiengesellschaft Lyocell filament lining fabric
WO2020222258A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Aditya Birla Science And Technology Company Pvt. Ltd. A process for manufacturing lyocell filament yarn and an apparatus thereof
US20210047757A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Allbirds, Inc. Composite yarns

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143836A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Unitika Ltd フィブリル化芯鞘複合紡績糸織編物
JPH1018145A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Asahi Chem Ind Co Ltd セルロースマルチフィラメント交織裏地、及びその製造方法
JPH1072740A (ja) * 1996-07-02 1998-03-17 Asahi Chem Ind Co Ltd セルロースマルチフィラメント糸を用いた裏地
JPH10131038A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Nisshinbo Ind Inc セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法
JP2009544866A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 アウトラスト テクノロジーズ,インコーポレイティド 温度調節セルロース系繊維及びその用途

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU98111A1 (ru) 1952-07-24 1953-11-30 Л.Ф. Крылов Кольцепр дильна или крутильна машина
US4246221A (en) 1979-03-02 1981-01-20 Akzona Incorporated Process for shaped cellulose article prepared from a solution containing cellulose dissolved in a tertiary amine N-oxide solvent
JPS54140641A (en) 1978-04-20 1979-11-01 Toray Industries Washable clothes
TW389799B (en) * 1995-08-29 2000-05-11 Asahi Chemical Ind Cellulose multifilament yarn and fabric made thereof
GB9703813D0 (en) 1997-02-24 1997-04-16 Ici Plc Dyeing of textiles
JPH11335935A (ja) 1998-05-26 1999-12-07 Kaihara Kk デニム用混紡糸およびデニム用織編物
FR2804695B1 (fr) * 2000-02-03 2002-04-05 Antoine Bertheas Et Cie Ets Tissu elastique pour bande de contention, veineuse notamment
DE10043297B4 (de) 2000-09-02 2005-12-08 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Cellulosefasern und Cellulosefilamentgarnen
DE10112050B4 (de) 2001-03-14 2004-02-12 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Cellulosefasern und Cellulosefilamentgarnen
PL354835A1 (en) 2001-07-12 2003-01-13 Ciba Sc Holding Ag Method of trichromatic dyeing and printing of synthetic material from polyamide fibres
US20050245164A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Aneja Arun P Fire blocker fiber composition, high loft web structures, and articles made therefrom
JP4518936B2 (ja) * 2004-12-22 2010-08-04 旭化成せんい株式会社 セルロース系交織織物
CA2661843C (en) * 2006-08-31 2016-02-23 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics and garments made from same
US20090094726A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Morning Pride Manufacturing, L.L.C. Composite structure for protective garment
AT506268B1 (de) * 2008-01-11 2014-08-15 Chemiefaser Lenzing Ag Mikrofaser
US9144625B2 (en) * 2008-11-27 2015-09-29 Speciality Fibres And Materials Ltd. Cellulose ethylsulfonate-based absorbent material
CN103025931B (zh) * 2010-06-30 2015-07-08 可隆工业株式会社 溶解性纤维纺纱用涂料、利用该涂料的溶解性长丝纤维及溶解性短丝纤维的制造方法
AT510909B1 (de) * 2010-12-20 2013-04-15 Chemiefaser Lenzing Ag Flammgehemmte cellulosische man-made-fasern
TWI667378B (zh) * 2014-01-03 2019-08-01 奧地利商蘭精股份有限公司 纖維素纖維
CN107075752A (zh) * 2014-08-29 2017-08-18 南磨房公司 具有纤维素长丝纱的阻燃织物
CN104287127A (zh) 2014-11-05 2015-01-21 江苏大唐世家服饰有限公司 一种飘逸灵动型女式夹克
EP3467163A1 (en) 2017-10-06 2019-04-10 Lenzing Aktiengesellschaft Lyocell filament lining fabric

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143836A (ja) * 1995-11-29 1997-06-03 Unitika Ltd フィブリル化芯鞘複合紡績糸織編物
JPH1018145A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Asahi Chem Ind Co Ltd セルロースマルチフィラメント交織裏地、及びその製造方法
JPH1072740A (ja) * 1996-07-02 1998-03-17 Asahi Chem Ind Co Ltd セルロースマルチフィラメント糸を用いた裏地
JPH10131038A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Nisshinbo Ind Inc セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法
JP2009544866A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 アウトラスト テクノロジーズ,インコーポレイティド 温度調節セルロース系繊維及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019068468A1 (en) 2019-04-11
US11686016B2 (en) 2023-06-27
EP3692190B1 (en) 2023-11-01
US20200232123A1 (en) 2020-07-23
TW201915235A (zh) 2019-04-16
MX2020003603A (es) 2020-10-05
CN111148865A (zh) 2020-05-12
TWI767063B (zh) 2022-06-11
RU2746092C1 (ru) 2021-04-06
KR20200059289A (ko) 2020-05-28
EP3692190A1 (en) 2020-08-12
EP3467163A1 (en) 2019-04-10
AU2018344310A1 (en) 2020-03-19
KR20220065079A (ko) 2022-05-19
AU2018344310B2 (en) 2020-12-17
BR112020004678A2 (pt) 2020-09-15
JP7263683B2 (ja) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107268157B (zh) 一种纺织毛巾面料
TWI756474B (zh) 萊纖牛仔布、含有萊纖牛仔布或由其構成之衣服及生產牛仔布料之方法
JP7263683B2 (ja) リヨセルフィラメント裏地用布地
JP2020536183A5 (ja)
JP2013209756A (ja) 高密度織物、およびその製造方法
TWI756473B (zh) 織物及其製造方法、女裝或男裝、床用織物、面布、床單或床包
CN203187872U (zh) 牛奶蛋白纤维混纺面料
WO2012140704A1 (ja) 繊維布帛の製造方法及び繊維布帛
TWI770284B (zh) 針織的連續長絲萊纖布
CN105544048A (zh) 一种金属丝面料
BR112020004678B1 (pt) Tecido de forro de filamentos de liocel, artigo de vestuário, e uso de um fio de filamentos de liocel
TW201923178A (zh) 難燃萊纖長絲
JPH1018145A (ja) セルロースマルチフィラメント交織裏地、及びその製造方法
WO2012116384A1 (en) Shrink resist and industrially launderable fabrics made from viscose, lyocell or modal fibers containing particulate additives
CN113201851A (zh) 一种抗撕裂高分子瑜伽面料及其制备方法
JPH02169707A (ja) 再生セルローズ繊維及びその織編物
JPH05239737A (ja) アクリル長繊維の交織物
JPS63165579A (ja) 衣料品の製造方法
JPH108374A (ja) 極細繊維織編物の製品加工方法及び該方法により加工された被服製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210810

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150