JP2020536066A - 癌を治療するための併用療法 - Google Patents

癌を治療するための併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536066A
JP2020536066A JP2020517921A JP2020517921A JP2020536066A JP 2020536066 A JP2020536066 A JP 2020536066A JP 2020517921 A JP2020517921 A JP 2020517921A JP 2020517921 A JP2020517921 A JP 2020517921A JP 2020536066 A JP2020536066 A JP 2020536066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
subject
administered
inhibitor
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020517921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536066A5 (ja
Inventor
キース、ダブリュー.ミクレ
スン、カイミン
ワン、ジン、ユ
ワン、ゼビン
Original Assignee
テサロ, インコーポレイテッド
テサロ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テサロ, インコーポレイテッド, テサロ, インコーポレイテッド filed Critical テサロ, インコーポレイテッド
Publication of JP2020536066A publication Critical patent/JP2020536066A/ja
Publication of JP2020536066A5 publication Critical patent/JP2020536066A5/ja
Priority to JP2023036980A priority Critical patent/JP2023076826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、プログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬およびポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)シグナル伝達阻害薬を用いた併用療法による癌の治療方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年9月30日出願の米国仮出願第62/566,398号、2017年10月27日出願の米国仮出願第62/578,298号、および2018年4月6日出願の米国仮出願第62/654,024号の利益を主張するものであり、これらはそれぞれ参照によりその全内容が本明細書の一部とされる。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの下記提出の内容は、参照によりその全内容が本明細書の一部とされる:コンピューター読み取り可能な形式(CRF)の配列表(ファイル名:757822000240SEQLIST.TXT、記録日:2018年9月27日、サイズ:16KB)。
背景
癌は重大な公衆衛生問題であり、米国がん協会、2016年癌の事実と統計(Cancer Facts & Figures) (http://www.cancer.org/acs/groups/content/@research/ documents/document/acspc-047079.pdf)によれば、2016年だけで、米国で約595,690人ががんから死に至ると予想された。
概要
本開示は、プログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬(an agent that inhibits programmed death-1 protein (PD-1) signaling)およびポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬(an agent that inhibits poly [ADP-ribose] polymerase (PARP))を用いた併用療法が特定の癌を治療するために有用であるという認識を包含する。とりわけ、本開示は、PD−1シグナル伝達阻害薬およびPARP阻害薬を用いた併用療法は一方または両方の阻害薬の有効用量を軽減し得るという知見を提供する。
一側面において、本開示は、対象において癌を治療する方法であって、前記癌は、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に関連し、かつ/または、LPA1の発現に関連し、前記方法は、治療上有効な量のPARP阻害薬(「抗PARP療法」)およびPD−1シグナル伝達阻害薬(「抗PD−1療法」)を対象に投与する工程を含む方法を提供する。
別の側面において、本開示は、対象において癌を治療する方法であって、(a)前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上に1以上の突然変異を有するかどうかを決定する工程、および/または、前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、LPA1を参照サンプルよりも高いレベルで発現するかどうかを決定する工程;ならびに(b)前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上に1以上の突然変異を有する場合、かつ/または、LPA1を参照サンプルよりも高いレベルで発現する場合には、前記対象に、治療上有効な量のポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬およびプログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬を投与する工程を含む方法を提供する。
別の側面において、本開示は、対象において免疫応答を誘導または増強する方法であって、前記対象は、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に関連し、かつ/または、LPA1の発現に関連する癌を有し、前記方法は、治療上有効な量のポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬およびプログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬を前記対象に投与することを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。他の実施形態において、対象は、非ヒト動物、例えば、イヌ、ネコ、ウマ、またはウシを含む哺乳動物である。
PD−1シグナル伝達阻害薬は、阻害的シグナル伝達を惹起することなくT細胞上のPD−1受容体と結合して遮断する物質、PD−1リガンドと結合してPD−1へのそれらの結合を妨げる物質、その両方を行う物質およびPD−1またはPD−1の天然リガンドのどちらかをコードする遺伝子の発現を妨げる物質を含む。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、抗体薬である。抗PD−1抗体薬は、特異的結合を付与するのに十分な免疫グロブリン構造要素を含むいずれのポリペプチドまたはポリペプチド複合体も含み得る。例示的抗体薬としては、限定されるものではないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体フラグメント、例えば、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fd’フラグメント、Fdフラグメント、および単離されたCDRまたはそのセット;一本鎖Fvs;ポリペプチド−Fc融合物;シングルドメイン抗体(例えば、IgNARまたはそのフラグメントなどのサメシングルドメイン抗体);ラクダ科動物抗体;マスクド抗体(例えば、プロボディ(登録商標));mall odular mmunoharmaceuticals(「SMIP(商標)」);一本鎖またはタンデムダイアボディ(TandAb(登録商標));VHH;アンチカリン(登録商標);ナノボディ(登録商標)ミニボディ;BiTE(登録商標);アンキリンリピートタンパク質またはDARPIN(登録商標);アビマー(登録商標);DART;TCR様抗体;アドネクチン(登録商標);アフィリン(登録商標);トランスボディ(登録商標);アフィボディ(登録商標);TrimerX(登録商標);マイクロプロテイン;フィノマー(登録商標)、センチリン(登録商標);およびKALBITOR(登録商標)が含まれる。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、モノクローナル抗体またはその誘導体である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、PD−1抗体、PD−L1抗体、またはその誘導体である。PD−1およびPD−L1抗体としては、例えば、アテゾリズマブ、アベルマブ、BGB−A317、BI754091、CX−072、デュルバルマブ、FAZ053、IBI308、INCSHR−1210、JNJ−63723283、JS−001、LY3300054、MEDI−0680、MGA−012、ニボルマブ、PD−L1ミラモレキュール、PDR001、ペンブロリズマブ、PF−06801591、REGN−2810、TSR−042、WO2014/179664に開示される抗体のいずれも、およびそれらの誘導体のいずれもが含まれる。いくつかの特定の実施形態において、阻害薬は、PD−1シグナル伝達阻害薬の組合せを含む。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、小分子、核酸、ポリペプチド(例えば、抗体)、炭水化物、脂質、金属、または毒素である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、抗PD−1抗体薬である。いくつかの特定の実施形態において、抗PD−1抗体薬は、動物対象への投与のためのサロゲート抗PD−1抗体(例えば、マウスまたはラットへの投与のためのネズミ抗体)である。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ヒト対象への投与のためのものである。
いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、BGB−A317、BI754091、IBI308、INCSHR−1210、JNJ−63723283、JS−001、MEDI−0680、MGA−012、ニボルマブ、PDR001、ペンブロリズマブ、PF−06801591、REGN−2810、TSR−042およびそれらの誘導体からなる群から選択される抗体である。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ペンブロリズマブまたはその誘導体である。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ニボルマブ(nivomulab)またはその誘導体である。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、TSR−042またはその誘導体である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、GFTFSSYD(配列番号14)のCDR−H1配列、ISGGGSYT(配列番号15)のCDR−H2配列、ASPYYAMDY(配列番号16)のCDR−H3配列、QDVGTA(配列番号17)のCDR−L1配列、WAS(配列番号18)のCDR−L2配列、およびQHYSSYPWT(配列番号19)のCDR−L3配列を含んでなる抗PD−1抗体薬である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、配列番号12のアミノ酸配列を含んでなる重鎖可変ドメインと配列番号13のアミノ酸配列を含んでなる軽鎖可変ドメインとを含んでなる抗PD−1抗体薬である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、配列番号9または配列番号10のアミノ酸配列を含んでなる重鎖と配列番号11のアミノ酸配列を含んでなる軽鎖とを含んでなる抗PD−1抗体薬である。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、抗PD−L1/L2薬である。いくつかの実施形態において、抗PD−L1/L2薬は、抗PD−L1抗体薬である。いくつかの特定の実施形態において、抗PD−L1抗体薬は、動物対象への投与のためのサロゲート抗PD−1抗体(例えば、マウスまたはラットへの投与のためのネズミ抗体)である。いくつかの実施形態において、抗PD−L1抗体薬は、ヒト対象への投与のためのものである。いくつかの実施形態において、抗PD−L1抗体薬は、アテゾリズマブ、アベルマブ、CX−072、デュルバルマブ、FAZ053、LY3300054、PD−L1ミラモレキュール、またはそれらの誘導体である。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、PARP−1および/またはPARP−2阻害薬を含む。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、小分子、核酸、ポリペプチド(例えば、抗体)、炭水化物、脂質、金属、または毒素である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、ABT−767、AZD2461、BGB−290、BGP15、CEP8983、CEP9722、DR2313、E7016、E7449、フルゾパリブ(SHR3162)、IMP4297、INO1001、JPI289、JPI547、モノクローナル抗体B3−LysPE40コンジュゲート、MP124、ニラパリブ(ZEJULA)(MK−4827)、NU1025、NU1064、NU1076、NU1085、オラパリブ(AZD2281)、ONO2231、PD128763、R503、R554、ルカパリブ(RUBRACA)(AG−014699、PF−01367338)、SBP101、SC101914、シムミパリブ、タラゾパリブ(BMN−673)、ベリパリブ(ABT−888)、WW46、2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,8−ジヒドロ−5H−チオピラノ[4,3−d]ピリミジン−4−オール、および前記のいずれかの塩または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、小分子である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、抗体薬である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、小分子である。いくつかの実施形態において、PARPを阻害する小分子薬は、ニラパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、タラゾパリブ、ベリパリブ、および塩またはそれらの誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、ニラパリブまたはその塩もしくは誘導体である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、阻害薬の組合せである。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、経口的に有効なPARP阻害薬であるニラパリブによる治療を受けている、受けていたまたは受ける予定の対象に投与される。いくつかの特定の実施形態において、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、またはTSR−042が、ニラパリブによる治療を受けている、受けていたまたは受ける予定の対象に投与される。いくつかの特定の実施形態において、ニラパリブが、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、またはTSR−042による治療を受けている、受けていたまたは受ける予定の対象に投与される。
いくつかの実施形態において、本開示の対象は、BRCA陽性である。他の実施形態において、対象は、BRCA陰性である。いくつかの実施形態において、対象は、gBRCA陰性、tBRCA陰性、またはsBRCA陰性である。いくつかの実施形態において、対象は、tBRCA陰性である。
本開示のいくつかの実施形態において、癌は、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち2以上における1以上の突然変異に関連し、かつ/または、LPA1の発現に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、Krasにおける突然変異に関連する。癌がKrasにおける突然変異に関連するいくつかの実施形態において、癌は、PTENまたはTP53における突然変異から選択される1以上の付加的突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、Krasにおける突然変異およびPTENにおける突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、Krasにおける突然変異およびTP53における突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、TP53における同型接合突然変異に関連する。他の実施形態において、癌は、TP53における異型接合突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、PTENにおける同型接合突然変異に関連する。他の実施形態において、癌は、PTENにおける異型接合突然変異に関連する。
いくつかの実施形態において、癌は、Kras G12D突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、PTEN−/−突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、TP53−/−突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陰性であり、癌は、Kras G12D突然変異およびPTEN−/−突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陰性であり、癌は、TP53−/−突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陰性であり、癌は、LPA1の発現に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陽性であり、癌は、Kras G12D突然変異およびTP53−/−突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陽性であり、癌は、BRCA1突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、BRCA陰性であり、癌は、Apc min/+ (異型接合性)突然変異に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、KrasPTENTP53ApcBRCA1、またはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に加え、1以上の付加的遺伝子における1以上の突然変異に関連する。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬およびPARP阻害薬は、少なくとも1回の2〜12週間治療サイクルを含む投与計画に従って投与される。治療期間は医師により決定されるべきである。複数の実施形態において、治療は病勢増悪または毒性まで継続し得る。いくつかの実施形態において、治療サイクルは、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも6週間、少なくとも7週間、または少なくとも8週間である。いくつかの実施形態において、抗PD−1療法および抗PARP療法は、21日の反復サイクルで投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、サイクル1の1日目に投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、後続サイクルの1日目に投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、後続サイクルの1〜3日前または1日後に投与される。いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも3回の治療サイクルを含む。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、ヒト対象において200mgのペンブロリズマブまたは2mg/kgのペンブロリズマブに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、静脈内に投与される。関連の実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、約30分にわたって静脈内に投与される。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、ヒト対象において240mgのニボルマブまたは3mg/kgに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、静脈内に投与される。関連の実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、約60分にわたって静脈内に投与される。
PD−1シグナル伝達阻害薬が抗PD−1抗体薬であるいくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、1、3または10mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、2週間毎に1、3または10mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ヒト対象において500mgに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ヒト対象において3週間毎に500mgに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、ヒト対象において1000mgに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、6週間毎にヒト対象において1000mgに相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD−1抗体薬は、4用量について3週間毎にヒト対象において500mgに相当する用量で、次いで、6週間毎にヒト対象において1000mgに相当する少なくとも1用量の用量で投与される。いくつかの実施形態において、1000mgに相当する用量は、1000mgに相当する初回用量の後にそれ以上臨床利益が達成されなくなるまで6週間毎に投与される。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、低減された用量で投与される。いくつかの実施形態において、低減された用量は、単剤療法として使用するためのニラパリブFDA承認用量に相当する用量より少ない。いくつかの実施形態において、低減された用量は、ニラパリブ単剤療法として使用するための最大FDA承認用量に相当する用量より少ない。いくつかの実施形態において、低減された用量は、FDA以外の規制当局により承認されているニラパリブ単剤療法として使用するための用量より少ない。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、ヒト対象において200mgのニラパリブに相当する用量で1日1回投与される。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、経口投与される。いくつかの実施形態において、100mgまたは200mgの用量のニラパリブが、1回/日投与される。
いくつかの実施形態において、併用療法は、1回以上のサイクル中に実施された総ての血液検査について対象のヘモグロビン≧9g/dL、血小板≧100,000/μLおよび好中球≧1500/μLであれば、対象が増量された用量のPARP阻害薬を受容するような処置を含む。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬の用量は、2回のサイクルの後に増量される。いくつかの実施形態において、増量された用量のPARP阻害薬は、単一薬剤として使用するためのものである。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬の増量された用量は、ヒト対象において300mgのニラパリブに相当する。
いくつかの実施形態において、対象は、1以上の異なる癌治療法で従前に処置されている。いくつかの実施形態において、対象は、放射線療法、化学療法または免疫療法のうち1以上で従前に処置されている。いくつかの実施形態において、対象は、1、2、3、4、または5系統の前療法で処置されている。いくつかの実施形態において、対象は、1系統の前療法で処置されている。いくつかの実施形態において、対象は、2系統の前療法で処置されている。いくつかの実施形態において、前療法は、細胞傷害療法である。いくつかの実施形態において、細胞傷害療法は、化学療法を含む。
本開示のいくつかの実施形態において、癌は、子宮内膜癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、卵管癌、精巣癌、原発性腹膜癌、結腸癌、結腸直腸癌、小腸癌、肛門生殖器領域の扁平上皮癌、黒色腫、腎細胞癌、肺癌、非小細胞肺癌、肺の扁平上皮癌、胃癌、膀胱癌、胆嚢癌、肝臓癌、甲状腺癌、喉頭癌、唾液腺癌、食道癌、頭頸部癌、頭頸部の扁平上皮癌、前立腺癌、膵臓癌、中皮腫、メルケル細胞癌、肉腫、膠芽腫、および血液系癌、例えば、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、または慢性骨髄性白血病である。
図1Aは、48時間、1μmのニラパリブ処置時のMDA−MB−436細胞におけるインターフェロン遺伝子の刺激因子(Stimulator of Interferon Genes)(STING)、p−STING(Ser366)、p−TBK1(Ser172)、TBK1、p−NF−κB p65、およびNF−κB p65のタンパク質発現を示し、図1Bは、ニラパリブ処置後のMDA−MB−436細胞におけるIFNB1のmRNA発現を示し、図1Cは、ニラパリブ処置後のDLD1 BRCA2−/−細胞におけるIFNB1のmRNA発現を示し、図1Dは、ニラパリブ処置後のDLD1 BRCA2−/−細胞におけるIFNA1のmRNA発現を示し、図1Eは、DNA損傷による活性化の際のcGAS/STINGシグナル伝達経路の概略図である。 図2は、同系またはヒト化異種移植癌モデルのパネルにおけるニラパリブ単独、抗PD−1または抗PD−L1単独、およびニラパリブと抗PD−1または抗PD−L1の組合せを用いた処置による腫瘍増殖阻害(tumor growth inhibition)(TGI)を示す。 図3A〜図3Cは、同系MMTV−LPA1乳癌モデル(図3A)、Kras G12DおよびPTENヌル膀胱癌モデル(図3B)、TP53ヌル肉腫モデル(図3C)における腫瘍体積に基づく治療有効性の評価を示す。 図3D〜図3Eは、BRCA1変異型乳癌モデル(図3D)、およびAPCMin異型接合変異型皮膚癌モデル(図3E)における腫瘍体積に基づく治療有効性の評価を示す。 図4Aは、同系BRCA1ヌル、TP53ヌル、およびKras G12D卵巣癌モデルにおける腫瘍体積に基づく30mg/kgのニラパリブおよび10mg/kgの抗PD−1の治療有効性を示し、図4Bは、同系BRCA1ヌル、TP53ヌル、およびKras G12D卵巣癌モデルにおける腫瘍体積に基づく50mg/kgのニラパリブおよび10mg/kgの抗PD−1の治療有効性を示し、図4Cは、22日目の個々の腫瘍体積の測定値の散布図を示し、図4Dは、29日目の個々の腫瘍体積の測定値の散布図を示す。 図4Eは、65日目に腫瘍細胞を再投与した後の処置の結果としての無腫瘍マウスにおける腫瘍増殖を示し、図4Fは、処置7日時のCD11b+腫瘍細胞集団における単球系骨髄由来免疫抑制細胞(monocytic myeloid-derived suppressor cells)(M−MDSC)のパーセンテージを示す。
特定の実施形態の詳細な説明
定義
本明細書で使用する場合、用語「投与」は一般に、対象または系への組成物の投与を指す。当業者ならば、適当な状況で、対象、例えば、対象(例えば、ヒト対象)への投与のために利用可能な様々な経路に想到するであろう。例えば、いくつかの実施形態において、投与は、眼内、経口、非経口、局所などであり得る。いくつかの特定の実施形態において、投与は、気管支内(例えば、気管支内点滴による)、口内、皮膚(例えば、真皮、皮内(intradermal)、皮間(interdermal)、経皮などへの1以上の局所であり得るか、またはそれを含んでなる)、腸内、動脈内、皮内、胃内、髄内、筋肉内、鼻腔内、腹腔内、くも膜下腔内、静脈内、心室内、特定の器官内(例えば、肝内)、粘膜、鼻腔、経口、直腸、皮下、舌下、局所、気管(例えば、気管内点滴による)、膣、硝子体などへの投与であり得る。いくつかの実施形態において、投与は、間欠的(例えば、時間をあけた複数用量)および/または周期的(例えば、共通の期間があけられた個々の用量)な投与を含み得る。いくつかの実施形態において、投与は、少なくともある選択された期間の持続的投与(例えば、灌流)も含み得る。
本明細書で使用する場合、用語「投与形」または「単位投与形」は、対象への投与のための物理的に別個の単位の有効薬(例えば、治療薬または診断薬)を指す。一般に、このような各単位は、所定量の有効薬を含有する。いくつかの実施形態において、このような量は、関連集団に(例えば、治療的投与計画で)投与された際に所望のまたは有益な結果と相関することが決定付けられている投与計画に従った投与に適当な単位用量(またはその全部分)である。当業者は、特定の対象に投与される治療用組成物または薬剤の総量は1名以上の主治医により決定され、複数の投与形の投与を含み得ることを認識する。
本明細書で使用する場合、用語「投与計画」は、一般に1以上の期間があけられた対象に個々に投与される単位用量(一般に、2以上)のセットを指す。いくつかの実施形態において、所与の治療薬が、1以上の用量を含み得る投与計画に従って投与される。いくつかの実施形態において、投与計画は、それぞれ他の用量から時間があけられた複数の用量を含んでなる。いくつかの実施形態において、個々の用量は、互いに同じ長さの期間があけられ;いくつかの実施形態において、投与計画は、用量間に異なる期間があけられた複数の用量を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、同じ量の用量を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、異なる量の用量を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1用量を含んでなり、その用量は、1単位用量の治療薬を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1用量を含んでなり、その用量は、2単位用量以上の治療薬を含んでなる。例えば、250mgの用量は、単回の250mg単位用量としてまたは2回の125mg単位用量として投与することができる。いくつかの実施形態において、投与計画は、関連集団に(例えば、治療的投与計画で)投与された際に所望のまたは有益な結果と相関が見出されているか、または所望のまたは有益な結果を生じる。
本明細書で使用する場合、「FDA承認用量」という句は、米国食品医薬品局(「FDA」)により、販売承認に関するFDAの要件を満たすのに十分な安全性および有効性を示したことが承認された薬剤の用量または投与計画を指す。いくつかの実施形態において、薬剤の用量または投与計画の安全性および有効性は、1以上の臨床試験を実施することにより評価されたものである。いくつかの実施形態において、FDA販売承認は、1以上の適応症のための薬剤に関して出されたものである。いくつかの特定の実施形態において、FDA販売承認は、癌の治療用薬剤に関して出されたものである。
本明細書で使用する場合、用語「患者」、「対象」、または「試験対象」は、本明細書に記載の1または複数の化合物が、例えば、実験目的、診断目的、予防目的、および/または治療目的で、本発明に従って投与されるいずれの生物も指す。例示的対象としては、動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、シカ、非ヒト霊長類、およびヒトなどの哺乳動物;昆虫;蠕虫;鳥類;爬虫類;両生類など)が含まれる。いくつかの実施形態において、対象はヒトである。いくつかの実施形態において、対象は、疾患、障害、および/または病態(例えば、癌)に罹患している可能性があり、かつ/または、感受性があり得る。いくつかの実施形態において、患者は、癌を有すると診断されたヒトである。いくつかの実施形態において、患者は、1以上の雌性生殖器官を有するヒトである。いくつかの実施形態において、患者は、婦人科癌または乳癌(例えば、卵巣癌、卵管癌、腹膜癌および乳癌などの癌)を有すると診断されたヒトの雌性(例えば、女性)である。本明細書で使用する場合、「患者集団」または「対象の集団」は、複数の患者または対象を指す。
用語「サンプル」は、本明細書で使用する場合、対象(例えば、ヒト)から取得または誘導された組成物を指す。サンプルには、生検および剖検サンプルなどの組織切片、ならびに組織学的目的のために採取された凍結切片が含まれる。組織または細胞サンプルの供給源は、新鮮、凍結および/または保存器官もしくは組織サンプルまたは生検または穿刺液からの固体組織;血液または任意の血液成分;体液であり得る。組織サンプルはまた、初代または培養細胞または細胞株であってもよい。場合により、組織または細胞サンプルは、罹患組織/器官から得られる。例えば、サンプルは、癌細胞を含有してよく、または対象由来の癌生検サンプルである。組織サンプルは、保存剤、抗凝固剤、バッファー、固定剤、栄養剤、抗生剤などの本来、その組織に天然に混ざっていない化合物を含有してよい。
本明細書で使用する場合、「治療上有効な量」は、そのために治療薬が投与される所望の効果をもたらす治療薬の量を指す。いくつかの実施形態において、この用語は、投与計画に従って疾患、障害、および/または病態に罹患しているまたは感受性のある集団に投与された際に、その疾患、障害、および/または病態を治療するのに十分な量を指す。いくつかの実施形態において、治療上有効な量は、疾患、障害、および/もしくは病態の罹患率および/もしくは重篤度の軽減、ならびに/またはその1以上の症状を予防もしくは遅延させるものである。当業者は、用語「治療上有効な量」は特定の個体において疾患、障害、および/または病態が消散されることを事実上必要としないことを認識するであろう。むしろ、治療上有効な量は、そのような治療を必要とする患者に投与された際に有意な数の対象において特定の所望の薬理学的応答を提供する量であり得る。いくつかの実施形態において、治療上有効な量という場合には、1以上の特定の組織(例えば、疾患、障害または病態により影響を受けた組織)または体液(例えば、血液、唾液、血清、汗、涙、尿など)において測定されるような量を指し得る。当業者は、いくつかの実施形態において、治療上有効な量の特定の薬剤または療法は、単回用量で処方および/または投与され得ることを認識するであろう。いくつかの実施形態において、治療上有効な薬剤は、複数の用量で、例えば、投与計画の一部として処方および/または投与され得る。
本明細書で使用する場合、「CA−125」は、癌抗原125を意味する。CA−125検査は、患者の血中のタンパク質CA−125の量を測定するために使用される。CA−125検査は、無増悪生存期間の延長を評価するための使用を含め、処置中および処置後に特定の癌を追跡するために使用され得る。いくつかの場合、CA−125検査は、疾患のリスクが極めて高い女性において卵巣癌の初期徴候を見つけるために使用され得る。
本明細書で使用する場合、「化学療法薬」は、癌細胞の増殖、成長、寿命および/または転移活性を阻害する化学物質(chemical agent)を指す。化学療法薬の例としては、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド(cyclosphosphamide)などのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなどのスルホン酸アルキル;ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、およびウレドーパなどのアジリジン;エチレンイミンおよびメチルメラミン(例えば、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロロメラミン);アセトゲニン;δ−9−テトラヒドロカンナビノール(例えば、ドロナビノール、MARINOL(登録商標));β−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(ハイカムチン(HYCAMTIN)(登録商標))、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、および9−アミノカンプトテシンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(例えば、クリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イフォスファミド、メクロレタミン、酸化メクロレタミン塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン(ranimnustine)などのニトロウレア(nitrosureas);エンジイン抗生剤(例えば、カリケアマイシン)などの抗生剤;ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;クロドロネートなどのビスホスホネート;エスペラミシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団および関連の染色タンパク質エンジイン抗生物(antiobiotic)発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、アドリアマイシン(登録商標)ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)などの抗代謝産物;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗アドレナリン作用薬;フォリン酸(frolinic acid)などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミド配糖体;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルフォミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシンおよびアンサミトシンなどのメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products、ユージーン、オレゴン州);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(例えば、T−2毒素、ベルカリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキサン、例えば、TAXOL(登録商標)パクリタキセル(Bristol−Myers Squibb Oncology、プリンストン、N.J.)、ABRAXANE(商標)クレモフォールフリー、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、シャンバーグ、イリノイ州)、およびTAXOTERE(登録商標)ドキセタキセル(Rhone−Poulenc Rorer、アントニー、フランス);クロラムブシル(chloranbucil);ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標));6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよびカルボプラチンなどの白金類似体;ビンブラスチン(VELBAN(登録商標));白金;エトポシド(VP−16);イフォスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));オキサリプラチン;ロイコボビン;ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロン酸;トポイソメラーゼ阻害薬RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;カペシタビン;上記のいずれかの薬学上許容可能な塩、酸または誘導体;ならびにシクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾンの併用療法の略語であるCHOP、およびオキサリプラチン(エロキサチン(商標))と5−FUおよびロイコボビンの治療計画の略語であるFOLFOXなどの上記の2種類以上の組合せが含まれる。
また、この定義には、腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害する働きをする抗ホルモン薬、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、およびFARESTON(登録商標)トレミフェンを含む、抗エストロゲン作用薬および選択的エストロゲン受容体調節薬(SERM);副腎においてエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害薬、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGACE(登録商標)酢酸メゲストロール、AROMASIN(登録商標)エキセメスタン、フォルメスタン(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)ボロゾール、FEMARA(登録商標)レトロゾール、およびアリミデックス(登録商標)アナストロゾール;および抗アンドロゲン作用薬、例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、およびゴセレリン;ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、接着細胞増殖に関与するシグナル伝達経路において遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC−α、Raf、H−Ras、および上皮細胞増殖因子受容体(EGF−R);遺伝子療法ワクチンなどのワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、およびVAXID(登録商標)ワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;LURTOTECAN(登録商標)トポイソメラーゼ1阻害薬;ABARELIX(登録商標)rmRH;および上記のいずれかの薬学上許容可能な塩、酸または誘導体も含まれる。
「代謝拮抗物質化学療法薬」は、代謝産物と構造的に類似するが、身体が生産的な様式では使用できない物質(agent)である。多くの代謝拮抗物質化学療法薬が、核酸、RNAおよびDNAの産生に干渉する。代謝拮抗物質化学療法薬の例としては、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、5−フルオロウラシル(5−FU)、カペシタビン(XELODA(商標))、6−メルカプトプリン、メトトレキサート、6−チオグアニン、ペメトレキセド、ラルチトレキセド、アラビノシルシトシンARA−Cシタラビン(CYTOSAR−U(登録商標))、ダカルバジン(DTIC−DOMED)、アゾシトシン、デオキシシトシン、ピドミデン(pyridmidene)、フルダラビン(FLUDARA(登録商標))、クラドラビン(cladrabine)、2−デオキシ−D−グルコースなどが含まれる。いくつかの実施形態において、代謝拮抗物質化学療法薬はゲムシタビンである。ゲムシタビンHClは、商標GEMZAR(登録商標)としてEli Lilly社により販売されている。
本明細書で使用する場合、「白金に基づく化学療法薬」は、分子の組み込み部分として白金を含有する有機化合物を含んでなる化学療法薬である。いくつかの実施形態において、化学療法薬は、白金薬である。いくつかのこのような実施形態において、白金薬は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、またはサトラプラチンから選択される。
本明細書で使用する場合、「BRCA突然変異」または「BRCAの突然変異」は、適当な参照配列(例えば、野生型参照および/または対象の非癌性細胞に存在する配列)と比べた場合の、BRCA1遺伝子またはBRCA2遺伝子のいずれかまたは両方の少なくとも1コピーの配列の変化または差異を指す。BRCA1/2遺伝子における突然変異は、BRCA1/2欠陥をもたらすことがあり、これには例えば、BRCA遺伝子および/またはコードされるタンパク質の発現または機能の欠損または低減を含み得る。このような突然変異はまた「有害な突然変異」と呼ばれることもあり、または有害な突然変異であることが疑われ得る。BRCA突然変異は「生殖細胞系BRCA突然変異」であり得、これはそれが片親または両親から遺伝したことを示す。生殖細胞系突然変異は生物体の全細胞に影響を及ぼし、後代に受け継がれる。BRCA突然変異はまた、個体の生涯の間に獲得される、すなわち、身体のいずれかの細胞(「体細胞」)に患者の生涯のいずれかの時点で自発的に生じる(例えば、遺伝しない)場合もあり、これは本明細書では互換的に「散発性BRCA突然変異」または「体細胞BRCA突然変異」と呼ばれる。遺伝子検査が利用可能であり、当業者に公知である。例えば、BRACAnalysis CDx(登録商標)キットは、生殖細胞系BRCA1/2変異体の検出および分類のためのin vitro診断法である。単離されたゲノムDNAを用い、BRACAnalysis CDxは、BRCA1およびBRCA2遺伝子のタンパク質コード領域およびイントロン/エキソン境界における突然変異を同定する。一塩基変異体および小さな挿入および欠失(インデル)はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびヌクレオチド配列決定によって決定され得る。BRCA1およびBRCA2の大きな欠失および重複は、マルチプレックスPCRを用いて検出され得る。「BRCA状態」の提示は、少なくともいくつかの場合、BRCA1またはBRCA2のいずれかの少なくとも1コピーに突然変異が存在するかどうかを指す。いくつかの実施形態において、BRCA状態の提示は、BRCA1およびBRCA2のいずれかまたは両方のmRNA発現レベル、メチル化レベルまたは他のエピジェネティック修飾を指し得る。いくつかの実施形態において、「陽性BRCA状態」、「BRCA+」、「BRCA変異型」または「BRCA陽性」を有する患者は、それら由来のサンプルがBRCA1および/またはBRCA2に突然変異を含むと判定された患者を指す。いくつかの実施形態において、「陽性BRCA状態」を有する患者は、それら由来のサンプルがBRCA1および/またはBRCA2の発現が低減されていると判定された患者を指す。いくつかの実施形態において、「陰性BRCA状態」、「BRCA−」、「BRCA野生型」または「BRCA陰性」を有する患者は、それら由来のサンプルが野生型BRCA1および/またはBRCA2配列(例えば、BRCAwt)を有すると判定された患者を指す。いくつかの実施形態において、BRCA状態は、生殖細胞系BRCA突然変異(例えば、gBRCAmut)の存在に関して判定される。いくつかの実施形態において、BRCA状態は、循環腫瘍DNA BRCA突然変異(例えば、ctBRCAmut)および/または無細胞DNA BRCA突然変異(例えば、cfBRCAmut)の存在に関して判定される。いくつかの実施形態において、BRCA突然変異状態は、対象の血液サンプルで行われる。いくつかの実施形態において、BRCA状態は、体細胞BRCA突然変異(sBRCAmut)および/または腫瘍BRCA突然変異(tBRCAmut)の存在に関して判定される。いくつかの実施形態において、BRCA状態は、sBRCAmut、tBRCAmut、gBRCAmut ctBRCAmut、およびcfBRCAmutのうち1以上の存在に関して判定される。
本明細書で使用する場合、用語「無増悪生存期間」は、疾患(例えば、癌)を有する対象が病状の顕著な悪化なく生存する期間を意味する。無増悪生存は、腫瘍成長の増悪がなく、かつ/または、患者の病状が病勢増悪であると判定されない期間として評価され得る。いくつかの実施形態において、癌を有する対象の無増悪生存期間は、腫瘍(病変)サイズ、腫瘍(病変)数、および/または転移を評価することにより評価される。
用語「増悪」腫瘍成長または「病勢増悪(progressive disease)」(PD)は、癌状態に関して本明細書で使用する場合、標的病変(腫瘍)の直径の合計の増加を示す。いくつかの実施形態において、腫瘍成長の増悪は、試験の最小合計(これには、それが試験の最小値であればベースライン合計が含まれる)を参照値として、標的病変の直径の合計における少なくとも20%の増加を指す。いくつかの実施形態において、20%の相対的増加に加えて、標的病変の直径の合計が少なくとも5mmの絶対的増加を示さなければならない。1以上の新たな病変の出現も、腫瘍成長の増悪の判定に考慮され得る。無増悪生存を決定する目的での増悪はまた、下記判定基準のうち少なくとも1つが満たされれば判定できる:1)CT/MRIによる腫瘍評価がRECIST 1.1判定基準に従って明確に病勢増悪を示す;または2)付加的診断検査(例えば、組織学/細胞学、超音波技術、内視鏡、陽電子放出断層撮影法)が新たな病変を特定するか、または既存の病変を明確な病勢増悪およびGynecologic Cancer Intergroup(GCIG)判定基準(全内容が参照により本明細書の一部とされるRustin et al., Int J Gynecol Cancer 2011;21: 419-423参照)に従ったCA−125増悪に値すると判定する;3)非悪性または医原性の原因に無関連のPDの決定的な臨床徴候および症状([i]難治性癌関連の疼痛;[ii]悪性腸閉塞/機能不全の悪化;または[iii]腹水または胸腔滲出の明確な症候性悪化)ならびにGCIG判定基準に従うCA−125増悪。
本明細書で使用する場合、用語「部分奏功(partial response)」または「PR」は、ベースライン合計直径を参照値として、標的病変の直径の合計の減少により示されるような、対象における腫瘍増悪の軽減を指す。いくつかの実施形態において、PRは、ベースライン合計直径を参照値として、直径の合計または標的病変における少なくとも30%の減少を指す。部分奏功を評価するための例示的方法は、RECISTガイドラインにより特定される。E.A. Eisenhauer, et al., “New response evaluation criteria in solid tumors: Revised RECIST guideline (version 1.1.),” Eur. J. of Cancer, 45: 228-247 (2009)参照。
本明細書で使用する場合、腫瘍成長の「安定化」または「安定(stable disease)」(SD)は、PRに値するには十分な退縮がなく、PDに値するには十分な増大もないことを指す。いくつかの実施形態において、安定化は、ベースライン合計直径を参照値として、標的病変の直径の合計における30%、25%、20%、15%、10%または5%未満の変化(増大または減少)を指す。腫瘍成長の安定化または安定疾患を評価するための例示的方法は、RECISTガイドラインにより特定される。E.A. Eisenhauer, et al., “New response evaluation criteria in solid tumors: Revised RECIST guideline (version 1.1.),” Eur. J. of Cancer, 45: 228-247 (2009)参照。
本明細書で使用する場合、用語「完全奏功(complete response)」または「CR」は、総てまたは実質的に総ての標的病変の消失を意味して使用される。いくつかの実施形態において、CRは、ベースライン合計直径を参照値として、標的病変の直径の合計における80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の減少(すなわち、病変の喪失)を指す。いくつかの実施形態において、CRは、処置後の合計病変直径が10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%未満またはそれより小さいことを示す。完全奏功を評価するための例示的方法は、RECISTガイドラインにより特定される。E. A. Eisenhauer, et al., “New response evaluation criteria in solid tumors: Revised RECIST guideline (version 1.1.),” Eur. J. of Cancer, 45: 228-247 (2009)参照。
本明細書で使用する場合、「ハザード比」は、処置アームで見られる事象のハザードまたは見込みを対照アームで見られる事象の比として表したものである。ハザード比は、例えば、ハザード比とその信頼区間の推定値を提供する生存データの回帰法であるCoxモデルなど、当技術分野で公知のいずれの方法によって決定してもよい。ハザード比は、対照群に対する処置群のハザード率の推定値である。ハザード率は、対象とする事象がまだ行っていない場合にそれが次に期間内に起こる確率をその期間の長さで割ったものである。比例ハザード回帰の仮定は、ハザード比は時間が経っても一定であるということである。
本明細書で使用する場合、用語「治療(“treatment” (“treat” または“treating”も同様))」は、特定の疾患、障害、および/または病態の1以上の症状、特徴、および/または原因を部分的もしくは完全に緩和する、改善する、軽減する、阻害する、その発生を遅延させる、その重篤度を低減する、および/またはその罹患率を低減する療法のいずれの投与も指す。いくつかの実施形態において、このような治療は、関連の疾患、障害および/もしくは病態の徴候を示さない対象、ならびに/または疾患、障害、および/または病態の初期徴候のみを示す対象の治療であってもよい。あるいはまたは加えて、このような治療は、関連の疾患、障害および/または病態の1以上の確立された徴候を示す対象の治療であってもよい。いくつかの実施形態において、治療は、関連の疾患、障害、および/または病態に罹患していると診断された対象の治療であってもよい。いくつかの実施形態において、治療は、関連の疾患、障害、および/または病態の発生の高いリスクと統計学的に相関のある1以上の感受性因子を有することが知られる対象の治療であってもよい。
本明細書で使用する場合、用語「多形体」は、化合物の結晶構造を指す。本明細書で使用する場合、用語「溶媒和物」は、化学量論量または非化学量論量の溶媒が結晶構造に組み込まれた結晶形を指す。同様に、用語「水和物」は、化学量論量または非化学量論量の水が結晶構造に組み込まれた結晶形を指す。
本明細書で使用する場合、用語「薬学上許容可能な塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激作用、アレルギー応答などをおこさずに、ヒトおよびより下等な動物の組織との接触に使用するために好適であり、かつ、合理的ベネフィット/リスク比に見合う塩を指す。薬学上許容可能な塩は当技術分野で周知である。例えば、S. M. Berge et al.は、参照により本明細書の一部とされるJ. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66, 1-19で薬学上許容可能な塩を詳細に説明する。本発明の化合物の薬学上許容可能な塩としては、好適な無機および有機酸および塩基から誘導されるものが含まれる。薬学上許容可能な非毒性の酸付加塩は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸を伴って、またはイオン交換などの当技術分野で使用される他の方法を使用することによって形成されるアミノ基の塩である。他の薬学上許容可能な塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。
適当な塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1−4アルキル)塩が含まれる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。さらなる薬学上許容可能な塩としては、該当する場合、非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、ならびにハロゲン化物イオン、水酸イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオン、およびアリールスルホン酸イオンなどの対イオンを用いて形成されるアミン陽イオンが含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「医薬組成物」は、有効薬が1種類以上の薬学上許容可能な担体ともに処方された組成物を指す。いくつかの実施形態において、有効薬は、関連集団に投与された際に所定の治療効果を達成する統計的に有意な確率を示す治療計画で投与するために適当な単位用量で存在する。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、経口投与に適合したものを含む固体または液体形態、例えば、水和剤(水性または非水性溶液または懸濁液)、錠剤、例えば、口内、舌下、および全身吸収を目的としたもの、ボーラス、散剤、顆粒、舌に塗布するためのペーストでの投与のために特に処方され得る。医薬組成物はまた、医薬(medicament)と呼ぶこともできる。
本明細書で使用する場合、用語「抗体」は、特定の標的抗原への特異的結合を付与するのに十分なカノニカルな免疫グロブリン配列要素を含むポリペプチドを指す。当技術分野で公知のように、天然に産生されるような無傷抗体は、互いに結合されて一般に「Y形」構造と呼ばれるものとなった2つの同一の重鎖ポリペプチド(各約50kD)と2つの同一の軽鎖ポリペプチド(各約25kD)からなるおよそ150kDの四量体因子である。各重鎖は、少なくとも4つのドメイン(各約110アミノ酸長)、すなわち、アミノ末端可変(VH)ドメイン(Y構造の末端に位置する)、続いて3つの定常ドメイン:CH1、CH2、およびカルボキシ末端CH3(Yのステムの基部に位置する)からなる。「スイッチ」として知られる短い領域が重鎖可変領域および定常領域に接続している。「ヒンジ」は、CH2およびCH3ドメインを抗体の残りの部分に接続している。無傷抗体において、このヒンジ領域内の2つのジスルフィド結合は2つの重鎖ポリペプチドを互いに接続している。各軽鎖は、別の「スイッチ」により互いから分離された2つのドメイン、すなわち、アミノ末端可変(VL)ドメイン、続いてカルボキシ末端定常(CL)ドメインからなる。当業者は、抗体構造および配列要素を熟知し、提供された配列の「可変」領域および「定常」領域を認識し、このようなドメイン間の「境界」の定義にはある程度の柔軟性が存在してよく、従って、同じ抗体鎖配列の異なる提示は、例えば、同じ抗体鎖配列の異なる提示に比べて1または数残基シフトした位置にこのような境界を示し得ることを理解している。無傷抗体四量体は、2つの重鎖−軽鎖二量体からなり、これらの重鎖および軽鎖は、1つのジスルフィド結合により互いに連結され、他の2つのジスルフィド結合が重鎖ヒンジ領域同士を互いに接続し、従って、これらの二量体は互いに接続され、四量体が形成される。天然に産生される抗体はまた、一般にCH2ドメインでグリコシル化されている。天然抗体の各ドメインは、圧縮された逆平行βバレル内に互いに対してパックされた2つのβシート(例えば、3−、4−、または5−ストランドシート)から形成された「免疫グロブリンフォールド」を特徴とする構造を有する。各可変ドメインは、「相補性決定領域」(CDR1、CDR2、およびCDR3)として知られる3つの超可変ループと4つの幾分不変の「フレームワーク」領域(FR1、FR2、FR3、およびFR4)を含有する。天然抗体が折り畳まれると、FR領域はこれらのドメインに構造的フレームワークを提供するβシートを形成し、重鎖および軽鎖の両方に由来するCDRループ領域がともに、Y構造の端部に位置する単一の超可変抗原結合部位を作り出すような三次元空間を生じる。天然に存在する抗体のFc領域は、補体系の要素、また例えば細胞傷害性を媒介するエフェクター細胞を含むエフェクター細胞上の受容体に結合する。当技術分野で公知のように、Fc受容体に対するFc領域の親和性および/または他の結合特性はグリコシル化または他の修飾を介して調節され得る。いくつかの実施形態において、本発明に従って生産および/または使用される抗体としては、このようなグリコシル化が修飾または操作されたFcドメインを含むグリコシル化Fcドメインが含まれる。本発明の目的で、特定の実施形態において、天然抗体に見られるように十分な免疫グロブリンドメイン配列を含むいずれのポリペプチドまたはポリペプチドの複合体も、そのようなポリペプチドが天然に産生(例えば、抗原に反応する生物により生成)されるものであれ、または組換え操作、化学合成、または他の人工系または方法により産生されるものであれ、「抗体」と呼称することができ、かつ/または、「抗体」として使用することができる。いくつかの実施形態において、抗体はポリクローナルであり、いくつかの実施形態において、抗体はモノクローナルである。いくつかの実施形態において、抗体は、マウス、ウサギ、霊長類、またはヒト抗体に特徴的な定常領域配列を有する。いくつかの実施形態において、抗体配列要素は、当技術分野で公知のように、ヒト化型、霊長類化型、キメラ型などである。さらに、用語「抗体」は、本明細書で使用する場合、適当な実施形態において(そうではないことが述べられない限りまたは文脈から明らかでない限り)、抗体の構造的および機能的特徴を代替の提供形態で使用するための当技術分野で公知のまたは開発された構築物または形式を指し得る。例えば、実施形態において、本発明に従って使用される抗体は、限定されるものではないが、無傷のIgA、IgG、IgEまたはIgM抗体;二重または多重特異性抗体(例えば、Zybodies(登録商標)など);Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fd’フラグメント、Fdフラグメント、および単離されたCDRまたはそのセットなどの抗体フラグメント;一本鎖Fvs;ポリペプチド−Fc融合物;シングルドメイン抗体(例えば、IgNARまたはそのフラグメントなどのサメシングルドメイン抗体);ラクダ科動物抗体;マスクド抗体(例えば、プロボディ(登録商標));mall odular mmunoharmaceuticals(「SMIP(商標)」);一本鎖またはタンデムダイアボディ(TandAb(登録商標));VHH;アンチカリン(登録商標);ナノボディ(登録商標)ミニボディ;BiTE(登録商標);アンキリンリピートタンパク質またはDARPIN(登録商標);アビマー(登録商標);DART;TCR様抗体;アドネクチン(登録商標);アフィリン(登録商標);トランスボディ(登録商標);アフィボディ(登録商標);TrimerX(登録商標);マイクロプロテイン;フィノマー(登録商標)、センチリン(登録商標);およびKALBITOR(登録商標)から選択される形式である。いくつかの実施形態において、抗体は、天然に産生された場合には有するであろう共有結合的修飾(例えば、グリカンの結合)を欠く場合がある。いくつかの実施形態において、抗体は、共有結合的修飾(例えば、グリカン、ペイロード[例えば、検出可能な部分、治療用成分、触媒部分など]、または他の懸垂基[例えば、ポリエチレングリコールなど]の結合)を含有し得る。
本明細書で使用する場合、用語「抗体薬」は、特定の抗原と特異的に結合する物質(agent)を指す。いくつかの実施形態において、この用語は、特異的結合を付与するのに十分な免疫グロブリン構造要素を含むいずれのポリペプチドまたはポリペプチド複合体も包含する。例示的抗体薬としては、限定されるものではないが、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体が含まれる。いくつかの実施形態において、抗体薬は、マウス、ウサギ、霊長類、またはヒト抗体に特徴的な1以上の定常領域配列を含み得る。いくつかの実施形態において、抗体薬は、当技術分野で公知のように、ヒト化型、霊長類化型、キメラなどである1以上の配列要素を含み得る。多くの実施形態において、用語「抗体薬」は、抗体の構造的および機能的特徴を代替の提供形態で使用するための当技術分野で公知のまたは開発された構築物または形式の1以上を指して使用される。例えば、実施形態において、本明細書に従って使用される抗体薬は、限定されるものではないが、無傷のIgA、IgG、IgEまたはIgM抗体;二重または多重特異性抗体(例えば、Zybodies(登録商標)など);Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fd’フラグメント、Fdフラグメント、および単離されたCDRまたはそのセットなどの抗体フラグメント;一本鎖Fvs;ポリペプチド−Fc融合物;シングルドメイン抗体(例えば、IgNARまたはそのフラグメントなどのサメシングルドメイン抗体);ラクダ科動物抗体;マスクド抗体(例えば、プロボディ(登録商標));mall odular mmunoharmaceuticals(「SMIP(商標)」);一本鎖またはタンデムダイアボディ(TandAb(登録商標));VHH;アンチカリン(登録商標);ナノボディ(登録商標)ミニボディ;BiTE(登録商標);アンキリンリピートタンパク質またはDARPIN(登録商標);アビマー(登録商標);DART;TCR様抗体;アドネクチン(登録商標);アフィリン(登録商標);トランスボディ(登録商標);アフィボディ(登録商標);TrimerX(登録商標);マイクロプロテイン;フィノマー(登録商標)、センチリン(登録商標);およびKALBITOR(登録商標)から選択される形式である。いくつかの実施形態において、抗体は、天然に産生された場合には有するであろう共有結合的修飾(例えば、グリカンの結合)を欠く場合がある。いくつかの実施形態において、抗体は、共有結合的修飾(例えば、グリカン、ペイロード[例えば、検出可能な部分、治療用成分、触媒部分など]、または他の懸垂基[例えば、ポリエチレングリコールなど]の結合)を含有し得る。多くの実施形態において、抗体薬は、アミノ酸配列が、当業者により相補性決定領域(CDR)として認識されている1以上の構造要素を含む、ポリペプチドであるか、またはそのポリペプチドを含んでなり;いくつかの実施形態において、抗体薬は、アミノ酸配列が、参照抗体に見られるものと実質的に同一である少なくとも1つのCDR(例えば、少なくとも1つの重鎖CDRおよび/または少なくとも1つの軽鎖CDR)を含む、ポリペプチドであるか、またはそのポリペプチドを含んでなる。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRに比べて配列が同一であるか、または1〜5個のアミノ酸置換を含むという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRと少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を示すという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRと少なくとも96%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を示すという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRに比べて、含まれるCDR内の少なくとも1個のアミノ酸が欠失、付加、または置換されているが、含まれるCDRはそれ以外では参照CDRと同一であるアミノ酸配列を有するという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRに比べて、含まれるCDR内の1〜5個のアミノ酸が欠失、付加、または置換されているが、含まれるCDRはそれ以外では参照CDRと同一であるアミノ酸配列を有するという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRに比べて、含まれるCDR内の少なくとも1個のアミノ酸が置換されているが、含まれるCDRはそれ以外では参照CDRと同一であるアミノ酸配列を有するという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、含まれるCDRは、参照CDRに比べて、含まれるCDR内の1〜5個のアミノ酸が欠失、付加、または置換されているが、含まれるCDRはそれ以外では参照CDRと同一であるアミノ酸配列を有するという点で参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態において、抗体薬は、アミノ酸配列が、当業者により免疫グロブリン可変ドメインとして認識されている構造要素を含む、ポリペプチドであるか、またはそのポリペプチドを含んでなる。いくつかの実施形態において、抗体薬は、免疫グロブリン結合ドメインと相同または大部分相同である結合ドメインを有するポリペプチドタンパク質である。
本明細書で使用する場合、用語「相同性」は、ポリマー分子間、例えば、核酸分子(例えば、DNA分子および/もしくはRNA分子)間ならびに/またはポリペプチド分子間の全体的な近縁性を指す。いくつかの実施形態において、ポリマー分子は、それらの配列が少なくとも25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%同一である場合に互いに「相同」であると見なされる。いくつかの実施形態において、ポリマー分子は、それらの配列が少なくとも25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%類似する(例えば、対応する位置に関連の化学特性を有する残基を含有する)場合に互いに「相同」であると見なされる。例えば、当業者に周知であるように、特定のアミノ酸は一般に、「疎水性」もしくは「親水性」アミノ酸として、および/または「極性」もしくは「非極性」側鎖を有するとして互いに類似と見なされる。あるアミノ酸の同じタイプの他のアミノ酸での置換は、しばしば「相同」置換と見なされ得る。
当業者により理解されているように、異なる配列においてどの残基が互いに「対応する」かを考慮する際に、一方の配列に他方の配列に比べた場合に示された長さのギャップを許容することによるなど、それらの相同性の程度を決定するために配列比較を可能とする様々なアルゴリズムが利用可能である。例えば、2つの核酸配列の相同性パーセントの計算は、最適な比較のために2配列をアラインする(例えば、最適なアラインメントのために第1および第2の核酸配列の一方または両方にギャップを導入することができ、比較のために非対応配列を無視することができる)ことによって実行することができる。特定の実施形態において、比較のためにアラインされる配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または実質的に100%である。次に、対応するヌクレオチド位置のヌクレオチドを比較する。第1の配列の位置が第2の配列の対応する位置と同じヌクレオチドで占められていれば、それらの分子はその位置において同一であり;第1の配列の位置が第2の配列の対応する位置と類似のヌクレオチドで占められていれば、それらの分子はその位置において類似である。2配列間の相同性パーセントは、それらの2配列の最適なアラインメントのために導入する必要のあるギャップの数および各ギャップの長さを考慮した、それらの配列により共有される同一および類似の位置の数の関数である。2つのヌクレオチド配列間の相同性パーセントを決定する上で有用な代表的アルゴリズムおよびコンピュータープログラムとしては、例えば、PAM120ウエイト・レシジュ・テーブル、ギャップ・レングス・ペナルティー12およびギャップ・ペナルティー4を用いる、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれているMeyers and Miller (CABIOS, 1989, 4: 11-17)のアルゴリズムが含まれる。あるいは、2つのヌクレオチド配列間の相同性パーセントは、例えば、NWSgapdna.CMPマトリックスを用い、GCGソフトウエアパッケージ内のGAPプログラムを使用し決定され得る。
本明細書で使用する場合、用語「併用療法」は、対象が2種類以上の治療計画(例えば、2種類以上の治療薬)に同時に曝される臨床介入を指す。いくつかの実施形態において、2種類以上の治療計画は同時に投与されてよい。いくつかの実施形態において、2種類以上の治療計画は逐次に投与されてよい(例えば、第1の投与計画が任意の用量の第2の投与計画の投与の前に投与される)。いくつかの実施形態において、2種類以上の治療計画は、重複する投与計画で投与される。いくつかの実施形態において、併用療法の投与は、他の薬剤または治療法を受けている対象への1種類以上の治療薬または治療法の投与を含み得る。いくつかの実施形態において、併用療法は、個々の薬剤が単一の組成物で一緒に(またはさらには必ず同時に)投与されることを必ずしも必要としない。いくつかの実施形態において、併用療法の2種類以上の治療薬または治療法は、別個に、例えば、別個の組成物で、別個の投与経路(例えば、ある薬剤は経口、他の薬剤は静脈内)で、かつ/または、異なる時点で対象に投与される。いくつかの実施形態において、2種類以上の治療薬は、同じ投与経路で、かつ/または、同時に、組合せ組成物で、またはさらには組合せ化合物で(例えば、単一の化学複合体または共有結合実体の一部として)一緒に投与されてよい。

癌は、無制御に増殖する、場合によっては転移(拡散)する傾向がある細胞の異常な成長である。癌は、1つの疾患ではない。100を超える異なる特徴的な疾患の群である。癌は、身体のいずれの組織も含む可能性があり、各身体領域で多くの異なる形態を有する。ほとんどの癌は、それらが起源する細胞または器官に関して命名される。腫瘍は癌性または良性であり得る。良性腫瘍は、腫瘍が成長し得るが拡散しないことを意味する。癌性腫瘍は悪性であり、それが成長し、身体の他の部分へ拡散し得ることを意味する。癌は拡散(転移)しても、新たな腫瘍は元の(原発性)腫瘍と同じ名称を有する。特定の癌の頻度は性別によって異なる場合がある。皮膚癌は男性と女性の両方で最も多いタイプの悪性腫瘍であるが、男性で2番目に多いタイプは前立腺癌であり、女性では乳癌である。
本開示の方法は、当技術分野で公知のいずれのタイプの癌を治療するために使用することができる。本開示の方法によって治療される癌の限定されない例は、黒色腫(例えば、転移性悪性黒色腫)、腎臓癌(例えば、明細胞癌)、前立腺癌(例えば、ホルモン不応性前立腺腺癌)、膵臓腺癌、乳癌、結腸癌、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、食道癌、扁平上皮癌、肝臓癌、卵巣癌、子宮頸癌、甲状腺癌、膠芽腫、神経膠腫、白血病、リンパ腫、中皮腫、肉腫および他の新生物悪性腫瘍を含み得る。加えて、本発明は、その成長が本発明の方法を用いて阻害され得る難治性または再発性悪性腫瘍を含む。いくつかの実施形態において、本開示の方法により治療される癌としては、例えば、癌腫、扁平上皮癌(例えば、子宮頚管、眼瞼、結膜、膣、肺、口腔、皮膚、膀胱、頭頸部、舌、喉頭、および食道)、および腺癌(例えば、前立腺、小腸、子宮内膜、子宮頚管、大腸、肺、膵臓、食道、直腸、子宮、胃、乳腺、および卵巣)が含まれる。いくつかの実施形態において、本開示の方法により治療される癌としてはさらに、肉腫(例えば、筋原性肉腫)、白血病、神経腫、黒色腫、およびリンパ腫が含まれる。
いくつかの実施形態において、本開示の併用療法で治療される患者または患者集団は、固形腫瘍を有する。いくつかの実施形態において、固形腫瘍は、黒色腫、腎細胞癌、肺癌、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、胆嚢癌、喉頭癌、肝臓癌、甲状腺癌、胃癌、唾液腺癌、前立腺癌、膵臓癌、中皮腫、肉腫またはメルケル細胞癌である。いくつかの実施形態において、本開示の併用療法で治療される患者または患者集団は、血液系癌を有する。いくつかの実施形態において、患者は、びまん性大B細胞リンパ腫(「DLBCL」)、ホジキンリンパ腫(「HL」)、非ホジキンリンパ腫(「NHL」)、濾胞性リンパ腫(「FL」)、急性骨髄性白血病(「AML」)、または多発性骨髄腫(「MM」)などの血液系癌を有する。
婦人科癌
いくつかの実施形態において、本開示の方法は、卵巣癌、卵管癌、または原発性腹膜癌などの婦人科癌を治療するために使用することができる。いくつかの実施形態において、卵巣癌は、上皮癌である。上皮癌は、卵巣癌の85%〜90%を占める。組織学的には卵巣の表面に起源すると見なされるが、新たなエビデンスは、少なくとも一部の卵巣癌は卵管の一部の特殊な細胞に起源することを示唆している。卵管は、女性の生殖系の一部である卵巣と子宮をつなぐ小管である。正常な女性の生殖系には、2つの卵管があり、子宮の各側に1つが位置する。卵管に起源する癌細胞は、早期に卵巣の表面に移動する。用語「卵巣癌」は、卵巣内、卵管内、および腹膜と呼ばれる腹腔の内面に起源する上皮癌をいうために使用される場合が多い。いくつかの実施形態において、癌は、胚細胞腫瘍であるか、またはそれを含んでなる。胚細胞腫瘍は、卵巣の卵産生細胞に発生する卵巣癌の一タイプである。いくつかの実施形態において、癌は、間質腫瘍であるか、またはそれを含んでなる。間質腫瘍は卵巣を一緒に保持する結合組織細胞で発達し、これはエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンを作る組織である場合もある。いくつかの実施形態において、癌は、顆粒膜細胞腫瘍であるか、またはそれを含んでなる。顆粒膜細胞腫瘍はエストロゲンを分泌し、診断時に不正膣出血をもたらすことがある。
いくつかの実施形態において、婦人科癌(例えば、卵巣癌)は転移性である。いくつかの実施形態において、婦人科癌(例えば、卵巣癌)は、進行婦人科癌(例えば、卵巣癌)である。いくつかの実施形態において、癌は、ステージII、ステージIIIまたはステージIVの婦人科癌(例えば、卵巣癌)である。
2012年の米国において女性の上皮性卵巣癌の予想罹患者はおよそ22,280人(死亡15,500人)であり、2012年の欧州では、患者症例は65,538(死亡42,704)と推計された。診断時にほとんどの女性は進行疾患を呈し、高い死亡率を占める。進行卵巣癌の標準療法は一般に、外科的減量法と化学療法計画からなる。初期化学療法は、タキサンもしくは白金いずれかの化学療法、またはそれらの組合せからなる。患者は、初期に第一選択療法に応答し、初期に応答した患者の多くがやがて1〜3年以内に再発することが報告されている。再発後、患者は後続化学療法にはあまり応答しないか、不十分にしか応答しない。加えて、継続的処置の過程で蓄積毒性のリスクが高まるので、白金薬剤に対する不耐性が臨床懸念となる。初期の高い応答率にもかかわらず高い再発率のために大きなアンメットニーズが存在する。第3の細胞傷害性薬剤(トポテカン、ゲムシタビン、またはドキシル)を加えることにより標準的な二剤化学療法(カルボプラチンおよびパクリタキセル)を改善する試みは成功してない(du Bois et al, 2006およびPfisterer et al, 2006)。
乳癌
いくつかの実施形態において、本開示の方法は乳癌を治療するために使用することができる。通常、乳癌は、小葉として知られる乳汁産生腺の細胞または乳管のいずれかに起源する。頻度は低いが、乳癌は、間質組織に起源する。これらには乳房の脂肪および線維性結合組織が含まれる。時間が経つと、乳癌細胞は、転移として知られるプロセスで、腋窩リンパ節または肺などの近傍組織に浸潤することができる。乳癌のステージ、腫瘍の大きさおよびその成長速度は全て、与えられる治療のタイプを決定する因子である。治療の選択肢としては、腫瘍を除去するための手術、化学療法およびホルモン療法を含む薬物治療、放射線療法ならびに免疫療法が含まれる。予後および生存率は幅広く異なり、5年相対生存率は、生じる乳癌のタイプによって98%から23%まで異なる。乳癌は世界で2番目に多い癌であって2012年ではおよそ170万の新症例があり、癌による死亡原因の第5位であって死者はおよそ521,000人である。これらの症例のうち、およそ15%がエストロゲン受容体もプロゲステロン受容体(PR)もHER2も発現しないトリプルネガティブである。
いくつかの実施形態において、乳癌は転移性乳癌である。いくつかの実施形態において、乳癌は進行乳癌である。いくつかの実施形態において、癌は、ステージII、ステージIIIまたはステージIVの乳癌である。いくつかの実施形態において、癌は、ステージIVの乳癌である。いくつかの実施形態において、乳癌は、トリプルネガティブ乳癌である。
再発性癌
いくつかの実施形態において、患者は、従前に化学療法で処置された再発性癌を有する。いくつかの実施形態において、化学療法薬は、白金薬である。いくつかのこのような実施形態において、白金薬は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、またはサトラプラチンから選択される。
いくつかの実施形態において、癌は、「白金耐性」として特徴付けられる。いくつかの実施形態において、白金耐性癌は、白金に基づく化学療法計画を完了した後、3年以内(例えば、30か月以内、24か月以内、18か月以内、12か月以内、6か月以内)に増悪した癌である。いくつかの実施形態において、白金耐性癌は、患者が白金に基づく化学療法を受けている間に増悪した癌である(すなわち、その患者は「白金不応性」である)。
いくつかの実施形態において、従前に白金に基づく化学療法で処置された再発性癌を有する患者は、白金に基づく療法に少なくとも6か月(例えば、少なくとも6か月、8か月、10か月、12か月、14か月、16か月、18か月、24か月)持続する応答を示していた。いくつかの実施形態において、患者は、第一選択の白金に基づく療法に少なくとも6か月持続する応答を示していたが、当時点では白金耐性と見なされていた。いくつかの実施形態において、再発性癌を有する患者は、1、2、3、4、または5系統の前化学療法で処置されている。いくつかの実施形態において、患者は、再発性高悪性度漿液性卵巣癌、卵管癌、または原発性腹膜癌を有し、進行/転移性疾患に対して化学療法で従前に処置されており、第一選択の白金に基づく療法に少なくとも6か月持続する応答を示していたが、当時点では白金耐性と見なされていた。
いくつかの実施形態において、癌を有する患者は、補助療法を受けていた。いくつかの実施形態において、補助療法は、癌が再発するリスクを軽減するために一次治療の後に施される付加的な癌治療である。補助療法としては、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、標的療法または生物学的療法を含み得る。いくつかの実施形態において、癌を有する患者は、進行/転移性疾患に対する少なくとも1回の前投与計画で処置され、補助化学療法の完了から1か月以内に再発/増悪していた。いくつかの実施形態において、再発性癌を有する患者は、1、2、3、4、または5系統の前化学療法で処置されていた。いくつかの実施形態において、患者は、トリプルネガティブ乳癌(TNBC)を有し、進行/転移性疾患に対する少なくとも1回の前投与計画で処置され、補助化学療法の完了から1か月以内に再発/増悪していた。
BRCA
いくつかの実施形態において、癌は、BRCA突然変異などのDNA修復の欠損を特徴とする。BRCA1および2は、当初、欠損した場合にある特定の悪性腫瘍の頻度上昇に関連していた腫瘍抑制遺伝子として同定された。いくつかの実施形態において、癌は、生殖細胞系BRCA突然変異、散発性BRCA突然変異およびBRCAプロモーター高メチル化のうち1つ以上を有する。いくつかの実施形態において、癌は、生殖細胞系BRCA突然変異、散発性BRCA突然変異およびBRCAプロモーター高メチル化のうち2つ以上の組合せを有する。BRCA−1遺伝子およびBRCA−2遺伝子の生殖細胞系突然変異は、遺伝性乳癌または卵巣癌を有する患者の大部分に見られる。体細胞BRCA−1/2突然変異および/またはプロモーター高メチル化による遺伝子サイレンシングを含む、BRCA−1遺伝子またはBRCA−2遺伝子の他の機構による不活性化は、数種の散発性癌のかなりの部分に見られる。特に、卵巣癌では、体細胞BRCA−1またはBRCA−2突然変異は、全ての上皮卵巣癌(EOC)の10%〜15%に見られ、BRCA−1発現の強い低減が散発性卵巣癌のかなりの部分に見られた。
BRCAは、相同組換えを含むDNA修復に重要な役割を果たす。高悪性度漿液性卵巣癌の半数を超えるものがDNA修復の欠陥を受けていたと推測される。BRCAが欠損した腫瘍細胞は、DNA修復経路を阻害し癌治療の合成致死機構を活用する薬剤による治療介入の機会が与えられ得る。
いくつかの実施形態において、本開示に方法により治療される対象は、「陽性BRCA状態」、「BRCA+」または「BRCA変異型」により特徴付けられる。いくつかの実施形態において、「陽性BRCA状態」を有する患者は、サンプルがBRCA1および/またはBRCA2の発現が低減されていると判定された患者を指す。
いくつかの実施形態において、本開示の方法により治療される対象は、「陰性BRCA状態」、「BRCA−」または「BRCA野生型」により特徴付けられる。いくつかの実施形態において、陰性BRCA状態は、サンプルが野生型BRCA1および/またはBRCA2配列(例えば、BRCAwt)を有すると判定された患者を指す。
癌に関連するさらなる突然変異または遺伝子の過剰発現
様々な、遺伝子の突然変異または遺伝子の過剰発現が癌に関連する。本開示は、癌の治療方法および癌を有する対象において免疫応答を誘導または増強する方法を記載し、この癌は、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に関連し、かつ/または、LPA1の発現に関連する。いくつかの実施形態において、癌は、さらなる遺伝子における1以上の突然変異に関連する。これらの遺伝子のいずれにおける突然変異も、例えば、点突然変異、欠失、または挿入などのいずれのタイプのものであってもよい。突然変異は、遺伝子の発現低減、遺伝子によりコードされているタンパク質の機能欠損、または遺伝子によりコードされているタンパク質の機能獲得などの様々な影響を有し得る。突然変異は、癌細胞の遺伝子の一コピーにあっても両コピーにあってもよい。突然変異の存在は当技術分野に公知のいずれの方法によって決定してもよく、例えば、癌細胞からのDNAの単離、対象遺伝子の関連断片の配列決定、ならびに野生型参照および/または対象における非癌性細胞に存在する配列などの参照配列との比較などがある。癌がLPA1などの遺伝子の発現に関連している場合、その遺伝子は異なる癌細胞または非癌細胞より高いレベル発現される。
Kras(カーステンラット肉腫ウイルス癌遺伝子ホモログ(Kirsten rat sarcoma viral oncogene homolog))は、細胞増殖、細胞成熟、および細胞死を制御する細胞シグナル伝達経路に関与する癌原遺伝子である。Kras遺伝子内の単一のヌクレオチドおよびコードされるKRASタンパク質における単一のアミノ酸の変異は活性化突然変異をもたらす可能性があり、これは癌の発生および増悪に関連する。特に、Kras G12D突然変異は、12位におけるグリシンからアスパラギン酸へのアミノ酸置換を含み、膀胱癌、結腸直腸癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、卵巣癌、および膵臓癌を含む数種の癌に関連している。
PTEN(ホスファターゼ・テンシンホモログ(phosphatase and tensin homolog))は、多数の癌において高頻度で変異している腫瘍抑制遺伝子である。PTENによりコードされているタンパク質は、AKT/PKB細胞シグナル伝達経路に負の調節を行うホスファチジルイノシトール−3,4,5−トリスリン酸3−ホスファターゼである。PTENの機能欠失型突然変異および欠失、例えばPTEN−/−は、ホスファチジルイノシトール−3,4,5−トリスリン酸3−ホスファターゼの酵素活性を不活性化し、細胞増殖の増加および細胞死の低減に至る。PTENの不活性化は、肺癌、乳癌、前立腺癌、子宮内膜癌、結腸癌、膀胱癌、および膠芽腫を含む様々な癌に関連する。
TP53(腫瘍タンパク質p53(tumor protein p53))は、DNAに結合しゲノムにおける突然変異を防ぐために遺伝子発現を調節することによりゲノムの安定性に寄与するタンパク質p53をコードする腫瘍抑制遺伝子である。TP53は、多くのヒト癌において高頻度に変異し、TP53は腫瘍形成の防止に重要な役割を果たしていることを示唆している。TP53の機能欠失型突然変異および欠失、例えばTP53−/−は、子宮内膜癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、卵管癌、精巣癌、原発性腹膜癌、結腸癌、結腸直腸癌、小腸癌、肛門生殖器領域の扁平上皮癌、黒色腫、腎細胞癌、肺癌、非小細胞肺癌、肺の扁平上皮癌、胃癌、膀胱癌、胆嚢癌、肝臓癌、甲状腺癌、喉頭癌、唾液腺癌、食道癌、頭頸部の扁平上皮癌、前立腺癌、膵臓癌、中皮腫、メルケル細胞癌、肉腫、ならびに多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、および慢性骨髄性白血病などの血液系癌を含む大部分のヒト癌に関連している。
WNTシグナル伝達経路に属す腫瘍抑制遺伝子APC(腺腫様多発結腸ポリープ(Adenomatous polyposis coli))は、β−カテニン転写因子との相互作用を介して細胞増殖遺伝子の転写を調節するAPCタンパク質をコードする。APCのβ−カテニンへの結合は、β−カテニンのユビキチン化および分解、従って、WNT標的遺伝子の抑制をもたらす。対照的に、APC機能の欠損は、サイクリンDおよびc−Mycなどのβ−カテニン標的遺伝子の転写を増強して細胞増殖を促進する。APCの生殖細胞系および体細胞突然変異は、結腸癌、結腸直腸癌、小腸癌、頭頸部の扁平上皮癌、食道癌、肛門生殖器領域の扁平上皮癌、黒色腫、精巣癌、肝臓癌、およびリンパ腫などの様々な癌に関連している
。特に、APCの生殖細胞系突然変異を有するヒトは、腸腺腫形成の素因がある。対応するマウスモデルでは、Min(多発性腸新生物(multiple intestinal neoplasia))は、APCおよびAPC Min 異型接合マウスの変異型対立遺伝子であり、遺伝的に腸腺腫形成の素因がある。
LPA1LPAR1としても知られる)は、細胞の生存、増殖および遊走を促進する内在性膜タンパク質であるリゾホスファチジン酸(LPA)受容体をコードする癌原遺伝子である。LPA1の異常発現および過剰発現は、子宮内膜癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、結腸直腸癌、膀胱癌、および黒色腫を含む様々な癌に関連付けられている。
ポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)の役割
ポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)は、NAD+を切断してニコチンアミドを放出し、ADPリボース単位を連続的に付加してADPリボースポリマーを形成する酵素の一ファミリーである。よって、PARP酵素の活性化は細胞NAD+レベルの枯渇をもたらし(例えば、NAD+消費体としてのPARP)、および下流標的のADPリボシル化を介して細胞シグナル伝達を媒介する。PARP−1は、DNA二本鎖または一本鎖破断に結合することにより活性化されるジンクフィンガーDNA結合酵素である。抗アルキル化剤は腫瘍細胞のNAD+含量を枯渇させ得ることが知られており、PARPの発見はこの現象を説明した(Parp Inhibitors and Cancer Therapy. Curtin N. in Poly ADP Ribosylation. ed. Alexander Burke, Lands Bioscience and Springer Bioscience, 2006: 218-233)。抗アルキル化剤はDNA鎖の破断を誘発し、これがPARP−1を活性化し、これがDNA修復経路の一部である。PARP−1による核タンパク質のポリADPリボシル化は、DNA損傷を、DNA修復を活性化するか(例えば、塩基除去修復(base excision repair)(BER)経路による)または広範囲すぎて効果的に修復できないDNA損傷の存在下では細胞死を惹起するかのいずれかを行い得る細胞内シグナルに変換する。
PARP−2は触媒ドメインを含み、ポリ(ADPリボシル)化反応を触媒し得る。PARP−2は、PARP−1と類似の自己修飾を示す。このタンパク質は、in vivoにおいては核に局在し、アルキル化剤または過酸化水素で処理されたPARP−1欠損細胞に見られる残留ポリ(ADPリボース)合成を説明し得る。PARPを阻害するいくつかの物質(例えば、主としてPARP−1の阻害を目的とする物質)もまたPARP−2を阻害し得る(例えば、ニラパリブ)。
DNA損傷応答(例えば、遺伝毒性ストレスに応答したDNAの修復)におけるPARP酵素の役割は、PARP阻害薬が有用な抗癌薬であり得るという説得力のある示唆に至らせた。PARP阻害薬は、BRCA−1および/またはBRCA−2欠損癌などの、相同組換えDNA修復経路における生殖細胞系または散発性の欠損から生じる癌の治療に特に有効であり得る。
前臨床ex vivoおよびin vivo試験は、PARP阻害薬は、BRCA−1遺伝子および/またはBRCA−2遺伝子の同型接合性の不活性化を有する腫瘍に対して選択的細胞傷害性があることを示唆し、これは相同組換え(HR)DNA修復経路に重要であることが知られている。BRCA−1および/またはBRCA−2に欠陥を有する癌における単剤としてのPARP阻害薬の使用に関する生物学基礎は、傷害を受けたDNAの塩基除去修復(BER)にPARP−1およびPARP−2が必要であるということである。一本鎖DNA破断の形成時に、PARP−1およびPARP−2は傷害部に結合し、活性化され、ヒストン、PARP自体、および種々のDNA修復タンパク質を含む、クロマチンと会合した数種のタンパク質へのADPリボースの長いポリマー(PAR鎖)の付加を触媒する。これによりクロマチンの弛緩およびDNA破断に接近しそれを修復するDNA修復因子の迅速な動員が起こる。正常な細胞は、1日に最大10,000のDNA欠陥を修復し、一本鎖破断がDNA損傷の最も多い形態である。BER経路に欠陥を有する細胞は、未修復の一本鎖破断を持ってS期に入る。複製装置は破断を通り抜けるので、既存の一本鎖破断は二本鎖破断に変換される。S期に存在する二本鎖破断は、エラーのないHR経路によって優先的に修復される。BRCA−1および/またはBRCA−2などのHRに必要とされる遺伝子が不活性化された細胞は、S期の間に停止した複製フォークを蓄積し、傷害を受けたDNAを修復するためにエラーの起きやすい非相同末端結合(non-homologous end joining)(NHEJ)を使用し得る。S期を完了できない(停止した複製フォークのため)こととNHEJによるエラーの起きやすい修復の両方が細胞死に寄与すると考えられる。
特定の理論に縛られることを望むものではないが、PARP阻害薬による処置はDNA修復経路の欠陥(例えば、BRCA−1および/またはBRCA−2の不活性化)を有する癌細胞のサブセットを選択的に死滅させ得るという仮説が立てられる。例えば、生殖細胞系BRCA突然変異を有する患者に生じた腫瘍は、欠陥のある相同組換えDNA修復経路を有し、ゲノムの完全性を維持するために、PARP阻害薬により遮断される経路であるBERにますます依存するようになる。相補的DNA修復経路に既存の欠陥を有する腫瘍において1つのDNA修復経路を遮断するためにPARP阻害薬の使用により細胞死を誘導するというこの概念は合成致死と呼ばれる。
PARP阻害薬の治療可能性は、PARP阻害薬がHR欠損腫瘍において単剤療法活性を有するだけでなく、前臨床モデルにおいてシスプラチン、カルボプラチン、アルキル化剤およびメチル化剤、放射線療法、ならびにトポイソメラーゼI阻害薬などの他の薬剤と組み合わせた場合にも有効であるという所見によりさらに拡大される。HR欠損癌における細胞死のためにPARP阻害単独で十分である(内因性DNA損傷のため)という単剤療法の原理とは対照的に、PARPは、標準的な細胞傷害性化学療法により誘発されるDNA損傷の修復に必要とされる。いくつかの場合で、PARPの具体的役割は知られていないが、PARPは、捕捉されたトポイソメラーゼI/イリノテカン複合体をDNAから遊離させるために必要とされることが知られている。テモゾロミドにより誘発されるDNA損傷はBER経路により修復され、この経路は修復タンパク質の動員にPARPを必要とする。有意に毒性を増すことなく癌療法を増強するまたは相乗させる併用療法は、卵巣癌患者を含む癌患者に実質的な利益を提供すると思われる。
PARP阻害薬(PARP inhibitors)
特定の理論に縛られることを望むものではないが、PARP阻害薬(例えば、PARP−1/2阻害薬)での処置は、DNA修復の癌細胞種のサブセットの欠損を活用することにより、そのサブセットを選択的に死滅させ得る。ヒト癌は、基礎にあるDNA修復の欠陥のためにゲノムの不安定性と突然変異率の上昇を示す。これらの欠陥は癌細胞の、残っているDNA修復経路への依存性を増し、これらの経路を標的とすることは、正常細胞よりも腫瘍細胞の生存にずっと大きな影響を及ぼすと思われる。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、ABT−767、AZD2461、BGB−290、BGP15、CEP8983、CEP9722、DR2313、E7016、E7449、フルゾパリブ(SHR3162)、IMP4297、INO1001、JPI289、JPI547、モノクローナル抗体B3−LysPE40コンジュゲート、MP124、ニラパリブ(ZEJULA)(MK−4827)、NU1025、NU1064、NU1076、NU1085、オラパリブ(AZD2281)、ONO2231、PD128763、R503、R554、ルカパリブ(RUBRACA)(AG−014699、PF−01367338)、SBP101、SC101914、シムミパリブ、タラゾパリブ(BMN−673)、ベリパリブ(ABT−888)、WW46、2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,8−ジヒドロ−5H−チオピラノ[4,3−d]ピリミジン−4−オールであり、それらのいずれの塩または誘導体も含む。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、小分子である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、抗体薬である。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、阻害薬の組合せである。いくつかの特定の実施形態において、PARP阻害薬は、ニラパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、タラゾパリブ、ベリパリブ、またはそれらの任意の組合せである。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬は、薬学上許容可能な塩として調製することができる。当業者は、溶媒和または水和した多形形態として存在し得ることを認識するであろう。
また、標的の結合も腫瘍異種移植試験からの腫瘍ホモジネートにおいてPARP活性を測定することにより実証されている。ニラパリブは、細胞周期の停止、特に、細胞周期のG2/M期での停止を誘導することが示されている。よって、いくつかの実施形態において、本発明は、腫瘍細胞の細胞周期の停止を誘導する方法を提供し、その方法は、それを必要とする患者にニラパリブを投与することを含んでなる。いくつかの実施形態において、本発明は、腫瘍細胞の細胞周期のG2/M期の停止を誘導する方法を提供し、その方法は、それを必要とする患者にニラパリブを投与することを含んでなる。いくつかの実施形態において、本発明は、BRCA−1および/またはBRCA−2欠損細胞の細胞周期のG2/M期での停止を誘導する方法を提供し、その方法は、それを必要とする患者にニラパリブを投与することを含んでなる。
卵巣癌の診断時に、ほとんどの女性は進行疾患を呈し、高い死亡率を占める。ステージ2、3または4の疾患を有する患者は、疾患が潜在的に切除可能であれば、腫瘍減量術を受け、4〜8サイクルの後続化学療法を受け得る。初期化学療法は、IV化学療法またはIV化学療法と腹腔内(IP)化学療法の併用のいずれかからなり得る。IV化学療法は通常、タキサン(パクリタキセルまたはドセタキセル)および白金(シスプラチンまたはカルボプラチン)からなる。およそ75%の患者が第一選択療法に応答し、白金感受性と考えられ、標準的に、再発または病勢増悪なく処置後6か月の最小期間として定義される。しかしながら、最大70%の患者は1〜3年以内にやがて再発する。標準的な白金に基づく二剤化学療法を第3の細胞傷害性薬剤を加えることによって改善する試みは無増悪生存期間または全生存期間のいずれにも影響を及ぼすことができず、毒性作用を増大させることとなった(du Bois et al, 2006およびPfisterer, 2006 et al)。初期の高い応答率の後でさえ、高い再発率のために大きなアンメットニーズが存在する。
ニラパリブ
ニラパリブ、(3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジンは、経口利用可能な、強力なポリ(アデノシン二リン酸[ADP]−リボース)ポリメラーゼ(PARP)−1および−2阻害薬である。WO2008/084261(2008年7月17日公開)およびWO2009/087381(2009年7月16日公開)参照、これらの各内容は参照により本明細書の一部とされる。ニラパリブは、WO2008/084261のスキーム1に従って合成することができる。本明細書で使用する場合、用語「ニラパリブ」は、遊離塩基化合物((3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジン)、(3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジン(例えば、(3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジントシラート)の薬学上許容可能な塩を含む塩形態、またはその溶媒和物形態もしくは水和物形態(例えば、(3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジントシル酸塩一水和物)のいずれをも意味する。いくつかの実施形態において、このような形態は、それぞれ「ニラパリブ遊離塩基」、「トシル酸ニラパリブ」および「トシル酸ニラパリブ一水和物」と個々に呼ばれ得る。特に断りのない限り、用語「ニラパリブ」には、化合物(3S)−3−[4−{7−(アミノカルボニル)−2H−インダゾール−2−イル}フェニル]ピペリジンのあらゆる形態が含まれる。
いくつかの実施形態において、ニラパリブは、薬学上許容可能な塩として調製することができる。当業者は、このような塩形態が溶媒和または水和した多形形態として存在し得ることを認識するであろう。いくつかの実施形態において、ニラパリブは、水和物の形態で調製される。
特定の実施形態において、ニラパリブは、トシル酸塩の形態で調製される。いくつかの実施形態において、ニラパリブは、トシル酸塩一水和物の形態で調製される。
ニラパリブの結晶性トシル酸塩一水和物は、相同組換え(HR)デオキシリボ核酸(DNA)修復経路に欠陥を有する腫瘍の単剤療法薬として、また、細胞傷害性薬剤と放射線療法の併用における増感薬として開発されている。
ニラパリブは、強力かつ選択的PARP−1およびPARP−2阻害薬であり、対照の50%阻害濃度(IC50)=それぞれ3.8および2.1nMであり、他のPARPファミリーメンバーの少なくとも100倍の選択性がある。ニラパリブは、種々の細胞株において過酸化水素の添加により引き起こされたDNA損傷の結果として刺激されたPARP活性を、それぞれ約4および50nMのIC50および対照の90%阻害濃度(IC90)で阻害する。
ニラパリブは、それらの野生型対応物に比べて、BRCA−1またはBRCA−2にサイレンシングを受けているか、またはBRCA−1またはBRCA−2突然変異を有する癌細胞株に対して選択的抗増殖活性を示す。BRCA欠損細胞に対するニラパリブの抗増殖活性は、G2/Mでの細胞周期の停止とその後のアポトーシスの結果である。ニラパリブはまた、選択されたユーイング肉腫、急性リンパ球性白血病(ALL)、非小細胞肺癌(NSCLC)、および小細胞肺癌(SCLC)細胞株、ならびにATM遺伝子の同型接合性の不活性化を有する腫瘍細胞株に対して選択的細胞傷害性がある。ニラパリブが正常なヒト細胞に示す活性は弱い。in vivo試験は、BRCA−1変異型乳癌(MDA−MB−436)、BRCA−2変異型膵臓癌(CAPAN−1)、ATM変異型マントル細胞リンパ腫(GRANTA−519)、漿液性卵巣癌(OVCAR3)、結腸直腸癌(HT29およびDLD−1)、患者由来ユーイング肉腫、およびTNBC異種移植マウスモデルで強い抗腫瘍活性を示した。
プログラム細胞死1(PD−1)
プログラム細胞死1(Programmed Death)(PD−1)(Programmed Cell Death 1としても知られる)(遺伝子Pdcd1によりコードされている)は、原初には、アポトーシスを受けているマウスT細胞株のサブトラクティブハイブリダイゼーションによって同定された268アミノ酸のI型膜貫通タンパク質である(Ishida et al., Embo J., 11: 3887-95 (1992))。健康状態において、活性化されたT細胞の細胞表面で発現されるPD−1の正常な機能は、自己免疫反応を含む望ましくないまたは過度の免疫応答を下方調節することである。
PD−1は、T細胞レギュレーターのCD28/CTLA−4ファミリーのメンバーであり、活性化されたT細胞、B細胞、および骨髄系列細胞で発現される(Greenwald et al., Annu. Rev. Immunol., 23: 515-548 (2005); およびSharpe et al., Nat. Immunol., 8: 239-245 (2007))。PD−1は、CD28、CTLA−4、ICOSおよびBTLAも含む受容体のCD28ファミリーの阻害性メンバーである。PD−1は、活性化されたB細胞、T細胞、および骨髄細胞で発現される(Agata et al., 前掲; Okazaki et al. (2002) Curr. Opin. Immunol 14:391779-82; Bennett et al. (2003) J. Immunol. 170:711-8)。
PD−1の2つのリガンド、すなわち、PDリガンド1(PD−L1)およびPDリガンド2(PD−L2)が同定されており、両方ともB7タンパク質スーパーファミリーに属す(Greenwald et al, 前掲)。PD−1は、そのリガンド(PD−L1および/またはPD−L2)の会合時に抗原受容体シグナル伝達に負の調節を行うことが示されている。
PD−L1は、肺、心臓、胸腺、脾臓、および腎臓の細胞を含む様々な細胞種で発現される(例えば、Freeman et al., J. Exp. Med., 192(7): 1027-1034 (2000);およびYamazaki et al., J. Immunol., 169(10): 5538-5545 (2002)参照)。PD−L1の発現は、リポ多糖類(LPS)およびGM−CSF処置に応答してマクロファージおよび樹状細胞(DC)上で、また、T細胞およびB細胞受容体を介したシグナル伝達時にT細胞およびB細胞上で上方調節される。PD−L1はまた、様々なネズミ腫瘍細胞株で発現される(例えば、Iwai et al., Proc. Nat.l Acad. Sci. USA, 99(9): 12293-12297 (2002);およびBlank et al., Cancer Res., 64(3): 1140-1145 (2004)参照)。これに対し、PD−L2は、より限定された発現パターンを示し、主として抗原提示細胞(例えば、樹状細胞およびマクロファージ)、および数種の腫瘍細胞株により発現される(例えば、Latchman et al., Nat. Immunol., 2(3): 261-238 (2001)参照)。腫瘍細胞であれ間質細胞であれ、または腫瘍微小環境内の他の細胞であれ、腫瘍における高いPD−L1の発現は、おそらくは腫瘍においてエフェクターT細胞を阻害することおよび制御性T細胞(Treg)を上方調節することにより、不良な臨床予後と相関がある。
PD−1およびファミリーメンバーは、リガンド結合を担うIg可変型(V型)ドメインと細胞質テールを含有するI型膜貫通糖タンパク質であり、シグナル伝達分子の結合を担う。PD−1の細胞質テールは、2つのチロシン依存性シグナル伝達モチーフ、すなわち、免疫受容体チロシン依存性抑制モチーフ(immunoreceptor tyrosine-based inhibition motif)(ITIM)および免疫受容体チロシン依存性スイッチモチーフ(immunoreceptor tyrosine-based switch motif)(ITSM)を含有する。PD−1は、T細胞の活性化に負の調節を行い、この抑制機能は細胞質ドメイン内のITSMに関連している(例えば、Greenwald et al., 前掲; およびParry et al., Mol. Cell. Biol., 25: 9543-9553 (2005)参照)。T細胞刺激の後、PD−1は、その細胞質テール内のITSMモチーフにチロシンホスファターゼSHP−1およびSHP−2を動員し、CD3 T細胞シグナル伝達カスケードに関与するCD3ζ、PKCθおよびZAP70などのエフェクター分子の脱リン酸化をもたらす。PD−1がT細胞応答を下方調節する機構はCTLA−4の場合と類似しているが異なる。PD−1は、末梢CD4+およびCD8+ T細胞、B細胞、T reg、およびナチュラルキラー細胞を含む、活性化されたリンパ球で発現されることが示されている。発現はまた、胸腺発達中にCD4−/CD8−(ダブルネガティブ)T細胞、ならびにマクロファージおよび樹状細胞のサブセットでも示されている。PD−1のリガンド(PD−L1およびPD−L2)は、様々な細胞種で構成的に発現されるか、または誘導することができる。PD−L1は、種々の非造血薬組織に低レベルで発現され、最も顕著には血管内皮で発現され、一方、PD−L2タンパク質は主としてリンパ系組織または慢性炎症環境に見られる抗原提示細胞上で発現される。両リガンドは、細胞外領域にIgV様ドメインとIgC様ドメインの両方およびシグナル伝達モチーフが知られていない短い細胞質領域を含有するI型膜貫通型受容体である。どちらかのPD−1リガンドがPD−1に結合すると、T細胞受容体を介して惹起されたT細胞の活性化が阻害される。PD−L2は、リンパ器官における免疫T細胞の活性化を制御すると思われるが、PD−L1は、末梢組織において不当なT細胞機能を減衰する働きをする。健常な器官はわずかな(発現しても)PD−L1しか発現しないが、様々な癌は豊富なレベルのこのT細胞阻害因子を発現し、これは腫瘍特異的T細胞上のPD−1受容体とのその相互作用を介して、腫瘍による免疫回避に重要な役割を果たすことが示された。
PD−1欠損は、自己免疫をもたらし得る。例えば、C57BL/6 PD−1ノックアウトマウスは、狼瘡様症候群を発症することが示されている(例えば、Nishimura et al., Immunity, 11: 141-1151 (1999)参照)。ヒトでは、PD−1遺伝子における一塩基多型は、全身性紅斑性狼瘡、1型糖尿病、関節リウマチのより高い罹患率、および多発性硬化症の増悪に関連する(例えば、Nielsen et al., Tissue Antigens, 62(6): 492-497 (2003); Bertsias et al., Arthritis Rheum., 60(1): 207-218 (2009); Ni et al, Hum. Genet., 121(2): 223-232 (2007); Tahoori et al., Clin. Exp. Rheumatol., 29(5): 763-767 (2011);およびKroner et al., Ann. Neurol., 58(1): 50-57 (2005)参照)。異常なPD−1発現はまた、腫瘍免疫回避および慢性ウイルス感染などのいくつかの病態においてT細胞の機能不全と関連付けられている(例えば、Barber et al., Nature, 439: 682-687 (2006);およびSharpe et al., 前掲参照)。PD−1は様々な癌で異常な発現をし(例えば、Brown et al, J. Immunol., 170: 1257-1266 (2003);およびFlies et. al, Yale Journal of Biology and Medicine, 84: 409-421 (2011)参照)、一部の腎細胞癌患者におけるPD−L1の発現は腫瘍の悪性度に相関がある。
最近の研究では、PD−1により誘導されたT細胞抑制が抗腫瘍免疫の抑制にも役割を果たすことが示されている。例えば、PD−L1は、様々なヒトおよびマウス腫瘍で発現され、PD−1の腫瘍上のPD−L1への結合は、T細胞抑制および腫瘍免疫回避・保護をもたらす(Dong et al., Nat. Med., 8: 793-800 (2002))。腫瘍細胞によるPD−L1の発現は、in vitroにおいて抗腫瘍T細胞による溶解に対するそれらの耐性と直接関連付けられている(Dong et al., 前掲;およびBlank et al., Cancer Res., 64: 1140-1145 (2004))。PD−1ノックアウトマウスは腫瘍投与に耐性があり(Iwai et al., Int. Immunol., 17: 133-144 (2005))、PD−1ノックアウトマウス由来のT細胞は、担癌マウスに養子導入された際に腫瘍拒絶に極めて有効である(Blank et al., 前掲)。モノクローナル抗体を用いたPD−1阻害シグナルの遮断は、マウスにおける宿主の抗腫瘍免疫を増強することができ(Iwai et al., 前掲;およびHirano et al., Cancer Res., 65: 1089-1096 (2005))、腫瘍における高レベルのPD−L1発現は、多くのヒト癌種の不良な予後と関連している(Hamanishi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 104: 3360-335 (2007), Brown et al, J. Immunol., 170: 1257-1266 (2003);およびFlies et al., Yale Journal of Biology and Medicine, 84(4): 409-421 (2011))。
上記を鑑みて、種々のタイプの癌を治療するためのPD−1活性の阻害および免疫増強(例えば、感染性疾患を治療するため)の戦略が開発された(例えば、Ascierto et al., Clin. Cancer. Res., 19(5): 1009-1020 (2013)参照)。これに関して、PD−1を標的とするモノクローナル抗体が癌の治療のために開発された(例えば、Weber, Semin. Oncol., 37(5): 430-4309 (2010);およびTang et al., Current Oncology Reports, 15(2): 98-104 (2013)参照)。例えば、ニボルマブ(BMS−936558としても知られる)は、第I相臨床試験における非小細胞肺癌、黒色腫、および腎細胞癌での完全奏効または部分奏功をもたらし(例えば、Topalian, New England J. Med., 366: 2443-2454 (2012)参照)、現在、第III相臨床試験下にある。MK−3575は、第I相臨床試験で抗腫瘍活性のエビデンスが示されたPD−1に対するヒト化モノクローナル抗体である(例えば、Patnaik et al., 2012 American Society of Clinical Oncology (ASCO) Annual Meeting, Abstract # 2512参照)。加えて、最近のエビデンスは、PD−1を標的とする療法はHIVなどの病原体に対して免疫応答を増強し得ることを示唆している(例えば、Porichis et al., Curr. HIV/AIDS Rep., 9(1): 81-90 (2012)参照)。しかしながら、これらの進展にも関わらず、ヒトにおいて有効な療法および投与計画を開発する必要はなおある。
PD−1シグナル伝達阻害薬
本開示の併用療法において使用するための、PD−1シグナル伝達阻害薬としては、阻害シグナル伝達を惹起することなくT細胞上のPD−1受容体に結合しそれを遮断する物質、PD−1リガンドに結合してPD−1へのそれらの結合を妨げる物質、その両方を行う物質、およびPD−1またはPD−1の天然リガンドのどちらかをコードする遺伝子の発現を妨げる物質を含む。PD−1の天然リガンドに結合する化合物としては、PD−1自体、ならびにPD−1の有効フラグメント、B7−H1リガンドの場合には、B7.1タンパク質およびフラグメントが含まれる。このような拮抗剤としては、タンパク質、抗体、アンチセンス分子および小有機物が含まれる。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、ヒトPD−1に結合する。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、ヒトPD−L1に結合する。
いくつかの実施形態において、本開示の併用療法で使用するためのPD−1シグナル伝達阻害薬は、抗体薬である。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬はPD−1のエピトープと結合し、その推定リガンドのいずれか1以上へのPD−1の結合を遮断するする。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、PD−1のエピトープと結合し、その推定リガンドの2以上へのPD−1の結合を遮断する。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、PD−1タンパク質のエピトープと結合し、PD−Llおよび/またはPD−L2へのPD−1の結合を遮断する。本開示のPD−1抗体薬は、いずれの好適なクラスの重鎖定常領域(F)を含んでなってもよい。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、野生型IgGl、IgG2、もしくはIgG4抗体、またはそれらの変異体に基づく重鎖定常領域を含んでなる。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、モノクローナル抗体、またはそのフラグメントである。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、PD−1抗体またはそのフラグメントである。PD−1を標的とするモノクローナル抗体は、米国において臨床試験で試験され、かつ/または、販売承認を受けている。PD−1シグナル伝達を標的とする抗体薬の例としては、例えば、下記表1に列挙されている抗体薬のいずれをも含む。
いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、アテゾリズマブ、アベルマブ、BGB−A317、BI754091、CX−072、デュルバルマブ、FAZ053、IBI308、INCSHR−1210、JNJ−63723283、JS−001、MEDI−0680、MGA−012、ニボルマブ、PDR001、ペンブロリズマブ、PF−06801591、REGN−2810、TSR−042、またはWO2014/179664に開示されるいずれかの抗体である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、BGB−A317、BI754091、CX−072、FAZ053、IBI308、INCSHR−1210、JNJ−63723283、JS−001、LY3300054、MEDI−0680、MGA−012、ニボルマブ、PD−L1ミラモレキュール、PDR001、ペンブロリズマブ、PF−06801591、REGN−2810、およびTSR−042からなる群から選択されるPD−1抗体である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬は、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、およびTSR−042からなる群から選択されるPD−1抗体である。いくつかの実施形態において、PD−1抗体はペンブロリズマブである。いくつかの実施形態において、PD−1抗体はニボルマブである。いくつかの実施形態において、PD−1抗体はTSR−042である。
ペンブロリズマブは、抗PD−1モノクローナル抗体(「mAb」)(MK−3475、SCH9000475、キートルーダとしても知られる)である。ペンブロリズマブは、免疫グロブリンG4/κアイソタイプヒト化mAbである。ペンブロリズマブの機序は、mAbがリンパ球のPD−1受容体に結合して、PD−1と、ある特定の癌の腫瘍細胞を含む身体の他の細胞により産生されたPD−L1およびPD−L2リガンドとの相互作用を遮断することからなる。
ペンブロリズマブと同様に、ニボルマブ(BMS−936558、オプジーボとしても知られる)は、外科的に除去できないか、または該当する場合にイピリムマブおよびBRAF阻害薬での処置の後に転移した黒色腫を治療するために2014年にFDAにより始めて承認された。
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、国際特許出願公開第WO2014/179664に開示されている通りであり、その全内容は参照により本明細書の一部とされる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号1と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖可変ドメインを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号2と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である軽鎖可変ドメインを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号1と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖可変ドメインと、配列番号2と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である軽鎖可変ドメインとを含んでなる。
配列番号1−PD−1抗体薬重鎖可変ドメイン
配列番号2−PD−1抗体薬軽鎖可変ドメイン
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、国際特許出願公開WO2014/179664に開示されているような1以上のCDR配列を含んでなり、その全内容は参照により本明細書の一部とされる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、下表と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である1以上のCDR配列を含んでなる。
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、上記に列挙されたCDR配列と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である1つ、2つまたは3つの重鎖CDR配列を含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、上記に列挙されたCDR配列と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である1つ、2つまたは3つの軽鎖CDR配列を含んでなる。
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号9と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖、またはそのフラグメントを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号10と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖、またはそのフラグメントを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号11と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である軽鎖、またはそのフラグメントを含んでなる。
配列番号9−重鎖
配列番号10−重鎖
配列番号11−軽鎖
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号12と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖可変ドメイン、またはそのフラグメントを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号13と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である軽鎖可変ドメイン、またはそのフラグメントを含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、配列番号12と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である重鎖可変ドメインと、配列番号13と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である軽鎖可変ドメインとを含んでなる。
配列番号12−重鎖可変ドメイン
配列番号13−軽鎖可変ドメイン
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、下表と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である1以上のCDR配列を含んでなる。
いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、上記に列挙されたCDR配列と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である1つ、2つまたは3つの重鎖CDR配列を含んでなる。いくつかの実施形態において、PD−1抗体薬は、上記に列挙されたCDR配列と90%、95%、97%、98%、99%または100%同一の1つ、2つまたは3つの軽鎖CDR配列を含んでなる。
治療応答の評価
腫瘍応答は、例えば、RECIST v1.1ガイドラインによって測定することができる。このガイドラインはE.A. Eisenhauer, et al., “New response evaluation criteria in solid tumors: Revised RECIST guideline (version 1.1.),” Eur. J. of Cancer, 45: 228-247 (2009)により提供され、これはその全内容が参照により本明細書の一部とされる。RECISTは、処置に対する腫瘍応答の、病勢増悪日、および病状に関する全てのプロトコールガイドラインの基礎としての1以上を評価するために使用され得る。RECISTガイドラインは、まず、ベースラインの全腫瘍量の評価を必要とし、これはその後の測定のための比較値として使用される。いくつかの実施形態において、患者のスクリーニング段階での初期腫瘍イメージングを試験処置の初回投与前21日以内に行う。腫瘍は、例えば、CTスキャン、またはX線など、当技術分野で公知のいずれのイメージングシステムの使用によって測定してもよい。磁気共鳴イメージング(MRI)は、例えば、CTが矛盾している場合または脳のイメージングのために使用され得る。いくつかの実施形態において、CTイメージングがイメージ技術である。いくつかの実施形態において、全試験を通じて患者に同じイメージグ技術が使用される。
いくつかの実施形態において、測定可能な疾患は、少なくとも1つの測定可能な病変の存在により定義される。いくつかの実施形態において、ベースライン時に2つ以上の測定可能な病変が存在する場合には、全ての関与器官を代表する合計最大5病変までの全病変(および一器官当たり最大2病変)を標的病変として特定すべきであり、ベースライン時に記録および測定される(これは、患者が1つのみまたは2つの関与する器官部位を有する場合にそれぞれ最大2病変および4病変が記録されることを意味する)。
いくつかの実施形態において、標的病変は、それらのサイズ(最長直径を有する病変)、全ての関与器官を代表すること、および/または再現性のある反復測定に役立つ病変の選択に基づいて選択される。
リンパ節は、腫瘍が関与しなくとも、イメージングによって可視化され得る正常な解剖学的構造であるので、特筆に値する。測定可能と定義される病的リンパ節は、標的病変がCTスキャンにより>15mmの短軸を有するとして特定され得る。いくつかの実施形態において、これらのリンパ節の短軸のみがベースライン合計に寄与する。リンパ節の短軸は、リンパ節に固形腫瘍が関与しているかどうかを判断するために放射線科医により通常使用される直径である。リンパ節サイズは通常、画像が得られる平面(CTスキャンの場合、これはほとんどの場合体軸面であり;MRIの場合、取得平面は体軸平面、矢状平面または環状平面であり得る)の2寸法として報告される。これらの測定値のうち小さい方が短軸である。
例えば、20mm〜30mmであると報告される腹部リンパ節は20mmの短軸を有し、悪性の測定可能なリンパ節に分類される。この例では、20mmが、リンパ節測定値として記録されるべきである。他の全ての病的リンパ節(短軸>10mmで<15mmのもの)は、非標的病変と見なされるべきである。短軸<10mmを有するリンパ節は非病的と見なされ、記録または追跡されるべきでない。
全ての標的病変の直径の合計(非リンパ節病変では最長直径、リンパ節病変では短軸)を計算し、ベースライン合計直径として報告する。リンパ節が合計に含まれる場合、上記の通り、短軸だけをその合計に加算する。ベースライン合計直径は、目的腫瘍の退縮を疾患の測定可能な寸法においてさらに特徴付けるために参照として使用される。
病的リンパ節を含む他の全ての病変(または疾患部位)は、非標的病変として識別されるべきであり、また、ベースライン時に記録されるべきである。測定は必要とされず、これらの病変は、「存在」、「不在」、または希な場合では「明らかな増悪」として追跡すべきである。加えて、症例報告書の単一項目(例えば、「複数の腫脹した骨盤リンパ節」または「複数の肝転移」)と同じ器官を含む複数の非標的病変を記録することができる。
いくつかの実施形態において、初回の試験中イメージング評価は、試験処置の初回投与日から9週間(63日±7日)目に行うべきである。いくつかの実施形態において、病勢増悪(PD)の場合、4週間(91日±7日)後に確証画像が必要とされる。
いくつかの実施形態において、後続のイメージングは、9週間(63日±7日)毎または病勢増悪が疑われる時点で臨床上必要であればより頻回に行うべきである。
いくつかの実施形態において、X線評価の1年後に、患者は12週間(84日±7日)毎に実施されるイメージングを受ける。
いくつかの実施形態において、イメージングは、下記のうち1つが起こるまで実施を継続する:新たな癌治療の開始、患者が同意を取り消す、患者が死亡する、または試験の終了に達した。
いくつかの実施形態において、PD以外の理由で試験処置を中断する患者は、試験による処置の長さに応じて、病勢増悪、患者が試験外の新たな治療を始める、患者が同意を取り消す、患者が追跡不能となる、患者が死亡する、または試験の終了に達するまで、9週間(63日±7日)毎に病状の追跡のための処置後イメージング試験を継続する。
いくつかの実施形態において、病勢増悪の場合にペンブロリズマブによる処置中に見られる独特な腫瘍特徴を説明するため、および臨床的に安定な患者において増悪が確認されるまで処置の継続を評価するために、irRECISTガイドラインも組み込まれる。いくつかの実施形態において、免疫療法治験においてRECIST v1.1のみを使用すると病勢増悪(PD)の宣言が速すぎることになるので、RECIST v1.1はこれらの特殊なガイドラインを組み込むように適合される。PD−1シグナル伝達を阻害する抗体薬(例えば、ペンブロリズマブ)は、内因性の癌特異的免疫応答を増強することにより抗腫瘍効果を生じ得る。この種のアプローチによる応答パターンは、細胞傷害性薬剤を用いた場合に見られる応答の典型的な経時的推移を超える傾向があり、腫瘍量の初期増加または新たな病変の出現の後に臨床応答を示し得る。
よって、いくつかの実施形態において、反復イメージングが、(1)最下点(nadir)、安定、または従前に示された新たな病変の改善(初期PDの原因として特定されている場合)、および(2)安定/非標的疾患の改善(初期PDの原因として特定されている場合)と比較して腫瘍量に<20%の増大を示す場合、処置を継続または再開してもよく、次回のイメージングは9週間(63日±7日)または処置の開始(初回のX線画像の撮影)から1年が経過していれば、12週間(84日±7日)の上記プロトコールスケジュールに従って実施されるべきである。
RECIST v1.1とirRESIST v1.1ガイドラインの両方の組み込んだいくつかの実施形態において、患者は、反復イメージングが下記のうちのいずれかのためにPDを確認すれば試験を中断する:腫瘍量が最下点と比較して腫瘍サイズになお≧20%および少なくとも5mmの絶対増加を示す、初期PDを導いた非標的疾患が増悪する、初期PDを導いた新たな病変が悪化する、最後の評価以来のさらなる新たな病変が出現、最後の評価以来、さらなる新たな非標的増悪が見られる。
RECIST v1.1とirRESIST v1.1ガイドラインの両方の組み込んだいくつかの実施形態において、患者は、臨床上安定であればPDの確認を待つ間にペンブロリズマブを継続してよく、臨床上安定とは、患者に臨床検査値の増悪を含む疾患の臨床的に有意な増悪を示す徴候および症状がないこと、患者にECOG状態(0=無症候〜5=死亡)の減退がないこと、患者に疾患の急速増悪がないこと、および患者の重要な解剖学的位置に進行性腫瘍がないことを意味する。免疫療法中の患者は、処置の最初の数か月に一過性の腫瘍フレアを示すことがあるが、その後は疾患応答を示す。よって、可能であればPDの確認を待つ間、患者に処置を継続することが最良である。
いくつかの実施形態において、本試験の主要有効性評価項目は、RECIST v1.1により評価されるCRまたはPRに達した患者の割合として定義される客観的奏功率(objective response rate)(ORR)である。irRESISTによるORRは、副次評価項目としても評価される。さらなる抗癌療法の開始後の腫瘍評価は、最良の全奏効率の評価のために除外される。
いくつかの実施形態において、奏効期間(duration of response)(DOR)は、副次評価項目として評価される。いくつかの実施形態において、DORは、RESIST v1.1ガイドラインによるCRまたはPRの最初の報告から(1)RESIST v1.1に従った病勢増悪の最初の報告時までおよび(2)irRESISTに従った病勢増悪の最初の報告時までの時間として定義される。いくつかの実施形態において、RESIST v1.1またはirRESISTに基づく増悪日は、OCの患者において、治験委員会により調整された場合に臨床基準がより早期の増悪を示せば上書きされてよい。
いくつかの実施形態において、病勢制御率(disease control rate)(DCR)は、副次評価項目として評価され、RESIST v1.1およびirRESISTにより評価されるCR、PR、またはSDに達した患者の割合として定義される。
いくつかの実施形態において、無増悪生存期間(progression-free survival)(PFS)は、副次評価項目として評価され、(1)RESIST v1.1に従った病勢増悪の最初の報告時および(2)irRESISTに従った病勢増悪の最初の報告時に基づいて増悪がない状態で、登録から増悪または何らかの原因による死亡の早い方の評価日までの時間として定義される。いくつかの実施形態において、RESIST v1.1またはirRESISTに基づく増悪日は、OCの患者において、治験委員会により調整された場合に臨床基準がより早期の増悪を示せば上書きされてよい。
いくつかの実施形態において、全生存率期間(overall survival)(OS)は、副次評価項目として評価され、試験処置の初回投与日から何らかの原因による死亡日までの時間として定義される。新たな悪性情報もまたこの評価の一部として収集される。
いくつかの実施形態において、腫瘍マーカー(CA−125)は、客観的奏効または病勢増悪を定義するために使用されないが、臨床判断のために使用することができる。
いくつかの実施形態において、臨床基準GCIGは、病勢増悪のX線的証拠なく臨床事象(例えば、ニラパリブ腸閉塞)を有するOC患者の管理に使用される。
いくつかの実施形態において、本開示は、2つ以上の薬剤、実体、状態、一連の条件、集団などに関して達成された結果の比較を含む。当業者により理解されるように、このような薬剤、実体、状態、一連の条件、集団などは、それらが同一ではないがその間での比較を可能とするのに十分類似し、従って、見られる差異または類似性に基づいて結論が合理的に引き出され得る場合に、互いに「比較可能」と見なすことができる。いくつかの実施形態において、比較可能な一連の条件、状況、個体、または集団は、複数の実質的に同一の特徴と1または少数の異なる特徴により特徴付けられる。当業者ならば、文脈において、任意の与えられた状況で2つ以上のこのような薬剤、実体、状態、一連の条件に関して比較可能と見なされるのにどの程度の同一性が必要とされるのかを理解するであろう。例えば、当業者ならば、一連の状況、個体、または集団は、異なる一連の状況下、個体、または集団下で得られた結果または得られた現象における差異が、変化のある特徴における変動により引き起こされるか、またはその変動の指標となるという合理的結論を保証するために十分な数およびタイプの実質的に同一の特徴により特徴付けられる場合に互いに比較可能であることを認識するであろう。
本明細書に記載されるような比較は、多くの場合、適当な「参照」に対してなされる。本明細書で使用する場合、用語「参照」は、それに対して比較が行われる標準または対照を指す。例えば、いくつかの実施形態において、対象とする薬剤、動物、個体、集団、サンプル、配列、または値が、参照または対照薬剤、動物、個体、集団、サンプル、配列、または値と比較される。いくつかの実施形態において、参照または対照は、対象とする試験または判定で実質的に同時に試験および/または判定される。いくつかの実施形態において、参照または対照は、場合により有形媒体に包埋されていてもよい組織学的参照または対照である。一般に、当業者により理解されるように、参照または対照は、評価下のものと比較可能な条件または状況下で判定されるか、または特徴付けられる。当業者は、特定の可能性のある参照または対照に対する信頼および/またはその参照または対照との比較の妥当性を示すために十分な類似性が存在する場合を認識するであろう。
薬物動態
いくつかの実施形態において、患者は、薬物動態情報に関して評価することができる。薬物動態データは、所与の薬物(例えば、治療薬)の、投与からヒト身体からの排出までの運命に関する洞察を提供し得る。
薬物動態データは、当分野で公知の技術によって得ることができる。ヒト対象における薬物代謝の薬物動態および薬力学パラメーターの固有の変動のために、特定の組成物を表す適当な薬物動態および薬力学プロファイル成分は異なり得る。一般に、薬物動態および薬力学プロファイルは、対象群の平均パラメーターの決定に基づく。対象群には、代表的平均を決定するのに好適な任意の合理的な数の対象、例えば、5対象、10対象、16対象、20対象、25対象、30対象、35対象、またはそれを超える対象を含む。平均は、測定された各パラメーターに関する総ての対象の測定値の平均値を計算することによって決定される。
いくつかの実施形態において、患者集団としては、転移性疾患に罹患している1以上の対象(「対象の集団」)を含む。
いくつかの実施形態において、患者集団としては、癌に罹患しているか、または癌の疑いのある1以上の対象を含む。いくつかの実施形態において、患者集団としては、癌に罹患している1以上の対象を含む(例えば、対象を含んでなる、または対象からなる)。例えば、いくつかの実施形態において、癌に罹患している患者集団は、前療法、例えば、放射線および/または化学療法で従前に処置されていてもよい。
いくつかの実施形態において、薬物動態パラメーターは、本組成物を表すのに好適ないずれのパラメーターであってもよい。
投与のための一般的プロトコール
本明細書に記載されるように、無増悪生存期間の延長;病勢増悪もしくは死亡に関するハザード比の低下;および/または全生存期間の延長もしくは良好な全奏効率のいずれか1つまたは組合せを達成する投与計画に従って、患者、対象、または対象集団に、PARPを阻害する療法とPD−1シグナル伝達を阻害する療法を組み合わせて投与することを含んでなる方法が提供される。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)は、PD−1シグナル伝達阻害薬と組み合わせて(例えば、同時にまたは逐次に)投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、PD−1シグナル伝達のタンパク質、抗体、アンチセンス分子または有機小分子阻害薬である。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、PD−1に結合する。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬は、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬である。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)は、免疫療法(例えば、PD−1抗体薬)と組み合わせて(例えば、同時にまたは逐次に)投与される。いくつかの実施形態において、免疫療法は、特異的抗原(例えば、PD−1)を標的とする薬剤の投与であるか、またはそれを含んでなり;いくつかの実施形態において、免疫療法は、PD−1またはPD−L1を標的とする抗体薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の投与であるか、またはそれを含んでなる。
いくつかの実施形態において、1以上の用量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)が、1以上の用量のPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の投与前、投与中、または投与後に投与される。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)およびPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)は、重複する投与計画で投与される。いくつかの実施形態において、少なくとも1サイクルのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)が、PD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)による療法の開始前に投与される。いくつかの実施形態において、「組合せ」投与は、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)の投与と、同時または逐次にPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、特定の用量またはサイクルのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)の投与は、特定の用量またはサイクルのPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)から、例えば、1分、5分、30分、1時間、2時間、5時間、10時間、12時間、24時間、48時間、72時間、96時間、1週間、2週間、またはそれを超え得る長さの期間、時間的に離される。いくつかの実施形態において、この範囲は下限と上限を境界としてよく、上限は下限より大きい。いくつかの実施形態において、下限は、約1分、約5分、約15分、約30分、約45分、約1時間、約2時間、約4時間、約6時間、約12時間、約24時間、約48時間、約72時間、約96時間、または約1週間であり得る。いくつかの実施形態において、上限は、約2週間、約3週間、約4週間、約5週間、約6週間、約8週間、または約12週間であり得る。いくつかの実施形態において、特定の用量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)の投与は、特定の用量のPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)から、約1分〜約12週間の範囲内の期間、時間的に離される。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約8週間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約6週間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約4週間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約2週間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約1週間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約96時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約72時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約48時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約24時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約12時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約8時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約4時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約2時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約1時間であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約1分〜約11分であり得る。
いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)とPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)による併用療法が、前療法に応答を示していた患者または対象集団に投与される。いくつかの実施形態において、患者または対象集団は、化学療法薬による前療法に応答を示していた。いくつかのこのような実施形態において、化学療法薬は、白金薬である。いくつかの実施形態において、白金に基づく薬は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、またはサトラプラチンから選択される。
いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1経口用量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、複数の経口用量を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、1日1回(QD)投与を含んでなる。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)は、21日サイクルの1日目の、PD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の注入の完了時に投与される。いくつかの実施形態において、PARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)は、投与計画サイクル中、毎日同じ時間に投与される。いくつかの実施形態において、毎日同じ時間とは、午前中である。
いくつかの実施形態において、投与計画は、投与計画サイクルにつきPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の1回注入を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、投与計画サイクルにつきPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の1回、30分の注入を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、各投与計画サイクルの1日目に、PD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の1回、30分の注入を含んでなる。
いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1回の2週間〜8週間サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、複数回の2週間〜8週間サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、1回の2週間〜8週間サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、2回の2週間〜8週間サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、3回以上の2週間〜8週間サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、連続的な2週間〜8週間のサイクルを含んでなる。
いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1回の28日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、複数回の28日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、1回の28日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、2回の28日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、3回以上の28日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、連続的な28日サイクルを含んでなる。
いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも1回の21日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、複数回の21日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、1回の21日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、2回の21日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、3回以上の21日サイクルを含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、連続的な21日サイクルを含んでなる。
いくつかの実施形態において、投与計画は、病勢増悪または許容されない毒性が生じるまで、有効用量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)の毎日の投与を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、病勢増悪または許容されない毒性が生じるまで投与される100mg、200mg、300mgのまたはそれを超える一日用量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)/日を含んでなる。いくつかの実施形態において、この範囲は下限と上限を境界とし、上限は下限より大きい。いくつかの実施形態において、下限は、約10mg、約25mg、約50mg、または約100mgであり得る。いくつかの実施形態において、上限は、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約350mg、約400mgまたは約500mgであり得る。いくつかの実施形態において、経口用量は、約10mg〜約500mgの範囲内の量のPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)である。いくつかの実施形態において、この用量は約25mg〜約400mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約50mg〜約300mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約150mg〜約350mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約50mg〜約250mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約50mg〜約200mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約50mg〜約100mgの範囲内である。いくつかの実施形態において、この用量は、約100mg〜約300mgの範囲内である。
いくつかの実施形態において、ニラパリブの経口用量は、1以上の単位投与形で投与される。いくつかの実施形態において、1以上の単位投与形は、カプセル剤である。いくつかの実施形態において、各単位投与形は、約100mgのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)を含んでなる。単位投与形のいずれの組合せも1日1回(QD)用量を形成するように組み合わせることができると理解される。例えば、300mgのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)が1日1回投与されるように、3個の100mg単位投与形を1日1回服用することができる。いくつかの実施形態において、200mgのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)が1日1回投与されるように、2個の100mg単位投与形を1日1回服用することができる。いくつかの実施形態において、100mgのPARP阻害薬(例えば、ニラパリブ)が1日1回投与されるように、1個の100mg単位投与形を1日1回服用することができる。
いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも200mgのPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の単回注入を含んでなる。いくつかの実施形態において、投与計画は、少なくとも25分、30分、35分、40分、またはそれを超える期間にわたるPD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の単回注入を含んでなる。いくつかの実施形態において、この範囲は下限と上限を境界とし、上限は下限より大きい。いくつかの実施形態において、下限は、約25分、または約30分であり得る。いくつかの実施形態において、上限は、約35分または約40分であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約25分〜約40分であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約25分〜約35分であり得る。いくつかの実施形態において、この範囲は、約25分〜約30分であり得る。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)は、静脈内(IV)注入により投与される。いくつかの実施形態において、PD−1シグナル伝達阻害薬(例えば、抗PD−1または抗PD−L1抗体薬)の静脈内用量は、1以上の単位投与形で投与される。
以下の実施例は、特許請求される発明を例示するために示され、限定するものではない。
実施例1−マウス由来同系移植モデルにおける抗PD−1薬または抗PD−L1薬と組み合わせたPARP阻害薬の前臨床評価
本実施例は、抗PD−1抗体または抗PD−L1抗体と組み合わせたPARP阻害薬(ニラパリブ)による併用処置の有効性を評価するための、種々の癌種のマウス由来同系移植(MDST)モデルの使用を記載する。
方法
in vitro実験
MDA−MB−436細胞をin vitroで培養し、1μMのニラパリブで48時間処理した。次に、これらの細胞をインターフェロン遺伝子刺激因子(Stimulator of Interferon Genes)(STING)経路タンパク質の発現に関してウエスタンブロット法により分析した。別の実験で、MDA−MB−436細胞またはDLD1 BRCA2−/−細胞を300nMのニラパリブで24時間または48時間処理し、その後、細胞をI型インターフェロン(IFNB1またはIFNA1)の遺伝子発現に関して分析した。
動物モデル
乳癌、肺癌、卵巣癌、皮膚癌、肉腫、膀胱癌および結腸腫瘍に由来するBRCA熟達(proficient)(野生型)およびBRCA欠損(変異型)癌を提示する14の同系またはヒト化異種移植モデルのパネルを確立した。このパネルは下記の遺伝子操作マウス腫瘍モデルを含んだ:1)KrasG12DおよびPTENヌル膀胱癌(BL6078)、2)TP53ヌル肉腫(SA9003)、3)MMTV−LPA1乳癌(LPA−T22)、4)BRCA1変異型乳癌(MDA−MB−436;MM−436とも呼ばれる)、5)APCMin異型接合変異型皮膚癌(SK6005)、および6)BRCA1−/−TP53−/−KrasG12D卵巣癌(BRKras)モデル。膀胱癌同系モデルはBRCA1野生型であり、肉腫モデルはBRCA1 A122EおよびS123X異型接合変異を有していた。具体的には、腫瘍が50〜150mmに達した後にマウスに処置を施した。ニラパリブを50mg/kgの全用量または準最適用量(25〜35mg/kg)で1日1回経口投与した。特定の腫瘍モデルに対して投与した準最適用量は次の通りであった:BR1126腫瘍モデルでは、週に連続5日間毎日(QD×5/週)35mg/kg、MDA−MB−436腫瘍モデルでは35mg/kg(QD×5/週)、BRKras腫瘍モデルでは30mg/kg、およびSK6005腫瘍モデルでは25mg/kg。抗PD−1抗体(RMP1−14/2C4)または抗PD−L1抗体(10F.9G2)は、そうではないことが示されない限り、週2回、10mg/kgの用量で腹膜内に投与した。MDA−MB−436モデルでは、抗PD−1抗体(ペンブロリズマブ)は、200mgの用量で0、4、9、13、19、22、および28日目に腹膜内に投与した。SK6005モデルでは、抗PD−1抗体(RMP1−14)を5mg/kgの用量で週2回投与した。腫瘍成長を週2回経過観察した。
試験評価項目
試験の主要評価項目は、抗腫瘍効果の指標である腫瘍成長阻害(tumor growth inhibition)(TGI)分析を含み、
TGI(%)=100×(1−ΔT/ΔC)
として表され、式中、
ΔT=所与の試験日の薬物処置群の平均腫瘍体積−投与初日の薬物処置群の平均腫瘍体積
ΔC=所与の試験日の対照群の平均腫瘍体積−投与初日の対照群の平均腫瘍体積
である。
加えて、ΔT/ΔC値(%)は、処置に対する腫瘍応答の指標であり、抗腫瘍活性評価項目として使用した。
試験動物に関する評価項目の他の基準として、下記のうち1つ以上を含んだ:重度の脱水;運動障害(飲食不能);起立不能、腹臥位または側臥位の継続;活動低下、筋萎縮の徴候;努力呼吸;進行性の低体温症;麻痺性歩行、間代性痙攣、強直性痙攣;開口部からの持続性出血;腫瘍塊の拡大による通常運動不能;相当な腹水および腹部拡大による通常運動不能;腫瘍体積が3000mmを超えるまたは群の平均腫瘍体積が2000mmを超える;ならびに腫瘍表面のおよそ25%以上の潰瘍化腫瘍の開放。
試験の終了時に、腫瘍を採取し、断片化し、一部の断片を急速凍結用に取っておき、他の腫瘍断片にホルマリン固定およびパラフィン包理(FFPE)を施した。
結果
MDA−MB−436細胞のin vitro分析は、ニラパリブ処置時のp−STING(Ser366)、STING、p−TBK1(Ser172)、TBK1、p−NF−κB p65、およびNF−κB p65などのSTING経路タンパク質の発現を示した(図1A)。加えて、ニラパリブ処置後のMDA−MB−436細胞では、I型インターフェロン(IFNB1)のmRNA発現が検出された(図1B)。I型インターフェロン(IFNB1またはIFNA1)のmRNA発現は、ニラパリブ処置後のDLD1 BRCA2−/−細胞でも検出された(図1Cおよび図1D)。これらのデータは、図1Eに示されるように、ニラパリブがDNA損傷刺激を介してcGAS/STING経路を活性化させてI型インターフェロンの発現を誘導し得ることを示す。
次に、14の同系移植またはヒト化異種移植モデルのパネルをニラパリブ処置単独、抗PD−1または抗PD−L1処置単独、およびニラパリブと抗PD−1または抗PD−L1の併用処置の有効性に関してスクリーニングした(図2)。ニラパリブおよび抗PD−1または抗PD−L1の併用処置からの相乗的抗腫瘍応答が5/11のBRCA熟達モデルで見られた。全体的に見れば、この併用処置からの抗腫瘍活性の増強は、BRCA熟達モデルおよびBRCA欠損モデルの両方を含む8/14のモデルに存在していた。相乗的腫瘍増殖阻害は、BRCA熟達同系の(1)MMTV−LPA1乳癌(LPA−T22);(2)Kras G12DおよびPTENヌル膀胱癌(BL6078);および(3)TP53ヌル肉腫(SA9003)モデルで見られた(図3A〜図3C)。相乗的腫瘍増殖阻害はまた、BRCA1変異型乳癌(MDA−MB−436)(図3D)、およびBRCA熟達APCMin異型接合変異型皮膚癌(SK6005)(図3E)モデルでも見られた。
これらのBRCA熟達同系モデルは、抗PD−1または抗PD−L1単剤療法に対して部分的感受性または不応性のいずれかであり、これは30%以下の平均腫瘍増殖阻害(TGI)をもたらした。しかしながら、ニラパリブと抗PD−1抗体または抗PD−L1抗体を組み合わせた場合には、3つ総てのモデルで相乗的抗腫瘍活性が見られた。MMTV−LPA1 T22モデルでは、単剤ニラパリブおよび抗PD−1抗体はそれぞれ45%および30%のTGIをもたらし、一方、それらの組合せは相乗作用的に有効であり、91%の平均TGIをもたらした。単剤ニラパリブ(TGI=1%)および抗PD−1抗体(TGI=17%)に不応であるTP53ヌル肉腫モデルでも、組合せの相乗作用が見られた(TGI=51%)。Kras G12DおよびPTENヌル膀胱癌モデルは、ニラパリブ単剤療法に対する応答性も抗PD−1抗体に対する感受性もなかったが(TGI=10%)、それらの組合せは66%の平均TGIをもたらした。全体的に見れば、各BRCA熟達同系腫瘍モデルにおいて、ニラパリブと抗PD−1または抗PD−L1の併用処置からの相乗的腫瘍増殖阻害が見られた。
次に、BRCA−/−TP53−/−KrasG12D卵巣癌マウス同系モデル(BRKras)をニラパリブ、抗PD1、またはニラパリブと抗PD−1の組合せで21日間(9日目〜29日目)処置した。図4A〜図4Dに示されるように、処置後(29日目〜64日目)に腫瘍の再成長を経過観察した。ニラパリブを30mg/kg(図4A)または50mg/kg(図4B)で投与し、22日目および29日目の個々の腫瘍体積をそれぞれ図4Cおよび図4Dに示す。統計的有意性は、スチューデントのt検定によりp値<0.05を用いて判定した。表2は、29日目(最後の処置日)に触知可能な腫瘍を有するマウスの比率および30日目〜64日目に腫瘍成長が見られたマウスの比率をまとめたものである。無腫瘍マウスに29日目後に腫瘍の再成長を示したものはなかった。最後に、無腫瘍マウスにおいて、65日目にBRKras腫瘍細胞を再移植した後に腫瘍成長を測定した(図4E)。齢が合致した対照群を除き、65日目〜118日目に再移植する際に、処置群に触知可能な腫瘍を示したものはなかった。最後に、図4Fに示されるように、50mg/kgのニラパリブと抗PD−1の組合せは、7日の処置時にCD11b+腫瘍細胞集団では、他いずれかのコホートに比べて小さいパーセント(平均で)の単球系骨髄由来免疫抑制細胞(monocytic myeloid-derived suppressor cells)(M−MDSC)をもたらした。
結論
ニラパリブ処置単独はcGAS/STING経路を活性化し、I型インターフェロンの発現を誘導する。加えて、ニラパリブと抗PD−1/抗PD−L1の併用処置は、異種移植腫瘍モデルにおいて十分な忍容性があった。特に、ニラパリブと抗PD−1の組合せは抗腫瘍活性を増強させ、BRCA1−ヌル卵巣癌同系モデルにおける応答の持続性を高めた。
全体的に見れば、ニラパリブと抗PD−1/抗PD−L1の組合せは、BRCA熟達腫瘍モデルとBRCA欠損腫瘍モデルの両方で、ニラパリブまたは抗PD−1/抗PD−L1単剤療法に比べて治療的抗腫瘍活性を示した。重要なことに、複数のBRCA熟達腫瘍モデルで相乗的腫瘍増殖阻害が見られた。これらの所見は、ニラパリブと抗PD−1の組合せまたはニラパリブと抗PD−L1の組合せはBRCA欠損患者集団とBRCA熟達患者集団の両方に利益をもたらし得ることを示す。
均等論
本明細書で使用する場合の冠詞「1つの(a)」および「1つの(an)」は、本明細書および特許請求の範囲において、そうではないことが明示されない限り、複数の指示対象を含むと理解されるべきである。一群の1以上の構成要素の間に「または」を含む請求項または記載は、そうではないことが示されない限りまたはそうではないことが文脈から明らかでない限り、その群の構成要素の1つ、2つ以上、または総てが所与の製品または工程に存在しているか、使用されているか、またはそうでなければ関連している場合に満たされると考えられる。本発明は、群の厳密に1つの構成要素が所与の製品または工程に存在しているか、使用されているか、またはそうでなければ関連している実施形態を含む。本発明はまた、群の1つ以上、または全部の構成要素が所与の製品または工程に存在しているか、使用されているか、またはそうでなければ関連している実施形態も含む。さらに、本発明は、特に断りのない限りまたは矛盾または不一致が生じることが当業者に自明でない限り、列挙されたクレームのうち1以上からの1以上の限定、要素、条項、記述用語などが同じ基本クレーム(または関連すれば、他の任意のクレーム)に従属する別のクレームに導入されている、総ての変形、組合せ、および順列を包含すると理解されるべきである。要素が一覧として示される場合(例えば、マーカッシュ群または類似の形式)、要素の各サブループもまた開示され、いずれの要素をその群から除くこともできると理解されるべきである。一般に、本発明、または本発明の側面が、特定の要素、特徴などを含んでなると記載される場合、本発明の特定の実施形態または本発明の側面は、そのような要素、特徴などからなるか、またはから本質的になると理解されるべきである。簡潔にするために、それらの実施形態は、総ての場合で本明細書中の言葉通りに具体的に示されているわけではない。また、本発明のいずれの実施形態または側面も、特定の例外が本明細書に列挙されているかどうかによらず、特許請求の範囲から明示的に除外することができると理解されるべきである。発明の背景を記載するために、また、その実施に関するさらなる詳細を提供するために本明細書に参照されている刊行物、ウェブサイトおよび他の参考資料は、参照により本明細書の一部とされる。

Claims (75)

  1. 対象において癌を治療する方法であって、
    前記方法が、治療上有効な量のポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬およびプログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬を前記対象に投与する工程を含んでなり、
    前記癌が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に関連する、かつ/または、LPA1の発現に関連する、方法。
  2. 対象において癌を治療する方法であって、
    (a)前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上に1以上の突然変異を有するかどうかを決定する工程、および/または、前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、LPA1を参照サンプルよりも高いレベルで発現するかどうかを決定する工程;ならびに
    (b)前記対象由来のサンプル中の癌細胞が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上に1以上の突然変異を有する場合、かつ/または、LPA1を参照サンプルよりも高いレベルで発現する場合には、前記対象に治療上有効な量のポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬およびプログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬を投与する工程を含んでなる、方法。
  3. 対象において免疫応答を誘導または増強する方法であって、
    前記方法が、治療上有効な量のポリ[ADP−リボース]ポリメラーゼ(PARP)阻害薬およびプログラム細胞死−1タンパク質(PD−1)シグナル伝達阻害薬を前記対象に投与する工程を含んでなり、
    前記対象が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち1以上における1以上の突然変異に関連する、かつ/または、LPA1の発現に関連する癌を有する、方法。
  4. 前記対象が、ヒトである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記対象が、BRCA陽性である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記対象が、BRCA陰性である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記対象が、gBRCA陰性、tBRCA陰性、またはsBRCA陰性である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記対象が、tBRCA陰性である、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記癌が、下記遺伝子:KrasPTENTP53ApcBRCA1、もしくはBRCA2のうち2以上における1以上の突然変異に関連する、かつ/または、LPA1の発現に関連する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記癌が、Krasにおける突然変異に関連する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記癌が、PTENまたはTP53における突然変異から選択される1以上の付加的突然変異に関連する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記癌が、Krasにおける突然変異およびPTENにおける突然変異に関連する、請求項9に記載の方法。
  13. 前記癌が、Krasにおける突然変異およびTP53における突然変異に関連する、請求項9に記載の方法。
  14. 前記癌が、Kras G12D突然変異に関連する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記癌が、PTEN−/−突然変異に関連する、請求項1〜12または14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記癌が、TP53−/−突然変異に関連する、請求項1〜11または13〜14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記対象が、BRCA陰性であり、かつ、前記癌が、Kras G12D突然変異およびPTEN−/−突然変異に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記対象が、BRCA陰性であり、かつ、前記癌が、TP53−/−突然変異に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記対象が、BRCA陰性であり、かつ、前記癌が、LPA1の発現に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記対象が、BRCA陽性であり、かつ、前記癌が、Kras G12D突然変異およびTP53−/−突然変異に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記対象が、BRCA陽性であり、かつ、前記癌が、BRCA1突然変異に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記対象が、BRCA陰性であり、かつ、前記癌が、Apc min/+ 突然変異に関連する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記癌が、子宮内膜癌、乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、卵管癌、精巣癌、原発性腹膜癌、結腸癌、結腸直腸癌、小腸癌、肛門生殖器領域の扁平上皮癌、黒色腫、腎細胞癌、肺癌、非小細胞肺癌、肺の扁平上皮癌、胃癌、膀胱癌、胆嚢癌、肝臓癌、甲状腺癌、喉頭癌、唾液腺癌、食道癌、頭頸部癌、頭頸部の扁平上皮癌、前立腺癌、膵臓癌、中皮腫、メルケル細胞癌、肉腫、膠芽腫、ならびに多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫/原発性縦隔B細胞リンパ腫、および慢性骨髄性白血病などの血液系癌からなる群から選択される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記PARP阻害薬が、低減された用量で投与される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記PARP阻害薬が、ヒト対象において1日当たり200mgのニラパリブに相当する用量で投与される、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記用量のPARP阻害薬が、経口投与される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記PARP阻害薬が、小分子、核酸、ポリペプチド(例えば、抗体)、炭水化物、脂質、金属、または毒素である、請求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記PARP阻害薬が、ABT−767、AZD2461、BGB−290、BGP15、CEP8983、CEP9722、DR2313、E7016、E7449、フルゾパリブ(SHR3162)、IMP4297、INO1001、JPI289、JPI547、モノクローナル抗体B3−LysPE40コンジュゲート、MP124、ニラパリブ(ZEJULA)(MK−4827)、NU1025、NU1064、NU1076、NU1085、オラパリブ(AZD2281)、ONO2231、PD128763、R503、R554、ルカパリブ(RUBRACA)(AG−014699、PF−01367338)、SBP101、SC101914、シムミパリブ、タラゾパリブ(BMN−673)、ベリパリブ(ABT−888)、WW46、2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,8−ジヒドロ−5H−チオピラノ[4,3−d]ピリミジン−4−オール、およびそれらの塩または誘導体からなる群から選択される、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記PARP阻害薬が、小分子である、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記PARP阻害薬が、ニラパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、タラゾパリブ、およびベリパリブ、またはそれらの塩もしくは誘導体からなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記PARP阻害薬が、ニラパリブまたはその塩もしく誘導体である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、小分子、核酸、ポリペプチド(例えば、抗体)、炭水化物、脂質、金属、または毒素である、請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、抗PD−1抗体薬である、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、BGB−A317、BI754091、IBI308、INCSHR−1210、JNJ−63723283、JS−001、MEDI−0680、MGA−012、ニボルマブ、PDR001、ペンブロリズマブ、PF−06801591、REGN−2810、TSR−042、およびそれらの誘導体からなる群から選択される抗PD−1抗体薬である、請求項1〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記抗PD−1抗体薬が、ペンブロリズマブまたはその誘導体である、請求項33または34に記載の方法。
  36. 前記抗PD−1抗体薬が、ニボルマブまたはその誘導体である、請求項33または34に記載の方法。
  37. 前記抗PD−1抗体薬が、TSR−042またはその誘導体である、請求項33または34に記載の方法。
  38. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、GFTFSSYD(配列番号14)のCDR−H1配列、ISGGGSYT(配列番号15)のCDR−H2配列、ASPYYAMDY(配列番号16)のCDR−H3配列、QDVGTA(配列番号17)のCDR−L1配列、WAS(配列番号18)のCDR−L2配列、およびQHYSSYPWT(配列番号19)のCDR−L3配列を含んでなる抗PD−1抗体薬である、請求項33に記載の方法。
  39. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、配列番号12のアミノ酸配列を含んでなる重鎖可変ドメインと、配列番号13のアミノ酸配列を含んでなる軽鎖可変ドメインとを含んでなる抗PD−1抗体薬である、請求項33に記載の方法。
  40. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、配列番号9または配列番号10のアミノ酸配列を含んでなる重鎖と、配列番号11のアミノ酸配列を含んでなる軽鎖とを含んでなる抗PD−1抗体薬である、請求項33に記載の方法。
  41. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、抗PD−L1/L2薬である、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記抗PD−L1/L2薬が抗PD−L1抗体薬である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、アテゾリズマブ、アベルマブ、CX−072、デュルバルマブ、FAZ053、LY3300054、PD−L1ミラモレキュール、およびそれらの誘導体からなる群から選択される抗PD−L1抗体薬である、請求項41または42に記載の方法。
  44. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬および前記PARP阻害薬が、少なくとも1回の2〜12週間治療サイクルを含む投与計画に従って投与される、請求項1〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬および前記PARP阻害薬が、21日の反復サイクルで投与される、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、サイクル1の1日目に投与される、請求項44または45に記載の方法。
  47. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、後続サイクルの1日目に投与される、請求項46に記載の方法。
  48. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、後続サイクルの1〜3日前または1日後に投与される、請求項46に記載の方法。
  49. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、静脈内に投与される、請求項1〜48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、ヒト対象において200mgのペンブロリズマブまたは2mg/kgのペンブロリズマブに相当する用量で投与される、請求項1〜48のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、約30分にわたって静脈内に投与される、請求項50に記載の方法。
  52. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、ヒト対象において240mgのニボルマブまたは3mg/kgに相当する用量で投与される、請求項1〜48のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記PD−1シグナル伝達阻害薬が、約60分にわたって静脈内に投与される、請求項51に記載の方法。
  54. 前記抗PD−1抗体薬が、1、3または10mg/kgの用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記抗PD−1抗体薬が、2週間毎に1、3または10mg/kgの用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記抗PD−1抗体薬が、ヒト対象において500mgに相当する用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記抗PD−1抗体薬が、3週間毎にヒト対象において500mgに相当する用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記抗PD−1抗体薬が、ヒト対象において1000mgに相当する用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記抗PD−1抗体薬が、6週間毎にヒト対象において1000mgに相当する用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記抗PD−1抗体薬が、4用量について3週間毎にヒト対象において500mgに相当する用量で、次いで、6週間毎にヒト対象において1000mgに相当する少なくとも1用量の用量で投与される、請求項37〜40のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記1000mgに相当する用量が、1000mgに相当する初回用量の後にそれ以上臨床利益が達成されなくなるまで6週間毎に投与される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記治療サイクルが少なくとも2週間、少なくとも3週間、または少なくとも4週間である、請求項44〜53のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記投与計画が少なくとも3回の治療サイクルを含む、請求項44〜62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 1回以上のサイクル中に実施された総ての血液検査について対象のヘモグロビン≧9g/dL、血小板≧100,000/μLおよび好中球≧1500/μLであれば、前記PARP阻害薬の用量が増量される、請求項44〜63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記PARP阻害薬の用量が、2回のサイクルの後に増量される、請求項64に記載の方法。
  66. 前記PARP阻害薬が、ヒト対象において300mgのニラパリブに相当する増加用量で投与される、請求項64に記載の方法。
  67. 前記対象が、従前に1以上の異なる癌治療法で処置されている、請求項1〜66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記対象が、従前に放射線療法、化学療法または免疫療法のうち1以上で処置されている、請求項67に記載の方法。
  69. 前記対象が、1、2、3、4、または5系統の前療法で処置されている、請求項67または68に記載の方法。
  70. 前記対象が、1系統の前療法で処置されている、請求項69に記載の方法。
  71. 前記対象が、2系統の前療法で処置されている、請求項69に記載の方法。
  72. 前記対象が、3系統の前療法で処置されている、請求項69に記載の方法。
  73. 前記対象が、4系統の前療法で処置されている、請求項69に記載の方法。
  74. 前記対象が5系統の前療法で処置されている、請求項69に記載の方法。
  75. 前記前療法が、細胞傷害療法である、請求項69〜74のいずれか一項に記載の方法。
JP2020517921A 2017-09-30 2018-09-28 癌を治療するための併用療法 Pending JP2020536066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023036980A JP2023076826A (ja) 2017-09-30 2023-03-09 癌を治療するための併用療法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762566398P 2017-09-30 2017-09-30
US62/566,398 2017-09-30
US201762578298P 2017-10-27 2017-10-27
US62/578,298 2017-10-27
US201862654024P 2018-04-06 2018-04-06
US62/654,024 2018-04-06
PCT/US2018/053542 WO2019067978A1 (en) 2017-09-30 2018-09-28 POLYTHERAPIES FOR THE TREATMENT OF CANCER

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023036980A Division JP2023076826A (ja) 2017-09-30 2023-03-09 癌を治療するための併用療法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536066A true JP2020536066A (ja) 2020-12-10
JP2020536066A5 JP2020536066A5 (ja) 2021-11-11

Family

ID=65903287

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517921A Pending JP2020536066A (ja) 2017-09-30 2018-09-28 癌を治療するための併用療法
JP2023036980A Pending JP2023076826A (ja) 2017-09-30 2023-03-09 癌を治療するための併用療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023036980A Pending JP2023076826A (ja) 2017-09-30 2023-03-09 癌を治療するための併用療法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11661453B2 (ja)
EP (1) EP3697442A4 (ja)
JP (2) JP2020536066A (ja)
KR (1) KR20200086664A (ja)
CN (1) CN111372607A (ja)
AU (1) AU2018338901A1 (ja)
BR (1) BR112020006286A2 (ja)
CA (1) CA3076515A1 (ja)
IL (1) IL273395A (ja)
MA (1) MA50409A (ja)
MX (1) MX2020003770A (ja)
SG (1) SG11202002862RA (ja)
WO (1) WO2019067978A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3534950A4 (en) 2016-11-01 2020-05-06 AnaptysBio, Inc. ANTIBODIES AGAINST PROGRAMMED DEATH-1 (PD-1)
PT3565844T (pt) 2017-01-09 2023-05-02 Tesaro Inc Métodos de tratamento de cancro com anticorpos anti-pd-1
EA201992177A1 (ru) 2017-03-27 2020-02-25 Тесаро, Инк. Композиции на основе нирапариба
CA3060715A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Tesaro, Inc. Methods of manufacturing of niraparib
MX2019013755A (es) 2017-05-18 2020-07-20 Tesaro Inc Terapias de combinación para el tratamiento del cáncer.
CN111278433A (zh) 2017-09-26 2020-06-12 特沙诺有限公司 尼拉帕尼制剂
KR20200086664A (ko) 2017-09-30 2020-07-17 테사로, 인코포레이티드 암을 치료하기 위한 조합 요법
BR112020006845A2 (pt) 2017-10-06 2020-10-06 Tesaro, Inc. terapias combinadas e usos das mesmas
WO2022076917A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 Kumquat Biosciences Inc. Modulators of cell proliferation and uses thereof
CN113234160B (zh) * 2021-05-26 2022-05-27 广州爱思迈生物医药科技有限公司 一种抗pd-1抗体及其应用

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333363C (en) 1988-01-19 1994-12-06 Judah Folkman Angiogenesis inhibitor comprising fumagillin
ES2053890T3 (es) 1988-09-01 1994-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Agente inhibidor de la angiogenesis.
FI2206517T3 (fi) 2002-07-03 2023-10-19 Ono Pharmaceutical Co Immuunopotentioivia koostumuksia käsittäen anti-PD-L1 -vasta-aineita
US9707302B2 (en) 2013-07-23 2017-07-18 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
EP2007733B1 (en) 2006-04-03 2016-05-25 MSD Italia S.r.l. Amide substituted indazole and benzotriazole derivatives as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors
MX2009007200A (es) 2007-01-10 2009-07-15 Angeletti P Ist Richerche Bio Indazoles sustituidos con amida como inhibidores de poli(adp-ribosa)polimerasa (parp).
AU2008266951B2 (en) 2007-06-18 2013-12-12 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor PD-1
CN101918003A (zh) 2007-11-12 2010-12-15 彼帕科学公司 单独使用parp抑制剂或与抗肿瘤剂组合治疗子宫癌和卵巢癌
CN101917982B (zh) 2007-11-12 2013-03-20 彼帕科学公司 使用4-碘-3-硝基苯甲酰胺与抗肿瘤剂组合治疗乳腺癌
US8436185B2 (en) 2008-01-08 2013-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Pharmaceutically acceptable salts of 2-{4-[(3S)-piperidin-3-yl]phenyl}-2H-indazole-7-carboxamide
CN101959429B (zh) 2008-01-08 2014-09-10 阿克塞利亚制药公司 抗微生物肽系统的激动剂
CN108997498A (zh) 2008-12-09 2018-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途
TW201032796A (en) * 2009-02-04 2010-09-16 Bipar Sciences Inc Treatment of lung cancer with a PARP inhibitor in combination with a growth factor inhibitor
EP3279215B1 (en) 2009-11-24 2020-02-12 MedImmune Limited Targeted binding agents against b7-h1
WO2011153383A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Bipar Science, Inc. Methods of treating platinum-resistant recurrent ovarian cancer with 4-iodo-3-nitrobenzamide in combination with an anti-metabolite and a platinum compound
EP3012329B1 (en) 2010-06-18 2017-10-25 Myriad Genetics, Inc. Methods and materials for assessing loss of heterozygosity
US9512485B2 (en) 2010-08-24 2016-12-06 Dana-Farber Cancer Institute. Inc. Methods for predicting anti-cancer response
CA2742342A1 (en) 2011-02-12 2012-08-12 Baylor Research Institute Msh3 expression status determines the responsiveness of cancer cells to the chemotherapeutic treatment with parp inhibitors and platinum drugs
KR101981873B1 (ko) 2011-11-28 2019-05-23 메르크 파텐트 게엠베하 항-pd-l1 항체 및 그의 용도
CA3190075A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 Institut Curie Methods for detecting inactivation of the homologous recombination pathway (brca1/2) in human tumors
EP3406594A1 (en) 2012-12-07 2018-11-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Biocatalytic transamination process
EP2928473B1 (en) 2012-12-07 2017-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Regioselective n-2 arylation of indazoles
WO2014138101A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Gene signature to predict homologous recombination (hr) deficient cancer
AR095363A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Genentech Inc Biomarcadores y métodos para el tratamiento de condiciones relacionadas con pd-1 y pd-l1
AU2014259719B2 (en) * 2013-05-02 2019-10-03 Anaptysbio, Inc. Antibodies directed against programmed death-1 (PD-1)
EP4023765A1 (en) 2013-12-09 2022-07-06 Institut Curie Methods for detecting inactivation of the homologous recombination pathway (brca1/2) in human tumors
EP3094752A4 (en) 2014-01-16 2017-08-16 Clovis Oncology, Inc. Use of parp inhibitors to treat breast or ovarian cancer patients showing a loss of heterozygosity
US20170175197A1 (en) 2014-01-29 2017-06-22 Caris Mpi, Inc. Molecular profiling of immune modulators
EP3148336B1 (en) 2014-05-28 2019-10-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Eribulin and poly (adp ribose) polymerase (parp) inhibitors as combination therapy for the treatment of cancer
US20150344968A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Institute For Cancer Research D/B/A The Research Institute Of Fox Chase Cancer Center Methods for determining parp inhibitor and platinum resistance in cancer therapy
EP3230472A4 (en) 2014-12-08 2018-06-13 Myriad Genetics, Inc. Methods and materials for predicting response to niraparib
MA41463A (fr) 2015-02-03 2017-12-12 Anaptysbio Inc Anticorps dirigés contre le gène d'activation 3 des lymphocytes (lag-3)
MA41867A (fr) 2015-04-01 2018-02-06 Anaptysbio Inc Anticorps dirigés contre l'immunoglobuline de cellule t et protéine 3 de mucine (tim-3)
EP3288982A1 (en) 2015-04-28 2018-03-07 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of pd-l1-negative melanoma using an anti-pd-1 antibody and an anti-ctla-4 antibody
EP3303397A1 (en) 2015-06-08 2018-04-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods of treating cancer using anti-ox40 antibodies and pd-1 axis binding antagonists
JP6980980B2 (ja) 2015-06-25 2021-12-15 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 抗hla‐drまたは抗trop‐2抗体と微小管阻害剤、parp阻害剤、ブルトンキナーゼ阻害剤またはホスホイノシチド3‐キナーゼ阻害剤との併用は癌の治療効果を有意に改善する
CA2992789A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Ipsen Biopharm Ltd. Combination therapy using liposomal irinotecan and a parp inhibitor for cancer treatment
JP2018536700A (ja) 2015-10-26 2018-12-13 メディヴェイション テクノロジーズ, エルエルシー Parp阻害剤を用いる小細胞肺がんの治療
CN109073650A (zh) 2016-02-15 2018-12-21 阿斯利康(瑞典)有限公司 包括对西地尼布进行固定的间歇给药的方法
CA3029671C (en) 2016-06-29 2023-08-15 Tesaro, Inc. Methods of treating ovarian cancer
WO2018059437A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Beigene, Ltd. Treatment cancers using combination comprising parp inhibitors
EP3534950A4 (en) 2016-11-01 2020-05-06 AnaptysBio, Inc. ANTIBODIES AGAINST PROGRAMMED DEATH-1 (PD-1)
KR20190098741A (ko) 2016-11-01 2019-08-22 아납티스바이오, 아이엔씨. T 세포 면역글로불린 및 뮤신 단백질 3(tim-3)에 대한 항체
WO2018129553A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Tesaro, Inc. Methods of treating cancer with anti-tim-3 antibodies
PT3565844T (pt) 2017-01-09 2023-05-02 Tesaro Inc Métodos de tratamento de cancro com anticorpos anti-pd-1
EA201992162A1 (ru) 2017-03-27 2020-02-28 Тесаро, Инк. Составы на основе нирапариба
EA201992177A1 (ru) 2017-03-27 2020-02-25 Тесаро, Инк. Композиции на основе нирапариба
CA3060715A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Tesaro, Inc. Methods of manufacturing of niraparib
CN110799541A (zh) 2017-04-27 2020-02-14 特沙诺有限公司 针对淋巴细胞活化基因-3(lag-3)的抗体药剂及其用途
MX2019013373A (es) 2017-05-09 2020-08-03 Tesaro Inc Terapias de combinación para tratar cáncer.
MX2019013755A (es) 2017-05-18 2020-07-20 Tesaro Inc Terapias de combinación para el tratamiento del cáncer.
US20200129482A1 (en) 2017-06-26 2020-04-30 Abbvie Inc. Treatment of non-small cell lung cancer
CN111278433A (zh) 2017-09-26 2020-06-12 特沙诺有限公司 尼拉帕尼制剂
KR20200086664A (ko) 2017-09-30 2020-07-17 테사로, 인코포레이티드 암을 치료하기 위한 조합 요법
BR112020006845A2 (pt) 2017-10-06 2020-10-06 Tesaro, Inc. terapias combinadas e usos das mesmas
CA3087060A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Tesaro, Inc. Methods of treating cancer
AU2019215450A1 (en) 2018-02-05 2020-08-27 Tesaro, Inc Pediatric niraparib formulations and pediatric treatment methods
EA201992594A1 (ru) 2018-03-26 2020-03-20 Тесаро, Инк. Комбинированные терапии для лечения рака
US11970530B2 (en) 2020-08-13 2024-04-30 Astrazeneca Ab Methods of treating homologous recombination deficient cancer

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CANCER RES. (JUL 2017) VOL.77, ISSUE 13, SUPPL. ABSTRACT 3650, <HTTPS://AACRJOURNALS.ORG/CANCERRES/A, JPN6022038435, ISSN: 0005074499 *
CLIN. CANCER RES. (JUL 2017) VOL.23, ISSUE 14, P.3711-3720, JPN6022038436, ISSN: 0005074500 *
J. CLIN. ONCOL. (MAY 2017) VOL.35, NO.19, P.2193-2202, JPN6022038438, ISSN: 0005074504 *
J. CLIN. ONCOL., vol. vol.34, no.15, suppl., JPN6023022661, 2016, pages 5599, ISSN: 0005074502 *
NCT02484404 PHASE I/II STUDY OF THE ANTI-PROGRAMMEDDEATH LIGAND-1 ANTIBODY MEDI4736 IN COMBINATION W, JPN6022038437, ISSN: 0005074501 *
TUMOR BIOL., vol. vol.33, issue 5, JPN6023022660, 2012, pages 1385 - 1392, ISSN: 0005074503 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11661453B2 (en) 2023-05-30
EP3697442A1 (en) 2020-08-26
AU2018338901A1 (en) 2020-05-07
KR20200086664A (ko) 2020-07-17
MX2020003770A (es) 2020-07-29
MA50409A (fr) 2020-08-26
WO2019067978A1 (en) 2019-04-04
IL273395A (en) 2020-05-31
US20200299387A1 (en) 2020-09-24
EP3697442A4 (en) 2021-07-07
CN111372607A (zh) 2020-07-03
CA3076515A1 (en) 2019-04-04
BR112020006286A2 (pt) 2020-10-20
SG11202002862RA (en) 2020-04-29
JP2023076826A (ja) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11661453B2 (en) Combination therapies for treating cancer with niraparib and PD-1 inhibitors
AU2021218080B2 (en) Combination therapies for treating cancer
JP7337805B2 (ja) がんを処置する方法
JP2023159179A (ja) 抗pd-1抗体を用いる腫瘍の治療方法
TW201922288A (zh) Parp抑制劑及pd-1軸結合拮抗劑之組合
JP2021533090A (ja) 併用療法
US20240226082A1 (en) Combination therapies for treating cancer
EA044067B1 (ru) Комбинированные терапии для лечения рака
Larson et al. Treatment by design in leukemia, a meeting report, Philadelphia, Pennsylvania, December 2002
US20240139196A1 (en) Combination treatments in difficult to treat patients with advanced and/or metastatic trop-2 overexpressing cancers
JP2024524461A (ja) 進行性および/または転移性trop-2過剰発現ガンを有する治療困難患者における併用治療

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231222