JP2020533780A - 筒状フィルタ - Google Patents

筒状フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020533780A
JP2020533780A JP2019524057A JP2019524057A JP2020533780A JP 2020533780 A JP2020533780 A JP 2020533780A JP 2019524057 A JP2019524057 A JP 2019524057A JP 2019524057 A JP2019524057 A JP 2019524057A JP 2020533780 A JP2020533780 A JP 2020533780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
tubular filter
case
capacitor
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019524057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6865279B2 (ja
Inventor
忠益 ▲蒋▼
忠益 ▲蒋▼
▲倩▼ 肖
▲倩▼ 肖
建▲華▼ 朱
建▲華▼ 朱
金▲輝▼ 李
金▲輝▼ 李
▲凱▼文 李
▲凱▼文 李
▲海▼霞 ▲趙▼
▲海▼霞 ▲趙▼
智会 王
智会 王
Original Assignee
深▲せん▼振華富電子有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲せん▼振華富電子有限公司 filed Critical 深▲せん▼振華富電子有限公司
Publication of JP2020533780A publication Critical patent/JP2020533780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865279B2 publication Critical patent/JP6865279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

第1の端部と第2の端部を備えるケース、前記ケースの中に設けられるPCBコンデンサバンク、前記ケースの中に設けられるインダクタ、前記ケースの第1の端部に取り付けられる第1の端子及び前記ケースの第2の端部に取り付けられる第2の端子を含む筒状フィルタにおいて、前記PCBコンデンサバンクは、貫通コンデンサの集積されたPCB板及び前記PCB板に取り付けられるチップコンデンサを含む筒状フィルタを提供する。本発明の筒状フィルタは、貫通コンデンサの集積されたPCB板を使用し、PCB板にチップコンデンサを設けて、PCBコンデンサバンクを形成し、貫通コンデンサをPCB板の中に集積させることで、直接に貫通コンデンサを使用することによるコンデンサの短絡と失効の問題を避けると共に、低挿入損失の要件を達成することができる。

Description

本発明は、フィルタの分野に属し、より具体的には、筒状フィルタに関する。
筒状フィルタは、よく用いられるフィルタの形態であり、コンパクトな構造、大きな相対帯域幅等のメリットを有する。10KHz〜1GHzの周波数範囲で作業する筒状フィルタに対して、挿入損失を小さくするために、一般的に、直接セラミック製の貫通コンデンサを使用する。しかしながら、このようなフィルタでは、セラミック製の貫通コンデンサが短絡および失効しやすい。
本発明は、筒状フィルタを提供することを目的とし、従来の技術における筒状フィルタにおけるセラミック製の貫通コンデンサが短絡および失効になりやすいという問題を解決することを旨とする。
上記目的を達成させるために、本発明は、第1の端部と第2の端部を備えるケース、前記ケースの中に設けられるPCBコンデンサバンク、前記ケースの中に設けられるインダクタ、前記ケースの第1の端部に取り付けられる第1の端子及び前記ケースの第2の端部に取り付けられる第2の端子を含む筒状フィルタにおいて、前記PCBコンデンサバンクは、貫通コンデンサの集積されたPCB板及び前記PCB板に取り付けられるチップコンデンサを含む筒状フィルタを提供する。
更に、前記PCB板は多層プリント回路基板であり、且つ多層の前記プリント回路基板が前記貫通コンデンサを形成する。
更に、前記PCB板の中央に貫通孔が設けられ、前記貫通孔の内壁に中央電極が設けられ、前記PCB板の裏面に接地電極が設けられる。
更に、前記接地電極は2つであり、2つの前記接地電極は前記PCB板の周辺に沿って延伸して設けられる。
更に、前記PCB板の正面に、前記チップコンデンサを電気的に接続するための若干の対の接続電極が設けられる。
更に、前記チップコンデンサは対になって前記PCB板に設けられ、各対の前記チップコンデンサは前記PCB板の中央を対称軸として環状アレイになって前記PCB板に設けられる。
更に、前記ケースの中に第1の絶縁板が設けられ、前記第1の絶縁板は前記インダクタの前記PCBコンデンサバンクに近い一面に位置する。
更に、前記ケースの中に第2の絶縁板が設けられ、前記第2の絶縁板は前記インダクタの前記PCBコンデンサバンクから離れた一面に位置する。
更に、前記PCBコンデンサバンクと前記インダクタとの間に電磁ビーズが設けられる。
更に、前記ケースに硬化ゲルが充填される。
本発明の提供する筒状フィルタは、下記の有益な効果を有する。従来の技術に比べると、
本発明の筒状フィルタは、貫通コンデンサの集積されたPCB板を使用し、PCB板にチップコンデンサを設けて、PCBコンデンサバンクを形成し、貫通コンデンサをPCB板の中に集積させることで、直接に貫通コンデンサを使用ことによるコンデンサの短絡および失効という問題を避けると共に、低挿入損失の要件を達成することができる。
本発明の実施例の技術的解決手段をより明らかにするために、以下、本発明又は従来技術の説明のための図面をより詳細に説明する。下記図面は本発明を解釈するためのものに過ぎず、当業者であれば、創造的な工夫をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできることを理解すべきである。
本発明の実施例1による提供する筒状フィルタの断面構造概略図である。 本発明の実施例1による提供する筒状フィルタの正面構造概略図である。 図3に示される筒状フィルタの側面構造概略図である。 本発明の実施例1よる提供する筒状フィルタにおけるPCB板の正面構造図である。 本発明の実施例1による提供する筒状フィルタにおけるPCB板の背面構造概略図である。 本発明の実施例1による提供する筒状フィルタにおけるPCBコンデンサバンクの構造概略図である。 本発明の実施例2による提供する筒状フィルタにおけるPCB板の正面構造概略図である。 本発明の実施例3による提供する筒状フィルタにおけるPCB板の正面構造概略図である。 本発明の実施例3による提供する筒状フィルタにおけるPCBコンデンサバンクの構造概略図である。 本発明の実施例4による提供する筒状フィルタにおけるPCB板の正面構造概略図である。 本発明の実施例4による提供する筒状フィルタにおけるPCBコンデンサバンクの構造概略図である。
本発明の技術的解決手段、技術案及び有益な効果をより明らかにするために、以下、図面及び実施例に合わせて本発明をより詳細に説明する。ここで説明される具体的な実施例は本発明を解釈するためのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではないことを理解すべきである。
説明すべきなのは、ある素子が別の素子「に固定される」又は「に設けられる」といわれる場合、直接に別の素子又は間接にこの別の素子にされてもよい。ある素子が別の素子「に接続される」といわれる場合、直接に別の素子又は間接この別の素子に接続されてもよい。
また、「第1の」、「第2の」という用語は、目的を説明するためのものだけであり、相対的な重要性を指示又は示唆し、或いは指示する技術的特徴の数を示唆するものとして理解されない。これにより、「第1の」、「第2の」の限定された特徴は、1つ或いは複数の前記特徴を明確に或いは隠れて含んでよい。本発明の説明において、「複数」とは、特に明確に具体的に限定しない限り、2つ以上を意図する。「若干」とは、特に明確に具体的に限定しない限り、1つ以上を意図する。
理解すべきなのは、「中央」「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「頂上」、「底」、「内」、「外」等の方位や位置関係を示す用語は、図面に示す方位や位置関係に基づいたものであり、本発明を説明し及び説明を簡単化するためのものだけであり、この装置又は素子が必ず特定な方位を有し、特定な方位で構造及び操作されなければならないことを指示又は示唆するものではなく、本発明に対する制限として理解されるべきでもない。
本発明の説明において、説明すべきなのは、特に明確に規定や限定しない限り、「取り付け」、「つながる」、「接続」という用語を広義に理解すべきである。例えば、常時接続、取り外し可能な接続、又は一体的接続でもよいし、機械的接続、電気的接続でもよいし、直接つながり、中間物によって間接つながってもよいし、2つの素子内部の連通又は2つの素子の互いの作用関係であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて、上記用語の本発明での具体的な意味を理解することができる。
容易に説明するために、本発明に用いられる英語を、下記のように具体的に説明する。
PCB(Printed Circuit Board)は、中国語の名称がプリント回路基板であり、プリント回路板、PCB板とも呼ばれる。
(実施例1)
図1及び図2を参照されたい。以下、本発明の提供する筒状フィルタ100を説明する。前記筒状フィルタ100は、ケース10、PCBコンデンサバンク30、インダクタ23、第1の端子21及び第2の端子22を含む。ケース10は、第1の端部及び第2の端部を有し、その中に電子デバイスを収納するための収納スペースを備える。第1の端子21及び第2の端子22はそれぞれケース10の両端に取り付けられ、第1の端子21がケース10の第1の端部から引き出され、第2の端子22がケース10の第2の端部から引き出される。つまり、第1の端子21がケース10の第1の端部に取り付けられ、第2の端子22がケース10の第2の端部に取り付けられるように、接続して使用する。PCBコンデンサバンク30及びインダクタ23は、ケース10により支持し保護されるように、ケース10の中に取り付けられる。PCBコンデンサバンク30及びインダクタ23が電気的に接続して、第1の端子21と第2の端子22から引き出されて、使用される。図4〜図6を合わせて参照されたい。PCBコンデンサバンク30は、貫通コンデンサの集積されたPCB板31及びPCB板31に取り付けられたチップコンデンサ32を含む。貫通コンデンサの短絡を避けるように、PCB板31に貫通コンデンサを集積させる。その同時に、PCB板31にチップコンデンサ32を取り付けて、電気容量と容量特性を調整する。これにより、前記PCBコンデンサバンク30がセラミック製の貫通コンデンサの挿入損失の指標に達成し、つまり低挿入損失を達成し、且つ短絡を避け、更に前記筒状フィルタ100失効をよりよく避けることができる。
本発明の提供する筒状フィルタ100は、従来の技術に比べると、貫通コンデンサの集積されたPCB板31を使用し、PCB板31にチップコンデンサ32を設けて、PCBコンデンサバンク30を形成する。これにより、貫通コンデンサをPCB板31の中に集積させて、直接に貫通コンデンサを使用ことによるコンデンサの短絡と失効の問題を避けると共に、低挿入損失の要件を達成することができる。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCB板31は多層プリント回路基板であり、且つ多層プリント回路基板が貫通コンデンサを形成し、つまり多層プリント回路基板を作る場合、つまりPCB板31を作る場合、同時に貫通コンデンサを形成し、すなわち、プリント回路基板によって貫通コンデンサを作って、貫通コンデンサをPCB板31の中に集積させて、短絡を避ける。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、本実施例において、プリント回路基板は5層であり、他の実施例において、プリント回路基板は、4層、6層、7層等の数であってもよい。具体的には、必要に応じて設けてよい。もちろん、プリント回路基板は、層数が多いほど、その電気容量も大きくなる。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCB板31の中央に貫通孔311が設けられ、貫通孔311の内壁に中央電極312が設けられ、PCB板31の裏面に接地電極313が設けられる。前記PCB板31の接続や使用、及び前記PCB板31の取り付けや固定を容易にする。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、中央電極312がPCB板31の正面及び裏面における貫通孔311の縁部に対応する位置まで延伸して、容易に半田付けされて接続されるようにする。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、接地電極313は、2つである。2つの接地電極313がPCB板31の周辺に沿って延伸して設けられて、接地電極313の面積を大きくし、容易に接地し、且つ挿入損失を低下させることができる。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、2つの接地電極313がPCB板31の両側に対称に分布されて、挿入損失を低下させると共に、設計と製作を容易にし、且つ容易に接地して接続させるようにする。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCB板31の周辺の両側のそれぞれに溝315が設けられる。PCB板31を取り付ける場合、溝315によってPCB板31を取り付けて固定すると共に、導線を通過させることができる。各接地電極313の両端がそれぞれ隣接する2つの溝315の位置に延伸して、接地電極313の面積を大きくし、接地させて使用すると共に、挿入損失を低下させることができる。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、各溝315は円弧状になって、PCB板31の内部の角を少なくし、挿入損失を低下させる。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCB板31の正面に、チップコンデンサ32を電気的に接続するための若干の対の接続電極314が設けられる。接続電極314は、対になって設けられて、チップコンデンサ32の両極に別々に接続される。各対の接続電極314は、PCB板31の正面に設けられて、接地電極313に間隔をあけて、互いにへの影響を低下させるようにする。好ましくは、チップコンデンサ32は、セラミック製のチップコンデンサである。
更に、図4〜図6を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、チップコンデンサ32は、対になってPCB板31に設けられる。各対のチップコンデンサ32は、PCB板31の中央を対称軸として環状アレイになってPCB板31に設けられる。すなわち、各対における2つのチップコンデンサ32がPCB板31の両側に対称に分布されて、コンデンサの良い対称性を保証し、挿入損失を小さくする。本実施例において、PCB板31が円状になって、各対における2つのチップコンデンサ32がPCB板31の直径における両端部に対称に分布される。更に、本実施例において、チップコンデンサ32は2つであり、つまりチップコンデンサ32は一対である。
他の一部の実施例において、チップコンデンサ32は、2対、3対、4対等の数であってもよい。もちろん、例えば、チップコンデンサ32は、複数である場合、PCB板31の中央を対称軸として環状アレイになってPCB板31に設けられ、より良く対称に配置されて、容易に設計されると共に、挿入損失を低下させる。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCBコンデンサバンク30はケース10の第1の端部に位置し、インダクタ23はケース10の第2の端部に位置して、PCBコンデンサバンク30とインダクタ23の配置に役たつと共に、製作された筒状フィルタ100をより小型にする。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10は、円管型になって、円柱状のフィルタを製作するに役立つ。PCB板31は、円状になって、ケース10におけるスペースを十分に利用してPCB板31を固定する。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10の中に第1の絶縁板24が設けられ、第1の絶縁板24がインダクタ23のPCBコンデンサバンク30に近い面に位置する。第1の絶縁板24を設けることで、PCBコンデンサバンク30とインダクタ23との電磁干渉の影響をより良く防止し、挿入損失を低下させ、PCBコンデンサバンク30の短絡を防止し、前記筒状フィルタ100の安定性を向上させることができる。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10に第2の絶縁板25が設けられ、第2の絶縁板25がインダクタ23のPCBコンデンサバンク30から離れる面に位置する。第2の絶縁板25を設けることで、外部のインダクタ23への影響を小さくすると共に、インダクタ23をより良く保護することができる。更に、第1の絶縁板24と第2の絶縁板25とがそれぞれインダクタ23の両面に設けられるので、インダクタ23をより良く保護することができる。
更に、図1を更に参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、PCBコンデンサバンク30とインダクタ23との間に電磁ビーズ26が設けられる。電磁ビーズ26を設けることで、高周波のノイズ及びピークの干渉をより良く抑制し、静電気パルスを吸收し、挿入損失を低下させる。また更に、電磁ビーズ26がPCB板31の中央位置に位置する。電磁ビーズ26の取り付けや位置決めを容易にする。また更に、電磁ビーズ26が第1の絶縁板24に当接して、ケース10におけるスペースを十分に利用し、小型にし、PCBコンデンサバンク30とインダクタ23とをより良く仕切り、PCBコンデンサバンク30とインダクタ23との電磁干渉の影響を低下させる。
更に、図1を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10に硬化ゲル27が充填される。ケース10の中に硬化ゲル27を充填することで、硬化ゲル27によってPCB板31、チップコンデンサ32及びインダクタ23を包み、硬化させて一体的な構造にし、管壁に接触しないようにする。温度衝撃、ランダム振動、高周波振動、低周波振動、衝撃等のテストによる応力がまずPCB板31により受け取られるため、コンデンサを保護するという目的を達成させ、安定性と信頼性を向上させる。好ましくは、硬化ゲル27は、A/Bゲルであってよい。もちろん、硬化ゲルは、例えばエポキシ樹脂ゲル等の他のゲルであってもよい。
更に、図1を更に参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10は、金属ケースであるので、ケース10の強度を向上させると共に、外部のケース10における電子デバイスへの影響を遮断し、挿入損失を低下させることができる。また、ケース10として金属ケースを使用することで、PCB板31における接地電極313とケース10とを電気的に接続し、より良く接地させることができる。
更に、図1を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、第1の端子21がケース10の第1の端部の中央部領域に位置し、ケース10の第1の端部の内壁と第1の端子21との間に第1の絶縁ゲル211が充填されて、第1の端子21を支持する。第1の絶縁ゲル211は、G500ゲルであってよいが、例えばエポキシ樹脂ゲル等の他のゲルであってもよい。
更に、図1を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10の第1の端部の内面に第1の雌ネジ13が設けられる。第1の端部の内壁と第1の端子21との間に第1の絶縁ゲル211が充填されるので、ケース10の第1の端部の内面に第1の雌ネジ13を設けることで、第1の絶縁ゲルが第1の雌ネジ13に充填されて、第1の絶縁ゲル211をより良く固定し、第1の絶縁ゲル211の脱落を防止する。
更に、図1を更に参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10の第1の端部に止め輪14が設けられる。止め輪14の外側面がケース10の内面につながって、止め輪14によって第1の絶縁ゲル211を止めて、第1の絶縁ゲル211の脱落をより良く防止し、更に第1の端子21をより良く支持することができる。
更に、図1を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、止め輪14の内側面にリング溝141が設けられる。第1の絶縁ゲル211がリング溝141に充填されて、第1の絶縁ゲル211をより良く固定する。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、ケース10の第2の端部にカバープレート11を備え、カバープレート11の中央に支持スリーブ12が設けられる。第2の端子22が支持スリーブ12の中に支持され、ケース10の第2の端部にカバープレート11が設けられる。組み立てる場合、電子デバイスをより良く位置決めすることができる。例えば、本実施例において、インダクタ23を容易に位置決めし、更に他の電子デバイスを位置決めすることができる。カバープレート11の中央に支持スリーブ12が設けられ、第2の端子22が支持スリーブ12の中に支持されて、第2の端子22をより良く支持する。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、第2の端子22が支持スリーブ12の中央位置に位置し、第2の端子22と支持スリーブ12の内壁との間に第2の絶縁ゲル221が充填される。第2の絶縁ゲル221を設けることで、第2の端子22をより良く支持し、且つ第2の端子22に対する絶縁処理をより良くすることができる。第2の絶縁ゲル221は、G500ゲルであってよいが、例えばエポキシ樹脂ゲル等の他のゲルであってもよい。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、支持スリーブ12の中に第2の雌ネジ121が設けられ、第2の端子22と支持スリーブ12の内壁との間に第2の絶縁ゲル221が充填される。第2の絶縁ゲル221が第2の雌ネジ121に充填されて、第2の絶縁ゲル221の脱落を更に防止することができる。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、支持スリーブ12に雄ネジ122が設けられて、取り付けや固定、また使用を容易にする。また更に、取り付けや固定の場合に係止するために、支持スリーブ12に係止ナット123が取り付けられる。
更に、図1〜図3を参照されたい。本発明の提供する筒状フィルタ100の1つの具体的な実施形態として、カバープレート11、支持スリーブ12は、ケース10と一体成形されて、加工や製作を容易にすると共に、強度を向上させる。
本実施例の筒状フィルタ100をテストすると、周波数10KHz〜1GHzの範囲の挿入損失の指標がセラミック製の貫通コンデンサを使用するレベルに達成し、全体的にカプセル化を達成させ、製品の信頼性を向上させ、製品のコストを低下させる。また、筒状フィルタ100の全体的にカプセル化、端子の回転防止、回し防止を達成させ、筒状フィルタ100の振動抵抗、衝撃抵抗能力を向上させ、直接セラミック製の貫通コンデンサを使用することによる短絡や失効の問題を避け、製品の信頼性を向上させ、GJB1518A−2015及びGJB360Bのテスト要件を満たすことができる。
(実施例2) 図7を参照されたい。本実施例の筒状フィルタは、下記の点で、実施例1の筒状フィルタと異なっている。
本実施例において、PCB板31の正面に6対の接続電極314が設けられるので、前記PCB板31に6つのチップコンデンサ32を取り付ける必要がある。更に、前記6つのチップコンデンサ32は、PCB板31の中央軸を対称軸として環状アレイになって設けられる。
本実施例の筒状フィルタの他の構造については、実施例1の筒状フィルタの他の構造と同じであるので、ここで再度の説明を省略する。
(実施例3) 図8及び図9を参照されたい。本実施例の筒状フィルタは、下記の点で、実施例1の筒状フィルタと異なっている。
本実施例において、PCB板31の正面に4対の接続電極314が設けられるので、前記PCB板31に4つのチップコンデンサ32を取り付ける必要がある。更に、前記4つのチップコンデンサ32は、PCB板31の中央軸を対称軸として環状アレイになって設けられる。
本実施例の筒状フィルタの他の構造については、実施例1の筒状フィルタの他の構造と同じであるので、ここで再度の説明を省略する。
(実施例4) 図10及び図11を参照されたい。本実施例の筒状フィルタは、下記の点で、実施例1の筒状フィルタと異なっている。
本実施例において、PCB板31の正面に6対の接続電極314が設けられるので、前記PCB板31に6つのチップコンデンサ32を取り付ける必要がある。更に、前記6つのチップコンデンサ32は、PCB板31の中央軸を対称軸として環状アレイになって設けられる。
更に、隣接する2対の接続電極314の間にスペース領域を有するので、6対の接続電極314がPCB板31の正面で6つのスペース領域を形成し、2つの溝315がそれぞれ対向する2つのスペース領域に位置し、別の4つのスペース領域にそれぞれボンディングパッド316が設けられ、回路の接続を容易にする。
本実施例の筒状フィルタの他の構造については、実施例1の筒状フィルタの他の構造と同じであるので、ここで再度の説明を省略する。
上記は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を制限するためのものではなく、当業者であれば、本発明に対して様々な変更や改良を加えることができる。本発明の精神及び原則においてなされたあらゆる変更、等価取替及び改良等は、本発明の保護範囲に含まれるはずである。
100 筒状フィルタ
10 ケース
11 カバープレート
12 支持スリーブ
121 第2の雌ネジ
122 雄ネジ
123 係止ナット
13 第1の雌ネジ
14 止め輪
141 リング溝
21 第1の端子
211 第1の絶縁ゲル
22 第2の端子
221 第2の絶縁ゲル
23 インダクタ
24 第1の絶縁板
25 第2の絶縁板
26 電磁ビーズ
27 硬化ゲル
30 PCBコンデンサバンク
31 PCB板
311 貫通孔
312 中央電極
313 接地電極
314 接続電極
315 溝
316 ボンディングパッド
32 チップコンデンサ

Claims (10)

  1. 第1の端部と第2の端部を備えるケース、前記ケースの中に設けられるPCBコンデンサバンク、前記ケースの中に設けられるインダクタ、前記ケースの第1の端部に取り付けられる第1の端子及び前記ケースの第2の端部に取り付けられる第2の端子を含む筒状フィルタにおいて、前記PCBコンデンサバンクは、貫通コンデンサの集積されたPCB板及び前記PCB板に取り付けられるチップコンデンサを含む、ことを特徴とする筒状フィルタ。
  2. 前記PCB板は多層プリント回路基板であり、且つ前記多層プリント回路基板が前記貫通コンデンサを形成する、ことを特徴とする請求項1に記載の筒状フィルタ。
  3. 前記PCB板の中央に貫通孔が設けられ、前記貫通孔の内壁に中央電極が設けられ、前記PCB板の裏面に接地電極が設けられる、ことを特徴とする請求項2に記載の筒状フィルタ。
  4. 前記接地電極は2つであり、2つの前記接地電極は前記PCB板の周辺に沿って延伸して設けられる、ことを特徴とする請求項3に記載の筒状フィルタ。
  5. 前記PCB板の正面に、前記チップコンデンサを電気的に接続するための若干の対の接続電極が設けられる、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の筒状フィルタ。
  6. 前記チップコンデンサは対になって前記PCB板に設けられ、各対の前記チップコンデンサは前記PCB板の中央を対称軸として環状アレイになって前記PCB板に設けられる、ことを特徴とする請求項5に記載の筒状フィルタ。
  7. 前記ケースの中に第1の絶縁板が設けられ、前記第1の絶縁板は前記インダクタの前記PCBコンデンサバンクに近い一面に位置する、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の筒状フィルタ。
  8. 前記ケースの中に第2の絶縁板が設けられ、前記第2の絶縁板は前記インダクタの前記PCBコンデンサバンクから離れた一面に位置する、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の筒状フィルタ。
  9. 前記PCBコンデンサバンクと前記インダクタとの間に電磁ビーズが設けられる、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の筒状フィルタ。
  10. 前記ケースに硬化ゲルが充填される、ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の筒状フィルタ。
JP2019524057A 2019-03-14 2019-03-27 筒状フィルタ Active JP6865279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910194190.8A CN109935947B (zh) 2019-03-14 2019-03-14 管状滤波器
CN201910194190.8 2019-03-14
PCT/CN2019/079891 WO2020034640A1 (zh) 2019-03-14 2019-03-27 管状滤波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533780A true JP2020533780A (ja) 2020-11-19
JP6865279B2 JP6865279B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=66986928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524057A Active JP6865279B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-27 筒状フィルタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6865279B2 (ja)
CN (1) CN109935947B (ja)
WO (1) WO2020034640A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112469196A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 中兴通讯股份有限公司 一种主板、噪声降噪方法及终端
CN114914645A (zh) * 2022-05-05 2022-08-16 福建火炬电子科技股份有限公司 一种多芯组电容滤波器及其生产方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669746A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp ノイズフィルタ
US20050201039A1 (en) * 2003-05-23 2005-09-15 Stevenson Robert A. Inductor capacitor EMI filter for human implant applications
JP2013073951A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Tdk Corp 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造
CN204206719U (zh) * 2014-10-22 2015-03-11 深圳振华富电子有限公司 电磁干扰滤波器
CN207070023U (zh) * 2017-05-23 2018-03-02 深圳振华富电子有限公司 滤波器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959829A (en) * 1998-02-18 1999-09-28 Maxwell Energy Products, Inc. Chip capacitor electromagnetic interference filter
JP3948321B2 (ja) * 2002-03-26 2007-07-25 株式会社村田製作所 3端子コンデンサの実装構造
US8325461B2 (en) * 2008-08-08 2012-12-04 Hamilton Sundstrand Corporation Printed wiring board feed-through capacitor
KR101034491B1 (ko) * 2009-03-19 2011-05-20 성진씨앤티(주) 방해 전자파 차폐용 컨택트 구조
CN105592674B (zh) * 2014-10-21 2018-08-28 深圳振华富电子有限公司 电磁干扰滤波器
CN204289658U (zh) * 2014-11-20 2015-04-22 重庆大及电子科技有限公司 集成滤波器
CN205430887U (zh) * 2016-03-28 2016-08-03 山东超越数控电子有限公司 一种基于穿心电容的滤波阵列模块
JP6662229B2 (ja) * 2016-07-21 2020-03-11 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ及び電子部品装置
CN205945668U (zh) * 2016-08-22 2017-02-08 重庆大及电子科技有限公司 一种集成式组合滤波板
CN107093992B (zh) * 2017-05-23 2023-08-29 深圳振华富电子有限公司 滤波器
CN108155888A (zh) * 2018-01-05 2018-06-12 北京航天微电科技有限公司 一种用于抑制电源电磁干扰的ltcc大功率emi滤波器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669746A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp ノイズフィルタ
US20050201039A1 (en) * 2003-05-23 2005-09-15 Stevenson Robert A. Inductor capacitor EMI filter for human implant applications
JP2013073951A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Tdk Corp 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造
CN204206719U (zh) * 2014-10-22 2015-03-11 深圳振华富电子有限公司 电磁干扰滤波器
CN207070023U (zh) * 2017-05-23 2018-03-02 深圳振华富电子有限公司 滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6865279B2 (ja) 2021-04-28
WO2020034640A1 (zh) 2020-02-20
CN109935947B (zh) 2023-11-10
CN109935947A (zh) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363652B1 (ko) 다층 커패시터, 배선기판, 감결합 회로 및 고주파 회로
JP5620273B2 (ja) 改善された減衰を提供する窪んだ頂部パターン及びキャビティを有するrf単一ブロックフィルター
US10157703B2 (en) Inductor element, inductor bridge, high-frequency filter, high-frequency circuit module, and electronic component
JP6865279B2 (ja) 筒状フィルタ
KR20100068056A (ko) 회로기판 장치 및 집적회로 장치
CN108155008B (zh) 多层陶瓷电子组件及具有多层陶瓷电子组件的电路板
WO2014123052A1 (ja) コイル装置およびアンテナ装置
JP2011155138A (ja) コンデンサ
JP2012114395A (ja) 積層型セラミックスキャパシタ
JP2020057788A (ja) プリント回路板及びそれを含むモータ
KR100905862B1 (ko) 집적된 적층형 칩 커패시터 모듈 및 이를 구비하는 집적회로 장치
US8027170B2 (en) Substrate and electronic device using the same
JP2011077560A (ja) 積層型電子部品
JP4501145B2 (ja) 三相ノイズフィルタ
US20160346555A1 (en) Discrete cofired feedthrough filter for medical implanted devices
CN212324070U (zh) 一种电源滤波器及电子设备
CN209691913U (zh) 管状滤波器
JP6594360B2 (ja) フィルタ装置
JP6256575B2 (ja) 高周波モジュール
WO2021049399A1 (ja) 電子部品モジュール
JP2006050576A (ja) フィルタ素子
KR100967059B1 (ko) 캐패시터 내장형 ltcc 기판
CN111800103A (zh) 一种电源滤波器及电子设备
KR102314496B1 (ko) 3단자형 전력선 필터
KR102189802B1 (ko) 복합 전자 부품 및 그 실장 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250